赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2013年04月21日
XML
【J2第10節】
 ◇日時  2013年4月21日(日)13:03
 ◇場所  kankoスタジアム
 ◇観衆  6,983人
 ◇天候  晴  15.5℃  43%

              0-0 
  ファジアーノ岡山  2     0 ザスパクサツ群馬
              2-0 

 ◇得点 

   【群馬】

◆公式記録◆




 青空が広がってきたものの、岡山市内は正午の時点で、北寄りの風が強く、13.6度と肌寒い。


 開幕から9戦負け無しと、チームの成績は景気がいいのだけれど、きょうも、メインスタンドのアウェイ側に空席が目につく。




 日当たりの良いバックスタンド側は、そこそこ埋まってきた。



 こういうときに限って、ファジアーノは、眠った相手の目を覚まさせることが多い。

 アウェイ応援席には、100人くらいの群馬サポさん。その中に、群馬の瀬川選手の出身校である盈進高校(福山市)の生徒さんの姿も多い。
 応援するクラブが苦しいときに、遠路、岡山まで遠征してくるサポーターの魂は伝わってくる。勝ち馬に乗らない人は、美しいな~って感じる。




 ファジを応援してくれている学生サークル「FAGIPISTA(ファジピスタ)」のみなさん。
 ここは、試合はかなり見づらく、もっと見やすいバックスタンド中央からアウェイ寄りも空いているのにと、いらぬ世話を思う。

 試合前には、群馬の青木選手のチャント。
 苦しい時代にファジのために戦ってくれた選手のことは忘れない。
【youtube】ファジアーノ岡山対ザスパクサツ群馬 青木孝太チャント





 前半は、群馬に攻め込まれる場面が目立つ。受けてしまっているようで、流れはよくない。
 特に、右サイドの田中選手には、群馬の選手が2人付いて、なかなかチャンスの芽をつくれない。
 今日の主審はイングランド協会の人。激しい攻防が続いたが、あまり反則をとらず、流すことが多く、ファジの選手が押しこかされる場面が目立った。



 後半も群馬ペースが続くが、後半9分にコーナーキックのチャンスに、植田選手が頭で決めて、先制点。
 今年は、セットプレーからの得点が急増し、その中でも特に、DFの植田選手、後藤選手、竹田選手が頼もしい。


 その後も群馬に攻め立てられるが、なんとか凌ぐ。


 73分にはエース荒田選手が決めてくれて、ありがたいありがたい2点目となった。


 アディショナルタイム2分も凌いで、すっきり勝ち点3をゲット。
 決して楽しい試合、面白い試合ではなかったけれど、今日は、勝ち点3を獲得したという結果が大切なんだろう。


 Jリーグ通算50勝と言われてもピンとこない。このうち、どれだけ、現場で応援できたのだろうか?
 いつまでも、昔のことを言っていてはいけないんだろうけど、Jリーグに昇格する前の地域リーグやJFL時代の一つ一つの貴重な勝利の方が、強く印象に残っている。



 サポ席への挨拶へは、いつものように先頭を後藤選手、その次は、珍しく中林選手、そして、久木田選手の順。



【youtube】J2 第10節 ファジアーノ岡山 桃瀬美咲さんとファジ丸劇場~植田荒田の挨拶~笑劇 ←8分50秒当たりに大注目!
 はしゃぎすぎたファジ丸君は強制連行されたところが、今日一番の見せ場だったかも?(笑)


 荒田選手は、きっと、こういうの苦手なんだろうな。
 荒田選手の表情、そして、まじめなインタビューは、かつての阪神の掛布選手を思い出してしまう。
 でも、毎試合、この場所に来て、慣れてください!

 勝っているとき、締めていかなければならない。
 コールリーダーが、最後にサポに向かって、深く長く頭を下げた。
【youtube】コールリーダーの締めの挨拶 群馬を下し神戸に向けて

 こういうシーンって、どこかで見たことある。ファジアーノの地域リーグ時代の藤井主将、そして、湯郷ベルの宮間選手も、試合後のサポーターの挨拶のときは、こんな感じだった。
 そんな姿と重ねながら、これからもファジアーノを応援していこうという気持ちになる。


 入場者数は、6,983人と5試合連続6千人台と苦戦が続く。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年06月22日 20時53分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[観戦記(ファジアーノ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月

Comments

あなたの夢は何ですか@ Re:サッカーダイジェスト(06/27) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、中…
たーぼ☆赤組 @ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: