全7件 (7件中 1-7件目)
1

園ネタ。寒いけどお天気はよい。で、外で遊んでると。坂道を走って降りながら、コケそうになって、おっとっと・・って片足伸ばして上手にとまった、ちい(仮)。すかさず、「かっこいー。すべり込みみたい!」すべり込みのなんたるかを知らないであろう3才のちいにすっごくほめたら、(彼女はふだんきかんぼう←こんなカオ。だけどほめられると弱い。)数秒後、振り返り、「もう1回?」頼みもしないのに再びすべり込みをやろうと戻ってきた。当然、わざとできるワケもなく、しばらく試して去ってゆきました。・・最近、地元のひとから駅からのすごく近道をおしえてもらい、通勤がちょっとだけ楽になりました・・。 もうすぐおひなさまですね。 (おだいりさま、ちょっとよそ見してる・・^^;)
Feb 23, 2009
コメント(12)

庭の水仙。かすみ草と一緒に♪^^ バレンタイン。カップルにはだいじな日だね。 わたしは片思いの男の子にチョコをあげたこと、 たったの一度だけあって、 それも、マーブルチョコをかわいくラッピングしただけのもの。 なんでって、照れかくし。 チョコをあげたいな、と思ったけど、 あんまりおおげさにしたくなくって、 会社のほかの男の子たちと一緒に義理チョコもどき。 当日、彼はお休みで、仕事の終わりがけ、自宅にTELした。 期待しないで・・。 そしたら、なんと、喫茶店で待ち合わせになった。 やったっ チョコを渡すと、「じぶんでラッピングしたの?」って 予想以上によろこんでくれ、そのあと、ホテルのラウンジで、 お酒をのんでごはんをたべた。 微妙に両思い、だけど片思い。 しあわせだったな~。その日。ちゃん、ちゃん。
Feb 14, 2009
コメント(16)

来月は啓蟄といって虫さんたちがカオをだす日がありますね。 きのう、お天気がよく、川べりを子どもたちと散歩していたら、 草のかげに、てんとうむしを見つけました。 てんとうむしって、かわいい。 またまたドイツネタだけど、 ドイツでは、マリエンケーファー(マリア様の虫)とか、 グリュックケーファー(幸運の虫)とかって、 縁起のいい虫さんなのです。 朝はまだ寒いけれど、お昼間だけでも暖かくなると、 なんだかほっとする気持ち。 春一番も、そろそろらしい・・☆^^ 途中、だいちゃんという犬に会い、彼もうれしそうに わんわんと吠えていました。わんっ
Feb 13, 2009
コメント(8)

ドイツから、ポストカードが届きました。 ひさ~しぶり。 むかし、もう10年くらい前に知り合った、 ジグリットから。 ジグリット思い出話。オンパレード♪ ジグリットは、ドミニカ共和国出身のダーリンと暮らしていて、 レオという2才の男の子と、サラという7ヶ月の女の子がいたの。 出産はふたりとも、日本の病院で。 一度遊びに連れてってもらったけれど、 分娩室は目の前が水槽みたい、 天井はプラネタリウムだった☆驚いた。 はじめて会ったとき、 オープン喫茶でサラ(7ヶ月)を抱っこして、 たかいたかいをしてあげたこと、 はっきり覚えてる。 きゃっきゃっきゃっきゃ、よろこんで、かわいかった。 その日一緒にバスに乗っていると、 ダーリンとうまくいってない話を 相談されて、驚いた。 アパートの部屋には、 ゆりかごみたいのが梁からぶらさげられていて、 サラを寝かすときは豪快に揺らしていた。これも 好きな歌手はジョニ・ミッチェル。 raund and raund・・っていう歌(タイトル忘れた)が 好きで気が合った。 あたしなんかよりずっと日本が好きで、 日本家屋に引っ越した。 でもパーティはドイツ式。 いつもてづくりであたたかい。 一緒に電車にのったとき、 コンビニのサンドイッチかなにかを 食べていて、 「いけない、身体によくない ごみもでる!」 と怒られた。 海にも行った。 山にも行った。 よく遊んだ。 5年前、3人でドイツに帰った。 ばりばりの方言を話してたこどもたち、 今は日本語忘れちゃったんだって。 だけど、日本のこと、よく覚えてるって。 写真のレオは、ブラピの少年時代(想像)みたい。 写真のサラは、サーフボードをスウェットスーツで 抱えていて、さながらアンジー!? おにんぎょうみたい・・って言われるのを いやがった母と娘。 いいたくなる気持ちもわかるけど、 当事者は、あまりうれしくないみたい。 日本とドイツじゃ、ほめ方の価値観も違うのね。 とにかく、数年音沙汰なしだったのに、 2月になってふらり舞い込んだ ハッピーニューイヤーカード。 去年はフランスとアイスランドに遊びに行ったんだって。 外国か、いいなあ。 お返事、書かなくちゃ。^^ これはマルグレートからのクリスマスプレゼント。 カチャカチャ音のする箱を開けるの忘れていて、 こないだ開いてみたら、春夏秋冬のハイクが印刷された お箸のセットでした。 (マルグレートは、元ドイツハイク協会会長!)
Feb 10, 2009
コメント(6)

最近、寒い。(いや、だいぶまえからだけど。)寒いの苦手~!だから、寒い時間のお風呂も苦手。><だけど、あったかいお湯はだい好き。そこで、いつもは洗面所での洗顔と歯みがきを、お風呂ですることにした。ひとセット、持ち込み~。洗顔にはクレンジングミルク。&天使のしずく(だっけ?)という洗顔石鹸。それと、もう何年も使ってる、お気に入りのチープなコップ。 ↑この、陶器はドイツの芸術祭で買ったもので、 ほんとはキャンドルを入れるのだけど、 せっけんを入れてます。いろいろお気に入りグッズを並べると、バスタブの眺めが気持ちいい。熱いお湯と、至福~☆^^そして、本を読む。『バラ色の人生の送り方』もう10年もむかしに買った本だけど。なるほど~って、たのしくなる本です。きょうもたのしみじゃp.s.洗顔石鹸で首やデコルテの部分までやさしく泡あわって洗えるから、気持ちいいよ~♪
Feb 7, 2009
コメント(12)
帰省したので、職場にお土産をもってゆきました。休み時間にみんなでたべるの。うちの職場は、休み時間に甘いものたべ、またおやつの時間にたべ、みんな甘いものばかり食べながら生きてます。(笑)おみやげは、こないだケーキを買ったお店『ジェラール・ミュロ』のチョコレートと、『もち吉』のちょこあられ。→おいしいチョコといちごが、アーモンドを包んでるの。おいしい一粒。バレンタインに手づくりチョコをプレゼントしたのはもう遠いむかし。買ってプレゼントしてたのも、かなりむかし。チョコレートって、贈るよりも、いただくほうが、だんぜんうれしいよね~♪^^
Feb 4, 2009
コメント(14)

さて、ほんとは先月末がバースデイだった我が父。きのう、お誕生日祝いにとんぼ帰りしてきました。 ひさ~しぶりに街を歩き、むかしともだちと行ったようなおしゃれなカフェで、丸い生クリームのケーキを買いました。フルーツいっぱいで、超かわいらしい(ケータイにて) * * * おしゃれな雑貨屋さんで、誕生日プレゼントを。「プレゼントですか?」声をかけられると、弱いあたし。アロマコーナーにいたので、電気でかわいい透かし彫りが浮きあがるものとか、おすすめされる。(わたしへのプレゼントだったら、選んでたけど。) 父は以前「大きなロウソクがほしい」というようなことを言っていたので、そんなことを話したら、りんごと洋梨のカタチのかわいい本物みたいなものをもってきてくれたので、けっきょくいつもの通り、どっちかというとわたしの好みになっちゃいました・・。 * * * 家に帰ると、近所のイタリアンのお店で、みんなでお食事。4時過ぎという中途半端な時間帯だったけど、たくさんお客さんやってきて、ちいさいけれど、人気店。メニューのタイトルと産地とか、やたらおいしそうでおいしいの生ハムと紅ほっぺ(イチゴ)の・・(忘れた)は、甘いイチゴをちょうどいい塩気の生ハムがふんわり包んでて、香草が添えられてるおいしい一皿。真っ白な四角のお皿に、ちょんちょん、って乗ってて、「かわいい」って言ったら、もってきてくれたシェフのお兄さんも、おなじくらいかわいい。(でも言えなかったけど。^^)イベリコ豚のグリル・・(だっけ?)は、茄子とか里芋とかパプリカとか、おいしいお野菜と一緒に、たっぷりのボリューム感。だけど、苦手な脂身もまったく気にならず。 お酒を飲みつつ、気さくな店員さんと父は会話を楽しみつつ、(親父トークだけど。。)いい時間を過ごせました 寒いけど、風邪もひかず、元気でいてくれるだけでうれしい。 また遊びに行くので、また、相手してください。な~んて。^^ (あっ。お花買ってくの、忘れててた^^;また今度ねっ♪)
Feb 2, 2009
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()