赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2009年11月17日
XML
カテゴリ: つぶやき
 山陽新聞のスポーツ面のコラム「観戦記」を、飯田さんが書かれていた。
 すごく久しぶりのような気がします。中身の濃い記事を何度も何度も読み返したくなります。是非、ご一読を!

 飯田さんとはお話ししたことは、ほとんどありませんが、2006年の地域リーグ決勝大会の島原での1次ラウンド初戦の バンディオンセ神戸戦 で、強風吹きすさぶ中、サポ4人でほそぼそとダンマクの設営をしているときに、温かい缶コーヒーを差し入れてくれたのを今でも覚えています。

 私が、岡山のサッカーに関心を抱くようになってから、今でも一番、印象に残っている記事は、この年の12月9日の山陽新聞朝刊に掲載された飯田さんの「観戦記」です。

────────────────────────────────
『欲しい芝の常設練習場』



 将来Jリーグを目指すファジアーノ。「自分がJリーグで通用するとは思っていない。チームの土台が作れたらそれでいい」。今年、大勢の選手から同じ言葉を聞いた。その土台とはJリーグ下部組織に当たるJFLへの昇格。Jという夢に向かって力を尽くそう―そんな思いがイレブンを突き動かしていたように思う。だからこそ試合に出られない選手たちも長崎、大分へ自費で駆け付け、裏方に徹していた。

 彼らの練習場所はこの時期、底冷えのする土のグラウンドだ。常設練習場はないため、岡山、倉敷市内のグラウンドを転々とする。芝以外のグラウンドで練習したことがないブラジル人FWジェフェルソンは、脚への負担に耐えられず今季、何度も肉離れに苦しんだ。

 選手にとって、練習環境は最も重要だ。けがの心配なく、競技に打ち込める環境が1日も早く整うことを願わずにはいられない。(飯田陽久)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月17日 23時17分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月

Comments

あなたの夢は何ですか@ Re:サッカーダイジェスト(06/27) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、中…
たーぼ☆赤組 @ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: