全16件 (16件中 1-16件目)
1
今日はTOEIC試験でした。(^-^)/本当は半年に一回受ければ賞与の査定に反映されるので十分なのですが、前回6月に受けたテストでは終了時間を10分も間違えていて、適当にも塗りつぶせないところがあり落胆。でも、結果は過去最高得点 795点でした。これは行ける!? と思ってすぐに9月の試験に申し込みました。それが今日の試験なのです。よりによって、結構な雨が降っているではないですかぁ。試験会場は電車で4つ目の駅。予想通り、家から駅(12分)+駅から会場(15分) で、ぐっちょり。靴もズボンも。うーん。気持ち悪い。今日の試験官は柔道部系の方で、声が大きくはっきり話してくれたのですっきりしました。(大抵は女性の試験官がゴニョゴニョ話しているので)リスニングですがイギリス、オーストラリア英語は克服したつもりだったのですが、ゴニョゴニョとこもった声があり、その人が喋るとかなり聞き取りが難しかったです。なんというか頭に染み込んで来ないんです。まあ、でも前回と同じくらいな気がします。リーディングはなんと苦手なPart5,6 の文法が意外に楽チンでした。一問30秒以内にマークが鉄則ですが特に無理せずとも余裕でクリア。Part7の長文は、まあまあ。きっと模擬試験と同じくらい感じだと思います。内容は新聞の求人広告を見て手紙を書いています・・・とか、書評とかがあったと思いますが、とにかく問題に答えるのが必死で内容はあまり覚えていません。全部終わったのが残り1分でしたからやっぱり、ギリギリ。靴下の濡れも気にならないほど集中していたようです。。。感じたことですがやっぱり読む速度と理解力が上がっています。前回のテストから一ヵ月半は、特にリスニングはやっていなくて、英字新聞+英英辞書を読むことだけに集中しました。英和辞書は使わずに意地でも英語で理解しようとしたのが良かったんだと思います。絶対に読むのが速くなってる!!そしてちゃんと理解できてる!!私の場合そんなこと言って、結果をみたら大して変わっていなかったりするんですよ。あとは三週間後の結果待ち。ひと息ついたら昨日のヘラトリをチェックしなくちゃ♪
2007年09月30日
コメント(10)
英語がペラペラになると「英語で夢」を見るって言うじゃないですが。日本語しか喋らない家族もなぜか皆英語で喋っているとか。すごく憧れます。英語で寝言を言うとか。私はたまに「英語の夢」を見ます。英語を一生懸命勉強している夢。英会話に行って汗をかきながら話している夢です。今日も見ました。でも何だか違う。ただの日常じゃん。。。相方が夢の中で英語を喋る時が来るのか・・・。あ、今日はTOEICです。目指すは65点アップの860点。(目指すのは自由ですからね。。。)頑張ります。
2007年09月30日
コメント(7)
昨日、図書館にこもって模擬試験をしてきました。模擬試験Part1をやりました。結果はこんな感じ。*リスニングPart1 10/10 100%Part2 28/30 93%Part3 24/30 80%Part4 23/30 76%----------------------合計 85/100スコアレンジ 425-470*リーディングPart5 29/40 73%Part6 8/12 67%Part7 39/48 81%----------------------合計 76/100スコアレンジ 355-405トータル・スコア・レンジ 780~875点リーディングの時間がやっぱり無いですねー。かなりぎりぎりで終了しました。リスニングは前回の6月の試験と同じぐらいの出来。まあ、こんなもんかなという感じでした。Part5, 6が相変わらず弱めでした。make と withdrawal という繋がりを知らなかったし、guaranteeも二つ目的語を取るとはとっさに出てこなかったんです。。この辺は日々の使い慣れですね。いや、少しビジネスよりの勉強をしないと対応できないですね。リーディング長文はあんまり読んだことの無い形式のビジネス文書を出されると時間がかかってしまいます。あと、文中に「書いてある」ことではなく「書いていないこと」と言われると選択肢を消去していくのに時間がかかる気がします。ある程度内容を思い出して感でやればよいものを、今回は正解率を上げようときっちり文中から探してやってしまったので時間消費。結局時間が無くて焦って逆に他のところで落としてしまった気がしました。でも最後に回して落ち着いて読んだら意外と簡単でした。。。模擬試験は久しぶりにやったのですが、なんと答えあわせが楽!! 昔は間違えまくって答えあわせがウンザリ。見直しもしたくないぐらいでしたが、やっぱり間違いが減ってきて、結構うれしいです。ただ、トータル・スコア・レンジ 780~875点 ってことは、間をとっても830点ぐらい。。。目標の860点にはまだまだ足りないです。またまた、モチUPです。来週末に向けて頑張ります。
2007年09月23日
コメント(0)
Readingの本をいろいろと読んでみると、早く読むためには時間を計測して少しでも早く読むようにするのが良いと書いてあります。速度を示す基準としてよく使われるのが一分間に何単語読めるか、words per minute(WPM)ですよね。ただ、 WPMを出すためにはもちろんword数を数えないといけなくてそれが面倒でなかなか出来ませんでした。ゆきぷさんの「毎日1面と2面を時間を計って読む」というのにすごく納得です。だって、普通は素材を見つけたらWord数を数えて時間を計測して、WPMを基準に早かった、遅かった・・・と判断するわけですが、毎日同じ新聞だったら一面のWord数なんて極端に違わないですよね。。。だから、毎日一面を読むのにかかった時間を計って毎日比較すれば良いわけですよね。欲しいのは以前より早くなっているかという基準なのでWPMを出さなくても十分以前の自分と比較できるわけです。早速、The Japan Timesで試してみました。今日のは読んでしまったので昨日の一面を読んでみました。理解度は、大筋が分かったら良しとしました。Fukuda, Aso back new antiterror law: 3:27Sick Abe may miss last Cabinet meeting : 2:55Fujimori to be extradited over killings, corruption: 2:52Beijing installs bishop, avoids mentioning Vatican: 3:50Ritalin, rampantly abused, faces ban as depression drug: 2:12----------------------------------------------------合計: 15:16かなり目を素早く動かしました。目が回りました。上の4つの記事はほとんど同じくらいの長さ。知識の有り無しでだいぶ速度が違いますね。ただ、最後の記事は用語が出てきて理解度40%ぐらい・・・。記事によってボキャブラリと知識の得意、不得意がわかった気がします。意味が取れなくて二度読みするところが不得意なところなんです。一面全てを一気に読むのは邪魔が入ったりと無理だと思うので、記事ごとに計測して最後にかかった時間を足すと良さそうです。実際のところ3分に一回ぐらい話しかけられて、ストップウォッチをピッピコピッピコ操作してましたし。。。なんだか良さそうなのでこれを続けてみようと思います。
2007年09月23日
コメント(6)
9/30のTOEIC対策前にも書きましたが今回の目標は860点・・・。6月末の結果は Listening 455, Reading 340 でしたので、860点の為にははReadingは400点以上を超さなければいけないのです。Readingの点数を上げるにはやっぱり、読む練習かなと思い1ヶ月半、読むことだけに集中してきました。英字新聞もその一環なんです。さて、これがどうなるのか。。。逆にリスニングをしていない分下がったりして。(^-^;なぜこんなにTOEICを気にするかと言うとお給料に関わるんですね。。。点数が上がれば上がるほど英語に再投資できるわけです。。(^-^)/いよいよ来週日曜日なので、そろそろ試験慣れしないと。そんなわけで昨日買ってきましたよ。公式問題集。ちなみにどちらかを買えば十分なようです。 私は左のを買いました。定番の勉強法でこの公式問題集を繰り返しやるんだそうです。TOEIC公式問題ですので良くある似せた問題ではなくちゃんとしているようですよ。※似せた問題とは、テスト形式だけが一緒でTOEICの内容が傾向に沿っていないんです。うまく説明できませんが。(^-^;これから図書館で2時間ぶっ通しでやってきます。それよりも答えあわせが面倒なんですよね。。。予想点数が出るようなので楽しみです。
2007年09月22日
コメント(0)
9/21 金曜日のThe Japan Times 一面トップ。経営不振、株価暴落のNOVA...です。Nova may close hundreds of schoolsNova Corp., reeling from a false advertising scandal, is planning to close at least 200 of its 900 or so schools later this month to turn around its struggling operations,...900校のうち200校は閉めるとのこと。やっぱり駅前なだけあって、高いお家賃が更に経営を圧迫しているんでしょうね。..., Nova is believed to be running short of funds because it is falling behind in employee salary payments,従業員の給料の支払いが遅れるって結構まずい状況じゃないかと思います。つまりキャッシュがないんですね。。。実は私もNovaに通っていました。2002年から2004年くらいまで。私はNovaはすごく好きでした。毎回行き当たりばったりなレッスンは当たり外れがありましたが、少なくとも面白い先生も多くてモチベーションアップには最適だったんです。契約は1または3年分のレッスンポイントをまとめ買いして大量ポイントを買うほどお得になるわけです。もちろん返金額は少なくても仕方がないとは思います。このシステムは別に問題ではないのですが・・・。問題は、契約時に返金額を示していなかったこと(今はどうか不明です)・・・にあると思っています。私はある程度調べていたので、解約してもほとんど返金されないことは知っていましたが、契約時にはそういう説明はされませんでした。その後、私は2年超えたところで海外出張があり後1年では使いきれないと思い解約しました。いくらか戻れば良いとしか思っていませんでしたが、実は予想以上に戻ってくることが分かりました。返金の計算式を一度口頭で説明され、こんなに引かれるのかなんて思っていました。そして最後に・・・この計算方法はお持ち帰り頂くことはできませんが・・・って公表できないってこと??こういうところが怪しいですよね。。。そもそも、契約時に解約したらいくら返金されるのか計算式なりを提示しておけば今回のようなことは無かったのに・・・と思いました。目先の利益を優先した結果なので仕方が無いですね。
2007年09月22日
コメント(0)
Japan Timesの試読が昨日から始まりました。さてさて、今日の一面は・・・。ん・・?見慣れないコーナーがありました。Announcement?? Dear readers, The Japan Times would like to inform you that effective Oct. 1, we will conduct a price adjustment for our daily publication. The new monthly subscription fee will be \4,480(up from the current \3,900) and the price of a single copy will be \180 (up from \150).ががーーん。なんと150円から一気に180円に・・・。ネットには掲載されていませんでした。。。この値上げは大きいです。Herald Tribuneにしようかなぁ。#お昼休みは忙しいです。。。
2007年09月20日
コメント(4)
折角ですので「最近のボ」の記念撮影をしました。一枚目・・・は見開きページ。二枚目・・・少しアップ。字が汚くて恐縮です。。。ごちゃごちゃしてもある程度見やすいように少し色を変えて書いてます。三枚目・・・調子に乗って一冊分の目次を作ってしまいました。見出し語は205単語でした。 ノートは時間で、このリストはアルファベットのリスト。こうすると同じ ものでも違った様に見えますね。 今日は眠くてエントリー無し。新聞読みでやっとです。。。
2007年09月19日
コメント(8)
「最近のボ」一冊終了です。知らない単語をピックアップしてノート作りをしています。名づけて「最近のボキャブラリーノート」。略して「最近のボ」。実は私は単語集を買っても続かない、単語と意味を書いたノートを作っても3ページで終了。単語カードを作ってもすぐに飽き。そんな私でもこれだけは続いています。「最近のボ」は新出単語に出会ったら、英英辞書の内容を抜粋して書き写すという単純なもの。時間が空いた時に見返すと読み物みたいで面白いです。---今日の「ボ」の一つは、"wind shear"でした。今日はHerald Tribuneの一面から。昨日はCNNからのBreaking Newsがメールで入って驚いたプーケットでの飛行機事故が載っていました。見出しは "Wind shear may have doomed Thai flight" Wind shear?? 突風みたいなものかなぁとなんとなく予想してみました。でもその後何度か出てくるのでこれは逃すわけには行かない・・・というわけで早速調べることに。wind shearで熟語かと思いOALD7版で調べましたが見当たらず。仕方なく shear を調べましたがto cut the wool off a sheep: (Example)It was time for the sheep to be shorn. sheep shearing羊の毛を刈ること・・・と風は結びつかず。http://dictionary.reference.com/ で改めて調べてみました。今度は" wind shear"で。。。1. the rate at which wind velocity changes from point to point in a given direction.2. a condition, dangerous to aircraft, in which the speed or direction of the wind changes abruptly.お。これは、どちらかと言うと技術用語っぽい? OALDで載っていなかったけど覚えておく価値はありそうです。最近のボの一ページに早速書き記しました。
2007年09月18日
コメント(10)
9/30にTOEIC受験です。前回の6月は795点。次の目標は860点。高得点の秘訣は↓の問題集を繰り返しやること・・・と言うのが定番のようです。ただ、2時間の模擬テストをやったら一日クタクタになってしまうしなぁ。悩みどころです。それよりもアルクの730点マラソンをいい加減に終了させた方がよいかなぁ。とも、思いますがこちらも730点越えてから、あまり進まず。テスト用の勉強は苦痛です。。。なんと第二段が出ていた様子。↓売れてるのかな。
2007年09月16日
コメント(2)
マカオから昨日の夜遅くに戻りました。マカオは小さいので3泊4日で丁度よかったようです。帰りに香港に寄ったのですがやっぱり、相変わらず香港はおいしい!! お小遣いを賭けたカジノではきっちりと負けてきたので、地道に働こうという気になりました。マカオは元ポルトガル領、現中国領。ただ中国人であっても許可証を取得する必要があるようで気軽には入れないようです。ポルトガル語と広東語が公用語・・・とのことで、不安でしたよ。。。(^-^;中国語を少しやっていたことがあったのですがあれは、北京語。広東語とは発音がまるっきり違うのである意味、別物です。数字の読み方も違う・・・致命的。ただ、ホテルやそこそこのレストランでは英語が通じたので助かったー。International Herald Tribune の朝日無しバージョンも読めたので感動!! やっぱり海外ではアサヒの部分は無いんですね。(あたりまえか)帰ってきたので早速、IHTの無料購読を申し込もうと思ったら・・・ないーーー!!旅行前には無料購読できます・・・ってあったはず。今は見当たりません。夜遅くに血眼になって探しましたが結局あきらめ・・・。キャンペーンは終わってしまったのでしょうか。。。がっくり。
2007年09月16日
コメント(6)
今日も銀行、郵便局、図書館、プチ家事をして走り回っていました。夕方にようやく落ち着いて辞書を開いて読んでいたけど、知らないうちに違う行を読んだりしまって全く頭に入らないなーと思っているうちに遠い世界へ。 いやいや主婦って大変ですね。今日はhana20042524さんを見習ってThe Japan Times(JT)とHerald Tribune(HT)の両方をキヨスクで買ってみました。読み比べるべし。HTは実は初めて買いました。新聞名のフォントが凝っていて読み難くてなんだか腰が引けちゃって。(笑)さてさて、手にとって見ると。HTは重くてなんと30ページ。一方JTは22ページで軽めです。HTの構成ですが 1~22ページ: Herald Tribuneの海外記事20~30ページ: 朝日新聞さすがに前半部分は海外の新聞なだけあって、海外記事はJTよりも詳細です。字も小さくビッチリ書いてあります。これを毎日読めばかなりの海外通になれそうです。但し、国内ニュースはわずか2ページのみ。別の日本の新聞とHTの組み合わせなら良いですが、国内の情報源がこれだけでは時代に乗り遅れそうです。一方JTは、国内外共にバランスが取れていると思います。お勉強の事を考えるとこの薄さ、情報量で十分です。結局は・・・特に海外の情報が欲しいと思っている人はHT、国内外のバランスが取れた新聞を読みたい人はJT。JTを斜め読みできる英語レベルであれば、日経 + HTなんていうこともできるのかもしれませんが今のところJTだけでおなかがいっぱいです。たまにHTを買っても良い気がしました。150円でかなり楽しめますよ。
2007年09月11日
コメント(4)
今日から一週間夏休みです。初日は平日にしかできない溜まりに溜まった雑用を片付けに。朝から雨が降ったりやんだり。よく分からない天気でしたね。書類を出しに地図を片手に都庁へ。なんだか知らないうちにビルが増えてる? 新宿西口は、よくわからんとです。折角来たので帰りに無料展望台へ。ガードマンが手荷物検査をしていたので、かばんの中を全部見せようかと思ってごそごそしてると・・・「はい、もういいです」・・・ってちゃんと見た???気を取り直して展望室へ。やっぱり雨雲がすごいなーなんて外の様子を見ていると、"Picture...?" とカメラを渡してくる人が。見ると2メートル以上あるヨーロッパ系の若い男性。思わず見上げてしまう。写真を撮ってあげて折角なので small talk をしようとしたら、中国の方からも写真を撮るようにせがまれ・・・いつの間にかカメラマンに。展望室を一周してエレベータで降りようとしたら、ヨーロッパ系の方にまたまた会う。英語が通じるかな・・・なんて思いながら今度こそ話しかけてみる。おお、通じました!! 聞くところによるとスペインのバルセロナから10日間の旅で今日が8日目のようです。日本とは違うし、スペインに来てと言ってました。エレベータを降りて握手してお別れ。いやいや。首が疲れました・・・じゃなくて、久々に人と英語で話をしました。(普段はテキストか鏡が相手)深く考えなくてもスラスラと会話ができていたのも自分でビックリ。意外なところでモチベーションアップしましたよ。さぁ、今日も頑張らねば。
2007年09月10日
コメント(2)
なぜ、英語を勉強するのか。普段物事を深く考えない私でも考えることがあります。英語を勉強し始めたのは今から6年前の話。社会人になって数年経ってから。アメリカの会社から仕事の依頼があり、その方の話を聞くのに通訳が用意されました。その時は6人ぐらい日本人が出席したのですが、英語が分からなかったのは私を含めて二人。。。私は普通の理系で英語には全く興味はありませんでした。そこでは話を聞くにしても質問をするにしても、通訳者を通さなければならずもどかしく、悔しい思いをしました。そこで、「よし、誰の助けを借りずに少なくとも意思疎通が出来るようにしたい。そうしたら、映画も字幕の助けを借りずに楽しめるかも」と一念発起したわけです。今思えば、映画を字幕無しで理解という目標は非常に高い・・・です。(もちろん映画にもよりますが)その頃は英語の全てが分からなかったのでそんなことも分からなかったようです。とは言っても勉強の仕方が分からずラジオ英会話入門・・・のCDを買ったり(生では聞かず)、某駅前留学に飛び込んで即効契約しました。でも駅前留学が楽しくて仕方が無く週3回以上は通っていました。それから半年。その時始めてパスポートを取りニュージーランドにファームステイをしました。わずか一週間。しかし、改めて英語のダメさを実感。そもそも、英語力だけではなく会話力も劣っていることを実感。撃沈でした。pensとpantsの区別もつかず、「他に替えのズボンは無いの?」という質問に「他にペンは無いの?」と解釈してしまい会話が成り立たず。ここでも悔しさが。。。(今行ってたら数十倍は楽しめたんだろうなぁぁぁ・・・遠い目)戻ってから更にモチベーションアップで毎日何かしら英語の勉強をするようになりました。そして、初海外旅行で世界は広いんだと実感。よく続くねーとか、すごいねーと言われますが毎日何かしら英語の勉強をしないと気がすみません。中毒? オタク?社会人になってから勉強を始めて約6年。でもまだまだ、洋書も英字新聞もすらすら読めず、映画も細かいところまで理解できず、会話もしどろもどろな感じでまだまだですが「好きこそものの上手なれ」で上手くいくはずなんです。(根っからのポジディブです)これからも楽しんでいきます。
2007年09月08日
コメント(6)
台風接近中!! ボロアパートの屋根が吹き飛びそうです。小さな折り畳み傘で果敢にも立ち向かっていたのですが、クニッと骨が曲がって全身びしょぬれ。。。辞書のカバーも少し濡れ気味・・・。今日もThe Japan Timesを購入です。今日のビックリはインド(Mumbai: 旧Bombay)についてです。中ほどの"Bombay's innocent victims of destitution"。なんとアグネス・チャンのレポートです。芸能人もJTに記事を書くのですね。さてさて本題です。「インド」と聞くとITの分野で急成長の国で、数学が得意で教育がしっかりしているものだと思っていました。ところが・・・。"For every 100 babies born in India, only 35 of them will be registered; only 25 of them will graduate from primary school and only half of them will be immunized.Forty seven of them will be undernourished and six of them will die of malnutrition, and 95 percent of the girls when they reach puberty will be anemic."とのこと。。。 IT, 勉強以前に、そもそも生きることに精一杯の人が大勢居るとは知りませんでした。更に数字のお話で"Eighty million people are considered middle and upper class in India, but within the 1.1 billion population, one person out of three lives on less than one dollar per day."1/3が1ドル以下ってかなりの割合ですよね。
2007年09月06日
コメント(4)
English Journal 10月号到着です。9月号の「トビー・マグワイア」の声さえも聞いていないのに。。。10月号は「オーランド・ブルーム」ですよ!! オーリー「やっぱり、かっこいーねー。」と言ったら、奥さんに「当たり前でしょ。誰と比べてんのよ」と切れられました。。。・・・それはともかく旬の方なので楽しみです。そして、特集はイギリス、インド、シンガポールなどの生英語をどこまで聞き取れるか・・・だそうです。これも骨がありそうですねぇぇぇ。今は本を読んでいるのでリスニングをどこでいれるか悩みます。少なくとも一日一時間ぐらいは集中して聞きたいのですが。。。検討中。
2007年09月02日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1