悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

地球上じゃない地球… New! 歩楽styleさん

義兄・姪・甥達と賑… New! 曲まめ子さん

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

[11/15]「おいしい給… New! ちゃおりん804さん

コメント新着

ふろう閑人 @ Re[1]:竹遊びその後(11/14) New! naomin0203さんへ ありがとうございます…
ふろう閑人 @ Re[1]:竹遊びその後(11/14) New! ひろみちゃん8021さんへ 私もビッグジョ…
ふろう閑人 @ Re:竹遊びその後(11/14) New! 道具も買ったし、竹も貰ったし・・・もっ…
naomin0203 @ Re:竹遊びその後(11/14) New! 第四の青春、万々歳です。 大いに楽しみま…
ひろみちゃん8021 @ Re:竹遊びその後(11/14) New! こんばんは(^^) きれいに 開けられます…

フリーページ

2025.06.29
XML
カテゴリ: 閑人大工
過去のブログを紐解きますと・・・・
2015.12.21に門の前にこの様に敷石をして隙間タマリュウを植えたことを書いていました。


その後10年経過する間に、タマリュウはほゞ消滅し、駐車時にタイヤの動きで敷石がズレてこんな状態になっていたことも書きましたが・・・・


今年の5/30のブログで敷石のズレをこの様に修正?? したことも書きました。

その時・・・「 あとは所々セメントで固めて、砂利を敷くだけ」と書いていたのですが、設計?? を変えて隙間に石を詰めることにしました。

前から拾って来てアチコチに使っていた石がかなりあったのですが、それだけでは勿論足りず、何日もかけて拾って来た石を順次埋めて行き・・・







これだと見た目と敷石がズレることもまずない筈なので一石二鳥の対策が出来ました。

何故そんなに石が拾えるのかと言いますと・・・
昔々(私が子供の頃) 国鉄の東海道線の東山トンネル線路増設工事でトンネル現場から掘り出した土砂の捨て場だったので岩を砕いた様な石が沢山転がっているところが有るのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.29 21:30:04
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: