Ciao!りりたな日々~別館

Ciao!りりたな日々~別館

PR

Calendar

Comments

Free Space

お気に入りのワイン店
ニシノ酒店

Freepage List

2008.12.16
XML
riflessoantico04ambrosini.jpg



さて、感想です。
全体的に紫がかっています。太く長い脚は色素付きでゆっくりと流れており、明らかにビノミオよりも粘度が上(アルコール表記はどちらも14.5度)です。ファーストノーズは紫の花、ココア、そしてブラックベリー、プルーン、スパイス、インクと、それなりに似ていますが、この2本が徹底的に違うのは樽香の利かせ具合とタンニンの質とではないかと思います。最初こそココア・コーヒー感を強く感じましたが、時間が経つにつれそれは微粒子のタンニンと相まってミルキーさに転化、完熟の果実味とバランスも良いです。そして単なるスパイス感だけではなく、アニスのようなハーブ感、タバコ、そして清涼感のある青みなど複雑味も出てきます。いいワインです。見つけたら買うのが吉かと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.25 18:18:38
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リフレッソ・アンティコ2004:アンブロジーニ(12/16)  
kaoritaly  さん
まだまだ、濃ゆいんじゃないですか?!去年ぐらいに01を飲んだけど・・まだまだ濃かった強かった・・。

ワインも飲んでますが、なかなかアップする時間がありません・・。
(2008.12.19 00:21:26)

Re[1]:リフレッソ・アンティコ2004:アンブロジーニ(12/16)  
kaoritalyさん、こんばんは。
確かに濃かったですけど、円やかなタンニンとキメ細やかな酸のおかげで大変飲み易かったです。最近、年のせいか濃い系は苦手になってきましたが、大丈夫でした(笑)。
2001年のこなれたリフレッソ・アンティコ、飲んでみたいですねぇ。
(2008.12.19 01:34:18)

本当に  
woody_stone さん
これおいしいですよね~。
スケールも大きく、徐々に良いタンニンから生まれ変化するシルキーさが感じられる・・熟成による将来性が非常に楽しみな一本ですよね。

確かに見つけたら絶対買いなんですが、私はnishino@+以外では見たことがありません。
いったいどこにあるのでしょう(笑) (2008.12.19 23:20:06)

Re:本当に(12/16)  
woody_stoneさん、おはようございます。
2日目においての旨みの広がり具合も格別なワインでした。
>nishino@+以外では見たことがありません。
確かに・・・。
インポーターはジャパンインポートシステムさんですが、1)フランケッティ以外にイタリアワインにあまり力を入れていない?2)スポットorサンプル扱い?3)流通がレストラン寄り?位でしょうかねぇ?

>これおいしいですよね~。
>スケールも大きく、徐々に良いタンニンから生まれ変化するシルキーさが感じられる・・熟成による将来性が非常に楽しみな一本ですよね。

>確かに見つけたら絶対買いなんですが、私はnishino@+以外では見たことがありません。
>いったいどこにあるのでしょう(笑)
-----
(2008.12.21 06:57:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: