全13件 (13件中 1-13件目)
1
天気もきのうから曇りがち。仕事疲れでちょっと悲しい・・。そんな、悲しいとき~♪(byいつもここから。^^)「仕事帰り、どっか行きた~い!」とつぶやいていたわたしを覚えていて、だんなさんはおにぎりをにぎって待っていた。近くの公園で食べる&ぼやく。(車の中。外は寒い)「○○のソフトクリームが食べたい。。」(長崎までの道中にあるお店のソフト。濃厚だけどしつこくなく、コーンがまたサクサクおいしい!)ほとんど眠ってて目が覚めたらソフトクリームが目の前に。ありがと、だんなさまっ眠る前。「雪だるまの雪子ちゃん、読んで~」と言ったのを、「雪だるまの雪子ちゃん、呼んで~」と聞いたダーリンは、てっきりこないだ作ったゆきだるまを呼べといってると思ったらしく、動かない。「雪子ちゃん。本棚の上の段。」と指差すわたしに、「本や~。どうやって呼ぶんかと思った」だって。しばらく小学生が指されて読んでる国語の教科書みたいなつたない朗読を聞いてたら、癒された。だけどすぐに休憩になってしまった・・。(しょーがないねっ)悲しいとき~。『雪だるまの雪子ちゃん』に癒された。。ちょーワガママで無茶ぶりなわたしにみなさん、愛想つかさないでください~^^;こんなのまれなことですからねっダーリンも鬼の就寝後は勝手に楽しくやってるようなので、ご心配なく~。(^^*)
Jan 31, 2010
コメント(10)
ぎりぎりですね~、新年会という名の飲み会。だけど、飲みません・・。(飲みませんでした!)久しぶりの集まりは、半分くらいは知らない人ばかり。(結局みんな知らない人のまんまだった。)あ~。なんで行こうって思ったって、それはお店が好きな店だったから。おいしいものを食べてこよっと。(思ったけど会費相当でした。。)では、おやすみ。あしたは8時出勤です。
Jan 28, 2010
コメント(16)

おもいっきり季節外れなお話です。こないだ、ドイツのマルグレートから、クリスマスプレゼントが届きました。11月28日に出発して、はるばる船便で到着。手作りクッキー。チョコレートいっぱい。そして、1冊のきれいなノート。「日本にもきれいなノートがたくさんあるのも知ってるけれど、このノートはとてもきれいだから。」って。うれし~。当時3歳だった孫のディナが、いまだに会うたび、「ゆりは元気?」って聞くらしい。 ディナ。(大晦日の花火の最中。) 手前は姉やんのゾフィー。ゆりは元気だよ~。いつかそのうち、会えるといいねっ
Jan 25, 2010
コメント(14)

きょうもでかけてました。親戚のおばちゃんのおうちなど。じつは肺炎にかかってしまったおばあちゃん(90代)のお見舞いだったのです。しばらくあってなかったから、会っておいたほうがいいかも・・と言われ。お花屋さんでカーネーションと葉っぱを選んでお見舞いに。・・でかけたのですが。本人は脅威の回復力で、いつもお見舞いにいってるおばちゃんも、あきれちゃってるほど元気だった。(点滴はしていたけど。)いいことなんだけどねっ♪それで、帰りにはじめておばちゃんちに寄りました。部屋にはみどりがいっぱいで、エビとか水槽で飼っていて、興味津々していたら、「ちょっとおいで」と呼ばれ、教わったのが、角質ケアせっけんの作り方!重曹大さじ1を、無添加のボディソープとまぜて、殺菌にお酢を1,2滴足すだけ。まぜてると、どんどんとろみがついてきて、しばらくおいてたら白く固まるの。お顔には刺激が強いので、お顔用には、温泉石鹸をいただき、週に1,2回角質ケアしたらいいよ、って。もちろん、お風呂で使っても、キッチンで使ってもオッケー。どーりで、おばちゃんの肌ってツルツルおばあちゃんの肌もほーんと、すべっすべなんだけど、これが秘密なのかも~♪それで今日もお天気でいい日だったので、スパークリング清酒で乾杯 帰りは遅くなったので、弁当です!^^
Jan 17, 2010
コメント(12)

