里山暮らし、ときどきヨーロッパ・ロングステイ

里山暮らし、ときどきヨーロッパ・ロングステイ

PR

プロフィール

rimin(リミン)

rimin(リミン)

コメント新着

人間辛抱 @ Re:あの日‥3.11(03/12) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
秦野市民@ Re:あの日‥3.11(03/12) 訃報を聞いて、ショックです。あまりのシ…
morikana5625genkimorimori @ Re:介護保険★手づくりの幸せレシピ パート2(03/07) 医師の常識は世間の非常識。医師の非常識…
花(*^^*)@ Re:あの日‥3.11(03/12) リミンさんの事 大変驚いております  …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年11月29日
XML
二年以上かかったウチの彼のインドの仕事。
いよいよ終わって帰国しました。
帰る前にどこか見物にでもというわけで、
通訳さん、運転手さんの三人で、ゴアという街に小旅行をしたそうです。
10月のレポートですが、ウチの彼のインド便り(終章)です。
来年はベトナムの仕事の依頼がきています。来年の話はさておいて
とにかくお疲れさまでした。

インドa.jpg

写真は、カルナカタ州とゴア州の境にある検問所です。
白Noは個人車で並ぶ必要がなく250ルピー。


インドb.jpg

並んでいるのは営業車で、1台2500ルピーで10倍です。
10月2日は混んでおり、通過するだけで1時間30分かかりました。
運転手さんも大変です。

インドC.jpg

インドD.jpg

目的地に到着してから、クルーズ客船に乗ろうかと思いましたが、
ウチのかみさんに『最近、韓国で起こった事件思い出して‥ホントに大丈夫?』
と言われたので、‥止めました‥
どこにいっても混んでいるし、暑くてウンザリでした。何しに来たんだか。

インドe1.jpg

バスコダガマ駅です。
インドf.jpg
列車の行き先は、ハジュラトニジャムッディン駅行き(デリー駅)インド北部 約1400Km
パトナ駅行き・・・ビハール州・・・インド北東部 約1400Km
チェンナイ駅行き・・・タミルナドウ州・・・南東部 約750Km
ハイデラバード駅行き・・・アンドラプラディッシュ州 約600Km

インドj.jpg
列車での移動は最低でも2日間は掛かります。

ゴアは元ポルトガル領だったためキリスト教・カソリックの教会があります。
インドh.jpg

1510年、ゴアはポルトガル艦隊によって占領され、
ポルトガル人はゴアをリスボンとそっくりな都として建設したのです。
以後、ゴアは、東西貿易の基地として栄えることになりますが、
それとともにキリスト教東方布教の拠点になって行くのです。

インドi.jpg

1549年、日本にキリスト教を伝えた聖人フランシスコ・ザビエル。
日本にきたあと一度帰国し、再度、中国に渡り中国で布教したのですが
今の広東省で死去しました。
ザビエルの遺体は、ここゴアにあるボム・ジェズ教会に安置されています。
ボム・ジェズ教会は1594年築で世界遺産です。
今回の旅の目的は、この教会とザビエルが眠る棺を見ることでした。

インドk.jpg
※ちなみに、インドの宗教は多い順に、
ヒンドゥー教(約80%で圧倒的に多い)
イスラム教(13.5%)、キリスト教(2.3%)
シーク教(1.9%)、仏教、(0.8%)、ジャイナ教(0.4%)
といったところですが、意外に仏教は少ないんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月29日 13時25分54秒
コメント(1) | コメントを書く
[インドの砂塵の中で] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: