赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2025年03月28日
XML
カテゴリ: 地域経済
_今季、リーグ戦で初対戦となるのは、鹿島、浦和、川崎、横浜FM、広島の5クラブ。鹿島と川崎は天皇杯での対戦があるため、公式戦初対戦は、浦和、横浜FM、広島の3クラブとなる。
 オリジナル10で、伝説となりつつあるJリーグ開幕戦に出場した超名門クラブとの対戦の実現は、まだ、実感がわかない。
 マリノスサポさんにとっては、初めての岡山戦ということで、初めて岡山に来るサポーターが多そうだ。
 なお、2007年の天皇杯5回戦では、桃太郎スタジアム(現 JFE晴れの国スタジアム)で横浜マリノスvs清水エスパルスの試合が開催されている。
 Jリーグサポーターは、サッカー観戦という趣味は共通であっても、その他の趣味が、グルメ、歴史、鉄道など人それぞれで、岡山県内での訪問先が興味深い。


 岡山駅のさんすてのユニフォームコーデのディスプレイは、岡山巡礼の1番札所になっている。ここは、もっともっとお金をかけて、聖地化してもいいかも。


 先週、私が見たコーディネート変わっている。


 ビジターサポ向け岡山駅マップ
  ①ビジターユニマネキン
  ②山珍豚まん(セブンイレブン)
  ③ロング調布の実演(廣榮堂)
  ④むらすずめの実演(橘香堂)
  ⑤アウェイサポの心をくすぐるきびだんご(山方永寿堂)
  ⑥地ビール・地酒(宮下酒造 角打ち)
  ⑦地物の寿司(吾妻寿司)
  ⑧にぎりめし(山田村)


 地元民ながら、行ったことないので、近いうちに是非行きたい。


 橋野食堂は、昭和の香りがしていいね。











 ここは、かなりマニアック。

 鉄道関係のpostも多く楽しい。













 しかし、三蟠鉄道跡とは、すごい。

 ビジターサポが、これだけたくさん来てくるのは、J1クラブの大多数が大都市圏で地方への遠征が少なくなっている面もあるかもしれない。
 たしかに、J1クラブは、北海道、東北、四国はゼロで、九州も一番手前のアクセス抜群の福岡だけだ。

 毎年、ほぼ同じメンバーでやっていたので、地方からの新参者には希少価値があるのかもしれない。

 明日は試合なので、マリノスサポさんのpostに浮かれているわけにはいかないのだが、これはこれということにしておこう。
にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月16日 17時05分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[地域経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月

Comments

あなたの夢は何ですか@ Re:サッカーダイジェスト(06/27) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、中…
たーぼ☆赤組 @ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: