2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全22件 (22件中 1-22件目)
1
一年...とても早く過ぎてしまいました。子供の頃って一年は、とても長かったような気がしたけれど大人になってからは、一年って早いなぁと感じるようになりました。色んな事を学んで、タイトル通りに「大きく」なれたかな???30日、31日とおせちの用意をしたり、買い物したり実家に顔をだしたりと、忙しく日記も書けずでした。12月8日にこのHPを始めていろんな方に出会う事が出来て、とても楽しくとても為になり本当に良かったです。もっと早く始めていたら良かったなぁ~としみじみ思います。これからもいろんな人とお話できたらと思っていますのでどうぞ宜しくお願いいたします(*^^*)いつでも遊びに来てくださいね♪
2004.12.31
コメント(0)
パパさん連日です。昨日はお取引先の人と、今日は自分の会社の社員さんと忘年会に行っています。いいなぁ~私も「今日は忘年会」と普通に言ってみたい。どこかに出かけるにしても、子供達の預け先を決めて気合を入れなきゃ飲みにいけない(>。<)たまに、そんな現実にさみしくなっちゃう。なんて、学校や園などの飲み会に顔を出すだけでも結構な数なんだけど...長男が園に入った年は、パパさんより飲み会の数が多かった(^^:パパさんが言うには、そんなもの(親の親睦会)必要ないというけど、そういう口実が無いと飲みに行けない私にとっては、とても大切なんです。今年は、パパさんの接待の数が多くて、そうなると、パパさん優先になっていますが...明日は、パパさん、私の兄と飲みに行きます。とても仲良くしていて、結婚前に聞いたのですが「同じにおいがする」らしいです(笑)私もやんちゃな兄ですが、信頼しています。明日は、たくさん語ってくるかな?
2004.12.29
コメント(8)
昨日は、壁や窓などをちょこちょこ拭いてました。パパさんのタバコのやにが、雑巾にたくさんついて「あ~キレイになっていく~」って感じですね。私が拭き掃除を始めると、子供達は一緒に拭き掃除をしたがります。拭いたらキレイになるというのが、わかるので嬉しいみたい(*^^*)末娘もよく、テレビを拭いています。拭いたかなぁと思ったらまた、すぐベタベタさわりテレビを汚くするのは自分って思っているからかな(笑)今日はおトイレとキッチン回りと洗面台や冷蔵庫などをキレイにしました~。それでも我が家はまだまだ片付かない(^^;明日は子供部屋のチェックと寝室かな。子供部屋にと新しくプーさんのレースのカーテンを買ってきたから、明日は付け替えようっと...キレイになっていくって本当に気持ちがいいな。
2004.12.28
コメント(0)
今朝は結構冷え込んでいました。なのに子供達は元気で、朝からスケートです。長女は、お友達に誘われたのもあるけれど行きました。スケートがあまり上手じゃないので誘ってくれるお友達に感謝です。ドンドン練習して上手になってもらいたい。次女は、お姉ちゃんより滑れる様子。少し靴ずれしちゃって痛いみたいだけど頑張っています。私もスケートは得意じゃないから教えるのもなかなか...パパさんにビシッと教えてもらいたいけど時間がなさそう(>。<)
2004.12.27
コメント(2)
今日は子供達を連れて白鳥さん&かもさんに餌をあげに行きました。車を40分程、走らせれば白鳥さんがたくさんいる所があるんだけど、そこまで行かず数は少ないけど近くの所に行きました。白鳥さんはさすがに近くには来ないけど人に慣れているかもさんが、近くに来て足元をウロウロ~子供達は感激してました~(^^)持参した餌も5人であげていたら、あっと言う間になくなっちゃいました。今度は少し足を伸ばして、たくさんいる所に連れて行ってあげたいなと思います。本当に感激しちゃうだろうなぁ末娘の反応が見てみたい。白鳥さんを見学し、今度は妹の子も連れてソリすべりでもいきたいなぁと思い実家に向かいました。時間が遅くなり、結局いけずだったのですが今度、連れて行く約束をしました。毎年、冬になると楽しみの一つです。スピードが出て、私はこわいとか思うんですが子供達はそれがまた、楽しいみたい。実家でゆっくりした後、帰ろうと思って、車に行ったらポケットに入れてはずの鍵がなくて災難でした。スペアの鍵も車の中(>。<)うちの実家は、ボットン(トイレ)なのでもしかして、落としたかも!?兄貴も妹の旦那様にも、鍵は開けれず最終的にパパさんに仕事の途中に来てもらい20分程かけてあけてもらいました。お疲れなのに、パパさんごめん。本当に私って、ダメですね。
2004.12.26
コメント(0)
朝、とても早く起きてプレゼント発見!!!「ママ サンタさん来たよ!!」きっと、他のご家庭の人は寝てあるであろうバタバタ バタバタ 喜びの駆け足~ママは寝不足~布団の中から 「本当~よかったね~」 「でも、ごめ~ん!ママ眠い~」喜ぶ子供達を横目に パパと一緒にネムネム~それでも、子供達はそんな私を気にせずお互いのプレゼントを見合って、語り合っています。とても、とてもほほえましい様子。ベストなムービータイムだよね~確か、去年はビデオ構えて 子供達の様子撮っていたはずこの一年で 体力がかなり落ちているナッツママです。夜は、パパもいつもより早く帰宅してくれてパーティする事が出来ました♪なかなか、あえないパパと過ごせて子供達も喜んでいた様子!!ちょっと、普段の疲れが顔に出ていたパパなのでもっとパワフルなパパに早く戻って欲しいなぁ家にいると寝ている姿ばかりのパパ~どうにかならないものだろうか???
2004.12.25
コメント(6)
今年は、パパさんが忙しくてイブにパーティできず静かに過ごしておりました。「明日、パパと一緒にパーティしようね」って事で、明日を楽しみにして、ママから私達からのプレゼントを渡して、「早く寝ないとサンタさん来ないよ~」決めセリフを連呼して早く寝かせました。いつもはパパのお仕事なんだけど、今日はママが...なんだか緊張しました。起きられるアウトですから~~!!!子供の夢を壊さず、いったいいつまで 続くのやら...緊張したけど、次の朝の子供達の様子が楽しみでね。
2004.12.24
コメント(0)
少し頭は痛いけど、復活。今日は、子供達とカルタしたりわりばし鉄砲作ったりしてたよ。なぜ、わりばし鉄砲かというと次女のクラスで、簡単に出来る遊びが流行っていて、毎日何かお土産に持ってきます。先日、覚えてきたので、はまっている様子です。我が家にはたくさんカルタがあって時期的にって感じで久々にやりました。姪っ子姉ちゃんは、踊りながら読み手、オイオイ(^^;全然、進まない~お調子モンだわ!!!姪っ子妹は、参加せず家の末娘とつるんでました~。何をしているのかしらとのぞいてみたら、色んなおもちゃが散乱(>。<)驚きでした。姪っ子妹は、最近キス魔でほっぺにブッチュ!耳にブッチュ!それをみて家の末娘は、ぬれ布巾を持ってきて「ブッチュッない!!!」と怒りながら私の顔を拭いてました(*^^*)姪っ子妹は、面白がって何回も私にブッチュッ~めげずに「ブッチュッない!!!」と末娘は拭いてくれるのでした。二人共、可愛いなぁ(*^^*)
2004.12.23
コメント(2)
私の実家も車を走らせて15分位の所にあります。でも、今の時期はかなり道路が滑るから、近くても実家に行く事もなかなかって感じだったのだけど、幼稚園組も冬休みに入り、暇しちゃうかなぁと思って遊びに行ってきました。一ヶ月ほど前から、妹が産後のため帰っていて姪っ子達が、居て賑やかに楽しく過ごしてました。 私も、ゆっくりのんびりしているうちになんだか頭ががんがんしてきちゃっておかしいなぁと思って熱を測ると38度近く...それでも子供達にはご飯を作らなきゃいけないし実家でカレーを作って食べさせて、後は家に帰って寝るだけ状態にしました。姪っ子2人もお泊まりしたい~って言うからどうしようか悩んだけど、寝かせるだけだし明日は、休日だしって事で、連れてきちゃいました。おかしなもので、家に帰って少ししてから熱を測ってみたら、37度に下がってました。知恵熱???と思ってしまうのでした(笑)なんて、節々が痛いから風邪なんだとは思うけど...クリスマスも近いしこじらせると、まずいなぁ。
2004.12.22
コメント(0)
市の補助金?が園から支給されました~三女が入園の時に、保育園か幼稚園か悩んだけれど2人入れてると一人分が戻ってくると聞いていたので幼稚園に入れました。結構戻ってきたので、服などお好みの物を買ってあげようと思ってます。残ったお金は、家族旅行のためにとっておこうかなぁ明日から幼稚園組は、冬休み。賑やかになるけど、子供達を家の中にずっと居させる訳にもいかないから、外に出歩く日も増えそう。もちろん、車で...。今日は、幼稚園にサンタさんが来たんだって。年長さんのYちゃんが「A先生(三女の担任)だったよね~」と言ったら、三女は「違うよ~A先生はおトイレに行ってたんだよ~」とまじめな顔で言ってました。現実を分かりつつあるYちゃんと信じきっている三女の会話でした(笑)2学期最後の日。先生からのお便り帳には、「人なつこく明るく元気」とお褒めの言葉を頂いて、とても嬉しい私です。みんな、それぞれ個性ありで面白いけど今日のぴか一は、三女という感じです。舌足らずの話し方が、私のつぼにはまっています。明日は、誰がぴか一かなぁシナモンロール作りと年賀状にかかりつけだったから手が冷え冷え~もう遅いし、起きれないと困るから、早く寝なくちゃ!!!
2004.12.21
コメント(2)
今日はパパさんにお仕事頼まれたり、用事があったりで忙しかったんだけど、何もしてあげないのは可哀想なのでチョコケーキを作ってあげました。少し形はいびつだったんだけど、とても美味しかったです。いつもの事ながら、皆で♪ハッピバースディ~♪の歌を唄ってあげると、次女はテレながらもとても嬉しそうでした(*^^*)次女は聞き分けが良いので、我慢させてしまう事がわりと多いんだけど、作ってあげてよかったなぁと思いました。シナモンの編みぐるみも、私が見本を作る事になり、課題が増えましたが、活用してもらうためには頑張るしかないですね~p(^^)q次女ももう8歳。早いものです。次女を産んだ時は、かなり辛かったなぁと思い出しちゃいました。切迫早産になり、張り止めの点滴をしても4日間陣痛の様な痛みは、止まらず明日は、37週になります。生まれてもいいよ~とのOKが出て、点滴をはずしたら、2時間後位にはもう生まれてました(笑)よっぽど出たかったんでしょうね(^^;その後も長女以外は、み~んな切迫早産になり大変でした。きっと、ドタバタと動きすぎなんですね。本当に母や妹、旦那様には助けてもらいました。感謝ですね★
2004.12.20
コメント(4)
お昼前後、クリスマス会に行き、楽しんできた様子。ビンゴをしたらしいけど、去年は景品が100均の物だったりしたんだけど今年は可愛い便箋や筆箱などなど良い物がたくさんあったみたい。お姉ちゃんは「チップとデールの便箋」が当たり喜んでいました。私が好きなのを知っているので「ママが好きだから、あげるね~」とくれました。嬉しいなぁ(*^^*)午後からは、やっと車が戻ってきたのでお買い物。どっさり買い込んできました。明日は、次女のバースディ 8歳になります。プレゼントは、大好きなシナモンロールの編みぐるみ機。楽しみのご様子です。バースディのパーティは、クリスマスと合同でします。大変なのをわかっていてか、自分から「クリスマスと一緒でいいよ」と言ってくれました。プレゼントは、明日あげま~す。お姉ちゃんの風邪が移ったのか三女が熱出しました。トロ~ンとした顔が、よけいとろけています。寝る前に頓服を飲んだので、今は熱も下がり落ち着いています。「風邪が移るから、コップ(自分が使った)使っちゃダメだよ~」とみんなに言ってました。する事、言う事なんだか風邪ひいていても可愛いです。明日は、朝一番に病院に連れて行きます。次女も喉が痛いと言っているので、ちょっと怪しいなぁ~クリスマスを前にして、大丈夫かなぁ
2004.12.19
コメント(8)
ここ数日、都合あって車がないのでどこにも行けずです。子供達も暇そうだったので、協力してチョコプリンと寒天ゼリーを作りました。美味しかったです(*^^*)ちょっと少なかったので、今度はもっとたくさん作らなくちゃ~冬休みに入ったら、お菓子にデザート作り楽しもうっと...チョコプリンのレシピを後ほど更新しようって思っていたらこんなに後になってしまいました(>。<)悲しい事に友達に教えてもらったレシピは紛失してしまいました(^^;なので、今日は似ているレシピを見つけて来たのでアドレスでお知らせいたします。遅い更新でごめんなさいでした♪チョコムース★スイスhttp://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0202041&id=J000130チョコムース★フランスhttp://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0202041&id=J000235どっちが美味しいでしょうか???気持ちとしては、外に出たいけど、歩きで外は寒くって~白鳥さんにパンでもあげに行きたいな~と思っていたのだけど、車がないと無理ですね。パパさん28日位までは、体が空かないので本当に悲しいです。ばてないでね~と願うばかりです。
2004.12.18
コメント(4)
最近の三女のお言葉~この頃、私が台所に立つといつも「お手伝いする~」と私の周りをウロウロ...もしかして、味見(つまみ食い)を狙っているのかなぁ~「お手伝いする~」と同じく「食べてみる~」も多いかな?皆が味見したら、食べる時の分がなくなっちゃうよ~(笑)お願い食べる時間まで我慢して~園から帰ると、「お腹空いた~」だもん。食べてきたんじゃないの~と驚いちゃう。最近は子供達、育ち盛りという事で食べる量も結構増えてきたよ。お米もパンも卵も牛乳も買ったら、その他もろもろ...すぐになくなってしまうんだよね(>。
2004.12.17
コメント(0)
昨日から長女がまた熱を出し、今日は病院に行ってきました~のどが赤いとのことで、扁桃腺でしょう。2学期に入ってからというもの、もう体調不良で4,5回は休んでいます。よく熱をですお姉ちゃん。抵抗力ないのかなぁ?本当は、今日の午後皆を連れてインフルエンザの注射を打ちに行こうと思っていたのだけど、風邪ひきだからいけませんでした~。このまま、結局注射が打てずなんて事になったら、周りからもらってくるタイプだと確信しています(^^;それくらい、風邪とかをもらいやすい子で困ってます。下に続く次女は、幼稚園の頃から皆勤(年中)精勤(年長)続きで、今は2年生だけど、学校を休んだのは親の都合で、一回休んだだけ...。自分でもそれが自慢のご様子(*^^*)長男もこの2年間休みなし、三女もまだ一度しか休んでいません。週末に風邪ひく感じで、週明けにはもう治ってるというとても健康な兄弟です。お姉ちゃん一人だけが、末娘とともにいつも病院に行ってていつになったらたくましくなるんだろう??と思う母であります。一番上って弱いものなのかなぁ?今日の午前中は、トイザラスに行って、午後は注射の予定がくるってしまい、早く治ってね~と祈るばかり。クリスマスまで、用意が間に合うといいけど...というか間に合わせなくちゃ。子の寝てる間といない時間にしか、準備出来ないからこの残り1週間は貴重なときなんだよね。
2004.12.16
コメント(1)
末娘は、言葉もたくさん出てくるようになりました。親の私としては、未だにあの宇宙語は理解できず???となる事も多くて、よく「通訳して~」と言われるけど、わからない事が多くてごまかしています。でも、一生懸命なにか話してる姿ってとても可愛くて(*^^*)娘はしまじろう大好きで「ハムじろう」と呼び、楽しくビデオなど見て、楽しそうです。しまじろうとハム太郎がごっちゃなのかなぁ?少しでも音楽が始まると、お尻フリフリ!体フリフリ!可愛いよ~最近、サトエリがソフィのCMでお尻ふりふりくねくねしてるけど、あのCMもお気に入りの様子。最近、本当に昼間は癒されています(*^^*)
2004.12.15
コメント(1)
今日はうたた寝ばかりしてました~。朝から年賀状をと思ってはいたのに、大掃除まではいかないけど、あちこちの窓を全開にし、ホコリ落として拭き掃除~旦那さんが仕事の合間にお風呂に入りに来たんだけど、寒いお部屋にとても怒ってました~。空気の入れ替えは必要なのよ...。その後はまた、末娘をひざにおき、父の年賀状のサンプル作りしたり、妹に頼まれたオークションをチェックしたりしていたんだけど、その途中PC見ながらzzウトウトzz晩御飯も子供達が食べてる間、ソファーに座りzzウトウトzz今日はとても眠かった~。さっきお風呂でも心地よくて寝てしまうところでした~今も危ない~
2004.12.14
コメント(0)
今日は家で、父に頼まれた住所録整理と宛名印刷してました~。300枚以上あるけど、住所録さえ作ってあれば、今のプリンターはサーッと印刷出来ちゃうから、すごいよね♪あとは図案のサンプル作ってあげて、確認し印刷するだけ。サッと出来るとよいけど...。今年は、父のを印刷してから、私達のに取り掛かる予定~♪今年は、PCに釘付けで、年賀状に取り掛かるのが遅れ気味かも。今年はどんなデザインにしようかな?毎年、にっこり笑顔の子供達の写真の年賀状~♪今年も上手く撮れるといいけど...なかなかまとまらない。それにしても、いつもは今頃子供達に書かせている頃かもしれない...。子供達も書きたい友達が増え、年々枚数が多くなり困ってしまう。今日もあいのり見ました~。ちょっと驚いたので、つけたします。74歳のおじぃちゃんが、27歳の子をお嫁にもらい12人の子沢山だと...日本人じゃ考えられないと思うのでした。
2004.12.13
コメント(4)
今日は実家に行ってました~。家の家系は、子沢山が多くて集まった子供の数を数えると...託児所かいって感じです(^^;子供達も大きくなってきたので、だいぶ楽にはなったんだけれど、やはりトラブルもあったりで困ってしまいます。家の息子は、ちょっかいかけるのが大好きで、苦情続出!!!私のストレスも溜まるばかり...嫌がる子達にいつまでもくっついていたり、つついたりとそのうち誰かが泣き始めてしまうの...どうしたものでしょう???クリスマスが近いので「そんな事してたら、サンタさん来ないよ~」の決め言葉も効かず、困ってます♪いったい何がそうさせるんだろうという感じです。
2004.12.12
コメント(3)
子供達と“千と千尋の神隠し”見てたよ~いつもは、そんな夜更かしをさせる事もなく、8時~9時に寝かせてしまうんだけど、明日休みだしok出しました~でもね~年少の三女は、笑ったりこわがったり、眠気がきたりで、いつも通り寝ちゃいました!!!末娘も私のおひざでzzzぐぅぐぅでした~“千と~~”は、今までビデオで何回も見ているから、内容分かっていて「次はああだよ、こうだよ」って感じで、解説者のように教えてくれました。(知ってるのになぁ)特に、今日お泊まりしていた妹の子(年長)がすごく覚えていたて、いったい何回見たの~???何回見ても、楽しく見れるなんて素晴らしい “宮崎駿アニメ~”見ていて 千の優しい心~私も初心に返って見習いたいなぁ~と思いました。最近の私って 雷落としてしまうし~反省(^^;来週は、“天空の城ラピュタ”録画して見せたいと思ってます♪宮崎駿アニメ~子供達とビデオ鑑賞しようかなぁもうすぐ冬休みだし、早めに工作、宿題させてビデオ鑑賞を心おきなく出来たらいいなぁその前に早めに 工作決めておかないと~学年が上がるたびに、どうしようと頭抱えてしまう。小4の娘が、編み物を覚えたいって言い始めていてそれも冬休みにマンツーマンで教える予定だしなんだか時間が足りないよ~我が家は一日24時間じゃ足りない!!!ふと、思うのでした。
2004.12.11
コメント(1)
今日は幼稚園の裏に小さな小川があってそこにえさをあげに行くというので我が家にある食パンの耳を持って行きました~家の子って パンの耳を食べないという困った奴ら(^^;数が多いからすぐいっぱいになって困ってました!!!冬になるとホント助かるぅ~(*^^*)あげパンにしたり、クルトンにしたりしてたけど出来る事が一つ増えて良かった~(^^)/
2004.12.09
コメント(3)
私でもチャレンジ出来るかな?頑張りますq(^^)p旦那様が帰って来ないもんだからこんな時間まで HPをいじってました~♪うっかり者の私ですが、これからよろしくお願いいたします♪
2004.12.08
コメント(3)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
![]()
![]()