全419件 (419件中 1-50件目)
ごめんなさい!X垢作ってから全然更新してませんでした!↓https://x.com/LZRcHOGksy76849頻繁にポストしています。とりあえず所持キャラの状況です。1 蹴り武道Lv1488 ◯12502 烈風武道Lv1303 ◯12503 物理霊術Lv1288 ◯12504 烈風武道Lv1270 △1250専5 蹴り武道Lv1266 △12506 倉庫霊術Lv1430 △1250専7 露店武道Lv1010 △900専 露店担当8 お守り倉庫武道Lv300 ×お守り倉庫担当9 物理リトルLv1280 ◯125010 物理光奏師Lv1275 ◯125011 知識光奏師Lv910 ◯😍◯稼働率が高いキャラ△稼働率低目で1250精鋭か混沌用キャラ×倉庫キャラ ギルド未加入😍推しキャラ現在、知識光奏師にハマりすぎ、それ以外は精鋭と混沌専門になっています。復帰後初めての知識キャラをやったら、技のかっこよさと強さが衝撃的でドハマリしてしまいました。前世で単体攻撃しか無い時代に武道やってた時に初めてシーフをやった感動、初めての知識キャラでメテオWIZを作った時の感動と同じ衝撃を今感じています。メインの蹴り武道はハイブリ勇気恩寵から脳筋純粋ビルドへ変更。あと少しで1500なのに、気まぐれに知識光奏師を作ったせいで、落ち着くまでは1500は先になりそうです。たまにyoutubeに動画も上げているので、ちょっとでも興味がある方はXをフォローして下さい。Xではやりにくいキャラの装備等の紹介をブログでもやりたいのですが、とにかく狩りが楽しすぎて手が回っていません。物理リトル、物理光奏、知識光奏と、思いもよらなかった楽しさで、どっぷりとRS沼にハマっております。金鯖以降課金しすぎてヤバイです知識光奏師のチュートリアルが終わりヤティカヌデビューしたら、色々なキャラのビルド紹介記事をかならず投稿しますので、しばしお待ちいただければ。
Dec 20, 2024
コメント(0)
お久しぶりの更新です!文字のみの簡易更新です。言い訳をさせて下さい。金鯖初挑戦中である事、Xを始めて簡単に情報発信ができるようになった為、ブログの更新がおろそかになってしまいました。後は、メイン武道でそれ程大きな変化がなかったという事もあります。霊術は大幅進化したのですが。ということで、表題の件。私の過去記事の中でアルカナ、「宙返り」について注意書きをしていますが、結論を書きます。◯アルカナは弱化、強化両方準備し、他の装備、クリーチャー等との兼ね合いで使い分ける。◯ライトニングストライカーの専用パッシブ「宙返り」に弱化は実装されていない。強化は実装されているが、何回まで重複されるかは分からない。ということです。◯アルカナについて物理メインのハイブリッド職でアルカナを選択する場合、最初は弱化70%を購入するのがおすすめです。とにかく属性弱化をできるだけ120%に近づけるのが最優先です。他の装備、クリーチャー等で弱化が120%近くまで行けた場合、強化120%に変更すると、魔法ダメージが跳ね上がります。弱化→強化の順番で手に入れましょう。現在メイン武道は、アルカナ強化120%+ブレイブシュートの弱化45%の組み合わせにしています。霊術は1000UMU武器で弱化が大幅に稼げた為、風弱化から強化に変えて大幅にダメージが伸びました。◯宙返りについてXでアンケートを取った結果、皆さん弱化は実装されていないという意見でした。装備を検討する場合、宙返りは完全に無視して火弱化を120%に近づけられるようにしましょう。以上、簡易更新でした。金鯖で霊術がLv1000になりました。途端に経験値もドロップも悲惨になり絶望していますが、金鯖レポートもその内ブログにUPしようかな?Xでは定期的に愚痴っていますので、フォローよろしくお願いしますw
Aug 8, 2024
コメント(0)
狩り動画をyoutubeにアップしてみました。画質終わってるし、音が小さいです。ごめんなさい。ブログの一覧表示用の画像ヤティカヌ2層 日の出です。ちょい適正を過ぎたところですが、星谷がく◯硬いので、もう少し日の出かな。6/20の「モンスターの能力値の低下および経験値改善」アップデート後です。魔法ダメが2倍になりました。元々、大体1撃で狩れていたので、効率自体は余り変わっていません。コインを落とすボスはアップデート前は4~5回は蹴っていた気がします。アカウント名が”れいにあ”ではないですが、気にしないで下さい
Jun 30, 2024
コメント(0)
先日、混沌指の強化が一段落したという事で、今日は今後の目標を書いていこうと思います。今回はクリーチャー編です。とりあえず、今の最優先事項としてクリーチャー強化に取り組んでいこうと思っています。◯現在のクリーチャーセット 第4形態 詳細はこちら「クリーチャー変遷」を御覧ください。火強化 Lv50ダブクリダメ Lv50敵致命打減少 Lv50魔法致命打 Lv39物理メインの魔法攻撃ハイブリッドとしては良い感じのセットになっていると思います。◯最重点取組事項 メインのワンインオールのパッシブを全て最大にし、超越する。成功確率5%と、必要な素材の量で大苦戦しています。20回やれば1回は成功するはずですが、多分もう20回位は失敗しているはず。現在は下の画像のように、青、赤の強化石をクリーチャー冒険で最優先に集めています。これまでは1回分が揃ったらすぐに強化に挑戦していましたが、次は10回分貯めてから挑戦します。赤×100個、青200個集める必要あり。長い戦いになりそう。◯ワンインオールを超越Lv3にし、クリーチャーセット第5形態をめざす。LRを超越Lv3にすると、メインパッシブの補正が+7、サブパッシブのが+5されます。これで、ワンインオール1体で、魔法致命打Lv47、敵致命打減少Lv50にできます(パッシブ変換でW致命打減にしています)。そうすると、致命打減+ダブクリダメをセットしているサブクリーチャーの致命打減少が必要なくなります。そこで、このクリーチャーに入れ替えます。魔法致命打をそのまま残し、もう一つをダブクリダメージにし、覚醒でLRにすると下記セット効果が達成できます。火強化 Lv50ダブクリダメ Lv50敵致命打減少 Lv50魔法致命打 Lv50これで、現在と比べて、魔法致命打+5%、魔法ダメージ+20%となります。マキュリアのパッシブ変換は楽ですが、ワンインオールの超越Lv3がどれだけ大変かはやってみないとわからないですね。そもそもパッシブ変換してても超越できるのかな??ちょっと心配。◯さらに第6形態を目指すまだまだ妄想段階ですが、第6形態も考えています。火強化 Lv50ダブクリダメ Lv50敵致命打減少 Lv50魔法致命打 Lv50 上級火強化 Lv36 ← 第5形態にこれを追加その方法。(1)LRクリーチャーのサブパッシブをダブクリ×2にし、超越Lv3にする。これで1体でダブクリLv50達成し、ダブクリ×2のシーウォーカーと入れ替え。(2)SRクリーチャーのサブパッシブに上級火強化×2を付けLRに覚醒。これで上級火強化Lv36。これによって、第5形態からさらに上乗せできる効果。火属性ダメージ 53%火抵抗低下 8%魔法致命打 4%素晴らしい上乗せ効果。赤石の民衆様より、パッシブにダブルクリティカルダメージを持っているクリーチャー検索グラビィティアナがいますね。これをALL選択コクーンで出して、死ぬほどマナを貯めてパッシブ変換すれば出来なくもないと思います。50万マナ位貯めれば行けるかな?(遠い目)という事で、妄想も含めた今後の育成予定でした。番外編。私のクリーチャーカバン1紹介。2列目見て、「こいつやってんな」と思われたと思います。そうです、図鑑登録でステを稼げるLRクリーチャーをALL選択コクーンで全て出し登録済みです。自力で出したのはクレティオンだけですメイン以外では絶対にやらないですよ!それと、今やっているコクーンロトの1万円のやつを買いました。大したものは出ませんでした。SR確定コクーンが8個出たので、覚醒時の材料になるのは良かったかな。やはり、ロトは3万円のを買わないと良いのは中々でないですね。
Jun 27, 2024
コメント(0)
混沌の指輪[混沌] 強化報告 第4回です。前回までの強化結果はこちら。開始前のスクショを撮り忘れておりまして、スクショはLv25になっていますが実際はLv26になっています。今回はLv30を目指します。今回は箱から自力で1冊出せたので、何だか行けそうな気がします。前回1ゴールドにしたら、成功率30%を下回ってしまったので、今回は1000ゴールドを投げまくりました。10回は投げたかな?定位置で開始。今まで言ってなかったですが、必ずフル装備、ギルドバフ付加、HP満タン状態でやるようにしています。唯のゲン担ぎですが。開始前のインベントリ。今回は16冊集めました。Lv26をLv30にするのに、計算上では14冊。本当は余裕を持って18冊位揃えたかったのですが、もう素材収集のストレスが限界に近づいており、16冊で実行しましたLv29到達!!!10冊で3上がったので、仕様通りの成功率30%です。とりあえずOK。でも初回に最後6連敗した事があったので、残り6冊でも安心できません。何とか今回で終わりたい。続けていきます!!!ついに刻印Lv30に到達しました!!致命打 3%致命打減 2%ダブクリダメ 6%魔法致命打 6%最終ダメ 4%物理+魔法のハイブリッドには中々素敵な効果が揃っているのではないでしょうか。最終的に2枚余りました。3連敗した時は終わったとおもいました最後に費用がいくらかかったか大雑把ですが卦算してみます。S鯖です。刻印書DXは25本~30本で購入したので、27本で計算します。(1) [力比Lv2]混沌指 刻印Lv1 200本(2) 幸運の神秘鏡 200本×2 = 400本(自身の在庫から)(3) 赤い光の刻印書DX 87冊位 27本×87 = 2,349本 合計 2,949本 前に哲学者の苦悩をフル強化した時にも言いましたが、これが露店で3,000本で出てたら買います??絶対に買わないですよね!!!?S鯖だったらもう少し貯金すればT力比の達人の片鱗が買えちゃう位の金額です!!!でもこういう自力で作った装備こそプライスレスですよね。特に私は物理メインの魔法ハイブリッドで、何とかして魔法致命打率を上げたいと思っているところで、この指の素材を見つけたので、運命だったのかなと思います。この指の追加で、合計の補正が敵致命打減少 100%ダブクリダメ 171%魔法致命打 75%となりました。かなりの出費となりましたが、全く後悔していません。何とか完成できて嬉しいです!!刻印書DXを拾っていただいた方々本当にありがとうございました!!補正表
Jun 26, 2024
コメント(0)
混沌の指輪[混沌] 強化報告 第3回です。前回までの強化結果はこちら。刻印Lv25でダブクリダメ、魔法致命打がそれぞれ5%になるので、今回はまずそこを目指して早めに強化を実施しました。とりあえずスマグ噴水で願掛け。前回は1,000枚を5回以上投げましたが、今回はアンカルナの言う通り1枚だけにしてみます。ギルホ石像前。今回は横にクレティオンが居てくれるので心強いです!そうそう、関係ないですが、クリーチャーの見た目変更システムが実装されて、クレティオンを良く見ます。LRの中では抜群にカッコいいですよね!!もしかしてLRの中では結構出やすいクリーチャーなのかな???今回は13冊集めました。確率では+3.9上昇。Lv4上がったらLv27となり、ゴールが見えてきます!それでは強化開始です!Lv25到達!!7冊で+2。まあ、仕様通りの30%の成功率ですね。とりあえず最後までやってみます。スクショを撮り忘れてしまいましたが、Lv26で終了。残念ながら、今回は成功率23%で終わってしまいました。やはり多めに準備した方が確率30%に近くなりますね。Lv27までは行って欲しかった。これは混沌で刻印書DXが落ちた!!!!と思って、残り時間を気にしながら慌てて撮ったスクショ。でもDXではなく普通のやつでしたしかし、スクショは撮り忘れましたが、今回は、Waveファイナルで出る4つの箱の中から1冊だけ刻印書DXが出ました!!やはり、赤い光を購入してでも混沌には行かないと駄目ですかね。自分の在庫は無くなってしまい、刻印書DXの購入資金も考えると悩ましいところ。ちなみに混沌は13階層目を回しています。15はまだクリアした事がありません。私は13階層が一番やりやすいです。ちなみに、サブのLv970武道で11階層にチャレンジすると、デバフによってはインプの大群で死にますでも折角なら玲瓏な混沌の破片が手に入る用になる11階層以上からにしたいですよね。今回はLv26まで来たので、残りLv4。計算上ではあと14冊。しかし、実行は16冊は集めてからですかね。数冊集めた状態で全敗すると本当にダメージが大きいので。次で何とかLv30にしたいです。最初は25本で買い叫びしていたのですが、最近は28本にしています。30本で露店に販売されているのを買うか買わないか本当に悩ましいです。今回2冊販売いただいた方から、ブログ復帰後初めて、「ブログ見てます。」のお言葉を頂きました!ありがとうございます!!混沌指の強化が終わったらネタが少なくなりそうですが、ネタを考えて情報発信しますね!そして、話は変わりますが、RSPassのはりねずみさんを手に入れました。やはり、フクロウ、カメと同じ仕様でした。無課金でも召喚できるタイプでしたね。可愛さだとフクロウの方が上かなぁ??このタイプは移動速度が本当に速いので、この有無により狩効率が結構変わります。普段課金をしない方も今回はお勧めします。今からでもまだ間に合いそうな人は是非。それでは今回はこのへんで。
Jun 24, 2024
コメント(0)
こんにちは。久しぶりに少し大きめの改変がありましたね。早速不具合も出て、緊急メンテもありましたが、メンテ後は狩りをしていないので、メンテ前での感想となります。◯モンスターの能力値の低下および経験値改善・900 ~ 1700 レベル帯フィールドモンスターの能力値(防御力、各種抵抗力、体力)を下方修正および平均化されます。・900 ~ 1700 レベル帯フィールドモンスターの経験値が一定の上昇率で増加するように調整されます。・対象フィールドは以下の通りです。との事。いつものようにヤティカヌ2層日の出で狩りをしてみました。魔法ダメが約2倍になりました2枚目の左下の1,689Kは魔法クリティカルダメだと思います。ダブクリ+純粋発動で1,225Kです。魔法ダメ強すぎではw。3枚目の左上に3,985Kが出ていますが、魔法クリティカル+魔力の暴走でしょう。純粋+魔力の暴走で3,063Kなので、これビルドを考え直すレベルの改変ではないですかね?物理ダメはカンストしているので一切変わっていません。ますます魔法職とのダメージ差が付いてしまいましたね。物理+知識のハイブリッド攻撃がある物理職はまだ良いですが、純粋に物理攻撃だけの職はどうするのでしょうね?出血状態で〇〇とか、感電状態で〇〇とか付加効果でダメージが上がる攻撃やパッシブもありますが、そういうレベルでは追いつけない程の差が出ますよね。物理メインの純粋5段階セット武道ですが、魔法ダメ、魔法致命打を少しずつ上げてきたのは間違いじゃなかったようです。さらに魔法致命打と属性ダメージを上げれるようにビルドを考えたいです。経験値について。上昇どころか下がっていましたよね?。ディメンションのマナ?だけは適用されていた気がしますが、それ以外の実とREDSTONEのマナの効果が無かった気がします。臨時メンテの修正内容にも入っていなかったので、またメンテがあるでしょうね。経験値変でしたよね?◯クリーチャー外見変更システム外見専用クリーチャー登録スロットが追加されます。これは結構楽しい機能ですね。早速登録してみました。自分で出した数少ないLRのクレティオンにしました!唯一メインキャラで自力で引いたLRです!でかいし、武器を振るアクションがあるし、赤いオーラが出てるし、めっちゃカッコいい!!色は違いますが、後姿がワンピースのカイドウみたいでカッコいい!!!見えないです?カイドウっぽく??ちなみに、サブキャラも含めてこれまでに自力で出したLRクリーチャーは、メインのクレティオン、サブ武道のワンインオール、ヴァルキリーの3体のみです。ワンインオールはHRクリーチャー2体の合成でLR出現確立0.1%を引きました!!さらにその中でワンインオールを出すなんてすごいですよね?多分1/15,000位の確率だと思われます!!最後にアップデートとは関係ないですが、ウィークリーボスの落とす指で初めて比率が出たので、混沌強化とOP変換を行いました。知恵比率以外は微妙なOPですが、装備条件に知恵が必要な装備って結構ありますよね。これまでは知恵比率の混沌強化太極を付けていましたが、これなら知識比率も付けれるし、OP再構成でWRSになったので良しとします。メインはミッションブック、クリーチャー図鑑をできる限りやって知恵も稼げているので、サブ用です。ちなみに、WRS知識比よりT知識の方が全然魔法ダメージは強いです笑。そうだ、アップデートの件で思い出しました。武道の音速かかと落としで範囲狩りをする時に、1,2体程度攻撃が当たらないMOBが出るようになりました。昔メインで地下墓地辺りからそういう状況が発生し、現在サブが同じ場所で狩っていてそのような状況は全くなかったのですが、アップデート後、打ち漏らす状況がまた出てきました。何となく予想ですけど、オブジェクト絡みのバグのような気がします。今回不要なオブジェクトを削除する更新が入っていますよね。それで不具合が出ているのでは??武道家さんで同じように感じている方はいますかね??今考えると、地下墓地と地下収容所だけの症状だったと思います。なんか今回のアップデートはサイレント修正された色々なバグが再発していそうで怖いですね。
Jun 21, 2024
コメント(0)
混沌の指輪[混沌] 強化報告 第2回です。前回の強化結果はこちら。28回中11回成功し、成功率39%で刻印Lv15になりました。今回は最低でもLv20を目指し、ダブクリダメ、魔法致命打を4%にし、実戦投入したいと思います!とりあえず、スマグ噴水で願掛け。いつも1,000Gを5回以上投げていましたが、アルカンナの言動を見ると、1枚だけの方が良さそうな気もしますね。次回から1Gにしてみようと思います。定位置のギルホ石像前へ。開始前のインベントリ。今回は26冊集めました。成功率30%なので、17冊あればLv20には行けるはず!!それでは強化開始!丁度17冊でLv20に到達。計算通りではありますが、もう少し頑張って欲しいですね。これでダブクリ、魔法致命打がそれぞれ4%になったので、予定通り実戦投入する事ができます。残り9冊で何Lvまで行けるか。Lv25で強化値がそれぞれ5%になるので、25まで行って欲しい!それではラストチャレンジ!うーーん、Lv23でした。まあ、前回最後6連敗したので3上がっただけでも良かったです。今回は26回挑戦で8回成功。成功率30.7692…%でした。仕様通りの30%成功なので合格としましょう。あとLv7を上げる為に必要な刻印書は計算上23.3冊。まだまだ先は長いですね。かばん2を一杯にして26冊なので、次回もとりあえず26冊集めてから挑戦します。あと1回の挑戦で何とかLv30にしたいので。それよりも、とりあえずLv2上げて刻印効果を+1%ずつ上げる方が良いかも??という事で、T力比3解放皆既日食と入れ替え。下の段の左から2番目です。爆裂回転脚のスキルダメ比較。左 T力比皆既日食 右 混沌の刻印指知識-50、魔法ダメ-8%、魔法弱化-4%です。炎ダメージが-8,649。思ったよりは下がらなくて良かったです。魔法弱化も合計121%と、120以上をキープ出来たので影響なしです。まだ狩りをしていなので実際には分かりませんが、大雑把に計算した結果がこちら。刻印指のダブクリ4%によるダブクリダメ増加分。前 39,800×4×2.65 = 421,880後 39,800×4×2.69 = 428,248増 428,248-421,880 = 6,368純粋 6,368×2.5 = 15,920魔法ダメ減少分。恩寵ダメを含めて表記の半分位の実ダメなので、0.5を掛ける(雑)魔法ダメ減少 8,649×0.5 = 4,324.5 位減少爆裂回転脚は1回9ヒットなので、大体1回の攻撃で9万程度ダメージアップというところでしょうか?微増ですね^^;;;やはり4%程度では殆どダメージは変わらないという事。小さな積み重ねが本当に大事ですね。今回下がってしまった魔法ダメ8%はワンインオールのメインパッシブを後1上げるだけで10%上がるので取り返せます。成功率5%の高すぎる壁に20連敗位していますが、本当にそろそろ成功して欲しいです。現在の補正表です。スキル以外は合っているはず(スキルは148が正解。ギルド補正が抜けてる?)。混沌指の致命打減少2%で丁度100%達成しました。何度も言いますが、小さな積み重ねが大事。次の強化で刻印Lv30に出来るように、引き続き刻印書集めを頑張ります。26冊×25本=650本…。プライスレス。現在の貯金450本位です。そろそろ売れる物を探さないと・・。今回はロトには手を出しません!!!(多分)追記:変換器セットを購入して小銭稼ぎすることにしました^^;ロトではない( ・`д・´)!!
