ぴぁんのお部屋

ぴぁんのお部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

権田純平@ もう書かれていないのですか 以前書いて頂いた 15メートルの通学路の…
ぴぁん @ Re:こももっち♪さん お嬢ちゃまもお弁当が始まるのね? そ…
こももっち♪ @ Re:あったかいお弁当(12/07) こんにちは。 下の子用に塾用のお弁当箱…
ぴぁん @ かよさん ホントにご無沙汰しちゃいました。 すっ…
えぬい かよ @ Re:あったかいお弁当(12/07) こんにちわ お久しぶりです ぷりんすく…
2006.12.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




「○○(←塾友)がさあ、お弁当にカレーを持ってきたんだよね」と
言い出しました。

どうやら保温機能のあるランチジャーでお弁当を持ってきたらしいの。

それ以来「おいらもあったかいみそ汁が飲みたいな~」と言っていました。


週末の買い物でふと目に入った、安売りのランチジャー。
「お値段もお値段だし、買ってあげてもいい?」と聞く私に、
いつもは1つ2つ文句を言う(息子に関しては。甘やかすといけないと思っているのか?)
主人も「いいんじゃない?」と2つ返事。購入しました。

↓コレと同じもの。



もっと高機能なものもあるのでしょうが、
おそらくこの冬活躍してもらったら
あとは・・・使わないんだろうな~と思われるので
(こんな荷物になるお弁当箱を男子中学生が持ち歩くとは思えない)
これで十分。機能も全く問題ありません。
(要はお昼まであったかければいいのですもの。)

息子、ここ数ヶ月で一番喜んだかもしれません。
安上がりな人ですね^^

早速カレーを詰めて持たせたら・・・
あ~ニオイがついちゃって、洗剤だけじゃ全然取れない~。

というわけで、毎回漂白するのはちょい面倒ですが
そんな面倒なんてどこかへいってしまうほど(!)
嬉しいのは実は私の方なのでした。

なぜって?

それは・・・冷ます必要がない、からです。

お弁当って、何で時間がかかるかっていうと
「粗熱をとってから容器に詰める」から、でしょう?

これを使えば、その必要が全くない。

というより、熱ければ熱いほど良い、わけです。

ごはんも炊きたてをそのまま。
おみそ汁も出来上がったらそのまま。
揚げ物も油だけ切ったら、そのまま。

入れればいいだけなんですよ!!

もちろん生野菜やフルーツは別容器に入れなくてはいけませんが、
それは前から同じことをしていたわけだし。

お弁当作りの時間がぐ~~~んと短縮されました。

(と言うほど、もともと手の込んだものなんて作っていないのだけど^^;)


とってもラクで、誰かにおすすめしたいんだけど、
「いかに短時間で手抜き弁当を作るか」って自慢にもならない話なので、
ここでつぶやくにとどめます。

でもホントにらくなのよ~!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.08 22:12:51
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: