全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
結婚式・披露宴に出席してくださった皆様に感謝の気持ちを込めて、ドラジェサービス、キャンドルサービスなどなどが行われますが、季節のフルーツをお渡しするというフルーツサービスもあるんですよ。ハワイでのウェディングなら上の写真のようにマンゴーやパパイヤなどをサービスするのもいいですね。また「寿りんご」も人気が高いです。シャンパングラスにイチゴをサービスしていくのもとってもおしゃれです。出席者のお一人お一人にサービスするので、少人数のアットホームなウェディングにおすすめの演出です。ぜひ、参考になさってくださいね。ウェディング小物や結婚式・披露宴の情報がいっぱいの ウェディングスタッフギャラリ- を見てみてくださいね!
2008年01月30日
コメント(5)

ハワイでいろいろな結婚式を見てきて思うことなのですが、ホテルで盛大に行われる挙式、パーティーもあればビーチサイドで少人数でアットホームに行われる式もあり、2極化が進んでいるなーと思います。アメリカ人って、日本人より格差社会が進んでいるようで、すごくお金持ちの人とそうでない人の差が激しい・・・日本もそれに近づいているのではないかと思ったりしています。ハワイでは小さな結婚式をいくつも見てきました。ビーチサイドで列席者10名くらいで挙げている結婚式やホテルのロビー(ガーデンやテラスじゃなくてロビーでした)で、みんな普段着で集まってセレモニーしているところや、レストランの一角で、10名程度の食事会のような感じや・・・アットホームに和やかにパーティーしていましたよ。ウェディングドレスとタキシードで写真撮影のみという2人だけの結婚式というカップルも良く見かけました。写真のようにレイを交換し会う時、相手に言葉を贈っていたり・・・・列席者からも心からの祝福があったり・・・・ドレスもシンプルだし、列席者も普段着に近いけど素敵な結婚式ですよね。「結婚式っていいものだなぁ~」って思えます。この時、この瞬間、輝いている2人の思い出を一生の宝物にできるのではないかと思います。人生って「思いで作り」ですからね~。私も素敵なウェディングを演出していけたらいいなぁ~と思います。ウェディング小物や結婚式・披露宴の情報がいっぱいの ウェディングスタッフギャラリ- を見てみてくださいね!
2008年01月24日
コメント(3)

世界同時株安!株価の下落が止らない今日この頃・・・2~3年前くらいに、ちょこちょこ株を買っていた私ですが、最近はあまり注目していませんでした。今、持っている株もないし・・・この機会に、株の事を少し考えてみる事にしました。日経平均プロフィル↓というホームページでいろいろ調べてみました。http://www.nikkei.co.jp/nkave/index.html 日経平均プロフィル年次データーで調べてみました。http://www3.nikkei.co.jp/nkave/data/year4.cfm年次データー2003年に最安値が7607円だったんだ・・・・2003年頃、私何をやっていたんだっけ?あれ、案外景気が良かったような・・・じゃあ~、今年、まだまだ大丈夫かしら・・・・景気が悪くても、結婚式はなくならないかしら・・・・不況にも対応できるウェディングプランを考えなければ!低予算でも大満足のウェディング!みんなで不況を乗り越えましょう!ウェディング小物や結婚式・披露宴の情報がいっぱいの ウェディングスタッフギャラリ- を見てみてくださいね!
2008年01月22日
コメント(4)
![]()
2人の婚約の証として交換するのが結納品や結納金。最近では結納金を渡す事も少なくなり、結納品は形だけの交換がほとんどです。男性から女性に婚約指輪(ダイヤ・誕生石)を。女性から男性に腕時計などの記念の品を贈るのが多くなっていますね。しかし、昔ながらのしきたりを重んじて、きちんと結納するのは、大切なお嬢様をお嫁にむかい入れる儀式として、背筋がピンとなり、男性としては責任を自覚する場面であり、女性としては、大切に扱ってもらえる感じが良いのではないかな・・・と思います。結納品の品目は、9・7・5品目と奇数が吉例ですが、八品目も末広がりで可。全てをそろえなくても、最近は素敵な結納セットが出ていますよ。2人らしくアレンジして両家での食事会で少し結納式の雰囲気を漂わせて見てはいかがでしょうか?参考にどうぞ。ウェディング小物や結婚式・披露宴の情報がいっぱいの ウェディングスタッフギャラリ- を見てみてくださいね!
2008年01月16日
コメント(2)

チャペルでの挙式も憧れるけど、神社で古式ゆかしい本格的な神前結婚式も素敵ですよね。藤原紀香さんや神田うのさんも結婚式は「和」だったし・・・今、和のウェディングの人気が高くなってきています。雅楽が奏でられる中、神職・巫女に先導され、新郎新婦、参列者が続く行列を「参進の儀」(さんしんのぎ)と言うんですよ。境内をゆっくりと進むその光景は、とても優雅で心があらわれるようです。バージンロードを父親と歩くのもいいけど、「参進の儀」の方が、神妙で背筋がピンとなるというか・・・神様に見守られている事を強く感じるのかも・・・関東では、↓の神社で挙式すると「参進の儀」ができるみたいですよ。明治神宮日枝神社東郷神社東京大神宮報徳二宮神社憧れの「参進の儀」ぜひ、参考にしてみてくださいね。ウェディング小物や結婚式・披露宴の情報がいっぱいの ウェディングスタッフギャラリ- を見てみてくださいね!
2008年01月10日
コメント(1)
アルキメデスの原理とは、「水中の物体は、その物体がおしのけた水の重量だけ軽くなる」というものです。ですから地球温暖化によって、北極の氷が解けても海の水位が高くなるわけではないと言われています。(しかし、海の水温の上昇によって膨張したり、陸の中にある氷が解ける事によっての水位の上昇はあるそうですが・・・・)私の体重も、アルキメデスの原理にちょっと似ていて、(似ているのか?)お正月、どんなに食べてゴロゴロしていても、ジムでどんなにトレーニングしても、体重がほとんど変わらずで・・・・これから、どうしたものかと考えています。やっぱり、エステに通おうかな・・・・何かいいダイエット法がありましたらぜひ教えてくださいね。
2008年01月07日
コメント(5)
![]()
結婚準備のマニュアル本は色々あるけれど・・・内面的な不安もフォローし、わかりやすく説明しているのがこの本。「ウエディングのマナーとコツ 」すごくおすすめです。両親への挨拶の仕方とか、結婚準備のすすめ方が詳しく書いてありますよ。ぜひ、参考にしてみてくださいね。ウェディング小物や結婚式・披露宴の情報がいっぱいの ウェディングスタッフギャラリ- を見てみてくださいね!
2008年01月04日
コメント(3)

明けましておめでとうございます。2008年が始まりましたね。今年はどんな年になるのかな。良い一年になりますように・・・皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。ウェディング小物や結婚式・披露宴の情報がいっぱいの ウェディングスタッフギャラリ- を見てみてくださいね!
2008年01月01日
コメント(10)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


