全6件 (6件中 1-6件目)
1
先日仕事で玉島を訪れた。格子戸ごしに目に入った光景には懐かしい心の落ち着く風景が映った。
2009.11.30
コメント(0)
いらっしゃいませ!ラーメン大魔王のブログにお訪ねいただき、ありがとうございます。ついに!!北木島に借家を致しました。金風呂港から徒歩3分。一回がキッチン、トイレ、風呂6畳和室。二階が6畳3部屋です。12月より内装のリフォームにかかる予定です。今日も近くのホームセンターやらリサイクルショップめぐりで楽しく一日を過ごしました。移住の経過はこのブログで紹介いたします。北木島ねこギャラリーをチームグルメのHPにUp致しました。瀬戸内の島のお宿「グルメ北木島」はこちらからどうぞ。グルメ北木島ファンサイト「チームグルメ」はこちらからどうぞ。
2009.11.25
コメント(0)

いらっしゃいませ!ラーメン大魔王のブログにお訪ねいただき、ありがとうございます。先日の北木島釣行の追加です。北木島に向かったのは6:10分の伏越港発のフェリーです。北木島が見え始めるころには朝日が昇り始め、笠岡諸島を赤く染めてくれます。いままでボウズは一回もありませんが、やはりつれるかどうかは不安です。天候さえ良ければつれなくてもリフレッシュできます。朝焼けは好天の証。ついつい期待がふくらみますよね。しかしながら、食いが渋いときもあります。そんな時に限ってふぐさんが連発です。私たちはふぐが3連発すると「ふぐ確変」と呼んでいます。外浅海海水浴場です。足場が良いのでファミリーフィッシングには最適です。が、満潮になると足場がなくなるので七分くらいで場所移動しなくてはなりません。北木島は石の島です。狸の置物もこのとうり・・・・石です。どこかアンバランスな感じを受けるのは私だけでしょうか??瀬戸内の島のお宿「グルメ北木島」はこちらからどうぞ。グルメ北木島ファンサイト「チームグルメ」はこちらからどうぞ。
2009.11.10
コメント(0)

いらっしゃいませ!ラーメン大魔王のブログにお訪ねいただき、ありがとうございます。こんにちは。今回もグルメ北木島のマスターに、大変お世話になりました。今回は両親と4人での釣行、特にキス釣り初心者の母が数では一番多くつれて大喜びでした。自分で魚を釣ったのは波止さびき以外では初めてのことで、ベラ、キスを一番数を多くつりました。今回は潮の止まるのが早く10:30くらいからぱったりアタリが無くなりホームグランド釣り場が不発でした。後から、「丸岩に行けばよかったね」と話が出るほど。しかし結構型のいいキスがあがり我が家だけでこの釣果でした。(水島の両親はこの倍くらいの数をつりました。)次回はカレイ狙いで19日 20日と行って参ります。瀬戸内の島のお宿「グルメ北木島」はこちらからどうぞ。グルメ北木島ファンサイト「チームグルメ」はこちらからどうぞ。
2009.11.05
コメント(0)

あったかい秋模様も昨日一日で、一気に冬模様となった。いらっしゃいませ!ラーメン大魔王のブログにお訪ねいただき、ありがとうございます。ここのところ倉敷は、車の中は日中汗ばむほどの陽気が何日か続いた。雨も結構まとまった量が降って、畑は一息ついたようだ。夕方からはどす黒い雲もまばらになり、切れ間から鮮やかな夕日が倉敷の空を黄金色に染めた。北木島の夕日とは比べ物にならないが、格好きれいであった。今日一日がんばれば明日は北木島で釣り三昧!!待っててよぉ~北木の海とお魚さんたち~!!!国道2号 中島付近 17:15 真備町箭田付近 17:30 満月の月の出瀬戸内の島のお宿「グルメ北木島」はこちらからどうぞ。グルメ北木島ファンサイト「チームグルメ」はこちらからどうぞ。
2009.11.03
コメント(0)

いらっしゃいませ!ラーメン大魔王のブログにお訪ねいただき、ありがとうございます。先日の笠岡ラーメン食べ歩きの途中立ち寄った井原市の天神峡。小田川を渡ったところに簡易トイレとプレハブ小屋があり、何匹かのにゃんこ達が暮らしているようである。親猫と3-4ケ月くらいの仔ニャンコ。結構人なれしていて触っても逃げない。おそらく観光客に食べ物を貰っているのだろうと思った。残念ながら今日は何もあげられないよっ・・・・笠岡ラーメンはこちらから。平成21年度地域資源∞全国展開プロジェクト(C)「ラーメンのまち笠岡全国展開プロジェクト」推進委員会 のページにリンクしています瀬戸内の島のお宿「グルメ北木島」はこちらからどうぞ。グルメ北木島ファンサイト「チームグルメ」はこちらからどうぞ。
2009.11.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1