全26件 (26件中 1-26件目)
1

今回の作品もとっても可愛いですよ~ちょっとそこまでのお買い物に・・・お子さんやワンちゃんとのお散歩に・・・便利で可愛い春を感じる斜めがけのショルダーバッグを作りますよ。ちょっとコツが要るので、今回はミシン経験者のみだそうです。受講費は材料費込みの2500円。おっと!サイズは縦25cm×横30cmでした。この春のおしゃれアイテムの1つに。みなさんも作ってみませんか まる
2013年03月31日
コメント(0)

なかなか温かくはなってくれませんが、いよいよ明日から4月。新年度のはじまりですね。やらなきゃいけないこと・やりたいことがたくさんになるこの時期ですが、計画を立ててしっかりこなしていきましょうねさてさて、4月から工事が始まる(4/1~4/14の予定)プチママンですが、一部の講座は開催致しますのでそちらの空き状況などをお知らせ致します。6日(土)13:30~16:30べビーマッサージ講師pokapoka先生主催「クレイデトックスセミナー」を開催場所はもちろんプチママンひろばです。詳しいお問い合わせは、pokapoka先生、またはプチママンまでお願いします。まだ空きはありますが、託児を希望される方は水曜日までにお申込み下さいませ。9日(火)「紅茶講座~紅茶のシャンパン ダージリン~」まだ今回は工事期間中の開催となりますので、託児のない方の受講のみとなりますので、ご了承下さいませ。工事期間明けの15日(月)には、「ちくちくやさん」 (縦25cm×横30のショルダーバッグ後ほど画像アップしますね)・復活「親子英語」があります。どちらも人気がありますので、参加希望される方はお早目にどうぞ!! お申込み・お問い合わせ 024-983-1925 行くニコ4/1~4/14の工事期間中、事故防止の為、ひろばの開放は行っておりません。電話対応は通常とおりですが、この期間中来所されます方は、自動ドアの入口ではなく、裏口をご利用下さいます様、ご協力お願い致します。 まる
2013年03月31日
コメント(0)

4月の予定は、すでにこのブログにアップしましたが、久しぶりに復活するイベントをすっかり忘れていました。プチママンひろばの工事が終わった(一応、前日に終了予定です)15日(月)にみなさんからの要望の多かった「親子英語」がまたまた復活開始時間は10時半~になります。この日、ちくちくやさんも開催しますよ!!英語が勉強になる前に、耳で聴いてからだ全体を使って覚えてしまいましょう。ママも目からうろこの発音法も伝授しちゃいますよ。小さいうちから、英語に慣れ親しむことで自然ときれいな発音が身につきます。歌で・・・ダンスで・・・ゲームで・・・親子で一緒に楽しく遊びながら英語を好きになっちゃいましょうね。対象年齢は、2歳~となっておりますが、べビちゃんと一緒に参加したいママも大歓迎ですよ。今日もひろばには、新しいお友達に久しぶりのお友達が来てくれました。一緒に遊ぶのに夢中で写真撮り忘れちゃってごめんなさい。またいっぱい遊ぼうね~ まる
2013年03月28日
コメント(0)

まだまだ小雪がちらつくこともありますが、もうすぐ4月になりますよ。みなさん、新年度になる前にやるべきことは済ませましたかまだの方は頑張って下さいね。3月の末から工事が入り、ご不便をお掛けしますがご理解とご協力をお願い致します。3月31日~4月14日の期間、工事がありひろばの開放はお休みとさせて頂きます。講座やイベントのお申込み・お問い合わせはいつも通り行っておりますので、お気軽にお電話下さい。 ~4月の予定~6日(土)・「クレイデトックスセミナー」13:30~16:00テキスト・基本クレイペースト資材・クレイバス資材・甲状腺デトックス法湿布資材・クレイローション資材と参加費で3500円9日(火)・「紅茶講座~紅茶のシャンパン・ダージリン」工事期間中の開催ですので、託児のご利用のない方のみとさせて頂きます。申し訳ございません。15日(月)・「ちくちくやさん」まだどんな物を作るか考案中のようです。決まり次第、こちらに写真付きでお知らせしますね。16日(火)・23日(火)・30日(火)「ママヨガ」10:30~ 完全託児制となりました。薄着になる春に向けて、きれいな線の体を手に入れてみませんか?18日(木)・「妙子ママのクッキング」メニューが決まりましたら、こちらでお知らせします。19日(金)・「リトミック」 10:30~サロンでも大人気のリトミック。続々、お申込みが入って来てます。参加希望の方は、お早目に20日(土)・「発達教室」実施(午前のみ)相談・見学・体験・随時、受付しております。22日(月)・「ママと赤ちゃんのやさしい時間」ベビーマッサージあり、母乳ケアあり。そして講師の先生方、受講者さんで囲むランチあり。ママ友の輪が広がっていますよ。23日(火)・30日(火)「エステ」ジェルネイル・まつげパーマ・フェイシャルエステなどいろいろとございます。お問い合わせ下さい。25日(木)・「フットケア体験会」5月から始まるフットケアセラピスト養成講座を受講する前に、フットケアがどんなものかを体験出来ます。もちろん体験のみも大歓迎ですよ。 ・「親子体操」スポーツインストラクターを講師に迎え、楽しく体を動かしながら、1人・1人に合った運動能力アップのコツを指導して下さいます。26日(金)・「手作り石鹸講座」リピート受講者さん続出のこの講座。2ヶ月の1度の開催です。興味のある方は是非!! ・「ソニー生命~お子さんの教育資金について~」無料イベントファイナンシャルプランナーの分かりやすい具体例を挙げてのお話です。聞いて損はありませんよ。明日は、春休みキッズ&親子イベントのワークショップを開催します。パステルアートは、すでに定員となりましたが、”ちくちくやさん”・午後からの”映画上映会”は当日参加も可能です。参加希望の方は、朝のうちにお電話下さい。 024-983-1925 プチママン春休みの思い出作りに来てみませんか?! まる
2013年03月26日
コメント(0)

春休みも入って、親子で過ごす時間が増えますが、1日おうちではちびっ子も飽きてしまうんですよね。そんな時には、是非プチママンに遊びに来てくださいね。今日は、春休み特別イベントワークショップを開催していました。「キッズネイル」女の子が大好きなシールやキラキラ見ているだけで、テンション上がっちゃいますよね~この中から、お気に入りを選べるなんて・・・桜貝のような可愛らしい爪がもっと春らしくなりました。小さくてもちゃんとレディーですね。ネイルが終わってからの仕草は、さっきまでのやんちゃな感じはまったくありませんからね。ネイルを乾かす為に、しっかり指を広げていましたよ。 2階のカルチャールームでは、中学生のお姉さん達が「勉強会」怠けてしまう春休みこそ地道に頑張る時です。明日の「春休み特別イベント。ワークショップ」は、パステルアートとちくちくやさん。ちくちくやさんは、まだ空きがありますので、当日参加も可能です。朝のうちにお電話下さい。 まる
2013年03月26日
コメント(1)

金曜日のプチママンは、とっても賑やかでしたよ。「ジェルネイル」に「ママヨガ」で、託児はキャンセルが出ても5人。しかもみぃんな男の子いっぱい遊んでウトウトしたり・・・しっかり熟睡したり・・・ ジェルネイルの様子の1枚。とっても女性らしい華奢な手をしてらして羨ましい限りです。そして・・・こんな素敵に仕上がりましたよ。キラキラピカピカで春のおしゃれの準備はOK2階のカルチャールームでは「ママヨガ」次回の「ママヨガ」は、少し先の4月16日(火)になります。「ジェルネイル」は、予定表に載せておりませんが、講師との都合が合えば随時受け付けが可能です。お問い合わせ下さい。 まる
2013年03月23日
コメント(0)

今週の木曜日、プチママンでは「ちくちくやさん」の振り替えを実施していました。この春からHちゃんが保育園に通うそうで、その為の大きめのバッグが欲しいと受講してくれました。こんなふうに”こんな物が作りたい””あんな物が作りたい”とのリクエストがあれば相談に応じることも可能ですよ。1回の受講時間は、基本2時間になりますので、その時間で出来るもの。若しくは、何回かの受講で仕上げる(またはお持ち帰りして、自宅で仕上げる)ことになります。今回は、こんな大きなバッグが出来上がりましたHちゃんもスッポリ入ってしまうので、ここに入れて登園しよっかななんて冗談言ってましたよ。ママが一生懸命に作っている間、Hちゃんは託児スタッフと楽しく過ごしていました。この日は、スタッフが少なく受付をしながらの託児となってしまいましたが電話が鳴っても・・・お客様がいらっしゃっても・・・物怖じせず夢中になって遊んでいましたよ。講座にもよりますが、ちくちくやさんに限らず、講師との都合が合えば、予定表にない日であっても受講が可能なこともあります。受けてみたいけどこの日じゃなぁっと諦めていた方、ご相談してみて下さいね。 まる
2013年03月23日
コメント(4)

今年が始まったかと思っていたのも束の間・・・もう3月も終わってしまいます。そして来週からは、春休み。いつもは遊びに来れない幼稚園や小学校のお友達。待ってますよ~ 25日(月) 自由遊び特に、イベント・講座はありませんが、ひろばを開放しております。 26日(火)~春休み親子&キッズ企画イベント~キッズネイル 10:00~ 10:40~ 11:20~ 11:40~この時間がトールペイント 10:00~ 11:00~まだ 27日(水)~春休み親子&キッズ企画イベント~パステルアート 定員となり〆切となりましたちくちくやさん 10::00~ 11:00~まだ 27日は限定16食でコミキチがありますよ 28日(木)・29日(金) 自由遊び3/31~4/14まで工事期間となり、お休みさせて頂きます。ひろばのご利用は出来ませんが、スタッフはいつも通り10時~14時でおりますので、お申込み・お問い合わせはお気軽にお電話下さいね。 まる 024-983-1025 プチママン
2013年03月23日
コメント(0)

ママのスキルアップの為の養成講座。今年も”NPO法人日本リラクゼーションフットケア協会JRFA公認 フットケアセラピスト養成講座”が始まりますよ!! 開催場所:NPO法人子育て支援コミュニティープチママン 郡山市富田町大徳南2-23(希望が丘バス停より徒歩2分) 受講金額:総額 39,800円 講座料金 30,000円(受講料・教科書代・試験代・DIPLOMA代含む) 材料費 9,800円(協会指定教材費・事務手数料) 中途解約の場合、返金出来ません 持参物フェイスタオル5本・バスタオル2本・洗面器1つ・筆記用具・ハーフパンツ(膝まであげられる服装) 講座内容 時間は10:00~12:00を1時限 1時限 5月9日(木) 2時限 5月17日(木) 3時限 5月23日(木) 4時限 6月6日(木) 5時限 6月13日(木) 6時限 6月27日(木) 7月については日程調整中です。*全日程参加が必須ですが、やむを得ない場合については、別途ご相談に応じます。*お申込み(1時限参加)から終了まで、最長6ヶ月となります。限定 7名受講ご希望の方は、お早目にお申込み下さいね。 まる
2013年03月21日
コメント(0)

今日は、また一段と寒くなりましたね。これだけの気温差があると体調を崩してしまいそうです。みなさん体調管理にはくれぐれも気をつけて下さいね。去年の好評だった「フットケアセラピスト養成講座」、今年も始まりますよまずは、フットケアがどんなものなのか体験会を実施致します。ご興味のある方、是非参加してみて下さいね。体験会開催日 :4月25日(木) 10:00~12:00参加費用 :1000円(足裏から膝上までの施術となりますので、ハーフパンツなどをお持ちになってください)*託児可能要予約(別途託児料をご負担下さい)場所 :NPO法人子育て支援コミュニティープチママン 体験会ご希望の方は、事前予約をお願い致します。リンパ液は疲労・ストレスなどの影響を受けやすく、流れが停滞しがちです。足のリンパの流れを良くし、継続することで、全身の代謝を高め、体内の不要な異物・老廃物の排出を促します。足つぼマッサージのような痛みはありません。足裏から膝上までを手技によるリンパドレナージュです。フットケアにより、むくみ・だるさなどの改善につながります。家族・友人。大切な方を癒してあげてください。医療・介護スタッフ・理美容関係のお仕事の方々に大人気!!サロン開業・訪問などのお仕事にも出来ます。この体験会のあと5月より養成講座が開始致します。今回、定員7名となっておりますので、受講ご希望の方は、お早目にお申込み下さい。 まる
2013年03月21日
コメント(0)

ピカピカいいお天気の火曜日の今日は、「ママヨガ」です。みなさんスタイルが良くて、ついつい見とれてしまいました。ママ達がヨガを満喫する間、ちびっ子は1階のおもちゃのたくさんあるひろばで、託児スタッフと共に遊んでいますよ。来たときに緊張気味の子もだんだん時間が過ぎると楽しそうにしています。子供の柔軟性って素晴らしいですよね。明日、水曜日はお休みになります。休み明けの木曜日は、無料のアスレチック遊びです。ひろばの隣のお部屋にトランポリン・平均台・バランスボードなどを設置しておりますので、自由に遊ぶことが出来ます。 まる
2013年03月19日
コメント(0)

気温は4月の上旬並みになりましたが、太陽はかくれんぼしちゃいましたね。午後からは大荒れになるとか。みなさん気をつけて下さいね 午前中は、1組でまったり。Hちゃん気持ちよさそうに・・・そしてとってもカメラ目線で。いい顔してくれてありがとうママ達のお手本に。みほちゃん人形大活躍始める前にパッチテストをしますよ。手遊びしながら、受講者さんの自己紹介です。住んでる地域。べビちゃんの月齢。「よろしくお願いします」これでみんな今日からお友達ですよ。初めて参加さんもいました。お友達の様子が気になってあちこちからドンドン近づいてきます。しかも!!早い!!そして・・・可愛い小さくてもやっぱり絵本が大好きなんです。簡単なものから。たとえば、絵だけのものなんかから読んであげてみて下さいね。絵本の思い出ってけっこう残るものですからね。次回「ママと赤ちゃんのやさしい時間」は、4月22日(月)に開催します。人気の講座ですので、参加希望の方はお早目にお申し込み下さい。 まる
2013年03月18日
コメント(0)

今週最後の金曜日。ちびっ子の大好きな「リトミック」でしたよお天気も良くて・・・ぽっかぽかで・・・まさにリトミック日和。仲良しになれる魔法のうた。「握手でこんにちは」ママも初めてのママに「こんにちは」この歌が終わる頃には、みんながお友達です。玄関脇にあるちびっ子用のコート掛け。可愛いコートがたくさん掛けられていました。フックのとこから、スルリと落ちちゃうものもあって何度のチャレンジする子が居てその隣で”がんばれ~”と声援を送るお友達。なんとも微笑ましい光景を目の当たりにしました。諦めない気持ちって大事ですね。ママ達の足をトンネルにして、みんなでくぐりっこ。赤ちゃんに戻った気分で、ハイハイ。数字の1~10までの歌をパネルを使ってちょっとだけお勉強しました。大風来い!!では、雲のシーツをゆ~ら ゆ~ら新聞紙の雨にみぃ~んな大興奮!!ブリブリに破いた新聞紙。楽しかったよね。このリトミックには、千葉に転勤で引越しして行ったお友達が、こちらの用事のついでに参加してくれました。こんなふうにしてまた遊びに来てくれるのってとっても嬉しいです。今日の参加者さんでも、転勤される方が2組も居ました。この仕事をしていてたくさんの方と知り合えますが、転勤と聞くのはいつも辛いです。けど・・・離れるのが辛いなぁと思える人と出会えたことがなによりの財産ですよね。またいつでも遊びに来て下さいね。待ってますよ!! まる
2013年03月15日
コメント(0)

寒かったり・・・温かかったり・・・三寒四温とはまさにことです。みなさん風邪などひかぬよう、衣服の調節、体調管理、気をつけて下さいね。18日(月)「ママと赤ちゃんのやさしい時間」母乳ケア(午後のみ)・べビマ(午前のみ)午前中、べビマを受けてみんなとお昼を食べて、午後はまったりひろばで遊ぶなんて・・・いいですよね~19日(火)「春のメイクアップ講座」 まだ 「ママヨガ」 まだ20日(水)プチママン富田ひろばお休み21日(木)「アスレチック遊び」ひろばの隣のお部屋にもトランポリンや平均台、バランスボードを出して自由に遊べる日です。22日(金)「ママヨガ」 まだ23日(土)「発達教室」(午前のみ実施)見学・相談・体験は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。お問い合わせ・お申込み 024-983-1925 プチママン
2013年03月13日
コメント(0)

今年度最後の移動サロンは、富田西ふれあいセンターにて「親子でリトミック」を開催しました。壁面も春バージョンにこの日のお天気そのもののようでした。パン助とウサ子が挨拶すると、参加してくれたお友達も「こんにちは」大きな声でお返事してくれましたよ。このちびっ子達の可愛い声でこちらも元気になれます。ママとお友達と「握手でこんにちは」や「歩いてストップ」フラフープや毛糸で編んだ輪を使って、アリさんのお引越し。音楽が止まった時に、自分の巣に入ってないアリさんは、意地悪なハチ達に狙われてしまうんです。ハチに刺されないように、みんな必死で逃げますが中には勇敢に立ち向かうアリくんも居ましたね。ケーキでもチョコでもないリズム。なんだろうと思っていたら、何処からともなく現れた”せんべいおばさん”こっそり後ろに回っておせんべいをもらっちゃいました。ホールの中を思い切り走り回った後は、少しまったりパネルシアターでお話です。いろとりどりのチューリップがたくさん咲いたよね。新聞紙と戦った後は、細切れにして・・・なんとそれが雨になって降ってくるという。なんともファンタスティックな展開ビニールの袋を風船にして、ポンポン打ちっこもしました。楽しかったね。次回の移動サロンは、新年度の4月。まだ日程が未定ですので、決まり次第、こちらのブログでお知らせ致します。もうしばらくお待ち下さいね。 まる
2013年03月13日
コメント(0)

いつも来る屋さんが14日(木)はおやすみの為、ランチタイムもご利用になりたい方は、お弁当を持参していただくかもしくは、どこかで買って来ていただくかで対応していただくようお願い致します。明日は、ひろばの隣のお部屋にトランポリンやバランスボードなどを出して置きますのでどうぞご自由に遊んで下さい。こちらの遊具、11時半にはお片づけします。 まる
2013年03月13日
コメント(0)

今日の「紅茶講座」は、今年度最後になるので、自分のオリジナルブレンドを作ります。紅茶は、既存のものを買って飲むものと思っていましたが、この講座に参加すると自分の好みの紅茶を作ることが出来るんですね。ちょっとしたことですが、とても画期的なことですよね。素敵にテーブルセッティングされたカルチャールームで、高橋先生のゆったりとした口調の講座。そして・・・香り高い紅茶の香り。自分へのご褒美には最高の癒しタイムです。 次回は、4月9日(火)「紅茶のシャンパン~ダージリン~」を開催します。ただ、この期間工事をしておりますので、託児のない方のみの受講でお願いします。 まる
2013年03月12日
コメント(0)

月曜日の朝、ちびっ子もちょっと緊張気味ですが、大好きなママのあったかい手にいっぱい触れてもらえてすぐにみんなニコニコになります。今日の「言葉あそび」は、こんなものを使っていましたよ。ママのおひざに座って、絵本の読み聞かせもしましたよ。聞いているうちにどんどん絵本の世界に引き込まれていく子もいました。ちびっ子の頭の中には、きっとこの絵本の続きが広がっているんでしょうね。フラフープも使って、色と言葉を覚えちゃいます。きいろ・・・あお・・・あか・・・声に出しながら、元気にジャンプみんな楽しそうでしたよ。小さなものを掴むことで、指先の訓練にもなります。数と色を遊びながら、学習します。同じくらいの年齢のお友達が一緒にいるということで、いつも以上に集中して取り組むことが出来ましたよ。明日の火曜日は「紅茶講座」です。すでに定員となり〆切となりました。 まる
2013年03月11日
コメント(0)

今週は春のような陽気で、ほんとに気持ちがよかったですよね。そうは言っても・・・花粉症の方には辛い日々が続いてしまいますけど。にっこり笑って毎日を過ごしましょうね11日(月)「言葉あそび」 もう少し入園前の準備としても・・・親子で楽しみながら、参加出来ます。カード遊びやからだを使ったわらべうたなどもあります。 12日(火)「紅茶講座」 定員に達し〆切りとなりました13日(水)プチママン富田サロンおやすみ移動サロン富田西ふれあいセンターにて「リトミック」定員になり、すでに〆切となりました14日(木)「民話語り部」 まだ 「ワンデービーズ」 まだ15日(金)「リトミック」定員になり、すでに〆切となりましたコミキチもありますよ。お楽しみにこの日は、たくさんの方が参加されます。お友達同士での車の乗り合いや、駐車場を詰めてとめるなどのご協力をお願い致します。16日(土)「発達教室」(午前のみ実施)事前予約のみ。相談・見学・体験については、随時お問い合わせ受け付けております。お問い合わせ・お申込み 024-983-1925 行くにこ13日(水)ミューカルがくと館に、カナダのヨガの先生がいらして、キッズヨガ・大人ヨガを無料で教えて下さるそうです。興味のある方は、参加してみて下さいね。ママヨガの里沙先生情報です。来週も元気なみなさんに会えますように・・・ まる
2013年03月08日
コメント(0)

先日行われたスタッフ向けのAED講習会とはまた違った雰囲気で始まった金曜日の「幼児安全法講習会」赤い羽根サポート基金の助成金を利用して実施しました。日本赤十字社福島県支部の平栗先生をお迎えして、詳しく丁寧に指導して頂きました。子育て真っ最中のママ達が参加してくれ、1つ・1つ真剣にメモをとりながら我が家もそうですが、核家族化が進み昼間は自分と子どもだけで過ごしているママが増えています。大人が自分だけの時、何かあったらそれこそ不安になってしまいますよね。そんな不安を少しでも解消するための講習会ですからね。ママ達も順番にダミーちゃんを使って実技講習しました。こんな一大事に遭遇しないことがいいのですが、もしものために知っておくことが大事だと思います。今後も定期的にこのような講習会を開催する予定でいます。今回、残念ながら参加出来なかった皆さんは、是非、次回参加して下さいね。 まる
2013年03月08日
コメント(0)

ポカポカいいお天気になりましたね。こういう日ってどこからともなく春の香りがするんですよね。なんだかそれだけで、幸せな気分になれちゃいます。そんな春の気配を感じる木曜日は「親子体操」でした。6組の親子が参加してくれましたよ。紐の下をくぐったり・・・平均台をそっと・・・そっと・・・水曜日にコラッセ福島で行われた{子どもの育ちと遊び}の研修会の中で、こども環境学会代表理事である仙田満先生の話しによると、ちょっとした障害物のある場所を歩いている子と平坦な場所だけを歩いている子だと、運動能力にかなりの差が出るんだそうです。普段の走りには、大差は出ないものの、片足ケンケンの競争だと障害物のある場所を歩いている子は10倍の結果を出せるんだそうです。ですから、こうした室内運動はまた見直されて来ています。ちょっとした工夫で、おうちで出来るものもありますからね。是非、みなさんも試してみて下さいね。 まる
2013年03月08日
コメント(0)

今日は「ママヨガ」でした。1月から完全託児制となり、この日はとっても賑やかになっています。託児がいっぱいで、本日のママヨガの様子は撮れませんでした。特にべビちゃんが多く、あっちで泣き・・・こっちで泣き・・・の大合唱でしたね。普段、なんてことない子も、周りで泣いているとついついつられて泣いてしまうこともあるんですよね。それもママが大好きだからこそなんですよ。だから、あ~また泣いてる・・・なんてがっかりしないで下さいね。べビちゃんは、泣くことで意思表示しているんです。ちゃんとどんな泣きなのかを聞き分けてあげて下さい。よく聞いていると、何を求めて泣いているかがわかってきますよ。 ひろばには、双子の男の子と女の子が遊びに来てくれていました。また是非、遊びに来て下さいね。少し先になりますが、14日(木)は、お昼に来るパン屋さんがお休みですが、コミキチがある予定ですよ。 明日、水曜日はプチママン富田ひろばおやすみです。木曜日は、「親子体操」ですよ。 まる
2013年03月05日
コメント(0)

ポカポカいい天気の月曜日。可愛い赤ちゃん達の声が溢れています。やっぱりべビちゃんのことを見ていると、ほんとに和みますね~。ベビーマッサージの講師と、母乳ケアの講師と、受講者さんとで囲むヘルシーランチは、毎回とっても楽しく・・・美味しく・・・みなさん大満足です。ちょっと気になるけど、病院に行くまでではないかなってこと。こんな時ってどうしてるのってこと。ディスカッションなみに熱いトークが展開されてますよ。聞いているこっちも参加したくなっちゃいます。2階の「パステルアート」は、ふたりの方が受講されてました。最中の写真もあったのですが・・・ごめんなさいどこかに保存されてしまったみたいです。 3月14日(木)「ワンディービーズ」 講師:小野木久子先生日本新発売のイオンパワービーズを使い、心と体のバランスを整えるブレスレットを作ります。ピンク・ブルー・イエローから選べます。申し込み時にお伝え下さいね。受講費は、材料費を含めて1800円になります。明日は「ママヨガ」。すでに定員となり〆切りとなっています。ひろばは、いつも通り開放しています。遊びにいらして下さい。 まる
2013年03月04日
コメント(0)

プチママンでは、平日はたくさんのお友達が遊びに来てくれていて、なかなか遊具の消毒をする時間が取れません。とは言え、まだインフルエンザの発症もあり油断は出来ませんね。そこで、お休みの日を利用して、ひろばの遊具の消毒を行っております。限られた人数のスタッフでしていますので、そこの写真は撮れませんが、本日も発達教室の後、ボールプールのボールを1つ・1つ丁寧に煮沸し、乾いた清潔な布で拭き、よく乾かした上でプールに戻しています。遊びに来てくれるお友達が、安心・安全に遊べるように心を込めて・・・べビちゃん達は、なんでもかんでもお口に入れてしまいます。ちびっ子もそうです。それを咎めるより、安心な環境をつくっておけばいいのですから。 母乳ケア講師のコト子先生。お得意のミシンで、こんな可愛いマットを作って持って来て下さいました。「これなら簡単に洗えるし、フカフカして気持ちいいんだよ」とおっしゃってましたよ。たくさんの人たちの愛に溢れた空間になってきています。 3月31日(日)~4月14日(土)まで工事が入ります。この間、プチママンはお休みとさせて頂きます。ご不便お掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 まる
2013年03月02日
コメント(0)

今日はまた冬に逆戻りになってしまいましたが・・・今週はやっと少し温かくなりましたね。こういう天気が続くとなんだかとってもウキウキしちゃって、いろんなことをいっぱいしたくなります。来週もイベント・講座盛りだくさんです。みなさんの好奇心も満たして下さいね。 4日(月)「ママと赤ちゃんのやさしい時間」べビーマッサージ(AM.PM)どちらも 母乳ケア(PM) 「パステルアート」まだ 5日(火)「ママヨガ」10:30~定員になり〆切です 6日(水)プチママン富田ひろばおやすみ 7日(木)「親子体操」もう少し500円300円で参加しやすくなりました 8日(金)「AED講習会」まだ参加費200円(冊子代含む)今回は、日本赤十字の方を講師に迎え、AED講習のほか、小児救急対処も実践を交え指導して下さいます。これから春休みになり、親子で過ごす時間が増えます。いざ!という時に焦らず行動出来るようにしておく為にも、是非たくさんの方の参加をお待ちしております。 ちょっと先ですが・・・11日(月)「言葉あそび」もあります。元高校教諭によるわかりやすく楽しい言葉あそび。体をつかったわらべうたやカード遊びも取り入れ、親子で楽しく参加できますよ。(前回の様子)お問い合わせ・お申込み 024-983-1925‘行くにこですこの春、入園のお友達もたくさん遊びに来てね まる
2013年03月01日
コメント(0)

3月最初は、「ひなまつりイベント」を開催しました。本来女の子の節句ですが、お祝いはみんなでした方が絶対に楽しいですからね。ここプチママンでは、男の子も一緒に参加しますよ。ふわり・・・ふわふわ・・・色とりどりの綺麗な布でママやお友達に「どうぞ」と渡す子も居ました。ちびっ子にもわかりやすいように、パネルシアターを使ってひなまつりの由来をお話し。みんな興味深々で、真剣な眼差し可愛いですね~パネルシアターの後は、お楽しみの工作です。お内裏さまとお雛様を折り紙で折って・・・顔は思い思いに描いて・・・それぞれの可愛く素敵なバックが出来上がり男の子はお内裏さま女の子はお雛様になりきって灯りをつけましょ~元気に歌います。ほんとのひな祭りは、あしたの日曜日。おうちでどんなパーティーをするのかなママ達楽しくお料理、頑張りましょうね。 まる
2013年03月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