Jun 18, 2024
コメント(0)
本日はメイン武道のクリーチャーセットの変遷を紹介します。物理から物理+知識のハイブリッドへ変わっていく過程と重なっています。クリティカルダメージ Lv50、ダブルクリティカルダメージ Lv50、敵致命打減少 Lv50ここではこれを”物理用厳選パッシブ”と呼びます。(1)第1形態 物理用厳選パッシブセット・ドレカニア メイン・スーパースターラリエン サブ・ハーピー サブ・シーウォーカー サブこのセットの良いところは、メインのドレカニアのパッシブ変換をしなくて済むところです。HRのシーウォーカーがダブルクリティカルダメージ×2になると後がかなり楽になります。早めにシーウォーカーが出てくれるとスムーズに育成できます。ラリエンは毎年1回?のアイドル育成イベントで手に入ります。クリティカルダメージが欲しい人は確定で取れるのでお勧めです。今年も開催して欲しいですね。(2)第2形態 物理用厳選パッシブを残しつつ、魔法致命打と魔法ダメを稼ぎます・ラストウィッチ メインメインのドレカニアをラストウィッチに置き換えただけです。物理+魔法攻撃のスキルがある職は、物理がカンストしたら魔法ダメージを上げることを考えると思います。ラストウィッチに運良くドレカニアと同じサブパッシブが付けれたので、メインを入れ替えるだけで済みました。ここで、ラストウィッチに例えばダブクリと致命打減が付いた場合、別のシーウォーカーを1から育て直し、シーウォーカーにクリティカルダメージを付ける方がマナを節約できるかも知れません。(3)第3形態 物理用厳選パッシブを維持しつつ、更に魔法致命打と魔法ダメージを稼ぐ・ワンインオール メイン・アレクサンダ サブメインをラストウィッチの上位互換であるワンインオールに置き換えました。ワンインオールに致命打減少、クリティカルダメージがすんなり付けばメインを変えるだけで良かったのですが、致命打減少が2つ先に付いたので、アレクサンダを1から育て、クリティカルダメージを2つ付けました。LRのパッシブ変換は、1回でマナを4,000も消費するので、LRに物理用厳選パッシブのどれかが2つ付いたらそれを優先し、HRかSRのサブクリーチャーを育て直すのが正解です。LRのマナ消費4,000はキツ過ぎますので。私は最初に致命打減が2回付いた時に機転が利かず、10万マナ位無駄にしてしまいました。(4)第4形態 クリティカルダメージLv50を火ダメLv50に変更(現在のセット)・ラストウィッチ サブ以前別記事で紹介したセットです。クリティカルダメージLv25+Lv25をセットしていたアレクサンダを、火強化Lv25+Lv25のラストウィッチに入替えました。◯これによって得るもの火属性ダメージ強化 55%火属性ダメージ弱化 10%魔法致命打 5%◯失うもの致命打ダメージ 50%(全弾ダブクリなので問題無し)致命打確率 20%(かなり痛い)ダブクリダメージ 10%(まあまあ痛い)爆裂回転脚の物理ダメージはカンストしている為、稼ぎにくい属性ダメージをクリーチャーで稼ぐセットです。致命打率、ダブクリダメージ減はかなり痛いですが、他の装備とコスチュームLv10達成による紫スロット解放で、ダブルクリティカルダメージ15%、致命打率15%のデュアルクレストを装備出来たため補完できました。(5)第5形態(現在目指しているところ)メインのワンインオールを超越Lv3にし、1体で魔法致命打Lv47、敵致命打減少Lv50にする。これで敵致命打減少が1枠開くので、サブ1体を魔法致命打+ダブルクリティカルダメージに置き換え、魔法致命打Lv50、火ダメLv50、敵致命打減Lv50、ダブルクリティカルダメージLv50を目指す。先日もメインパッシブのLv39からLv40(MAX)で失敗しました。数えていませんが、20連敗はしているはず。確率は5%なのでそろそろ成功しても良いと思うのですが、先は長そうです。気分を変える為、とりあえずサブパッシブを両方MAXにしました。十分にあった青い覚醒石の在庫も尽きてきました。プリズムコクーンフェアが開催されたらタイムリーすぎて釣られて課金しちゃうかもしれません。まじでそろそろ成功して欲しいです
Jun 17, 2024
コメント(0)
武道家の育成を1から紹介していくカテゴリを作るつもりで作った3人目の武道家の状況報告です。現在4転生、チュートリアルクエ完了、Lv913といったところです。育成カテゴリとしては第一回目で全然スクショも撮らずに企画丸つぶれ状態ですが、クリーチャーだけはそう簡単には育たないので、数少ないスクショから現状報告をいたします。前回まではこんな感じです。3段階でセットを変更してきました。(1)ネフォンクリーチャーとの出会い 受諾可能Lv100(2)ダリンクエ クリーチャー騒動 受諾可能Lv125(3)メインキャラのクリーチャー冒険で取得したコクーンから出たラミアをセットそして、現在の状況はこちら。まず、ラストウィッチが出たので、火強化パッシブ目当てでセット。次に欲しかったメイン候補のアレクサンダが出たのでメインにセット。その後、サブパッシブに致命打減少を持っているハーピーを取得しセット。シッティングダイルのパッシブ変換でダブクリゲット、SRへクラスアップ。という状況です。元々のマナが3,800位だったので、ダブクリダメージを出すのに20回位かかってますね。HRはパッシブ変換1回のマナ数が100個なのでまだ楽ですね。SRだと300、LRはなんと3,000 4,000です現在はサブパッシブにダブクリダメを持ったシーウォーカー待ちなのですが、中々出ない場合はラストウィッチのサブパッシブ2箇所を変換してメインに持って来て、アレクサンダをサブに回すかも。もしくはドレカニアが出たらそれをシーウォーカーの代わりにするかもです。シーウォーカーが出てくれるのが1番楽なのですが。やはり、クリーチャー厳選は大変ですね。サブキャラでもこれだけ大変ですからね。ファーストキャラだと本当に大変。ちなみに、メイン武道はアケインネストでクリーチャー所持数MAXにしています。サブの育成の為のクリーチャー冒険等も考えたら、その位必要になってくるのですよね。これについては必要な課金かなと思っています。
Jun 15, 2024
コメント(0)
今回のRS PASSは課金してアップグレードをオススメします。もっと早く言えよって話なのですが。報酬を何点か抜粋して紹介します。混沌の魔法書 S鯖で55~60本位で売れます。マジックバッグ 普通に買ったら1,980円します!(現在はセール中で2個セット)今回の目玉の一つ最上級クレスト選択チケット 何と2枚! S鯖で150から200本弱で売れます。売るも良し、自分で使うも良し。幸運のオプション魔法のお守り箱 ギャンブル要素はありますが、当たりを引けば中々の物。また、その右の赤異界も良いですね。販売はできないですが、何かと必要になるアイテムです。そして、今回の一番の目玉。久しぶりのポケットベル!!街で見かける、フクロウやカメと同じタイプだと思われます。これの何がお得かというと、移動速度の速さもありますが、アイテムとしてインベントリに置くタイプで、同じIDなら銀行に預ければ、サブキャラと共用できるというところです。さらにさらに、スフィアの課金をしなくても無課金で使えます!本当に良いことしか無い!!!でも流石にスフィア無しではガイド機能は使えなくなります。ガイド機能便利ですよね。(もし万が一、フクロウやカメの仕様と違ったらごめんなさい。多分一緒だと思いますが…。)ショップでアップグレード購入してインベントリでダブルクリックするだけです。RSPASSは期間が長いので、現在アップグレードしていない方でも十分間に合うと思います。先にアップグレードしておくと、最初の10個は一気に貰えたので、途中からアップグレードしても同じような感じになると思います。途中からやった場合にどうなるかは忘れてしまいました><;ということで。3,000円位なら課金しても良いかなと思う方はお勧めします。
Jun 13, 2024
コメント(0)
混沌の指輪[混沌] 強化報告 第1回です。強化前の状況はこちら。刻印Lv1、力比Lv2が一箇所付きの状態で購入し、T力比、刻印Lv4までは強化済みでした。前回お伝えした通り、かばん2が刻印の書DXで一杯になったので強化に挑戦します!かばんの状況。28冊集めました。相場25本/冊×28個=700本・・・・・。費用対効果を考えちゃダメです。ロマンです。プライスレスです!(毎日全4キャラを使用しての買い叫びでお騒がせ申し訳有りません)とりあえずスマグ噴水で願掛け。(今でもしている人いるかな?)ギルホの石像前で石像の方を向いて行います。絶対同じようにやっている人居そう笑。それでは開始します!!何と8回中6回成功!!刻印の書の成功率30%を大きく上回る成功率75%でLv10達成!!!!順調すぎる!!!続けてまいります!刻印Lv15到達!!!21回中11回成功!!!少し成功率は落ちましたが、それでも成功率52%!!順調すぎます!!残り6個でどこまで行けるか!??6連敗www結果、28回中11回成功で成功率39%でした。何とか30%は上回れました。ダブクリダメ、魔法致命打率がそれぞれ1%だけ上がりました。刻印Lv20でそれぞれ4%になると思うので、それから実戦投入します。T力比3解放の皆既日食と入れ替える予定です。いやー、最後6連敗とかあるので、やはりメンタルのダメージを考えると、ある程度の数を揃えてからまとめてやるのが良いですね。6冊だけ買って6連敗したら、多分心が折れていたと思います。次は刻印Lv20を目指します。Lv5を上げるのに計算上では16.7冊必要。今回のような6連敗等もあるので、20冊集まったら挑戦しますかね。また、毎日買い叫びでお騒がせしますがご了承ください。
Jun 10, 2024
コメント(0)
こんにちは。今回は初心者さん、復帰者さん向けに物理用のおすすめクリーチャーセットを紹介します。敵致命打抵抗減少、ダブルクリティカルダメージをMAXにする厳選セットです。今回紹介するのはサブの物理霊術のセット内容となります。クリティカルダメージ Lv50ダブルクリティカルダメージ Lv50敵致命打(抵抗)減少 Lv50ここで、これを”物理用厳選パッシブ”と呼びます。-- 2024.06.13 追記 敵致命打減少がMAXになるのは下記セットでした ---ダブルクリティカルダメージ Lv50敵致命打(抵抗)減少 Lv50最終ダメージ Lv50------------------------------------------------------------------------------このセットで合計でこれだけ補正が稼げます。致命打率 ・・・ 50%敵致命打抵抗減少 ・・・ 40%ダブルクリティカルダメージ ・・・ 80%どれもメチャメチャ大きいです。特にダブルクリティカルダメージは装備やクレストでは絶対に稼げない数値です。それぞれのクリーチャーのパッシブ詳細はこちら。◯ドレカニア(メイン)◯ハーピー(サブ)◯アレクサンダ(サブ)◯シーウォーカー(サブ)こんな感じで、サブは最初から持っているサブパッシブを活かし、もう1枠を厳選して、クリティカルダメージ、ダブルクリティカルダメージ、敵致命打減少の3つをLv50にするのを目指していきます。メインクリーチャーの第一候補は、ドレカニア、アレクサンダです。私はその中でもドレカニアがおすすめです。理由は、ドレカニアはパッシブ厳選をせずに、”物理用厳選パッシブ”をLv50に出来る事です。アレクサンダでもできますが、中々うなくいかないことが多いです。そして、サブの上級攻撃力が序盤はそのままで十分強いということ。また、クリティカルダメージをメインに持っているので、最初からLv32あり、パッシブ強化せずともメインにセットしただけでいきなり強くなるということです。ドレカニアをメインに置けば、パッシブ厳選の必要がなく、マナが節約できるので、ファーストキャラにはオススメです。しかし、出る順番によってはアレクサンダをメインにしても良いと思います。現在サブ武道3人目を育成していますが、先にアレクサンダが出たので、アレクサンダをメインに置きました。上記紹介した中で注意点があります。クリーチャーのランクは全てLRにする必要がありますが、Lvは100にする必要はありません。Lv90(SR)の段階でサブパッシブのLvを上げてからLRに覚醒し、ランクのみLRにすればLv90のままで構いません。それを毎回忘れてしまい、無駄に経験値を消費してしまうのですよねぇ。とりあえずこの段階まで来て物理ダメがカンストすれば、ドレカニアの上級攻撃力を自分の欲しい別のパッシブにすれば良いと思います。がしかし、等級がLRだとパッシブ変換に3000マナも必要になるので現実的ではありません。必要ならSRの段階で欲しいパッシブにしておく必要があります。私の場合、このセットから以下のように変えていきました。・第2形態メインをドレカニアからラストウィッチへ変え、”物理用厳選パッシブ”Lv50を残しつつ、魔法致命打と魔法ダメージを稼ぐ。・第3形態メインをラストウィッチから上位互換のワンインオールに変え、”物理用厳選パッシブ”Lv50を維持しつつ、さらに魔法致命打と魔法ダメージを稼ぐ。・第4形態(今ここ)第3段階からサブ1体をラストウィッチにし、火ダメLv50を得る。しかし、この場合、クリティカルダメージLv50が消える。・第5形態(現在目指しているところ)メインのワンインオールを超越Lv3にし、1体で魔法致命打Lv47、敵致命打減少Lv50にする。(このワンインオールのサブパッシブは敵致命打減少が2個付いています)これで敵致命打減少が1枠開くので、サブ1体を魔法致命打+ダブルクリティカルダメージに置き換え、魔法致命打Lv50、火ダメLv50、敵致命打減Lv50、ダブルクリティカルダメージLv50を目指す。という感じです。現在第5形態を目指してワンインオールのメインパッシブの補正MAXを目指していますが、最後のLv39からLv40にするところで20連敗以上しています。成功確率5%です。混沌の刻印指の消滅5%はすぐに引くのに、これは全然引けません。本当に覚醒させる気があるのでしょうか、運営様??ということで、現在は混沌の刻印指、ワンインオールの覚醒、3人目のサブ武道の育成に頑張っております。クリーチャーの第2形態以降はまた別の記事で紹介しますね。
Jun 7, 2024
コメント(0)
先日のブログ「クリーチャーセット変更 得るものと失うもの」で少しお話しましたが、首を雷音から哲学者の苦悩に変更しました。とりあえず今の装備欄。◯[恩寵の][運比Lv2][運比Lv2]哲学者の苦悩Nx +10 全解放Nを2本で購入しフル強化しました。Nx化に約20本、万能解放750本、完璧純粋600本、製錬代行7→10で90本、赤異界80本、運比代行合計55本、恩寵の13本で、合計1,610本・・・。これ、1,610本で露店に出てたら買います?買わないですよねでも、こういう装備ってプライスレスですよね。自分が欲しいと思った性能を全部乗せで装備できますからね。狩効率が上がったか?魔法致命打率が10%上がった程度ではそんなに変わりません。フル強化雷音Nxからの換装なので失ったものも多いから。でも自分の目指すビルドとしては大変満足な装備となりました!◯[知比Lv2][知比Lv2][恩寵の]ウィンドブレーカーNx +10 全解放これまで装備していたWHP恩寵のウィンドブレーカーから乗り換えました。どうしても知識を上げたくて、唯一背中だけは中途半端なオプションだったので、買い叫びでT知識比のNxを購入できました。自分の考える未錬成のT知識の価格で、製錬+10と錬成済み4スロ未開放まで付いてきました。販売してくれた方本当にありがとうございました。これもまた、万能、完璧純粋、赤異界の費用が追加で掛かりました。2つ合わせて相当な出費。でも知識比の付いた背中が欲しかったので手に入れられて本当に嬉しいです。今考える中では最終装備かな?トリッキーローブが上位互換っぽいけど魔法致命打率が上がらず微妙に上位互換になりきれていないのでベースはこれでOK。ちなみに、折角のT比率の一箇所を恩寵にして勿体ないと思う方もいると思いますが、現在の私のビルドでは"恩寵の"のセット効果がある方がダメージが上る感じでした。CP運用がうまく行けば火恩寵にしてみたいですけどねー。魔力吸収が無いと絶対に無理。あとは、アルカナを強化と弱化のどちらにするかの問題です。とりあえずどちらか1個だけ欲しいなら弱化がお勧めです。私の場合、魔法弱化と属性弱化がどちらも高レベルで付いている先人の知恵のおかげで強化の選択肢も考えられるようになった感じです。今回はアルカナと足の組み合わせを変えて試してみました。※ブレイブシュートはデフォルトで火弱化45%が付いています。(1)アルカナ火弱化70%+ジェットインジェクター(合計スキル+13、魔法ダメ計95%付)(2)アルカナ火弱化70%+ブレイブシュート(スキル+2、魔法ダメ計87%付)(3)アルカナ火強化120%+ジェットインジェクター(合計スキル+13、魔法ダメ計95%付)(4)アルカナ火強化120%+ブレイブシュート(スキル+2、魔法ダメ計87%付)(3)は明らかに弱かったです。最低でも25万以上出ていた魔法ダメが、MOBによっては10万台になりました。それ以外はそれ程大きな差はありませんでしたが、クリーチャーセット変更で火弱化10%を上乗せでき、ブレイブシュート装備ならアルカナを強化にしても属性弱化が108%まで上げれる為、(4)で様子を見ることにしました。実際MOBによってまちまちですが、(4)が総合的に1番ダメージが上がったと思います。狩り場によって使い分けですかね。それにしても、専用パッシブの「宙返り」は本当に謎スキルです。多分、装備の弱化と合わせて120%以上は超えない仕様だと思います。もしくは、弱化15%固定で、加算は強化15%×5のような気がします。実際、HPバーの上のアイコンも魔法強化のアイコンが出ていますしね。MOBにも魔法抵抗弱化のアイコンは出ないし。いつか検証したいのですけど、中々ね。狩りしてる方が楽しいので手が回りません◯[攻撃Lv4][攻撃Lv4][恩寵の]ガードオブアルカナ(火強化120%)◯[忍耐の][忍耐の][ランディス]ブレイブシュートNx +10 全解放(オプション変換)◯現在の装備での爆裂回転脚のスキルダメ左 通常時 右 音速かかと落とし後のスキルボーナス時踵のスキルレベルが高いので、爆裂のスキルボーナスが+21になり、ついにスキル表記で炎ダメージが物理ダメージを超えました!なんだかんだで踵→爆裂は良く使うのでこれは嬉しいです。背中に知識比率が付いたのと火強化120%アルカナのおかげですね。現在の装備による補正値。致命打 ・・・・・ 116%致命打抵抗減少 ・ 98%ダブクリダメ ・・ 165%最終ダメ ・・・・ 29%魔法ダメージ ・・ 395%魔法弱化 ・・・・ 125%火強化 ・・・・・ 205%火弱化 ・・・・・ 108%魔法致命打 ・・・ 70%そしてタイトルにもありますが、ついに激沼ってしまう指に手を出してしまいました。◯[力比Lv2][力比Lv2][力比Lv2]混沌の指輪「混沌」刻印Lvが30で、ダブクリダメージ+6%、魔法致命打+6%、最終ダメージ+4%が付きます。この指も私のビルドにはもってこいの指!!!しかし、やった事がある方は分かると思いますが、これは沼りますよねぇ・・・。通常の赤い光の刻印書は混沌の大地でボチボチ出ますが、刻印成功確率30%ですが、消滅確率5%なんです。消滅ですよ、消滅!!LRクリーチャーのメインスキルをLv39からMAXLv40にするのに成功率5%で20連敗以上しているので5%は中々引かないはずですが、他の混沌指を拾った時に試したら4回目位で消滅したんですよ。だから怖すぎて。これは露天で刻印Lv1で力比率が1個だけ付いた状態で販売されていました。この指に混沌強化以外で力比率を付けるのは異次元しかないですよね?。かなり高かったですが、こんなベースは中々ないと思い購入し、幸運の神秘鏡で3OPにしました。しかし消滅が怖くて全て刻印書DXで強化しています。刻印書DXの相場は一冊25本です。それも成功率30%なので、刻印Lv30にするのに一体どれだけの資金と時間が必要になるのか昨日の就寝前のインベントリ。とりあえず、カバン2がすべて埋まるまでは強化はしません。2~3個購入した状態で全敗するとダメージでかいので、ある程度数があれば1回は成功するよね?という数まで集めてから強化します。Lv15位まで上がれば実用レベルになるかな??完成はいつになるか分かりませんが頑張ります!あえて黄金の人形や落花が写った写真にしたのは、ある程度の課金者ですよと分かっていただく為ですそれではまた。
Jun 3, 2024
コメント(0)
昨夜就寝前に、急にマジックバッグキャンペーンをやっている事を思い出し、大体後で買っておけばよかったと後悔するので買うことにしました。Lvが上がると本当に色々な素材を集めるようになり、インベントリが圧迫されますからね。アイテムを重ねられる個数が多くなったのは素晴らしい改変でしたが、それでもインベントリが足りないわけです。折角なので、メイン武道とサブ武道1号用に買っておこうと思い買ったのですが、アイテム紹介の同じページにかせ糸Boxキャンペーンも掲載されているのですよ。それにまんまと釣られてしまい、5色のかせ糸Box5+1セットも購入してしまいました。そして+9から永遠に上がらず諦めていたコスチュームが、今回ついに+10になり、紫の多色クレストスロット枠が追加されました!!あれ・・?これ今エメラルドロトでデュアルクレストが出るから、紫スロットに入れられるんじゃね??ということで、今回は絶対に買わないと誓っていたエメラルドロトを買ってしまいました。そして、「デュアルクレスト選択BoxⅣ」×1と「デュアルクレストBoxⅣ」×1個が当たりました。「物理致命打率15%+ダブルクリティカル+15%」か、「魔法致命打10%+魔法致命打ダメージ5%」で悩みましたが、物理の方を選択し早速セット。まだ狩りはしていませんが、前回のブログでクリーチャーセットを変え、物理致命打が-20%、ダブルクリティカルダメージが-10%となったとお伝えしていましたが、これである程度取り返せました。2024.06.13 画像追加。詳細説明の<注意>文が間違っていますね。さらに、デュアルクレストBoxⅣから「経験値増加とドロップ率増加+20%」のデュアルクレストが出て、まあまあの値段で露店に出したら即売れしました。もっとぼったくれたかも知れない。という事で、今回は就寝前に急に思い立って行動した為、SSが全然ありません。今度SSを撮ってコスチュームの状況と各種補正率の報告をします。コスチュームはソケット変換が出来るようになっているので、最終的にはそれを突き詰めていって最強を目指すのでしょうが、とりあえず今はそこまでやるのは無理そう。これに手を出すのも他にやることが無くなってからでしょうね。
May 31, 2024
コメント(0)
物理メインの純粋セットで魔法ダメも出来るだけ上げたいハイブリッド武道ですが、ヤティカヌ2層に来てMOBの魔法抵抗の高さに苦戦しております。物理メインの為、クレスト、クリーチャーも、敵の致命打抵抗減少、ダブクリダメージを極限まで上げるのを前提に、メインクリーチャーをワンインオールにして魔法致命打20%、魔法ダメージ20%を稼いでいます。ワンインオールのメインスキルである魔法致命打Lv40を目指していますが、Lv39から20連敗近くしており、Lv40に中々なれません。成功率5%の壁が厚すぎてます。Lv40になっても魔法強打が3%付くだけなのですがね。 先日急に思いついたのですが、コラプと達人の片鱗を手に入れ、物理限界ダメとダブクリダメをかなり稼ぐことが出来たので、少し魔法寄りのクリーチャーの組み合わせも出来るのではと考えました。◯これまでのクリーチャーセットこのセットで、致命打率 50%敵致命打抵抗減少 40%ダブクリダメージ 80%となっています。これがクリーチャーで稼げる致命打抵抗減少、ダブクリダメージの最大値です。◯新しいクリーチャーセットクリティカルダメージLv25+Lv25をセットしていたドレカニアアレクサンダを、火強化Lv25+Lv25のラストウィッチに入替えました。◯これによって得るもの火属性ダメージ強化 55%火属性ダメージ弱化 10%魔法致命打 5%◯失うもの致命打ダメージ 50%(全弾ダブクリなので問題無し)致命打確率 20%ダブクリダメージ 10%◯爆裂回転脚のスキル表記比較左 前のセット(クリダメ50) 右 新規セット(火ダメ50) 火ダメが5万弱増えます。◯各種補正比較(装備、クレスト他全て込みの数値)致命打はギリギリ100超えキープ、魔法致命打が70%と中々使える数値になりました。(実は首を雷音から哲学者の苦悩に変えています。)この致命打率は武道家のパッシブスキル噴火の6%×5回累積の30%も含んだ数値です。現在の狩り場であるヤティカヌ2層では、フィールド属性として、物理致命打、魔法致命打ともに-10%というペナルティがあります。この致命打率では結構厳しいかもしれません。実際に狩りをしてみましたが、効率的には殆ど変わった感じはしませんでした。MOBの最初の3グループ程度は白ダメも出ますが、それ以降は殆ど白ダメは出ない感じでした。2層ならまだ行けそうです。ダブクリダメが10%減り純粋で4桁Kが出なくなるかと思いましたが、なんとか4桁Kもキープできました。というか殆ど変わっていない気もします。次回確認します。魔法ダメは魔法弱化、属性弱化ともに120%積んでいるので、スキルダメが5万上がったので期待しましたが、目で見て分かるほどのダメージアップは感じられませんでした。ヤティカヌはMOBの魔法抵抗が高すぎますね。そして、例のライトニングストライカー専用パッシブの「宙返り」の弱化は、装備で属性弱化を120%積むとそれ以上の加算はされなくなるというのも現実味を帯びてきました。もう少し調べてみて、それが確定したら運営に問合せます。ヤティカヌレベルで使い物にならないパッシブとか仕様変更して貰いたいですよね。実際、サブのLv975武道が殆どメインの物を装備できるようになりましたが、純粋ダメ88万で、魔法ダメ70万、魔法クリティカルで140万とか出ています。MOBの魔法抵抗の違いでしょう。今後の改変で、Lv1500までのレベルを上げやすくするとの事で、MOBの硬さや魔法抵抗も下がるのではないかと思います。しかし、「宙返り」が高Lv帯で役に立たないスキルだとすると、何とかして欲しいですよね。物理+魔法のハイブリッド職用に新たに考えたクリーチャーセットのお話でしたが、結果として「宙返り」への疑問を呈する内容で終わってしまいました。そう言えば、クリーチャー超越なるシステムも追加されていましたね。潜在能力発現とともに、一般人には到底手が出せないシステムですよね。サブを3体超越させたら、クリティカルダメージLv50と火強化Lv50が共存出来る可能性も出てくるのかな??本当にやることが無くなったら考えてみようかな
May 29, 2024
コメント(0)
ブログを復活してから装備晒やらスキル考察をしてきましたが、Lv1323の武道家(ライトニングストライカー)で実際どれだけ狩れているのかを一切投稿しておりませんでした。今回初めて狩り中のスクショを撮ったので掲載します。ヤティカヌ2層日の出(1300~1375)の、白トラ、茶トラです。全て爆裂回転脚のダメージです。物理ダメージ ダブルクリティカル 483K ダブクリ+純粋 1,183K ダブクリ+純粋+魔力の暴走 2,958K魔法ダメージ(MOBによってまちまち) ノーマルヒット 200K~350K位 魔法致命打 500K~600K位 魔法致命打+魔力の暴走 1,307Kビンクダメージ 竜巻蹴り HP比例追加ダメージMAX200% 発動確率25% アクティブスキル分身中に闇恩寵が発動すると何も見えなくて写真映えしないですよね^^;おまけにちょっと前のアップデートで炎系のエフェクトが付くようになり、さらに見にくくなりました。現在のコラプの補正で物理ダメージ限界が+9,000となっており、ようやく4桁Kが出るようにりました(達人の片鱗でさらに+800補正有り)。音速かかと落としはカンストしておらず、純粋発動で880K位だったかな?。 ちなみに、爆裂回転脚の攻撃範囲は最大2.5m。領域展開Lv10+強化+5で合計3.5mとなっています。範囲が前方に扇形かうちわ型のようなイメージで、後方にも判定はありますが前方よりはかなり狭いです。同時多段9発なので瞬間ダメージはそこそこあります。妖精とボス系以外は8割型1撃で落ちます。少しMOBが散らばっていても踵→爆裂の連携1回で落ちます。同時多段でこのダメージだと攻撃フレームが速くなれば猛烈な強さになりそうですが、残念ながらキャスティング速度は固定でそれ程速くはないです。大体5フレ位かな?。全弾魔法強打のような知識職さんと比較しなければ、それなりに狩れている方だと思います。この時のステとスキル表記ダメ。コラプのボーナスを稼ぎつつ知識ダメも上げたいというステ振りです。力16,000、知識18,000の方が合計ダメージは強くなるかも知れないです。日の出では爆裂回転脚の物理ダメはカンストしています。3層から急に固くなるらしいので、今のうちにこのステでカンストできるか見ておいたほうが良いかな?装備や補正値は下記ページを参照して下さい。武道家 Lv1322装備
May 27, 2024
コメント(0)
続報ですが、検証はまだしていません。とりあえず、MOBの火属性抵抗が100%以上ある状態ではスキル効果が全く発生しないところまでは分かった「宙返り」です。(これも再検証の必要はありますが。)◯ライトニングストライカー専用パッシブ「宙返り」 ※スキル画面のホップアップのスクショからしっかりと「ターゲットの火属性抵抗力15%減少」と書かれています。しかし、その下の説明文が怪しい。「蹴り攻撃を与えるたびに火属性攻撃力が強化および累積する」?????弱化15%のパッシブなのに強化が累積????赤石の民衆様の説明によると、弱化が最大5回まで累積と書かれています。パターン(1) 最大で15%×5回=75%弱化。上記が正解のパターンなら良し。しかし、正直ヤティカヌまで行くと、スキル効果で強くなっている気がしません。スキル効果のポップアップの説明を日本語通りに解釈して予想してみた仕様。パターン(2) 火弱化15%で固定。さらに、 蹴り攻撃を与える度に火属性攻撃力強化15%(最大5回累積=75%)とかも考えられる。仕様として考えられる最悪なパターンは、装備で属性弱化120%まで積んでいると、宙返りの弱化が加算されないのでは?ということです。例えば、装備で弱化を30%しか積んでいなければ、パターン(1)の仕様が正しければ、75%までは加算されて合計105%にはなります。しかし、スキルによる加算は装備分と合わせて120%は超えないという仕様であれば、装備で弱化を積んだ人にとっては、宙返りの効果が全く意味のないものになってしまいます。MOBの抵抗を装備のみの弱化で100%以下にしなければ発動しないのだから、ある程度装備で弱化を積む必要がある。属性弱化とは別に魔法弱化もあるので、魔法弱化を120%にしていれば、属性弱化は120%まで積む必要はないのかもしれません。しかし、現在の狩り場であるヤティカヌ2層の白いトラの火属性抵抗を赤石の民衆様でしらべたら、225%もあるのです!一番弱い黒ジャガーで95%。何でここまで書いているかというと、ヤティカヌで思ったほど魔法ダメージが伸びていないからです。宙返りの効果って発動してるのか?と。現在の魔法攻撃の補正はこんな感じです。宙返りとギルドバフは含めていません。魔法強化 395%魔法弱化 126%火強化 30%火弱化 124%これで爆裂回転脚のスキル表記の火ダメが最大49万で、実際の狩り場でのダメが33万ちょっと。クリティカルで70万台位です。[恩寵の]セットOPダメージも含みます。サブ武道が地下収容所B1ですが、物理ダブクリ95万、魔法クリティカルダメで110万とか出ているので、単純にヤティカヌのMOBの魔法抵抗が高すぎるのかもしれません。それで物凄い知識ダメを出している知識職さん達は本当に凄いなと思います。とにかく宙返りの仕様がどうなっているか突き止めないといけませんね。ちなみにヤティカヌでは、アルカナ火強化120%と火弱化70%だと弱化の方が明らかに強かったです。強化だと平均10万以上はダメが下がる感じです。全然まとまりのない文章でしたが、日曜日に時間があればちょっと調べてみます。どうやれば分かりますかね???うーーむ。
May 25, 2024
コメント(0)
フリーページに持ちキャラの最新装備情報を作成しました。※現在はメインの武道だけです。これはプロフィールに使っている画像で、今は皆既日食1個が達人の片鱗に変わっています。今後、装備に大きな変化があった場合や、Lv50単位等の節目に更新していきます。後でステの画像もアップしておきます。(楽天のフリーページはHTMLのタグも使えますが、インターフェイスがなく手打ちになるので使いにくい・・・)フリーページの場所 Lv1322 武道
May 24, 2024
コメント(0)
霊術師以来に久しぶりに新キャラを作りました。いつ以来だろう。覚えていません。 3人目の武道家です。折角ブログを再開したので、武道家育成カテゴリでもやろうかと思ったのですが、やりだしたら止まらず、殆どスクショも撮り忘れておりまして、もはや企画も丸つぶれ状態。2日間でLv530まで上がっちゃいました。とりあえず少しだけ撮っていたスクショだけでも紹介を。サブキャラでもチュートリアルは必ずやります。裸は恥ずかしいからね。ちなみに全キャラ中唯一武器を装備しなくても素手で攻撃できるキャラです。それも素手の時の基本攻撃速度がめちゃめちゃ速いです。いったい基本攻撃速度何秒なんだろう?0.55秒武器より素手の方が速いから。 私が11年前にキャラデリしてから、2021年に復帰した理由がこれです。連打が連打になってるってマジ!??ってところから。キャラクターの大改変が始まる前の武道家の連打は、連打と言いつつ単発でスタンが付いたただの正拳突きだったのです。それがスキルを1取っただけで5連打の攻撃になるのです!これはでかいです。大体のキャラの多段攻撃は、スキルレベルを上げていくにつれ段数も増えますからね。スキル難易度も3で今のRSだと直ぐにマスターできます。そして速攻マスクエ!!しかもこの性能でCP獲得スキル!!!この連打の存在と覚醒後の猛連撃の使い勝手の良さ、ダイヤモンドアームズへの覚醒が最短でLv305?(適当)位で出来ることが、今でも金鯖でおすすめキャラとして上位に名が上がる存在なのです。本当に復帰して初めて使って感動しましたよこの連打は;; あとは、協会装備がリニューアルされてから一度もキャラを育成していなかったので、それを使ってみたいというのもありました。どれも強すぎやしませんか?^^;これに更に協会OPと錬成まで全て冒険者コインで出来るという初心者には至れり尽くせりのシステム!武道家のグローブなんて、基礎攻撃力はインフィニティグローブ9とほぼ同じですよ^^;;;ダリン、デリンクエをこなしていれば、Lv500にもなると全てNx化、3OP状態になれます。メインクエのセイジが猛連撃の2発目のパンチで死にましたw協会の錬成。精霊王Nxと全く同じ性能で笑いましたwダイヤモンドアームズ覚醒ですが、通常の狩りは音速かかと落としになるので、頭と首は魔法系の装備にしました。てな感じで、全く育成になるような情報は有りませんでしたが、カテゴリを作ってしまったので、また何かあれば続報を投稿します。とりあえず、武道家は初心者にはお勧めキャラですよ。連打最高!本当に初心者向けに少しだけ為になる情報を。キャラを作成して最初に飛ばされるのが冒険者協会です。基本ここで、ダリン、デリン、協会任務担当官からのクエストと、受諾条件として必要となるメインクエストを進めながら育成していきます。そうすれば、絶対に欠かせない「恩寵」、「クリーチャー」も手に入ることになります。ダリンクエだとクリーチャーはLv125でイベントが発生しますが、実際はLv100から個別に進められるので、Lv100になったらすぐにクリーチャークエを受けましょう!恩寵は物理職なら「闇」一択で!!◯ネフォンクリーチャーとの出会い 受諾可能Lv100赤石の民衆様の攻略記事報酬 ぺブルコクーン ×2◯ダリンクエ クリーチャー騒動 受諾可能Lv125KHBの部屋様の攻略記事報酬 ソーラーコクーン ×1 プリズムコクーン ×1プリズムコクーンは確か40%の確率でSRが出ます。物理職ならここでドレカニアかアレクサンダが出たら勝ち組。次点でラミア。イチオシはドレカニアです。メインスキルのクリティカルダメージLv32が強いです。さらにサブで上級攻撃力、敵致命打抵抗減少を持っています。後々のクリーチャー厳選を考えても、メインクリーチャーとしてのマナのコスパが一番良いと思っています。SR出ず・・・。でも下手に魔法職向けのSRが出るより、HRでは絶対に当たりなシッティングダイルが出たので勝ちっちゃあ勝ち^^;。クリティカルダメージを持っているので、後々厳選候補にもなりますからね。その後、メインキャラで冒険に出していて手に入れたコクーンを合成したらラミアが出ました。ラミアとシッティングダイルでクリティカルダメージのLvがLv44なので、これだけでかなり強くなります!クリーチャー育成、厳選だけは別カテゴリーを作って1から記事にしたいと思います。復帰してから1番分からなかったのがクリーチャーだったので、こちらはちゃんとやりますね
May 20, 2024
コメント(0)
(๑・ω-)~♥” は「てへぺろ」の絵文字です。おっさんが使うなと言われそうですが、こんな指を買ってしまったら使わずにはいられないです。◯[力比Lv2][力比Lv2][力比Lv2]達人の片鱗 いずれはこれより凄い指が出てくるのでしょうけど、現状物理職には垂涎の装備ですよね。ライト課金の方には申し訳ないですが、春ロトで貯めた資金で購入しました。T運比が露店に出ていたのでその金額は記載しますが、T運比で3,300本でした。ちなみにシュトラ鯖です。それを買おう!と決心して直ぐにインゴットを取りに行って検索し直したら無くなっていました売れてしまったのか、露店が閉まってしまったのか。その後、3,500で叫んでも耳が来ず、3,500以上で叫んでようやく耳が来て、提示金額で購入しました。またロトで再販があればもう少し価格も下がるかも知れません。焦って買う必要は無いかも。てかすぐにT運比を買っておけば良かったよーという事で、すぐに決断できず思わぬ出費になってしまった事に後悔もありますが、こんな指滅多に手に入らないですからね。気分を切り替えていきます。入替えた指はこちら。◯[威厳比Lv2][知識比Lv2][知識比Lv2]皆既日食Nx 3解放混沌の再構成で知識比率を敏捷比率にして喜んでいたら、比率が1/3で、やり直したら威厳比でしかも1/3になってしまった悲しい指。敏捷が切実に欲しいです。昨日もウィークリーゲリオソロで一度即死しました。鎧に命中補正無視付き、回避補正も合計62%、運もそこそこ、スキルで回避と分身ありでもまれに被弾しますからね。鎧の回避Lv6を恩寵のにしたのが影響あるのかな?左 Before(皆既日食) / 右 After(達人の片鱗)音速かかと落とし爆裂回転脚猛連撃(達人の片鱗)スキルダメは上がっても物理はカンストしていますからね。達人で限界ダメ+800とダブクリ5%、力が2000近く増えた為、コラプ分で更に限界ダメが+1000になりましたが、実際に狩りをしてもあまり変わっていないような・・・。ヤティカヌ2層日の出で、純粋発動時の爆裂回転脚のダメが1発110万位でしたが、120万台にはなりませんでした。それを考えると、知識ダメがスキル表記で4万下がったので、狩効率は体感的には殆ど変わっていません。MOB1グループを8割程度は爆裂回転脚1撃で倒せます。踵→爆裂なら確実に倒せる感じです。それは変わっていません。めちゃくちゃ硬い妖精系MOBを蹴る回数は1回くらいは減ったような気もしますし、通常MOBを1撃で狩れる割合もかなり高くなった気もします。まあ、指1本だけではそんなに急に強くはならないよって事ですね。いい加減、狩り中のスクショや動画をアップしたいですね。実際武道家ってどの程度狩れてるの?って思いますいよね。貯金が尽きたので装備の購入や強化は一時出来なくなるので、先送りしている「宙返り」の検証や狩り動画の投稿も考えます。(やるやる詐欺)
May 15, 2024
コメント(0)
武道家って火力はあまり高くないですが、魔法攻撃を無効化する分身という超優良スキルがあるので物理攻撃を避けられるステ、装備があればボス系ソロが簡単にできます。ちなみにウィークリーボスの魔法は分身で無効化出来るものとできないものがあります。ウィークリーファルコンの全魔法は無効化可能。しかし、分身には10秒のクールタイムがあるので、覚醒ノヴァと竜巻が来たら全属性吸収100%にしないと流石に死にます。ウィークリーゲリオは魔法っぽい攻撃も実は全部物理なので、回避さえ上げていれば属性吸収なしでOK。ハシュラムの通常魔法は分身を無効化してくるので属性吸収100%必須。しかし、即死回転レーザーだけはノーダメです。分身絡みのバグかもしれませんが、今のところ武道家は適正でも余裕でソロ可能です。 色々と話がそれましたが、表題の件。Lv996霊術で初めてウィークリーボスに挑戦しました。属性吸収100%あればアスタロトなら余裕だろうと思い挑戦した結果。即死www。何の攻撃か分かりませんが多分物理攻撃かな? この霊術は、腰に遺物ヘクターと、物理用クリーチャー厳選はしていましたが、その他装備が全部旧協会OPとディメンジョンOPしか付いていない装備でした。手はフォムガ、足はスタチューにディメンジョンの運1/4を3つ付けた物。指はメインのTRSULT太極やT知識皆既日食3解放は装備していましたが全く歯が立たず。さらに霊術師の優良アクティブスキル(ON/OFFタイプ)をこれまで全然使っていなかった事にようやく気付いたのです。サブとはいえ舐めすぎですね。赤石の民衆様より◯レイジソウル魔法ダメ最大100%!!!◯ワンダーソウル回避率増加最大50%!!!!!!!!!!私はメインで揃えた指輪のおかげでSLv158位あります。◯クルーエルソウル物理、魔法致命打確率15%アップ!!!!! こんなにすごい性能だとは本当に勉強不足でした。とあるサイトの物理職のお勧めランキングで獣人が実装されるまでは、霊術がトップだった?ような気がしますが、このアクティブスキルはCPを消耗し続けるので使いにくいと記載されていて、これまで全く使っておらず、完全に忘れていました。実際地下墓地B3までは普通に狩れますからね、このスキル無しでも。収容所あたりからは流石に厳しくなってきそう。ということで、通常狩り場ではレイジとクルーエルでダメアップ、ボス相手にはワンダーの回避とクルーエルの致命打にしました。それでも流石に協会&ディメンジョンOP装備で忍耐もない状態ではウィークリーアスタロトには刃が立たないというか、ほぼ一撃死の状態だったので、手の入手と強化、足、鎧の強化を行いました。◯[力比Lv2][力比Lv2][力比Lv2]栄光の手袋Nx 全開放(レプリカ変換済)魔法攻撃も付いて欲しかったけど(手に魔法ダメは付きません(;´Д`))、弱化10%が付いたのでとりあえずこれで。製錬は7まで自力、8から10は代行してもらいました。その後のOP変換で魔法致命打を出すのに2億くらいかかった気が^^;◯[忍耐の][忍耐の][運比Lv2]スタチューブーツNx 全解放(レプリカ変換済)魔法ダメージが付いたのと、レプリカ変換が尽きたのでこれで妥協。そうそう、気になることがあります。武道家以外の知識が皆無で、物理職の足のベースは何が良いのか分かりません。致命打率を稼ぎたくて、その候補として、スタチュー、ヘルメットの頂きの上、鎧の聖戦の遺物。他に足で10%位着く物があった気がしますが、あまり魅力的ではなかったような。頭はせっかくなので先人の知恵にしたいですし、聖戦は素晴らしいですが、命中補正無視が付けられないので高Lv帯では無理。という事でスタチューにしました。うーーん、難しいですね。◯[恩寵の][攻撃回避Lv6][命中補正無視]ティモナのプライドNx 未解放 鎧を忘れていたので追記しました。職鎧の命中補正無視がかなり重要みたいです。この有無でウィークリーアスタロトが狩れるかどうかが決まりそう。物理攻撃を避けれるかどうかの大きなポイントということですね。霊術は775UMU職鎧がゴミ中のゴミなのでティモナのプライドに付けました。間違っても似たような名前のティモナメイルに付けないようにしてくださいね笑。しかし1000UMU職鎧はメチャクチャ高性能なんですよ。致命打抵抗減少とダブクリダメージも付いてて。でも高すぎてサブに買う余裕はないと思います;;そしていざ、ウィークリーアスタロトへ再挑戦!!!属性吸収100%装備でノーダメで勝てた気がします。時間もそれ程かからなかったような。サブの装備は手を抜いていましたが、そこそこのLvになるとある程度良い装備を揃えないと狩れなくなってきますね。霊術も楽しくなってきました。またお金が無くなってしまうw。◯霊術師の補正表※微妙に間違いあり。アクションスキル3種の補正入れています。同時ONは2種まで。 魔法弱化、属性弱化が120%を超えたので魔法ダメージがかなり上がりました。物理、魔法致命打もアクションスキルに気付いたお陰で使えるレベルになりました。今後はメインクリーチャーをドレカニアからラストウィッチに変えてOP厳選し、魔法致命打と魔法ダメージを稼ぎたいと思います。
May 13, 2024
コメント(0)
ヤティカヌまでは武道家の最終装備ベースと思っている、彷徨者の伝承、ブレイブシュートが売れないです!!それぞれ1本にしていましたが売れず、5,000万にしました。それでも売れない。彷徨者とかベース速度0.55秒ですよ!ブレイブは火弱化45秒と対人200%付いてて、NX化するとデメリットが全て消えるどころか、メリットしかなくなる良装備ですよ!武道家自体が少ないし、ライトニングストライカーが少ないのかな??装備を揃えればヤティカヌでも狩れますよ。効率は知識職や獣人には全然劣るけど。あと、全解放製錬10純粋付でOP無しのイリスも売れない!!全吸収DXが3つ着いていたのを赤解除で消して、タニア水晶で壊し、黒鉄床でOP消したのに売れません。確かにベースがDXなので全吸収ULTが付けにくいし、T知識にしても装備Lvを考えると微妙なんですよね。武道家は分身があるので、今のところウィークリーボス以外には全吸収が必要ないので、物理知識ハイブリッドには先人の知恵までの繋としては最高だと思っています。武道家じゃなくても、全解放、製錬10というだけで破格だと思うのですが、他職様にはあまり魅力がないのでしょうかねぇ。
May 11, 2024
コメント(0)
こんにちは。GWは暦通りに休日が取れました。5/3の夕方から5/5の夜までは旅行に行っていた為、RSやブログの更新が出来ませんでしたが昨日はゆっくりRSを楽しめました。武道家ライトニングストライカーの専用パッシブ「宙返り」について検証するとお伝えしたものの全然やれていません。とりあえず、アルカナは火強化じゃなくて火弱化の選択が正しそうだというところで止まっています。今回はアルカナ、冠、シューズの入手と強化を行ったのでその紹介です。先日、武道家のアルカナ装備「ガードオブアルカナ」強化120%を入手して喜んでいましたが、パッシブによる弱化は別判定だと判明し、装備のみの弱化でMOBの属性抵抗を100%未満にしないと「宙返り」の弱化75%が機能していなかった事が分かり、火弱化70%の武道アルカナを探すことにしました。結構なお値段で買い叫びするものの耳は来ませんでした。露店検索も頻繁にしていましたが売りには出されていませんでしたが、諦めずに検索していたところ、防御20%のアルカナが廉価で販売されていたので購入し、オプション変換に挑戦してみる事にしました。何と3回目で目的のOPゲット!!強化、弱化は出やすいのか??◯ガードオブアルカナ 火弱化70%そして実は装備で属性弱化を積まないとパッシブの弱化が無効化されると分かってから、現状では、物理+知識ハイブリッドには最終装備だと目を着けていた冠を購入し強化まで一気に行っていました。◯[知識比Lv2][オニトルロ][知識比Lv2]先人の知恵Nxそもそも市場に殆ど出回っていない装備で、買い叫びして販売していただいた方の考える相場価格で購入しました。Nですがそれはもう相当なお値段。血液型B型の人を全員敵に回す発言をしますが、B型スイッチが入ると止められなくないですか?私はそうです。何回目かのGWロトに手を出してしまい、運良く黄金の人形と万能解放をゲット。保管していた選択NPC称号でオニトルロを付け、巻物だけで知識比率を付けたかったのですがLv1が中々付かずストック切れ。これ程の価格の装備だと代行を頼むのも怖かったので、贅沢すぎますが幸運の神秘鏡を使いW比率にしました。製錬も一気にLv10へ。ロトで何個か製錬ガードが出ていたので在庫で持っていたインク+追加2セット補充で何とかなりました。更に完璧純粋を叫びで購入。そしてロトの赤異界強化でBFOPにスキル+5を付けて完成。武道家は分身があるので頭に全属性吸収を付ける必要がないのは相当な強みですね。現在ヤティカヌ2層ですが分身を突き破る魔法攻撃は一切被弾していません。(精鋭討伐のハシュラムの通常魔法は分身を貫いてきますが、即死回転ビームだけは何故かノーダメ。バグじゃない事を祈る)先人とアルカナの弱化、首の製錬OPの火弱化14%で火属性弱化124%になった為、長年愛用し続けた靴であるブレイブシュートを履き替える事になりました。これまで履いていたブレイブシュートはこちら。◯[忍耐の][忍耐の][ランディス]ブレイブシュートNx足の錬成オプションはどの装備もゴミOPばかりで開放する気になれませんでしたが、オプション変換が出来るようになって解放しました。レプリカでしたが、魔法ダメージとその他もそこそこ優秀なOPがついていました。火弱化45%の付いた素晴らしい装備でした。新しい装備はこちらです。◯[忍耐の][忍耐の][ランディス]ジェットインジェクターNx物理ダメ150%はスキルでダメージが伸びにくい踵落としには嬉しいOP。移動速度50%、武道家スキルレベル+5も優秀。しかし、正直微妙な性能で分解UMUとして販売されている装備です。私も以前所持していましたが、殆使うことは有りませんでした。それが、先人の知恵、アルカナ装備、錬成OP変換の実装で十分に使える装備となりました。ベースがDXからUMUとなり、製錬OPの数値がかなり増加するのが良いですね。奮発して通常の解放OP変換機を10個も購入し、神OPを期待しましたが全敗。もう二度とやりません。上記はレプリカで付いた物。魔法ダメージとスキル+8で十分満足なものになりました。解放OP変換器はギャンブル過ぎてコスパが悪すぎます。レプリカならかなり安価ですし、今はディメンジョンで商品として販売もしているので、レプリカで数をこなす方が私は良いのかなと思います。ダブクリ10%UPが付いたら最高でしたが、スキル+8でも満足です。この装備強化で一番苦労したのが、一角獣の5段階。5段階目の成功率15%で10連敗以上したと思います。一角の強化だけで120本無くなりました。完璧一角があればそちらを購入して下さい。でも150本位するのかな?(完璧一角が25本でも売れませんでした;;)ちなみに、魔力注入済みの図案書は以下の通り。・純粋5段階×5 ナルシャの刻印(純粋発動率通常40%→70%へ)・一角5段階×2 魔法攻撃力20%(図案書5段階2箇所で魔法ダメ20%UPは結構盲点?)図案書の仕様が上方変更され、ようやく5段階にする価値が出てきましたね。純粋70%発動は熱い!!物理と知識のハイブリッドだと他にもっと良い図案書がありそうですが、根は赤ダメ大好き脳筋人間なので純粋で大丈夫ですでもおすすめがあれば教えて下さい◯ブレイブとジェットインジェクターのスキルダメ比較・ブレイブシュート・ジェットインジェクター物理はそこそこUPしていますが、元々カンストしているのでどうでも良い感じ。カンストしていない音速踵落としには嬉しい。火ダメは少しだけUPですが、火弱化が75%もUPしたので、ウィークリーボスのソロがかなり楽になるのではと思います。ファルコンソロは時間切れか、倒せても29分掛かっていたので、このアルカナ、頭、足でどこまで時間短縮できるか楽しみです。今週も挑戦しようと思ったのにバグでファルコンに入場出来ませんでした。ウィークリーはゲリオに挑戦しましたが、以前よりかなり早く倒せるようになっていました。腰の健康比を知識比に変えたりで紙装甲化が進んでしまったので1度被弾し即死しましたそろそろ敏捷も何とかしないとまずいかも。敏捷無振りの900弱でヤティカヌでも被弾なしなのですが。それでは長々と失礼しました。宙返りの弱化検証はいつかやります!(未定)
May 7, 2024
コメント(0)
こんにちは。取り急ぎ文面だけで報告。火属性抵抗100%以上あるMOBを相手にする場合、装備のみの弱化でMOBの火属性抵抗を100%未満にしないと宙返りの弱化は完全に無効化されます。明石の民衆様のデータよりパーティーボスモンスター 金剛石ゴーレム(Lv860)火抵抗 159%こちら足の弱化45%のみで音速かかと落としをしましたが魔法ダメ一切通らず。5回以上蹴り続けると「宙返り」の効果で弱化120%となり、火抵抗39%まで落とせるはずですがだめでした。そこで、精霊王の冠で火弱化35%を追加すると魔法ダメージが通るようになりました。足の45%+頭35%=80%装備でゴーレムの火抵抗を79%まで落とせた為、魔法ダメージが通るようになったと思われます。その後宙返りの火弱化75%がどのように加算されるかは不明です。MOBの抵抗を装備で100%未満にすると蹴る回数によって5回まで弱化が累積されるはず。ですが、それが合計120%以上になるのかまでは確認できませんでした。現在時間が取れない為、後日再確認します。という事で、物理知識ハイブリッド職にとって、頭の装備は先人の知恵が最終だと分かりましたので、早速購入して限界まで強化しました^^;;;;;魔法ダメージの仕様に詳しい方にとっては周知の事実だったかも知れませんが、殆物理職しかやったことがない私は気づくのに時間がかかってしまいました。
May 3, 2024
コメント(0)
恩寵のダメージには属性低下と魔法低下のどちらも乗るのか?ということを調べている時、気になる記事を見つけました。頭上と足元注意様の記事◯デバフスキルによる属性・魔法”抵抗低下”の場合ネクロの悪口やリトルのノヴァ等には、敵の属性や魔法抵抗を低下(頭の上に赤いアイコン)させることができるものがある。また、ダメージを与えたことを起点に低下かかるものと、ダメージの発生によらずに低下効果を与えるものの違いもある。中略--敵の能力を低下させているため、装備等の弱化効果とは別物となる。!??武道の覚醒であるライトニングストライカーの専用パッシブである「宙返り」。蹴り攻撃を与えるたびに火属性攻撃力が強化および累積する。スキル効果・・・ターゲットの火属性抵抗力15%減少(10秒持続、最大5回累積)これも装備による増加最大値120%に含まれると思っていたのですが、スキルによる低下は別物という事になれば全然変わってきます。アルカナも120%強化より70%弱化にした方が断然強くなるはず。これを検証するには精霊王の冠の有無でダメージが変わるかを調べるのが一番簡単ですかね?足の弱化45%とパッシブの75%で丁度120%弱化なので、精霊王を装備して更にダメージが伸びれば私の属性弱化はまだ75%も上げられる伸びしろがあるという事!!実際、ウィークリー討伐級のボス相手には思ったより魔法ダメージが出ません。検証の余地ありありですね。もう既にそんな事分かってるよって方がこの記事を目にしましたら、コメントいただきたいです!!
May 2, 2024
コメント(0)
2024.05.03追記 ---------------------------ライトニングストライカーの専用パッシブ「宙返り」について勘違いがありました。スキルによる弱化は装備による弱化とは完全に別枠です。下に表を記載していますが、完全なる間違いです。大変失礼いたしました。後日検証結果より新たな記事を投稿します。追記終 --------------------------------------メインキャラのLv1304武道 ステ&装備晒しです。ライトニングストライカー 力+知識のハイブリッド純粋×5(1段階) 一角獣×2(5段階)知識集中鍛錬Lv10 特殊強化Lv5魔力の暴走Lv10 特殊強化無し領域展開Lv10 特殊強化Lv5それなりに課金している方だと思います。メインのみ、クリーチャー図鑑、ミッションブックもできる限り進めています。どちらも未コンプ。◯装備一覧[攻撃Lv4][攻撃Lv4][恩寵の]燃えさかる情熱[運比Lv2][運比Lv2][恩寵の]雷音Nx[知識比Lv2][知識比Lv2][知識比Lv2]イリスの冠Nx[HP効率Lv5][HP効率Lv5][恩寵の]ウィンドブレーカーNx[ガイルート][力比Lv2][力比Lv2]コラプテッド・フォース・トンファー[健康比Lv3][防御効率Lv10][RS]遺物ヘクターの誇り[力比Lv2][力比Lv2][力比Lv2]鉄血の意志Nx[攻撃回避Lv1DX][攻撃回避Lv6][恩寵の]暗闇に黙りし者Nx[忍耐の][忍耐の][ランディス]ブレイブシュートNx[RSULT][RSULT][RSULT]太極リングNx(3本)[RSULT][RSULT][RSULT]皆既日食Nx 4開放[知識比Lv2][知識比Lv2][知識比Lv2]皆既日食Nx 3解放[知識比Lv2][知識比Lv2][知識比Lv2]皆既日食Nx 2解放[知識比Lv2][知識比Lv2][知識比Lv2]皆既日食Nx 3解放[力比Lv2][力比Lv2][力比Lv2]皆既日食Nx 3解放[RS][RS][力比Lv2]皆既日食Nx[RS][攻撃Lv10][力比Lv2]エクスペリエンスLv30◯ステータス◯各種補正率(所々間違っています。スキルも合計が合っていない)※1 デュアルクレスト×2 ◯致命打抵抗減少10%&ダブクリ10% ◯致命打率15%&ダブクリ15%※2 知識集中鍛錬※3 純粋Lv5×5, 一角Lv5×2 (装備のスクショ撮影時は純粋Lv1×5セットでした。)※4 錬金術は音速踵落とし、爆裂回転脚には適用外※5 ギルドバフは装備による上昇分とは別枠で上乗せ◯スキル表記猛連撃音速かかと落とし爆裂回転脚分身人の装備晒を見て、全装備精錬Lv10とか変態だと思っていましたが、イベントやRSPass等をこなしていれば精錬ガードが勝手に貯まっていくので何とかなりますね。混沌に通うようになればインクにもそれ程困らなくなりますし。Nxのオプション全開放は課金して資金調達しないと中々難しいです。私は万能開放で一気にやります。開放道具箱でやるのは心が折れます。正直無課金の方、スフィアーのみの課金の方には余り参考にならないかと思いますが、こういう方向性もあるという事で。次回は気が向いたら、自身のクリーチャー紹介、物理職のクリーチャー厳選について書いてみようかと思います。
Apr 30, 2024
コメント(0)
Lv956サブ武道でハシュラムソロ。殆の魔法を無効化する武道家自慢の分身も貫通されます。全吸収100%↑必須。ステ低下もかなり強力なので、最低でも忍耐×2程度は必須?このサブ武道は魔法弱化が火弱化12045%、魔法弱化35%、別途加算のギルドバフ23%しかないので、魔法ダメがかなり低くなっています。面倒ですがメインの皆既日食で装備可能Lvの物は着けないとだめですね。4分10秒で撃破。今回も回転レーザーは出ませんでした。打つモーションをしている感じなのですが、グラもなく被弾もしないです。分身絡みのバグだったら嫌だなぁ。回転レーザーって魔法吸収無視ですよね??しかし、武道で闇恩寵が発動すると、分身で何も見えなくなります。闇恩寵のエフェクトもっと薄いのに変えて欲しい
Apr 26, 2024
コメント(0)
2024.05.06追記 ---------------------------ライトニングストライカーの専用パッシブ「宙返り」について勘違いがありました。スキルによる弱化は装備による弱化とは完全に別枠です。下に表を記載していますが、完全なる間違いです。大変失礼いたしました。物理メインで知識ハイブリッドさんは、弱化アルカナを購入して下さい!!!!!!追記終 --------------------------------------昨日のブログで、火ダメ強化120%の武道用アルカナが欲しいなって言っていましたが、露店販売しており、早速入手できました!!寝る前にもう一回だけ見ようと思って露店検索をしたら売っていました。頻繁に覗いていて良かったです。早速、ダメージ、恩寵のをエンチャ。ダメOP1個目は協会のエンチャント水晶で2回失敗。黒鉄床を買う余裕もなかったので泣く泣く天上を使用。2個目は取っておいた巻物2個目で成功。恩寵のは所持していた1個が失敗し、露店で1個購入して何とか成功。おサイフすっからかんになりました。てか、武道の補助武器にもスキルOP付けれるようにして下さい!ダメ50%付けても雀の涙なんだよ;;[攻撃Lv4][攻撃Lv4][恩寵の]ガードオブアルカナ※火属性ダメージ 120%これまで付けていた装備。[攻撃Lv4][攻撃Lv4][恩寵の]燃えさかる情熱爆裂回転脚のスキルダメ比較左:燃えさかる情熱 右:ガードオブアルカナ 火ダメ増加120%炎ダメージが87,382増加( ゚д゚)!!スキルが-2になったので、物理ダメが2,000下がりましたが、カンストしてるので問題無しです。価格はそこそこのお値段。しつこく買い叫びしていたので、覚えていた方がその値段を付けたのかな?武道の事をあまり知らない方が、「物理に火ダメとかゴミじゃん20本で売っちゃおう」とか無くもないと思っていたのですが、私が叫びすぎたせいでそれなりのお値段でした。でももっと高くても良いかもね。これだけダメージ上がるのだから。ハイブリッド武道には最高の装備です。ちなみに、現在の魔法攻撃力補正。魔法強化 : 425%魔法弱化 : 115%火強化 : 150%火弱化 : 12057%致命打抵抗減少、ダブグリUPをできるだけ積んだ武道でもここまで魔法攻撃力を上げれます。話は変わりますが、昨日、アルカナを手に入れる前、燃えさかるの方でウィークリーファルコンソロをしたのですが、時間切れで倒せませんでした。[T力比]コラプじゃなくて、[T知識比]落花で、知識多めのステの時はギリギリ29分位で倒せたのに、コラプにして2連敗中。今日は手に入れたこのアルカナでリベンジしてきます( ・`д・´)
Apr 24, 2024
コメント(0)
※何故かこのページがgoogle検索で上位になり、アクセスしていただく方が多い状況となっております。本家HPの情報もリンク切れしており、現在詳細を見れるのが、赤石の民衆様のページのみとなっていますので、そのリンクを掲載しておきます。赤石の民衆様の韓国アップデート情報ページ2024.05.03追記 ---------------------------ライトニングストライカーの専用パッシブ「宙返り」について勘違いがありました。スキルによる弱化は装備による弱化とは完全に別枠です。下に表を記載していますが、完全なる間違いです。大変失礼いたしました。後日検証結果より新たな記事を投稿します。追記終 --------------------------------------4月18日(木)の大型アップデートでLv900の新規精鋭討伐が追加されましたね!新規精鋭討伐 - ハシュラム本家様の詳細ページ ← リンク切れです報酬が熱いです。各職業の専用補助武器に1OPがランダムで付き、変更可能との事。武道家はガードオブアルカナとなります。名前とグラフィックが違うだけで、各職業ともに完全に共通の性能です。付与可能なOP一覧は上記本家詳細ページでご確認下さい。正直物理攻撃のみの職業だと微妙です。ダブルクリティカルダメージ増加も敵致命打抵抗減少も最大3%まで。しかし、知識ダメージも出来るだけ上げたいハイブリッドタイプの物理職には素敵すぎるOPがあります。各属性強化最大120%、もしくは各属性弱化最大70%です。これは物理メインで知識ダメージも上げているハイブリッドにはとてつもなく大きいOPです。現在の私の装備等の補正を部位別に出したのが下の表です。ハイブリッドですが、メイン攻撃は物理なので、装備もクリーチャーも致命打抵抗減少とダブルクリティカルダメージを最大限上げています。ですから、クレスト等で属性ダメージが全然上げられません。魔法攻撃は最大で魔法強化400%、魔法弱化120%、属性強化400%、属性弱化120%まで適用されますが、私の武道の場合、火属性強化は補助武器の6%とNX太極3個の30%しか稼げていませんでした。それがアルカナ補助武器の実装により、現状より最大114%追加できる事になり、かなりの属性ダメージアップが期待できます。ハシュラム討伐について。メインのLv1304武道でハシュラム初級にソロで挑戦しました。通常魔法を完全に無効化する分身はハシュラムの通常の魔法攻撃で貫かれました。無効化されたようです。そこで、魔法吸収100%超えにして再挑戦すると1分もかからず倒せました。ハシュラムの攻撃で話題の即死回転レーザーですが、魔法吸収も貫いている?ようですが、武道の場合、レーザーを打つモーションはあるものの、レーザーのグラフィックが表示されずノーダメージでした。しかし、曖昧ですのでたまたま運良くレーザーを打たれる前に倒せたのかもしれません。サブのLv950武道がLv956で忍耐ブレイブシュートを装備できるのでソロで挑戦してみます。忍耐無しのスタチューで乗り込んだら、首と鎧が外れて全く歯が立ちませんでした。Lv956で倒せるのか挑戦してみます。即死回転ビームについても確認します。
Apr 23, 2024
コメント(0)
画像が無いと淋しいので、チョロっと画像だけ紹介。武道家ライトニングストライカー覚醒物理メイン+知識のハイブリッド◯ステ(コラプ武器取得後に再振りしたステです)◯装備◯特徴的な装備:足(装備Lv200↓バッジ所持中)◯現状武道家の最終武器ベース コラプ武器(装備Lv200↓バッジ所持中)◯超越スキル◯クリーチャー◯爆裂回転脚(※ステ再振り前のスクショです。当時 力:約12,000 知識:約15,400 位)装備の詳細は次回投稿します。
Apr 19, 2024
コメント(0)
先日、現状において武道家の最終武器であるコラプ武器を手に入れました。ある程度貯金していたのと、ロトへ課金して臨時収入があって何とか手に入れられました。ガイルート、力比を付加済みです。赤石の民衆様よりコラプテッド・フォース・トンファー- 格闘武器- 攻撃力 51~54(0.70 秒)- 射程距離 75- 武器最小攻撃力 [5~7] 増加- 武器最大攻撃力 [7~9] 増加- 力2000当たり1, 000の物理限界ダメージ増加(最大重複数10回) (重複時、数値が高い1つの効果のみ適応)- 致命打発動確率 +12%<要求能力値>- レベル 1250- 力 2000ガイルート、W力比率で装備Lvが現在のLvを超えてしまいましたが、運営移管の際、装備Lv200+バッジをプレゼントされていたので、それで装備出来ています。ライトニングストライカー覚醒で、物理+知識のハイブリッドにしており、ステは力12,500、知識15,400と知識多めのステータスです。現在のコラプ装備の限界ダメージ増加ボーナスが+6,000。T力比率の一つをガイルートにしたとして(しました)、力+217。ダメージ増加ボーナスを付ける為にはさらに+1,300の力がいるので、力比率指を増やすか、超越スキルを再振りして知識集中鍛錬→力集中鍛錬に変更するか。しかし、現在の装備で魔法致命打率を46%稼げているので、知識集中も捨てがたいところで悩み中です。今度、ステ装備公開します。
Apr 17, 2024
コメント(0)
こんにちは。10年以上前にオンラインゲームREDSTONEの黄鯖で武道家をやっていたレイニアと申します。2021年に約9年ぶりにRSに復帰して遊んでいましたが、最近Lv1300からの高Lv帯でも経験値がある程度稼げるようになり、すっかりハマってしまいました。当時と比較するとプレイヤー数も激減しており、ブログ等での情報収集がしにくくなっております。そんな中でもKHBの部屋さん、赤石の民衆様ほか素晴らしい攻略情報を今でも随時公開して頂ける攻略サイトもあります。武道家のブログだとミツリンの記録簿様位しか思いつきません。(ブログの情報も参考にさせて頂いていますし、某RSのyoutube生放送中に質問させていただいたことも。)現在の持ちキャラはLv1302武道、Lv940武道、Lv960霊術の3キャラ。今後、メイン武道の装備などについて少しでも参考になればと思い公開して行ければと思います。当時のお友達は全然いないと思いますが、もし復帰した方とかアカウントを残している方がいてこのブログが目に止まればコメント頂けると嬉しいです!それではいつになるかわかりませんが、装備やスキルなど投稿していきますのでよろしくお願いします。
Apr 12, 2024
コメント(2)
韓国と同じ実装なら殴り覚醒 → 急所が3連打(条件あり)蹴り覚醒 → 踵、三連がプチ範囲化、後ろ回しが範囲UPかつ引き寄せ効果追加、タゲ数☓10%ダメ増加気力覚醒 → 烈風プチ範囲化、サバイバル状態でCP減少1/4、気合のダメUP20%が30秒持続中々魅力的な気がします(笑1年くらい殆どINしていませんが、実装されたら久々にやろうと思います。課金はしないけど(笑
Oct 25, 2013
コメント(0)
殴り魔女やってます^^;;;;以前と比べるとIN時間激減ですが。
Jun 19, 2012
コメント(0)
メインがマゾナ秘密Lv帯に入ったので、ほぼソロ生活が始まりました。秘密は秘密で楽しみたいので、久しぶりに別キャラを起動しました。「オリャッッ!!」こちらは塔B6のソーサラーが相手です。こいつはメテオをしてきますよ。BISと武道以外では相手にしたくないですね^^;クエの対象MOBなので、嫌々狩っているところです。ロトの残骸課金油使用中wソロなら、悪魔系のドゥームスフィアだけを狩るほうが良いですね。悪魔、アンデッド以外を狩るのはマゾ過ぎますからね^^;;「ォオリャッッ!!」デフヒルズの南です。良い感じのLvのアンデッドZINがいました。これも拾った油を塗って殴っています。4体狩って、ギリギリ恩寵が維持できている感じです。ちなみに、武器はほぼNの聖水撒きXLSです。Lv356で、ダメLv8聖水撒きXLSが装備できるので、それまではこれで我慢です^^;ステはこんな感じ。これにエビブレで、HP1800、防御700とかだったかな?メインのW比率足をはいてもこの様な微妙なステです。BIS天は、カリスマが自動上昇ですから、力と運を稼ぐのが大変ですね。健康もある程度ないと厳しいですし、敏捷も少しは振らないと、攻撃があたらないし・・。殴りBISは単発で攻撃フレームも遅いので、KOやスタンで押し込めないのがきついですね。シフ武道だと、KOスタンが効くMOBは、殴り始めれば被弾は激減しますからね。とりあえず、納骨秘密にBISでチャレンジしてみたいので、Lv405まではとっとと上げたいと思います。メインの近況。セントロードと収容所でソロをしています。収容所は広いですが、ソロ出来る部分は限られているので、競争率が激しいです。また、左下の狩場は、マナーの悪い方が良くおられます。そこそこ高火力でも、3~4沸きで十分だと思うのですが、自分の狩りたい様に狩る方がいます。狩りきれていないのに、狩場を独占されるのは嫌ですね。3箇所ほど確認して、誰もおらず、MOBも沸ききっているのを確認して狩りましたが、普通に横、というか、その方の狩りルートに入っていたのでしょうね。ま、面倒なので、何も言わずに他の狩場を探しましたが・・・。また、Dropアイテムのバグ?の影響で、前に落ちたDropアイテムが中々消えず、新しく落ちたアイテムがすぐに消えてしまったりするので、怖いです。Dropアイテムが消えないので、狩場が空いているかの判断もし辛いですし・・。しかし、Dropは非常に良いですし、セントロよりは適正に近いので、収容所で狩れなかったらセントロードで狩るようにしています。セントロでのDrop。薬ハードを激しく希望でしたが、魔具5%ハードでした^^;;;収容所でのDrop。DX鈍器がDropするので、結構楽しく狩れています。DXU鈍器です。ダメ100が付いているので、BISが使うには良さそうですね。基礎ダメが中々凄いので、エクソのダブクリに期待大。Drop中のSSが無いのは、アイテムが消えてしまうのが怖かったからです^^;;それにしても、シーフの狩り性能は異常。∞3でこのダメージですからね。∞7だったらどんな狩りになるんでしょうか・・。さらにもう一つDXU鈍器のドロップが・・・。SSの下部のほうをご覧ください。っっっっ!これはもしやっっ!!!? \\スカルプちゃ~♪// / ̄ ̄ ̄\ //⌒丶 i\\ / / (_ノノ 丶丶`|丿ィ≡= =≡ュ〈 | >H ̄ ̄八 ̄ ̄Hイ ヒ|丶_/ii\_ノ|6) `| ^ー^ ソノ 丶 (( ̄ ̄)) // 丶 `==′/ノ \__/ /. ./ / ) 〈/_// / (_(_)ヲ ((L_Г)) (_) (_)これで速度バタ、運比乙女、ロイヤルが揃ってしまったので、また殴り魔女やらないといけないかなー^^;;;;メインが転生してから、殆ど動かしておらず、もういいかなーと思っていたのですが・・。ま、殴りBISもいますし、とても良いDropだったと思います。とりあえず、BISで装備できるように、Lv上げ頑張ります。リトルまで手は回らないと思います^^;;;・・・あ。『ルプチャー』のSSですが、セーフ着てます^^;;;;心は武道と思っているので、常に飛虎を着用してきましたが、収容所のシーフからかなり被弾してしまうので、BIS用に買ったセーフを装備していました。結果、赤POTの使用量が、3分の1位になりました。セーフは性能良すぎでしょ・・・。飛虎で回避できるように頑張ろう・・。あーーー、、、セーフバッタになってしまったら、本格的にシフだなぁ・・。ま、モリ2内周で狩る時は、まだ武道ではないと厳しいので、飛虎+∞7手になりますし、セントロは中ボスが固いので、シフでも飛虎を着ています。飛虎でも被弾は少ないですし。飛虎でも避けられるステを確保しないといけないですねぇ・・。でも、そうなると、首を運比にしないといけなくなるなぁ・・。難しいですねぇ。
Mar 8, 2011
コメント(8)
2回目の500歳になりました。Lv450からは、秘密に通いながらセントロードでソロをしました。セントロードは、ZINが多く沸くLv帯に入ると、中々のDropですね。露店品も拾えましたし、鍛冶屋品でかなり稼げたと思います。■ステ闇精霊P活性中。※SS最下部のステは、武道で∞7手を装備している状態のものです。[バタ装備時の補正値]力 1518+461敏 42+761運 1116+863ステ振りは以下。知識、健康無振り。知恵+5、カリ+12、敏捷+17。その他、力と運を適宜。知恵は経験値ボーナスの101を目指し、カリスマは闇P無しで花乙女が装備出来るようにしました。敏捷に17振ったのは、運敏足が手に入る前だった為です。希望の指輪+記憶の指輪(プログレスLv5)で、全ステ+35、その他比率装備によって、かなりのステを稼げていますね。参考までに、転生前のLv500時の晒し記事はこちらです。現在は、シフ状態で、力=運となるようにステ振りしています。∞6投擲が手に入ったら、力が多めになると思いますが、その時は運に全振りして調整していく予定です。とりあえず、今回は何も考えずに同値にします。■装備【武】∞ダガー3 【頭】花の乙女のサークレット[運比(1/2)][水抵抗(5%)][運Lv2(+2)]【首】スカルネックレス9%[攻速Lv1(20%)][REDSTONE(+5)][HP効率Lv6(96%)]【背】ボルテックステクスチャー[攻撃Lv3(14%)]【体】飛虎 3・22[水攻撃Lv3]【手】バタフライスティング[攻速Lv2(34%)][攻撃Lv4(24%)][力Lv8(+30)] ∞7グローブ 【腰】鉄板ベルト[運比Lv2(1/2)][力比Lv1(2/10)][HP効率Lv1(8%)]【足】メタルシューズGDX[運比Lv2(1/2)][敏比Lv2(1/2)][火抵抗Lv2(14%)]【指】ホロウサークルズ[HP効率Lv2(8%)] バトルリング[防御効率Lv2(7%)][ノックアウト][薬回復Lv2(182%)] ハードフィスト[光攻撃Lv2] ハードフィスト[攻撃Lv1(4%)] ハードフィスト[攻撃Lv1(4%)] ハードフィスト[水攻Lv2][攻撃Lv1(4%)][自リロ] 希望の指輪[ファイア][Lv3] 記憶の指輪[プログレス][Lv5] Lv450時からの変更点は、背中、指、足です。W比率足の異次元が成功したのが、一番の変化です。あとは、∞6投擲を手に入れれば、装備に関しては、あまり文句は無い状態になったと思います。薬バトリン以外の指が全てユニークになったので、装備欄の見栄えが良くなったのがとても嬉しいですwようやく、良OP付きの飛虎に手が出せという感じですね。■スキル(スニーク中)※武道状態は∞7手を装備中。必要スキルは完了したので、急所マス一直線中です。マス後は、ブービートラップを適当に上げて、それ以降はどうしましょう?もう本当に無いですね。■スロット配置ショートカットで手装備を替えられるようにしました。【武道】左 踵オート 踵右 巻き蹴り補助 怒号Q 気合 W 烈風撃 E 回避 R 仰け反る T 飛び蹴りA 分身 S 後回し D 三連 F 急所 G ∞7手【シフ】左 スローイングダガーオート ダブルスローイング右 ダブルスローイング補助 解毒Q 六感 W ディザームラップ E アンロックドア R ロックピック T --A シャドウスニーキング S -- D ダーティフィーバー F ダーティフィーバー G バター■狩り風景隠された収容所(シフ)オーガの一撃で、体力の8割を持っていかれますが、30分で1~2回の被弾ですね。敏捷、運が稼げない場合、セーフじゃないときついかもしれません。セントロード(武道)適正を過ぎたB1でのSSですが、∞7まで来ると本当に強くなりますね。狩場によっては、∞3ダーティと同じような効率で狩れるかもしれません。モリネルだと場所によっては武道で狩る方が楽になるかもしれないので、色々試してみたいと思います。■予定等前回の晒しと同じになりますが、∞6投擲購入後、速度飛虎購入、もしくは飛虎の異次元挑戦でしょうか。∞7投擲は、資金的に厳しいので、6で十分かと。ソロ狩場としては、収容所がDropアイテムのバグ?のせいで、私としては狩り辛い気がするので、Lv515辺りまでセントロで粘った後は、モリ2内周ですかね。秘密は、ミズナの経験値が不味いので、行かないかもしれません。ま、その時に考えます。Lv500からは、またマッタリプレイをしていこうと思います。
Feb 26, 2011
コメント(6)
最近はセントロードB2でソロをやっています。何度もやれる、キリアムクエをこなしながらやっている感じです。ディムジェスター系のMOB、亀系のMOBがZINなので、そのLv帯が適正になると、Dropが良くなってきますね。鍛冶屋品はすぐに蔵一杯になります。透明+低下指は、低下が74%と素晴らしい数値でした。かなり高く売れるようですが、相場の半額程度で売ってしまったようです。うーーん、気を付けないといけませんね^^;Uはかなり落ちます。タートをもう1本と、ハードを1本拾いました。その他、DXUを数点露店、後は分解です。先日のステ公開で、Dさんよりご指摘いただいてすぐに、「記憶の指輪(プログレス)」をクロネから購入しました(インゴット1本)。露店で売っているものであれば、もう少し安かったかもしれませんが、中々見ない気がしますし、かなり性能が良いので、直ぐに装備したいと思いまして。現在は刻印Lvを5まで上げ、全ステ+20となりました。希望の指輪の+15と合わせると、全ステ+35です。指2本でこれだけ稼げるのは非常に嬉しいですね。
Feb 17, 2011
コメント(4)
運敏足が手に入る前、敏捷を稼ぎたいため、背中の敏比の再構成に挑戦していました。いつものように願掛けを。しゃきーん!!ぐはっ・・最低値^^;;ま、分子が2になってくれれば、少しはステが稼げますから、繋ぎとしてはいけるかも。ぐふっっ・・・。完敗^^;;;この後、2回挑戦しましたが・・。2回目 1/103回目 1/12その後、運敏足の異次元が成功したため、この背中はお蔵入りとなりました^^;3億消えたのは痛いです・・。悪魔運は結構良かったのですけどね。今回の連敗で、5分5分くらいの成功率になったかな?そう簡単には行かないですね^^;
Feb 11, 2011
コメント(8)
2回目の450歳になりました。酷いSSで申し訳ありません。探しましたが、これしかありませんでした^^;前回の異次元挑戦記事と前後しますが、節目ですし、いつものようにステ装備晒しを行います。最近の狩では完全にシフ化しております・・。もう「農業一筋」のタイトルは付けれないです^^;;Lv400へ転生し、納骨秘密~王宮秘密へ通いました。納骨は時間がかかりますが、とても面白いです。詳しくは、納骨秘密へ通い中をご覧ください。秘密だけではなく、そこそこソロもしたので、Dropもそれなりにありました。大きかったのは、飛虎ですね。転生直後にモリネル1で拾いました。金額ではW速度手には遠く及びませんが、心情的には過去最高のDropです。■ステ風神霊P+闇精霊P※SSは水壁がかかっています。運比乙女装備時に、力=運になるように適当にステ振りしました。今回はシフで狩るので、運が多めじゃないと狩れないかな・・と。∞5手ではなく、バタ装備中のSSだったと思います。・・てか、SSが[シーフ]ですね^^;;;武ログなんですけどねぇ・・。■装備【武】∞ダガー3 【頭】花の乙女のサークレット[運比(1/2)][水抵抗(5%)]【首】スカルネックレス9%[攻速Lv1(20%)][REDSTONE(+5)][HP効率Lv6(96%)]【背】マントDX[HP効率Lv4(34%)][敏比Lv1(1/10)][健康Lv2(+2)]【体】飛虎 3・22[水攻撃Lv3]【手】バタフライスティング[攻速Lv2(34%)][攻撃Lv4(24%)][力Lv8(+30)]【腰】鉄板ベルト[運比Lv2(1/2)][力比Lv1(2/10)][HP効率Lv1(8%)]【足】メタルシューズGDX[運比Lv2(1/2)][防効Lv3(14%)][敏捷Lv7(+17)]【指】タティリスの希望 バトルリング[防御効率Lv2(7%)][ノックアウト][薬回復Lv2(182%)] バトルリング[風攻撃Lv2][ノックアウト][薬回復Lv2(102%)] バトルリング[闇攻撃Lv2][ノックアウト][HP効率Lv1(6%)] 希望の指輪 シールド ハードフィスト[光攻撃Lv2] ハードフィスト[攻撃Lv1(4%)] ハードフィスト[水攻Lv2][攻撃Lv1(4%)][自リロ]Lv400時との変更点は、頭と背中。やっぱり運比乙女はステの上がり方が凄いですね。背中は、敏比の再構成を何度も挑戦しましたが、一度も分子が2になっていません。その後、運敏足が完成したので、現在はもう装備していませんw■スキル(スニーク中)※武道状態は∞5手を装備中。転生時に、武道で狩るのに必須のスキルをまず上げ、鍵、スニークダブスロ、残りDF。その後、DFマス、分身マス、六感マス、急所学習中という感じでしょうか。急所は一度もマスしたことがないので、今回マスしてみる予定。■スロット配置今回は割愛させてください。スミマセン。■狩り風景今回はまともなSSがありませんでした^^;納骨秘密vsラスボス 武道でソロ中。蹴っている最中のSSは、残念ながらありませんでした。黄鯖はラスボスはソロで倒すことはありません。全員で倒しますが、まれにPTが崩壊寸前になることがあります。同じPTでも、うまくはまると簡単に倒せますが、2週目は崩壊寸前とかもあります。その際は、武道でいつでも分身が出せるようにして、なるべく離れた場所にMOBを連れて行って、PTを再建します。分身を出していれば、死にません。■まとめ運比敏比メタルシューズGDXの異次元が成功し、次の購入候補について。∞6投擲購入後、速度飛虎購入、もしくは飛虎の異次元挑戦∞7投擲は、資金的に厳しいので、6で十分かと。∞7手は持っているので、このルートが一番効率的かと思います。セントロードが、Lv450辺りから稼げるようになったので、∞6投擲はLv500までに購入できるかもしれません。異次元挑戦で、所持金が一時、1億を切っちゃいましたからね。ま、今後もまったりと狩していきます。
Feb 7, 2011
コメント(9)
超お久しぶりです。生存してますw気が向いたら更新しようと思いつつ、期間が開いてしまいました。申し訳ありません。この長い間に、異次元を2回してしまいました。2つとも露店で購入。運敏メタルGDXが欲しいと思っていたのですが、完成品は黄鯖だとかなりの値段。こうなったら自分で挑戦しようと思い立ち、久しぶりに挑戦したわけです。ま、大体私が異次元に挑戦する時は、「もうどうにでもなれ!」と自棄になっている事が多いです^^;;;以下結果報告です。※二回とも置き場所はSSの並び通りです。1回目急に思い立ってやったので、敏比のベースが金靴XLSになっています。思い立ったら止まらなくなるタイプです^^;;;結果失敗でした・・・。でも、ベースがそのまま残ったし、運比の並び順が変わって、次の挑戦がやりやすくなったのが不幸中の幸い。2回目結果何とか成功しました><;残念なのは、ベースが13になったことですが、まあどうでもよいです。奮発して敏比1/2を購入していたので、再構成の必要も無いのが嬉しいです。成功したらしたで、2OP目が武道スキルの足と異次元すれば良かったなぁ・・、等と欲が出てしまいますけども。敏捷がかなり上がったので、適正MOBの攻撃は殆ど当らないかなー、と期待していましたが、この程度では完全に避けるのは無理ですね。腰をアンチにする位は必要そうですね。リトルだと、同じLvの頃、ステはもっと貧弱でしたが、被弾はかなり少なかったのです。(シフ状態と比較して)アイドルスターの回避10%が相当効いていたんですね。クエーサーにKOが乗りまくってた?というのもあるかもしれませんが。うーーん。何故敏捷が欲しくなったのか?まあ、各部の装備が整ってきて、次は足か体かな?とは思っていたのですが、転生後はシフで狩ることが多くなり、回避できるステが欲しくなったというのもあります。一旦DFで狩り始めると、中々武道には戻れなくなりますねぇ・・・。スウェブ、セントロード辺りだと、範囲と単体との狩り効率の差が酷い事になりますからね。武ログなので、なるべく武道で狩をしたいところなのですが、現在は中々出番がなくなっています。というか、今後の狩場も考えてみますが、あるかなぁ?・・・^^;;
Feb 3, 2011
コメント(20)
納骨秘密を簡単にレポートします。攻略ではありませんので悪しからず^^;各職の立ち回りは、下記ブログをご覧ください^^;;ブログ名:宝石娘達の考察記事名:納骨秘密攻略(MAP別攻略)私はここで勉強して挑戦しました。いざ本番になると、殆ど忘れてしまっていましたけどね。納骨秘密1F(1階層目)のMAPです。まず、中央広場のMOBを左回りに倒していきます。その後、礼拝堂に中ボスを右下の”絶望”から順に倒していきます。中ボスはまれに即死ダメの攻撃をしてきますが、それよりもオーガ、鎧の物理攻撃に要注意です。シーフで攻撃する場合はなるべく離れて攻撃するようにします。私は健康無振りなので、1Fでは健康比率腰+土PETにしています。ブレ込みHP4500程度だと、一撃死する可能性があります。全ての中ボスを倒したら、2F(2階層目)へ行きます。2Fにも中ボスがいます。まず中央でイベントがあり、MOBを倒します。その後、ガイナス→ソドムフブラーの順にMOBを倒します。ここでは火力が重要なので、私は、腰を健康比率→運比力比腰へ。中ボス ガイナスリトルで挑戦していた時は、火力職が一撃死するのをたまにみました。MOBの物理攻撃なのかな??シフの場合、ダブスロは強力なので、タゲを取りやすいです。テイマさんがいてもタゲが剥がれることが多いので、なるべく離れた位置から攻撃した方が良いです。どのボスでもそうですが、テイマさんがいる場合、タゲをとってもらった後に攻撃をするということを気にしておいた方が良いです。中ボスに話しかけると雑魚がわきますが、倒しても経験値1なので無視します。ガイナスは魔法抵抗が高いようで、物理火力が少ない場合、倒すのにかなり時間がかかります。中ボス ソドムブラーまず一でソドムブラーを釣りに行きます。2人以上で近寄ると、ボスに話しかけた後に沸く、ソドムウィップが氷雨をして来るためです。物理火力職が釣りに行き、ソドムウィップだけを倒し、ソドムブラーのみを中央まで釣ってきます。私も何度か釣りに行ったことがありますが、間違ってソドムブラーを蹴ってしまい、ワームを食らって死んだことがあります。武道で死ぬと恥ずかしい^^;それにしても、上SSのBISさんの被ダメが凄いですね。ワームのミラーダメだと思いますが、うちのBISのHPだとキツイかもなー^^;;ラスボス カダーム・ギガスイベントで沸くMOBを倒した後に沸きます。まず、周辺の赤ギガスを1体ずつ釣って倒します。赤ギガスは闇攻撃、即死攻撃をしてきますが、大した事はないです。即死攻撃は呪い秘密のヴァンプと同じものです。タイマーが出たらMOBから離れましょう。ラスボスはHPの半分のダメを与える攻撃をしてきます。残りHPを半分にするわけではなく、最大HPの半分のダメを食らうので、HPが高すぎるのは良くないです。とにかく痛い攻撃がきたら、2発目を食らう前に逃げましょう。WIZさんが一人の場合、プリさんはボトル投げをしてあげるとWIZさんが楽になります。私はリトルをやっている間はそこまで気が利きませんでした。プリトルは何気に役に立てる秘密かもしれません。ボス戦での要注意点は、ボスを倒した再に死んでいるPTメンバーにはクリア経験値が入らないことです。自分のHPだけではなく、仲間のHPにも要注意です。仲間を気にしすぎると、自分のHPに目が届かなくなり、何度か死にましたけどね^^;;GVやる人はそこらをうまくやれるんでしょうね。遠距離職の場合、ギリギリ武器が届く範囲で攻撃すると、ボスの攻撃は受けない事が多いです。テイマさんがいて、そのPETが強力であれば、タゲを取ってもらった後に遠距離火力が攻撃すれば、殆どダメージを受けずに倒せることもあります。しかし、全く同じPTでも、何かが狂うと崩壊寸前になる事もあります。武道の場合、分身を出していれば、多くの攻撃を防げているような気がします。最大HPの1/2ダメは防げなかったと思いますが。武シフは、離れてダブスロが基本ですが、PTが崩壊仕掛けた時は、武道で常に分身を出し、ギガスを遠くへ釣り、支援をやり直す機会を作る役目をする必要があります。というところで、中途半端な納骨秘密レポを終わります。突っ込み所があれば、ご指導よろしくお願いいたします。
Dec 27, 2010
コメント(6)
常連様にはタイトルからして出オチなんですが、最後までお付き合いください^^;;転生後は少し適正を過ぎていますが、モリネル1階で狩をしています。鍛冶屋品でインベが埋まる速度は、モリ4、5より断然上な気がします。やはりモリ1は凄い・・・。転生後の次の日に始めてソロをしたのですが、いきなりこんなのが。運比骨首はベース10!!超久しぶりの億品ですよ;;黄鯖は運比骨首の最高補正は、まだまともな値段で売れています。Dropしたのは納骨でポタ出ししているときなんですけどね。エクインはダメ21%でした。大した値段では売れませんが、物理プリトル育成中の私には嬉しいDropですね。といっても、現在は鉄鋼弾装備なので、これを装備する機会は無いと思いますけど。モリ1では、狩場によってシフと武道を使い分けています。フレイムストームで攻撃してくる爺がいる場所では武道、釣りやすい場所ではシフで狩ることが多いです。モリ1内週で、一箇所だけ6体まとまって沸く場所があるのですが、そこはDFで狩っています。DFはまだマスしていませんが、一番硬い鎧でも、∞3で4投で狩れてます。転生後初のモリ1での狩り中。( ゜д゜)ん??(つд⊂)ゴシゴシ _, ,_(; ゜Д ゜) …!?ぶっ・・武道家てぃゃる・・るもの・・いぃぃいつ、な・なん何時も、へっ・・平静さを・・保つっ飛虎キタッッ@@;;;;;ついに来ましたっ!!私の中で、RS三種の神器のうちの一つである、バタ、フォムガ、飛虎!そのうちの一つがようやくDropしました!!補正は2-8という非常に残念な結果でしたが、テンションMAX!!補正が酷いので、相場サイトで調べた似たような補正のものから-10Mして販売しました。もうちょっと高くても売れたかもしれません。トロルを拾ったのが、7月だったので、半年に一度大きなDropが来るのかな?いやいや、次はもっと早く出るように期待してソロします。
Dec 21, 2010
コメント(16)
ラット秘密卒のLv640で初めての転生を行いました。■最終ステ転生後は納骨秘密にジャストのLv。■ステファーブを装備時に、だいたい運=力になるようにステ振りしました。※SSは運比頭を装備中です。■装備【武】インフィニティダガー3 【頭】サークレットLX[運比Lv2(1/2)][運Lv6(+9)][防効Lv4(22%)]【首】スカルネックレス9%[攻速Lv1(20%)][REDSTONE(+5)][HP効率Lv6(96%)]【背】ローブ攻撃Lv3(13%)][最高攻撃Lv3(+5)][HP効率Lv5(57%)]【体】飛虎 3・22[水攻撃Lv3]【手】インフィニティグローブ5 バタフライスティング[攻速Lv2(34%)][攻撃Lv4(24%)][力Lv8(+30)]【腰】鉄板ベルト[運比Lv2(1/2)][力比Lv1(2/10)][HP効率Lv1(8%)]【足】メタルシューズGDX[運比Lv2(1/2)][防効Lv3(14%)][敏捷Lv7(+17)]【指】ハードフィスト[攻撃Lv1(4%)] バトルリング[闇攻撃Lv2][ノックアウト][HP効率Lv1(6%)] バトルリング[防御効率Lv2(7%)][ノックアウト][薬回復Lv2(182%)] バトルリング[風攻撃Lv2][ノックアウト][薬回復Lv2(102%)] 希望の指輪(シールド) ハードフィスト[光攻撃Lv2] ハードフィスト[攻撃Lv1(4%)] ハードフィスト[水攻Lv2][攻撃Lv1(4%)][自リロ]運比乙女が装備Lv450なので、それまでは運比サクレ。希望の指輪は、少し前にタティリスの宝箱で拾い(当り?)ました。全ステ+15なので、中々良いと思います。今回はシフで攻撃する場合もあるので、敏捷と運を少しでも上げたいです。また、ボルテックスも装備できないので、健康が落ちた分を補填出来るのも良いですね。■スキル踵、三連、巻きをマスタ。それ以外は適当なLvで止めました。怒号は低下解除以外の使い道は無いですしね。シフスキルは、モリネルの扉開けスキル。納骨秘密用のダブスロをマスタ。∞3でも十分強いです。当時、スキルレベルが3300程未振りで、後で考えようと思っていたのですが、納骨秘密に挑戦した際、武道だと火力としては厳しく感じ、DF(Slv41+補正)を取得してしまいました。DFを覚えてしまうと、シフでいることがどうしても多くなってしまうので、覚えない予定だったのですが、スウェブ地下で狩ることも考えると、覚えても良いかなぁ・・・と。ショートカットで、∞5手と速度バタを切り替えるようにしたので、ハイブリとしてうまく立ち回れたら良いかと思います。その後も納骨秘密に通っていますが、DFばかりしちゃいますねぇ・・・。健康無振りのこのステだと、1度だけ、オガの1撃で即死してしまいました。ブレ込みHP3300程でしたが、ダメですね。武道だと防御をONにしていたら死なないはずですけどね。次からは健康比率腰を持っていくようにします。そこそこ火力があっても、簡単に死ぬのは避けたいところ。納骨秘密レポートも余裕があればやりますね。秘密中は余裕がなくて、SSを撮るのを忘れてしまうんです^^;
Dec 18, 2010
コメント(8)
殴りリトルが女神込みで∞ロッド7を装備できるようになりました。リトルの∞は、一見知識リトル用に見えますが、そこそこの武器攻撃力があり、スキルLv+10、攻撃速度+30%、CP獲得20%等、物理でも非常に使いやすい性能です。特にCP20%獲得のおかげで、今までは物理リトルはフォムガ装備が一般的だったようですが、バタにしてもメインスキルであるクエーサーがCP獲得スキルになる為、バタのダメ%、スタン、クラッシュの恩恵を受けることができます。クエーサースキルダメ左 ∞4 右 ∞7想像よりかなり強くなりました。ノヴァもSlv82までいくので、低下率も上がり、恩寵のダメも相当上がるので爽快になりました。ノヴァで低下させていますが、オフィサー相手に5フレでこのダメが出せれば中々強いのではないでしょうか?比較するホール武器があればよかったのですが、FDフォムガも持っていないと正確な比較は出来ませんよね。私は速度FDバタですし、速度FDフォムガ+1.5sホールと比べないと何ともですね。実はフォムガは友人から預かったものを所持しているのですが、Nなのです。自分でFDにするのはちょっときつい^^;後はモリ2内週でソロができるかどうかですね。バタのスタンがあるので何とかなるかな?ウィーブさんはラビットで近づけなければ良いですしね。しかし、とりあえず∞7装備が目標でしたので、リトルの稼働時間がぐんと下がってしまいました。今後は武道の転生の為に時間を使います。ラット秘密の卒業LvであるLv640で転生する予定です。
Dec 9, 2010
コメント(4)
前回のアップ?で、クリックに登録したスキルを押しっ放しにすると、オートスキルが割り込まないようになって、慣れると非常に狩りやすかったのですが、今日のアップで、クリック押しっぱなしにしたときの挙動がまたおかしくなりました。攻撃速度が7フレームより速いと、クリックを押しっ放しにしたとき、CPのみ消費し攻撃が発動しないときがあります。5フレだと全く攻撃グラが発動しなくなり、CPのみ減っていきます。前回のパッチで、クリック押しっ放しでオートスキルが割り込まなくなり、なれたら使いやすくなったし、5フレクエーサーだと、オートスキルに登録した場合、「バン、ババン、バン、ババン、」といった感じで、一定速度で出なかったのですが、右クリ押しっ放しで出すと、最初の一撃目以外は、一定間隔で「バンバンバンバン」といった感じで発動するようになり、とても気持ちよかったのですけど・・。とりあえず、連絡帳で不具合報告をしました。OS(WIN7)固有の問題だったりするのかな?皆さん大丈夫?
Dec 2, 2010
コメント(9)
現在メインの武道は転生目指してラットキング秘密に通っています。ここは転生実装&仕様変更で?超過密秘密となっています。ですのでポタ出しが超大変・・。私は、ポタPTに拾ってもらう時間を待つのがストレスなので、ポタを出すストレスの方を選択し、毎回ポタ持ちで入っていますwポタ出し中にも一応経験値入りますし、OP付きDX投擲で思わぬ副収入もあったり。秘密自体は直ぐに終わります。全秘密中最速でしょうね。メンバーが揃っていたら1週2分以内で終わるかな?・・・メンバーが揃っていたら・・・。そう。この秘密は、物理職にとっては大問題が待ち受けているのです。秘密の最後に登場するラットキングZINが驚異的な回避率を誇り、物理攻撃が中々当らないのです。超回避する上に、HPも攻撃力も高いというオニのようなMOB・・・。確か運が4000以上あると聞いた覚えがあります。致命打抵抗は低いものの、MOBとの運の差が400以上優にある為、全ての致命打をドッジされ、白ダメしかでません。(急所だと、ドッジ連発で逆に新鮮w)一応、初めての秘密前に調査はしていたのですが、実際に装備を変えて蹴ってみた感想をステとともに公開します。(1)モリ4ソロステ(通常狩りステ) 闇P+火P このステでモリ4でソロをしています。 ミスは三連がたまーーにある位で、全く不自由はしていないです。 硬いゴーレムも、踵→3連×2の2ループ目で落ちる位の火力はありますし、良い感じです。 敏捷がLvを下回っているようなステなので、ラットキングに攻撃は当らないであろうと思い、 このステで蹴った事はありません。 下記、初めての挑戦時のステ。(2)PETを風ツインへ (1)の装備のままPETを風ツインに変更しました。 敏捷が結構上がるので、これである程度は当ると思ってましたが、甘すぎました。 なんと、命中率1割にも満たない感じ・・。 踵すら当らないなんていつ以来!?な状態で唖然としてしまいました。 (※踵はスキルの命中補正がかなり高い。さらに、直後2秒間右手、右足スキルの命中も上昇)(3)運比乙女をバイザー PETを風ツインのまま、頭をバイザーに変更。 ラット系は命中率OPより、回避補正無視OPのほうが有効との情報があったので、バイザーを購入。 バイザー装備なんて、フォーリン以来です^^;; 運、敏捷ともにかなりダウンしてしまいましたが、あら不思議。 結果、踵が4割程度HITするようになりました。 しかし、3連は踵後でもまだ殆どMISS。 このステなら、急所の方がマシですね。急所は命中補正が高いので当ります。 といっても半分も当らないかなー^^;;(4)(3)+運命の香水(5分間運+400) 私はソロ専門な為、敏捷比率装備を全く所有していません。 ですので、後は運を上げるしかない・・。 そこで、ロトの残骸の運命の香水を使用。 結果、目に見えて命中率がアップしました!! 踵の命中率が8割程度に達し、3連も半分以上は当るようになりました。 うーーーん、このステを装備とステ振りのみで実現するのは大変ですねー^^;; 力を減らすとソロがねぇ・・・。 (5)(4)+運比1/3骨首 ついでに、1/3ですが、運比骨首があったので、追加してみました。 これでミスも殆どなくなり・・。 てか、ここまで上げてもまだミスがチラホラあるのがビックリですが^^;; ラットキングにまともに攻撃を当てたいのであれば、この程度のステが必要という事です。 ※運より敏捷の方を伸ばした方が当てやすくなる?との記事を見た事があります。 しかし良いステですねぇ・・・。 普段からこのステを実現できたら物凄く狩りやすいでしょうね。 ま、実際ステ総量がここまであったとしても、運は2000ちょいで、後は力全振りと思いますが。 という事で、残りの運命の香水を使いつつ、転生までラット秘密に通いたいと思います^^;;香水取っておいてよかったーw
Dec 1, 2010
コメント(8)
大変良く殴りましたで450歳。もはやリトルのステ晒しブログ化しつつあります・・。納骨、王宮と順調に秘密をこなし、ソロはスウェブ地下。セントロードクエもやっています。スウェブ地下は範囲職には素晴らしい狩場になっていますね。単体火力にとっては居心地の悪い狩場になったかも?セントロードが範囲職には微妙なので、バランスが取れてるのかな?納骨秘密はとても楽しかったです。最初は相当ビビリながら参加していましたけどね。色々調べていても実際参加すると細かいことは忘れてしまうので、最初は中々仕事が出来ませんでした。1階はノヴァを打ちまくり、2階はネクロさんがいなかったら花→ノヴァですね。ラスボスは花ノヴァ、場合によって足止め。WIZさんが一人の時はWIZさんをPOT投げで回復してあげると、WIZさんがアスヒに全力を注げるのでとても感謝されるようです。ま、立ち回りはPTのメンバ構成によりますね。Lv400~の大きな変更点は、PETを風精霊→光神霊。恩寵を土→火への変更です土恩寵の防御力低下が、スキルによる低下を上書きしてしまうとの事で、リトルで狩るなら絶対ダメだと思い変更しました。仕様ではなくバグであって、現在修正されているのならそのままでも良かったのですけどね。自分でちゃんと確認しておけばよかったです。ま、気分転換ということで^^;;■ステ右は勝利の女神+スターライト後のステ。女神+スタライ後の補正。力1297+376敏269+221運252+1376しつこく言いますが、スタライ+プリティミアの運補正が凄いっす。光神霊PETに変更したので、敏捷がLv分になるようにステを調整しました。足に敏捷比率が付けば、その分のステが力と運にまわせるのですが・・。W比率メタルGDXが欲しいです。■装備変更点は頭のみ。運比1/2サクレLX→運比乙女。【武】インフィニティロッド4 【頭】花の乙女のサークレット[運比Lv2(1/2)][水抵抗Lv1(5%)]【首】スカルネックレス9%[攻速Lv1(20%)][REDSTONE(+5)][HP効率Lv6(96%)]【耳】女神の息吹24%[攻撃Lv4(18%)]【体】プリティミア[水攻撃Lv3]【手】バタフライスティング[攻撃速度Lv2(34%)][攻撃Lv4(24%)][力Lv8(+30)]【腰】鉄板ベルト[運比(1/2)][力比(2/10)][HP効率Lv1(9%)] タティリスの願いダメージ25% 防御25% CP15%【足】メタルシューズDX[運比(1/2)][防御効率Lv3(18%)][敏捷Lv7(+17)]【指】スタンプリング10[攻撃Lv1(5%)][呪抵抗DX(83%)] スタンプリング10[火攻撃Lv2][風攻撃Lv1][ノックアウト] スタンプリング10[火攻撃Lv2][ノックアウト][CP効率Lv1(7%)] スタンプリング6[水抵抗Lv2(13%)][ノックアウト][決定打抵抗(67%)] リング6%[ノックアウト][薬回復Lv2(187%)][即死抵抗(57%)] タティリスの未来運+15 攻撃5% 回避1% ホロウサークルズ10%[HP効率Lv1(8%)] ニムラスの髭[攻撃Lv1(4%)][自動リロ]現在のソロ狩場はリニューアルされたスウェブB12-13で、タティ腰装備が多くなってます。タティ腰だと石込み5フレ行けるので、かなり効率UPするのです。ダメ%のおかげで、力比率腰から変更しても、あまり攻撃力が落ちないのもよいですね。運が下がってしまうので、ZINじゃないMOB限定だと思いますけど。Lv460で女神の補正込みで∞7ロッドが装備できるので、とにかくそこまでは早いところ上げたいです。∞3→4への変更時ほどの攻撃力の違いはなさそうですが、4→7で速度が5%上がり、テスラ1本あればタティ腰ではなくても石込み5フレになり、ステを稼ぎつつフレームも維持する事が出来ます。それが楽しみですね。■スキルノヴァ、クエーサー、マーチ、女神、スタライの順にマス。その後、姫スキルに手を出したのですが、中途半端になった為、一度再振りしました。花投げをマスタするつもりが、キャンディシャワーをマスタしてしまって、2度再振りする羽目になってしまいました。ちょうど、最振りキャンペーン中だったのでショックは少なくて済みましたけど^^;;再振り後、アイドルスターもマスしました。物理だと、リトルスキルはもう覚えるものは無いですね。(コメットは個人的な感想として、補正込み50位で良さそう。∞装備orフォムガ装備なら。)これで心置きなくゴリアテに振ることが出来ますwしかし・・・、多分今のままの装備だと、ゴリアテもただのロマンスキルになってしまいそうです。サリーンかスタチューで致命打率をUPしないと厳しいようです。スタチューだと運比も付かないと厳しいので、どちらかだとサリーンですかね。武道でも使えますしね。でもその前にW比率足を買っておかないと、武道で敏捷が足りなくなっちゃいますね。50億位貯金しないといけませんね。先は長いなぁ^^;;;参考資料的なもの。スキルLv80のマーチ、アイドルの補正。○マーチ ダメ 90%命中率 10%攻撃速度21%○アイドル防御効率90%回避率 10%移動速度37%よく分らないですが、多分回避10%も役立っているに違いないw移動がこれだけ上がるのは結構嬉しかったり。移動足+バタで結構な移動速度になります。Slv100位行ければリトルは超強くなりそうですけどね。光ツイン、RS乙女、RSDXプリティミアがあれば行けそうですけどねw■狩り風景スウェブB11前回のノヴァの記事の転用。恩寵ダメが超気持ちいいです。低下確立がもう少し高ければなぁ・・・。でも、物理でもノヴァマス必須だと思います。スウェブB13離れのザクとは違うのだよなオーガが3対沸く所。ノヴァ様々です。倒す前に低下が切れてしまうので、3回ほどノヴァを掛けなおさないといけませんが、ストレス無く狩れているかな?1体の経験値が15万チョイなので、中々美味しいような、硬さから考えるとそうでもないような・・・。というより、低下掛けてるから狩りやすいぜ!!という自己満が出来る狩場かなw武道の近況。秘密に通っていて現在Lv623。転生後に納骨Lvになるようにしたいと思っています。ラットキング秘密が混み過ぎ、ソロ狩場も大変になってくるであるということで、納骨Lvからまったりとやりたいと思います。しかし、ソロ狩場的には微妙だなぁ・・。セントロードか・・。
Nov 29, 2010
コメント(2)
物理リトルとノヴァの関係について。ノヴァの攻撃力は知識依存なので、力振りだと大したダメは出ません。しかし、物理リトルにとっての真価はその低下能力にあります。ウルトラノヴァ:Slv80(石あげ。様より)消費CP 560獲得CP 240光ダメ 1~801基礎発動確率(%) 65攻撃力低下:量 90防御力%低下:量 90命中率低下:量 37回避率低下:量 37攻撃速度低下:量 50移動速度低下:量 50集中力低下(ノヴァ):量 全属性抵抗低下:量 80速度(frame) 最大射程距離 効果範囲距離(m) 5.1スウェブB11のオーガチーフでノヴァ未使用時とどの程度ダメージが変わるかを確認しました。■低下前■低下後物理ダメが700程増加、恩寵のダメは1400も増加しています。物理ダメは25%伸びているので、恩寵も25%だけ伸びそうな所ですが、ノヴァで全属性抵抗を80%下げ、MOBの魔法抵抗が大幅に下がるため、恩寵の魔法ダメが実ダメ以上のダメになっています。(対象の低下系抵抗で、全属性抵抗の下げ率が少なくなるそうです。実際には何%下がっているか分りません。)これを見ると、物理でもノヴァで低下をかける事が非常に有用な事だと分ります。ただし、ノヴァの欠点として、かなりスキルLvを上げないと、低下成功率が上がらないことです。スキルLv80でも、発動確立は65%しかありません。そして、これは対象の低下系抵抗で防がれてしまうので、モリネルの鎧霊等のように低下系抵抗が高すぎるMOBには中々効果が発揮できません。そのようなMOBに対しては、プリの花投げで全異常全属性抵抗を下げ(確立100%)、ノヴァの成功率を上げるという手段があります。ただし、そこまでやる必要があるのは硬いMOBを相手にする時だけでしょうね。現在の狩場であるスウェブB11では花投げは必要ありません。殴る前に、ノヴァを2~3回打って低下しなかったら諦めてそのまま殴ります。1発目のノヴァで低下がかかると、クエーサーの回数が5~6回も減ります。ノヴァ1発打つ間に6フレクエーサーは最大でも3回打てるかどうかなので、ノヴァを打つ価値はあるということです。ま、実は薀蓄はどうでもよくて、とにかく低下させて殴ったときの白ダメ、恩寵ダメが気持ち良過ぎるから楽しいのですw■全体図この位のダメを6フレでぶっ放せると爽快です。
Nov 22, 2010
コメント(4)
念願のこの日がついにやってきました。実Lvでは装備Lvには達していません。運比1/2水抵抗Lv1の乙女の装備Lvは450なので勝利の女神を掛けて・・・。ステの伸びが半端ないです・・。物理職のソロ頭としてはどう考えても最終ですね。クエーサーの使用前、使用後。スキル+3もあるので、結構ダメが上がります。やばいです。リトルが楽しすぎて、時間と資金をつぎ込んでしまっております・・。なんかまたリトルの記事が続きそうです^^;;実は既にもう一ネタあるんですよね^^;;;あ・・、納骨秘密なのですが、慣れたら何とかなりますね。厳しい秘密なだけに、うまく出来るとかなり楽しいです。いつもポタ持ちで拾ってもらいますが、ネクロさんが少ないので、低下枠として仕方なく拾ってもらえている事もありそうですwボス系にはノヴァは殆ど効きませんが、大体の雑魚には効果があります。プリの花投げは全属性抵抗の低下量はイマイチですが、100%の確立で低下しますしね。秘密レポもしたいと思うのですが、忙しい&気を抜いたら死ぬので、まともなSSが撮れていません。今日はラスボスのSS位は撮ってみようかな。射程範囲ギリギリで足止め&クエーサーなので、写らないかもしれませんけど^^;;
Nov 16, 2010
コメント(8)
全419件 (419件中 1-50件目)