きょうは、快晴あたたかかった~(パーカー1枚でオッケー)そんなきょう。お客さまのお宅訪問いたしました。はじめて訪れる場所だったのだけど、住宅街で、それは素敵なおうちでした。(玄関前に、溶けかけの雪だるまのあとが・・ ^^;)きのう、お土産に和菓子やさんへ寄ったんだけど、そこは、お茶とお菓子を出してくれるの。詰め合わせの箱代も取らないし、帰りには「きのうの商品だけど、1週間以内にお召し上がりください」って、エクレアのプレゼント。みんなであいさつされて、「お店はこうじゃなくっちゃねっ」と勉強にもなりました・・☆きょうは、ご主人も休日で、うちのだんなさんと4人でいろいろしゃべり、奥さまはおもむろにエプロンをとったかと思うと、手作りのシフォンケーキを切り分けてくださり、(アイス添え)、ご主人はおもむろに席を立ったかと思うと、お庭にミントをちぎりに。なんだか贅沢日和でした。(道中も、すっごいおいしいベリーのトルテとダブルチーズとベーコンのおいしいキッシュとカレーパンのあるパン屋さん、発見したんだ! (ほかのパンもぜ~んぶ、おいしそうだった))ところで、まえに、可愛い店員さんにすすめられて買ってしまった角質ケア、覚えてる?ふだん、角質なんてほとんど気にしないんだけど。 Oh! Baby (HOUSE OF ROSE)お肌は確かにつるんつるんになるので、なんだかいいコトありそうないい感じにはなれる・・というワケで、これはわたしのひそかな運気up!ツールなのでしたっ・・というお話でした~♪(きょうもさっそくバスタイムに使っちゃいました~)ついでについでに。4と9の数字って、よくなる数字って聞いたんだけど、この日記のアクセス数、49944と49994を見てたのね。うわっと思ってたら、今現在、50000です!(じぶんのはカウントされないのだけど。)なんだかおめでたい!?ありがとうございます~
Jan 16, 2010
コメント(10)

やっぱりつくってしまいました、雪だるま。最初は手がやけどする~っ><てくらい冷たかったけど、慣れるもんで、しばらくしたら平気に。で、夢中。正直、顔を洗うと、着替える時間も惜しく、パジャマのままでせっせと動いてました・・。雪はさらさらで、軽くって気持ちよかったっで、できたのがこちら。ちょっとファッションセンスが疑われますでしょうか?(笑) 雪だるまづくりにあらゆる場所の雪を集めたので、ほとんど雪をさらわれてますが、日が射したころの花壇もきれいでした。 雪だるまくん、お召かえ。今度は雪だるまちゃんですね。ファー使いが上手です。(うしろからまわせなかったので、前から!?) 以上、暇な冬のお楽しみでした!
Jan 14, 2010
コメント(12)

雪景色です。ふたたび。朝10時前。玄関をでて、踏みしめる雪の上、きゅっきゅって音がします。 見上げると、雪~♪ 葉っぱのうえも、真っ白な雪が重たそうに乗っかって。夕べの1時までは、まったく降ってなかったのだから、明け方数時間の出来事だったのですね、積雪。雪だるま競争が若い人たちの間では繰りひろげられていました。夜、7時ごろ家に帰ると、もう真っ暗だったけど、雪をぎゅっぎゅと丸めて、あとから歩いてくるだんなさんにえーいとばかりに3連発。「やめろ~」と言われました。(もちろん、狙ってはいません。)明日はラッキーなことにお休みです。雪だるまでも、つくるかな・・?
Jan 13, 2010
コメント(10)

生まれ故郷の地にある猿田彦神社へお参りに行きました。調べてみると、猿田彦大神は、天照大神のお孫さんを高千穂に案内したことから始まり、そこからいろんなことが日本に拓けてきたらしく、(たぶん・・昔のお話はむつかしい)導きの神様なのだそう。神社にはお猿さんがいっぱいいて、(もちろん石でできた・・)ひょうきんな感じでした。わたしたちがお参りをすませると、いっぱい人がやってきて、賑わってました。ケータイでお猿さんを撮ってる人も。「猿」だから、災いが「去る」って縁起もあるようです。・・前から気になっていたけれど、ひとりで帰ったときには寄るには遠いし、車のときは帰り道のすぐ脇なのだけど、ロケーション的に通り過ぎてしまったり、時間に余裕がなかったりで、はじめてお参りできたのでした!きょうは、うちの仕事関係で、ちょっとしたお願いをメールである方にしたのですが、ダメもとだったんだけど、(それでどーしても神社に行きたくなってとんぼ帰りだったのです~)帰ってきたらすっごいいいお返事が返ってきてて、わーい、ご利益~♪なわたし^^です。今年はいろいろ挑戦したいのよね~♪なので、ちょっと心強い参拝でした!道中。 工事現場のかえるさん。 胸に『sorry』って書いてるの。 だーっと並んでる。まえに、お猿さんバージョン、覚えてる?それも反対の道路で見たけれど、かえるさんにもウケました。年度末工事も、「お疲れさま」って気分になります。
Jan 11, 2010
コメント(12)
お正月の初ご対面は、ちょっと前だったけど、我が家の野良ちゃん、ゆき&しろは今年も元気。今朝、みゃーみゃーと鳴き声が。ゆきちゃん。きのうの持ち帰りおやつのスナック菓子をひとかけあげる。おなじく持ち帰りの牛乳もトレーにあけてあげる。野良らしくたくましく育ってほしいので、あまりサービスはよくないけれど、煮付けやから揚げをした翌日は、大サービスだ。(よね・・!?)そのあと親のしろちゃんがやってきたけれど、なんにもないの、ごめん。しろちゃん、最近ペルシャっぽい風格も。(たぶん、わたしの目の錯覚。ペルシャさんにおこられちゃう・・)ゆきちゃんはあいかわらずお風呂にはいってるみたいに真っ白。かわいい~♪きょうはお約束どおり(?)の~んびりな、1日でした。明日は鏡開きだそうですが、我が家の動向は未定です。
Jan 10, 2010
コメント(12)

きのうも今日も、寒さ厳しいです。。ときおりぱーっと日が射して明るくなるんだけど、かと思ったら、思いっきり吹雪いてるそんな日々。うちに帰って暖房入れても、指先がかじかんでます。。今日はお休みだったので、初詣に参りました。おみくじは「末吉」。読んでみたら、心当たりのあるふしがたくさん。。年末から自重しなさい気味の運気。(らしい。)心に留めて、調子に乗らないように、慎重にしましょう、できるだけ。窓の外をふと見ると、夕焼け。 風呂上り。おなかが減って、カステラを食べてしまいました。これが、チョコレートとホワイトチョコレートでコーティングされていて、端っこだとラッキーなことにチョコのかかった面が一つ多いのだ!(和泉屋さんの「長崎しょこらあと」っていうの。)予報では明日まで雪。お部屋はあったかだから、まっいいか
Jan 6, 2010
コメント(10)
さて。初仕事でした。とくに変わりもないけれど、初釜でいただいた和菓子がおいしかったあとね、虹を見たよ。広い窓越しに、横長の虹。なんか、久しぶりに見たのでうれしかったです。左はおうちに、右はお山にかくれてたけど、すごい長い虹でした。これはうれしかった。早々に1時間お休みもらって電車で帰宅。雨の中、駅まで歩いて電車に乗って座ったら、なんか、なんとなーく・・しあわせな感じが。。空気がほわんって、いいことありそな予感的。。駅を降りたらね、そこにはだーりんが合い合い傘で立っていて。そのツーショット、実はだーりんの従姉さんだったんだけど。「あらー」って手を振ると、わたしの後ろを指さしてる。振りかえったら、イケた女の子が降りてきて。久しぶりに対面する従姉さんのお嬢さんでした!一緒の電車に乗ってたのね。(一両編成の・・^^;)「あかぬけたねー。きれいになったねー。」それもそのはず、もう3月に卒業して就職なんだって。積もる話もあったけど、ちょこっと立ち話して、またねーってお互いの車に乗ったのでした。あのしあわせオーラ。あの子のオーラだったのかも。。しかし、だーりんと従姉のツーショットには驚いたのでした。
Jan 4, 2010
コメント(10)

お天気のいいお正月はいいですね。きのうぱらぱらと雨も降ったけど、お花たちにとっては恵みの雨。今日はだんなさん、午後から同窓会。わたしは・・。部屋でコツコツ、いろんな計画を立てよう。(こういう机に向かってることがすき。)あしたからはまた、賑やかな日常。
Jan 3, 2010
コメント(10)

新年明けましておめでとうございます! 元旦早々、家族揃って食べて呑んでしゃべってテレビ見て笑って寝て賑やかな我が家でした~♪そして昨年書き上げた『小説』(・・と呼べるのか?)をメールして。 (昨年暮れ、お友達の松尾さんが、どーしても読みたい、としつこいくどきをかけてくれたので、超恥ずかしながら!)そしたら、『食堂かたつむり』という小説の映画のコマーシャルがテレビで流れて、とってもカラフルで(映画化、おいしいな~)とぼんやり思い。それにしても、「う~ん、今日はなにをすべか・・?」とゆっくり起きれる朝はありがたいー。今年確実なこと。土曜←日曜の夜8時は、テレビの前にかじりつき、ということ。「しゃべりかけないでっ」オーラに包まれて・・。大河ドラマなんて、はじめて見るよ~。どきどき・・。お正月からましゃづけのニッポン。たのしい毎日がみんなに繰り返される1年でありますように・・ぱんぱんっ今年もどうぞ、よろしくです~ ***追記:大河ドラマは土曜じゃなくて、日曜の夜8時でした・・「え!?今日?」とじぶんであわてて気づきました・・。今年の目標:ちょっとは落ち着く。^^;
Jan 2, 2010
コメント(10)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


