2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全34件 (34件中 1-34件目)
1
今日は私のお誕生日です~皆さんたくさんのおめでとうメール&電話ありがとうございます☆☆朱莉★やっち★かっちゃん★一成君★さお★武蔵★まさ★おぐ★勇君★ちかちゃん★元ちゃん★奥さん★ゆうか★お父さん★喬之君★のりえ★瀬川★翔太★そしてmimycatさんも(*´艸`)全部で19人。もう春休みなのにも関わらず大学の友達もたくさんメールくれて…来夢は幸せです(*´艸`)たくさんの方に愛されてとってもとっても嬉しいです(*´艸`)20歳…なんか実感ないなあ~私が小さい頃想像していた20歳とはかけ離れてますけどもう大人。しっかりしようと思います♪♪笑朝から昼までもここと映画行って,お昼ご飯里山の食卓でご馳走になりました☆映画は妻夫木君主演の感染列島見たンですが…誕生日にみる映画ではなかったですね(^_^;)でもでも面白かったです~(`∇´♪もここいつもありがとう☆夜は家族にお祝いしてもらいました☆ママからLIMIのカットソー。弟からレザーのキーチェーン。皆さんありがとうございます(*´∀`*):゜*。
January 31, 2009
コメント(0)
今日はもこことお買い物行きました~★★ お昼はかに道楽でリッチにランチ~もここご馳走様です(*・3u*) あたしが食べたかったかにグラタン食べれて幸せ(*´艸`) LIMIで09S/Sの新作見て,珍しくボーダーのカットソー購入♪ …でも31日誕生日なので,これはママンからのプレゼント☆ 夜はバイト~ 春休み幸せだあ~♪笑
January 27, 2009
コメント(1)
スマスマのビストロSMAPのゲストが妻夫木君でした★ シャツとネクタイの組み合わせがすっごいカッコ良かったです。 なかなか出来ない組み合わせ! これがお洒落なんだな~(*●´v`)b
January 26, 2009
コメント(0)
Wii+Wiiフィット買いました~★ もここの友達の友達の伝で\29,000で購入できました★ 頑張ってダイエットします!!
January 26, 2009
コメント(0)

今日,朝は佐川美術館に行ってきましたあ★ 一回生の陸に誘われて取るのが難しい茶室見学が20名程度取れたということでその一人に混ぜてもらいました。その他一回生,二回生,京大の大学院の方がきてはりました。 茶室コンセプトは「守破離」 守るところは守り 破るてころは破り離すところは離す 今までにみたことのない開放的な茶室に驚かされました。 美術館もGLを水面とし地上と地下の関係性というか とても不思議な空間です。 機会があれば是非行ってみて下さい★ 写真は美術館の一部。 光と水面のコラボが美術館の雰囲気をがらりとかえていきます。 素敵なグラデーションです。 →http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.sagawa-artmuseum.or.jp%2Fcgi-bin%2Findex.cgi&_gwt_noimg=1&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp 夜は建築の2回生打ち上げでした★ 先生4名を含め大体25名程度の参加。約半分くらいでした。 二次会はカラオケと飲み直しに分かれて私はカラオケの方に行きました。 亮太やばかった~!! 約8時間朝までラップを歌い続けてました(`∇´笑 朝6時に出て6人だけで朝マック行って10時に帰宅しました~ 朝帰りです。
January 25, 2009
コメント(0)
只今夜中3時 卒業制作のお手伝い中 私ははまちゃんさんのを手伝ってます。 学校で徹夜で~す(´Д`) ねむいよ~ 昨日の5時から手伝ってます。 やっと私が作ってた模型できました★ 簡単そうに見えますがこんな小さいのに10時間… 1mmのスチレンなんで面取りが必要なんですね~ 卒制大変だ笑
January 23, 2009
コメント(0)
もここサン!タイルに引き続きお手伝いありがとうございます(*●´v`)b
January 21, 2009
コメント(0)
これ何かわかります? はしです 箸 ちゃいますよ 端 ちゃいますよ 橋!!!笑 えっこれが?笑笑 課題で 約55キロの人が1mの川を渡るための橋をつくるという課題がでて 渡れるギリギリの強度でつくってみました。 飛べよ1mくらい…笑 材料 塩ビ管 塩ビ管の結束 塩ビ管用ボンド …あとは秘密★笑
January 21, 2009
コメント(0)
たった1つの付けたしですが。 トイレにこんなん書いてあったらなんか閉めちゃいますね★ もっと言えば 「トイレをきれいに使いましょう」 と書かれるよりも 「いつもトイレをきれいに使っていただいてありがとうございます」 と書かれた方がきれいに使おうという気持ちになると思います。 言葉や言い方て大事です。
January 20, 2009
コメント(0)
今週はテスト習慣です~ 今日の西洋建築史のテスト時間無さすぎてゃばゃばでした゜・(ノ∀`)・。笑 そういぇば今日友達からこれが送られてきました。 「自分の説明書メーカー」 最近流行りですもんね?血液型で診断するの。 で…私の結果(ちなみに本名なので名前は伏せました) 友達にドンピシャ過ぎと爆笑されました。 でも 確かに 当たってるかも 笑
January 20, 2009
コメント(1)
1時からオープンジュリーがスタート。 まずは一回生。 一回生はまだまだプレゼン力がなくって言葉も友達と会話する口調だったり… でも頑張っていました。 私が一回生だった今頃を思い出します。 一応毎回選抜で出させていただいてるので私もこんなんだったんでしょうか。笑 今の三回生が二回生だったころ,先輩は私達をみてよく「一回生は若いな」と言っていた気持ちがなんとなく分かります。 一回生はキャピキャピギャルギャルしています(○´・ω・`)笑 …私もまだまだ一回生に負けてないくらいキャピキャピですょ????笑笑 二回生のオープンジュリーは大体3時半から始まりました。 ドキドキ… 何回やっても変わらないこの緊張感…。 評価は思ったより良かったと思います。 「作品を見たらすごく楽しんでつくったのが伝わってきて君のプレゼンテーションを是非聞いてみたくて投票した。思っていた通りのプレゼンテーションで君の遊び心と皆川さんの作品がよくマッチしている提案だと思う。この遊び心をいつまでも大事にしてください。」 とても嬉しいお言葉ありがとうございました。 「自分の意志が淀みなく伝えることは大切なことだと思う」 と,日本建築史担当の先生からプレゼンテーション力を褒めて頂いてとても私の自信につながりました。 オープンジュリー終了後,ジュアラーの方とお話させていただくと,どうも皆川さんとお知り合いらしく,一緒にお仕事したりもするのだとか。 「皆川さんが喜ぶと思いますから是非伝えておきます」 とのことでした。 皆川さんは私の尊敬するデザイナーさんなのでこれをきっかけにどこかで繋がらないだろうかと思ってしまいました。 後期は前期に比べて辛いことも多かったですが次に繋げていきたい気持ちになれたので良かったです。 よくあるセリフですが辛いことがあるから良いことがあると確信しました。
January 16, 2009
コメント(0)
ビルが立ち並ぶ中にある公園。始めてこの敷地をみたとき新聞を読んだりお弁当を食べている人たちがいて,誰でも気軽に立ち寄れる公園のようなフリースペースを残したいと思ったのがきっかけ 公園という外側の空間と美術館という内側の空間を合わせ持った空間とはどのような空間なのか。 私の解 →森ではないだろうか 森は木の集まりであり1本だった木は歩いているといつの間にか森に変化している 森は木に囲まれているが閉じ込められたような密閉感はなく,木の間から漏れ出す光は内と外との関係を曖昧にしているのではないか。 木が森になるように いつの間にか立ち寄ってしまうような美術館の提案
January 16, 2009
コメント(0)
私の案を少しだけ説明しておこうかなと思います。 今回自分の好きなアーティストのための美術館の設計ということで,私はテキスタイルデザイナーの皆川明さんを選びました。 (このパネルに記載した文章) 「なんとなく歩いていたら いつの間にか森の中 青々と木の葉が生い茂る どこかに閉じ込められたような密閉感はなくって 木々の間から漏れ出す光の空間が 内と外との境目を わからなくしていた いつの間にか小鳥が歌い いつの間にかリスたちが かけっこをし始める 決められた遊びは何もない “木に服を着せて遊んでみるって楽しそうじゃない?” ―――皆川明の世界も一緒に遊んでいて欲しい」
January 16, 2009
コメント(0)

私が手直ししたのは 立面図と断面図,模型。前回提出しなかったパーススケッチ。 後皆川明さんの紹介パネル。
January 16, 2009
コメント(0)
今日はオープンジュリーの日です。 オープンジュリーというのはジュリーの拡大版といった感じです。 ジュリーは私達の設計課題の授業を受け持っていただいている先生+二回生の合評会。 オープンジュリーは1回生+2回生+それぞれ授業受け持っている先生+他の建築の先生10人ぐらい+オープンジュアラー(建築家の方1名)の合評会。 →ジュリー後の1週間でジュリーで指摘を受けたところを手直しして今日11時までに展示です ちなみにオープンジュリーは選抜で行われます。 1,2回生それぞれ,クラス50人の作品を全て展示し,先生たちが良いと思った作品にフセンを貼るという投票形式で,投票の多い者から順に10人程度しか好評できる権利はありません。 私は5名の方からの票をいただき選抜12名の中に入ることができました。
January 16, 2009
コメント(0)
学校にいきなし出現した変な人間……誰がつくったんやろ。 さすがうちの学校。さすが芸大… こんなん廊下にあっても至って普通★笑
January 15, 2009
コメント(1)
その後同窓会でした(*●´v`)b なんやで50人くらい来てました~ 先生もいっぱい来てくれてオールジャンルです。笑
January 12, 2009
コメント(0)
皆で写真撮りまくりました♪ 中学の友達めっちゃ懐かしかったです★★ 皆美人&男前なりすぎて誰かわからんかったです(´Д`)笑 いきなし高校んとき仲良しやった友達から電話かかってきて,なんやいなと思ったらよく考えたら地元同じでした!笑 中学んときの友達ばっかり探してたけど…久しぶりの再開を果たした一枚。 彼女も日々頑張っていました☆
January 12, 2009
コメント(2)
今日は成人式です~ 着付けやメイクは当日スイスホテルだったんですが大学同じのあゆちゃんに偶然会いました。 今日は前髪アップのモリモリでパッチリお目目になりました。
January 12, 2009
コメント(0)
ジュリーも終わりまして あっでもオープンジュリーがまだでした。 今週金曜日です。 ジュリーは構造についてはいろいろ言われましたがプレゼンテーションきれいだし,おもしろい提案だと言ってもらえたので良かったです。 オープンジュリーに出場できるか選抜があるのでそれまでに図面なおしてパース増やしたいと思います。 今日は久しぶりにゆっくり出来てます。昨日ゆっくり寝てやっと目の下のクマさんとオサラバしました。笑 家に引きこもり生活を送っていたために,顔が究極に白くなりました…夏はあんなにこんがりしていたのに。笑 でもデブリンになって只今白豚さんです゜・(ノ∀`)・。 春休み頑張ります。 明日は成人式です。 これでも二十歳か。 私が小さい時思い描いていた二十歳とのギャップが激しすぎます(´Д`)
January 11, 2009
コメント(1)
皆必死です~
January 9, 2009
コメント(0)

昨日は2限目の英語受けて,学校でパネルを印刷してすぐ帰るつもりでしたが,パネル印刷に画像保存形式の問題がでて手こずってしまって6時には帰宅する予定が帰ったら9時を回ってしまっていました。 ずっと熟睡できてない日々で余計に家に帰ったらぐだぐだ… 作業は10時に始まり結局徹夜でした。 模型は… 角材をヤスリでやすって大量の柱をつくることから始まり,最後私の頭で描く模型を想像しながら。 敷地ない写メですが何とか間に合いました!! また敷地ありの写メ日記にアップします? 本日1時からジュリーです。
January 9, 2009
コメント(1)
課題おわらないです…。。。
January 8, 2009
コメント(0)
設計課題提出が明後日に迫りました。 只今模型中。 これは1.5mm厚のバルサ材(木のやわらかいもの)です。 カッターでカットしました。 雲みたいで可愛いです(*´艸`) ウッドオイルで色塗るか迷い中です~
January 7, 2009
コメント(1)
久しぶりにお洋服写真アップです♪目つけてたやつ買いました。笑 見にくいですがシャツワンピース! 去年から私青色系ブームです☆笑 裾の広がりとふわふわ感がたまらんく可愛くて購入しました(*●´v`)b これをみた瞬間,ビビットイエローゃビビットピンクの七分袖を想像!絶対可愛いです!! 着まわしまくります☆ 私の中でお洋服は個性と着まわし術がかなり重要です!笑 ママンに色違いの白を第二段クリスマスプレゼントとしてプレゼントしました! かなり遅いけど…笑 喜んでくれたので良かったです(*・3u*)
January 6, 2009
コメント(0)
寒いです…。笑 片木さんごめんなさい!! 悠長に食べてる暇ないです!! 今から2時間半かけておうちに帰って課題やらないと(*_*)笑
January 6, 2009
コメント(1)

印刷も間に合って良かったぁぁ!! mimycatさん 提出物は商店街の模型と調査結果まとめたボードA1を4枚です☆ その4枚のうちの1枚が提案パースパネルでした☆ 私の義経と弁慶のパースは先生の受けが良かったです(*●´v`)b
January 6, 2009
コメント(0)
出来上がったパースこれです~笑 ふざけるなって?笑 かわゆすなので許して下さい(*´∀`*):゜*。 盛大なパフォーマンスがあったら絶対楽しいですょね★笑
January 5, 2009
コメント(1)
徹夜@来夢。 今日は設計課題の方ではなく,実は明日提出のまちづくりのパースを制作中です~(*_*) このパースは 今まで商店街調査をしてみて これからこの商店街がどう変わっていけばいいか,こんな商店街だったらいいのに… という妄想パースです。笑 あの廃れかけた松原京極商店街といえば~義経と弁慶で有名ですね★ ということで~私は義経て弁慶の祭って題して定期的に祭りみたいなんやったらどうかなあ~ていう提案。 せっせとイラレとフォトショを駆使して完成した義経と弁慶。 これが商店街の垂れ幕みたいにかかってたら迫力ありますよね★
January 5, 2009
コメント(0)
大きな木の板に幹にみたてた柱がたくさん 木板の一番高いところは8200mm 下は美術館と公園が一緒になったような有料スペースと無料スペースがあります 階段でつながれた木板で上へ上へと行きますと木板の上にはカフェになっています。 見晴らし最高~なはずです☆
January 5, 2009
コメント(0)
今日パースと断面図出来上がりました(*´∀`*):゜*。 こちらパーススケッチの写メです。 ゆるゆる~笑 森のイメージです 森って外側なのか内側なのか分からない空間だと思いませんか?? 森は木の集まりです 歩いていると木はいつの間にか森になっています そんな風にいつの間にか美術館にきていたみたいなそんな素敵な美術館の提案です
January 5, 2009
コメント(0)
新年早々3日からバイトです~ お年玉もらいました☆マクド行きます★笑 バイトで最近仲良しの男前元ちゃん★ バイトの帰り際「今度USJいこか」って誘ってもらっちゃいました~~嬉しい~~♪
January 3, 2009
コメント(1)
本日の成果 →平面図,配置図,立面図2枚,サブコンセプト文を書く+それらのレイアウト 終わっているもの →コンセプト文,ダイアグラム,ダイアグラムスケッチ 残り →模型,断面図,パーススケッチ
January 2, 2009
コメント(1)
新年明けましておめでとうございます♪♪ 年越し徹夜でした(`∇´笑 課題~ 頑張ろ~ お節 お雑煮 走るな 引きこもれ 太れ~笑
January 1, 2009
コメント(1)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()