全31件 (31件中 1-31件目)
1
いよいよ最終回…でも、視聴中に眠気に襲われ、Aパートの途中から居眠りしてしまった。ハッと眼を覚ましたら、もうエンディングが始まっていたでも後悔はしていない。やはりこのアニメが面白かったのは第6話まででそれ以降は蛇足
2011年03月31日
ようやく本格的な巫女選びが始動…龍神に選ばれるのは果たして誰
2011年03月30日
とある魔術の禁書目録II 第22話の感想上条と弁当って何で戦っていたんだっけ?弁当が科学嫌いになった理由がショボすぎw弁当も上条に説教されたあげくボコられてしもた。この流れはもう、お約束なのか木原はひたすら極悪非道だな。典型的な悪党インデックスには何故か手を出さない木原…あれってヒロイン補正か結局、木原は竜巻で飛ばされて、お星様かよ!?
2011年03月29日
ケビンと仲違いする万太郎。万太郎は精神的に、まだまだ未熟だな。時間超人はエヴォリューション・マウスピースさえなけりゃ、ただの小悪党
2011年03月28日
スイートプリキュア♪ 第7話の感想相変わらず説明過多で粗の多い脚本だな始まってすぐにつまらん理由で喧嘩する響と奏に萎える。毎回喧嘩するという設定は、明らかに失敗だろこれ…音吉人形は小銭の詰まった貯金箱だったのか?なら触感や重さですぐわかりそうなものだが…「足くじいた。おんぶして!」だって…奏、あんたは女王様か!?ハミィは、ほとんど役立たず…歴代シリーズの中でも、ここまで存在感のない妖精はいなかったトリオ・ザ・マイナーは蛇足だな。存在理由が皆無!大体、敵がショボ過ぎ……キュアメロディが単独で敵を浄化できるのなら、ハーモニーパワー要らないだろ
2011年03月27日
歴代プリキュアの中じゃ、キュアピーチが一番愛嬌がある見た感じ、DX2のキュアマリンは本編とは性格が違いすぎ。まるで別人映画は面白そうだけど、たぶん見ない。だが機会があれば見てみたい
2011年03月26日
東北関東大地震に対して世界各国の支援が相次ぐ中、モンゴル政府が全公務員を対象に給料1日分の募金を呼びかけ、これが一般国民や企業の自発的な募金運動に発展し既に1億2500万円も集まったという。大感謝!
2011年03月25日
秋葉原無差別殺傷事件の加藤被告に死刑判決…!まあ、死刑判決以外ありえんし、驚くに値しない
2011年03月24日
『べるぜバブ』を録画したはずなのに何故か『夢色パティシエール』という女の子向けアニメにすり替わってた
2011年03月23日
津波の影響で第10話はお蔵入りだったので新キャラ連中が何者かさっぱりわからず…話もつまらんので、Aパートで視聴断念。このアニメが面白かったのは第6話までだな。
2011年03月22日
日本政府は事故を起こした原発から半径20キロ以内には避難を、 20キロから30キロ以内では屋内退避を指示しているがアメリカは同原発の半径80キロ以内に住む米国民に対し避難するよう勧告。スペインに至っては120キロ圏外避難を勧告しており どれが正しいのか判然としない。国内のマスコミは放射能被曝に対してしきりに大丈夫だと訴えるが、信じて良いのか?日本の政府やマスコミは平気で嘘を吐くからなぁ…往々にして信じる者が馬鹿を見る
2011年03月21日
スイートプリキュア♪ 第6話の感想奏はキーキーうるさい娘だな。声もキンキンしてて耳障り声優変えた方がいいんじゃねえか?あの眼鏡ロリは何の為に出てきたのかようわからんキャラだな。話に絡んでこないし、不要なのでは?メフィストの部下いびりが、ブンビーさんにそっくり重要なミラクルベルティエの販促回なのに、変身後は恒例の上半身アップが多かったのは残念リズムが奏太を助けている間、ネガトーンは攻撃中止かよ。間抜けなのか紳士的なんだか…メロディの単独技は、爆殺系の技か…しかし、あんまり見映えしないな。もっと派手で格好いい技だったら、よかったのに響と奏が楽しそうにしてるのは変身後、必殺技を繰り出す時だけのような気が…今回は奏の性格の悪さが更に浮き彫りに…響と奏は、そろそろ喧嘩やめたら?
2011年03月20日
今更ながら海賊戦隊ゴーカイジャーの第1話と第2話を見た。スーパー戦隊版ディケイドという噂はマジだったアクションも気合が入りまくりで大変見応えがある。ゲキレン以来、戦隊物は見なくなったがコレはしばらく見る
2011年03月19日
週刊少年ジャンプ17号の発売は延期されるらしい。ちと残念…
2011年03月18日
今、『最強の狙撃手』という本を読んでいます。ドイツ軍の狙撃手ヨーゼフ・アラーベルガー氏の伝記だが、第二次世界大戦当時の東部戦線の過酷さが書面からビンビン伝わってくる…!戦死者のグロ写真も多数掲載されており結構ショッキング本当の意味で最強と呼べる狙撃手はシモ・ヘイヘとカルロス・ハスコックですな。この二人は凄い
2011年03月17日
今回の大地震の正式名称は決まったのか?東北地方太平洋沖地震だとか東日本大震災だとか各メディアが勝手に名前を付けてるけど、もっとインパクトのある呼称はないものか…とにかく、今回の地震はスケールが大き過ぎる。東日本大震災とかじゃ地震の規模が後世に上手く伝わらないと思う。
2011年03月16日
ラウラがデレた…それにしても、えらい変わり様だな。あそこまで豹変してしまうものなのか。あと裸だと平気なのに、水着姿だと恥ずかしがるなど感性にズレが…。一夏はモテまくり…つうか男は奴一人だもんな、ズルイ
2011年03月15日
TOKYO MX・サンテレビ・KBS京都の3月14日放送分、テレビ愛知の3月15日放送分の第10話は放送中止第10話には津波を連想させるシーンがあるらしい…
2011年03月14日
東北地方太平洋沖地震は想像以上の被害を東日本にもたらした。まさに絶句する事態だ。震災特番で、見たい番組が軒並み放送中止に追い込まれるのもやむを得ん。ただこの地震によって菅総理の外国人献金問題がうやむやにされる事があってはならぬ。前原が大臣を辞めた以上、総理も退くべき
2011年03月13日
TVは昨夜から地震特集ばっかり…国内観測史上最大規模の震災だからやむを得ないのかもしれんが。阪神淡路大震災の時の村山といい今回の菅といい国賊の誹りを受けても仕方の無い人物が首相を務めている時に限って大地震に見舞われるのは果たして偶然なのか?神罰かも!?
2011年03月12日
4月の東京都知事選に、不出馬の意向を固めていた石原知事(78)が一転、出馬すると言い出した。自分で言っていた事をあっさり翻すとは…いい加減だな
2011年03月11日
第7話は、まあまあ面白かった。フリュネは見た目はいいと思う。でも他のキャラに魅力を感じない
2011年03月10日
シャルルは自ら自分がシャルロットという名の女だと皆にバラしちゃった…その必要はあったのかどうか。あとラウラの心変わりが唐突すぎ
2011年03月09日
第7話、8話はあんまり面白くなかったけど、第9話は まあまあ面白かった。次回も見る
2011年03月08日
週刊少年ジャンプ 14号の感想新連載は戦国時代が舞台の漫画…こういうのは斬新さが無いよね。この手のジャンルの漫画は全く読む気が起きないので完全スルー中井が性格のひねた極悪ピザデブにありゃ、もう駄目だトリコはもうじきアニメ化だね。連載は暫く安泰かぬらりは掲載順位下がりすぎ!大丈夫か!?
2011年03月07日
スイートプリキュア♪ 第5話の感想アバンからいきなりバトルかよ…それはいいとして、クラゲ型ネガトーンを倒す描写が一切無かったのはマズい!「かろうじて敵を倒せたからよかったものの…」という響の説明台詞だけで済ませたのは最低だな響と奏の性格の違いがわからん響と奏の罵り合いが超ウゼぇ!!今までに無い激しい嫌悪感を催したぜ誰の発案か知らんがデフォで喧嘩する二人という設定は明らかに失敗だろ。こんなもん見せられた幼女が退くのは当たり前!只でさえ低い視聴率が更に下がると確信したハモってばかりのトリオが初めて喋った一応、普通の人語も喋れるんだな奏、てめぇはBitchか王子みたいな見た目だけのペラい坊主に赤面してんじゃねぇ!人間態の時はエレンと名乗るんじゃなかったのか?セイレーンの、あの設定は既に死んでるのか!?変身後は描くのが面倒なフリルが映らないよう、上半身だけとかのシーンが多すぎマイナーランドの連中の目的は音符集めじゃないのか?目的がすっかり変わってるぞ!スイートプリキュア♪は粗だらけ…次回の成田脚本でも改善が見られないなら、スイートプリキュア♪は完全に失敗作の汚名を返上できないだろうな
2011年03月06日
もうさっぱり話の展開についていけんそもそも、禁書はストーリーやバトルを楽しむアニメじゃなくて只のキャラ萌えアニメだもんなぁ……期待するだけ無駄
2011年03月05日
中国の2011年の国防予算が前年実績比12.7%増の6011億元(約7兆5千億円)と2年ぶりに2桁の伸びになることが判明した。外国と戦争してる訳でもないのに異様に増え続ける国防予算…不気味な事この上ない。油断のならない国だな。
2011年03月04日
まずは『ミトコン』第3話の感想から。娘らが剣の稽古を始める→それを見物していた乗客らが釣られてチャンバラを始める→襲ってきた海賊船の船長がチャンバラに夢中の乗客らに瞬殺されるという展開に思わず吹いた画太郎先生の漫画はやっぱ面白いわ。『To LOVEる‐とらぶる‐ダークネス』は相変わらずエロい
2011年03月03日
人前で唐突に脱いで泳ぐフリュネは非常識だな。というかアレ、ファンサービスのつもりなの?生娘のお色気で釣ろうという魂胆なら浅はか
2011年03月02日
グレートIIIの正体はやはりケビンだった!万太郎とケビンが組むのは2度目だが、今回も上手くいくかどうか
2011年03月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1