ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

今日はコーラス New! kororin912さん

客帰る New! 秩父武甲0231さん

あけぼの子どもの森… miko 巫女さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! miko 巫女さんへ そうでしたか~ お礼まで…
miko 巫女 @ Re:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! 私が育った兵庫県に来ていただきまして あ…
ラビット大福 @ Re[1]:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) miko 巫女さんへ 無料で使わせてもらって…
miko 巫女 @ Re:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) お騒がせだったブログの不調  頑張って直…
ラビット大福 @ Re[1]:グリーン車鯛焼き二匹みやげの香(11/06) miko 巫女さんへ 何処からかじっても美味…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2025/01/02
XML
カテゴリ: 行事
新しいカレンダーを掛けた。
カレンダーと言っても、貰い物ではない。
妻が毎年買っている『太陽・月・星のこよみ』だ。

画像はその表紙。
右上の四角には、今年が”令和7年 乙巳・日本紀元2685年、西暦・キリスト紀元2025年、タイ仏滅紀元2586年、ユダヤ紀元5786年(9月23日)、イスラム紀元1447年(6月26日ころ)”とある。

今年の表紙は、ジェームズ・ウェッブ望遠鏡の天王星の最新画像。
11本のリングと6個の衛星が映っているとのことだが、詳細は分からない。
肝心の中身は、毎日の、旧暦の日、日出・日入時刻、月齢、天文イベント(元日の例:初日、初詣、四方拝、太陽暦施行の日)が月毎に表現されている。
裏には毎月の詳細な天文イベント(今月の星空、観測ガイド、天象ハイライト、満ち潮・引き潮の時刻等)が紹介されている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/01/03 03:39:07 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新しき暦を掛けて冬日和(01/02)  
miko 巫女  さん
何気なく見上げている星空
見たことがない天王星って 不思議な形なのですね
一つ勉強 🤣笑 ありがとうございます
1日の星空凄く綺麗に輝いていました (2025/01/03 06:12:18 PM)

Re[1]:新しき暦を掛けて冬日和(01/02)  
miko 巫女さんへ
今の時機、関東地方でも星空が綺麗です。
肉眼でもそれなりに楽しめます。 (2025/01/04 04:17:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: