カテゴリ未分類 0
全557件 (557件中 1-50件目)
彼杵の荘で買った「そのぎ茶最中」を車中で。いつのまにカゴに入れたんだろう・・・・。そのぎ茶を使った抹茶餡の最中。がっつり甘いわけじゃなく、お茶の香りがしっかりして美味しかった♪伊万里の道の駅でいつも買う伊万里焼饅頭。これも社内で食べちゃったのでどんなお菓子かはこちらで。どちらも美味しかった♪温泉に入ってちょっとだけカロリー消費したはずなのに最中とお饅頭食べちゃいけなかったかも。
November 22, 2024
コメント(3)
真夏だったけれどせっかく嬉野温泉なので立ち寄り湯に。椎葉山荘と言うだけあって山の中にあり涼やかな風が吹く。川の清涼感とも相まって「暑い」とは感じなかった。前に泊まった大正屋が経営する宿の一つ、椎葉山荘。人気があってなかなか予約はとれない。お風呂が素晴らしくて撮影できないからHPでご覧あれ。川の流れる音を聞きながら癒される空間、人気なのも納得。
November 21, 2024
コメント(2)
わわっ、これは。ここは大浴場だったスペースみたい。氷みたいな柱がどどんと無造作に立っている。どこからともなく少しずつビビットな花が表れ始めて、どんどん華やかになっていく。でも背景はお風呂だったなって設備でまさに「廃墟」なのかもしれない。最終的にはほぼ真っ赤になり、また氷の世界へ戻っていく。この「廃墟」な建物にも宿泊可能みたいだけどなかなかそれはあまりに設備が古くて勇気がいる感じ。別邸である「竹林亭」なら。。。平日だったのでこんな風に写せたけど土日は盛況みたい。チームラボの展示に一人400円で入場できるのはすごかったかも。
November 20, 2024
コメント(4)
ロビーの他に二か所展示会場がある。わ、わ、わ、真っ暗~!転び癖がついてる私にとって足元が見えず何かがちょっと転がってるのは危険すぎる。それになかなかこの廊下は長く行き止まりからまた引き返すのかと思うとちょっと憂鬱になった。転んでランプ壊したら大変なことになる。行き止まりには炎が大きくなったり小さくなったり。それにしてもなんか壊れた感じの場所でテーマの「廃墟」というのはぴったりか。明るいところにあった面白い形の椅子。座ってみようとしたらhusが「ダメだよ、展示かもしれないし」と制止した。でも足跡ついてるし・・・きっとみんな座ってみたんだと思う。
November 19, 2024
コメント(6)
わっ! これは・・・・。わかっていたけど思わず声が出てしまうロビー。ここは佐賀県の武雄温泉にある御船山楽園ホテル。受付だってこんなに暗い。この環境でのお仕事ってなかなかしんどそう。カフェ利用でこのロビーに入って撮影することができる。この時はまたまたカフェがまだ開店しておらず入場料400円を払って中へ。あ、御船山ってこんなところでチームラボのイベントがある期間は山(庭)全体を使った美しい展示があるのだそう。サウジの皇子がいたく感銘を受けてチームラボはかの国での出展が決まったのだとか。駐車場から登って行くとこんな感じで人気もないしほんとにここなの?という不安が。入り口もホテルっぽくなくてあまりに簡素でますますここなのかってドキドキ。わぁ、ほんとにすごい。扉を抜けると異次元の世界に入って来たかのよう。たまに色の濃淡が変わってますます幻想的な雰囲気に。
November 18, 2024
コメント(6)
お茶どころのお茶度が高いソフトクリームが好きだったのに。。。今風の形になってコーンも美味しくなったけど肝心のクリームが普通っぽくなっちゃった。前のはhusの緑のセーターと一体化するくらい濃い緑だったはず。そしてすごいな~と思ったのがこんな風にメダカが瓶に入っていつもはミカンが入ってる籠にずらっと並んでた。子供たちの観察用?
