歴史探検 (世界史と日本史との間)山田企画事務所

歴史探検 (世界史と日本史との間)山田企画事務所

PR

日記/記事の投稿

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

プロフィール

面白歴史探偵

面白歴史探偵

2021年05月24日
XML
YG源義経黄金伝説■一二世紀日本の三都市(京都、鎌倉、平泉)の物語。平家が滅亡し鎌倉幕府成立、奈良東大寺大仏再建の黄金を求め西行が東北平泉へ。源義経は平泉にて鎌倉を攻めようと



源義経黄金伝説■第11回(第10回欠番)歌姫・白拍子・女の戦士としては、 静は十分にこの戦場で勝利をおさめようとしていた。


源義経黄金伝説■第11回(第10回欠番)
作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所
http://www.yamada-kikaku.com/



あの女、手に入れたい。頼朝は思った。たとえ、義経の思いものであったとしても…。 



文治二年(1186)四月八日。 鎌倉八幡宮の境内。



目の前には、京一番の舞い手義経が愛妾が舞をまっている。







頼朝は今でも心のうちは、京都人である。京都の女が好きなのであった。

この田舎臭い鎌倉近辺の女どもには、あきあきしている。



が、そのあたりには、異常に感の鋭い政子のために、今までにも、散々な目にあっている。いままた、頼朝はちらりと…、横目で政子の方を向く。

視線がばったりあう。



いかぬ。



政子はその頼朝の心を見抜いているかのようだった。

が、政子は、そんな頼朝の思いを知らぬげに、静の舞に見ほれている。

よかった。感づかれなかったかと、頼朝は安心した。



 政子の思いは別のところにあったのである。



北条家・平政子は、この板東を統べる漢の妻になれたという自負もあり、肌色もよろしく、つやつやしている。新しい坂東独立国が、京都の貴族にもかなわぬ国が、我が夫、頼朝の手でなったのである。



 義経のことは、気にならなかった。



「ふふう」と、思わず政子は笑った。



 大殿もそのことはご存じあるまい。せいぜい、京都から来た白拍子風情に、うつつを抜かされるがよい。



私ども、関東武士。平家の北条家が、この日本を支配する手筈ですからね。

あなた、大殿ではない。

誇りが、政子の体と心を、一回り大きく見せている。







 この政子と頼朝に共通している悩みと言えば、それは…愛娘大姫のことであった。



舞台の上の静の元気さ、華麗さを見るたびに、比較して打ちし抱かれたようになっている大姫の心の内を思い悩む二人であった。



 その問題は二人の、この鎌倉幕府成立の内にたなびく暗雲である。

 大姫はうつむきかげんに静の舞いを見ている。



舞台を見て嗚咽が会場のあちこちに広がっている。

見事である。

それが、武士達にとっての正直な感想であろう。



いわば敵に囲まれながら、どうどうと義経への恋歌を歌うとは、

歌姫・白拍子・女の戦士としては、

静は、十分に この戦場 敵地鎌倉で勝利をおさめようとしていた。



続く2016改訂
源義経黄金伝説■第11回(第10回欠番)
作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所
http://www.yamada-kikaku.com/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月25日 10時34分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: