全34件 (34件中 1-34件目)
1
5月もとうとう終わりですか・・・・・・・・・・・・・6月は祝日が無いのと、雨天が多いのが嫌です。紫陽花は好きなんですけどね・・・・・
2007年05月31日
今朝の雨は凄かった !! まさに豪雨だったけど午後から急に晴れてきたので驚いた!梅雨入りすると更に天候が怪しくなりますね…気をつけねば。
2007年05月30日
![]()
*** 第17話を視聴した感想 ***りんに妄想癖があったとは意外だな…客の男性に恋して自分で作ったプレゼントを渡そうとするがその男にはすでに彼女がいたとは(同棲しているのか !? )結局、りんの恋は実らず徒労に終わるとはねぇ…それにしても、りんってああいう眼鏡のヤサ男が好みなのかよぉ?熱血漢より、少し頼り無さそうなのがいいのか !?久々に現れたギリンマだが、遂に解雇されてしまったか!これでガマオと同じ境遇にまで落ちぶれてしまったのかな?これまで任務に失敗し続けたのだから当然の仕打ちなのかもしれないが、命まで奪われない所をみると、ナイトメアって悪の組織にしてはそれ程非情でもないのかな~と思える。ギリンマが召喚した噴水コワイナーの放水攻撃を食らってキュアアクアが怯んでいたのは可笑しかった。プリキュアのメンバーの中では特に水属性の攻撃には耐性がありそうな気がしたけど全然そうじゃないんだな。次回は、かれんが主役の回か…予告を見た感じではまあまあ面白そうだった。一応、期待しておきます。
2007年05月29日
最近、自殺のニュースが多くて気になっていたが、とうとう農水大臣まで自殺かよ・・・・・・・・・・・・・・・・イヤな世の中だな自殺した人間は自縛霊となり、自殺した事を永遠に悔い続けるのだという説もある。簡単に命を捨てるのは愚かだ。俺には真似出来ない・・・・・・・・・・・
2007年05月28日
![]()
幼女期のコゼットと、成長したコゼットは別人としか思えない程印象が違う…というかキャラデザの改悪という印象を受ける。成長後のコゼットに魅力を感じねぇあれでヒロインが務まるのか !?ワーテルロー亭の悪人共も久々に登場したが老けたなコイツ等も…特におかみさんの方は萎れ具合が激しかった。エポとアゼルマは次回登場なのか?早く見てみたいな。
2007年05月27日
事前に猛烈にイヤ~な予感がして、「ひょっとしたら、こういう災難が我が身に降りかかるかもしれない!」と予想していたにもかかわらず、「まさか、そういう事は起きないだろう !?」と油断して結局、予想通りの災難が最悪の形で実現してしまった !!ああ~、こういうのは嫌だ、嫌だ…もう一度、時間を戻せたらいいのになぁ…と悔いても仕方が無いけど、腹立たしいやらむなしいやら
2007年05月26日
照明器具の性能が悪くて部屋が暗い…奮発して性能がいい物を買いたいが、色々調べてみて、シャンデリアが欲しくなってきた!どれにしようか考え中。
2007年05月25日
10年以上使い続けた鏡を不意に落として割ってしまったまあ、しゃあないか…しかし、無いと不便だな。
2007年05月24日
![]()
厄おとし妖怪石鹸 ゲゲゲの鬼太郎(鬼太郎)という妙な石鹸を見つけた。いわゆるキャラクター商品でしょうけど、何だか面白そうだ。厄おとし妖怪石鹸 ゲゲゲの鬼太郎(目玉おやじ)厄おとし妖怪石鹸 ゲゲゲの鬼太郎(ねずみ男)というのもあります。
2007年05月23日
晴天が続いてうれしいけど週末は天候が崩れて雨が降るらしい。傘が要るな…。
2007年05月22日
![]()
いきなり5年の歳月が流れて大人びた顔付きになったコゼットを見て戸惑った…成長したコゼットは、可愛くないな。むしろ今までが可愛すぎたと言うべきか?ジャンも凄く老けてしまったし…でも視聴は続けます。
2007年05月21日
![]()
*** 第16話を視聴した感想 ***自分が書いた冒険小説を仲間に読ませ褒められるこまちだが、無神経なナッツに読ませたのは失敗でしたな。ナッツに自分の小説をけなされ自信を無くすこまちが哀れ…。こまちに髪の色と声が違うだけでほとんど瓜二つの顔付きの姉がいたとは驚いた オートバイに乗っていたので、あの姉貴は大学生か?でも、こまちと歳が離れているようには見えんかったがなぁ…。敵の黒幕デスパライアが遂にその姿を晒したが、あの姿は仮の姿で部下同様、怪人態に変身するんでしょうな。だとするとデスパライアの正体って何なんだろう !?カワリーノよ、陰口ばかり叩いていないでお前も出撃せんかいっ!それともあいつは口先ばかりで怪人態に変身できないのか?変身するとしたら、やはりカメレオンかな !?アラクネアってこまちが書いた小説の世界にプリキュアを引きずり込む事も可能なのか?よくわからん能力だな…。いつもの事だが、ナイトメアの戦士って他の戦士達と共闘しないな。1対5じゃ絶対勝てないと思うが…コワイナーも仮面を外されただけでお陀仏だし、戦闘能力は高くない。次週はりんの色恋沙汰のお話ですか。何だか面白そうだ。
2007年05月20日
植物園で薔薇を見学しました。多種多様な美しい薔薇が咲き乱れていて感激ですね!雨が降らなければ最高の気分を味わえたはずだが…。傘を持っていくべきでした。
2007年05月19日
天候が崩れ易いのは、梅雨が近付いている証拠なのか?雨は好きじゃない…
2007年05月18日
排気量250ccクラスのスクーターを買う為に、二輪販売店へ行きました。もうじき発売されるNewマジェスティとスカイウェイブTypeMはコンセプトがほぼ同じ車種だが、スカイウェイブTypeMの値引き額が10万円なのに対しNewマジェスティの方は6万円が限度だって!高いよ~このバイク…デザインは優雅だがスペック的に他の車種より劣るのに値段が高価では話にならんよな?Newマジェスティを買うのは止めました。
2007年05月17日
![]()
カシオ計算機が6月1日に発売するOCEANUS(オシアナス)の新シリーズOCEANUS Manta(オシアナス マンタ)は、高度な機能性とヨーロッパ由来のスポーティデザインをあわせ持つスリムで上質感あふれるスタイルをコンセプトにしたフルメタル仕様のソーラー電波ウオッチです。極上の腕時計ですね。私も欲しくなりましたよ
2007年05月16日
![]()
*** 第15話を視聴した感想 ***のぞみがあそこまで超ドジっ子だったとはね~!でも彼女の母親は昔もっと酷かったのか…それが意外だった。今回の敵はガマオ。店員として働くが就業中に居眠りするなど仕事ぶりは真面目じゃないのはいつもの事だが、レジの使い方を知らないのにレジ係をやらされていたのは笑える。レジを操作できない奴にレジを任せるとはあの店長も案外間抜けだな。あるいは履歴書に嘘が書いてあって面接の時にレジを操作できない事を見抜けなかったのかな?ガマオは不真面目な奴だが、怪人態の能力を使って犯罪に手を染めていないようなので案外律儀なんだろうか?ガマオと偶然店内で遭遇したのぞみ達が店内でバトルを始めるが、戦闘中は店にいた客の姿が消えるというのは不可解だ。コワイナーの声も演じている人は同じだがトーンが変わってしまったな。かつての、お化け調の声だとマジで怖がる幼女がいるから変えたんだろうか?家事ができないのは のぞみだけじゃなく りん以外は余り得意じゃないみたいだな。あれじゃ、のぞみを責める資格は無いと思うけど…。次回、ようやく黒幕のデスパライアが全貌を晒すようだ。こまちが主役のエピソードは珍しいな。来週も見ます
2007年05月16日
11月の祝日を移し変えて連休になるよう調整し秋にもゴールデンウィークのような連続した休日を設けるという構想があるそうな…それが実行されると1兆円を超える経済効果があるそうだが、安易に祝日を移し変えるというのも感心しないなぁ。
2007年05月15日
昼間は暖かいが、夜になるとまだまだ寒さを感じる。夏の訪れまで、まだ時間がかかりそう…。
2007年05月14日
![]()
セットがほぼ原作のイメージ通りだった事に驚いた。キャストも特に不満なし。伊東さんが演じる響子さんはなかなか良かったです。脚本もほぼ原作通りだったが四谷さんが五代くんの家庭教師をしていたのは納得いかないなぁ…原作の四谷さんは間違ってもああいう事はしないと思う。あと序盤と終盤に登場した春香は若過ぎないか?原作通りならもっと年上のはずだが…こずえと三鷹コーチは最後の方でちょこっと顔を出す程度でしたな。五代くんが三鷹コーチに嫉妬している場面で終わっていたのが可笑しかった。何となく中途半端なシーンで終わっていたが、時間の制約上やむをえないのか…総合的にみてTVドラマにしては上出来だと思う。今回は五代くんが大学に合格するまでのお話でしたが是非、その続きも制作してもらいたい。
2007年05月13日
イトバモウセンゴケとヨツマタモウセンゴケ(D.ビナタ)が順調に育っていて捕虫葉から粘液を出しまくっています!梅雨になれば、もっと見映えがよくなるはず…!この2種は屋内よりも屋外で育てた方が、丈夫に育ちます。肥料は不要で、水さえ切らさなければまず枯れません。増やすのも簡単で大きく育った株は、夏季に綺麗な花をたくさん咲かせます。
2007年05月12日
Gelöschte Artikel
2007年05月11日
今日は突風が酷かった!まるで台風の様だった。全般的に見て今日は厄日だったなぁ…
2007年05月10日
![]()
2人で散歩中に雨で濡れてやむなく小屋の中で服を脱いで炎で乾かすロミオとジュリエットがアクシデントにより裸に近い恰好で抱き合うという妙な場面で終わっていた。この機に乗じて興奮したロミオが…という風にはいかんよな?変な期待はしない方がよさそう…。
2007年05月09日
食虫植物サラセニアの蕾にヨトウムシが群がっているのを発見開花間際の蕾を喰おうという魂胆か…だがその企みは阻止された!害虫は駆除あるのみ !!数分後にブチッと逝きました。南無~!
2007年05月08日
祖母が近々マンションに引越すそうで、家の片付けの為に母が出向いているのだが、なかなか片付かないとよく愚痴る。
2007年05月07日
![]()
*** 第14話を視聴した感想 ***サンクルミエール学園って私立のリッチなお嬢様学校のはずだが部費はケチっているのか?それで部費の苦情は生徒会長のかれんに直談判か。部費を求めて部員どもがかれんの居場所に殺到していたのが可笑しかった。学園の理事長の正体って、購買部に勤めているおばさんだったのか。生徒の様子を探るために身分を隠して生活していたのかよ?コワイナーを生み出す仮面にも費用がかかっていたとはね…あれタダじゃなかったんだ。久々に怪人態を晒したブンビーだが、こいつの戦闘力は雑魚と変わらん。今回も失敗した以上、そろそろ粛清されても良さそうだが…。今回の変身シーンは、全員まとめて簡略バージョンではなかった。それはいいとして、同じ必殺技ばかり見せられると飽きるよな?そろそろ2人以上で協力して放つ技も登場すればいいと思うけど…。
2007年05月06日
急に蒸し暑くなりましたね~!お陰で今日、今年初めて冷房を入れる羽目に陥りました。あと2~3ヶ月もすりゃ海水浴か !?月日の流れは早いですな…。
2007年05月05日
![]()
見逃していた第1話を再放送で視聴しました。エミリーの親父さんってすぐに逝ってしまったんだね、あっさりと…で、あの気難しい婆さんが引き取ったわけか。ストーリーの流れが掴めました。それにしても原作者が『赤毛のアン』と同じモンゴメリー女史ゆえか夢想家で我が強くて反抗的だが利発というエミリーのあの性格はアンと被りますな。もっともアンは髪の毛の色からくる劣等感にさいなまれていましたが、エミリーにはアン程のコンプレックスが無いだけましな方か…夢想癖もアンの方が重症だったしねぇ。エミリーの親友になった金髪娘だが、最初見た時は少年かと思った。女装していなかったら少女には見えないな…。このアニメ、今のところ作画等のクオリティが高くて好感が持てます。キャラデザはややレトロチックな感じもするけど悪くありません。このアニメも終盤まで見届けたい。
2007年05月05日
冬眠していた我が家の食虫植物たちも春の訪れと共に目を覚ましてスクスクと成長!ムシトリスミレは既に綺麗な花を咲かせていますサラセニアももうじき咲きそうだ。今年も庭に蔓延る害虫たちを喰い続けてほしい。
2007年05月04日
久々にフリーソフトのSpybot-S&Dを使ってみたらActMon-Pro とかいうキーロガーを検出したので慌てて当該箇所を削除してしまったが気になったのでググッてみたらどうやら誤検出らしい。はた迷惑な話だ…結局削除した箇所をリカバリーで復元した。後遺症が残らねば良いが…フリーソフトは自己責任でご使用下さい!というフレーズを嫌と言うほど思い知りましたよ、今回は。
2007年05月04日
久々に天気が良い日であったが、どこにも行かずに家中を掃除していた。だが全てのゴミを片付けるまでに至らず…!
2007年05月03日
病院へ行ったがGWでお休みだった。こういう事があるから GWはいい事ばかりとも言えない…。
2007年05月02日
![]()
最初は余り期待していなかった『ロミオ×ジュリエット』だが、見てみると意外に面白かった!ファンタジーロマンとかは苦手なのだが、淡いラブロマンスも加味された本作は なかなか見応えがある。これも最後まで見届けたい。
2007年05月01日
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()