November 15, 2024
コメント(5)
遣唐使ふるさと館で五島ならではの物を物色。へぇ、五島でお茶も作ってるんだ。お茶は冷茶にして毎日1Lは飲むから珍しい産地のはとにかく買う。まだ飲んでないけどどんなかな~、楽しみ。五島列島の海水をじっくり時間をかけて天日干し。大量生産できない貴重なお塩らしい。これもまだ使ってないけど楽しみ♪九州の形の背景があおさになってて面白い。香り豊かで美味しかった。あとは椿油のコスメ類とか。テスターでかいでみると意外と「椿」独特な香りって封じ込められている。オイル系だから乾燥する冬によさそう。
November 14, 2024
コメント(4)
福江港ターミナルで見つけた面白い名前のお菓子、治安孝行。お菓子なのに「治安」で「孝行」ってどーゆーこと?「ちゃんここ」って福江島に伝わる無形民俗文化財の念仏踊りなんだって。御霊を鎮めて治安をよくするってことらしい。お盆の三日間島の各所で見られるそう。なるほど、なるほど。なぜこんな小さなお皿にのせたのか・・・・。粒あんを求肥で包んで黄な粉をたっぷりまぶしてあるお菓子。小さ目だけどしっかり甘い、さすが九州のお菓子。ほぼ餡だもの。
November 13, 2024
コメント(6)
福江港ターミナルの浜口水産でばらもん揚げを買った。ふるさと納税でこのお店のさつま揚げがとても美味しかったから。四角いのはばらもん揚げ(白)、右側はお魚だけけでつくったメンチカツ、「海ぼうず」。やっぱりここのかまぼこはすごく美味しくて好き♪鬼鯖、ばらもん揚げ、五島の名品を長崎のホテルでむしゃむしゃ。
November 12, 2024
コメント(4)
夕方、長崎へ向かう。福江港ターミナルに着くとものすごくうるさい。かもめだらけ。帰りはジェットフォイル、長崎港まで一時間半くらい。福江港で予め予約していた「鬼鯖」を受け取った。五島のシンボル、鬼岳からの鬼鯖。五島西沖で獲れる鯖で作った鬼鯖。私たちはシングル?にした。ダブルだと、ご飯が1/4くらいしかないんだもの。いや・・・1/4もないかもしれない。豪華だけれども。おもしろーい、尻尾ってわかる。うわっ、これは美味しい、人生最高の鯖寿司かも。鯖が違うのか・・・なに、この美味しさは・・・・。取り寄せると送料が3000円・・・。五島に行かないと買えないなんて・・・。
November 11, 2024
コメント(4)
五島観光ラスト、堂崎教会。こちらも建物自体は明治時代に建てられたもの。弾圧されていた間はきっお寺とか集会所的な建物だったのかも。中はこんな感じ。歴史的な展示もありこちらも学習。外にあったレリーフが興味深くて、手を挙げているのはポルトガル生まれの宣教師アルメイダ、正座してお話を聞いてるのは五島領主。五島まで来てもらったんだ。台風も多いから煉瓦造りでよかったかも。左側、マカロンみたいな岩のセットは「りんご石」と言われているそう。地層中の鉄分が長い年月をかけて集まり周辺の柔らかな部分が波風で削られて丸くなった自然のもの。
November 8, 2024
コメント(6)
青空に映える真っ白な水ノ浦教会。雲が切れるまで待った~。美しい。正面から見ると可愛いだけしかわからないけど横手にまわるとなかなか広いことがわかる。中はこんな感じみたい。小さな丘に道があって、レリーフが建ってる。ルルドもあり立派な教会だった。
November 7, 2024
コメント(4)
五島って遣唐使が国内で最後に寄る港だったんだって。まんなかの井戸、ふぜん河の水を船に積み込んで行ったのだそう。井戸水、何日も大丈夫だったのかな・・・。食料もしかりだけど。東シナ海を西進して蘇州に着く南路ルート。↑博多からの北路ルートもあったみたい。最澄も空海もここを通って行った。阿倍仲麻呂がむこうで科挙に合格、唐の役人にまでなってたのは知らなかった。しかも73歳ってすごい長寿。当たり前だけど正倉院の宝物の中には遣唐使が持ち帰った物がたくさん。五島で「遣唐使」「正倉院」「空海」ってワードにめぐりあうとは思ってなかった。遣唐使ふるさと館で歴史の学習。
November 6, 2024
コメント(4)
山側は相変わらず霧で真っ白だけど平地はクリアになってきた。おおお~高浜海水浴場。沖縄とも和歌山とも違う癒し系ブルーの海。ビーチで素足になって歩くことなんてまれだけどこのちょっとした段差をあがってみた。控えめなそよそよ?とした波でも砂の上に立ってると足がすくわれる。こんなに安定性ないものなんだ。癒された~。そろそろ行こうか。
November 5, 2024
コメント(4)
youtubeで見てhusがここに行く!と即予約を入れた「さんさん」。港のすぐそば、素敵なマダムがされてるカフェみたいなキレイなお店。漬け丼。ヒラス、石鯛、のどぐろ炙りの三種♪新鮮なお魚たちを使うために漁港のすぐそばにお店を開いたというだけあって素晴らしい。それぞれのお魚の弾力やフレッシュさが際立つ。五島で絶対食べたいと思っていたアジアライ~~♪♪♪っもう、ほんとに美味しい、小ぶりなんだけど味が濃くて素晴らしい♪しかもこんな良心の塊みたいな価格設定。今気づいたけど奥側にかかってるの大瀬崎灯台のステンドグラス♪五島らしく椿も。こんなキレイなお店で素敵なマダムがいらっしゃるのに鬼岳でびちょびちょ+ぐちゃぐちゃになった髪は乾き始めてますますひどいことに。恥ずかしい。*ちょっと遊んできます*
October 29, 2024
コメント(6)
鬼岳も全く見えなかったのにまたまた代表的スポット大瀬崎灯台も全く見えなかった・・・。妻夫木さんの「悪人」や朝ドラの「舞い上がれ」の撮影スポットでもある大瀬崎灯台はこちら。気をとりなおして井持浦教会へ。こうして見ると背後が十分霧。江戸末期に流刑にされた潜伏キリシタンの方がお寺をもらいうけて信仰の場としたとか。明治に入っても弾圧は続いたけれど遠隔地であった為ここは見つからなかったそう。キリスト教への弾圧って明治時代にもまだあったなんて知らなかった。明治初期に創建された建物はレンガ造り。ルルドを囲む柵がおしゃれ。五島列島中の岩石を集めて作られたそう。信者らしき方がちらほらといらっしゃって邪魔にならないようにこそこそと行動。
October 28, 2024
コメント(4)
フェリーポートまでニッポンレンタカーの方が迎えに来てくれた。迎えに来てくださった方も事務所の方もとにかく優しくて気が効いてて素晴らしい♪五島に行くならまた絶対ニッポンレンタカーにしよう。さ、鬼岳へ。えええええ??むむむむむむ・・・・。霧が濃すぎて何も見えない。本当はこんな素敵な景色が目の前に広がるはずだった。代表的なスポットなのに・・・・なーんにも見えない。すれ違う旅行者の髪がお風呂上りみたいでしかもぐちゃぐちゃ。慌てて出発されたんだろうか・・・と不思議に思っていたら、車に戻ってびっくり、私もびちゃびちゃ+ぐちゃぐちゃになってる!うううっ、こんなんで一日観光するのか・・・凹む。気をとりなおして海辺の景色が素敵だというカフェをめざす。カラリト五島列島というホテル。今風でおしゃれ♪なんと・・・・・11時から営業だそう。我々がついたのは10時前。ホテルのカフェだから勝手にやってるものだと思い込んでた。うううっ、残念。でも霧で景色は見えづらそう。窓の向こう側、霧でほぼ白くて見えてないもんね・・・。本当ならこんな感じ。バラモン凧は魔除けの意味もあるのかな?入り口付近にあった。って、代表的スポットの鬼岳、カラリト、空振りに連発。
October 25, 2024
コメント(5)
太古は立派なフェリーなんだけど食事の提供はない。そろそろ朝ごはん食べるよ~。前日福岡のソラリアにあるmills by truffe barkeyで買っておいたパンたちを食す。なんだか色々美味しそうでエスコンのトリュフベーカリーよりいいかも。若い女性がひっきりなしに買いに来る。四角いクリームパン。塩トリュフパン。ふと思うのだけどエスコンにあるトリュフベーカリーのこれはこんなに成形されてない。もっと野趣あふれるワイルドな感じ。ぶどうパン。玄界灘を通過する時はそれなりに揺れたので「明日の朝食でコーヒーカップ吹っ飛ぶんじゃ」と心配してたけど五島列島周辺は全然揺れなくて海を眺めながらゆったり朝食~♪あ~、そろそろ着くね、出航するまでうろうろしてそれからシャワーだったから寝たのが遅いし、眺めを見るのに4時に起きてる。大丈夫? 私たち、今日。
October 24, 2024
コメント(4)
翌朝5:00頃。ここはどこじゃー。1時過ぎに寝たから眠い・・・・。調べる気力もない・・・。島はたくさんあるものの、外洋にいることを思うと心もとないフェリー初心者。見渡す限り海だなぁ。橋が見えるとなんか安心する・・・・。多分、若松大橋。橋をくぐって・・・。あっ、そろそろ朝ごはん食べないと。
October 23, 2024
コメント(4)
甲板をぶらぶら。眠たいけれど初めての船旅、なんかうろうろしちゃう。なんの打ち合わせかな?部屋に戻って専用デッキ。博多港って初めて。ヤシの木?の下あたりにテニスコートとかサッカーの練習場があったっけ。出航時間が近づいて錨のロープが機械で巻き上げられていく。あまりに二人でじっと見てたので会釈してくれた。コンテナを積む場所なのかな。博多港の建物はこれを過ぎたらほぼなくなり早くも真っ暗になった。そして玄界灘にさしかかった時聞いていた通り揺れを感じた。歩けないほどでもなく、水回りの設備の音がボコボコ言ってたけどすぐ眠りに落ちた。
October 22, 2024
コメント(6)
ちょっと部屋を出て船内を探検。新しいホテルみたいな感じ?なんでもこのフェリーは五島市が島民の為にお金を出してるらしい。人口減少対策なんだって。「国境離島島民割引」というのがあって島民の方は格安で利用できるとか。国境離島島民って・・・・。仰々しいけど島民の方は慣れてらっしゃるのかな?エントランス近くの通路からも外が見える。こちらは正面方向を向いていて誰でも利用できるルーム。複数人の部屋だとおしゃべりもできないからこういう空間は必要かも。こちらにもそんな部屋が。それでも集まって飲食したりは禁止されている。全体的に新しくてキレイに清掃されておりホテルみたいな。皆さん乗りなれているのか夜遅くだからか静かな様子。ね、ホテルみたいでしょ。
October 21, 2024
コメント(4)
博多港ポートタワー。行ったのは7月。夜でも超むしむし。着いた時の画像だけど我々の乗ったフェリー太古。博多港23:45発 福江到着 8:15船内泊だから何がなんでも一室しかないスイートルームをとりたい!↑ シャワー、トイレが室内にある。ドキドキしながらたった一室のスイートをゲット。よ、よかった・・・・・。なんか条例で夜間はカーテンを開けちゃだめらしい。ちゃんとしたベット、ソファがあってとっても広々。冷蔵庫に扉が安易に開かない部品がついててどれだけ揺れるのって不安になる。化粧台もあって、ご家族で泊まりたい方は予備の布団セットもあり。パジャマ、ドライヤー、空気清浄機あり。水回りは新しくてピッカピカなのが気持ち良い。シャワー室もトイレも新しくてとてもキレイ♪我々専用のデッキがあるからパジャマのままここをうろうろしたりして・・・。フェリーってなんとなく修行なイメージだったけどこれなら良し!と思った。
October 18, 2024
コメント(7)
大分のどこかでhusが見つけて美味しかったやつ。カボスってなかなか製品になりづらいけどこれは作った人すごい♪さっぱり、爽やかなジュース。札幌に帰ってきてたまたま郵便局に行った時にプロモーションやってて5本買ってきたらhusがもっと買ってくればよかったのにぃと。楽天にも郵便局の物販部のページがあって、そこでは200円だったか300円のクーポンが出るので郵便局で買うより安かった。母や弟のところに送ったらすごい好評でみんなファンに。
August 21, 2024
コメント(8)
大分で買ったジェノベーゼ風ソース3種。大葉ソースを使い始めてから撮影してないことに気づき慌てて全部。大葉ソースって初めてだけどなんにでも合うし、バジルとはまた違ったフレッシュさがあって美味しかった。バジルソースより若干お安い感じ?黄綬褒章、内閣総理大臣賞受賞の植木農園さんでつくられたもの。和食にも合うし使い勝手が良かった。なぜかフレッシュバジルソースよりジェノベーゼソースの方が賞味期限が近かったのでそちらを使い始めている。どちらも無農薬、無添加。違いはジェノベーゼソースの方にチーズと松の実が入って濃厚になってること。大分でバジルを作ってるとは知らなかった。3種のソースにオリーブオイルを加えて美味しいサラダを毎日食べられる幸せ♪♪
August 20, 2024
コメント(6)
トキハで見つけた佐伯市、月うさぎの栗蒸し。うわっ、ぎっしり~。切りづらいくらいびっしりーーーーー。そんなにお高かった記憶がなく予想外に栗の量が多いので失礼なことに国産ではないのでは?と思ってしまった。しかし・・・佐伯は大分県一の栗の産地。県や市が担い手育成のための「くり学校」を開校し栽培に力を入れている。なんとなんと~、くり学校とは。すごい取り組みに感謝。
August 16, 2024
コメント(10)
菊家のドン・フランシスコ。ドン・フランシスコと言う名は大友宗麟の洗礼名。クレームダマンドの生地にそれぞれブルーベリー、リンゴのジャムがはさまれている。私はリンゴの方が好きかなぁと言ったらhusはブルーベリーの方が好きだそう。ざびえる本舗の南蛮菓Bungo。ラム酒に漬け込んだレーズンを刻んで餡をチョコレートを練りこんだ生地で包んだお菓子。こちらも大友宗麟にちなんだお菓子。大友宗麟と言えばキリシタン大名、イメージ的には博愛の人だったんだけど、南蛮貿易をほぼ独占して莫大な富を得ていた大友宗麟は宣教師たちから中央への橋渡しを依頼されていたけれどのらりくらりとしていた。業を煮やした宣教師たちが南蛮貿易を止めると脅したことから慌てて洗礼をうけて誠意を示したのだそう。なんだかイメージ変わっちゃったな。
August 14, 2024
コメント(6)
大分銀行の赤レンガ館で買った大分コスメたち。智恵美人はちょっとお酒の匂いがする。ものすごーくしっとりな感じもないかな。温泉ファンゴはまだ使っておらず、別府温泉石けんは嬉野温泉の石鹸と似た感じ。どちらかというと別府温泉の方が洗浄力強しな感じ?
August 13, 2024
コメント(4)
お菓子はほぼトキハで買ったと言ってもよい。旅行者にうれしいトキハの大分特産コーナー。↑コーナーというよりはB1がフロア全部made in 大分。昭和54年にポルトガル・アベイロ市と姉妹都市になった記念のお菓子。パイに餡、和と洋が合わさったコンセプト。世界菓子連盟会長賞受賞。大きさのわりにどっしりボリュームがあるパイ。美味しかった♪
August 9, 2024
コメント(11)
大分豪菓、西の関酒蒸しきんつば。豪菓って言葉初めて聞く。どっしり思いきんつばとは違い、気軽サイズ。包みを解くとふわっとお酒の香り。西の関という大分の清酒で蒸したきんつばだそう。甘さ控えめでサイズ感もちょうどよく私は好き。サイズだけじゃなくてお値段も600円だったか800円のお手軽スタイル。きんつばだけれど王道きんつばを所望してる方には物足りないかもしれない。私はリビ決定かな。きんつばが苦手な母もこれは美味しいと言っていた。
August 8, 2024
コメント(6)
みっふぃーのショップで何か買いたい、でもさすがに難しい。そうだ、菜箸~~!右はhusが使う所謂菜箸と言われる長いお箸。左は私が使うちょっと短めの菜箸。そしてそれだけでは止まらず普通のお箸も。にひにひにひ。意外とみっふぃーが控えめで気に入ってる。そしてスヌーピーショップに行った時、同じ価格、同じ材質でてっぺんがスヌーピーになってるお箸たちがたくさんあった。同じところで作ってるもよう。
August 7, 2024
コメント(10)
湯布院の清流で育ったお米というのを見つけた。ほんとうは上手に炊けたら美味しいお米に違いない。でもうちの大雑把な炊飯器では目盛通りに水を入れても固めになっちゃった。炊飯器との相性ってあるなぁって思う。この二つは鰹節たっぷりの「ごぼうおかか」と「たくあんおかか」。たくあんおかかを玉子焼きの中央に入れて焼いたらぷちぷち食感でなんだか美味しくできた。ごぼうおかかは美味しいけれど色が茶色くなるのであまりキレイにできなかったかな。素直にご飯にのせたらよいのかも。
August 6, 2024
コメント(6)
みっふぃー森のべーかりーで買った箱入りのデニッシュ♪うふふふふ♪顔をまっぷたつにするわけじゃないから切りやすい。半斤くらい?切っちゃってから真空保存気の中に投入。一日一枚食べても最後まで美味しいデニッシュのままでうれしかった♪おうち型、こういう可愛い箱だと捨てられない・・・・。
August 5, 2024
コメント(8)
トキハで買った赤司菓子舗のしっとり餡ぽてと。スイートポテト系だと思ったけど食べてみるまで「餡」が入ってるとは知らず。写真も撮らずに食べてしまったという・・・。たしかにしっとりふわふわなお菓子。餡もしつこくない。美味しいけど個人的には餡がないほうがポテトを感じられるかなって思ったかも。
August 2, 2024
コメント(9)
みっふぃー森のきっちんで買ったパンたち。やっぱりこれははずせない~、中身がなんでも買ってたと思うアンパン。メロンパン♪クリームパン♪デニッシュ♪まっぷたつ~~♪♪実は・・・・夫婦で口には出さずとも期待してなかった。それがすべて裏切られるほどどれも美味しくてびっくり。ふんわりだし、甘すぎないし、こういうキャラクター物なのになかなかのクオリティだった。こんな可愛い袋♪大分に行ったらまた絶対リビしたい。
August 1, 2024
コメント(4)
明礬温泉にある岡本屋の地獄蒸しフプリン♪このお店とても人気で立地の上でなかなかハードルが高くなっている。お店に入れないからと言って車で並ぶことはできず、通った瞬間に空きがなければ素通りするしかない。↑係の方が立っていて指示される。一度目はだめで先に温泉に入ることにし、あがってから通った時にたまたま二台くらい入れた。ふぅ、これ二回目もダメならグルっと何回も回って来ないと行けないんだろうか。大分ではあちこちで温泉を利用したプリンが売ってるけどやっぱりここのは断トツらしい。確かにとてもたまご感が強くて昔ながらの懐かし系プリン。これは一度は食べてみることをお勧めしたい。温泉卵も美味しかった。他のところのと比べてないからなんとも言えないけれど満足だった。
July 31, 2024
コメント(6)
お肌に良いと聞いた明礬温泉にも行ってみた。これは明礬を作ってる小屋。このスタイルの貸し切り風呂も何棟かある。1664年に熊本の浪人が明礬造りを試みたけど失敗、長崎の薬種問屋に行って奉公しつつ造り方を習い舞い戻って成功させた歴史を持つ。って‥‥江戸時代に明礬って何に使ったんだろう?私の中では明礬=ウニかな。別府八湯の中で一番美味しいとされる温泉卵。あとで食べてみなくちゃ。ちょっとだけ山道みたいなところを進んでいく。ここからはhusと離れるし、山道だしちょっと不安。のれんの後ろ側に山が見える。伽藍岳も別府湾も見える標高の高い温泉、青磁色というかミルキーブルーのお湯。広い露天風呂。なかなか人がいてお風呂にたどり着くまでは落ち着かなかったけどこの眺めなら仕方あるまい。人気なのもわかる。ささっと着替えられるhusはとても気に入ったそう。女性的には落ち着いて髪を乾かすとか椅子に座るとかできないからそういう物だと行く覚悟が必要かも。そして効能。100%源泉かけ流しだからさぞかしツルツルになるのかと思ったら・・・・。お風呂から上がったらよくよく保湿しなければならないそうで準備して行かなかった私は感じることができなかった。ちゃんと勉強していかないとだめだなぁ。
July 30, 2024
コメント(4)
海地獄の中に「赤い池地獄」発見! なんかすごい。やっぱりブルーの方が癒しがあってよい。ほんとうは海地獄の後に血の池地獄に行く予定だったけど、ここで小さいながらも赤いのみたのでこれで終了。坊主地獄は泥がぶくぶく、海地獄は地獄とは思えないほどキレイな色で、赤い池地獄はそれなりに怖い。こんなに色の違う温泉があるなんて別府、すごい。極楽饅頭かな・・・・・。ちょっと食べたかったんだけど、箱売りと言われたので諦めてすごすごと退散。
July 26, 2024
コメント(6)
別府の海地獄に到着。キレイな色~~♪浸かりたい、浸かりたい。対岸に神社があるみたい。なかなか人がいっぱいの海地獄。駐車場に入るのも時間かかったし。施設的にもお土産屋さんとかそれなりで地獄めぐりをするならはずせない箇所かも。あ、温泉卵の竿みっけ。なんと・・・バスに角が生えててびっくり。
July 25, 2024
コメント(4)
さて、由布院から別府に向かう。こんな全部黄色の山見たことない~。ん?? 火? 火じゃない???わぁ、火だよ、燃えちゃってる ! !わわわわわ~、山火事なんじゃない???え゛~~~~、通報しなくていいの?そう言えば来るときに火に注意みたいな看板設置してたよね、あれと関係ある?わわわわわわわ、熱い !スピード出してー、熱い、熱い。↑勿論、車内、窓も開けてないのに熱い。怖い、怖い。あららららららら・・・・・・。人工的な感じがするからやっぱり計画的だよね、野焼き?ふ~、びっくりした~。おっ、あっちにも火が見える。あらあらあら、真っ黒こげ。その夜ホテルで阿蘇くじゅう国立公園で野焼きってNEWSをやってた。それにしてもすごい迫力だった。
July 24, 2024
コメント(6)
ランチの後、湯布院で立ち寄り温泉に入る。隠れ家的なお宿、束の間。立ち寄り湯の受付は、なんだか静かでおしゃれな感じ。この雰囲気で「板絵」がユニークでびっくり。なかなか面白い。とーーってもキレイなコバルトブルーのお湯、お店できないのが残念。ドアを開けた瞬間、一人で「わ~~」とつぶやいてしまった。なんとなく雰囲気がわかる画像はこちら。↑これは女子が好きなお風呂。鍵つきロッカーもあって何も気にせずゆ~ったりできる。泉質はこれも女子が好きなしっとり系。癒される~。ここでお友達同士のマダムたちから「どちらから?」と聞かれた。んんん・・・ 「札幌です」「えええ?」湯舟には我々3人だけ、こんなに海外からも湯布院に来てるのになぜ札幌だと驚くのか不思議でもある。休憩所かな?施設的にもキレイでお湯の色がとってもキレイな束の間のお風呂、気に入った。
July 23, 2024
コメント(4)
湯布院で懐石のお店、山椒郎でランチ。選んだのは合わせ箱。湯布院の朝どれ野菜が美しく詰め込まれてる~。キレイ、キレイ♪私は「海」を選んだので野菜の下にちょっとだけ「りゅうきゅう」(漬け)のお魚が入っていた。husは「山」なので豊後牛のスライスが3枚くらい入っていた。↑3枚だったので物足りなかったそう。それでも丁寧に扱われた野菜たちはどれも美味しかった。店構えはこんな感じで。がやがやしたお店が多い中、湯の坪街道からは車で移動する距離。人気店なので11時前に着くように行った。ランチは予約できないのでそこはハードル高かったかな。湯の坪街道の混沌さにうんざりして早く切り上げたのが良かったかも。合わせ箱が登場した時は本物の桜がのってて品を感じた。季節ごとにのる植物はかわるらしい。大人の隠れ家的なお店で店内も落ち着いた感じ、ガヤガヤする人もいなくて静かでよかった。何がすごいってこんな田んぼ?畑の中にポツンとお店があること。
July 22, 2024
コメント(6)
狭くてごちゃごちゃしたフローラルヴィレッジから湯の坪街道に戻る。へぇ、由布院のスヌーピー茶屋はチョコレートも売ってるんだ。伊勢のおかげ横丁の店舗より新しい感じがする。まっしろ。なんとなくスヌーピーを見てると眠くなってくるのはライナスの影響だろうか。スヌーピーのチョコレートやスヌーピーの雑貨なんかもたくさん。ここで気づいたんだけど、さっき入ったミッフィーベーカリーの雑貨と60%以上かぶってると思う。缶もの、ちょっとしたグッズ、ミッフィーがスヌーピーになってるだけ。同じところで作ってる可能性高し。隣にもスヌーピーネストって小さなお菓子屋さんがあった。ウッドストック色の明かりによく見るとウッドストックがくっついてた。ミッフィーのパン持ってるし、ホテルにはミルヒのお菓子もあったのでここでの購入は止めておく。
July 19, 2024
コメント(13)
10月から4月までの限定商品、菊屋の蜜衛門。大分県産「べにはるか」使用。バンコクで開催された物産展で県内のべにはるかを食べてみたところ甘さに驚かれて1年かけて商品開発されたのだとか。大分県産なのにバンコクで出会ってるエピソードが面白い。「べにはるか」って蒸すと糖度35度にもなるんだって。なのであま~い、でも自然な甘さ~。これは美味しい、リビしたい逸品。
July 18, 2024
コメント(4)
上のふたつはロンドンのハロッズで買ったマグネット。下の二つは湯布院・湯の坪街道にあるフローラルヴィレッジでイギリス雑貨で買ったマグネット。フローラルヴィレッジと言うエリアはキャラクターグッズや各国の雑貨のお店がぎっしり。ちょっとすいた時に撮ってもこのありさま。人がごった返していて混沌としている。7割くらい外国人かな。ガヤガヤずっと声がしてる。ここ、脱出しよう。湯の坪街道に戻ってきて発見した巨大しいたけのお店。焼いてお皿にのせてくれるんだけどとにかく大きくてかぶりつくのも大変に見えた。
July 17, 2024
コメント(8)
みっふぃー森のべーかりーのラインナップは。みっふぃーでにっしゅ、680円。みっふぃーぷれーんでにっしゅぶれっど、756円。みっふぃーあんぱん、ボリスチョコレートパン、みっふぃーめろんぱん、302円。二階がイートインみたい。
July 16, 2024
コメント(6)
湯の坪街道のお目当てはみっふぃー森のべーかりー。きゃ~、可愛い~♪きゃ~、可愛い~♪店内に入るとトレイもミッフィで。入り口もミッフィで。壁もミッフィで。あ、これはパンに似せたポシェット。パンになったミッフィがついたトート。あ、こんなとこから見てる。
July 15, 2024
コメント(6)
湯の坪街道、金鱗湖側の駐車場に車を止めて10:00。10:00に着くように出て良かった~。湯の坪街道で有名な金賞コロッケがこちら側にもあり、一人だけ前にいたけれど難なく買えた。大振りなポテトコロッケ。揚げたてでアツアツ、衣がサクサクで油っぽくないのが好感度高し。昨日とり天を食べてるので私は揚げ物セーブで一口だけもらう。なんだこのピカチュウだらけの自販機は~と思って写してたらコロッケの前につらつらつらっとあっと言う間に列が。そして湯布院という静かで大人なイメージの地名とは裏腹に夏休みの原宿かってくらいの人、人、人の波。ここ・・・大分だよね?ここだけ人口密度が違うんだけど。。。。、
July 12, 2024
コメント(13)
レンタカーで湯布院に向かう。わぁ、あれが由布岳か。展望台から見た様子。険しい山はないけれどたくさんの山々に囲まれてる感じ。大分って山でもあり海でもあるって感じするなぁ。阿蘇くじゅう国立公園区域ないに入ったら季節的に山の全部がこんな風に黄色でなかなか見ない景色だった。サバンナみたいにたまに木がポツンポツンと立っている。
July 11, 2024
コメント(6)
トキハに近隣の人気ブーランジェリーを集合させたコーナーがあった。その名もベーカリーマーケット。欲張りな旅行者には嬉しい限り。一番人気らしいつるさき食品の三角チーズパン。一瞬、甘いのかと思ったけれどチーズの塩気がちょうどよくて美味しい。右のはクシェルカフェのオリーブチーズパン。ハード系のレーズンパンは裏にシールがなくてわかんなくなちゃった。人気店を集めた品揃え、こういうのあちこちでやってくれたら助かるなぁ。
July 10, 2024
コメント(8)
トキハのB1県産品コーナーで見つけた亀の井別荘・鍵屋のクッキー。亀の井別荘、無量塔、玉の湯が由布院の高級旅館御三家なんだそう。チョコチップとアーモンドのクッキー。ばら売りしてたのが嬉しい。しかし・・・・体調のせいか油分をとても感じてしまってダメだった。こっちは使い始めてから撮った粒マスタード。こんなの見たことないってくらいびーーーーーっしり入っている。従来の粒マスタードとは全く違って出汁やみりん、はちみつが入った和風のマスタード。いっぱい入ってるからけっこう使っているけれどほぼ辛くないので大丈夫。
July 9, 2024
コメント(10)
全557件 (557件中 1-50件目)