赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2015年08月02日
XML
 毎年、ファジアーノサポーターは、夏まつり岡山の花火大会の当日の「ゴミ箱設置作業」と翌朝の「ゴミ拾い活動」に参加している。

 昨日は、私は欠席だったけど、サポ仲間が、炎天下の中、ゴミ箱設置作業をやってくれた。 

 今日は、昨夜の悔しい磐田戦を引き摺りながら、6時半に旭川の河川敷に集合。
 試合もないのにユニ着た軍団約30名。
 どちらかと言えば、ボランティアが似合わなそうな人が多い。(笑)




 多くの企業、団体のグループが、社会貢献活動として参加している。




 ファジサポは、7時のキックオフを待たずに、長年のライバルである、「完熟王」とのプライドを賭けた戦いに突入。 
 そもそも、業者のゴミは、ここに置きっぱなしでいいのだろうか?








 パイナップルの甘い匂いに、生ゴミの悪臭、段ボールやコーラの匂いもミックスされ、それを夏の太陽が蒸してくれるもんだから、もう呼吸困難になりそう。
 この匂いは、翌日になっても鼻腔の奧にとどまることとなる。

 例年以上に、全体の参加者が多かったことや、ゴミの分別が、ペットボトルが燃えるゴミ扱いになったことなどにより、1時間足らずで、あっという間に終わってしまった。 



 コールリーダーも、ドラムも、大旗部隊もいるので、このままアウェイ遠征できそう。

 街のサポーターとしての清掃ボランティアでをやっているなんてカッコつけて言ってみるんだけど、それ以上に、どれだけ、ファジアーノというクラブが街や、企業、行政などから、支えてもらっているんだってこと。
 フーリガンみたいなサポーターにおもちゃを与えるために、企業がスポンサーしてくれているわけではないと思う。

 クラブの歴史は、クラブ自身だけが作るものではなく、サポーターが作っていく部分もあると思う。
 スタジアムの中だけでなく、このような活動を通じて、スタジアムを出て街の中でも、築き上げていくもんじゃないかと思う。


 明日の勝ち点にはつながらないサポーター活動だけど、100年続くDNAとして、つながっていけばなと思う。


 ということで、みなさま、お疲れさまでした。
 また、来年頑張りましょう!


 河川敷は、多くの方のエネルギーにより、見違えるように綺麗になりました。


 最後になりました、飲み物を差し入れてくださった方、ありがとうございました。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年08月05日 00時00分46秒
コメントを書く
[イベント(ファジアーノ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…
與太郎@ Re:勝ち点ゼロ ファジアーノ岡山 0-1 徳島ヴォルティス(09/14) 貼っているハイライトが大分戦になってい…
たーぼ☆赤組 @ Re[1]:週末は読書(06/06) k-dosancoさんへ コメントありがとうござ…
k-dosanco@ Re:週末は読書(06/06) 市川紗椰(さや)さんは鉄道オタクなんです…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: