19番への思い

19番への思い

PR

プロフィール

すもうらいだ

すもうらいだ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

さかな@ Re: 乙っす!!!!そしてあざっす!!!!!…
14R CEO@ 1 4 all all 4 1 I'm sorry too late. Nice to meet you. …
ECR副会長@ Re:いいねー(01/07) ECRうさぎさんへ いつも書き込みあ…
ECRうさぎ@ いいねー real voice かー。 上司にもリアルボイス…
LOVE NZ@ MIXI どこでもゼミでコミュあるから探してみて…
2006.03.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はWBCをずっと見てた。

野球はピッチャーの出来が勝敗に大きく影響するスポーツだから、あんまり好きではないが、今回の日本チーム、王ジャパンは一つの組織として非常に団結していた。

それは、韓国に二度敗れた時からのように思う。

今回の大会ではイチローの発言が、韓国の人々の反感を買ったり、様々な所で話題になり、注目を浴びたが、彼は日本チームに荒々しさをプラスするためにわざとそういう発言を繰り返し、戦闘態勢にチームを持っていったと言われている。

スポーツでもビジネスでも日本人は大人しい、はっきり物を言わない、ハングリー精神が足りない、等と言われている。

そんな中で、チームの雰囲気を一人の人間が変える事ができるなんて凄いと思った。

当然、技術的な面がしっかりと土台にあるからこそ、発言にも重みが出るんだろう。

サッカーの中田英寿もすごくイチローと似た働きをしていると思う。

成功・優勝への道のりにはこういう、見えにくい影のMVPが絶対いる。



もっと言えば、人の心。

そういう所がもっと注目されるようになればいいと思う。

いかにしてチームを動機づけるか。

チームの団結なくして成功はない。

優勝というものはチーム団結の結果である。

会社も同じだと思う。

成果主義で結果だけを追い求めるから、うまく回らない。

大小様々な組織に属する人間のモチベーションを上げる事が先で、成果はその結果としてついてくるはずだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.21 22:29:29
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: