めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(694)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(226)

生活全般

(128)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(255)

ヨーロッパ州

(287)

北米地区

(199)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(100)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(47)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(264)

栄養・健康

(143)

病気・伝染病など

(184)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
May 19, 2020
XML
​​​​​ ​​​☆


  新型コロナウイルスの感染の影響を受けて

次の図表のように日本、スウェーデン、米国、中国、

それに西欧諸国でGDPの影響が出ている。

 スウェーデンは、唯一の国家非常事態宣言を

発布していない、福祉国家である。

 その実態は諸兄の感覚とどのように附合するでしょう。



 新型コロナウイルスの資料はWorld Meters

(5/15 18:47)

の数字で、 GDPの数字は各国の1次速報値

季節調整済み四半期率 =「年率ではない」)である。

 httpsの「h」が抜けているが国際指標を得られる

リンク場所である。。

 諸兄のお持ちの鋭い国際感覚で比較してください。

以下は、小生の乏しい偏見を加えてみます。


​​​


 小生はイスラム教徒が何故ゆえに

ハラームの制度を頑なに守っているのか不思議に思う。

 また、暑い国なのでベールなども必要かもしれない

が、北欧州に行っても付けるのは反感を買う。


 西洋人は、親しみを表すのに顔をくっ付けキスをする

​習慣があるから、(アイ・コンタクトの) 日本人同士

見て、 遠くから「会釈で挨拶​
し合う」のを不思議 に思う。

***********************
西洋人=スキンシップが大事 
(右の頬を殴られたら左の頬を差し出せ?

日本人=テレパシーが大事
(親しい中にも礼儀あり)?
***********************

 同じ日本人でも、土佐の習慣で、皿鉢料理が

ご婦人達が一緒にお酒を飲みたいから、(京懐石料理=)

一品料理 でない集合的な飲食形式を好むのを不思議がる。

 離婚率が高いのは、実は、形式的に分かれて置いて

国からの税の徴収を遁れたり、貧困家庭への支給を

獲る方便である場合を想定する人もいる。

 インドなどのアジアでは食事を輪になって指でつまむ

形式や、韓国などの他人の皿に盛りつけてやるような

大家族の食生活
様式を見る。

 メキシコでは、道を尋ねられたら、必ず即座に

なんでもその場を離れるために喋るのだが、

それは(米国の)銃社会を生き抜くための、

「その場を切り抜ける
最良の手段」なのである。

 これらは、その国の積み重ねられた生活の知恵が

習慣となって現れたものである。



 今回の新型コロナウイルスの感染の余波で

(このウイルスは自己増殖能力はないために

感染者が死に至る場合は不幸中の幸い、そこで途切れる

→ウイルスの細胞分裂の無限の可能性分析よりも、むしろ

それとの共存の方法を探ることが重要である)、


 「3密忌避」に関する社会的な習慣の観点が

見直されている。


1.相手と1m以上離れる→西洋人の習慣の「キッス」、

 「抱擁」、「握手」などの見直し

2.大家族主義、食事の手掴み、トングの共用、

 皿鉢料理など禁止→


 パック食品などの販売、配膳、支払い方法のカード化

3.その他

 (→マスク、フェイス・シェールド等の着用義務付け、

  日本語の発音は飛沫が飛びにくい、

  伝達手段に西洋人は口を使うが、日本人は目が

  ものを言う・・・口を隠すのは病気の時のみ、

  外国人は土足だは日本は室内は素足か、スリッパ)


​​​☆

 新型コロナウイルスの感染の影響は、

日本の生活様式=控えめな(やや慇懃な)接客姿勢、

スウェーデンの「小家族生活、福祉社会」などでは

他国に比べて感染は少なく済んでいる。

 インドなどは、手掴み食事が生活習慣であり、

感染の縮小の気配が見えない。




 此処暫くは、PCR検査数自体が少なすぎて、

新型コロナウイルスの感染力の状態さえ

つかめていないから、人類はどうすることも出来ずに、

今までの生活様式を変えなければならない。

 「Social Distance」を取るためには、

各国では、また、各地域では生活習慣を



各人が新型コロナウイルスに対する免疫が

出来るまでは一時的にでも現在の生活習慣を

変える必要があるかもしれない。

 どのような、新しい生活様式が適正なのかは

時間が決めてくれるであろう。

 小生は、脳幹梗塞のリハビリ中で、

少し疲れているから、この問題は諸兄自身が

お考え下さい。

☆ ​
​​

現在はWHO総会が開催されているが、

論点が米・中の間でズレている。

 基本は、

1.中国がWHOにPCR検査数を報告していないこと、

2.感染者で未発症のものを伏せていることなど

WHO統計に非協力的であることである。

 米国が自国中心的過ぎるのも問題である。

 相手の姿がよく見えていないようだ。

 これでは、「討論」ができない。

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2020 10:51:18 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: