NOるーる育児。

NOるーる育児。

PR

プロフィール

りこまむ。

りこまむ。

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.09.17
XML
カテゴリ: 育児




すんごくお久しぶりです。
更新がなかなかできず。。。

本日は我が家のアイドルかっちゃんの偏食ぶりについて、、、
とても悩んでいます。

米とフルーツしか食べません。
おかず食べず、乳製品食べず。大変です。

健康相談所に相談したところ、

・卒乳ができていない
・お菓子を食べている
・食べる時間のリズムができていない
・室内遊びばかり
・一人だけごはん


上記に当てはまると偏食の傾向にあるみたいです!
が!!!!

どれも当てはまりませんでした。

今お米を食べていても、いつか、おかずしか食べなくなったり、、、するみたいです。
あと保育園に通っていないお子様に多いみたいです!←これには当てはまる。

結局アドバイスをいただいたこと

1.ごはんの時間を15分ぐらい。長くても30分
2.ランチプレートはNG。個々の食器で出す(おかずから食べてもらうため)
3.外に連れてベビーカーや抱っこひもだけではなく、公園などに放ち、お腹をすかせる。
4.味付けを変えてみる

でした。
ちょっとやってみたいと思います!!!

ちなみにかっちゃんは食べ物を床に落とすんですよ。これが 一番のストレス。
せっかくママが作ったものを
「こんなもん食えるか~!!!!」
ってちゃぶ台をひっくり返されている気分になります。

床に落とす場合は、注意してご飯を強制終了するそうです。
注意することが大事!!!!
めげずに何度も!


ここで パパさん方に注意!
私の主人は、注意するとき、
「またママに怒られるよ!」
ってよく言うんです。
大大大大NG のようです。

今は意味が分かっていなくても、意味が分かるようになったときに
「ママがいないところではいいんだ」「ママにばれなきゃいいんだ」「ママに怒られるからダメなんだ」
と理解してしまします。
さらに
「ママに怒られるよ」


これはママを知らず知らず追い詰めている言葉なんですね。

「わかってほしい」「教えなきゃいけない」
しつけ、教育のために叱っているのです。
この言葉は、ママ(奥さん)の心を知らず知らず傷つけています。

「ママが悪者」


前提の言葉です。
ママを追い詰めないであげてください。
栄養士さんの言葉を聞いて、私の心が少し和らぎました。
「ママに怒られるから」
これを聞いてずっと私は我慢をしてきましたから、、、
言っちゃいけない言葉といわれたとき、栄養士さんは私の気持ちがわかってくれた
と思ってしまいました。
偏食についてはなんも解決できませんが、私の悩みをやさしく聞いて、否定せずに同意し、
同じ悩みを持つ人がたくさんいますと言われた瞬間、少し心が楽になりました。手書きハート

ありがとう。栄養士さん。
めげずに頑張ります。


大袈裟かもしれませんが、どんな悩みでも健康相談所に気軽に電話してもいいかもしれません。

今日の夕飯から味付け変えてみよう!!!


ここまで読んでいただきありがとうございました。

2キロほど体重減のりこまむ。より






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.17 15:18:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: