全12件 (12件中 1-12件目)
1

鉢植えの梅が開きました。とっても可愛らしいので、毎年楽しみ。ピンク色のまんまるのつぼみも可愛らしい。(ちゃんと春を待って咲いたのね) 明日から3月です。桃の節句もまぢか。楽しい毎日になるといいね・・^^
Feb 28, 2010
コメント(10)

さて、きのうのつづき。おんなじウィンドウ。手前にはお雛さまのペアがいっぱい。むこうにはネコちゃんの音楽隊♪。 ここは町でイチオシのカフェ。いろんなミニチュアの置物や雑貨がおいてあるの。日曜日しか開いてないんだけどね。ほかにも写真・・と思ったけれど、通りとかラーメン屋さんとか箸屋さんとか渋い人形とか碗皿だったので、ここまで~。 古いデミタスカップだけおまけ。また、さくらの時期がきれいなんだー。数年前に散歩したときは、3月でも吹雪いてた。季節っていったい・・。あ。うちの梅が開きはじめました。今度晴れたら写真撮ろう。お楽しみに~☆〃
Feb 25, 2010
コメント(6)

きょうは夏みたいに暑かった~。ほんと。夏かと思っちゃった。近くのとおりをちょっと散歩。「地図、持ってますか?」「だいじょうぶです」観光客と間違われる・・。カメラもってたからね。 おしゃれなカフェの飾りつけ。ぷらぷらと散歩。地元の小学生が、「こんにちは」って歩いてく。そのあと、19時から会議に参加。22時に終わる。あしたは7時から仕事だ。おやすみなさいっつづきの写真は、また。
Feb 24, 2010
コメント(10)
きょうの日記はさりげなく。あと15分くらいで、BSシネマで『アパートの鍵貸します』がはじまります。上司の浮気のために部屋を貸す部下の話なんだけど、あたしの大好きなシャーリー・マクレーンがすっごくキュートなんだわっもう、なんど見たことか・・。古き善きアメリカ映画です。いやー、映画ってほんといいですね。まったくそのとーり!きょう、うっきっきーのパパと会いました。「おめでとうございま~す」とわたし。「ご祝儀」と手を出すパパ。こらこら・・。それからこと細かな生まれるまでの次第をとくとくと聞いたわたしでした。うっきっきーはとおに遠くへ・・。うれしかったのね。・・って映画、始まってしまいました。(1959年なのにテレビがリモコンだー!)それでは~♪^^
Feb 23, 2010
コメント(12)
まだ、カラーセラピーの余韻は残ってて。なんか、変わった気がする。じぶんのなかの、なにか、どこか?あたらしくなった?みたいな・・。大丈夫、って思えた。ぶきっちょでもどんなでも、誰のなかにもたくさんの色があって、大丈夫なんだって。あ。艶(ツヤ)っていうじゃない。あれ、色がたくさん、って書くそうです。艶のある人って、色をたくさんもってる人なんだって。この世界は五感の世界だから、じぶんのもってる色を、表現するのがライフかなー。ちなみに五感をいっぱい使ってると、第六感(直感とかインスピレーション)が働くんだって。それと、どれがいいとかはまったくなくってね、いろんな色があるから、世界が成り立つのだと。バランスってやつね。この気分。パステルに過ごしたい♪落ち込んでもね、太陽の日差しには7色が入ってるから、太陽をいっぱい浴びて、元気になろう!うーん。まとまんなくてごめんなさい。ところで、うっきっきーに妹誕生予定日より数日過ぎてて、「生まれた?」「生まれた?」って毎日きいてて、やっと今日、うん、ってにんまりうなづいたうっきっきーでした。オメデトー
Feb 22, 2010
コメント(12)
土曜日はいつもならお昼までのお仕事なのですけど、きょうはなんと講習会に出席しなくては!それも、色鉛筆を10色持って。との指令。「行ける人は」とあったので、もしかして、「行かなくてもいいの?」って聞いちゃったけど、今回は、ま、いっか・・。なんじゃわかんないけど、参加する人少ないみたいで申し訳ないし、たまには顔出すのもいっかな・・。ちらっと(サボろうか)と思ったのを思い直したんだ♪そしたら、内容が、「カラーセラピー」だったのね。とたん、元気になるわたし。今年はクリスタルとカラーを勉強したかったんだけど、ちょっともっと先の将来に回そうと思ってたの。実は、「ベビーセラピー」なるものを見つけて、そっちのがすっごい気になっていて。(気が多いな~^^;・・それもカラーでわかったんだけど。)それが、無料で受けられるんだから、うれしいじゃない~♪ってことで受けた講習会(セミナー)。今のじぶんは・・色が示す今のわたし。超外向的心境らしい。過去、現在、顕在意識、潜在意識の欄には、エゴの強い赤、オレンジ、黄色、ピンクがずらり^^;ただ、未来だけ、ちょっと休みたいモードの水色でした。なんだか普段表現してないホントのじぶんと出会えたみたいでうれしかった♪だってね、職場でやってたらきっと、青(現実)紫(じぶんと周りのギャップにくるしむ。)色を使ってるはずだもの~。・・ちなみに水色とちょっとだけまよった緑は、(争わない、自然体)なんだって。色って不思議。クローゼットに虹色を揃えてその日の気分で服を選んだり、鉛筆立てに色鉛筆を立てておくだけでも、気分はあがるんだって。わずか2時間だったので、あんまり勉強という勉強でもなかったけれど、セラピストの方も可愛い方で、あっという間の2時間でした。ラッキー☆〃まじめに参加して、よかったっ^^
Feb 20, 2010
コメント(16)
たっだいま~♪「朗読」のお仕事、終わりました~♪(じぶんでは、ナレーターのお仕事と思っています。)ゲットした報酬は、白菜3本と、珈琲用のミルク(事前の調査でミルク派といったところ、彼女のおうちはブラック派だったのでわざわざ買っていてくれたの、お持ち帰り。)それにちょっとしたお菓子。わざわざ台本送ってもらったのに、結局目を通しもせず、ぶっつけ本番。けっこうごまかしましたが、「よかよか、味があってよか」「書道とかも最初に書いたのがいちばんいいもんね」とのことで、撮り直しなしで、ゆきました。トータル96分間の朗読。お休みの日のお出かけは、充実度高し。そうそう、途中でがばいばあちゃんで登場する樹齢3000年の「大楠」も見てきたよ。小さな公園だけど、ちょうど晴れててきれいだった。そのあと、ちょっと吹雪いて、また晴れて。久しぶりに厚手のコートを着たけど、ちょうどよかった。「またね~^^」帰りはうちまで送ってもらっちゃった。出来上がり、怖し。だけど素人なんだもん♪
Feb 19, 2010
コメント(10)
寒いですね~。時折の日差しも、なぐさめにならないくらい、寒い~。なんだか、大晦日などよりも、3月のほうが1年振り返ったりしちゃいます。だって、新年度のほうが変化もどきどきも多いものねっところでまったく関係ないけど、あした、お友達の家で「朗読」するの~♪詩やエッセイを書くのが好きな友達が、もうひとりの友達の機材でDVDにするのに、ナレーションがあったらいい☆とのことで、抜擢~(?)ぶっつけは自信ないので、台本を・・と頼んだけど、いまだ目、通さず、あしただー。いやいや、高校のとき放送部で、しぶしぶ出たコンクールでも、散々だったんだけどね^^;おまけに自分の声も嫌いなのに、なんでかうれしいナレーション。あ。子どもに絵本を読んであげるのは好きなんだ。だからかな?とにかく明日はおいしい珈琲もあるそうで行ってきま~す
Feb 18, 2010
コメント(6)

さーて、きょうは職員旅行でした!バスで、造船所見学&焼酎工場見学&とまと狩り~♪とちゅう時間があまったらしく、ハーブ園でハーブ摘み放題☆わーい 水につけてたら根っこがでて、 いっぱい増えるらしいので。。そして焼酎工場へ。焼酎とウィスキーは匂いがダメなので、ハーブの香る手のひらでカバーしつつ、本日バレンタインということで、お土産にこんな焼酎をプレゼント 「幸福の酒 咲いた咲いた桜が咲いた」 ってなまえがついた、 イオン水やお湯で割ると色が桜色に変わっちゃう焼酎。系列のホテルでお料理、おいしかった~♪カラオケでは、♪キッスは目にして~ byヴィーナスなんて歌ったよ。(知らないなんて、言わないでー××)そして、トマト狩り。これは、ペルーだっけかな。の品種で、すっごい甘いんだって。おいしいカタチを探しつつ、少なくとも10日はそのまま置いて熟させなくちゃなの。まだオレンジ色なので、真っ赤になるのが楽しみ~それで、帰ったらね、お届けもの。長崎より、恒例の『桃カステラ』 手のひらサイズの「姫桃かすてら」 そんなわけで、曇り空だったけど、いろんな人とも出会いの会った、たのしい1日だったのでした。みなさん、チョコはあげましたか・・?(わたしはきのう、もらいました。ロイズのバーチョコめちゃうま)
Feb 14, 2010
コメント(10)
またまた長崎へ。今年の長崎市内は、何がいいって、『龍馬伝』のポスターや旗がいっぱい。うわさによると、長崎ロケは5月からで、放送は7月くらいになるだろうと。ドラマをみていると、「ありえへん」ストーリーがいっぱいだけど、じゃないとドラマにならないもんね・・^^ましゃだし、許せます。ところで、急ぎ、お昼ご飯~どこで食べる?でもさ、パーキングつきのとこってないから、ぐるぐる回って、あきらめて、目的地の最も近いパーキングに駐車して、お散歩しながら見つけたカフェ。ピッカピカのハーレーとちゃりんこがおいてあって、植物があるこじんまりしたお店。ドアを開けると、奥は広くって、「いらっしゃいませ~」古いレコードのジャケットとか、すごい好きな感じ。いいとこめっけ☆日替わりランチも、大好きな鶏のステーキ。ソースがおいしくってね、ちょっと急ぎ食べちゃったけど、大満足。奥さんもだんなさんもイケててね、店内ではこどもちゃんも遊んでた。近くだったらまたすぐ行きたいのに~♪急ぎのわたしはだーりんを置いて約束の場所へ。長崎はよかよ~。海がきれいで、カステラがあって、路面電車がいっぱい走ってる。see you again!
Feb 7, 2010
コメント(16)
パーカーをかぶって眠るわたし・・。ついついつぶやきたくなる台詞があります。それは・・「ま、眩しい!」^^;これって、ドラマ『ヤマトナデシコ七変化』の一場面。(タイトル知らなくて今ネットで調べました。)主役の女の子が暗い場所でしか暮らしてゆけなくて、いつも黒のフードつきマントを着てるんだけど、明るい場所にでると、フードの隙間から、「ま、眩しい!」って言うの。1度しか見たことないんだけど、普通だったらついてゆけない筋書きだけど、たまたま見る羽目になってしまって、じぶんがフードをかぶったときに、ついつい、つぶやいてしまってました。いやいや、お昼間はキラキラ輝く青い海、青い空をいっぱい眺めて、(梅もたくさん咲いてますね)きょうも健康優良児なんですが。夜になると、「ま、眩しい!」・・誰か見てる?このドラマ。
Feb 6, 2010
コメント(8)
まだまだ風が冷たいですね~。きょうは午前中ぽかぽか日が射してるなか、ちょっとだけお散歩、気持ちよかった!この季節、はじめて試した冬の夜の過ごし方。パジャマの上から、ふわふわのボアのついたパーカーを着込んで、その上にはんてんを着て、指先だけあいてる手袋をはめて寝るのが、最近のお気に入り。すーっごい、よく眠れるよん♪
Feb 5, 2010
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1