Roimachisu

Roimachisu

2020/01/14
XML
テーマ: お正月料理(399)


なんとか…"毎年恒例"好きな夫の希望通りに、
正月三が日の酒の肴になるような…
" 詰め合わせおせち "を作ることができました。





そんなお正月から、
すでに1月7日に…"七草がゆ"を食べて、
1月11日の…"鏡開き"を終え、お正月飾りはすべて取り外し、
1月13日は…"成人の日"に、1月15日は…"大とんど"と、
あっという間に…1月も中旬を過ぎてしまい…。

おせち料理や七草がゆで使用した…
漆器や酒器セットも、すべて洗って拭いて収納し、
お正月気分は一掃して…日常に戻ってしまいましたが…。





今年も頑張って…詰めた?!
おせち料理の記録を残しておこうと思います。

できることなら…来年からは、
購入御節にし…今年最後という希望を込めて…。(ΦωΦ)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

"紅白なます"や"お雑煮"の作り方は、
今回はスルーしようかと思っていましたが、
記録として残したくなり…
昨年の記事の転用で…昨年との違いを含め…書いてしまいました。

かなり長い記事になっていますが…
写真も多く載せてみましたので、
お時間&関心がありましたら…おつき合い下さい。







"詰め合わせおせち"とは?



我が家では… おせち料理 といっても、
スーパーで買ってきた…単品の 御節料理 を、
そのままパッケージから出し…蒲鉾等は切って、
お重に詰めるだけの…
簡単な" 詰め合わせおせち "(勝手に命名!!)です…。





今年も、2018年から使い始めた…
越前漆器の御重 や、
お盆や金箔の酒器セットに…お雑煮椀の漆器の、
朱や黒に金色の色彩で…お正月らしく、
めでたい…ハレの日の雰囲気を、
より華やかさに演出してくれたように思いました。





漆器のお重 は、
3段=6ケースあるうちの…1ケースごとに、
2-3種類のおせち料理を…菜箸でササっと整え、
間に茹でたブロッコリーやサヤエンドウを入れることで、
彩りよくキッチリ?!詰まり…
" 詰め合わせおせち "が完成。(=゚ω゚)ノ

また…詰めた方は、毎年同様
一の重 は… お祝い重 ?!で、
"紅白蒲鉾"や"黒豆"や"昆布締め"や…
"伊達巻"や大好きな"桜形の蒲鉾"といった、
謂れがあったり…見栄えがするものを入れ…。

二の重 は…"鴨ロース"や"煮しめ"を中心にした 山の幸
三の重 には…"田作り"や"たらこの煮付け"や"棒鱈"等の
海の幸 を意識して詰めていましたが…。





今年は、1パックの容量の多さから…
途中から訳が分からなくなり…。
一つのお重を取り出せば…色々な味が愉しめる、
酒の肴のような詰め合わせを意識してしまい…
ゴチャゴチャな感じに…。
なんとか"桜蒲鉾"で…
そのゴチャ混ぜ感を誤魔化しました。( ̄Д ̄)ノ

また、煮汁がある…
" 煮しめ "や" 棒鱈 "や" たらこの煮つけ "等を…
仕切り容器に、
" 黒豆 "を…お気に入りのガラスの器(酒杯)に入れていましたが…。

酒杯は、三が日明けの
洗っている際に…割ってしまい…(//∇//)
ショックな反面、
「来年からは…このおせち料理を作らなくていいよ。」と、
言われているような気もしたり…。





今年初めての記事…
開始の年から?!変化の2020年へ…令和初のお正月 」でも、
写真を載せ… 御節料理 に関して綴っていましたが…。

昨年2019年の秋の消費税増税もあり、
外食を控えたり…自宅で作る必要のない…
お重のようにセットになった、
御節料理 がたくさん販売されるようになりました。

価格やサイズにより、
5000円以上と高額ながら…薄味で美味しい、
ホテルや…老舗の料理店に…百貨店からの
数々の 御節料理 = 購入御節 には、
数年前から憧れてはいますが…今年も実現ならずでした…。





昨年の記事では、
「核家族や高齢な方が多くなったご時世のせいか…
今年は、1-2人が食べ切る…小さなパッケージ入りの
お手軽な(サイズと共に値段も…)御節料理の販売も多くなり…。」と、
綴っていましたが…。

小袋の単品の 御節料理 の商品が…
今年はほとんどなくなり、
1品料理になるような…
大きな家族用サイズばかりに変わっていた為、
お重の中にすべて収まらず…切れ端等は、
お皿に入れて…本当の夫の酒の肴になりました。





我が家のお重に…ピッタリ収まるサイズなら、
ローソンが今年のお正月に合わせて初めて販売した…
" 100円おせち "を何点か購入し、
詰めても良かったかなと思うほどでした。

豪華な海老や…海鮮のイクラや鮑…
(冷蔵庫にあったのを忘れていた…)といった
豪華な食材はありませんが…。

お正月の三が日中は、
包丁を持つことがなく…料理せず、
日持ちがして…食べ続けられる…酒の肴にピッタリな
" 詰め合わせおせち "が、今年も完成しました。







混ぜるだけでできる?!簡単な"紅白なます"の作り方



今年も…
「おせち料理は…極力作らない‼︎」を目指して、
"お雑煮"の準備ついでに…
同じ食材の金時人参と大根を切っておくだけなので、
" 紅白なます "だけは…私がチャチャっと作りました。

また、毎年同様" 数の子 "は…
夫が購入から味付けまでを担当しました。





" 紅白なます "は、
細切りした金時人参と大根に…少量の塩をまぶして…
30分から1時間後、
ザルとボウルを合わせ振ったり…
キッチンペーパーで余分な水をしっかり取り…。

「村山造酢 千鳥酢(900mL)」 ↑に…
+年末にもらった" 柚子ジャム "+蜂蜜やグラニュー糖を、
適当に混ぜただけの簡単な仕上がり。





「iittala (イッタラ) カステヘルミ
ボウル 230ml クリア 」↓
の北欧の器に盛り、
夫が買ってきた…"酢蓮根"を上から飾ると、
柚子の黄色もアクセントになる…
照りの利いた?!キレイな甘党夫向きな" 紅白なます "が出来ました。


➼「 キラキラ輝く北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ
➼「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ≒マンドフルネス&ヒュッゲな暮らし
➸「 名もなき家事の新常識?!カトラリー&キッチン道具の横立て斜め収納
➸「 北欧の器と柳宗理の道具で映える?!"人日の節句"の七草がゆ2020







おぜち料理に使った漆器のお重の良さは?!



御節料理を詰めた… 越前漆器の御重 は、
10年以上前に購入した…
タンスの肥やし?!もとい吊り戸棚の肥やし‼︎になっていた代物で、
さすがに同じ御重は…販売されていませんが…。

漆琳堂 お重 溜内朱 4.5寸 」と
同じお店の物と思われます。





この御重のおかげで…今年も、
厄払いが出来たかのように…
華やかなお正月を愉しみながらも、
丈夫で軽くて…洗いやすく…品や色が素敵で、
漆器の良さを実感できました。…(=゚ω゚)ノ

こんな素敵な…宮内庁御用達の御重↓も発見‼



漆器は、直火や…
電子レンジや…オーブンでは使用できませんが…。
(お椀では、食洗器使用可能なもの↓↓↓も販売されています…。)

食べた後に…サッと洗ってサッと拭くだけと、
普段使いのように気軽に使えたり…
片付けをすぐに終えられる良さがあったり…。




少し長く収納する前の最後には、
できればぬるま湯で洗い…
(沸騰したお湯を水で薄めたりも…)
ふきんでしっかり拭き乾燥させる必要もありますが…。

それも寒い冬には、
いつもお湯をよく沸かしているので…問題なく、
意外に手入れ要らずで…
手軽に使える良さや…手首の負担を感じない軽さが魅力です。







関東風&関西風の2種類の"お雑煮"とは?



お正月に作った" 詰め合わせおせち "の欠点は、
日持ちがする為…塩分高めで…味が濃い事。

その為、"お雑煮"は…天然出汁だけで取り、
あっさりした薄めの味付けの…
関東風のお澄まし の" お雑煮 "と、
無くなり次第…
関西風の白みそ入り の" お雑煮 "の2種類を作っています。





作り方は、
" お雑煮 "の中の具材は、
前日の12月31日の大みそかの御節料理を詰める前に、
大根と"金時人参"の野菜を…洗って皮をむき、
すべて薄い輪切りに切って…
(関西では真ん丸に切るのが…お雑煮の風習)、
炊飯器に入れて…
濡らしキッチンペーパーをのせて乾燥を防ぎ…。

大晦日の年越し蕎麦↑を食べた後、
(毎年夫が購入から蕎麦茹でから
トッピングの仕上げまで…自分好みで作ります。)
たっぷりの水に昆布を一晩つけ→





翌日の元旦に、その昆布水を圧力鍋に移し…
大根や人参を入れて温め→
その上から沸騰させたお湯をサッと…
鰹節で濾して出した出汁と合わせ→
そこに、鶏肉を入れ…
塩や醤油もちょこっと加えて、天然出汁は完成。

12月30日の餅つきで作った…
杵つきのお餅を焼いて…"お雑煮"に入れ、
ひと煮立ちで
椀にサッと湯通しした水菜を盛り、
"お雑煮"を入れたら…完成です!!(=゚ω゚)ノ





また、"お雑煮"の盛り付けのコツは、
お餅が…直接椀に付いて汚れないように、
水菜や大根や人参を下に敷くことと、
水菜は彩りを良くする為に、
最後にサッと…"お雑煮"にくぐらせる程度で、椀に盛る事です。

今年は、盛り付ける少し前に…椀の中に
"お雑煮"の汁をかけて、椀と水菜を温めるだけにしましたが…。

今年は、お正月の三が日は…
アッサリした 関東風のお澄まし の" お雑煮 "、
3日以降に…合わせ味噌と
関西風の白みそ入り の" お雑煮 "を作りました。





関西風の白みそ入り の" お雑煮 "作りは、
人参や大根の野菜は多めに切って置いたので…
炊飯器から移して、
冷凍してある里芋や鶏肉やブナシメジを入れたり、
圧力鍋で沸騰させて…合わせ味噌と白みそを入れるだけ。

詰め合わせ御節に合う…
夫好みの 関東風のお澄まし の" お雑煮 "を堪能した後、
関西風の白みそ入り の" お雑煮 "は…
やはり食べないとお正月が来た気がしないので、
私の希望の 関西風 の" お雑煮 "を作り…2種類の" お雑煮 "を食べます。

(年によっては… 関西風の" お雑煮 "を作らず、
実家で食べることもありましたが…。)





人参や大根は、沢山切ってあるので…
汁物をつくるだけなのが案外楽で、
この2種類を食べ終わると…
ちょうど"七草がゆ"の日となるのでした。

そして…" お雑煮 "の楽しみは、最後…。

その" お雑煮 "に入った、
ヤワヤワノビノビのお餅に…
きな粉 をまぶしてスイーツ代わりに食べるまでが、
関西 の" お雑煮 "のお正月あるあるなのでした。







御節料理に使ったキッチン道具の便利さ?!



前回の七草がゆを作る際にも活躍し、
紹介したキッチン道具も…
おせち料理では欠かすことのできないアイテムでした。
➸「 北欧の器と柳宗理の道具で映える?!"人日の節句"の七草がゆ




「柳宗理 手付きパンチングストレーナー 19cm 18-8ステンレス」 ↑や…
「柳宗理 ボウル 19cm 18-8 ステンレス」 ↓に…



餅焼き器も…まな板も…
新たに2018-2019年に購入したもので、
使い勝手が良く…モチベーションも上がりました。





♦︎ 今回のおせち料理で使用したキッチン道具は…
➼「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
➼「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋
➼「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
➼「 ようやく購入!!柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち
➼「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
➼「 インダストリアルなキッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥2018
➼「 家で作っても簡単で美味しい!!釜玉&お取り寄せ讃岐うどん
➸「 使い易さ優先!!カトラリー&愛用キッチン道具のコックピット収納

♦︎ 最近のキッチン関連の記事も…よろしければどうぞ。
➸「 名もなき家事の新常識?!キッチンのエコ掃除の使い分け&ハンドケア
➸「 名もなき家事の新常識?!カトラリー&キッチン道具の横立て斜め収納







お正月に欠かせない?!石臼と杵で作るお餅



また、" お雑煮 "に入れた お餅 は、
昨年実家で…4世帯が集まり、
総勢12人(子供は5人)で石臼と杵で作ったものです。

子どもたちが中心になり…丸めたので、
お餅の形はかなり歪ですが…。
焼いてプックリ膨らむと、全く問題なしで…
やはり杵つきだけあり、
柔らかく…餅米の味がしっかりし美味しかったです。





私たちが到着した時には…
すでに桜海老餅は出来上がっていましたが…。

お餅つきを皆でしながら…
「餅米飛んだー!!」「色が薄い…味がない…」
「マーブルになって…キレイ‼︎」
餅米を少しずつ杵で突き上げるまでの
プチプチのお餅は…「美味しい!!」…と、
ワイワイガヤガヤ言いながらの、お餅作りでした。



また、赤は…桜海老入り、緑は…蓬(よもぎ)入りで、
昨年初めて黄色の蜜柑の皮の顆粒入りも作り、
(↑よく似たもの)
さまざまなお餅の味や…綺麗な色のお餅を愉しめました。

変わり種の蜜柑は、珍しいこともあり…
もっと沢山入れて彩や味を濃くしてもよかったかなと思うほど、
爽やかな風味が良く…子供たちにも好評でした。







御節料理に使った漆器の椀の良さは?!



また、お重だけでなく…
"お雑煮"のお椀も、漆器の器を使用しました。





2014年から使用している…
手塗うるしペア 日本製」(13.6×9.3cm)↑。

この大きめの椀に…" お雑煮 "を入れると、
シンプルで質素な中にも、
朱と黒の対比で…お正月らしく…毅然とした温かみがあり、
食材や料理の美味しさを惹き出してくれたり…
華やかさやモダンな印象を持つ、
テーブルコーデになった気がしました…。(=゚ω゚)ノ





また…機能的にも、焼き餅入りの"お雑煮"が…
たっぷり入れられる程…容量(500mlくらい)が大きく、
何度もお代わりしなくても済み…。

お気に入りのうつわたち ライフスタイルブログ・テーマ
お気に入りのうつわたち

けれども…軽くて、
椀に入った汁物の熱さを手に感じない、
「理想的なの器だな~」と
使いながら…今年もその良さを実感しました。





漆器の丸椀 は、
scope(スコープ)さんの…
TIME&STYLE TSUBAKIの丸椀 」↑や…。





中川政七商店の…
「食洗機で洗える漆椀 大 越前漆器 飯碗 日本製」↑と…。

漆器の椀物を…
もう1セット揃えたいと思うほど、素敵な商品があります♪




楽天の ROOM では、
購入したり…お気に入りの商品を紹介中…♪
➼「 食|Earth colorで料理を彩る 食卓の器
➼「 食|Black&Silverの機能的な キッチン道具
➼「 食|身体に優しい 自然の食品&調味料
➼「 住|Black×Silverで落ち着く キッチン

「#〇〇」で…欲しいモノを検索したり、
「#オリジナル写真」で…使い勝手がどうかを知る
レビューが簡単に見つかるので、助かっています。





♦︎ これまでのおせち料理記事は…
➼「 詰めるだけで?!ちょっと豪華な我が家のおせち2016
➼「 詰めるだけの?!酒の肴の我が家のおせち2017
➼「 詰めるだけで?!正月三が日料理要らずの我が家のおせち2018
➼「 朱黒の漆器が華やかに彩る?!我が家の詰め合わせおせち2019





我が家の" 詰め合わせおせち "や…
2種類の" お雑煮 "は、
料理苦手な私には…
苦肉の策で出来上がったものだけれど…。

毎年最後にしたい…と思うくらい、
少し面倒に感じる…お正月行事になりました…。





ですが、年に一回の親戚家族が集まる…
杵つきの餅つきの お餅作り から始まり…。

大晦日の夫が作る… 年越し蕎麦 に、
私が詰めたり作る… 御節料理 と2種の お雑煮
+年神様を迎える正月飾りと共に、
家族の健康を願い…家族が喜ぶ為に行う季節行事は、
無くしてはいけない…大切な事のようにも感じます。





そして、それができるということは、
身体が自由に動き…健康で、
買い物や料理が出来る時間もある、
それこそが…贅沢で幸せなことなのかもしれないと思えた、
今年のおせ料理作りでした。

来年2021年のお正月は…
どうなるかはわかりませんが、
憧れの 購入御節 を目指して、
また1年頑張って過ごしたいと思います…。

今回も…かなり長くなってしまいましたが、
最後までご覧いただき、
聴いてくださってありがとうございました。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

更新の励みとなる…
お一人のお一人のクリック、ありがとうございます。(=゚ω゚)ノ

myblog『journey』
*okinawa *hospital

別ブログ↑では、年始めを機に…
心新たに…数ヶ月休んでいたブログを再開。

今年の四文字熟語は…「 心機一転 変革の2020年 」にしました。
今年こそは、本来の旅ブログであり…
多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。

長い記事が多いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/01/22 02:38:20 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

ご挨拶

(12)

リウマチ*診察と治療

(62)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(20)

花粉症&熱中症*予防と対策

(4)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(12)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(6)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(22)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(8)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(30)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(40)

住*家電

(14)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(130)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(26)

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM ↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「 外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「 時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「 秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「 心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「 夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「 母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「 久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「 衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「 旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「 マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本





******* Favorite foods *******


******* Favorite kitchen goods *******



→「 吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「 贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん



→「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「 シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「 2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「 柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「 キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし



→「 猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「 実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「 桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「 冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「 インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「 家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん




→「 ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「 一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「 静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「 白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「 モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「 デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「 週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「 手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「 DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「 無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「 手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「 収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「 掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「 クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「 新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「 新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「 掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「 夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「 16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「 自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: