全15件 (15件中 1-15件目)
1

なんだかんだとあっという間に9月に突入ですね。夕方になると何処からか秋の風が吹いてきて、とっても気持ちがいいです。ただ、この時期、体調崩しやすいですので、皆さん気をつけて下さいね。 2日(月) 「じゆうあそび」特にイベント・講座がありません。まったりのんびり遊びたい方には最適の日。予約や申し込みは不要です。お好きな時間においで下さいませ。 3日(火) 「紅茶講座~フレーバードティー~」若干なら 4日(水) ひろばおやすみ 5日(木) 「じゆうあそび」特にイベント・講座がありません。まったりのんびり遊びたい方には最適の日。予約や申し込みは不要です。お好きな時間においで下さいませ。 6日(金) 「はぐくみ講座 バナナうんちは元気なしょうこ」まだ食育アドバイザー・野菜ソムリエの資格をもつコープ福島の穂積さんが、ママとちびっ子の為の食育講座を開催して下さいます。親子で楽しく食を学びましょうお申し込みの際は、アレルギーの有無も併せてお知らせ下さいね。 7日(土) 「発達教室」実施事前登録された方に対しての教室となっておりますが、相談・見学・体験は随時行っております。お気軽にご連絡下さい。 まる お申し込み・お問い合わせ 024-983-1925 プチママンまで
2013年08月30日
コメント(0)

先日の9月の予定には、すでに入っている「太極拳」・「中国茶講座」についてお知らせします。 ・「太極拳 体験版」 9月9日(月) 10:00~ ・「中国茶講座 体験版」 9月30日(月) 10:00~こちらの講座は、どちらも講師は池田 由紀江先生が担当され、受講費も体験版の為、500円にて受講することが出来ます。是非、この機会に参加してみませんか まる お問い合わせ・お申し込み 024-983-1925 プチママンまで
2013年08月30日
コメント(0)

9月27日(金)にある「妙子ママのクッキング」メニューが決定しました 今回のテーマは・・・”辛くない韓国料理” キムチのキンパ カルグクス チャプチェ 甘味 伝統茶又は韓茶 一応、このようなメニューになっていますが、大抵これ以上の物を作っていますよ。参加された方には、裏メニューも公開されちゃうってことですね。これだけのメニューで、受講費は2000円です。参加希望の方は、お早目にお申し込み下さいね。 まる お問い合わせ・お申し込み 024-983-1925 プチママンまで
2013年08月26日
コメント(0)

いつもイベントの度に、新鮮な野菜や身体にやさしいおやつをたくさん提供して下さる生協さんが、ママ達の為に食育講座を開催して下さいますよ 「食育講座 バナナうんちは元気なしょうこ」 日時: 9月 6日(金) 10:30~ 場所: プチママン 定員: 15組 講師: コープ福島 食育アドバイザー・野菜ソムリエ 穂積 典子 さん 参加費: 無料 食育アドバイザーであり、野菜ソムリエでもあるコープ福島の穂積さんと作るあっ!!とジュースや、からだのしくみなどをエプロンシアターを通してわかりやすくお話しして下さいます。もちろん!小さいお子さんと一緒の参加も可能ですよ。牛乳やお豆腐など飲み比べ、食べ比べもあるかもしれません。申し込み時にアレルギーの有無も併せてお知らせ下さいね。 この日も生協さんから美味しいお土産があるそうです。こちらもお楽しみにこの事業は、セーブザチルドレン×さなぶりファンド・こども☆はぐくみファンドの助成を受けて実施致します。
2013年08月23日
コメント(0)

夏休みを楽しんだと思ったら、あっという間に9月になりますね。朝、晩の涼しい風が秋を感じます。皆さん風邪などひきませんよう気を付けて下さいね。今月いっぱいは、冷房費として50円の負担をお願い致します。 2日(月)・5日(木) 「自由あそび」特にイベント・講座はありませんが、ひろばは通常オープンしています。のんびりしに来て下さいね。 3日(火) 「紅茶講座~香りの饗宴 フレーバードティー」 10:00~ 受講費:2000円静かな読書タイムには、美味しい紅茶が不可欠ですね。自宅で素敵に淹れられたらいいですよね?! 6日(金) 「はぐくみ講座~食育講座 バナナうんちは元気な証拠~」10:30~ 食育アドバイザー・野菜ソムリエの資格を持つコープ福島の穂積さんが食事の大切さ、からだのしくみなどエプロンシアターを通して、わかりやすく、楽しく教えて下さいます。ちびっ子と一緒の参加も可能です。生協さんからの嬉しいお土産付きですよ!! 7日(土)・28日(土) 「発達教室」実施 9日(月) 「ママと赤ちゃんのやさしい時間」10:00~・13:00~ 受講費:1000円(ベビーマッサージ)・1500円(母乳ケア) ベビーマッサージと母乳ケア。ママと赤ちゃんのためのあったかい時間がゆっくりと流れます。講師と囲むランチも人気です。 ・「太極拳講座」9月から始まる新講座。詳細は後日お知らせします。 10日(火)・13日(金)・24日(火)・27日(金) 「ママヨガ」 10:30~ 受講費:1000円 (完全託児制)完全託児制になり、ゆったりと瞑想の世界を堪能出来ます。是非!体験してみて下さい。 11日(水) ひろばおやすみ 「移動サロン ~お月見ごっこをしよう~」 逢瀬コミュニティーセンターにて開催します。こちらは参加無料ですが、事前申し込みが必要です。 12日(木) ままカフェ開催のためひろばは10:00~12:00おやすみです。 14日(土) 「敬老の日ワークショップ」10:00~ダブルガーゼのハンカチ作り(受講費:600円)・メガネケースにトールペイント(受講費:700円)・親子工作(参加費:300円)・せっけん作り(受講費:1200円)などを開催します。幼稚園や小学校のお友達も参加出来る土曜日ですよ!!それぞれ持ち物があるものもございます。お申し込み時にご確認下さい。 17日(火) 「中医アロマ」10:30~・12:45~ 受講費2900円・「親子英語」10:30~ 参加費:300円・精油配合のオイルで全身をトリートメントマッサージ。カウンセリングで1人・1人に合った香りをセレクトしますよ。・リズムにのってママと一緒に楽しく英語で遊んじゃおう!! 19日(木) 「お月見イベント」 10:30~ 参加費:300円どうしてお月見するのかな?そんな素朴な疑問を楽しいお話を通して、わかりやすく教えちゃいますよ。季節イベントの中でも人気ですよ。 9/19~9/25 の期間、大型遊具巡回を片平ふれあいセンターにて行っています。こちらもプチママンのスタッフが担当します。是非!遊びに来て下さいね。 20日(金) 「石けん講座」10:00~ 受講費:2300円 持ち物:防護用メガネかゴーグル・マスク・手袋・エプロン・500ml牛乳パック・保冷剤・保温箱・ステンレスボール・泡たて器 「リトミック」 10:30~ 参加費: 200円リズム遊びやはじめて会う子ともお友達になれちゃう魔法の歌もありますよ。お腹の大きいママや、お子さんが2人以上いるママには、スタッフがお手伝いします。お気軽に声を掛けて下さいね。 24日(火)「かずあそび」 10:30~ 参加費:200円楽しいお買い物ごっこを通して、遊びながら数にふれあい学んでいきます。無理なく取り組めますよ。 25日(水)ひろばおやすみ 「移動サロン~秋のふしぎをみつけよう~」日和田地域交流センターにて開催します。こちらは参加無料ですが、事前申し込みが必要です。 26日(木) 「骨盤体操」10:00~・11:00~ 受講費:1200円持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)・なわとび産後の身体にじわりじわりと効いていく骨盤体操。次は、あなたも挑戦してみて下さいね。 27日(金) 「妙子ママのクッキング」10:00~ 受講費:2000円メニューが決まり次第、こちらのブログでお知らせしますね。 30日(月) ・「パステルアート」10:00~ 受講費:2000円(曼荼羅アート)・1500円(季節のデザイン)作るものによって受講費が異なります。初心者の方へは、季節のデザインの作製をオススメしますよ。 ・「中国茶講座」9月から始まる講座です。詳細は後日お知らせします。
2013年08月22日
コメント(0)

9月15日は敬老の日。おじいちゃん・おばあちゃんに手作りプレゼントをしてみませんか今回は、小さい子の初めて製作体験「親子で工作~お弁当つくり~」も実施しますよ。 「敬老の日ワークショップ」 日時: 9月14日(土) 10:00~ 場所: プチママン 「ダブルガーゼのハンカチ」綿の特性を学びながら、素敵なガーゼハンカチをつくります。年齢に応じてコース選択して、申し込みして下さいね。 A:ミシンで製作+仕上げアイロン コース B:スタンプ押し+仕上げアイロン コース 10:00~ 11:00~ 各 定員5名 講師: 大田 由貴子 先生 受講費: 600円 「メガネケースでトールペイント」メガネケース(オレンジ・イエロー・ピンク・ブラック から選んで申し込みして下さい。)にペイント・はんこ・シールで可愛く仕上げますよ。 10:00~ 11:00~ 各 定員3名 講師: 達林 千佳子 先生 受講費: 700円 持ち物: エプロン 「せっけん作り」苛性ソーダを使いますので、安全に配慮し参加対象者は、10歳~大人に限定とさせていただきます。 10:00~ (約90分かかります) 定員10名 講師: Plumeria*time 酒井 法子 先生 受講費: 1200円 持ち物: 防護用メガネかゴーグル・マスク・手袋・500ml牛乳パックを横にして保存できるもの・保冷剤・ステンレスボール・泡たて器・もしあれば電子量り 「親子工作~お弁当つくり」お母さん方がお手伝いしながら、一緒にかわいい作品をつくって下さいね。 10:00~ 11:00~ 各 定員6組 (3歳~6歳のお子さんと保護者の方) 講師: 津田 和恵 先生 受講費: 300円 持ち物:(工作ではありますが・・・)エプロン・バンダナ お問い合わせ・お申し込み 024-983-1925 プチママンまで申し込み〆切は9月11日(水)迄ですが、定員になり次第、〆切となりますので、申し込みはお早目にお願いします。 まる
2013年08月21日
コメント(0)

みんなが持ってる魔法の手。1枚の紙が・・・丸めたり、ちぎったり、折ったり、包んだり、切ったり、巻いたり手を使うといろんなものに変身しちゃう!!手を使う作業を繰り返し行っていくことは、こどもの心身の発達・知能や人格形成にもつながっていきます。たくさんの手作業を経験し、いろんな色、形、素材の性質を考えながら作っていく中で、最後まで頑張れる!!作って楽しい根気や達成感・自信や思考・発想力などを感じ取るきっかけになります。 「はぐくみ講座 親子工作 1 お弁当つくり」 日時: 9月14日(土) 10:30~ 場所: プチママン 講師: 津田 和恵 先生 (幼稚園教諭) 対象: 3歳~6歳 参加費: 300円 準備物: エプロン・バンダナ・手拭タオル 今回は、クシャクシャ丸めたり、クルクル巻いたり、ビリビリちぎったり!!手をたくさん使っておうちの人と一緒に美味しそうなお弁当をつくりましょう。この事業は、セーブザチルドレン×さなぶりファンド・こども☆はぐくみファンドの助成を受けて実施致します。親子工作ですので、本物のお弁当ではありませんが、エプロンとバンダナを着けて楽しく作ってみましょう。お問い合わせ・お申し込み 024-983-1925 プチママンまで まる
2013年08月10日
コメント(0)

カルチャー講座でも人気の”パステル和みアート”ですが、夏休み特別企画として「キッズパステル」を開催しますよ。 日時: 8月23日(金) 10:30~ 講師: 大内 祐子 先生 場所: プチママン こんな作品を作る予定です。小さなお子さんでも、ママと一緒に仕上げることが出来ますので皆さんどんどん参加して下さいね。 まる
2013年08月09日
コメント(0)

26日(月) 「ママと赤ちゃんのやさしい時間」今週も夏休み中の郡山女子大の学生さん。ボランティアで来てくれていました。この日はメダル作りをしてもらいましたよ。 午前のベビーマッサージは、まったりの1組さんでした。いつの間にかあんよも上手になったIちゃん。ちょっぴり浦島太郎気分で眺めてしまいましたよ。 午後の部では、学生さんも見学させてもらいました。なかなか見る機会がないので、いい経験になったんじゃないでしょうか ご一緒してくれたママ&べビちゃんありがとうございました。 27日(火) 「ママヨガ」手際のいい学生さん達には、ほんとに助かっています。 この日は朝から、パネルシアターで使う絵に色を塗ってもらいましたよ。みなさん!早い!早い! 2階のカルチャールームでは「ママヨガ」を開催していました。 託児スタッフと共にお預かりしたYちゃんと一緒に遊ぶ学生さん。Yちゃんの可愛さにメロメロ でした。 28日(水) ひろばおやすみ 29日(木) ままカフェ開催のためおやすみ 30日(金) 「ことばあそび」今日も学生さん達が来ていたので、一緒に参加してもらいました。ちびっこ達もお姉さんがたくさんで、とても喜んでいましたよ。若いパワーには敵いませんね。 「ママヨガ」夏の暑さがぶり返した1日でしたが、みなさん心地よい汗を流していましたよ。 31日(土) 「発達教室」実施
2013年08月04日
コメント(0)

19日(月) 「親子英語」この日は、「親子英語」が開催されました。ちびっ子とママが講師の後に続いて元気に発音していきます。時にジェスチャーも加えてからだいっぱいで表現しますよ。そんな姿が可愛いのなんのって。 次回は・・・9月17日(火)です。 20日(火) 夏休み期間中ということもあり、まったりオープンのひろばでした。たまにはこんな日も必要ですね。 21日(水) 「移動サロン ~ラテン音楽で楽しもう~」普段触れることのない様々な国の楽器の数々。会場に入って来たちびっ子はもちろん!!ママ達も大興奮でしたよ。可愛い音楽付きのペープサートが終わったらお楽しみの演奏タイム。 リズム遊びをしたり・・・行進しながら演奏したり・・・ちゃぼ先生と一緒にたくさん楽しみました。 次回は・・・9月11日(水) 逢瀬コミュニティーセンターにて「お月見ごっこをしよう」を開催します。申し込み受付開始しております。参加希望の方は、お早目にどうぞ!! 22日(木) 特にイベント・講座はありませんでしたが、郡山女子大の学生さん達がボランティアとしてお手伝いに来てくれました。紙芝居や絵本の読み聞かせ。抑揚のある語りでちびっ子達も聞き入っていましたよ。ありがとうございました。また、宜しくお願いします。 23日(金) 「キッズパステル」夏休み最後のちびっ子イベント「キッズパステル」がありました。夏らしい金魚をモチーフにした涼しげなデザインで、見ているこちらもスッキリ気分になりました。 学生さんのボランティア。ちびっこの遊び相手や製作など・・・毎日ほんとに助かっています。 来週からは、いよいよ2学期のスタートです。夏休みの宿題は全部終わりましたか忘れ物のないように、しっかり持ち物チェックしておきましょうね。 まる
2013年08月04日
コメント(0)

26日(月) 「ママと赤ちゃんのやさしい時間」ベビーマッサージ AM まだPM あと2組母乳ケア AM 〆切 PM まだ明日23日(金)14:00以降のお申し込みにつきましては、準備の都合上、ランチなしのお申し込みのみとさせていただきます。 27日(火) 「チクチクやさん」 まだ 今回はこちらの可愛いキャンディーポーチを作りますよ。 「ママヨガ」まだ 28日(水) ひろばおやすみ 29日(木) ままカフェのため10:00~12:00までおやすみとなります。 30日(金) 「ことばあそび」 まだ 「ママヨガ」 まだ 31日(土) 「発達教室」 相談・見学・体験も随時行っております。まずはお問い合わせ下さい。 お問い合わせ・お申し込み 024-983-1925 プチママンまで夜には秋の風が吹き、夏の終わりを感じますね。 まる
2013年08月04日
コメント(0)

19日(月) 「キッズトール」 まだ 「親子英語」 まだ 20日(火) 「キッズ映画会」 まだ 21日(水) 「移動サロン~ラテン音楽で楽しもう~」 まだ 22日(木) 「学生さんによる読み聞かせ」 まだ 23日(金) 「キッズパステル」 まだ お問い合わせ・お申し込み 024-983-1925 プチママンまで 本日18日(日)まで、ひろばはおやすみとなっていますので、または、留守電メッセージでの対応とさせて頂きます。尚、明日19日の朝のうちに折り返しご連絡させて頂きますので、ご了承下さいませ。夏休みも残り僅か。毎日暑くてうんざりしてしまわずに、涼しいプチママンで楽しい思い出作りませんか まる
2013年08月04日
コメント(0)

8月10日(土)~8月18日(日)の期間、ひろばは全館お休みとなっております。尚、プチママンより程近い富田西ふれあいセンターにて”大型遊具巡回”を開催しておりますので、お盆期間、郡山で過ごされる方は、是非遊びにいらして下さいね。今回も時間の入れ替え制となっています。 10:00~11:15 11:30~12:45 13:00~14:15 14:30~15:45 最終日につきましては、遊具の搬出がある為、14:00終了となります。時間に余裕を持って出掛けて下さいね。しばらく気温の高い日が続く予報です。必ず飲み物を持参して下さい。 まる
2013年08月04日
コメント(0)

5日(月) 「はぐくみ講座~知って得する成績を伸ばす方法」ベスト個別学院の代表が、ママ達向けにわかりやすく学力アップのコツを教えて下さいました。 6日(火) 「キッズネイル」都合により休講となり、まったりオープンしていましたよ。 7日(水) 「はぐくみ講座~親子ヨガ~」普段はママだけのヨガを親子で体験会場もプチママンを抜け出して安積学習センターで開催しました。 8日(木) 「バブルボールプール」外は暑いし・・・お部屋の中でプール遊びをしちゃいましたよ。ママも足だけの参加です。 9日(金) 「はぐくみ講座~花のしくみを知ろう 2~」 1回目から参加している子は、前回自分で作った押し花を持参してそれらを使っての作品になりました。みんな個性溢れる素敵なもので、子どもとは思えないようなハイレベルに仕上がっていましたよ。 10日(土) 「発達教室」実施 ひろばなつやすみ 8月10日(土)~8月18日(日)まで全館お休みとさせていただきます。この期間中のお問い合わせなどにつきましては、休み明けの対応になることもございます。ご了承下さい。皆さん、楽しい夏休みを過ごして下さいね まる
2013年08月04日
コメント(0)

自分で何かを作ってみたいでも・・・ひとりじゃ心細いって人も安心して受講出来る「チクチクやさん」8月の作品は、こちらの”キャラメルポーチ”ですよ。 日時: 8月27日(火) 10:00~ 受講費: 1300円(材料費込み) 講師: MANA 先生こんなに可愛いポーチが自分で作れちゃったら素敵ですよね。 まる
2013年08月02日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
