ぷちがーでん

ぷちがーでん

PR

Profile

れんげ^^

れんげ^^

Comments

KEN2257 @ Re:モンスター朝顔・・・渦小人(09/25) 突然のコメント失礼致します。 KENと申し…
れんげ@ Re:殖えたような?たますだれ~名古屋って暑い?(10/21) こんばんは。 22日~23日まで名城線沿線を…
greend9963 @ 気付くのおくれました きょう来てるの? 名古屋城?大須観音??…
harlock@ Re:パソコン、壊れる(08/15)  こんにちは harlockです。 ブルーミン…
れんげ^^ @ Re[1]:霜の朝、大増殖プロジェクト(06/17) natsuさん、こんにちは。 ご無沙汰してい…
2007.10.29
XML
カテゴリ: 多年草&宿根草
ぼけてるけど「ホトトギス」さんですね?
周りの雑草は見なかったことにしてください^^;
庭の片隅にほかしてある鉢から出てました。
蒔いた覚えも植えた覚えもないから、こぼれ種ででたのでしょう。

1年で開花?
2年??

さて、どっち!?
この鉢、いつからあったろう?
それが分からなきゃどうにも。。。


実は裏庭にも出てるんです・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.21 16:28:46
コメント(8) | コメントを書く
[多年草&宿根草] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あなたはもしや・・・(10/29)  
kasiwa3147  さん
このホトトギスは、自主的に蒔いたものじゃないんですね・・
普通に、蒔くのはやっぱり、春でしょうか?
今、白ホトトギスの種を採ろうとしてるんだけど・・・
松風は、莢の中、カラッポでしたけど・・・
種採ろうとするとなかなかですね! (2007.10.29 21:49:14)

Re:あなたはもしや・・・(10/29)  
yosshi-Mama  さん
こんばんは~‘、‘?
もしかして・・・前に頂いた苗の中に入れてくださってましたか?
この葉っぱうちの庭にあるの確かれんげさんが送ってくださった・・・
だとしたら赤ですか?
花・・・芽付くかしら~*^▽^*
(2007.10.29 22:25:50)

油点もはっきりみえてますよ。  
greend9963  さん
いま屋根裏部屋から戻ってきました。
趣味の園芸平成2年には4回連載で「ホトトギスとダイモンジソウをタネから育てる」という記事がありました。(5、11月号が手元にありました)
どちらも一年で咲かせるというテーマでしたよ。
ちょっとした裏技もありでした。

何割かは、その年に咲くようですよ。
タネ採れたらよろしくね。 (2007.10.29 22:35:10)

Re[1]:あなたはもしや・・・(10/29)  
れんげ^^  さん
kasiwa3147さん

>このホトトギスは、自主的に蒔いたものじゃないんですね・・

前に白をポットに蒔いたけど発芽しませんでした。
既にないポットだし、よく飛んだなぁ?

>普通に、蒔くのはやっぱり、春でしょうか?

山野草は採種後すぐに蒔いて、冬を経験させて、春に発芽っていうものが多いです。
いわゆる秋蒔き??
ちなみに雪割草は春に蒔いて、夏~秋に根を伸ばし、翌2月に発芽するんですよ~
え?聞いてない??

>今、白ホトトギスの種を採ろうとしてるんだけど・・・

採って蒔いてみてください^^

>松風は、莢の中、カラッポでしたけど・・・
>種採ろうとするとなかなかですね!

鞘ができても必ず種が入っているとは限らないんですよね。
気合を入れすぎるとがっくりってこともあるので、「種ができてたらラッキー♪」くらいの軽い気持ちで待った方がいいかもしれないです。
(2007.10.29 22:45:54)

Re[1]:あなたはもしや・・・(10/29)  
れんげ^^  さん
yosshi-Mamaさん
こんばんは~^^

>もしかして・・・前に頂いた苗の中に入れてくださってましたか?

いえ、入れてないです??

>この葉っぱうちの庭にあるの確かれんげさんが送ってくださった・・・

え??いや、多分違う花が咲くのではないかと・・・
・・・何送りましたっけ^^;

>だとしたら赤ですか?
>花・・・芽付くかしら~*^▽^*

え~??
青竜でなかったら私じゃないです~
ほんとよ~
多分・・・
(2007.10.29 22:48:03)

Re:油点もはっきりみえてますよ。(10/29)  
れんげ^^  さん
greend9963さん

>いま屋根裏部屋から戻ってきました。

いいなぁ。憧れの空間です。(あとウッドデッキとか、サンルーフとか、大きな温室とか)

>趣味の園芸平成2年には4回連載で「ホトトギスとダイモンジソウをタネから育てる」という記事がありました。(5、11月号が手元にありました)
>どちらも一年で咲かせるというテーマでしたよ。
>ちょっとした裏技もありでした。

え??裏技??
こそっと教えてくださいな♪

>何割かは、その年に咲くようですよ。


へぇ~!1年で開花するんだ!
じゃ、これも去年のこぼれ種!?

>タネ採れたらよろしくね。

もちろんです!
バッチリ種ついてますよ。
まだはじけそうもないけど・・・^^;
紀伊ジョウロウも大きな種袋(4倍くらいあるんです!)をつけてますよ♪
大文字草もがんばります!
(2007.10.29 22:53:28)

たいそうなものではありません。  
greend9963  さん
れんげ^^さん
おはようございます。

>>いま屋根裏部屋から戻ってきました。
>いいなぁ。憧れの空間です)

いえ、ただの物置です。本が山になっています。
住めるように改造したいです。

>え??裏技??
>こそっと教えてくださいな♪
発芽してすぐ根を切るようです。そのうちにまたカラーコピーしておきますね。

>もちろんです!
>バッチリ種ついてますよ。
>まだはじけそうもないけど・・・^^;
>紀伊ジョウロウも大きな種袋(4倍くらいあるんです!)をつけてますよ♪
>大文字草もがんばります!

へへ~(~_~;)楽しみ楽しみ。
タネの莢ですが、褐色になったらはじける前に莢ごととって容器ではじけさせていますよ。(余計なおせっかい?!) (2007.10.30 08:07:45)

Re:たいそうなものではありません。(10/29)  
れんげ^^  さん
greend9963さん
こんにちは^^

>いえ、ただの物置です。本が山になっています。
>住めるように改造したいです。

そういう空間でもいいです~♪
一人でゆっくり寛ぎたいの。(昼間一人だろって!?座ってると通行人と視線が合う・・・)

>発芽してすぐ根を切るようです。そのうちにまたカラーコピーしておきますね。

ほー、過酷な状況に陥らせるというわけですね。

>へへ~(~_~;)楽しみ楽しみ。
>タネの莢ですが、褐色になったらはじける前に莢ごととって容器ではじけさせていますよ。(余計なおせっかい?!)

ふふっ、今朝1つ先が割れてきました。
そろそろ1つ目を採りますよ~
何故か褐色にならず、黄色っぽい状態で開くんですけど~??
(2007.10.30 12:51:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: