赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2025年03月01日
XML
カテゴリ: つぶやき
_明日の清水戦のチケットは、ホーム側は完売となった。



 お得な価格で観戦できるリセール。清水戦では41枚が売買が成立しなかった。ほんと、もったいない。これを譲渡しない限りは、空席になってしまう。

 ビジター席は、まだ余裕があるようだが、清水とは、2016年、2023年、2024年と3回対戦しており、3年ぶりにJ1に復帰した清水サポにとって、岡山は魅力ある遠征地ではなさそうだ。

 それでも、清水サポさんは、定番の岡山城・後楽園、倉敷美観地区だけでなく、津山まなびの鉄道館、吉備高原都市、備中高松城址、備前片上ひなめぐりなど、県内各地を観光してくれたようだ。


 清水戦は、これまで2分け4敗と相性が悪い。
 J2というカテゴリーでの対戦であっても、J1vsJ2のような戦いとなり、力の差をまざまざと見せつけられることが多かったが、今回はJ1の舞台。
 J1定着のためには、同じ昇格組に負けるわけにはいかない。

 清水エスパルスといいえば、”新スタジアム構想”難航 静岡市長「地権者との調整がなかなかつかない…候補地が示されてから約3年 完成から30年以上が経った日本平スタジアムは老朽化が顕著も課題山積」こんなニュースがネットに。



 試合終了後のバス待ち、そして渋滞。何とかしてほしいと思うが、ホームのサポーターは、これが日常と言うことだと、かなりつらいものがある。

 一方で、ファジアーノの新スタジアム。J1クラブで、平均入場者数も1万人近く、政令指定都市なのに、あるべきものがないというのが、サポーターの感覚だ。

 ファジアーノは、「責任企業(親会社)を持たない県民クラブ」と言われる。
 資金調達には、圧倒的に不利であるのは間違いない。
 一方で、誰も責任を持たないのではなく、むしろ、一社一社、一人ひとりが責任企業、責任個人の気概をもって、ここまでやってきたと思う。
 名実ともに市民クラブであり、だからこそ、どこにも負けたくないという気持ちは強い。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年04月09日 16時12分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月

Comments

あなたの夢は何ですか@ Re:サッカーダイジェスト(06/27) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、中…
たーぼ☆赤組 @ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: