ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

髪切って ✂ New! miko 巫女さん

埼玉県民の日 New! 秩父武甲0231さん

また、手書き New! kororin912さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) miko 巫女さんへ 無料で使わせてもらって…
miko 巫女 @ Re:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) お騒がせだったブログの不調  頑張って直…
ラビット大福 @ Re[1]:グリーン車鯛焼き二匹みやげの香(11/06) miko 巫女さんへ 何処からかじっても美味…
miko 巫女@ Re:グリーン車鯛焼き二匹みやげの香(11/06) 丁寧に一つずつ焼き上げるのが 天然鯛焼…
ラビット大福 @ Re[1]:木枯らしの一号過ぎて掃き掃除(11/04) 秩父武甲0231さんへ 盆地の冬の寒さを想像…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2013/01/20
XML
カテゴリ: 社会
渋沢栄一の生家を訪れた。

渋沢栄一と言えば、日本資本主義の父と称えられている幕末から昭和の実業家。
私にとっては、前の会社の創業の父。
以前から一度訪ねてみようと思っていたところ、妻が突然行くと言い出して実現した。

生家は藍玉と養蚕を家業とする当時の富豪の家。
家は今の金額にして年に億円単位の収入があったとのこと。

家の中では、話好きの案内人が懇切丁寧に解説してくれる。
幕末から明治にかけての当地の姿と渋沢栄一の足跡に、しばし思いを馳せた。

近くには「渋沢栄一記念館」があり、これがまた立派。


121224渋澤栄一生家_Ed.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/01/20 10:09:40 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: