2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
もうすぐハロウィンですね。もうハロウィン熱は、帰国してこれほど経つと、冷め気味。今年のハロウィンはかぼちゃのろうそくだけ・・・薔薇は、バーガンディ・アイスバーグ(ワインレッド) と ブルームーン(パープル)です。それに、アメジストセージ。我が家の庭で咲いた薔薇&花たちです。今は、コレしか咲いていません。暑さが収まったところで、秋咲きの薔薇がつぼみをつけています。でも、この寒さでどうなるかしら・・・
2010/10/29
コメント(0)

初体験です!それは、「銀杏拾い」画面から匂ってきそうですよね。わたしはずっと銀杏のまわりには、「ウ○コ」がついている と思っていました。子供のころ、母が銀杏を処理していたときの、あの悪臭。この世のものとは思えない。大人は、どうしてこんな臭い思いをしてまで食べたいのか・・・買えば高いのは、同然でしょ。あの臭さの代償よ。と思っていました。が、本日、我が家の近くの巨大な某都立公園のイチョウの木の下にキレイな銀杏の実が落ちていたので、拾ってきました。神宮のあのきれいな銀杏並木道も、美しい黄色いじゅうたんは悪臭と切っても切れない関係だと思っておりました。私は、紅葉する前に、実が落ちることを知らなかったのです。息子に「お母さんは、生物の成り立ちがわからないからそんな馬鹿なことを言うんだ」と あきれられました。まずは、「拾うことができるかどうか」と恐る恐る実に近づいたのですが、あれ?拾えるじゃないの。わたしすごい!スーパーの袋を二重にして、持って帰ってもぜんぜん匂わない。さて、帰宅してから、次の臭いステップ。「種のまわりの実の部分をとる。」雨が降っているから、庭の水道でやりたくない。数が少ないので、キッチンでやることに。(すごい決断)2重になっているスーパーの袋の外からぐちゅぐちゅと、種の部分と外の実の部分を分けてみる。そして また、恐る恐る袋を開けてみる。思ったほど匂わない。(っていうか、息してないわ、私)きれいに洗って新聞紙に乗せました。寒かったので、床暖をつけたこともあって、キレイに出来上がりました!部屋も臭くならないし、台所もへいちゃら!数が少なかったからでしょうが・・・・11個。周りの臭い部分は、まだきていなかった生ゴミ回収車とともに出て行きました。めでたし、めでたし。
2010/10/28
コメント(0)

フレンチレストラン 代官山epi代官山の住人になったマロンさんが、気になっているお店があるんだけどとお誘いくださったのがこちら。センスのいいマロンさんの触覚は間違いないのです。是非是非~。そこは、OPEN AIR のお店。その一角だけ、まさにParis。いつも人で溢れていて、でも店がとてもこじんまりしている、まさにParisの隠れ家風レストラン。来ているお客様もとてもお洒落。だいたいマロンさんGパンだし。。いかにも地元住人といういでたちです。私たちはシェフのおススメコース 3990円(一人)でも2名での注文がMUSTアムール貝↑こんなにでっかいの見たこと無いってほど。そしておいしい!メインのお肉料理 これまたすごいボリューム(2名分)そしてドルチェおいしいし、おなかいっぱいになるボリュームだし、大満足でお洒落な会話(疑問)に花が咲き、女二人の土曜の夜は暮れていくのであった・・・・と言いたいところですが、マロンさんがあま飲めないので、いつも夜は早々に引き上げます。それにしても、わたしこういうお店だあいすき!マロンさん、連れて行ってくれてありがと☆ただ、Open Airなので、真冬や真夏はどうするのだろうとちょっと心配。外国人の多いこの界隈は、Open Airのお店がいっぱい!季節もハロウィンだし、素敵な本屋さん、素敵なかばんやさん、それはもう大人が楽しめる街。帰り際、駅前のEATALYに立ち寄ったら、なあんてすてきな野菜の種でしょう。見たことが無い野菜ばかり。渋谷から1駅なのに、この素敵な雰囲気は何?あこがれの街【代官山】・・・
2010/10/25
コメント(0)
おはようございます♪今日は夜の便です。心温まるメッセージありがとうございますm(__)m働きやすかったジャンボ(B747)も10月で退役・・・コンパクトな飛行機は働く方にとっても働きにくくなりました。本当に潮時だと思っています。今日も早期退職が定員に満たないと新聞にありました。 ~~Birdy~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今度は、一緒に遊びで乗りましょう。>バンコク♪CAに人気のバンコクを案内してね。 ~~Pumpkin~~
2010/10/21
コメント(0)
昨日のコメント、とても嬉しかったとBirdyさんからお返事が来ました。なんと明日(もう日付がかわってる)、羽田新ターミナルが開業しますが、明日、駐妻スタッフでCAのBirdyさんが、ホノルルへのラストフライトだそうです。なんとも・・・わたしまで切なくなります。。。絶対にやめたらもったいないよ~って、まだ小さかったお嬢さんを、預かったこともありましたっけ・・・でも、晴れの日に、新しいターミナルからの出発。Birdyさんらしいかも。気をつけていってらっしゃい!!!
2010/10/20
コメント(0)
昨日の「駐在員の妻たち・・・秘密の隠れ家」第115号を配信してすぐに男性読者さんから、この度の「男子部創設」、大変嬉しく思います。とさっそく反応いただきまして、感謝のメールをお返ししたところです。本当に待ってくれている人がいた~~~。という想いで胸がいっぱいになりました。また、私のこちらのブログを読んでいる、やはり古くからの読者さんからは、Birdyさんのことを気遣うメールをいただきました。そうなのです。CAのBirdyさん、今月、機を降りるのです。明日には、羽田がリニューアルオープン。気遣われていたのは、青い翼にお勤めの男性です。鶴の翼のJALさんには、国際線進出当時 、たくさん教えていだたきました。また海外に滞在中心細くなった時、空港でみかける鶴の翼に多くの勇気をもらいました。よろしくお伝えください。 と。。。本当に暖かいメッセージに私も胸が熱くなりました。ありがとうございました。これから日本は。いったいどこに向かって進むのでしょうか。欧米に赴任していた人が続々帰国して、そしてアジア、中国へ。国力を守るために頑張る企業戦士を、これからも応援していきたいと思っております。詳しい記事は、マガジンで。「海外かぶれの知ったかぶりトーク」■駐在員の妻たち・・・秘密の隠れ家ご登録はこちら(まぐまぐ)http://www.mag2.com/m/0000043849
2010/10/20
コメント(0)
先ほど、まぐまぐから、復刊いたしました。2000年9月5日に創刊した駐妻マガジンですが、時代の流れとともに、歩みを早めたり休めたりと、自由に配信してきましたが、ここで、男子部創部させていただきます。(宣言!)古いアドレスでご登録いただいていたみなさま、ご登録は無料です。新しいアドレスでのご登録をお願いいたします。こちらです>http://search.mag2.com/MagSearch.do?keyword=43849また、先ほど配信したマガジンの内容は以下のとおりです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇【駐在員の妻たち・・・「秘密の隠れ家」】 男子部創設したします!【第115号】◇◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━お久しぶりです!Pumpkinです!インターネットで世界中が狭くなり、日本の情報がほしければ、すぐに検索でき、海外に関する情報さえも、簡単に手に入るようになってきました。そろそろこのマガジンもお役ごめんかな~って思っていたところ、立て続けに、「どうして出さないの?」「みんな待っていると思うよ」と、帰国したての男友達2人にそれぞれ違う機会に言われて、ちょっと心が動き始めた次第です。”世界には、読んでくれている人がいる”それは、何よりの応援の声でした。学生時代、「おい、Pumpkinの馬鹿笑い、遠くから聞こえていたぞ!」と同級生によく言われたものでした。女らしくないと、母にたしなめられたこともありました・・・でも今は、心の底から笑えあえる仲間がいるって、本当にありがたいなって思います。 だって、一人で馬鹿笑いはできないんだもの。楽しい仲間がいる限り、待っている人がいる限り続けていきたいと思っています。そこで、今まではタイトルにもあるように「駐在員の妻たち・・・秘密の隠れ家」女性の内緒話という感じで進めてきましたが、私たち世代ももう、子供たちが高校生以上になると、男性が単身、外地に赴いているという現実があります。今まで、遠慮されていた男性のみなさま、今後は男性からの投稿をお願いいたします。 男性のちょっと危ないお話、大きい声では言えない怖い話などなど、募集いたします。送付先: >info@chutsuma.jp Pumpkinあて。私のほうで、これはやばい!と思ったら、会社名も赴任地も本人と特定できないような形でご紹介させていただきます。そこで、「駐在員の妻たち・・・男子部創部いたします!」え?俺のこと?って思っているあなた!そうです。あなたのことです。ちゃんと、原稿送ってくださいね!もちろん、今までどおり、女性からの投稿も待っています。楽しく自虐ネタが話せる人、大人のユーモアをいかんなく発揮できる人、そんな人が私は好きです(^^)。 ~~Pumpkin~~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【編集後記】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2000年9月に創刊されたこのマガジン。今年で10年になりました。7歳だった息子もすっかり大きくなり、高校生になりました。あんなにかわいいことをいっぱい言っていたのに(過去の駐妻の編集後記を参照してください)>http://archive.mag2.com/0000043849/20000905135000000.html最近では、ぎゃふんといわされることが多くなりました。彼女もいないくせに、「おかあさん、僕のお嫁さんに余計なこと言わないでよ」「は~?言うつもりはないけど、息子がちゃんと食べさせてもらってないとか、幸せそうに見えなかったら、一言いっちゃうかも・・・」「それも含めてそういう人を選んだ僕の責任なんだから、余計なことは言わなくていいから」とにかく なんでもいいから、余計なことは言ってくれるな!ってことなのでしょう。 どこまで、わかって しゃべっているのやら・・・とりあえず、結婚出来るように、いい人生を送れるように大学受験頑張ってください。。。ってところです。 ~~Pumpkin~~ ☆Pumpkinの個人ブログはずっと書いています>http://plaza.rakuten.co.jp/pumpkin2005/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇【 HP 】 : >http://www.chutsuma.jp【投稿・メール】 : info@chutsuma.jp【スタッフ】 : マロン・Birdy【取材協力】 : 世界中の購読者のみなさま【発行部数】 : 約1500部(まぐまぐ)【編集・発行責任者】 : Pumpkin 【Pumpkinの個人ブログ】 :>http://plaza.rakuten.co.jp/pumpkin2005/ メールマガジン購読の[登録・解除]はこちらから『まぐまぐ』 : >http://www.mag2.com/m/0000043849.htm◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎駐在員の妻たち…[秘密の隠れ家] のバックナンバー・配信停止はこちら⇒ http://archive.mag2.com/0000043849/index.html━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪最大100万円が当たる!ワンクリック☆まぐまぐ!スピードくじ≫ クジを引く⇒ http://a.mag2.jp/iP0 △挑戦すればするほど当選確率が上がる!チャレンジしなきゃ損!△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/10/19
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1