PR
サイド自由欄
コメント新着
キーワードサーチ
New!
USM1さん
New!
木昌1777さん
New!
kumaru04さん室内での飛行がそこそこうまく行ったので、今日は早くに起きていつもの公園に行きました。
公園に着いて前回行った草地に行こうとしましたが、道路の門が閉鎖されていました。7時にならないと開門しないようです。(夜中の暴走行為を防ぐため夜間閉鎖されます。) やむなく草が少ないですが別の広場で飛ばすことにしました。
結果は、NGでした。ゴムの巻き数を少なくしたこともありますが、飛ばすと機首が上がり速度が落ちたところで弱い風にあおられて落ちてしまいます。2,3度飛ばしてみましたが結果は同じでした。地面に草が少ないのでこれ以上落とすと機体のダメージが心配なので出直しとしました......
一番風の影響を受けた時の飛び方です。 高さは2m弱、飛行時間2,3秒?
手投げの時、頭が少し重いようです。

(本日の修正箇所)
1.手投げで頭が重いことが分かったので更に減量しました。 裏目にでるかもしれないですね?
ダミーエンジン4気筒分の錘を撤去。

2.頭上げ対策&左旋回対策
頭上げ対策にプロペラの取り付けをやや下向きになるようにしました。(ダウンスラスト)
左旋回は、プロペラの反トルクの影響と思われるのでプロペラをやや右向きになるようにしました。(サイドスラスト)
(赤枠のところにバルサ端材を貼り付けました。黄枠のところはテープを貼りました。)

以上の修正を行い、室内で確認しました。 わずかに左旋回しますが、ほぼまっすぐに飛んでくれます。頭上げは室内では確認できないので屋外で確認ですね。
(おまけ)
飛行テスト撤収のついでに、 恐竜 のテーマパーク「ディノアドベンチャー名古屋」 の場所を確認してきました。
ここが正門と思われるところです。早朝なので、散歩の人以外、誰もいません。
後ろの屋根があるところが、カート乗り場になります。まだプレオープンなのでカートは無く、周回路を歩きます。 恐竜のいるところは、後ろの林の中です。まだ全体の半分も完成していません。(鷹?が生息しているとかで工事が進んでいないようで、完成時期未定です。)
先にオープンした同じものが郡上八幡にあります。こちらは、カートで周回しています。


家に戻ってからレオワンの散歩です。早朝だと言うのに蒸し暑いので近所の電柱まで行って即、家に戻りました。 (ここは、レオワンのテリトリーです。)

曇り空なのに暑い一日でした。
夕方、一時的に大雨が..... 余計湿度が増したような気がします。

今晩もエアコンのお世話にならないと寝られませんね。
以 上
久しぶりのプラモー2 ヤマハ ビーノ 2025.09.17 コメント(9)
久しぶりのプラモ。(その2) カブ完成。 2025.09.13 コメント(12)
久しぶりにプラモデル作り。 2025.09.12 コメント(9)