赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2011年11月21日
XML
カテゴリ: データ


 京都戦の入場者数は、7,150人。
 私の予想の7,000人を若干、上回ったけれど、大きく外れてくれるようにの願いは、届かなかった。

 平均入場者数は、第36節前と比べて、1人減って、7,171人となったが、なんとか5位をキープしている。
 各クラブとも、ホームゲームは、残り1試合となったわけだが、総入場者数は、岡山、鳥栖、湘南、熊本が、12万人台の大接戦を繰り広げている。
 J1昇格争い如何では、鳥栖が岡山を抜き去る可能性は、十分にある。






 第09節 04/30(土)16:00 △ 岡山 0-0 大分 kanko 8,384人 曇 23.7℃ 
 第10節 05/04(祝)14:00 △ 岡山 2-2 栃木 kanko 7,323人 曇 23.2℃ 
 第13節 05/21(土)17:00 ○ 岡山 1-0 横浜 kanko 9,374人 晴 24.5℃ 
 第15節 06/04(土)19:00 ○ 岡山 3-0 北九 kanko 8,121人 晴 24.4℃ 
 第17節 06/19(日)19:00 ● 岡山 0-1 水戸 kanko 7,031人 曇 23.4℃ 
 第02節 06/29(水)19:30 ● 岡山 0-2 F東 kanko 8,403人 晴 29.3℃ 
 第20節 07/09(土)19:00 △ 岡山 1-1 湘南 kanko 8,621人 晴 28.2℃ 
 第22節 07/24(日)19:00 ● 岡山 1-2 草津 kanko 8,344人 晴 27.1℃ 
 第03節 08/06(土)19:00 ○ 岡山 4-0 熊本 kanko 5,455人 晴 29.4℃  
--------------------------------------
 第24節 08/14(日)19:00 ● 岡山 0-4 東V kanko 10,490人 晴 30.1℃  

 第28節 09/17(土)19:00 ● 岡山 0-1 千葉 kanko 6,305人 雨 25.9℃  
 第30節 10/02(土)13:00 ● 岡山 2-4 鳥栖 津 山 4,111人 曇 22.5℃  
 第06節 10/19(水)19:30 ○ 岡山 2-1 鳥取 kanko 5,170人 晴 17.6℃  
 第32節 10/23(日)13:00 △ 岡山 1-1 愛媛 kanko 7,283人 曇 23.4℃
 第07節 10/26(日)19:30 △ 岡山 1-1 富山 kanko 4,323人 晴 12.8℃

 第36節 11/20(日)13:00 ○ 岡山 2-1 京都 kanko 7,150人 晴 15.9℃
──────────────────────────────────────
 前 期  9試合  71,056人(平均 7,895人)
 後 期  9試合  58,022人(平均 6,447人)
──────────────────────────────────────
 合 計 18試合 129,078人(平均 7,171人)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 kanko 17試合 124,967人(平均 7,351人)
 津 山  1試合  4,111人(平均 4,111人)
──────────────────────────────────────
 休日/昼夕   7試合 50,056人(平均 7,151人)
 休日/夜間   7試合 54,367人(平均 7,767人)※18:00以降の試合
 平日/夜間   4試合 24,655人(平均 6,164人)
──────────────────────────────────────
 晴・曇    15試合 109,583人(平均 7,306人)
 雨       3試合  19,465人(平均 6,498人)
──────────────────────────────────────
 休日/昼夕/晴・曇  6試合 43,625人(平均 7,271人)
 休日/昼夕/雨    1試合  6,431人(平均 6,431人)
 休日/夜間/晴・曇  6試合 48,062人(平均 8,010人)
 休日/夜間/雨    1試合  6,305人(平均 6,305人)
 平日/夜間/晴・曇  3試合 17,896人(平均 5,965人)
 平日/夜間/雨    1試合  6,759人(平均 6,759人)


 上の表を見ると、ホームゲームでは、6勝5分け7敗と、意外に健闘していることに気づく。ほんと、あともう一皮むけたら、随分と、順位もあがると思う。


 さて、あとは、徳島戦を残すのみ。少し、厳しめに予想してみる。

─────────────────────────────────
  第38節 12月03日(土)12:30 徳島(3位) 7,800人(kanko)
─────────────────────────────────

 徳島戦の予想を含めると、19試合で平均7,204人となる。



 2009年 25試合 154,039人 平均 6,162人
 2010年 18試合 128,900人 平均 7,161人
 2011年 19試合 136,878人 平均 7,204人


 ホーム最終戦で、最低でも、6,981人となれば、昨シーズンの平均の7,161人と並ぶ。
 しかしながら、過去2年、ホーム最終戦では、期待していたほどの入場者数は記録していないから、その数字とて、容易に達成できるものではない。

 2009年 第50節 11/28(土)17:00 ● 岡山 0-1 甲府 桃太郎 8,532人 晴 11.3℃
 2010年 第38節 12/04(土)12:30 ● 岡山 1-2 福岡 kanko  7,100人 晴 13.4℃

 徳島さんがJ1昇格の可能性は、最終戦まで残ることは確定しているので、多くの徳島サポさんに、カンスタにやってきてほしいのは、山々だけど、それ以上に、当日のお天気が一番の懸念材料だ。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月24日 22時27分33秒 コメントを書く
[データ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月

Comments

あなたの夢は何ですか@ Re:サッカーダイジェスト(06/27) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、中…
たーぼ☆赤組 @ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: