全843件 (843件中 1-50件目)

気温8度以下に下がると…紅葉・黄葉が進むと云われている通り…。ベルギー🇧🇪日本の四季の中で…美しい晩秋の景色に、出会える季節になりました。11月に入り、最高気温でも13-18度と20度を切り…最低気温は6-10度前後で、暖房器具を使わなくても…衣類の調節で過ごしやすかったものの…。カナダ🇨🇦11月18日(火)からは…西高東低の冬型の気圧配置になって、一気に冷え込みが強まり…。ポルトガル北海道や東北地方では…雪景色も見られるようにまで、冬の訪れを感じます。ベルギー🇧🇪本当に寒く身動きとれない…真冬の季節が来る前に、本格的な冬のへの備えが…必要な時季かもしれません。同じ県内でも山間の実家では、既に…冬さながらのフル稼働だそうですが…。灯油は買ってはあるけれど、ファンヒーターや炬燵に…毎年必須の蓄電式の湯たんぽ等の、暖房器具もすぐに使えるようにしなければと思いながら…。アゼルバイジャン🇦🇿気にはなるけれど、なかなか進まない…自宅のバラや苗木の植替え等のガーデニングよりも、フラワーボランティアの活動や…。インドネシア🇮🇩次々にしなければならない…掃除や片付け等、計画的に考えなければならない事に…追われる日々です。週末は冷え込みも少し和らぎ…小春日和がなるようで、連休が最後の秋を…満喫できるチャンスに感じたりも…。ベルギー🇧🇪ブログに書き残した言う事は…山積みなのに、なかなか写真を整理できずにいるまま…今年も残り約1ヶ月…。 2025年4月13日(日)∼10月13日(月)までの184日…大阪で開催された2025年大阪・関西万博へ、10月初旬に駆け込みで行ってきた…➼「大成功の大阪・関西万博*人の熱気とホスピタリティに包まれて(前編)2025」の続きを…。沢山のパビリオンの写真と共に…まずは書き残しておきたいと思います。今回も、夫の分かり易いFacebookの記事を転載し…助けてもらいながら、()内で補足しながら…書き残しておきたいと思います。ベルギー🇧🇪今回も、少しずつ綴っていると…ついつい長くなってしまいましたが…。 お時間&関心がありましたら、気になる記事だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。インドネシア館🇮🇩********************************************<大阪万博 パビリオン体験記>2025年秋、大阪万博。朝一番の入場から、混雑の中…まさに“戦略と瞬発力”が求められる一日。アラブ首長国連邦🇦🇪すきを見て…即座に状況を見極め、少しでも空いている海外パビリオンへ。ナツメヤシの柱午後には、来場者がさらに増え…混雑は必至。昼過ぎには、コモンズですら…入場制限がかかるほどの盛況ぶり。アゼルバイジャン🇦🇿各施設では…「現在2時間待ち」「再開は未定」といった案内もあり。 (多くの海外パビリオンは、 予約なしで入れるものの…。先着順で…長い行列に並んでの入場が多く…。)入り口に立つスタッフに訊くと、大屋根リングの上にまで行列が出来て…規制がかかっていたり、何時間も並ぶのをあきらめざるを得ない…人気の海外パビリオンもありました。)スペイン🇪🇸 長い行列まさに“時間との勝負”。インドネシア🇮🇩それでも、マレーシア、フィリピン、サウジアラビア、タイ、インドネシア、セルビア、ウズベキスタン、アゼルバイジャン、チリ、スペイン、ベルギー、シンガポール、コロンビア、コモンズA、アラブ首長国連邦、ポルトガル、クウェート、中国、ルーマニア、計19施設を効率的に巡ることができた。中には…映像やパネル展示中心で学際の域を出ないパビリオンもあったが…。印象に残ったのは…以下の体験:🌿インドネシアの植物園:熱帯の息吹を感じる癒しの空間🧵フィリピンのラタン細工:職人技が光る繊細な造形美サウジアラビア🇸🇦🏛️サウジアラビアの建築と植物の融合:砂漠の中の静謐な調和🍃ベルギーの自然造形:アートと環境が共鳴する空間ベルギー🇧🇪🏜️クウェートの砂漠の砂:触れて感じる異国の風景🪵中国の木材文化展:素材と歴史が語る深い物語どれもこの時期、この場所でしか出会えない貴重な体験。文化、技術、自然、そして人の想いが交差する万博の場は、まさに“世界の縮図”だった。写真や感動はまだまだ語り尽くせないが、この記録をFBに残す。万博はただの展示ではなく、未来への問いかけと、今を生きる私たちへの贈り物そんな大阪・関西万博。********************************************カタール🇶🇦テレビで見ていた… 関西万博のイメージは、 ミャクミャクと… 人の多さと建築物ばかりが目立つ感じでしたが…。インドネシア🇮🇩海外パビリオンは、 国によって… 万博にかける想いやコストが違い…。ベルギー🇧🇪 一新したのが、海外パビリオンの中に入った時の…異世界のような空間演出や、異国情緒あふれる海外そのものの雰囲気で…。映画でも見ているような映像美や… アトラクションのような体験型と、 趣向を凝らした国の展示方法は意外なものでした…。特にベルギーは、美しい映像で…人間の身体の神秘性や予防医療、季節と関連づけた気候の影響を考えたり…。ポルトガル その他の国のパビリオンでも、これまで地球の資源に…私たち人間の暮らしは、すべて恩恵を受けてきたことを感じたりも…。また、駆け込みで10月初旬に行くことになった…万博だったので…。1日6つくらいの…行きたいパビリオンを観るだけで、充分だと思っていた私とは違い…。海外旅行気分だけを…味わいたい夫には、まるでゲームをクリアしていくように…多くの数の海外パビリオンを周ることができて、満足が得られたようでよかったものの…。混雑もあり…人の波に流れるように、サラーッと次々に乗り物にでも乗っているかのように…一つの国のパビリオンを、10~30分程で通過するような周りました…。そんな短時間だったので、それぞれの国の雰囲気や特色に文化…テーマに沿った取り組みを、じっくり見れないまま周ったので、私にとっては…後悔も残るものになりました。それは、まるで…その国や地域に住み…生活するように、体験しながら学ぶ…最近の旅行スタイルとは違い…。大屋根リングこれまでの団体旅行のように…観光地を見て廻るだけの…。あっという間の 海外旅行のようにも感じて、1日だけの参加や多くのパビリオンを周る方法では…本当にもったいなく思えました…。中には、ゆっくりと時間をかけて…不思議なチェアに座って滞在しながら、 見学しておられる方もおられて…羨ましく感じたりも…。国内・民間・シグネチャーパビリオンは…殆どが予約制で、予約がないので近くにも行かず…。建物さえも撮影も出なかったので、あと2.3度以上は行きたかったと思えました。インドネシア屋内から今回の関西万博の開催目的は…「国連が掲げる「SDGs(持続可能な開発目標)」達成の目標年である 2030年まで残り5年となる2025年は、実現に向けた取り組みを加速するのに極めて重要な年です。インドネシア2025年に開催される大阪・関西万博は、SDGsを 2030年までに達成するためのプラットフォーム」。ベルギー🇧🇪(ちなみに、プラットフォームとは…「ソフトウェアやサービスを動作させるための基盤となる環境です。IT分野では、オペレーティングシステム(OS)やクラウドサービスなどが該当」だそうです。)カタール🇶🇦現金を使わず…キャッシュレスで、入場もQRコードの読み取りの万博は、日常化しつつある…現在の状況を反映していましたが…。今後は、AIバブルと云われるような…ソフトウェアの高度なシステム化や、AI依存の仕事・生活にもなりそうで…より合理的な社会へ加速していきそうですが…。 反比例するように、SDGsを意識した…考え方や取り組みが重視されていく、きっかけにもなるような展示も多く見られました…。海外パビリオンの中でも…「一人ひとりが互いの多様性を認め、「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するためのテーマに沿った…ゾーン分けがされていて…。きちんとその国のテーマに沿った…取り組みや事業を見ながら周ると、より理解ができたのかもしれません。そんな中、自然環境の保護の取り組みを重視したテーマで…展示された海外パビリオンや…。関西万博自体のデザインでも、静けさの森を中心に…予想以上にあちこちに、自然を満喫できる植物が植えられた植栽が点在し…。「私たちのいのちは、この世界の宇宙・海洋・大地という器に支えられ、互いに繋がりあって成り立っている。」ことを実感。自然があることで…野生生物や人間に酸素が供給され、生態系が保たれていることを感じられたり…。実際に、多くの人混み中でも…呼吸しやすく癒されたりもしました…。観光地のように…自然と建造物との調和もあって、落ち着く場所もあり…。未来に残したい…残さなければならない、美しい空・海・森や植物の自然が広がる大地の必要性…それによって命があることの重要性を、再認識できたことが…関西万博の魅力だったのかな思えました。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪旅行・イベント関連の記事も…よろしければ。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」静けさの森 森になる建築➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025/6」➼「バラクラ送迎付き1泊2日のリゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6」➼「憧れの癒し空間は努力の賜物!?バラクライングリッシュガーデン[セミナー篇]2025.6」オリンピックとは違い、選手でもない…老若男女関係なく…一般の市民の誰もが、平和の祭典のように参加できるのが、万博だったように思いますが…。インドネシア🇮🇩大人が来て…学びや愉しむようなパビリオンが多く、子どもが体験したり…遊びながら学習できる場所が少かったのは、残念に感じました。ただ大人にとっては…円安でなかなか行けない国に海外旅行したかのように、その国の歴史や文化を感じながら…香りや雰囲気に建築物や特産品を身近に感じ…。インドネシア🇮🇩その国のスタッフとの挨拶や…笑顔と人から受け取る優しさ、展示や…アート作品に刺激を与えてもらえたり…。大勢の人に支えられた…人のコミュニティによる倫理観や常識にマナーの人間性によって犯罪抑止効果や経済効果…。静けさの森だけでなく、所々に点在する島のような…林や森の樹々や植栽の植物や、現地の植栽をパビリオン内に再現した植物から受ける…癒しやリラックス効果、平均2万歩近く歩く運動効果と…。大規模な観光のできる…テーマパーク・植物園・ガーデンと同じように、人間や社会経済に与えるのと同じ効果があった万博だと感じたりもしました。また数日後、印象に残った海外パビリオンを紹介予定です。#大阪・関西万博#ナチュラルガーデン今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪また少し写真も文も追記しておきます。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/11/20

昨年2024年春から…ガーデニング講座を受講している施設で、11月初旬に開催された…秋の寄植え芸術展。今年も参加し…出展するべく、寄植え作りに参加しました。その為…10月のガーデニング講座はなし。10月24日の制作日の…寄植え作りをする前には、昨年の経験を元に植え込む苗の準備も…。この芸術展に参加する数ヶ月前から…自宅で育てて生長した草花を、挿し木や株分けし…ポット苗に分けて栽培したり…。葡萄の苗木や…パンジーやビオラを買いに行ったりもしました。制作してから…5日後の10月29日には、秋の寄植え芸術展が開催中でしたが…。手直しをする為に、芸術展で展示されている… 多くの寄植えを観賞しながら撮影してきました。 ミューレンベルギア カピラリスとニューサイランその展示中…災難とも感じることが起こったわけですが…。久々にガーデニングツアーのように… 周遊した施設の秋の景色と共に…。今回は、講座やボランティアで知り合った方々の…試行錯誤して制作されたダイナミックで芸術的な寄植え作品の数々を、写真に留めながら…書き残しておきたいと思います。また、寄植えに使った草花の苗で…楽天市場で販売されていたものも紹介。基本情報や育て方も載っているので、植物のことを学ぶ為に…助かります。 今回も、少しずつ綴っていると…ついつい長くなってしまいましたが…。お時間&関心がありましたら、気になる記事だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。カンナとフジバカマ------------------------------------------芸術展に飾る…草花の苗選び→寄植え制作-----------------------------------------寄植え作りは、昨年から…何度となくしてきましたが…。秋の芸術展に…昨年初めて参加した際は、草花苗の購入だけで…5,000円以上と高額になったり…。2024年11月初めての施設内での苗購入や、慣れない中での制作で…焦りや迷いがありました。入院・手術目前のブログ…➼「秋の芸術展に初参加!!冬のXmasの寄植え→手直し→春も愉しめるギフトへ」アジュガ ‘チョコレート チップ’今回は…2回目の参加で要領も分かり、持込みOKだった為…。(昨年も持ち込みありでしたが…こうしていった苗とは組み合わせが合わなかったで…。)オオタツナミソウ スクテラリア ポット苗今年は、自宅で栽培していた…アジュガ↑↑やスクテラリア↑に…。9月中旬 DCM寄植えの中で…シンボルツリーになりそうな一才山葡萄も、9月中旬に購入していて…持ち込むことにしました。(山野草)一才ヤマブドウ(一才山葡萄)3号(1ポット)(休眠状態)制作時には、しっかり根回りして…寄植えされることを、待ち望んでいたようにも感じる程でした。2025年こちらのブログでもお馴染みの…昨年秋に小さなポット苗で購入したミツバハマゴウ パープレアは…。その後、今年秋には…花までが咲き、挿し木でも増やしていて…。ミツバハマゴウ ‘パープレア’(ニンジンボク ‘パープレア’)小さな株になっていたので、高さもあり…寄植えに入れました。(花友たちが気に入ってくれたので、後日…同じように挿し木で生長した2苗を、2人にプレゼントしたりも。)➼「秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え→紫式部の美しい紫の実+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025」他にも、鑑賞用の唐辛子ブラックパールや…。6月のオープンガーデンで…おすそ分けのように小さな苗で購入してきて、増えてきたブライダルベールも…。株分けしながら…小さなポット苗に植替えたりもして、すぐに使える準備をしていました。DCMまた、フォーカルポイントになるような花は、季節の花を購入したいと考えて…。10月22日に…ホームセンター ダイキに行くと、前日入荷したばかりの…DCMオリジナルのパンビオや…。DCMサントリーフラワーズの…クリンクリンの可愛いフリル咲きのビオラ ミルフルに…。(観葉植物)サントリーミルフル アンティーク 花色おまかせ 3.5号(1ポット)新品種のガーデンシクラメン ドラゴンも、目に留まり迷いましたが…。草花の苗/シクラメン:ドラゴン ディープブルー3.5号ポット*DCM家族の寄植えを作って入れたかったり…実家にも持ち帰りたくて、安かったDCMオリジナルの…パンジーとビオラを4苗を買いました。そのうち…今回の寄植え用には、DCMオリジナルのユニークカラー パンジーの2輪の桃色の花咲いていた1苗だけを入れることにしました。通常ガーデニング講座で作る寄植えは、5.6苗で充分と思っていた…寄植えに使う草花苗の数でしたが…。鉢のサイズにもよりますが、芸術展で出展する寄植えには…10苗以上は入れるので、自宅から持ち込みの苗だけでは足りず。他にも…バラクラ直送の草花苗も使いたかったので…。多くの中から…紫好きにはたまらない、ベロニカ ハミングバードブルーと…。【予約・早割】宿根草 苗 ベロニカ ハミングバードブルー 9cmロングポット (登録品種) バラに合う しゅっこんそう 多年草【11月中下旬より順次発送】桃色や紫色の花の繋ぎのように…パンジーに合わせて…。カルーナ:ガーデンガールズ2色植え3号ポット(花色見計らい)カラーが豊富な…カルーナ ガーデンガールズも入れて…前方に垂らして、カラーリーフのようにもしました。苗木としても栽培したかった…ティーツリーが、400円とリーズナブルな価格で販売されていて、即入れることにしました。ティーツリー 「ドラムシルバー」 4.5号苗木後から話すと、並んでいた苗の中で…花友もティーツリーは買いだと感じたそうで、やはり好みは似ていると感じました。また、途中や最後には…講師の方に見て頂き、持参したアジュガは後方に入れて…アジュガ トリカラー?を選んでいただき、寄植えの前方に入れることにしました。制作直後の写真は、あまり見映えもしないので載せていませんが…展示された様子は一応載せておきます…。中央奥に飾って…↓頂きました。この寄植えの制作日に、寄植えに入れる為に…わざわざ購入していた山葡萄を忘れて、取りに帰ったりで遅れて…。寄植え作りをしたので…何とか時間までに完成してホッとしました。------------------------------------------秋の芸術展の展示…災難は突然に?!-----------------------------------------昨年は、前半は第一部…後半は第二部と分かれて、展示されていましたが…。今年は、一度に集約されて…秋の芸術展に参加した寄植えの数は、なんと70鉢と多く…並んでいる景色だけでも圧巻。 (テーブル上にはキッズ制作の寄せ植え鉢もあり。)また…昨年は、ほとんど名前やハンドルネームを見ても…知らない方ばかりの作品でしたが…。今年はバラクラツアーでご一緒した方々の…憧れるような立派な寄植えや、可愛らしい自然な鉢植えと様々で…。少し親近感を持ちながら…花友たちとワイワイ言いながら、仲間の作品や芸術作品が観れて楽しく感じました。あることがなければ…。実は、この写真撮影した手直しをする前日に…この施設から電話があり、スタッフ??が運ぶ際に…誤って…私の鉢だけを落として割ってしまったようで…(//∇//)沢山の鉢植えを運ぶ大変さや…重さも分かるので、誰も責められないように感じたり…。(展示の準備もお願いされていたものの、雨だったり…腰への負担もあり、予定があって行けず終いでもあり。)電話口でも…施設に翌日行ってからも、何度も謝っていただいて…。アロンアルファで…くっ付けて、講師の方が寄植えし直して下さっていたので…そのまま展示してもらう事にしましたが…。予想以上に、鉢は…3.4箇所でバリバリに割れていたり、よく見ると…寄植えに入れていた山葡萄も、小さな苗木が折れていたりで…。(O_O)可哀想なことになったななと思いつつ、山葡萄は…冬には落葉し、夏に伸びた蔓も…毎年バッサリ剪定するのでいいかなと思い直し…。植え込む時に、自宅から持ち込みのすでに弱っていたカラーリーフの苗は…枯れ気味で…。代わりに…その時花友に頂いた草花苗の中から、合いそうな鑑賞用唐辛子やブラックベリーを植え込んで、見ていただく方にも楽しんでいただきたいと…手直しをしました。ちなみに、この時すでにパンジーの花はなくなり…持ち帰る時も、返り咲きも見られず終いでした。施設のスタッフには、「大丈夫です。最近買ったばかりで…思い入れもない鉢なので…」と、咄嗟に言ってしまい…。逆に、何度も謝るスタッフには…気を遣わせてしまい、こちらが申し訳なく…悪く感じて…。(楽天市場でアウトレットで安く買った鉢だったので…。)電話でも話していた通り…弁償もして貰わなくていいかなと思いました…。(実は、割ったのは…施設のスタッフでは無く、展示するのを手伝っていた…ボランティアだと判ったのは、それから数日後…。)実際…作る前から、平常心ではなく…何となく寄植えの体裁を整えたいだけの、 気持ちの入り方が違い…。10月中は…負のエネルギーが強く、私の哀しみを寄植え鉢に入れ込んでしまったようで…こうなる事が暗示されていたようにも感じて、仕方がない気がしたり…。誰かが怪我をしたり…しんどい辛い思いをするよりも、鉢が代わりに割れてしまったのなら…よかったかなと思いながら、帰ってから…何だか哀しくなったりも。その前にも、実は…他にも少しショックなことはありましたが…。ギリギリセーフな状態だったので…身代わりのように、鉢が割れたぐらいならまぁいいかと思い直したり…複雑な思いが交差し、時が解決してくれるかなと考えることに…。ただ負の連鎖は終わることが無く…まだまだ試練のように次々に訪れて…。ただ大したことがないものや…自分に起きた事は対処できるので、まぁいいかと思えたりも。ベビーマラカス(カメムシが…寝る時に枕元にいて、覆っていたタオルは臭すぎて捨て…着ていた服はにわかに臭うので着替えて洗濯。洗濯物を取り入れる際に注意を払っていたのにー(T_T)ムシューダ クローゼット用 衣類用 防虫剤 防カビ剤配合 無香タイプ 1年間有効(3個入×3箱セット)【ムシューダ】その後も…冬籠りしようとする大中小のカメムシが、洗濯物近くにいたり…室内に何度となく入ってくるので、洗濯近くにムシューダ(クローゼット用)を掛けてみところ…それ以降…洗濯物に寄り付かなくなってホッとしたりも。)11月12日 引取り日話が変わってしまいましたが…。それから展示期間最終日まで、なんとか鉢はそのままを維持し…。折れた葡萄の茎は…支柱と一緒に可愛く麻ひもで結んでもらい、うまく立ち姿を保ち…。黄葉から…素敵に紅葉までし、秋色の寄植えに変化していて驚き、やはり植物の力は凄いなと…励まされる思いがしました。また手直し後…帰ってから写真を見直す度に…。パンビオを購入したDCMダイキで…購入を迷ったガーデンシクラメン ドラゴン↓を、寄植えに入れればよかったと後悔していましたが…。今期最終入荷です!□ガーデンシクラメン□ NEW! ガーデンシクラメン軽井沢育ちドラゴン ディープブルー・ライトブルー 9cmポットミューレンベルギア カピラリス一才山葡萄が…紅葉している美しい姿を見た時に、自然な雰囲気の色の組み合わせで…もしかしたら紫色の花は、一緒に寄植えに入れていたら…浮いてしまったかもと諦めが付きました。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪昨年の寄植え作りの様子は…➼「秋まで愉しめる?!ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024」➼「冬まで愉しめる?!ケイ山田氏の講座で学ぶ1年草+宿根草の渋めの秋の寄植え2024」➼「冬∼春まで長く愉しみたい!!耐寒性のあるメルヘンチックな宿根草の秋の寄植え2024」昨年2024年11月9.10月の記事もよろしければどうぞ。➼「2025年夏『楽天24』8,000円以上12%OFFで値上がりコーヒー・洗濯洗剤等のまとめ買い」➼「紫外線・熱中症対策のクールネック・日傘・キャップ→秋色の紫式部の実+ブライダルベール2025」➼「秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え→紫式部の美しい紫の実+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025」#ガーデニングこの施設でのガーデニング講座については…➼「夏のガーデニング講座 庭木剪定・種蒔き+秋の寄せ植え作り→山田校長の講評2025」➼「種プレで頂いたビオラ・宿根アマ等の種蒔き初挑戦!!→秋の草花・苗の生長は?!2025」➼「秋のガーデニング講座 植付け3ヶ月後のプチダリア満開の花壇+春花の種蒔き2025」------------------------------------------秋の寄植え芸術展…ケイ山田氏の講評-----------------------------------------今年の秋の寄植え芸術展では、多くの方がテラコッタ鉢を使い…。中には、イギリスで…ハンドメイドのテラコッタ鉢を製造するWhichford Pottery(ウィッチフォード)と、コラボで日本で制作された手作りの鉢↓を使ったり…。11月12日 引取り日立派な寄植えだと感じる作品は、大抵RHS(英国王立園芸協会)監修の鉢を使っておられました…。英国 ウィッチフォード ハムレット シェイクスピアシリーズ 直径28cm 植木鉢中でも、今年6月に…バラクラを訪れた際に、販売されていた立派な陶器鉢と思いきや…。↓グランプリ🏆ファイバーグラス・高分子ポリマー及びクレイ(土)で出来た…ブラックの軽量のプランターを、利用されておられる方の作品は…。(講師の方のこの鉢↑をお借りされた方も…。)秋にピッタリで…人目を惹き…ダイナミックで見栄えがしたりも…。11月12日また小さくても…凝った植木鉢+そんな鉢に合う寄植えは、見る人を愉しませてくれたり、癒されたり…参考になりました。そして、寄植えの鉢の中が…ガーデンを縮小した縮図のように、細かく繊細な植栽デザインされていて…草花の組み合わせも素敵で…。講師の方の…「それぞれの世界観が表現されている」という言葉が、ピッタリに感じました。また、今回の秋の芸術展では…バラクラのケイ山田先生が講評して下さいました。11月12日講師の方からのグループLINEで、ケイ山田先生のメッセージが載せて下さり転載。「あまり数がおおくて、全てにコメント出来ず申し訳けなく思っています。皆様の熱意が伝わりました。これからも継続していただき感性を磨いて行く事を楽しみにしております。ケイ山田」生のお声をお聴きできて、今後もあきらめず…寄植えも作り続けることで、技術も植物に関する知識も増えそうで…精進しなければと思え…。鉢割れで…やる気を失くしかけていましたが、少し意欲が湧きました。➼「憧れの癒し空間は努力の賜物!?バラクライングリッシュガーデン[セミナー篇]2025.6」11月12日また…講師の方の話では、 高水準な作品に… ケイ山田先生も驚かれていたとお聴きし…。私ではないけれど、ベテランの方々で… 賞🏆を受賞された作品は、どれもインパクトがあり…。(追記で分かり次第…賞を書き加えたいと思います。)寄植えに植え込まれた…秋の草花が、生き生きと元気で…まるでずっとそこで自生しているような、自然な美しさがあるように感じました。また、昨年の芸術展やバラクラでも… 寄植えを頑張っていた花友が、 ついにある賞を受賞できて…本当に嬉しく感じました。その賞は、この施設に職業体験で来ていた…市内の中学校の生徒さんが選んだ好きな作品のようで、今どきの中学生も観る目が凄いなと感じました。ケイ山田先生が…講評で選ばれたグランプリではないので、まだまだ高みを目指すような花友だけれど…応援したいなと思っています。11月12日芸術展は11月8日で終わり、自分の寄植えを引き取りに行った11月12日の夕方には…。夕陽に照らされた…寄植えの草花が、小さな鉢の中でも…生長しながら、より綺麗に輝いて見えて…ウットリ癒されたりも。10月29日10月24日の制作から、10月29日の手直し後と…2週間以上が経ち…。 私の寄植えに入れた草花や苗木も、秋の紅葉を含め…どんな生長を見せてくれているのか、少しの心配と愉しみを感じて引取りに行きましたが…。11月12日 引取り日持ち帰る際に見てみると、割れた鉢では…排水性がよくなった所為か、咲いていた花は咲き終わっていましたが…。ティツリーは生長し…折れた山葡萄も紅葉が綺麗で、まだ元気な状態だったので…すぐに植替えせず…割れてしまった鉢のまま、少し様子を見ることにしました。鉢が割れた後も、観察しながら液肥や水やりと…手入れや管理をしっかりしてくださった、施設のガーデナーさんや…講師の方のおかげだなと感謝しました。------------------------------------------まだまだ忙しい晩秋の季節-----------------------------------------先月10月は、『化け化け』の朝ドラのようには笑っていられない…本当の地獄を体験する寸前で、なんとか助かり…。10月29日グランプリ🏆その時の…ショックや後悔を引きずっていて、 時折り涙し…落ち込む事が多かったのですが…。この芸術展に出展した中で、私の植木鉢だけが割れても…大したことでなく、逆に一つの災難を免れたように感じたり…。11月12日20年前に被せていた銀歯が取れて…隣の横を向いて歯肉の中にある親しらずまでを、抜歯するついでに…。それを生体移植する手術を…予定するぐらいのことも、いつかしなければならない…タイミングだっただけだと、受け入れられる気持ちになり…仕方ないことだと素直に思えました。10月29日楽天ブログでも、丸3日程…不具合でログインできなかったりと…。試練のような…まだまだ負の連鎖は続きそうで、次は何が起こるのかと怖かったのですが…。11月12日 カンガルーポーある紅葉スポットに行ってから、古代からのパワーを頂いたように…リフレッシュでき、少し元気を取り戻せたような…。また、その事は…後日でも…。#パンジー寄せ植え#ナチュラルガーデン#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/11/11

本格的な秋の季節…神無月(かんなづき)10月が終わり…。ベルギー🇧🇪早くも冬のような…最高気温が20度以下…最低気温も10度前後の、寒さも感じながら…。紅葉が綺麗な晩秋の季節…霜月(しもつき)11月が始まりました。先月10月は…神無し月だけに、神から見放されたかと思う程に…ショックな事がありましたが…。ベルギー🇧🇪何とか最悪の事態は免れたので、神様の導きや思し召しがあったのか…仏様やご先祖様に守られたおかげか…祈りが少し通じたのかなという気がしたりもしていました。夢洲駅そんな中の一段落ついた10月初旬に、何とか駆け込みで…大阪で開催された2025年大阪・関西万博へ行ってまいりました。(2025年4月13日(日)∼10月13日(月)までの184日)スペイン🇪🇸1970年の大阪万博(日本万国博覧会)以来…55年ぶりの開催で、登録博覧会(旧一般博)としては…2005年の愛・地球博に続き20年ぶり。ミャクミャク万博は…今まで一度も行ったことが無く、今回の関西万博は…自宅から1時間弱で行ける距離と好都合だったので…。大屋根リング一度くらいは、海外旅行気分で行きたいなと…4月に思っていたので…。➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新」PANASO館ようやく行けて…いい体験ができたかなと思いましたが…。6月では…自由にパビリオンに入れた来場者が多かった代わりに…。インドネシア🇮🇩10月になると…熱中症対策から休憩所も設けられたりと、色々な改善がなされた以上に…。オーストリア🇦🇹やはりすごい人の多さで…抽選結果も全滅で、行きたかったパビリオンにはほとんど入れず…。もう1.2度行きたかった…4-6月に行けばよかったかなと少し後悔が残りました。よしもと館ただチケット購入で、開幕当初は…公式サイトからでも、詳細な個人情報を入力しないといけなかったID登録も…かなり簡易的になり、→予約チケットも、カード決済ではなく…コンビニ購入にして、ネットからの個人情報の流出を防げたり…。静けさの森事前に購入していた…ガイドブックが参考になったり…。判り易い地図↓を作って下さった方がいて…無料でダウンロードできて、この地図を見ながら…万博を歩いて、本当に役立ちました…。何度か来場した方々や…年期パスで20回以上訪れた姪から、話やアドバイスも聞けて…。無駄がなかったものの…人の多さでゆっくり楽しめず、少し残念に思いました。アメリカ🇺🇸今回は、今更ですが…その様子を思い出として、かなり前後しながらも…文章に合わせてある程度の時系列で写真に収めながら…。自分だけが映らない鏡夫の分かり易いFacebookの記事を転載し…助けてもらいながら、()内で補足しながら…3回くらいに分けて書き残しておきたいと思います。今回も、少しずつ綴っていると…ついつい長くなってしまいましたが、沢山の写真を載せていますので…。 お時間&関心がありましたら、気になる記事だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。********************************************<大混雑の大阪・関西万博>本来は…1日15万人の受け入れを想定していた、大阪・関西万博。夢洲駅ところが、9月末以降は連日20万人超え、この日はなんと23万人を突破。キャパシティ…150%の超満員状態。大屋根リング下(今回の万博の資金の…大阪府民や市民の方々の税金もかなり使われている為、無料のチケットが配布されていたり…。出店企業や会社によって…まとめて多くのチケットを購入し配布されたこともあり、赤字と言われた万博が…黒字になったと言われていたりも。)ガンダム常連の友人曰く、「東京ディズニーランドに行ったと思えば、混雑なんか気にしないよ」「あと、せっかくの万博だから…お金をケチっちゃダメだよ」と、裏技や混雑回避のコツを色々教えてくれた。マレーシア🇲🇾でも、東京ディズニーランドの1日平均来場者数が約3.7万人と考えると…万博はその約6倍。混雑の規模が違いすぎる。もはや、「静けさの森」は「賑わいの森」に…午後2時~7時にかけては、通路も広場も人の川。名物の大屋根リングの下までも待機列となり、移動すら困難。ベルギー館屋上からパビリオンは人数調整のため閉鎖や入場制限が相次ぎ、再開未定の施設も。車いすを使ったアート作品・ベルギー🇧🇪空いているパビリオンに人が集中し、まさに“パビリオン難民”状態。コモンズ館ですら…入場制限。やっと入れたコモンズAは、満員電車のようで、展示物は見られず…人の流れに身を任せるのみ。(待たずに入れると思っていた「コモンズ」は…まさかのABCDEまであり、すべて行列が出来ていて…比較的列が短いと感じたAも中に入ると大混乱でした。(;'∀'))飲食店、ショップ、トイレ、郵便局、コンビニまで長蛇の列。誰が何に並んでいるのか分からないほどの混雑ぶり。(ちなみに、この万博は…来場者の為だけでなく、国と国の外交や企業誘致等の…ビジネスをする窓口的な役割もあり、ブースが設置されていました。)フィリピン🇵🇭「並ばない」どころか、「人に挟まれない場所」が存在しない。しかし…目指すはただ一つ、パビリオンのみ。(人の顔が映らないように、スタッフの方以外は…できるだけ混雑を避けて撮影しています。)給水スポットも…発見困難。(一応…見つけてお水もペットボトルに入れて飲んでみました。)(また、「2億円のトイレ」とも呼ばれたトイレが…どこも長蛇の列で苦労しました。ちなみに、何もなかった人工島の夢洲(ゆめしま)に…上下水移動の配管を通す所から設置されたので、2億円の費用が掛かったとも云われていたりも…。)セルビア館🇷🇸お店に立ち寄る余裕もなく、大屋根リングもエスカレーター待ちで断念。(ちなみに、移動するごみ箱は…大屋根リングを周遊していたようです。)トルコ🇹🇷地図上では分かるものの、人の波に埋もれて見つけるのが一苦労。モザンビーク🇲🇿予約制パビリオンの係員は涼しい顔だが、混雑エリアのスタッフには疲労の色が…。オーストリア帰路の東ゲートから地下鉄までも、まるで通勤ラッシュのようだった。(それでも…暗くなった後は、ライトアップされたパビリオンの建築物が美しかったり…。ポーランド🇵🇱花火やドローンショーも帰りがけに見れて、未来には…定番になりそうな、夜空を彩るスペクトリアルな映像の大満足でした。)楽しいながらも、まさに“人の熱気に包まれた万博”。ドローンショー混雑も含めて、これが…今の大阪万博のリアル。そんな大混雑な万博。********************************************タイ🇹🇭関西万博に行く前に、夫が…「自分は全く興味が無いから…好きなところを周ればいいからリストアップしておいて。」と、言ってきたから…。予約が必要な…日本館や企業の民間パビリオンは、抽選でことごとく落選したので…。予約の必要がなく…先着順で入れたり、自由に往来できる…「静けさの森と大屋根リングに…イギリス・ドイツ・イタリア・スペイン館は並んででも行きたい。」と伝えていたので…。てっきり…そんな提案した海外パビリオン等を、最優先してくれるのかと思いきや…。結局、いきなり東ゲートから…行列の少ない海外パビリオンを見つけては、並んで入っての繰り返しで…。けれど、どのパビリオンでも…中に入ってみると、建造物だけでなく…。今回の関西万博の…「いのち輝く 未来社会のデザイン」のテーマに沿って…。160の国と地域…7つの国際機関+企業や団体等が参加された中、わずか1割ほどしか見れていませんが…。趣向が違う…その国々の未来に残したいデザインを、美しい映像や…音楽を使いながら…。過去の歴史から…未来に向けたメッセージや!考えとして伝わってきたり…。オーストリア🇦🇹その中には、自然と共存する…サスティナブルな取り組みも多く、その国を旅しているかのように…映画の世界に入ったように感じました。体験型で、見て…声を出したり…拍手したり、タッチパネルで触れて…香って…歩いてと…。GANDAMU館15-30分ごとに入れ替わり制でもあり、ゆっくり時間をかけて…美術館のように、展示物や映像を考えながら…観て周りたかったと思えました…。スペイン館🇪🇸また、一向に…私の希望のパビリオンには、到着できずでしたが…。スペインやベルギーといった…行った事がない。ヨーロッパの国の海外パビリオンにも入る事ができたり…。この先行く可能性が低い…中東やアフリカの国々の、雰囲気を味わえたことだけでも…。チュニジア🇹🇳今後…その国々への関心がより持てる気がして、貴重な体験になったようにも思えました。また、メドウガーデンのように…関西に自生する自然の植物を集めた、中央にある「静けさの森」に…行けたことは良かったのですが…。後悔が残るのが、大屋根リングに登って…。ナチュラリスティックガーデンの植栽デザインを見たり、全体の景色を眺められなかったこと…。姪に言うと…「200mは…残される予定だよ。」と、教えてくれましたが…。昼間の様子…夜の景色を、建造物や多くの人達と共に…見たかったと後悔が残りました。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪旅行・イベント関連の記事も…よろしければ。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」石のパーゴラ(大阪城にも使われた瀬戸内産の自然石を使った…パーゴラによる半屋外空間)➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025/6」➼「バラクラ送迎付き1泊2日のリゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6」➼「憧れの癒し空間は努力の賜物!?バラクライングリッシュガーデン[セミナー篇]2025.6」今回の530億円の黒字になった…関西万博の成功は、近くに住み…何度も訪れられる関西にお住まいの方が多かったこともありますが…。「1日約2万歩近くを歩く。」と…行かれた方に聴いていた通り、高齢者は車いすで…幼い子どもはベビーカーでの来場もある中、20∼60歳代と若く元気な方が大半で…。ベルギー🇧🇪家族や友人だけでなく、姪っ子のような1人の参加の方でも…皆が、この関西万博を…楽しい思い出や経験として残す為に…。列を抜かす方もなく…きっちりと順番を守って静かに並んでいたり、中には譲ってくれる方がいたり…。万博内だけでなく、混雑する電車の中でも…泣いている子供や乳幼児には、周囲の方が詰め寄り声をかけたり…次々にみんなであやす姿も多くみられ…。トルコ🇹🇷スタッフや…ボランティアだけでなく、来場者は常識があり…礼儀もよく…。スペイン🇪🇸思いやりに優しさにあふれた…ホスピタリティ力の高さで、成り立っているように感じるほど…。また行きたいと思えて…リピート率が高まり、人間味もある雰囲気を作り出していた…成果もあるのかなと思えました。また、一度関西万博に行ってからは…それまであまり関心がなかったけれど…。入れなかったパビリオンの映像を…探すようにして、積極的にテレビや動画で観るようになったりし…。クエート🇰🇼知らなかった… 大屋根リングをデザインされた方の意図を知ったりと、学ぶこともあり…。閉幕まであっという間で、もう少し早くから…関心を持てばよかったと残念に感じたりも…。インドネシア🇮🇩開幕中の6ヶ月だけでなく…準備の段階から数年に渡り、デザインから建築工事に…発案・企画と考え抜かれて、この関西万博を作り上げた携わってこられた方々…。スペイン館🇪🇸運営した方々や…スタッフ・ボランティアの方々にも、ホスタピリティ溢れた接客で…感謝したいと思えた関西万博でした。#大阪・関西万博#ナチュラルガーデン今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪また少し追記しておきます。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/11/02

27.28度の最高気温が…一気に20度以下、最低気温も…10-15度前後までと、11月を超えて12月上旬の気温までに下がり…。北海道では、10月20日に初雪も降り…翌日初冠雪、富士山にも初冠雪と…。暑い夏から急激な寒い冬への移ろいで…慌てて衣替え・冬の寝具を追加。本格的な冬へのカウントダウンが始まったようにも感じます…。やはり秋は短く…今年もないくらいに感じて…。昨今の猛暑の夏と極寒の冬の両極端な気候変動を意識して…備えをしながら、暮らさないといけないなと考えます。バタフライピー前置きが長くなりましたが…。昨年から受講している…市営の施設でのガーデニング講座。先日は、7.8月下旬の夏の様子を…➼「夏のガーデニング講座 庭木剪定・種蒔き+秋の寄せ植え作り→山田校長の講評2025」で、綴ったばかりですが…。10月1日花壇づくりから3ヶ月後9月下旬にも講座があり、今回はその様子を…施設のナチュラルガーデンの秋晴れの景色と共に、今回は書き残しておきたいと思います。講座の実習で、草花苗を植えつけた花壇作りから…4ヶ月近くが経ち、それまでの2.3ヶ月後の…プチダリアが満開の秋のガーデンの様子も、写真(日付入り)と共に紹介。 今回も、少しずつ綴っていると…ついつい長くなってしまいましたが、沢山の写真を載せていますので…。お時間&関心がありましたら、気になる記事だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------9月下旬のガーデニング講座 地域の活動と種蒔き-----------------------------------------この9月下旬の…ガーデニング講座の前半は、講義 「地域の活動事例」…後半には「種蒔き」の実習でした。「地域の活動事例」では、この施設が関わる…市営の施設や小中学校での花壇作りの取り組みから…。カンナ植えている草花の苗の生長や、花壇のあり方に植栽デザインと…最近の実際の活動事例を、講師の方の説明を聴き…ビフォーアフターの写真を見ながら学びましたが…。施設の方々や学生にボランティアにより、少しの発想の転換や…継続的な取り組みのおかげで、見違える程…皆が親しみや癒しを感じる花壇へと変わる、活動の成果を知りました。9月10日この講座の実習で…私たちが6月下旬に、小さな草花苗を植えて作った花壇の…その後の取り組みについても、スライドショーでビフォーアフターで紹介して下さり…。詳しくは…➼「6月下旬のガーデニング講座 宿根草中心の花壇作り→猛暑の夏越え2ヶ月後2025」花壇作りから2ヶ月後9月10日コロナ以降…管理放棄地のように、雑草が伸び放題の草むらだったところからの…花壇作りで…。講師もずっと関わって来て下さっている花壇だけに…。9月10日 グループLINEで連絡し合い、暑い夏には…1日も欠かすことなく、誰かが水やりや手入れに雑草取りと…それぞれが、できることを好きな時間にしてきただけでしたが…。成功事例の用に…評価と報告して下さって、ずっとボランティアで関わってきただけに…嬉しく感じました。市役所の公園課の…草刈り作業や時々水やりもして下さっている、管理にも助けられながら…。 10月中旬からは、雨や曇りの日も多く…花壇の水やりも必要がなくなり…。私自身も…毎週1回は行っていた花壇には、2週間も行っていませんでしたが…。10月8日花友からのLINEで、綺麗に花が咲き続けている…花壇の写真を見せてもらえたり、動画をアップしてくださる方もいらして安心したりも…。10月24日綺麗な状態が維持できているのは…誰かがいつも気にして眼にかけ、少しの手入れしてくれているおかげだとも思いますが…。やはり宿根草中心で、ローメンテナンスで維持できる…花壇になった気がしました。9月10日ちなみに、グループLINEでも…それぞれが感じた事や手入れしたことを、共有や報告してきました…。双葉の苗を100苗→種までも…植えてくださっていたコスモスについては、殆ど雑草に負けてしまったようで…。発芽から生長したのは、わすがでしたか…。9月24日「小さなコスモスも発見!!切り戻しして下さっていたバジルもモリモリと復活し、少し賑やかになっていました。10月8日コスモスエリアの石を丸い石🪨で統一する時に、アリ🐜の被害を聞いていたので助かりました。」と絵文字も入れて報告したりも…。10月8日ちなみに、アリ🐜に刺された痕の痛みがあった方は…帰宅後リンデロン軟膏を塗布して、軽快したと聴き…安心しました。施設のコスモスコスモスは…長い草丈になると倒れる心配がありましたが…。コスモス:ソナタミックス 4ー4.5号鉢植え園児たちの目線にピッタリな…低い草丈の小さな花咲きの品種でした。約4ヶ月後10月24日現在は、少し草丈が伸びながら…15輪以上も開花して、風に揺れる可愛い花咲きの姿を…先日行ってきて見る事ができました。また、ジニアは…夏に徒長し倒れていたので、何度か小分けにして…一部の花咲きを維持しつつ…。切り戻ししてきた所為か…秋の10月中の今でも、咲き続けてくれていてホッとしたり…。10月24日月に1回ほど…市役所の公園課の方々が、草刈りをして下さったようで…その度にスッキリし…歩きやすくなって助かったりも。夏に向日葵が植えてあって…咲いていた近くには…。ナデシコ目タデ科イヌタデ属の1年草…オオケダテ(大毛蓼)の苗を、施設から移植して植えてくださって…華やかで秋には暖かい雰囲気になっていました。また、夏の猛暑にも耐えた…ジニアやプチダリアの株は、本当に元気で大きく茂り…。秋前に、ジニアだけでなく…エキナセアも、秋色ばかりやピンク系とカラー分けして集める植え替えを…講師の方がして下さったおかげで、自然な雰囲気の秋のガーデンになっていました。10月8日時には、水やりの方法を…「ノズル🚿シャワー(中)が…ちょうど小さなコスモスにもいい感じでした。」と報告したりも…。銅葉プチダリア ハミングブロンズ「エタニティ」3.5寸ポット苗 庭植え 鉢植え 花苗 花壇 寄せ植えただ昨年・今年と他の施設でもしていた…1年草のジニアの定期的な花殻摘みや…。10月24日7月末から8月の夏に…剪定のような大胆な切り戻しすることで、10.11月の秋に…もう一度花が咲くことが分かっていたので…。ジニアだけでなく…虫被害のケイトウの剪定も、花壇の水やりと同時に…週1回毎回チェックをしながら、必要だと感じてしていました。10月8日バジルの花講師の方はいつも全体をみて…花殻摘みや植え替え、銅葉バジルの切り戻しと、手入れをしっかりして下さっていて…。【藤田種子】ダークオパールバジルハーブ種1年草は…手入れが必要だったり、宿根草中心で…ローメンテナンスな花壇でも…。やはり一人は…専門家の方が関わることで、その時期に…必要な手入れや管理が的確に行われて、いい状態を維持できてるようにも思いました。10月1日花壇作りから3ヶ月後また、新たな取り組みで…花壇の区域を広げて…新しい花壇を作ったり、廃材のようなブロックを使って…バイオネストを作り…。抜いた雑草や…切り戻したり枯れた草花を入れる場所を作ったりと…。どんどん進化していき…行く度に、咲いている花が違って発見があったり…生き生きした植物に出会えて、励みや安らぎや癒しを感じられたり…。10月24日花壇作りから約4ヶ月犬の散歩や保育園帰りや…市民の方々と話す機会もあり、この花壇を綺麗に維持しているというお褒めの言葉を頂いたり…。気分転換や…リフレッシュできる場所になったようにも思いました。ガーデニング講座の後半の…種蒔き作業は、以前の記事…➼「夏のガーデニング講座 庭木剪定・種蒔き+秋の寄せ植え作り→山田校長の講評2025」でも少し綴っていましたが…。昨年もしたことがある…春に花咲く苗を栽培する為の…セルトレイに培養土を盛っての種蒔き。(写真は…撮影せず。)春に花咲く好きな種を選んで…一粒のような種をセルの中に撒いていきましたが…。(できるだけ大きな見えやすい種を選び…品種は忘れました。(^_^;))途中でどこまで撒いたかが分からなくなるので…一列ごとに爪楊枝、撒く種入れには…紙で手作りされたものを使用し、最後の水やりは施設の方がして下さいました。上からシャワーするように…水やりするだけでなく、まだ9月下旬から10月初旬は暑い日も多く…。セルトレイの下に…土が浸かるくらいに水を張って、浸透圧のように吸い上げて…常に土が濡れている状態を作ることで、種から発芽しやすく…。 貯めていた水を捨て…乾燥させることも根が張る大切なことだと、自分が家でも種蒔きから育苗することで…種を頂いたブロガーさんや講師の方からの学びもあり、実感できました。➼「種プレで頂いたビオラ・宿根アマ等の種蒔き初挑戦!!→秋の草花・苗の生長は?!2025」また、今回は土を盛った後…上からもう1枚のセルトレイを重ねることで、種蒔きのくぼみ穴が出来て…後からうっすらと被せる土も被せやすくて、便利な方法だと感じたりも➼「種プレで頂いたビオラ・宿根アマ等の種蒔き初挑戦!!→秋の草花・苗の生長は?!2025」楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪9.10月の記事もよろしければどうぞ。➼「2025年夏『楽天24』8,000円以上12%OFFで値上がりコーヒー・洗濯洗剤等のまとめ買い」➼「紫外線・熱中症対策のクールネック・日傘・キャップ→秋色の紫式部の実+ブライダルベール2025」➼「秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え→紫式部の美しい紫の実+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025」西洋ニンジンボク➼「夏のガーデニング講座 庭木剪定・種蒔き+秋の寄せ植え作り→山田校長の講評2025」➼「種プレで頂いたビオラ・宿根アマ等の種蒔き初挑戦!!→秋の草花・苗の生長は?!2025」------------------------------------------秋から冬へ-----------------------------------------10月23日に、二十四節気の霜降(そうこう)「早朝に霜が降りはじめる頃。」が過ぎると…。秋が始まったばかりに感じていましたが、日に日に日没が早く…暗くなって…1日が早く過ぎ…。気温も下がり、早くも晩秋から…寒い冬の季節へ移ろいできたようにも感じます。その分、温かい味噌汁やシチュー等の料理が食中毒の心配なく、作って食べられたりもして…嬉しい美味しい季節にも思え…。やはり花粉症なのか…胃腸の負担があるのか、コーヒーが美味しいと思えなくなり、熱い紅茶やミルクティーが…美味しいと感じるようになってきました。また、晴れた日は…秋らしく秋晴れの日には、意外に乾燥もしているので…洗濯物が乾き…。半袖を収納しながら、上着や長袖を出して衣替えをしたり…。(クローゼットからハンガーに掛けた洋服を洋服ダンスに移動させるだけですが…半袖Tシャツは折り畳み収納。)リビングでは、イ草ラグから…シャギーラグの毛足の長いラグに替え、寝具も毛布や羽毛布団を出し…。暖かい環境へと整えることで…風邪やインフルエンザ等に感染しないように、気をつけなければと思う日々…。10月21日に…日本で初めての女性首相、高市早苗内閣が誕生しました。派閥や政党の枠組みを超えて…日本の国の平和と安全を守る為に、高市首相を中心に協力しながら…。経済面での安定も大切ですが…未来に期待できる国としての今が転換期のように感じ…。40.50代の政治家を育てながら…次世代の子供たちが自由に活躍できる国を目指し、世界各国ともいい状態を保ち…戦争のない時代へと繋いでほしいと願っています。そして、政治資金云々の問題よりも、維新の会との連立では…国会議員の比例区を無くし、大幅な定数を削減し…国税の無駄を無くしてほしいと、個人的に強く期待しています。(少数政党でも…政党ごとに政党交付金が、何億も支払われているのだから…。)講師の方がバラクラのマスター会で…キャンディ賞を受賞した作品11月になると…今年も残り2ヶ月なので、年末年始をゆっくり過ごせるように…。防寒対策で…暖房器やコタツ等の、寒い冬の季節の備えも進めながら…。10月24日片付けや掃除もしながら、秋の季節を…明るく元気に過ごしたいと思います。#ナチュラルガーデン#ガーデニング#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/10/23

9月下旬から10月初旬にかけて…涼しくなるかと思いきや、最高気温も27‐30度で…動くと暑いなと感じていたら…。秋の花粉症なのか…寒暖差によるものなのか、軽い風邪のようで…微熱や倦怠感が強く…。(のどの痛み・咳が無かったので…インフルやコロナではないと考え…。)ミツバハマゴウ パープレアのど飴・緑茶→葛根湯・市販の風邪薬→アレルギー性鼻炎薬→消炎鎮痛薬と常備薬でなんとか少し軽減しましたが…。その後も…熱っぽさや頭重感があり、気温が30度近く高い所為だったのか…花粉症か…秋バテか…更年期か…自律神経失調症を発症したのかと思ったりも。4月22日10月8日に、二十四節気の寒露(かんろ)「草木に冷たい露が宿り 寒さを感じる頃」が過ぎると…。暦通り…来週からは、最高気温も23度以下とグッと寒さを感じそうで…。今度は、秋から…早くも冬の季節の移ろい、長袖への衣替え・秋冬用の寝具の交換が必要だと感じたりも。ベランダ庭では、9月中旬になっていた紫式部の実は、殆ど落ちる寸前に回収して…種蒔き用に保存…。➼「秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え→紫式部の美しい紫の実+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025」プリペット2種+コルチカムブルーベリーの鉢植えでも、2年前に蒔いた実から…今年になって発芽して、そこから根付いて…花が咲いて…。この10月中旬から、実ができ始め…次々に濃い紫色の綺麗な美しい実へと色づきを増し、花の少ないベランダ庭を…秋らしく彩ってくれています。前置きが長くなりましたが…。ベランダ庭で、猛暑の夏を乗り越えて夏越しでき…秋色に変化しながら…元気な姿を見せる植物たちの写真と共に…。10月7日ユーカリ ポポラス+アメジストセージ+ベルニカ+スクテリア夏から初めて挑戦している…種のプレゼントで頂いたビオラ・アメージンググレイ(ポピー)・宿根アマに、ニゲラ・月桃の種蒔きについて、今回は書き残しておきたいと思います。判り易いように…過去のビオパンの花の写真も多めに載せています。今回も…少しずつ綴っていると、ついつい長くなってしまいましたが…。 お時間&関心がありましたら、気になる写真や草花だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------ビオパンが好きになったキッカケ----------------------------------------- 寒さに強い…耐寒性があり、昨今…品種が増えて、冬に花咲く…人気のビオラ&パンジー。4月22日これまでベランダ庭では…栽培したことがなかったものの…。今年の春に…ボランティアで参加した施設の花壇では、ビオラ・パンジーが…畑で栽培している野菜のように、行進している兵隊のように…整然と並べられて栽培されていました。昨年の夏に栽培していたジニアに続き…300株もあり…。見るだけならまだしも、どれだけ花殻摘みや切り戻しに…時間や労働力がいるかと半ばうんざりと、なぜこんな花壇にしたのかと…不満さえも感じていましたが…。(担当者は…花殻摘みや切り戻しは必要ないと言っていましたが、枯れた花をそのままにしておけなくて…。)4月22日この花壇の担当者が春に移動になってから、ビオパンが好きで…こだわりや品種を選んで購入した事が判り、整然と配置して植えてはいたけれど…。これだけ立派に咲かせる為の…鶏糞を入れた土作りや、「くさい臭い…」と文句を言いながらも…苗植えをした施設の方々は、凄いなと敬意さえも感じるようになりました。2024年11月初旬また…昨年2024年の秋11月の寄せ植えの芸術展で…。講師の方に勧められて…寄せ植えに入れたパンジーの1苗が、日を追うにつれて可愛く見え始めたり…。2024年11月17日ボランティアに行っていた…駅前花壇でも、11月下旬に秋の植え替えで…ビオラ・パンジーの花苗を植えられて…。(この時は入院中で…1週間前のベゴニア苗の引き抜き→天地返し→肥料蒔きの整地づくりには参加。)4月17日4月になって…一面の水色と空色のビオラの群生や、多くのリーフに囲まれた…数苗のパンジーを見ると…。意外に冬→早春と寒い時季には…ビオパンがあるだけで、華やかで癒される花壇になるように感じました。そして、一番いいなと感じた…ビオラ・パンジーの植え込みや、好きになったキッカケは…。他の施設で…ガーデニング講座の花壇づくりで、講師の方が選ばれた…草花苗や春に花咲く球根植えをした際に、ビオパンを植えましたが…。4月22日それが4月になって、他の草花と共に…自然な雰囲気で花が咲いている姿を見て…。(講師の方の…白~薄紫~紫の花苗と同系色で統一した花色にも感激!!)沢山まとめて花が咲いていると…威圧感があり、 花殻摘みの大変さばかりが気になるけれど…。花壇の中のアクセントや…寄せ植えの中のフォーカルポイントなら、すごく見映えもして綺麗に感じるようになりました。駅前花壇その後、バラクラでも…(6月初旬に訪れる前に…Instagramで)切り戻しが必要なビオパンを、普通に切り花のように…長い茎をカットして飾っている様子を見て…。こんな薔薇のようにも楽しめるものかと…ハッとした発見があり、苦手意識がなくなっていきました。4月22日それから…花畑化した施設で、今年の4月下旬に… 徒長し過ぎたビオパンを、 枯れた花の花殻摘みと一緒に…切り戻しする際に、捨てるのがもったいなくて…持ち帰って、2.3日しか持たなかったけれど…飾ってみると!!(今年夏からは、皆の提案で…ゴミとして処分するのではなく…。肥料作りのコンポストのように…野菜作りをされている畑の横に、穴を掘って作ったバイオネストの中に…切り戻しや剪定した草花を入れて活用するようになりました。)4月8日カラーを同系色で揃えて…切り花にして飾ってみると、本当に美しい花だったんだと…眼から鱗が落ちるように感じたのです。始めは…「家に飾っている花があるから要らない…。」と言っていたボランティア仲間たちも、カットして花束のように…纏めて渡してみると、「綺麗ね。」と喜んで持ち帰ってくれたりも。左は↓わが家の紫陽花(この施設の責任者には…以前確認していて、処分前の草花を持ち帰る許可を得ていて…紫陽花の時も皆に配ったり、施設内で活けて飾ってもらう為に…分けて渡したりもしました。)そんなこんなで、今年は…ビオパンを、栽培してみたいなと思うまでに好きになっていた時に…!!ブルーベリーの紅葉------------------------------------------種プレで頂いた…ビオラ・アメージンググレイ(ポピー)・宿根アマ+ニゲラ・月桃の播種・育苗-----------------------------------------偶然にも、いつも拝見していたブログで…ビオラの種のプレゼント企画があり…。(現在は…終了)乗り遅れたと思っていたら、1度だけでなく…2度3度と、多くの機会を与えてくださったおかげで…プレゼントしていただけて、人気プロガーさんに感謝しました。4月22日また、返信封筒で届いた種も…ビオラだけでなく、アメージンググレイに宿根アマもあり…丁寧な説明書きひ感激!!(o(*゚▽゚*)o)ビオラの種蒔き用に購入してきた…トレイやセルボックスも準備して、初めてのビオラの種蒔きに挑戦することに…。8月28日初めての播種・育苗方法は、プレゼントしていただいた…人気ブロガーさんのブログ『ブルーガーデンと花育て』で学びながら…。(すでに種まきから1ヶ月で…開花の様子も…)8月中は、水を含ませたキッチンペーパーに…ビオラ・ニゲラアメージンググレイ(ポピー)・月桃を種蒔きし…密閉容器に入れて…。同じように冷蔵庫で保存しつつ…(一度低温で冷やすことで…冬の季節を錯覚させると、早く発芽しやすい為。)毎日出して確認しながら、水やりしたり…週1回ほど液肥を薄めてあげたり…。種に変化が見られない…生長が遅いと感じた時には、日中は少し室内で蓋を開けたまま…様子をみたりもしました…。白ゴマのような白い種が…ビオラ、黒ゴマのような黒い種は…ニゲラ…。4月22日ニゲラは、昨年秋のガーデニング講座の花壇作りで…苗を植え込んでいたようで、4月に可愛い花が出てきて感激し…。今年はニゲラも…種を手に入れることができ、一緒に撒いて…確実に苗を育て、花咲きを春に見たいと考えました。何とかビオラの種が…プックリ膨らんできて、半分に割れて間から…白い根のような白い芽が発芽した段階で、頂いたブロガーさんが…セルトレイへ植え替えされていたので…。同じように…屋外のポットの土に植え替えしようとしましたが…。水分を含んだ小さな種を取るのも一苦労…。いろんなアイテムを駆使しながら…アメージンググレイは小さすぎて…小さな種をビオラと同じように撒こうとし、初めは一粒ずつ丁寧にしていたものの…。粉のようで小さすぎて…最後は水に入れて流すように植えました。9月3日通常、種蒔きは…小さなポットのセルトレイに撒いて、徐々にポット上げするのが…実生苗の基本の栽培方法だと…。ガーデニング講座でも…種蒔きは2回ほどしたことがあり、知ってはいましたが…。昨年8月のガーデニング講座施設の育苗風景セルトレイ(10×20=200苗)で栽培する程…多くの苗を必要とはしていないので…。(ベランダでは…強い風で吹き飛ぶ危険もあり…。)以前…ホームセンターDCMダイキで購入してきていたセルボックス4穴↓に撒くことにしました。大きなセルトレイでなく、4穴1セット↑なら…ポット上げの必要がなく、そのまま育苗でき…切り離して、花友にあげたりもできるかなと考えたからです。大きな育苗トレー セルボックス 16穴 10枚組アメージンググレイや宿根アマにニゲラや月桃までも、勝手な判断で…ビオラのように種蒔きしましたが…。9月16日アメージンググレイやニゲラを…種から育てるには、9月下旬から10月に…日当たりと風通しの良い場所で、直播きかポットに種を撒いても育つようで…。種を無駄な事をして、無くしてしまったかなと少し残念に思ったりも。また、直根性のため、移植を嫌うので…間引きながら育てるのが簡単だとか。結局…ビオラやアメージンググレイは、なかなか芽が出ず…。少し芽が出た苗を、別のセルボックスに一つ一つ分けて…植え替えもしていたら、宿根アマ?!の苗が異常に徒長し始めてきました…。9月16日まだまだ陽射しが強い9月中は、軒下に入れながら…育苗トレイで影を作っていましたが、数時間は徒長しすぎないように…日光に当てたりもしていました。 10月に入ってからは、生長してきた宿根アマを…一つ一つのセルボックスに2苗ずつ入るように、植え替えしましたが…。10月8日その後、 秋旅や秋の行事に参加したり… 関西万博に行ったりと、 あっという間に月日が過ぎて…。発芽後、土に植えて…1ヶ月が経ち、10月中旬になると…宿根アマだけが1人勝ちするように生長。10月13日ようやく10月13日に、(関西万博の閉幕日)ビオラ2苗が…双葉から、四つ葉の本葉4枚へと生長が確認できたのみでした。この本葉4枚の段階で…ポット上げするのがいいようですが、すでに大きめセルボックスに植えているので…そのまま様子を見たいと思っています。4月22日沢山のビオラの種を頂き…発芽もしていたのに、2苗しか本葉4枚にならなかったのは…残念すぎて、荒っぽい水やりの所為かなと反省。 (後日、セルボックス以外の白い鉢でも…ビオラの本葉がでてきました…。)プレゼントしてくださった方に…申し訳なく思っていましたが…。もう一度…頂いた封書の中を確認すると、まだミックスビオラの種が…残っていたのを忘れていたので、追加で種蒔きを試みています。4月22日育苗結果種蒔き…8月18日発芽…8月29日ポット撒き…8月30日一粒万倍日8月28日黒 ニゲラと白 ビオラ10月13日…ビオラ本葉2苗・宿根アマ多数アメージンググレイ(ポピー)行方知れず(10月21日…ビオラ本葉2苗)また、ニゲラやオルレアは…こぼれ種でも発芽しやすく、10月16日一粒万倍日に…残っていた種を、あちこちの鉢植えに撒いておきました。10月14日芽が出てきたら…ラッキーくらいに考えて、ナチャラルガーデンらしく…自然に栽培したいと思っています。【超オススメ】ゲブラさんのビオラ「ゲブラミックス植え」3.5寸ポット苗 3株植え 希少 大人気 花苗 寄せ植え リース ビオラ お得 オシャレ楽天市場でも…素敵なカラーのビオラ苗↑が販売中…。4月22日こんな花が咲いたら、種から栽培しただけに…感慨ひとしおだろうなと考えて、日々観察と水やりと…1.2週間に一度の液肥をしていますが…。そろそろ…もう一回り大きな9cmポットへのポット上げもしていこうかなと考えたりも…。2024年11月17日ちなみに…寄せ植えでは↑4cm以上のパンジーを使いましたが、私の中では…4cm未満のビオラも可愛く感じ、カラーや品種も増えてきたおかげで…自分好みが見つかった気がしました。シエルブリエ 3ポットセット フリル咲き パンジー 【2025年10月入荷】花色おまかせ 花日和オリジナル ビオラ 花苗 冬の花壇にまた以前は…ビオラ+パンジー=ビオパンと呼ばれていましたが、最近は…パンジー+ビオラ=パンビオとも呼ばれていて…それには何か意味があるのかと考えたりも。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪9月の記事もよろしければどうぞ。➼「2025年夏『楽天24』8,000円以上12%OFFで値上がりコーヒー・洗濯洗剤等のまとめ買い」➼「紫外線・熱中症対策のクールネック・日傘・キャップ→秋色の紫式部の実+ブライダルベール2025」➼「秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え→紫式部の美しい紫の実+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025」➼「夏のガーデニング講座 庭木剪定・種蒔き+秋の寄せ植え作り→山田校長の講評2025」#ガーデニングバラクラの記事は…➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025/6」➼「バラクラ送迎付き1泊2日のリゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6」➼「憧れの癒し空間は努力の賜物!?バラクライングリッシュガーデン[セミナー篇]2025.6」➼「ガーデナー必見!!まるでイギリス旅行!?蓼科バラクラ イングリッシュガーデン[ケイ山田氏と本篇]2025.6」------------------------------------------心配と不安から-----------------------------------------秋晴れの朝の涼しい空気にホッとし…ほんのり風に乗ってくる金木犀の香りにも癒されて…。ブルーベリーの紅葉+紫式部+島らっきょうなんとか最悪の地獄絵図を見ず…今季ショックを受けたことが、まだまだ問題はあるけれど…一段落したように感じてホッとしています。きっと、昨年11月下旬の手術から12月の入院中は、私が家族に過大な心配をかけたり…不安な時間を過ごさせてしまったと気づくことができ…。4月22日この数日は、不安や心配に押しつぶされそうになり…泣きながら祈る日々でしたが…。私1人が…この辛い想いをしただけで、済んだのならよかったのかなと思っていました。鑑賞用唐辛子 ブラックパールと紫式部ですが、実際は…私が風邪をひいたように…暑かったり寒かったりを繰り返して、体熱感・頭重感・倦怠感・下痢でしんどいなと感じていた…9月末から10月初旬…。ミツバハマゴウ パープレア実家でも両親が…コロナ以来初めてかと思うくらいに、37.7度の発熱があったり…。姉も同じく…熱が出て体調を崩し、仕事も休んでいたようで…驚いていたら、コロナに感染して自宅療養していたりと…。少なからず…シンパシーのように、心身の負担が伝わってしまっていたことに驚きながら…皆が身代わりのように、最悪の事態を回避させてくれたのかなと感じてしまいました。ミツバハマゴウ パープレアまた何かトラブルや悩みがある時には、今はGoogleのサイトでは…検索で調べると、すぐにAIが分かりやすく要約して解答してくれ…。MicrosoftのCopilotでも、同じく無料で調べられます。(AIは、時々間違いもあるので…調べ直しは必要!!)正確な情報を知り…解決策を調べて、即座に対応しなければ…一生後悔することになりかねないと、早急な対応がいかに大切かと反省しました。そして、本当にどうしようもない時は…あきらめず、法テラスの弁護士さんに相談することも、費用は掛かりますが…。(所得や障害によって無料相談も可能。一般的には30分5,500円.電話相談もあり)後悔ないように、あらゆる方法や手段を…アドバイスして頂けるかなと考え、前に無料相談(市役所)で…知り合いになった弁護士さんに会う約束までしていましたが、最悪の事態は免れて…弁護士さんとの相談はせずに事なきを得ました。日暮れが17時半前と早くなりましたが、寒い冬が来るまでの…過ごしやすい秋の季節を、シーズンのガーデニングだけでなく…。後悔がないように…できることを粛々としながら、時間を大切に…新しいことへの挑戦をしたいと思ったりも。#パンジー・ビオラ#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/10/16

夏の厳しい残暑を引きずりながらも、お彼岸から…ようやく涼しく過ごしやすくなった、初秋の季節…長月(ながつき)9月が終わり…。本格的な秋の季節…神無月(かんなつき)10月が始まり、早10日。まだ10月は…最高気温が最高気温27.28度と半袖でも過ごしやすいと思っていたら…。最低気温が20度以下になり…20度前後の寒暖差があり、朝晩は少し肌寒くなってきて…。布団や柔らかなタオルケットが心地よく…秋を実感したりもしましたが、風邪をひいて…体調もグダグダな上…。今年は10月6日の…中秋の名月も、10月7日の…ハーベストムーンと云われる満月も…。天国と地獄を行き来するような…災難にも似た悩みが急浮上し、解決するべく奮闘していて…眺める余裕もなく過ぎてしまいました。ブログを書くことすら…出来なくなるかなと思っていましたが、何とか落ち着き…今は精神の安定を保とうと、何かに集中することで…平常心を維持できるように感じて…。早くも…今年2025年も残り3ヶ月。今こうしてまたブログを綴れることに感謝して、夏の出来事を…冷静に書き残しておこうかと思っています。昨年から受講している…市営の施設でのガーデニング講座。6月下旬の様子は…➼「6月下旬のガーデニング講座 宿根草中心の花壇作り→猛暑の夏越え2ヶ月後2025」で綴り…。7.8.9月下旬も…講座はありましたが、バラクラの記事を先に書く為に…なかなかブログに残せずにいたので…。7月下旬の夏のナチュラルガーデンの景色と共に…。(8月下旬は…撮影する時間が無く…)今回は、その時の庭木の剪定や種蒔き実習のことは…簡単に、8月下旬の秋の寄せ植え作りを中心に、まとめて書き残しておきたいと思います。今回も…少しずつ綴っていると、ついつい長くなってしまいましたが…。 お時間&関心がありましたら、気になる写真や商品だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。ムクゲ------------------------------------------7月下旬のガーデニング講座 庭木の剪定と種蒔き-----------------------------------------この7月下旬の…ガーデニング講座の前半は、熱中症対策で…クーラーの効いた屋内での講義「プロに学ぶ庭木の剪定」、後半には…「種蒔き」の実習予定でしたが…。庭木の管理を仕事としている…プロの方の話が為にもなって盛り上がり、質疑応答も含めて…時間が無くなり、種蒔き作業は…9月下旬に延期することになりました。種蒔きは…先日してきましたが、以前にもしたことがある…セルトレイに培養土を盛っての種蒔き。今回は土を盛った後…上からもう1枚のセルトレイを重ねることで、種蒔きのくぼみ穴が出来て…後からうっすらと被せる土も被せやすくて、便利な方法だと感じたりも。モミジ庭木の剪定の実習では、少し移動して…施設に植わっている樹木の剪定作業を、デモステ・説明後に参加者全員でしました。樹木一つ一つの特性を考えて…夏に剪定すべき枝を見つけて、バッサリ剪定しながらも…即座にスッキリした印象に変化するモミジだけでなく…。ムクゲこれからの真夏に…また生長して綺麗な樹形になるように、予測した剪定方法に…感動しながら…。季節ごとに…剪定方法では違いがあることや、常緑樹・落葉樹・果樹にも違いがあり…。Before ライラック樹木ごとに…剪定痕も逆三角形にして、見栄えもよくしながら…古い枝木・枯れ枝を剪定し、新しい枝も…どの程度残すべきなのかを学べて…。実際のベランダ庭でも…できるだけ切り口を下にして、見た目だけでなく…雨や菌の侵入を避けて、樹木や果樹の健康を守る方法等…今までしていたことと、新たに参考になることで応用ができました。(それぞれの樹木によって違いがあり…参考になる動画もあるので、詳しくは…また追記できたら…。)After ライラック------------------------------------------8月下旬のガーデニング講座 秋の寄せ植え作り-----------------------------------------8月下旬のこの日は、6月初旬に訪れたバラクラの…山田校長が初めて施設に来られ…。(前日には…関西万博へ)前半はバラクラと同じように講義…後半は寄せ植えの講評をして下さいました。➼「ガーデナー必見!!まるでイギリス旅行!?蓼科バラクラ イングリッシュガーデン[ケイ山田氏と本篇]2025.6」質疑応答の時間があったりもして、(パビリオンでは、イギリス館はもちろん…コモンズもパワーがあったという話も。)バラクラを思い出しながら…貴重な時間の中で…。また、昨今の急激な気候変動の温暖化対策では、『趣味の園芸』でなく…「人類の為の園芸」という言葉は印象的で、イギリスのガーデンの取り組みや…地球規模で考えるスケールの大きい、とても楽しく講義を受講できました。帰りには、バスツアーで団体で訪れた際の…バラクラでのスタッフの方々のおもてなしへの感謝を伝え、握手や記念撮影もしていただいたりも。実は、市長も…この施設には何度か来られているようでしたが、バラクラの山田校長が来てくださるので…この日に併せて視察のように来てくださって、挨拶と激励をしてくださいました。市営の施設で…ちょうど8月いっぱいで、頼りにしていた所長も異動になるので…その公園課の課長も来られたりと、講師も所長も…おもてなしで大変な1日だったように思いました。ペルシカリア後半は、秋の寄せ植え作りで…バラクラから直送された、これから店頭で出回る前にような…真新しい秋の宿根草苗が並んでいる中で…。どの草花苗が、持参した植木鉢に合うか…花や葉のカラーの組み合わせは合うのか…バランス良く配置するにはどの並びがいいかを考えながら…。ニューサイラン 銅葉(マオラン)草苗選びで…完成度が変わる寄せ植えに思いを巡らし、休憩後…すぐに取り掛かる寄せ植えづくりを気にしながらも…。休憩時間は、久々に会う花友やボランティア仲間との…雑談でお盛り上がったりも…。結局、選んだ6種の草花苗は…いつもの癖で…自分が好きなカラーや、初めましての栽培したい草花苗ばかりになってしまいました。1.シラサギカヤツリ2.アスター ミステリーレディ・ニコル3.黒竜4.プリベット レモン&ライム5.ユーフォルビア ダイヤモンドフロスト6.ベロニカ(トラの尾)6品種を一度に選び…合わないようなら、変更してもいいという苗選びの方法でしたが…。私が選んだのは…栽培したことが無かった苗ばかりだったので、交換する余裕が無いくらい…配置に気を使いました。また、今回は抽選で…順番を決めて選ぶ中、私は7番で…寄せ植えに使いたい…栽培したいと思った、初めましての草花苗を、ギリギリほぼ選ぶことは出来ました。ただ…アスターやユーフォルビアは、選んだ時から…少し元気のない苗でしたが…。選んだ後は、各自で寄せ植え作り…。殆どのメンバーが…昨年からの初級コースから受講している人も多く、何度も寄せ植えはしているので…慣れた感じで…。鉢底石代わりに…割れた陶器やテラコッタの鉢の破片を重ねて、排水性を持たせる為に…鉢底に入れてから…。(先週の『趣味の園芸』でも言われていましたが、鉢植えの場合は…赤玉土や鉢底石を入れると、それだけで苗が根を張る土が少なくなる為…排水性のいい培養土を入れると良いそうで、それを実際にしているのが…この講座での寄せ植えの方法でした…。)置いてある大きな入れ物から自分用のトレイに培養土を取ってきて…どんどん鉢に培養土を入れ…ポット苗の配置を考え…。ウォータースぺースを開けて…ポット苗から出した根鉢は少し変形させたり、黒竜のような強い草苗は株分けしながら、配置していきました。(この時…根鉢を触り過ぎたユーフォルビア ダイヤモンドフロストの苗は、寄せ植え後…すぐに根腐れしてしまったりも。)そして、完成したのが…こちら↓。------------------------------------------8月下旬のガーデニング講座 寄植えに選んだ…個性的な秋の草花苗-----------------------------------------1番初めに選んだのは、寄せ植えの中で…シンボルツリーのような草丈のある、カヤツリグサ科ミカヅキグサ属の湿性植物 シラサギカヤツリ。(ビオトープ)水生植物 シラサギカヤツリ(1ポット)湿生植物白鷺(シラサギ)のような白花が…いかにも日本らしくて、白いテラコッタ鉢の…寄せ植えに合いそうにも感じて選びました。また、株分けできたら…実家でお正月によく作っていた盆栽にも入れられて、一石二鳥にもなると考えて…。北米大陸東南部原産の湿地植物で、日本ではビオトープや山野草の園芸用植物として、広く知られた種のようです。フィソステギア(カクトラノオ) ピンク3.5号ポット苗(J09)他に草丈のある花苗では…薄いピンク色のフィソステギアの苗もあり…。白色の鉢やテラコッタ鉢には、薄いピンクの花や…ライムカラーの葉色の方が、合いそうに感じましたが…。ジニア(百日草/ヒャクニチソウ)今年の夏に…花友から白花のカクトラノオ↓頂いて、栽培したこともあり…。かなり株が大きく…草丈も高くなるのが分かっていたので、今回はパス。フィソステギア(カクトラノオ) 白花3.5号苗(J03-2)キャンディ賞に選ばれた5人全員の寄せ植えの中には、バラクラでも定番の…このフィソステギア(カクトラノオ)が入っていました。(昨年のこの時期の寄せ植えでも…同じでビックリ!!)気に入って私が選んだ…シラサギカヤツリの白鷺にも似た白い花は、実は葉状苞で…その中心部にある白褐色の棘状のものが花なんだとか。草丈は、約20~40cm程と…手ごろな大きさで、予想通りでホッとしたりも。#シラサギカヤツリ冬は、凍結に弱く…室内で越冬させる必要があるそうなので、ベランダの軒下で…なんとか冬越えできたらいいなと思いながらも、植え替え時に株分けできたので…実家にも分散して栽培しています。2番目に選んだのは、秋に花を咲かせる…キク科アスター属の耐寒性多年草八重咲きのアスター ミステリーレディ・ニコル。草花の苗/(わけあり特価)アスター:ビクトリアファニー ブルー 3-3.5号ポットテレビで見てから…この紫色のアスターを、一度栽培したいと思っていて…ギリギリ最後の一つで手に入れられて嬉しかったのですが…。(数十年前に「アスター」という名の人気のスイーツ店があり…ずっと気になっていた事もあり…。)アスター:ミステリーレディ 3色植え(ブルー・ピンク・ローズピンク)5号鉢植え(1番花が終わる時期になってしまい、品種が違いますが…売り切れや値下がり中…。)8月30日寄せ植えに入れて…美しい鮮やかな濃い青紫色の八重咲きに感激していたものの…。植え替えした途端…1番花が終わり、数日で花殻摘み。開花中には…根鉢を崩さず、水はけの良い土に植えつけが必要だったようです。開花期は8~9月頃で…自然環境下では9~10月ですが、花苗として出荷される株はそれより早く開花するということで、すでに…わが家に来たアスターは、開花期を過ぎてしまったのかなと思えましたが…。#宿根アスターよく枝分かれし、コンパクトな株で…次から次へと花が上がるそうで、粘り強く秋の花として… 差し色にでも返り咲きしてくれたらいいなと思っています。とうもろこし+カンナ3番目に選んだ…ユリ科(キジカクシ科)で、耐寒性多年草(冬季常緑~半常緑種)の…黒竜(コクリュウ)は…。長年…龍の髭(リュウノヒゲ)を栽培していて、鉢いっぱいに根周りして取り出して株分けしてから…。黒竜 (コクリュウ)黒竜の方が、グラスのように…草丈が10~20cmと長くしなる感じで…。黒褐色の葉は、アクセントにもなるカラーリーフとして…どんな草花とも相性も良く、雑草避けやグランドカバーにもなり…一度栽培したいと考えていました。また1番目に選んだシラサギカラツリとの類似色になり、丈夫な事が判っていたので…株分けもして対称的に配置してみると、纏まりが出るように感じました。薄紫色の可憐な花と…黒く房状に付く実も綺麗なようで、あちこちに株分けしながら…長く栽培したいです。4番目に選んだのは、モクセイ科 耐寒性低木(冬季常緑~半常緑種) プリベット レモン&ライム。クリーム色の覆輪葉のシルバープリペットの苗もあり、鉢との相性では…シルバープリペットの方がカラーとしては…馴染む気がしましたが…。プリベット ‘レモン&ライム’今年3月から…シルバープリペットは栽培してきていて、違う品種にしたいと考え…。これまで選んでいた草花苗のカラーとは…反対色の明るいライムゴールドの葉色と一気に明度の高いものを選び、全体的に明るさを持たせるようにしました。シルバープリベット現在は、シルバープリペットと混植しましたが…このレモン&ライムの若木も、-12~-15℃と耐寒性が強く、樹高は80cm~2m前後…春に花が咲くようなので、どんな風に変化しながら生長するかを見ていきたいと思ったりも。#プリペット➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」これと対照的に配置したり…シラサギカヤツリの白花と同系色にする為に、5番目に…ユーフォルビア ダイヤモンドフロストを選びました。何度か配置を変える際に、根鉢を触り…かなり痛めてしまったようで…。【大苗】【単品 / 3個セット 】ユーフォルビアダイアモンドフロスト 3.5号ポット苗PW プルーヴンウィナーズ ダイヤモンドフロスト ホワイト 白 花苗寄せ植えとして持ち帰ってから一番元気が無く…3日後位に植え替え時には、根腐れしていて…枯れてしまいました。暑さや乾燥に病気にまで強く…管理が簡単で手間がかからないようですが、耐寒性がなく…5度以下では屋外では無理なようで…いつか枯れるなら仕方なかったのかなと思ったりも。最後に、同系色過ぎるかなと思いつつ…栽培したかったベロニカ(トラの尾)を6番目に選び…。ベロニカ(マリエッティ)1鉢 3.5号 ポット苗ベロニカマリエッティ マリエッタ ゴマノハグサ クワガタソウ斑入り宿根ベロニカ VERONICA LONGIFOLIA濃い紫色のアスターの隣に配置すると、薄い紫色のグラデーションができて…講評でも山田校長に褒めていただけました。------------------------------------------秋の寄せ植え作り→山田校長の講評と鉢選びの大切さ-----------------------------------------持参した鉢植えは…➼「秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え→紫式部の美しい紫の実+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025」で、紹介したチュニジアの鉢で…。チュニジア クラシック S 8号≪植木鉢 大型 おしゃれ テラコッタ 素焼き鉢 セール対象1≫山田校長からは…「これはイタリアのテラコッタですか?」と尋ねられて、「地中海沿岸のチュニジア製で…ネットで購入しました。」と答えると不思議な表情でしたが…。どこで作られたかは分からなくても…草花鉢との相性がよかったり、ある程度のこだわりを持って鉢を選ぶことも…寄せ植えには大切なような気がしました。草花で…鉢の縁や土が見えないように隠すように意識はしてみましたが、やはり出来上がりは…散々で…。ポット苗から一度出して配置してから、向きを変えたり…並びを変えたりしていると…根鉢が崩れたり、土が少なくて後から足したりと、高さを一定にすることが効き無かったり…草花を痛めてしまったりもして…。キャンディ賞に選ばれた寄せ植えは、迷いが少なく草花苗も元気で…鉢との相性やバランスもいい感じが素人の私にもわかる寄せ植えでした。しかも…今回は、バラクラの山田校長<が…直々に直接講評して下さることもあり、平然としていながらも…受講生皆が、少しの緊張と焦りのようなものがあったようにも思います。また、ガーデニング講座で寄せ植えを作り…持ち帰ってから…。植え替え後このチュニジア製の鉢は、排水口が底ではなく…横についていて…。貯水し…翌日みると、排水性が悪いことに気づき…多くの草苗を植え替えましたが…。( ;∀;)アスターやユーフォルビアは…根鉢を崩してはいけなったようで、すぐに花が枯れてしまい…花殻摘みをすることになり、もう1.2週間くらいは…このまま楽しめばよかったなと、少し後悔しました。昨年から…ガーデニング講座に参加し始めて、寄せ植えを作る楽しさや…小さな苗を栽培しながら…大きく生長を眼にできたり、それを株分けしてまた使ったり…プレゼントする喜びを知り…。今年は…自宅でも自分一人で苗木を中心に植えた1つの鉢に…色々な草花を混植して楽しんできましたが…。10月7日ベロニカ(トラノオ)植え替え後これまでシンボルツリーのような苗木を中心に、左右対称的なシンメトリーの寄せ植えしかできなかったのが…。少しバラした配置にして…左右非対称のアンシンメトリーで、ベテランの方の寄せ植えのように…自然な雰囲気を感じる寄せ植えになったのは、自分でも進歩に感じながら…。まだまだ寄せ植え作りでは、失敗したと感じることがあり…。ウォータースペースを空ける程度に…たくさんの培養土を入れたと思って作業していても…。完成品を見ると、ポット苗を植える前の根鉢下に…初めに盛った培養土が少なかった所為か、毎回土が少なくて…草花苗が埋もれた感じになっていたり…。触り過ぎて苗を痛めたりで…残念な姿になり、案の定キャンディ賞に点数が足りなかったのには…納得ができました。寄せ植えは、作る数で技術的に上達すると聴いたこともあり…10月も作る予定なので、同じ失敗をしないようにしたいと思ったりも。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪9月の記事もよろしければどうぞ。➼「2025年夏『楽天24』8,000円以上12%OFFで値上がりコーヒー・洗濯洗剤等のまとめ買い」➼「紫外線・熱中症対策のクールネック・日傘・キャップ→秋色の紫式部の実+ブライダルベール2025」➼「秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え→紫式部の美しい紫の実+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025」#ガーデニングバラクラの記事は…➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025/6」➼「バラクラ送迎付き1泊2日のリゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6」➼「憧れの癒し空間は努力の賜物!?バラクライングリッシュガーデン[セミナー篇]2025.6」➼「ガーデナー必見!!まるでイギリス旅行!?蓼科バラクラ イングリッシュガーデン[ケイ山田氏と本篇]2025.6」------------------------------------------施設のナチュラルガーデンから学ぶ…エキノプスの栽培の失敗-----------------------------------------このギザギザの不思議な花形↓に憧れて、今年3月にホムセンで…小さな苗で購入してきたキク科の耐寒性多年草の宿根草 冬季落葉種のエキノプス。10月13日エキノプス+ケイトウこちらの施設内では、夏の暑さにも負けず…元気に白から薄い紫色が美しく綺麗に咲いている姿を見て、癒されました。わが家では、タンポポンのような葉は…しっかり大きく茂るのに、なかなか新芽や花芽が出ないまま…花期を終えたからです。7月26日しかも、夏から秋にかけて何度も…アブラムシが大量についていたりと、虫被害に合う程…ひ弱な苗になっていました…。エキノプス ‘ブルー グロー’(ルリ玉アザミ)栽培方法を調べると…アルカリ性の土壌を好むと書かれていたので…。卵の殻を乾燥させて…バリバリに細かくしたものを土に混ぜ込み、バーク堆肥も足して…日光の当たる場所に移動すると、一度は復活したものの…。また虫が付いたりと、なかなか厄介な手のかかる花で…一度は多くの方が枯らしておられると知って納得。そんな厄介なひ弱なエキノプスも、10月の雨降り後…気温も下がり…見てみると…。10月7日秋に実をつけ始めた…ミズヒキ(白)やケイトウ(ピンク)と共に、虫もいなくなり…元気な姿に変わっていてホッとしたりも。草花の苗/セロシア(ケイトウ):サマーラベンダー3-3.5号ポット冬は落葉してしまうようですが…また来年夏に期待して…大切に栽培し続けようかなと思ったりも。10月13日エキノプス+ミズヒキ「ガーデニングだけでなく、実りの秋の果物や…秋が旬の食べ物を食べたり、文化の秋で…秋の夜長に読書してみたり…。ミズヒキ白花 9.0cmポット 苗秋に咲く花…秋に育つ植物を愛でながら、寒い冬が来るまでの…貴重な過ごしやすい秋の季節を、存分に愉しみ…満喫したいと思います。」7月26日…と、前回の記事➼「秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え→紫式部の美しい紫の実+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025」で…愉しむことばかりを考え過ぎていた所為か…。昨年パソコンが壊れ…Windows10をインストールしてもらい、今回のWindows11のアップデートが上手くいき…パソコン買い替えがなくラッキーだと感じていたり…。8月30日 講師の方が作ったスワッグある抽選に当選できて喜んでいたりと…そんなにいいことばかりは続かないもので…。エキノプスについていたアブラ虫の葉をクモの巣に入れた罰なのか…風邪をひき…ショックなことに悩まされ、体調を崩す羽目になりました。10月14日今来る台風23号が通り過ぎると…例年通りの秋の気温になるようで、「寒いと感じた時は…風邪のひき始め」だけでなく…「暑いと感じた時は…風邪のひき始め」と、微熱・発熱かもしれないと敏感になりながら…。季節の変わり目に…もう体調を崩すことが無いように、コロナやインフルエンザに罹らないように…気をつけたいと思います。9月27日 テッポウユリそろそろ衣替えで長袖を出して…上着代わりに重ね着したり…。10月初めにフローリングのワックス掛け…キッチンやトイレのマットを秋冬仕様に替えましたが、リビングも…来週にはイ草ラグからシャギーラグに、秋冬仕様替えたいと思ったりも。10月7日気持ちを切り替えて、精神的に落ち込みやすく…感情的・感傷的にもなりやすい秋の時季ですが、できるだけ前向きに…強い気持ちで頑張りたいと思います。#ナチュラルガーデン#寄せ植え#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/10/10

あっという間に、初秋9月が終わろうとしていますが…。朝の涼しい空気にホッとし…秋晴れに心地よい秋の空気を感じるものの…。秋の花粉症の症状も出始め…寒暖差による風邪かなと少し気になっていますが…。 まるでイギリス旅行をしてきたような?!憧れの場所…今年35周年を迎えた「蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン」、略してバラクラでの…1泊2日のバスツアーの続きです。1日目の事を…➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025.6」➼「バラクラ送迎付き1泊2日のリゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6」2日目のバラクラの事を…➼「憧れの癒し空間は努力の賜物!?バラクライングリッシュガーデン[セミナー篇]2025.6」と綴ってきましたが…。2日目のバラクラの続きで、今回が最終回。バラクラの最後のレクチャーでは、ケイ山田先生の寄せ植えといったサプライズがあったり…弟の山田校長からの話しに感銘を受けました。その後…広大な敷地のイングリッシュガーデンを、案内してもらいながら見学し…野趣あふれる自然に見えるガーデンの景色に感動。私の説明だけでは不足なので…バラクラのHPの説明も含めて、多くの写真と共に書き残しておきたいと思います。今回も、気持ちがより入り…かなり長くなってしまいましたが…。 旅行気分で…ご一緒に、お時間&関心がありましたら…写真だけでもおつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------ケイ山田先生の寄せ植えと山田校長のレクチャー-----------------------------------------1日目寄せ植え実技に、2日も午前のセミナー午後の寄せ植えをされたRHSブリッジウォーターガーデン担当の トレーシー・スネル講師の次に…。ケイ山田先生自ら!!遠い奈良の力団体で来てくれた私たちに…感謝の気持ちを込めてと…。(感謝するのは私たちの方なのに…)元気になるカラーの赤を基調とした…寄せ植えを作って下さいました。(左隣は…バラクラ専属ガーデナーのアンディ氏。)植木鉢とのバランスや、草花のカラーの組み合わせが絶妙で…赤の苦手な私も、赤のグラデーションとグリーンに銅葉と…ブロンズの鉢植えの、このカラーの組み合わせなら大丈夫かもと受け入れられ…。ケイ山田先生の愛情や優しさをしっかり受け止められました。その後には…バラクラの山田裕人校長から、歴史ある奈良の植物が…イギリスの王立キュー植物園から出版されている雑誌『ボタニカル・マガジン』に…。(Curtis's Botanical Maga- zine植物学者ウィリアム・カーティスによって1787年に創刊)掲載された記事を紹介していただいたりと、貴重なお話をお聴き出来ました…。「ヒントを得て…今なさっている植栽が、次の1000年に結びついていく。」という言葉が印象的で…。気候変動の激しい時代の中で…絶滅の危機に瀕している虫や動物だけでなく…。伝統野菜や希少な植物に樹木と…自然豊かな四季を愉しめる日本、緑の地球を守り維持していく為には…いつもアンテナを張り、意識して植物に関わっていく必要があるように感じました。------------------------------------------ケイ山田先生の発売本にサイン会山田校長の紹介本-----------------------------------------このバラクラのイングリッシュガーデンの植栽デザインは…。庭に美しいハーモニーを奏でよう ケイ山田のガーデンパレット [ ケイ 山田 ]今年2025年に発売された本『庭に美しいハーモニーを奏でようケイ山田のガーデンパレット』に載っています。今年2月か3月のガーデニング講座の中で…講師の方が、ケイ山田先生の本が発売されたことを紹介され、花友が教えてくれたので…事前に私は購入していて…。先に新しく購入した本の内容が…初心者の私には判りにくく、読み進められずに止まっていた時だったので…。ケイ山田先生の本は、自分の好きなカラーの花やガーデンの植栽の写真をみながら…判り易くて読み進められ、毎晩の愉しみのようになりました。庭やベランダでも、何をいつの季節に植えていいかを迷う時…植栽デザインを考えたり、カラーの組み合わせに迷う時にも…実際に長年栽培されてきたガーデンの写真なので納得でき…。植物図鑑付きで…宿根草をより身近に感じられるほど分かりやすく感じ、バイブル的に定期的に読んで…理解を深め、イングリッシュガーデンを少しでも実践できたらと思えました。本を持っていくと…サインがもらえるとお聴きし、旅行バッグの中に入れて持参していましたが…。今回のバスツアーでは、前回の朝のセレモニーで団体写真を撮影後に、ケイ山田先生と握手したり…少しお話も出来ましたが…。花友は一緒に寄せ植えのアドバイスを頂いたりして…「ケイさんは…少女のような可愛い優しい人だった!!」と感激して、ハグしたりもしていました。そして、この時も…僅かな隙間時間に、ケイ山田先生のこの本に、サイン会のようにサインを書いて頂けました。同じバスツアーの参加者で…まだ購入していなかった方には、バラクラでもサイン入りを購入でき…名前も書いていただけましたが…。サインが…本当に可愛くて感激。ちなみに、8月下旬に山田校長がガーデニング講座の施設に初めて来られた際には、イギリスでベストセラーになっている…小説を読みたいと紹介されましたが…。調べてみると、柚木麻子著の小説『BUTTER』は…。2007-2009年の「首都圏連続不審死事件」の木嶋佳苗死刑囚をモデルにしたようなミステリーサスペンスのようで…。BUTTER(新潮文庫)【電子書籍】[ 柚木麻子 ]イギリス人には…美食家の犯人や日本の食事の様子、心理的な要因と…何が人気なのかは分からず、読む気力が今はないけれど…花友は読んでみたいと話していました。------------------------------------------これぞバラクライングリッシュガーデンツアー-----------------------------------------そして、最後に…午前中の山田校長のガーデンツアーの続きで、バラクライングリッシュガーデンの広大な敷地を、次は専属の方の案内で巡りました。前回の記事でも少し書いていましたが…詳しい説明の載ったホームページがあったので、そこから引用させていただきます。ケイ山田先生は…。「英国園芸研究家 ガーデンデザイナー ファッションデザイナー東京家政学院大学 客員教授 蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン オーナーファッションブランド「バラ色の暮し」を1972年に設立。レースや手芸的なモチーフの服創りを始める。英国に服作りの素材を求める中、ウィリアム・モリスの庭園からのクリエイションの哲学に触れ、日本でも初となる英国庭園を創ることを家族で決意。英国の本物の庭園文化を紹介するために、英国園芸界を代表する多くの指導者達の協力を仰ぎ、後に英国ランドスケープデザイナーズ協会会長となるジョン・ブルックス氏をはじめ、植物の専門家やバラの研究者など、多くの領域から参画を得る。 1990年、「蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン」を開園し、服創りと庭創りを融合させた創作活動を推進。2002年に世界で最も歴史と権威のある「チェルシーフラワーショー」最難関のショーガーデン部門に日本人で初めて単独出場し、蓼科のニッコウキスゲの群落をテーマに日本の自然景観をヒーリングガーデンとして紹介。準金賞を獲得し、国内外のメディアで大きく取り上げられる。翌2003年と2009年にも単独出場し合わせて3回受賞という国内では前人未到の記録を達成。2009年の出場時には、英国女王陛下より直々にお褒めの言葉を戴く。全国6つの公共庭園をデザイン・監修し、英国庭園の普及にも力を入れる。「みつけイングリッシュガーデン」(新潟県見附市)では市の依頼を受け、庭の手入れなどを行う200名を超えるボランティアグループへのアドバイスを継続して実施。6年にわたり見附の子供達に草花と触れ合う楽しさを教える「植育」を行う。 オールドローズやゴールデンアカシア、庭園用のダリアやガーデンシクラメンなど数多くの園芸植物を日本に普及・紹介。2010年から毎年秋に行われるフラワートライアルジャパンにて、花卉生産者の育成や園芸業界のさらなる発展を目指し、園芸植物の推奨品種を選定している。……近著「ケイ山田のバラクラ イングリッシュ ガーデン四季の花図鑑」(2012年3月 主婦の友社)、「ケイ山田のオールドローズあふれる庭づくり」(2014年3月 集英社)など著書多数。TV番組「ケイ山田の英国庭園便り」(2007年12月〜全43回、BS11デジタル)にも出演し、蓼科の庭から英国庭園の魅力を伝え認知を広める。主宰するケイ山田ガーデニングスクール(全7校)では、英国式の寄植えや庭づくりの指導にあたる他 全国のガーデニングイベント等で講演活動や寄植え講習も行う。2014年12月15日、ホテルオークラで開催された日英協会年次晩餐会の席にて三笠宮彬子女王殿下より、日英協会賞を授与。 」元々は、戦争中に東京から長野県の軽井沢への疎開から始まり…ご両親の仕事や土地を受け継ぎ…。36年前に、 荒地の何もなかった広大な土地を開墾し…イギリスからガーデナーに来ていただき、苗木一つ一つから植えられたり…建築材も輸入して建築してもらい、今の35周年のバラクラが辿り着かれたようで…。 途方もない苦労や試練が伺え、また小さな苗木から植えた樹木だからこそ…この蓼科高原の地にしっかり根を深く張って根付いて、自然な森が完成しているように感じました。詳しくは…➼『なぜ蓼科の地ではじまったのか∼Barakura History∼』ケイ山田氏が、日本の中で先駆者として…イングリッシュガーデンを始めてくださったおかげで…。今ガーデニングの基盤ができ、現在の時代に合う…日本の固有種以外の多くの草花が受け入れ、広まってきたのかなと感慨深く感じました。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪関連のブログ記事もよろしければどうぞ。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」#四季の宿根草で庭づくり➼「猛暑の夏に咲く薔薇レイニーブルー+宿根草エキナセア・夕霧草+1年草ケイトウの美しさ2025」➼「お盆前に葡萄+シュガープラムを収穫→紫式部の青い実成り2025」➼「6月下旬のガーデニング講座 宿根草中心の花壇作り→猛暑の夏越え2ヶ月後2025」➼「紫外線・熱中症対策のクールネック・日傘・キャップ→秋色の紫式部の実+ブライダルベール2025」バラクラの記事は…➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025/6」➼「バラクラ送迎付き1泊2日のリゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6」➼「憧れの癒し空間は努力の賜物!?バラクライングリッシュガーデン[セミナー篇]2025.6」------------------------------------------ガーデナー必見!!バラクラ イングリッシュガーデンの魅力-----------------------------------------このバラクラへの1泊2日の旅行から帰り、姉に「ここに行ってきたよ。」とお土産と共に…Instagramを貼り知らせると…。姉の嫁いだ旧家は…昔ながらの日本のよくある庭園の和庭に松等の植栽なので…。(隅田の花火のような…日本生まれの紫陽花はよく似合いますが…。)いつか薔薇を育てたいけど…すぐに薔薇は枯らしてしまいそうだし、時間もないという感じで…程遠い感覚のようでした…。ガーデニング講座で…バラクラの話が出た時には、当初私も…殆ど関心が持てずに遠い世界の事のように感じたり…。イングリッシュガーデンと聴くと、無理無理!!と…憧れる気持ちを抑えてしまいがちでしたが…。初めてバラクラを知る為に、インスタやHPで見て頂くと、一目瞭然でなんとなくイメージができ…。実際に行くと、イギリスを訪れたような…海外旅行気分まで味わえる感覚になりながらも…。聴く耳…見る眼を持つと、新しい世界が広がる気がしました…。姉にも送ったLINEの一部を追加して貼っておきます。「イングリッシュガーデンの基本は、樹木・低木・バラ(薔薇は低木で…あくまでも景観の一部としての扱い)+植えっぱなしの宿根草や1年草だから、 どんなお庭でも…実現可能。農薬を使わずに…野鳥等の動物の糞→虫による受粉→植物が生長する自然なサイクルで、野生生物が過ごせる…ワイルドライフの大切さを学んできたよー人間もそれによって…ストレス解消やリフレッシュができて、癒やされたり…元気になり、医療費が要らない心身の回復作用があったり…。新たなコミュニティが生まれ…防犯や治安がよくなり、観光で雇用が生まれて…社会問題の解決、温暖化対策にも繋がったりも。」そして、少しでも日頃されているガーデニングのヒントや参考になるのではと思ったりも。イングリッシュガーデンの基本を…頭に入れておくだけで、ある程度ローメンテナンスで…楽にガーデニングが出来る気もしました。旅行から4ヶ月が経とうとし、今は懐かしい思い出として…季節により移り変わるバラクラの景色を…。4月から始めたInstagramのおかげで…小さな画面から感じ取り…思いを馳せることができている気がします。バラクラ配信のInstagramをどうぞ。➼「樹々の若葉にハーブの復活とアジュガ バーガンディグロー咲く春✿Instagram開設2025」この旅行に行く前には腰の大手術後で、自分で歩けて…腰痛に悩まされず…生きていられる幸福を知り、バラクラへの旅行が現実になるなんて思わず…。本当に恵まれたタイミングや…幸運が巡ってきた感覚になっていましたが…。実際に…旅行に行くと、旅行に行けるくらいに回復した身体に…自信が持て、術前に抱えていた悩みもほとんどなくなりました。(特に術前は、坐骨神経痛のような臀部や仙骨部の鈍痛といった腰痛に、数歩歩くと…下半身が麻痺して座らないと次に歩けない苦痛、残尿感・頻尿もあって…長時間のバス移動や団体旅行なんて絶対に無理な状態でした。)実際に…「蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン」に足を運ぶと…。イギリス旅行をしてきたように癒されたり…やはり程遠い理想のガーデンだなと感じる方と、さまざまな考えになるかと思いますが…。荒れ地の何もない土地から…イギリスから輸入する苗は検疫でダメになって、日本国中植える苗を探し…イギリスから来られたガーデナーや、建築関係の方との関係等もあり…。ようやく36年の月日を経て、この「蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン」が…立派な自然なガーデンになったことを考えると…。自分の庭でなら、誰でも自由に…好きなように実現できるのではと希望を与えてくれるガーデンでもあるように感じました。最後に、バラクラとは…本に書かかれていて初めて知ったのですが、薔薇のお庭でもイングリッシュガーデンの略でもなく…「バラ色の暮らし」→「バラクラ」で、ケイ山田氏のお母様と一緒に作られたブランド名からでした。ケイ山田氏からのメッセージがありましたので載せておきます。「蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデンから生まれるものづくり母と共にロマンティックでエレガント、上品で着やすい服作りを目指して参りました。母の原点は、当時は珍しかったヨーロッパから届いたレース服を祖母に着せてもらった思い出でした。帽子のデザイナーであった父はもの創りの哲学として素材の文化的背景を大事にしました。家族はレースの素材を求めスイス、フランス、英国などヨーロッパを旅して廻りました。英国で父の理想であったアーツ&クラフト運動のモリスの庭を訪ね、英国庭園にも心を奪われました。日本で初めてのイングリッシュ・ガーデンを蓼科の地に作りあげたのは、1990年のことです。ガーデンに咲く植物や景観をテーマに300点以上のオリジナルプリントのテキスタイルが生み出されることになりました。美しい庭とそのインスピレーションから生まれるファッションが皆様に愛されるよう、もの創りを続けて参りたいと希っております。バラ色の暮しデザイナー 英国園芸研究家 ケイ山田」ケイ山田先生の…イングリッシュガーデンを目指した理由が、ウィリアム モリスの庭からのインスピレーションであったことに、繋がりをより深く感じて…これから私もガーデニングを、愉しみながら深めていきたいと思えました。➼「ピアス再開→ジュエリー好き必見!!アクセサリー材料専門店「chiel」2025 」まだまだ見学しきれなかった場所もある…バラクラのイングリッシュガーデンなので、一生に一度と言わず…2度3度…季節を変えて…その時々で違う感情や考えになりそうで、訪れたいなと新たな希望や夢を抱いたりも…。#イングリッシュガーデン#ウィリアム・モリス#バラクライングリッシュガーデン今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/09/28

二十四節気の秋分を…9月23日に迎えた途端…。暑さ寒さも彼岸までの言葉通り…待ち望んでいた最高気温30度以下の27.28度になって…。9月9日朝晩はグッと涼しく…エアコンを使用せずとも、網戸からの風と…虫の音の子守歌で眠れるようになり…。ようやく…過ごしやすい秋らしい季節が訪れ、熱中症の心配からも解放され…ホッとする日々。9月18日ベランダ庭では、9月中旬の記事でも紹介していた… 紫式部の実は、次々に綺麗な美しい濃い紫色に色づきが増し…野鳥が食べに来ていたりも…。➼「紫外線・熱中症対策のクールネック・日傘・キャップ→秋色の紫式部の実+ブライダルベール2025」9月27日また、実がポロンポロンと…落ち始めてきて、そのまま実を…あちこちの鉢植えにばら蒔いておくと、こぼれ種のように発芽して…。2年前に撒いておいたと思われる種から…今年は他の鉢植えでも生長。どうやら簡単に発芽してしまうようで、困ると言われていた方もおられることを…ブログで知り…。ヌスビトハギ(ひっつき虫)のように、気をつけた方がいいのかなとも思っています。(そう言いつつ…欲しいと言われた花友には実をあげてしまったりも…。)9月16日また、昨年2024年秋に…小さなポット苗で購入してから…。なんとか冬越えした…西洋ニンジンボク プロプレア改め…ミツバハマゴウ パープレアには、初めて花が咲き…感激。前置きが長くなりましたが…。初秋から1段階進んだ…秋の草花たちの変化に驚きながら、そんな秋に開花した紫花や…紫式部の写真と共に…。苗木を育てる為に…楽天市場で久々に購入した、植え替え・寄せ植え用のテラコッタや植木鉢に…。多肉植物の土といった…ガーデニングアイテムについて、今回は書き残しておきたいと思います。ガーデニング講座で作った…秋らしい宿根草の寄せ植えの写真も少し紹介…。今回も…少しずつ綴っていると、ついつい長くなってしまいましたが…。 お時間&関心がありましたら、気になる写真や商品だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。9月16日------------------------------------------植木鉢・テラコッタ専門店 バージで購入した…寄せ植え用 海外製テラコッタ鉢2品-----------------------------------------8月下旬のガーデニング講座で…寄せ植えをするにあたり、新しい鉢を購入したいなと考えて…。近隣の園芸店や…ホームセンターでも探してみましたが、気に入るものが無く…。偶然…楽天市場で見つけたのが、「チュニジア クラシック S 8号」。チュニジア クラシック S 8号≪植木鉢 大型 おしゃれ テラコッタ 素焼き鉢 セール対象1≫通常高価な海外製のテラコッタ鉢ですが、このサイズだけは…在庫限りのSALE で安くなっていました。他のサイズは、1万円以上(O_O)購入前には、クリスマスローズやムスカリを植えているような…白いテラコッタ鉢↓を買い足したくて…。サフィ 36W M・S(6.5/8号鉢)2点セット≪植木鉢 陶器 白系テラコッタ 素焼き鉢≫色々と迷いましたが…。地中海の異国情緒溢れる…チュニジア製のホワイトパティーナテラコッタポットは、独特な雰囲気があり気に入りました。サフィ E30W 3点セット (6/8/10号鉢)【植木鉢 おしゃれな植木鉢 鉢 テラコッタ 素焼き鉢 陶器鉢】SALEになってた安さの訳は、普通のテラコッタカラーだったというレビューもあり…。届いたものは、少し黒いムラがあるものの…(^_^;)白くてラッキーだと思っていました…。8月30日レビューでも覚悟していましたが、ガーデニング講座で寄せ植えを作り…持ち帰ってから…。このチュニジア製の鉢は、排水口が底ではなく…横についていて…。貯水し…翌日みると、排水性が悪いことに気づき…通常のテラコッタカラーになっていました。( ;∀;)すでに、寄せ植えに入れていた草花は…別のそれぞれの鉢に植え替えてしまいましたが、また後日詳しく紹介できたら…。なので、このチュニジア製の鉢には、鉢底石を敷き詰めて…排水性をよくしてから…。9月16日これまで簡易の黒いプラ鉢に入れていた…シルバープリペット+まだ咲いているエキナセアに…+アジュガ等の以前から栽培中の草花。+アゲハ蝶の幼虫が来た夏に購入した…南信州レモンを植えて、新しく寄せ植えにしてみたりも…。現在は、この鉢内の土が乾燥した時には…少しチュニジア鉢にも白さが薄く戻り、テラコッタカラーと混ざる…まだらな感じになっていますが…。それも地中海沿岸の環境のような…アンティーク感も増して、いい風合いかなと思うようになってきました。また、今年の3月下旬に…枯れ枝だらけで、ホムセンでSALE品で購入した…(1,000円→わずか300円!!)シルバープリペットは…。2つの株がくっついていたので…株分けして2つに分け、1つは実家へ…寄せ植えを作りプレゼント。9月18日その中に、夏に購入後… 挿し芽や株分けで増えたケイトウ アジアンガーデンを、アクセントに入れてみました。このケイトウ(セロシア)は、ヒユ科ケイトウ属の非耐寒性1年草ながらも…こぼれ種で増え…。何度かの切り戻しで…蛍光色の強いマゼンタピンクから、自然なカラーになってきた気がしたりも。(このカラー↓に似てきたような…)草花の苗/セロシア(ケイトウ):サマーラベンダー3-3.5号ポット母が気に入らなかったら、小さな姪っ子たちのいる…弟宅に届けようかと思いましたが…。「夏に枯れた花もあるし…花を貰う機会はないから嬉しい。」と、喜んで貰ってくれて…ホッとしたりも。8月19日鉢を購入した…「植木鉢・テラコッタ専門店 バージ」のショップは、以前にも購入したことがあり…。厳重な梱包で…安心して購入できました。また、サービスのような…可愛い1円の鉢!!「ミニ素焼き鉢」を、今回も購入。【単品注文不可】おしゃれで可愛いミニ素焼き鉢≪植木鉢 陶器鉢 テラコッタ 素焼き鉢≫(多肉植物 セダムの葉挿し用に…前回1円で購入した同じ鉢を使い、乾燥しやすく…初めて葉挿しに成功しました…。)また、もう一つ小さめのイタリア製?!テラコッタの植木鉢「シリンドロ アリーナ 8号」も購入していて…。【植木鉢】【テラコッタ】シリンドロ アリーナ 8号【植木鉢 おしゃれな植木鉢 鉢 テラコッタ 素焼き鉢 イタリア】小さくて軽くて…持ち運びには便利かなと、11月に作る寄せ植えに使いたいなと考えています。ユーカリ ポポラス------------------------------------------植木鉢・テラコッタ専門店 バージで購入した苗木の育成の為の大型鉢+多肉植物の土-----------------------------------------そして、このお店で…もう一つ欲しくて探し、2025.8.25に購入したのが、「超大型 イタリア製ガーデン樹脂ポットプラスタ ナーセリーポット ハンドルなし30」。プラスタ ナーセリーポット ハンドルなし 30≪植木鉢 大型 軽量 おしゃれ プラスチック≫数年前に…同じイタリア製で持ち手付きの ナーセリーポットを、『無印良品』で5つほどまとめて購入し…果樹や樹木 オリーブ・銀木犀で一杯で…。それぞれ根回りがひどく…植え替えもしなければと思いつつ、今年はまだ腰の手術後1年も経っていないので敬遠。新しい苗木には…新しい鉢を購入してあげようと、この30サイズの樹脂製大型鉢に…とりあえず購入したのですが…。予想以上に…苗木のユーカリ ポポラス+西洋ニンジンボク プロプレアの混植の植え替えにピッタリでした。9月2日本当は…40サイズのハンドル付きナーセリーポットが、欲しくて迷いましたが…。プラスタ ナーセリーポット ハンドル付き40≪植木鉢 大型 軽量 おしゃれ プラスチック≫ハンドルはないけれど、こちらも縁に指がかけられて…40サイズとは違い…重く感じず移動も楽で…。9月10日あまりに大きな植木鉢になると…移動も大変なので、今回は18.5Lの植木鉢30サイズを選び、正解だったかもと思っています。ユーカリ ポポラス(ポリアンセモス) 8号鉢植え植え替えたユーカリ ポポラスの生長にも、対応し期待できそうです。9月18日苗木の育成の為の大きな植木鉢は…土も多く入り、果樹や苗木が育つとより重く…根張りすると抜けなくなる可能性があり…。材質は…再生ポリエチレン樹脂製で、サステイナブル+軽量なので…仕方がないかなと考えていたりも。プラスタ ナーセリーポット ハンドル付き 50S≪植木鉢 大型 軽量 おしゃれ プラスチック≫また、野菜作り・ハーブの寄せ植えに… 真夏・冬には…鉢カバーとしても使えそです。最後に、これからの秋は…多肉植物のシーズン。夏に、実家から…子株分けした多肉植物を貰ってきたのですが…。【園芸用土】【当日発送】The SOIL(ザ・ソイル) 5L サボテン・多肉植物用土【土 用土 ガーデニング】【放射能測定済】変色していたり…フニャフニャにジュレってしまい処分したものもあり…。やはり今年の夏の猛暑は異常で…移動から株分け・植え替えは、春秋の多肉植物が…元気なシーズンにすればよかったと思えました。花友で欲しいという方がいらしたので…「The SOIL(ザ・ソイル) 5L サボテン・多肉植物用土」を購入して、少し綺麗にしてから…多肉植物の寄せ植えを作り、先日…少し元気に回復してからプレゼント。9月16日また、以前から…室内で栽培中の多肉植物も、秋の株分けを予定しているので…ブログで紹介できたら…。近隣の園芸店を訪れて…鉢皿をまとめ買いしたりもしたので、その様子もまた後日にでも…。 楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪8.9月の記事もよろしければどうぞ。➼「ピアス再開→ジュエリー好き必見!!アクセサリー材料専門店「chiel」2025 」➼「お盆前に葡萄+シュガープラムを収穫→紫式部の青い実成り2025」➼「6月下旬のガーデニング講座 宿根草中心の花壇作り→猛暑の夏越え2ヶ月後2025」➼「綿100%夏のTシャツ+冷感レギンス→晩夏に咲く白百合+紫花にブラックパール2025」➼「2025年夏『楽天24』8,000円以上12%OFFで値上がりコーヒー・洗濯洗剤等のまとめ買い」➼「紫外線・熱中症対策のクールネック・日傘・キャップ→秋色の紫式部の実+ブライダルベール2025」#ガーデニングバラクラの記事は…➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025/6」➼「バラクラ送迎付き1泊2日のリゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6」➼「憧れの癒し空間は努力の賜物!?バラクライングリッシュガーデン[セミナー篇]2025.6」------------------------------------------復活した紫花の宿根草…西洋ニンジンボク プルプレア+スクテラリア+アメジストセージの突然の開花-----------------------------------------昨年秋に小さな苗で購入したクマツヅラ科(シソ科)ハマゴウ属半耐寒性低木…西洋ニンジンボク プルプレアは、以前の記事でも少し書いていましたが…。➼「綿100%夏のTシャツ+冷感レギンス→晩夏に咲く白百合+紫花にブラックパール2025」セイヨウニンジンボク プルプレア 4号苗(J03-8)1ヶ月の入院後…12月下旬に退院して自宅に戻ると、寄せ植えの中で…凍えるように枯れ枝のような瀕死の状態にまでなっていて、復活するのかと心配した宿根草というより小さな苗木でしたが…。9月9日軒下移して…なんとか1‐3月の冬越え後、鉢上げして植え替えすると…。剪定した挿し木でも…増えるくらいに強く生長し、夏はグリーンの葉色になっていましたが…。晩夏~秋になって、葉裏や茎が…薄紫色に変化し始め…。ミツバハマゴウ ‘パープレア’(ニンジンボク ‘パープレア’)グリーン×パープルの…好きなバイカラーの葉色だけでも、楽しめると思っていたのですが…。同じように生長した…苗木のユーカリ ポポラスを植え替えたので、空いたその海外製の鉢に植え替えた途端…。グングン樹高を伸ばして1mを超え、気がつくと…蕾ができ、薄い藤色の花まで咲かせていて感激しました!!9月16日そんな西洋ニンジンボク プルプレアは、説明によると…「本種は日本の九州、沖縄から朝鮮半島、中国、オーストラリアまで広く自生するミツバハマゴウの銅葉改良種です。西洋ニンジンボクと同じハマゴウ属の仲間で国内では銅葉ニンジンボク、ニンジンボク パープレアの名で流通しますが、葉や木の姿は西洋ニンジンボクとは全く異なり、生育もゆっくりです。… 」と書かれていたので…。9月27日今後は…ミツバハマゴウ パープレアと、呼ぼうかなと思っています。現在は、葉表も…グリーンから秋色のブラウンに変化し始めています。9月27日そんなミツバハマゴウ パープレアの隣でも、紫花のスクテラリア(立浪草タツナミソウ)も…春以来の再び、ユーカリの下でヒッソリ咲いていて驚き…。山野草の苗/オオタツナミソウ3号ポット日本の和花のような山野草も…秋の季節を感じ取り、また開花したように感じました。(原産はコスタリアですが…。)そして、昨年の秋に寄せ植えに入れて…弟宅にプレゼントする前に、ミモザの苗を入れた分…株分けして少し残しておいたアメジストセージ(サルビア レウカンサ)も…。■宿根草■サルビア レウカンサ パープルアメジストセージ10.5cmポット苗退院して見ると…姿を消していて、冬には全く気配がなくなっていましたが…。春に…ニョキニョキと細長いシルバーリーフの葉を持つ茎が伸びて復活してきて…。ユーカリの鉢植えの後方に植えて…放置していたので、切り戻すタイミングを逃して…同じくらいの1m近い草丈になるほど、木質化しながら大きく生長。花が咲いたら…大きく切り戻ししようと思っていたら…。ちょうど実家を訪れる日に、ベルベットのような…柔らかくフワフワの紫花が綺麗に咲き、切り花として母にプレゼントしました…。メキシカンブッシュセージ アメジストセージ メキシカンセージ サルビアレウカンサ ベルベットセージ ハーブ苗 9vp 3号ポット Mexican Bush Sage 農場直送 ハーブ苗専門店 単品ハーブ苗買いまわり専用ですが、実家の庭先を見ると…同じアメジストセージがあり…。(O_O)#アメジストセージ冬に枯れそうだった苗を…弟宅から救出してきたと話していたりも。9月27日アメジストセーブ+ユーカリ+スクテラリア+ベロニカ+カレックス+アジュガ3ヶ月予報では、 まだ10月は… 日中の最高気温が30度前後の汗ばむ日もあるようですが…。少し動くだけで汗がタラタラ…頭がボーっとし…身体がグッタリする夏バテや、熱中症予備軍のような症状からは解放されました。まだ…アイスノンで頭を冷やしながら、夜は眠っていますが…。11月からは…例年通り寒くなり、12月は…例年通りか例年以上の寒さで、ダウンジャケットも必要になるとか。来月10月・11月が…秋の行楽やガーデニングの絶好のチャンスだと感じます。日暮れが早くなり…気づくと暗くなっているのが難点ですが、虫の音が聴こえる夜が増え、秋の季節を実感できるようになってきました。アスター ミステリーレディーニコル先日実家に帰ると…棚田にはたわわに実った稲の姿に、早生稲は…早くも稲刈りが始まり…。そのあぜ道には…彼岸花(マンジュシャゲ)が咲き、里山らしい秋の光景にウットリ癒されたりも。【2球入り】リコリス アルビフローラ(白)最近は、海外で人気の出たリコリスを…自宅で栽培している方も増えてきたとか…。9月18日ガーデニングだけでなく、実りの秋の果物や…秋が旬の食べ物を食べたり、文化の秋で…秋の夜長に読書してみたり…。秋に咲く花…秋に育つ植物を愛でながら…。ベロニカ(トラノオ)寒い冬が来るまでの…貴重な過ごしやすい秋の季節を、存分に愉しみ…満喫したいと思います。#ムラサキシキブの実#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/09/26

まるでイギリス旅行をしてきたような?!憧れの場所…今年35周年を迎えた「蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン」、略してバラクラでの…1泊2日のバスツアーの続きです。1日目の事を…➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025.6」➼「バラクラ送迎付き1泊2日のリゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6」と綴り、かなり日が経ってしまいましたが…。宿泊したするホテルから、荷物をまとめ…ホテルの送迎バスで、バラクラへ向かいました。2日目も、バラクラ内で…セミナー(レクチャー)を受けながらも…。その合間に…イングリッシュガーデン巡りもさせてもらったので、バラクラの説明も含めて…多くの写真と共に書き残しておきたいと思います。今回も、気持ちがより入り…かなり長くなってしまいましたが…。 旅行気分で…ご一緒に、お時間&関心がありましたら…写真だけでもおつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------2日目のバラクラは…セレモニーから-----------------------------------------この2日目の6月9日の予定は…9時頃ホテル出発10時からレクチャー11時からレクチャー12時からランチ15時バラクラ出発20時30分最寄り駅到着です。ちょうど35周年を迎えたバラクラでは、英国園芸の祭典バラクラフラワーショーの期間ということもあり、8時30分から受付…オープンセレモニーに参加。(早朝得点プレゼントも…纏めていただいていたようで、帰りのバスで頂きました。)Google AI概要より…このバラクラは「長野県蓼科高原にある「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」を指します。1990年に開園した日本初の本格的な英国式庭園で、庭園デザイナーのケイ山田氏がデザインし、英国人専門家によって施工・管理されています。…美しいイングリッシュガーデンの風景が広がり、多くの来園者が訪れる癒しの空間です。」タイトルの「癒しの空間」は、私自身が考えてタイトルに入れたものの…AIの言葉と一致しました。セレモニーが終わるとすぐに、レクチャーが始まるまでの時間を使って…バラクラの山田裕人校長が、直々に…バラクライングリッシュガーデンの中でも、来賓客をもてなす…プライベートな庭園を案内して下さったり…。その後も、バラクラの景色を作る…イングリッシュガーデンの魅力や特徴を惜しみなく紹介。1日目に滞在した…ガーデンスタジオやガーデンセンターとは違い、こんなガーデンが奥に広がっていたことに驚きながら…。36年の年月によって完成した…野鳥の囀りが響く、自然のイングリッシュガーデンに…癒される心地よさに感激しました。ちなみに、Google AI概要より…「イングリッシュガーデンとは、18~19世紀にイギリスで確立された自然の風景美を重視する庭園様式です。フランス式のような幾何学的で人工的な庭園とは対照的に、木々の自然な伸び方や、自然な景観と一体化するような池、そして様々な高さや色彩の植物を自然な野原のように植えることが特徴です。英国の田園風景や、自然に咲き乱れる花々を自宅の庭で再現するスタイルの総称として「ナチュラルガーデン」や「カントリーガーデン」とも呼ばれます。…」バラクラと云うと…薔薇がたくさん咲いているガーデンを、想像される方がおられるかもしれませんが…勘違いがないようにと、訪れるバスの中で講師の方からもお聴きしていました…。パンフレットやHPにも書かれているように…「バラクラはバラ園や植物園ではありません。植物と花の組み合わせを景観として愉しめる英国式庭園です。開会はその年の気候により変動します。…」------------------------------------------セミナーで知る!!ワイルドライフガーデニング-----------------------------------------11時からのセミナーでは、「ブリッジウォーターでのワイルドライフガーデニング」の講義を受け…。この夏は猛暑に…ゲリラ豪雨に雷・竜巻と、(冬は極寒に森林火災もあり…)地球の温暖化の影響から起こる異常気象による…自然災害から、農作物被害や…人間の生活の危機を守る為だけでなく…。植物の受粉をしてくれる…蜂等の昆虫の棲家となる、山や森の自然環境や植物を守る為に…。植林して木々を増やすだけでなく、薪や古材を重ねて置いて…昆虫たちの棲家を増やしたり…剪定枝や間伐材を使って…バイオネスト(コンポスト)を作ったりと…。イギリスRHSブリッジウォーターガーデンでの取り組みを紹介して頂きました。例年の夏の暑さや…干ばつのような高温・乾燥にも対応する為には…。雨水を水槽で貯水したり、砂利・石を使って…排水・貯水性の高い庭づくりに、生き物の住処を提供する…ビオトープや、池・小川を人工的に作る…灌漑システムを取り入れたガーデン作りと…。田畑やガーデニングをしている方なら…実践していることかもしれないけれど、オシャレで…自然のままにも見える…ガーデンデザインが印象的でした。(優秀なデザインは、ビーバーが…流木を集め堰き止めて、ダムのように作るようなガーデンでした。)日本では…安価で簡易的にプラ製品を多用していますが、プラ製品がなかった昔のように…。環境に配慮したエコロジーを、主に考えられて…材質にもこだわり…。野鳥や昆虫や動物の…野生生物にも害を及ぼさない、(割れても…マイクロプラスティックを生み出さないような…)木材・石・岩やコンクリート等の自然素材で多くは作られ…。耐久性があり…持続可能なエコシステムで、参考にしたいガーデンの形を知ることが出来ました。帰りには、「WILD LIFE ワイルドライフ!!」が、合言葉のようになっていましたが…。私は密かに…いつもテレビで見ていた野生動物のNHKの番組が、脳裏に浮かび…「ワイルドライフ!!」の印象が、2通りに分かれながらも…。野生動物が生きていく為に必要な…自然環境を、人間も意識して守られなければ…。年々エスカレートする異常気象による…自然災害の脅威に、対応できなくなりそうで…。ガーデニングの枠を超えて…『趣味の園芸』ではなく、講師の方が提唱しておられる人間の為にも必要な「人類の為の園芸」は、最優先の課題のようにも感じました。------------------------------------------バラクラのランチに?!→お土産に選んだもの-----------------------------------------その後…ケイ山田ガーデンスタジオのセミナー行われた2階のテラスで…予定通り12時にランチで、イングリッシュガーデンを眺めながら…。巨木を棲家にする…小鳥の囀りを聴きながら、ランチボックスの昼食を頂きました。本当なら本場イギリスのフィッシュ&チップスを食べたくて…少し期待していましたが…。残念ながら…ポークパイでしたが、フレッシュな信州野菜に葡萄と…憧れのバラクラで皆で食べるランチは、格別で美味しかったです。食べ終わると、次の午後からのセミナーまで…少しの時間があり…。1日目とは違う… フラワーマーケットに出店されているナーセリーを見たり、 最後のバラクラなので…見ていない場所がないかとあちこち見学。この時は、時間がなくて云われるがまま… 講師の方の誘導について行くだけで精一杯。少しでも時間があれば…チョロチョロとマーケットを覗きながら、 最後の買い忘れが無いかのお土産探しもしました。お土産には、バラクラを代表する花…フリチラリアをモチーフにしたハンドタオルを、花友とお揃いで…この時に購入。紅茶缶のデザインにも使われていて、講師の方お薦めの…イギリスらしい紅茶を花友は購入したりも。ちなみに、この時は…紅茶の試飲やスコーンの試食もありと、時間が無くて…それだけでも満足しながら…。次回…バラクラを訪れる際には、カフェ&レストランでフィッシュ&チップスを…庭園内レストラン ジャルディーノで…ゆっくりアフタヌーンティーもしてみたいなと思いました。ケイ山田先生は、 もともとは…イギリス直輸入の洋服を販売されていた中で、イングリッシュガーデンに魅了され… 。36年前に、 荒地の何もなかった広大な土地を開墾し…イギリスからガーデナーに来ていただき、苗木一つ一つから植えられたり…建築材も輸入して建築してもらい、今の35周年のバラクラが辿り着いたようで…。 今回セミナーを受けた…イギリスから来て下さった講師の方の、ガーデンも同じく…荒地から作られたようで…。そんな話を…ケイ山田先生も聴き、 昔の自分たちの大変さを思い出し… 少し涙し感激したことを、最後に笑って話されていました。話は戻りますが、 一緒にバスツアーに参加した中には… この高価な洋服を購入された方もおられて…。後日、「あの時は…清水の舞台から飛び降りるつもりで購入したの。」と話されていました。私は…前日に、イギリスを代表する…ウィリアム・モリスのデザインが大好きなので、そのミニトレイを見つけた時に感動し…3つもまとめて購入しただけでしたが…。➼「ピアス再開→ジュエリー好き必見!!アクセサリー材料専門店「chiel」2025 」------------------------------------------イギリス直伝‼︎寄せ植え制作実技-----------------------------------------13時からの…寄せ植え実技も、午前中に講義をされた…RHSブリッジウォーターガーデン担当の トレーシー・スネル講師。(左隣は…バラクラ専属ガーデナーのアンディ氏。)初日の…寄せ植え制作実技でも、中心のシンボルツリーに…ブルーベリーの苗木を入れたりと、日本人の感覚とは違う…寄せ植えのアイデアに驚きましたが…。その紫色を主として…中心部に フォーカルポイントで 明るいトーンのプチダリア ハミングを入れられる点も、 私の好みにピタリとはまり…理想的な寄せ植えを作る技術に見惚れ…。(前日も寄せ植えのデモステは見たので、2日目はパスしてガーデン巡りをしようと…講師の方が考えられていたようでしたが、前日とは違う花苗で…また見学する事になりました。)この時は、紫系の花の宿根草が多く…昆虫も好みの色で集まりやすく…人間にはストレス緩和になるという言葉に、心がときめき…どんどんこれからも紫色を取り入れたいと、この寄せ植えを見て感激。紫好きな私には…1苗入れられるごとに、その選ばれた草花苗のセンスと…配置が参考になる、パーフェクトな寄せ植えでした。アルケミラ モリス(またこの時…ガーデンセンターでは、ちょうど自宅でも栽培していた…ヘリオトロープとアルケミラモリスが販売されてもいて…。【種子】Muller Collection Heliotrope arborescens Mini-marine seeds ヘリオトロープ アルボレッセンス ミニマリーンのタネアルケミラモリスは…バラクラから直送されたものと思われますが、自分の好みの宿根草は…バラクラのセンスと合うのだと感じたりも。)ヘリオトロープとアルケミラモリスこの寄せ植えのデモステのレクチャーの続きでは…またもサプライズがあったり…。広大な敷地のバラクライングリッシュガーデンを 案内してもらいながら…見学に行きますが、 長くなりましたので…次回へ。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪関連のブログ記事もよろしければどうぞ。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」#四季の宿根草で庭づくり➼「猛暑の夏に咲く薔薇レイニーブルー+宿根草エキナセア・夕霧草+1年草ケイトウの美しさ2025」➼「お盆前に葡萄+シュガープラムを収穫→紫式部の青い実成り2025」➼「6月下旬のガーデニング講座 宿根草中心の花壇作り→猛暑の夏越え2ヶ月後2025」------------------------------------------バラクラに行く季節は?!-----------------------------------------バラクラを訪れたのは、6月初旬。信州では、6月中旬から薔薇咲きシーズンだったので…。朝のセレモニー時には…ガーデンセンターで販売されている紫陽花や、今年の紫陽花の流行…人気の品種の紹介がありました…。現在のInstagramでは、この5月下旬から6月に咲き誇っていた…アリウムの球根や…。早春に花を咲かせる…コルチカム・クロッカス・原種チューリップ球根が、オランダから…多数入荷してきたようで紹介中です。8月下旬に…バラクラの山田校長が、受講しているガーデニング講座の施設に…初めていらして…。その中で…「いつバラクラに行くのがいいですか?とよく質問を受けますが、いつでも行きたい時がその時です。」とおっしゃられていて…。それだけ…いつ訪れても、その季節でしか見れない景色があり…咲く花や植物の貴重な姿が愉しめるので…。行くことができるタイミングが、その方にとっての…ベストな季節なのかもと思えました。原種系クリスマスローズ外国の方には、何も植物がないのに…冬も人気で、「雪景色が素晴らしい!」と言われるとか。ちなみに、訪れた6月初旬でも…まだクリスマスローズの苗が販売されていたりも。現在は…バラクラも、秋の景色に様変わりした様子を…先日講師の方が、バラクラのマスター会に参加されて…その写真をグループLINEで拝見し…。本当にバラクラは、四季のどのシーズンでも…癒される空間が広がっていて、訪れる人を迎えてくれているように感じ…また行きたいと思えました。ちなみに、バラクラに行ってきた事を報告する際にも…4月から始めたInstagramは便利で…。家族だけでなく…花友のグループLINEには、この時のバラクラ配信のInstagramを貼り付けたりも。➼「樹々の若葉にハーブの復活とアジュガ バーガンディグロー咲く春✿Instagram開設2025」また、バラクラのケイ山田先生は日本におけるイングリッシュガーデンの先駆者で…。(新聞記事をリンクしています↑)イギリスのガーデンに植っているような…樹木になる苗木や宿根草中心の草花苗等の植物を、日本に多く輸入され広められた方でもあり…。(検疫で失敗し…日本で苗を探すご苦労もあり。)その中でも、白いアナベルは…イギリスから直輸入できずに、埼玉県の園芸店で見つけ…栽培し、今や人気の花になったのは…有名な話のようです…。海外の珍しく丈夫な宿根草が…日本で広まってきたのは、このバラクラや…ケイ山田先生の努力の結果だと考えられ…。その努力の賜物を、それから10年…20年…30年以上の年月を経て…受け入れられた現在。カラフルだけではない…自然な上品さや深みのあるカラーに、ローメンテナンスで栽培しやすい…宿根草の草花の持つ魅力に惹かれるのは、ケイ山田先生のおかげかなと思え…。そんな考えや草花の魅力を、ガーデニング講座を通して…講師の方から教えていただいた私たちもまた、バラクラファン…ケイ山田ファンになり…。伝道師のように…ブログで紹介してしまったり、広めていきたいと考えるようになっていたりもするのでした。#イングリッシュガーデン#バラクライングリッシュガーデン今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/09/20

9.10月も平年より高い気温との3ヶ月予報で…この暑いまま大丈夫かなと覚悟していましたが…。ようやく夏の高気圧の支配から、秋雨前線の雨降りが多い…秋の季節へとシフト。日暮れが早くなり…虫の音が聴こえる夜が増え、夏とは空気感が変わり…秋の気配を強く感じるようになってきました。9月2日紅葉が進む…ブルーベリーのあるベランダ庭でも…。可愛いピンクの花咲き後…できた紫式部のグリーンの実が、ピンクから紫色へと色づいてくる中…。9月16日(9月中旬から…紫式部の実が、一気に綺麗な濃い紫色に変化したので…写真を追加しました。)8月28日ヘリオトロープ+ブライダルベール近隣の園芸店を訪れ…鉢皿をまとめ買いしたり、楽天市場でも…新しいテラコッタ鉢を購入したり…。ガーデニング講座で作った…寄せ植えを、持ち帰ってから…数日後に植え替えたりと…。殆ど作業は…夕方ですが、 ガーデニングを楽しみつつ…。毎年恒例の…お墓参りを兼ねた秋旅に出かけたりと、バタバタしていました。9月9日そんな旅行時だけでなく…家事やガーデニングの際にも、この猛暑の夏を乗り越える際にも役立った…紫外線・熱中症対策のクールネック・日傘・キャップ等を、今回は書き残しておきたいと思います。後半では、8月下旬の晩夏から9月初旬にかけて、残暑厳しい中でも、秋らしい色合いを見せてくれた…ブライダルベールに、観賞用の唐辛子ブラックパールの写真も。8月28日朝晩は、少し涼しくなってきた所為か…秋雨によって元気に育ちながら…。植物たちも、秋の空気を楽しんでいるように…生き生きしてきました。今回も…少しずつ綴っていると、ついつい長くなってしまいましたが…。 お時間&関心がありましたら、気になる写真や商品だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。9月2日------------------------------------------熱中症対策のクールネック-----------------------------------------28℃以下の温度で…何度でも自然凍結する、PCM (相互交換物質) 素材の冷却アイテム クールリング 。2年ほど前に発売されて…すぐのコロナ禍中に購入して活用し始め…。今年は、2個持ちして…交互に冷蔵庫で冷やしながら使っています。特に、今年は…人気のないカラー・柄は安価になり、シーズン前は…白ばかりをスーパーで買い足しましたが…。9月2日 紫式部実家では…今年一つ壊れて処分したと聴いたりもして、すべて実家と…今年宮古島に初旅行する予定の弟家族にプレゼント。(小学生の姪っ子2人分は…Sサイズ2個、Mサイズ2個は…実母・義理妹用に…)グループLINEにアップされた旅行写真では…海水浴の後のランチで、首に付けてくれている姪っ子たちの姿を見て…。やはり白は…シンプルで違和感なく合っていて、たまたまだけど…選んで買ってあげてよかったなと感じました。9月2日次は…父や弟用の男性用を購入したいと考えたり…。(毎年父の日にあげていますが…)2年くらい使用していた…自分用のクールリングも古くなってきたので、購入したいと思っていた時に…。ブルーベリーの紅葉ちょうどSALEになっていたので…購入したのが、今回紹介するZ-MALLの「HYAY(ヒヤイ)TONE クールリング」。\楽天1位/ クールリング 28℃ アイス冷感クールリングネッククーラー 首 冷却 冷感リング HYAY ヒヤイ TONE ice snood トーン ネッククールリング 暑さ対策 熱中症対策 アイススヌード 大人 子供【ネコポス配送】(送料無料39ショップ)現在SALEはしていませんが…私が購入したお買い物マラソン中(2025.7.5)は、ラベンダーとデザートセージだけが… 人気のないカラーなのか安くなっていて…。2点以上で40%OFF だったので… 最安値だと判断して、(680円→408円)家族分も含めて…5個もまとめ買いしました!!(合計しても…2,000円程)柿の木外出前の準備や着替えに化粧中…自宅での家事・掃除、車での移動時の…動くと暑い中では、本当に重宝しました。冷えている時間は、30分∼1時間と短いですが、繰り返し使えて…首元や衣類が濡れないのが便利で…。車で実家に帰った際は…装着していたクールリングを、滞在中に冷蔵庫で冷やしてもらって…また装着して帰ったりも。9月16日首元だけでなく…あまりの暑さに思いつき、肩にかけて脇(腋窩)を冷やしたり…両手で持って末梢血管のある手掌を冷やして、保冷剤代わりに使ったりもしています。また今回の秋旅でも…親戚に会うので、Mサイズ2個を…スーパーで購入してプレゼントしましたが、姉妹でお揃いのクールネックをすぐに装着し…。クーラーバッグに…凍らせたペットボトルのお茶と一緒に入れていた為、「冷たくて気持ちいいね~♪」と…とても喜んでもらえ…。紫式部とアメジストセージ夏の手土産では…飲み物や食べ物もいいですが、なかなか自分自身では購入しない…熱中症対策になるアイテムやクールネックも、ギフトによかったかもと実感したりも。9月2日ブルーベリー------------------------------------------紫外線・熱中症対策の日傘-----------------------------------------撥水機能が劣化した…傘の買い換えに良さげで、ネイビー↓を昨年購入しましたが…。かなりコンパクトで日傘代わりになるなと感じ…実母にプレゼント 。(その時は…こんなに安くなかった…)今年は…私自身の日傘が壊れたので、再度購入(2025.3.10)したのが…。夏SALEで50%OFFの…「Wpc.公式 オンライン限定長傘BASIC BAMBOO UMBRELLA」。【夏セール★50%オフ】オンライン限定《おすすめアイテム★送料無料》【Wpc.公式】長雨傘 ベーシックバンブーアンブレラ【長傘 撥水 58cm レディース 女性 晴雨兼用 UVカット】(送料無料39ショップ)ワンタッチで開くと書かれていたので…勝手にジャンプ式だと思っていたら、手開き式でしたが…開き易く…。バンブーの持ち手や…スナップボタン・傘先に、高級感があり…母にも上品で喜んでもらえましたが…。私自身も、コンパクト・軽量で…晴雨兼用で使えるのも良く、使いやすくて気に入りました。#晴雨兼用日傘(その分、紫外線対策には少し薄いかも…)また、ブラックのドット柄を選びましたが…黒や白の洋服が多いので、夏ファッションのアクセントになりました。傘のメーカー↑なので、大きなサイズや折り畳み傘に…レインコート等の雨降り対策アイテムも揃っています。9月16日------------------------------------------------Wpc.でSALE購入した…折り畳みチェア・キャップ・ショルダーバッグ-----------------------------------------------術後、ガーデニングを再開する際に…座って作業したくて…。【セール★60%オフ】【KiU公式】アウトドア ミニホールディング チェア【撥水 防水 キャンプ ピクニック おしゃれ 折りたたみ椅子 コンパクト】折り畳みチェアを探し中に…SALE品で見つけて購入したのが、「KiU公式 アウトドア ミニホールディング チェア」。一般的な小さな折り畳み椅子は…大抵高さが28cmでしたが、こちらは座面高約30.5cmで少し高く…背もたれ付きは安定感があって、900ブラックを2025.3.10に購入。購入時50%→現在60%OFFに値下がり。(^_^;)撥水・防水で…汚れが予防でき、耐荷重80kgで大人も使えますが…。持ち運びには、予想以上に大きく…私には重く感じてしまい、ガーデニングに今は使っていませんが…。車移動での…アウトドア・キャンプやレジャー・釣りに…。折りたたみ椅子として…ピクニック・お花見・BBQ、運動会・スポーツ観戦や応援には活用できそうです。#折り畳み椅子防災時には…あると便利かなと考え、カバーに収納しながらも…いつでも出せる場所に置いてスタンバイ。日傘と同じく…こちらのショップ↓で以前購入したハットは、ガーデニングでヘビロテしていたり…。旅行時には日傘を持ち運べず…バラクラへの旅行前に、コンパクトなキャップも欲しいなと考え…「Wpc. UVカット 接触冷感キャップ」も、4.15に購入。【Wpc.公式】 帽子 UVカット 接触冷感キャップ【レディース おしゃれ 可愛い 女性 通勤 通学 社会人 学生】《メール便対象》遮光率・UVカット100%接触冷感・洗濯可能と、紫外線・熱射対策の夏だけでなく…秋冬や花粉対策にも良さ気です。ブラックパール何より折り畳めて…軽量撥水性もあり…小さなバッグにも入り、手軽に被れて…旅行中の急な雨降りにも活躍しました。➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025.6」➼「バラクラ送迎付き1泊2日のリゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6」小さなサイズ感でしたが、始めに後ろのリボンで…頭の大きさに合わせておくと、スッポリ被れて着脱しやすい…サイズ調節可能でフィットしました。ただ…被った姿が、小学生の頃に被っていた…紅白帽にソックリで、実用性はよくても…私には少し合わない気がして…。ツバ広のこちら↑でも良かったのかなと…少し後悔していたりも。また、送料無料になるようにと…「KiU公式 ドローストリング ミニ バケットバッグ」も、一緒に購入。【セール★30%オフ】【KiU公式】ドローストリング ミニ バケットバッグ《メール便対象》【防水 撥水 ショルダーバッグ おしゃれ】ボランティア作業や…ガーデニングの際に、園芸グローブ・剪定バサミ・スコップと…ガーデニングアイテムの持ち運びに便利かなと思いましたが、まだ実際には使っていません。こちらも、防水・撥水加工があるようで…屋外でも安心でき、またショルダーバッグとしても使っていきたいなと思っています。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪8・9月の記事もよろしければどうぞ。➼「ピアス再開→ジュエリー好き必見!!アクセサリー材料専門店「chiel」2025 」➼「お盆前に葡萄+シュガープラムを収穫→紫式部の青い実成り2025」➼「6月下旬のガーデニング講座 宿根草中心の花壇作り→猛暑の夏越え2ヶ月後2025」➼「綿100%夏のTシャツ+冷感レギンス→晩夏に咲く白百合+紫花にブラックパール2025」➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025/6」➼「バラクラ送迎付き1泊2日のリゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6」➼「2025年夏『楽天24』8,000円以上12%OFFで値上がりコーヒー・洗濯洗剤等のまとめ買い」------------------------------------------秋色の宿根草…グリーン×パープルのブライダルベール+ピンク→パープルの紫式部-----------------------------------------秋の気配を感じる中、ベランダ庭では…観賞用唐辛子 ブラックパール以外にも。オープンガーデンで…小さな苗でいただいてきたツユクサ科 ギバシス属 多年草ブライダルベールが…。気がつくと…猛暑の晩夏にも関わらず、勢いよく伸びてきました。上から見ると、葉表はグリーンですが…葉裏はパープルで、バイカラーで楽しめるのもお気に入り。ハンキングバスケットにも使えますが、寄せ植えの鉢の縁を隠す…リーフとしても活躍してくれています。(パープル↓もあり。)観葉植物/トラディスカンチア:パープルブライダルベール3.5号吊り鉢ブラックパール花友で…欲しいという方がいらしたので、挿し芽を試み…増やしていますが…。#ブライダルベールアイビーのように…あちこちに植えて、自庭でも愉しみたいとも思っています。また…ブライダルベールの育った鉢植えでは、ユーカリポポラスやヘリオトロープの銀葉×銅葉+紫花といった…秋色の低木や宿根草を植えていて…。【送料無料】【生花/鉢】ユーカリ ポポラス 7寸鉢※北海道・九州・沖縄は別途送料加算あります【O】[1鉢]※届日限定:予約1週間前ユーカリポポラスは、冬越えさせる為に…30Lサイズの大きな鉢へ鉢替えをしてみたりも。9月9日以前8月初旬に…➼「お盆前に葡萄+シュガープラムを収穫→紫式部の青い実成り2025」8月下旬に…➼「綿100%夏のTシャツ+冷感レギンス→晩夏に咲く白百合+紫花にブラックパール2025」で紹介した、紫式部改め?!コムラサキシキブ?!は…。以前から植わっていた…ネズミモチの鉢植えから自生したのは、早くも紫色へと色づいてきましたが…。今年は果実がならなかった…ブルーベリーの鉢植えからも、しだれ枝が次々に飛び出してきて…。ピンク色の花が咲くほど繁殖し、この根張りが原因で…ブルーベリーに元気がないのではと考えたりも。もうすでに、ブルーベリーには…紅葉が始まっていますが…。紫式部のグリーンの実ができて…ピンク→パープルの実へと変化する様子を、秋に見るのもいいなと感じたりも。9月9日前回の記事では、葉先だけにギザギザがあり…小紫式部↓か思っていましたが…。(一般にムラサキシキブとして販売されていたりも。)【 単 品 】 ムラサキシキブ(コムラサキシキブ) 樹高0.5m前後 15cmポット こむらさきしきぶ 小 紫式部 苗 植木 苗木 生垣 目隠し9月6日実の付き方だけを見ると…シソ科ムラサキシキブ属 落葉低木の紫式部↓かとも思えて…。ムラサキシキブ 0.5m 10.5cmポット 苗自生で育った株で、変異もよくあることのようで…分からなくなっています…。雨が降ってほしいと願いつつ…線状降水帯で排水が追いつかず、今年は都市部での市街地の冠水や浸水の被害には…ゲリラ豪雨の雨量の異常さを感じたり…。静岡県牧之原市の…国内最大規模竜巻被害や、三重県四日市での…地下駐車場の車が水没した浸水被害は、あまりに衝撃的で…被害に合われた方にはお見舞い申し上げます。9月16日ベランダでも起きる可能性があり、飛びそうな…軽いガーデニングアイテムを軒下に入れたり…。排水溝だけは…特にこれからは枯葉で詰まらないように、頻繁に掃除をしている昨今です。まだまだ残暑が厳しい…最高気温31-36度の日中。穏やかな雨降りで…一雨ごとに少しでも涼しくなって、過ごしやすい…秋の季節を愉しみたいと待ち望んでいます。#紫外線対策 #熱中症対策今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/09/15

憧れの場所…今年35周年を迎えた「蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン」の略してバラクラでの…レクチャー目的のバスツアーの続きです。前回の記事➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025/6」から、少し日が経ってしまいましたが…。バラクラ1日目初めてのバラクラの興奮冷めやまぬまま…。宿泊するホテル…長野県茅野市北山にある、八ヶ岳山麓の自然林に囲まれた蓼科湖に佇むリゾートリゾートホテル蓼科へ向かいます。今回は…宿泊したホテル中心ですが、思い出として…日記のように書き残しました。ホテル評価は…少し辛口になってしまいましたが…改善に期待しての思いからです。バラクラ2日目疲れていて…ホテル内では、写真もあまり撮影できなかったので…。2日目にバラクラ内で…沢山撮影したイングリッシュガーデンの写真も、載せてみました。 旅行気分で…ご一緒に、お時間&関心がありましたら…写真だけでもおつき合い下さると嬉しいです。2日目------------------------------------------バラクラ→ホテルへ-----------------------------------------前回の記事でも書いていた通り…1日目に、バラクラへの13時の到着予定が…13:50~と遅れて…。15時からの講評も17時からと…1-2時間遅れになって、バラクラを後に…ホテルに向かうことになりました。すでにバラクラの駐車場には、宿泊ホテルの送迎の為の…マイクロバスがスタンバイ。(送迎バスの乗車希望は、予約制で…30分かかる茅野駅までも運行。)バラクラで預っていただいていた1泊2日分の荷物を乗せて…今宵宿泊するホテルへ向かいます。(この日作られた寄せ植えや… 購入したミニトマトやヒューケラ等の苗は、 翌日バラクラから帰る寸前まで… バラクラで預かってもらえました。)ちなみに、バラクラ→ホテルに行く途中の…マイクロバスの中では、皆さん寄せ植え作り→講評でかなりお疲れだったり…。昼食をサービスエリアで、 軽く早めに食べていたので…お腹が空いていて…。花友と一緒に購入した…高糖度のミニトマトシュガープラムを、バラクラで洗っておいて…。バスの中で、みなさんに食べて…喜んでもらえました。------------------------------------------ホテル→夕食へ-----------------------------------------ホテルに到着すると…すでに時間がなく…部屋に荷物を置いて、 すぐ夕食時間になっていてました。お食事会場は、7階の「KOUGEN KITCHEN」で…夕食はみんなで揃って団体席で、18:30に集合して…。ビュッフェスタイルでしたが、信州の新鮮な野菜やお刺身やミニステーキと、食べたい食材が目白押しで…。小さくカットしてあって、好きな料理を…何種類も少しずつ沢山味わえて大満足でした。ミニステーキや…サーモンのカルパッチョは、美味しすぎて…お代わりしたりも。(ちなみに…白と赤のカップに入ったものは、大根のピクルスです。)長野の蓼科のバラクラに着くまでに…何度か寄ったサービスエリアで、信州そばや味噌を…お土産にするのもいいかなと思っていたので、ビュッフェでも蕎麦を頂いたり…。サービスエリア(ちなみに、お昼は…こちら↑↓の五平餅を食べただけでしたが、濃いタレも…米のブチブチ感も腹モチよくて…美味しかったです。)また、日本酒・ビール・ワイン等の飲み放題プランもありましたが…。この後…温泉に入りたいと考えていたので、酔ってしまうと…足を滑らせたり、危険がありそうで我慢しました。サービスエリアまた同じ席だと、同じ人としか話せないので…途中席替えをしたりと考えて計画して下さっていたりで…。このツアーに参加した方20名とは…一言二言しか話せなかった方もいますが、全員と会話したことで…より親しみを感じ…一体感が出来て、楽しく過ごすことができた気がしました。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」------------------------------------------ホテルの客室→温泉・サウナ-----------------------------------------なんだかバラクラへの事で…バスツアーに行くまでは頭がいっぱいで、久々の旅行準備や…家の掃除や片付けをして…。宿泊ホテルについては、まったく調べていませんでしたが…。心配した家族が調べて…温泉付きのリゾートホテルだと判り、期待しすぎていたかもしれません…。バスツアーで一番心配していた…ホテルでは、シングルの個室(希望者以外は2人部屋)で予約していただき…個室と思ったら…和室もある広い客室でビックリ!!ホテルは…夕暮れから陽が落ちた夜に着いたこともあって、ノスタルジックな…洋館のような雰囲気もあり、部屋が6階で窓からの眺めもよかったのですが…。客室は…モダンな感じもありますが、特に洗面室の蛇口やトイレに浴室の…水廻りの老朽化が目立って、古いままの様相があり…少し残念に思いました…。(客室は…部屋によってグレートが違い、私たちが宿泊したのは…一番リーズナフルな和洋室だったでようですが…。)大浴場では…天然かけ流し温泉もあり、(お部屋にも…浴室はあり)一人で入っても問題なしでしたが…。手すりのない大浴場は…滑らないようにゆっくり歩いたり、段差のある敷居や露天風呂では…手すりや壁を手でつたい歩きと慎重に行動しました。自分1人でも安定した歩行や…日常動作ができるまでに回復して、少し自信もついてきた中での参加でしたが…。夜には、足(下腿)の浮腫みもひどくなり…まだまだ無理をしてはいけないことを実感…。このツアーに参加する直前の診察で、「術後1年は…リハビリを続けた方がいい。」と主治医に言われて、この旅行自体が…リハビリのように、筋力アップできる機会のように感じていたので…多少の不調は覚悟していましたが…。浮腫み以外の痛みは…コルセットをしていたこともあってほとんどなく、消炎鎮痛剤服用+湿布等で楽に済みました。夕食を終えて…温泉に行く前に、浴衣や館内着を…ロビーのある3階エレベーター前に取りに行くと、(自分でサイズを選んで…客室に持っていくセルフスタイル)生演奏がされていて、多くの方々がゆったりソファに腰掛けて聴き入っておられました。(写真には…人を避けたつもりでも、観客の誰1人…後ろ姿も映っていなくて、ホラーのように…後から1人で写真を見た時…少し怖くなりましたが…。)バラクラ2日目売店で…何か飲み物を買いたと思っていましたが、水道水が飲めると書いてあったので…あきらめて、大浴場へ行き…温泉に入ってから、冷水器のヒヤヒヤの飲料水を飲みました。大浴場も…バブル遺産のような立派でゴージャスな感じがあるのに、サウナや水風呂も…足の悪い人は行きにくい不安定な場所に、後から設置されていて…注意を払いました。旅行で毎年のように…宿泊していた沖縄や徳島のホテルでも、老朽化が目立っていたものの…。コロナ禍中の宿泊客が少ない時に…リフォームで、一部の客室は洗練された…高級ホテルの客室のようにモダンな造り、水廻りもユニバーサルデザインに変化して…またリピートしたくなるほどだったので…。もしかしたら… 今後宿泊する時には、より気持ちよく…快適なホテルライフが過ごせるかもしれません。こちらのホテルでも、次に宿泊する機会があれば…(回すタイプの蛇口をプッシュ式に変えるくらいは…)水廻りだけでもリフォームされていればいいなと期待しています。(ちなみに、バラクラの水回りは…室内は…最新式で、屋外のトイレは…アンティークな雰囲気に統一されていました。)HPを確認すると…「設備改修のため、10月中旬頃までシミュレーションゴルフを休止させていただきます。お客様にはご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願い致します。」と書かれていたので…。けれど、バレルサウナ(木製・樽型のサウナ)は初めてで…外に置かれた水風呂と5分ほどの短時間で2往復して、しっかり整いました。また、この時サウナで出会った方と少し会話をしましたが…。信州の方は、静かで穏やかな方が多いのか…広大な山や森のある自然の中で住んでおられる土地柄なのか…。一緒にいても嫌な感じが全く無くて、スポーツクラブや大浴場の賑やかでやかましい雰囲気が無くて、謙虚な優しい雰囲気の人柄も好感が持て…この土地での暮らしもいいなと感じました。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪関連のブログ記事もよろしければどうぞ。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」#四季の宿根草で庭づくり➼「猛暑の夏に咲く薔薇レイニーブルー+宿根草エキナセア・夕霧草+1年草ケイトウの美しさ2025」➼「お盆前に葡萄+シュガープラムを収穫→紫式部の青い実成り2025」➼「6月下旬のガーデニング講座 宿根草中心の花壇作り→猛暑の夏越え2ヶ月後2025」➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025/6」------------------------------------------ホテルの露天温泉→朝食-----------------------------------------2日目の朝は、ホテルのフロント前に8:40集合で…バラクラへ出発予定で…。(バラクラまでは15分で…9時にオープンセレモニー参加予定の為。)朝食の時間は…7時からと自由だったので、逆算して7:30から朝食に行く為に…花友と待ち合わせし、7時に起きればいいかなと思っていましたが…。広い部屋で1人の宿泊は…独身以来初めてで落ち着かず、色々考えてなかなか眠れなかった割には…その前日もあまり寝ていなかったので、爆睡してしまい…。朝起きると、まだ6:30で余裕があったものの…足がパンパンに浮腫み(むくみ)で、旅行中はよくあることで…。到着時の撮影そんな時は、よく温泉で血行をよくして…少しでも浮腫みを和らげようと、大浴場に向かいました。偶然にも…昨晩の樽変わり風呂と違い、男女の大浴場が入れ替えであることが判り、朝は…露天の源泉かけ流しの温泉に入ることができました…。バラクラ2日目HPより…「信州屈指の温泉 美肌の湯当館の大浴場は、蓼科三室源泉を引く内湯2つと岩露天風呂(1つ)、そしてヒノキの樽変わり風呂(内湯2つ)がございます。三室源泉は県内でも希少な高温の酸性泉でお肌がスベスベになると評判のお湯です。… 蓼科三室源泉とは三室源泉は、豊富な湯量が特徴の高温の弱酸性泉です。殺菌力の強い成分を持っているため、消化器病・慢性婦人病・筋肉痛・関節痛にも効果があるといわれています。…」日帰りで…15時~大人1,000円でも入れるようです。蓼科高原の清らかな空気を感じる露天で、樹々の中から聴こえる小鳥の囀りと…自然の心地よい風を感じながら、ダイナミックな岩風呂の…泉質のいい温泉を堪能できて、リフレッシュ。いつも旅行中に、露天温泉に入ると感じる…「生きていてよかった。」そんな気持ちを…より深く味わえた、術後初めての温泉レビューになりました。 (傷痕の回復にも…これからどんどん温泉に入りたいと思っていたりも…)この2日目は、バラクラのイングリッシュガーデンを廻る予定だったので、歩き疲れない為に…露天風呂に行きましたが…。他の花友は、朝からホテルの敷地や隣接する彫刻公園の辺りを…お散歩したそうです。後から、美術作品のような12支の銅像の写真や…蓼科湖畔のベンチで寛ぐ写真を見せてもらい、時間があれば…バラクラと変わらない、巨大な樹々の繁る自然中での散策をしてみたかったと思いました。朝食も…ビュッフェスタイルで、いきなり食べたかったフルーツサンドや…朝から欠かせないコーヒーだけでなく…。たくさん歩きそうなので、普段はあまり食べないけれど…焼き魚に漬物にご飯に味噌汁と和食もしっかり食べました。和食も美味しく、スイーツのように食べた…フルーツサンドも甘すぎず…。食事や飲み物は、濃すぎず…すべて美味しく、施設の老朽化が少し改善していたら…「蓼科の四季折々の移ろいを感じる抜群のロケーション」なので、また訪れたいホテルだと感じたりも。続きは、いよいよ2日目のバラクラです。ずっとベンチに座って…ゆっくり森の中の景色を眺めていたいような気持になった、イングリッシュガーデンの魅力を満喫することに…。沢山写真を撮り過ぎたので、どうしたらいいかなと考え中で…また更新は後日になりそうです。#イングリッシュガーデン#バラクライングリッシュガーデン今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/09/09

各地で…最高気温37-40度を観測し、毎日暑く…熱中症を気にしたり…。雨降りが少なく…雨乞いしたくなる程だった、猛暑の夏…葉月(はづぎ) 8月が終わり…。残暑厳しく…涼しくなることを期待したい、秋の季節…長月(ながつき)9月が始まりました。前回の記事➼「一生に一度は行きたい!?蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025.6」の続きを書くつもりでしたが…。楽天スーパーSALEが始まったので…これまで綴っていなかった買い物の事も、書き残しておきたいと思います。ちなみに…商品と一緒に撮影したのは、今年2025年6月にベランダ庭で咲いた紫陽花と…シマトネリコの枝葉。せっかく撮影したのにもったいなくて…載せてみました。ドライフラワー化した…アナベルは、ボランティアで剪定し貰ってきたものです。そして、リスのドアストッパーは…楽天市場で購入したものの、今調べると…商品だけでなく、店も無くなっていて…より貴重な品に…。日用消耗品は…定期的に楽天市場の『楽天24』を利用して、割引クーポンを使って…まとめて買い物しています。物価高の昨今なので…消費税分だけでも安くなればと思い…。昨年秋は…➼「2024年秋『楽天24』1.2万円以上の入院前の日用消耗品まとめ買い+ユーカリ・薔薇のドライフラワー」最近は…定期購入品中心で、スーパーSALE時に…ストックをチェックして、なくなってきた日用消耗品を購入。キッチン用品中心の時や…洗濯洗剤や掃除用品中心と、買い物の偏りはありつつ…。それぞれが…半年~1年くらいは持つように、多めにまとめ買いしたりも。今年も、夏前の6月のスーパーSALE時に、ストック切れで…洗濯の液体洗剤を多めに購入…。その前の3月には…ジェルボールをまとめ買いしたりもしたので、これまで購入した商品も含めて紹介します。尚、6月のスーパーSALE時も…現在開催中の9月も…。 3点以上8,000円以上のまとめ買いで…12%OFF(960円以上)の割引クーポンが、配布されていたので…活用しました。必要なものや…スーパーDEAL対象で…ポイントバックがある商品を選ぶと、11,000円以上になってしまいましたが…。定期購入品だけでなく、新商品を購入したりも。今回は、6月に購入した…定番のダイエット用のコーヒーや…。感染予防のハンドソープ等の…6品種12点のまとめ買いした日用消耗品を、中心に書き残しておきたいと思います。今回のスーパーSALEでも購入しないと…ストック切れの日用消耗品があり、お買い物メモ代わりの備忘録としても。 写真も多く載せてみましたので…気になるアイムだけでも、お時間や関心がありましたら…おつき合いくださると嬉しいです。----------------------------------------片頭痛・ダイエット用の…インスタントコーヒー----------------------------------------ここ2年くらいリピートし続けている…■「AGF ブレンディ インスタントコーヒー 毎日の腸活コーヒー 袋 詰め替え(80g)」↓は…。AGF ブレンディ インスタントコーヒー 毎日の腸活コーヒー 袋 詰め替え(80g)【ブレンディ(Blendy)】腸活→体重コントロールが出来…ダイエットになりそうで、こちらの在庫がある時は…購入しています。小さな詰め替え(80g)なので… あっという間になくなり、 この時も…2パックをまとめ買いしましたが…。インスタントコーヒーは、今年夏8月から…急激に値上がりしてしまい…。今回チェックすると、ブレンディはことごとく…倍近くに高騰していたので、この9月は…違うコーヒーを試しに購入しました。また、3月には…「ブレンディ(Blendy) / AGF インスタントコーヒー 瓶(80g)」↓も購入していて。AGF ブレンディ インスタントコーヒー 瓶(80g)【ブレンディ(Blendy)】80gの容量が入る小さな瓶ですが、ちょうど蓋が手の大きさにフィットして…開けやすいボトルが気に入って、詰め替え用を入れ替えて使用。ブレンディは…よくCMでも言われていますが、お湯や冷たい牛乳溶けやすいので…そこも気に入って愛用していますが…。AGF ブレンディ インスタントコーヒー 袋 詰め替え(200g×3袋セット)【ブレンディ(Blendy)】[水に溶けるコーヒー]朝一で、 コーヒーを飲まないと片頭痛が治らない日もあり… 私には必要で…。(血管が拡張して起こる片頭痛には…収縮作用のあるコーヒーが合っていて、飲まない日は頭痛が治まらず…入院中もコッソリ飲用。)すぐに飲めることが大切で、ストックがない時は…ドリップコーヒーや…。土日はコーヒーメーカーで…粉挽きを使ったりもしていますが、平日は簡単に作れる…インスタントコーヒーに頼っています。牛乳を入れて…骨粗鬆症予防のカルシウム補給と、熱中症対策にカフェオレで飲んだり…。夏は氷をいっぱい入れて、薄めにしてアメリカンで…アイスコーヒーにして飲んでいたりも。----------------------------------------洗面室…感染予防のハンドソープ----------------------------------------肌に優しく…香りも好みで、コロナ禍中から愛用している…■「ウォシュボン ハーバル 薬用ハンドソープ替(500ml×3セット)」↓も、定期購入品。ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ替(500ml×3セット)【ウォシュボン】(スーパーDEAL10%ポイントバック)まとめ買い時には、毎回…リピートしているお気に入りで、3セットが売り切れになっている時もあり…。6月の楽天スーパーSALE中は…単品3個を購入しましたが、この時も今も…3個セットが…スーパーDEAL対象で、ポイントバッグ率が高く…購入できてラッキーでした。商品説明より…「・手を洗うことで殺菌・消毒できる、ヤシの実生まれの植物性泡ハンドソープ。…・天然精油100%の香り(イランイラン&ラベンダー)がするふわふわ泡をお楽しみください。…」詰め替え用も…キャップが付いているので、半分ずつ…補充できるのが便利だったり…。プラ製ボトルから買い替えた…「セラミック製 ソープディスペンサー(泡)」↑は、底のつき易いヌメリも無しで…助かり…。デザインがキレイなので…感染予防の手洗いもホテル気分で癒されたりも…。今季は、まさかの…コロナ感染者が増え始めたりもしていたので、30秒手洗いにも気をつけていて…コロナ感染を2回もした魔の8月が終わり、ホッとしていたりも。----------------------------------------洗濯…お気に入りの洗濯洗剤+洗濯柔軟剤----------------------------------------以前…ボトル入りの本体「ナノックスワン NANOXone PRO洗濯洗剤 本体大(640g)」↓や…。ナノックスワン NANOXone PRO 洗濯洗剤 本体大(640g)【NANOXone】詰め替え用の「ナノックスワン NANOXone PRO 洗濯洗剤 詰め替え 超特大(1070g)」を購入して…。ナノックスワン NANOXone PRO 洗濯洗剤 詰め替え 超特大(1070g)【NANOXone】少しの量で泡立ちよく…洗濯できて長持ちするので…。今回は…大容量サイズの■「NANOXone / ナノックスワンNANOXone PRO 洗濯洗剤 詰め替え ウルトラジャンボ(1400g)」↓を購入。ナノックスワン NANOXone PRO 洗濯洗剤 詰め替え ウルトラジャンボ(1400g)【NANOXone】(スーパーDEAL20%ポイントバック)商品詳細より「●洗っても衣類長持ち。プロ品質の強力洗浄。高濃度コンプリートジェル。●高い洗浄・消臭力と衣類本体の色を保つことを両立した洗剤。●洗浄成分・抗菌剤最大量配合で、ライオン史上最高峰の洗浄・消臭力を実現。●頑固な部屋干し臭、しみこんだ汗臭、時間がたった食べこぼし、蓄積した黄ばみまで解決!」 「●使い続けると 白いシャツは黄ばみや黒ずみが発生しにくく、 黒色衣類の色あせも防ぎます。●徹底抗菌、ウイルス除去、洗濯槽のニオイ抑制機能に加えてダメージケア機能も搭載。(すべてのウイルスを取り除くわけではありません)●衣類がいつまでも清潔で長く使えます。●すすぎ1回にも対応。●パウダリーソープの香り」6月は、梅雨対策も兼ねて…部屋干し用の■「ナノックスワン NANOXone ニオイ専用 部屋干し 洗濯洗剤 詰め替え 超特大(1160g×3セット)」↓を購入しましたが…。ナノックスワン NANOXone ニオイ専用 部屋干し 洗濯洗剤 詰め替え 超特大(1160g×3セット)【NANOXone】(スーパーDEAL30%ポイントバック)殆ど使わないまま…梅雨も夏の季節も終わろうとし…。次は…秋雨前線の秋の雨降り、気温が下がり…洗濯物が乾きにくく、嫌な臭いが気になる…冬の季節の洗濯用に活用できそうです。また3月の時には…「【1種類を選べる】アリエール 洗濯洗剤 ジェルボール PRO 詰め替え メガジャンボ(64個入or54個入×2セット)」も、購入していて…。【1種類を選べる】アリエール 洗濯洗剤 ジェルボール プロ詰め替え(2袋セット)【アリエール ジェルボール】[洗剤 洗濯 ジェルボール 超メガジャンボ](スーパーDEAL 30%ポイントバック)室内干しを選んでいて…まだストックがあり、洗濯洗剤の次の購入は…12月か来年3月のスーパーSALEでも良さそうです。ちなみに、3セット等の多くまとめ買いしたものは…実家へもおすそ分けしています。いつも柔軟剤として…香りが好きで購入している■「ランドリン 柔軟剤 エレガントフローラルの香り 詰め替え 特大3倍サイズ(1440ml)」↓は、この時も…今回も購入。ランドリン 柔軟剤 エレガントフローラルの香り 詰め替え 特大3倍サイズ(1440ml)【ランドリン】雨続きや…ジェルボール以外の液体洗剤だけの時に、容量より少し減らして入れるだけでも、 嫌な臭いもせず…着心地がいいような気がします。 ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル(600ml)【ランドリン】[花粉吸着防止](かなり前に購入した…シンプルなボトル↑に詰め替えて使用。本体もそろそろ買い替え時ですが…)特に、夏は年に一度の殆どのカーテン洗いをしましたが…その時や、定期的な枕・布団カバー類の洗う際に…洗濯機に入れて活用。CMでも流れるようになり…人気の方の出演に益々応援したくなります。----------------------------------------玄関・ベランダ入り口…吊り下げ虫よけ----------------------------------------夏の蚊よけや虫除けに…玄関だけでなく…ベランダへの掃き出し窓用に…。以前使用していた…「アース 虫よけマモリーネ Coleman(1個)」が期限切れで…新たに夫が近隣のスーパーで購入してきてくれて…。この時、購入していた…■「アース 虫よけネット EX 玄関用 1年用 虫除け 吊り下げ 入口 ドア(2個セット)」は、実家へとプレゼント。(現在売り切れ…)35度以上の猛暑続きで…蚊の動きも鈍くなり、7.8月は…他の虫の侵入もほとんどなかったけれど…。夏に、玄関やベランダから侵入する…ゴキブリ対策にもなったような気がします。また『楽天24』だけでなく…他のショップでもまとめ買いをしているので、また機会があれば…。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」➼「体|ヘアケア&ボディケア&ハンドケア」➼「食|楽天24グループでまとめ買い 食品&調味料&ドリンク」➼「住|楽天24&ヘルスケア館でまとめ買い 医薬品&日用消耗品」➼「住|自宅療養・介護時に役立つ 日用品・家具」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する際に参考にさせてもらっています♪ブログには載せていない購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪ 昨年2024年のまとめ買いは…➼「2024年初夏『楽天24』1万円で12%OFFの猛暑・虫除け対策+掃除アイテムのまとめ買い」➼「2024年夏『楽天24』8,000円以上12%OFFのほぼ定期購入品+野鳥の贈り物 タマサンゴ」➼「2024年秋『楽天24』1.2万円以上の入院前の日用消耗品まとめ買い+ユーカリ・薔薇のドライフラワー」最後に、昨年6月のお買い物マラソン開催中の…『楽天24』のまとめ買いの結果は…。小計:11,936円送料無料クーポン利用:-1,428円(【楽天24】3点以上かつ3点以上かつ8,000円以上購入で12%OFFクーポン)ポイント利用:-508円(細かい端数合わせに)支払い金額(税込):10,000円となりました。購入手続きでは、最後に必ず配布クーポンの⬜︎にチェック✔︎をして…。最大限の割引が受けられているかを再確認してから、購入することを忘れないようにして下さい。(あとから追加の割引はできず…そのまま購入してしまった失敗もあり。(//∇//)/)ちなみに、現在開催中の…9月のスーパーSALEでは…。ヤシノミ洗剤 野菜・食器用 プレミアムパワー 詰替用(540ml*3袋セット)【ヤシノミ洗剤】スーパーDEAL 10%ポイントバックになっていた…「ヤシノミ洗剤 野菜・食器用 プレミアムパワー 詰替用(540ml*3袋セット)」を購入。次回の楽天スーパーSALEは…12月なので、年末でバタバタして…買い忘れが無いように早めに購入しました。この6月の楽天スーパーSALE時も、あまりポイントも溜まっていなくて…割引額も少なく、ン尾知用消耗品としての買い物には1万円と高価なものの…3ヶ月∼1年と長く持つ物もあり…。急な病気やケガに…災害時等のいざという時の備えに、ストックがあると、安心できて助かった経験もあり…。以前は、シンプルライフで…極力モノを減らして、スッキリした暮らしが美徳のように感じていましたが…。現在は、日用消耗品だけは…無くなるものだから…。#楽天スーパーセール#楽天で買って良かったもの気がついた時に、ストックも含め…多めに、まとめ買いはしておいてよかったとも思うのでした。平年よりも暑くなりそうな…9・10月ですが、ブルーベリーが紅葉し始めたり…朝晩は少し涼しく過ごしやすくなってきたような気がします。季節の変わり目は…天気も変わりやすく、衣類・寝具の調節で…寒暖差に対応し、体調悪化に気を付けないといけないなと思ったりも。秋は…ガーデニングシーズンと共に、行楽シーズン。夏→冬へと…秋の季節が無いと云われる昨今だけれど…。一雨ごとに少しでも涼しくなって…貴重な秋を感じながらいろんな計画を立て、秋の季節を愉しみたいと思っています。今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/09/06

観測史上1番暑い夏…猛暑に苦しんだ8月が終わろうとし…。日暮れが早く…夜は虫の音も聴こえてくるようになって…。ようやく9月に入れば…少しは涼しい秋の季節到来かと、過大な期待をしつつ…。熱中症・コロナを予防しながら、油断せず…気をつけて過ごしたいと思う日々。あっという間に…今年2025年も…残り4ヶ月ということで…。今後の人生の中で…本当に貴重な楽しかった体験として、心に残るのが…。今年6月初旬に…1泊2日のバスツアーで、旅行したことだと思える日が来るのかもしれません。(最終的な夢は…海外の有名ガーデン巡りですが…。)コロナウィルスの脅威に晒され…世界的なパンデミックが終わり…。地球温暖化の異常気象に年々悩まされ…解決の糸口になるかもと考え…。2日目緑化を進めたいと…ガーデニングの世界に、昨年2024年から…のめり込み、まだバラクラを知って1年程でしたが…。ガーデニング講座や…ボランティアを通じて知り合った花友と…。「いつかバラクラに行ってみたいね∼」と…夢のように語っていました。受講していた講座の…施設の所長や講師の方が、1人で弾丸で行かれたことを訊くと…「なぜ1人で行くんですか??みんなで交代で運転しながら…一緒に行きたかった!!」と問い詰めたり…羨ましく感じる程…。いつしかバラクラは…ガーデニング初心者の私たちの憧れの場所になっていました。きっと長年ガーデニングをしている方なら…ご存じの場所?!そんな憧れの場所が…今年35周年を迎えた「蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン」。略してバラクラでの…セミナー目的のバスツアーが実現したのでした。これまでのブログでも、素敵な場所と語っていた場所こそ…このバラクラの事でした。➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」今回は、術後…バスツアーに参加するまでの経緯や…。寄植え篇として、バラクラ1日目の寄せ植えや出来事を書いていますので…旅の参考にはならないかもしれませんが…。ちょうどバラクラフラワーショーの期間で、寄せ植えの芸術展も開催中だったので…。(それに合わせて…スケジュールを組んでくださって…)立派なセンスある寄せ植えの数々や…マーケットの様子等の写真も多く載せています。後日、宿泊ホテルの事や…イングリッシュガーデンを載せる予定。今回は、気持ちがより入り…かなり長くなってしまいましたが…。 旅行気分で…ご一緒に、お時間&関心がありましたら…写真だけでもおつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------術後の状態→バスツアー参加までのキッカケ-----------------------------------------昨年11月末に入院・手術をし…バラクラへのツアー申込みが始まった時点では…。長野県まで休憩を含めた…約6時間もかかるバス旅行は、無理だと感じて…諦めていました。一緒に行きたいと話していた花友にも、「一緒に行けなくてごめんね。」と伝え…。2.3月の最終のガーデニング講座も、車の運転(座位)ですら…まだ主治医に許可されたばかりで自信がなく、体調不良もあって休んでいたので…ましてや旅行なんて行けないと断り、謝っていましたが…。(実際…酔わないバス運転をうたう運転手さんだったので、ナビでは…4時間40分ですが、休憩を含め安全運転だと…(安全上運転手も休憩が必要で…)6時間以上かかりました。)4月の春になって…駅前のフラワーボランティアに参加した際に、70歳代と思われる方が…。「バラクラには行くの⁇私も昔…春と冬に2度行ったのよ。」と、訊いて下さった時に…。(後日3回と訂正されました。)➼「茶筅MOZIアート&薔薇・柏葉アジサイ咲く駅前花壇+夏苗への植替え2025」腰の手術をしたことを伝えると…「6時間のバス旅は…腰への負担が大きいものね。」と言われて、初めは仕方がないとあきらめていましたが…。ところが…70歳代で2回しか行けていないいうことは、私の年齢では…今行かなければ一生行けないかも⁇と考えたり…。ツアー料金の安さや、近隣の駅集合で…乗り換え要らずという利点を考えると、より今しかないと決断。(バス+宿泊ホテル+バラクライングリッシュガーデンでのレクチャー受講料+入園料1日2,000円×2日分込み)2月下旬の…手術後3ヶ月での整形外科を受診では、レントゲンやCTの検査結果で…順調に位置がズレずに骨が固定してきた事で…。コルセットをしながらだけど、リハビリも兼ねて…行けるのではと考えるようになりました。バスツアーでは、個人手配と云うこともあって…20人以上だと価格も安くなり…。まだ人数に余裕があることで…募集を締め切られていなくて、知人や友人をお誘いしてもいいと言われるくらい…余裕がある感じだったので、旅行約1ヶ月前の4月末に申し込み。6月初旬のツアーでしたが、わずか10日前の5月下旬に…手術後の6ヶ月検診で整形外科受診し…。レントゲンやCTの検査結果…骨がしっかり固定できた事が確認され…。主治医から、前屈みの姿勢の規制もなく…自由な体勢でOK、もう硬いコルセットは必要なしと…(自分で不安な時は…昼間だけ外出時だけ装着してもOK)移動の制限もなしの許可が下りて…。手術から6ヶ月で、晴れて…行動可能範囲の制限がなくなり、身体が自由になった気がしました。(これまでは…持病の定期健診や術後の経過を、ブログに定期的綴っていましたが、ガーデニングのにのめり込み…書くことが多くて、書き残せずに今に至り…今回綴ってしまいました。)2日目この5月下旬からは、硬いコルセットはしなくなり…。軟らかいコルセットも装着しなくてもいいと…外してOKの許可がもらえましたが、腰に痛みや不安定で違和感があり…寝る時以外で外出時に装着するようになりました。 (追加でコルセットも処方していただき、2つを洗濯しながら…交互に装着。)柔らかいコルセットをしているだけで…手術したのも忘れるくらい、痛みも違和感もなく…解放された気分で過ごせたので…コルセットは必要でしたが…。主治医から…外していいという許可がもらえて、ホテルでは大浴場にも行きたかったので…安心して旅行に行くことができました。また、参加者の多くも…コロナ禍以降…初めての団体旅行やバスツアーで…。しかも…高校の卒業旅行以来の信州でもあり、少し浮き足だった気分と睡眠不足もあり…。アドレナリンが出過ぎていたような…ワクワク感が治らない感じで参加していました。------------------------------------------1泊2日のバスツアーバラクラへ-----------------------------------------バスツアーのスケジュールは…6月8日「7時30分 最寄り駅出発途中2回サービスエリアで休憩13時バラクラ到着セミナー講師の方の寄せ植え中央にブルーベリー13時から寄植え講義→寄せ植え作り15時から講評17時頃バラクラ出発17時15分ホテル到着18時頃から夕食(実際に、13時の到着予定が13:50~と遅れて…15時からの講評も17時からと1-2時間遅れで、ホテルに着くと…部屋に荷物を置いて、すぐ夕食になってしまいましたが…。)翌日6月9日9時頃ホテル出発10時からレクチャー11時からレクチャー12時からランチ15時バラクラ出発20時30分最寄り駅到着です。2日目また、バスツアーで…バラクラに到着後の行動でも、寄せ植えのデモステ(製作実技)後…すぐに寄せ植え作り(12人)→講評→宿泊ホテルと忙しいスケジュール以外に…。寄せ植えを作らない人には… 前もってのんびりバージョンも提案して下さっていて…。バラクラでは、 アフタヌーンティーやランチメニューもありましたが…ゆっくり食べている時間はもったいなく…。初めてのバラクラを満喫したいと思い、マーケットに出店されている…専門ナーセリーが販売されている草花苗を見たり…。入り口から眼にする…ガーデンセンターのイギリスやヨーロッパ直輸入の雑貨やテラコッタ鉢とガーデンアイテムを手に取ってみたり…。ちらりと見える… イングリッシュガーデンの樹々や建築物に圧倒され…。 あっという間に時間がなくなり… 次回行く時には…ゆっくり過ごしたいと思いました。ちなみに…この時に作られた寄せ植えは、バラクラで…丁寧にプチプチの梱包材に包んでもらえ、バスの中では…座席横や下に置いて持ち帰られましたが…。バスに乗る際や帰りに…持ち運びが重く大変かなと思ったり、できるだけゆっくりと…初めてのバラクラを見学したいとも考えて、私は寄せ植え作りなしで…。(スーツケース持参の方は…その上に寄せ植え鉢を乗せて帰られたり、持ち運びに便利な…持ち手つきの鉢を選んだ方もいらっしゃいました。)この1日目に…バスで到着するや否や、寄せ植えのデモステ(制作実技)を見てから…すぐに皆さんが寄せ植え作りをしている際に…。寄せ植えをしない花友と一緒に、わちゃわちゃ言いながら…寄せ植え芸術展を観て回ったり、マーケットを組まなく徘徊。お土産を買ったり…花友は帽子まで買ったり、その日までで帰られる出店ナーセリーの苗を選んで買ったり、寄せ植えを作っている様子を見学したり…写真撮影したり…。翌日は…ずっとセミナーに参加したので、ゆっくり見る間もなく…。1日目に、バラクラのガーデンセンターや…このマーケットを、堪能できてよかったと思えました。(この時に購入した…素敵なカラーのヒューケラは、2ヶ月後に姿を消しましたが…。 シュガープラム苗は、150cmを超える程…巨大に生長し、3ヶ月経った今も…甘いミニトマトの実を味わえています。)➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」------------------------------------------バラクラへの1泊2日のバスツアー企画したのは…-----------------------------------------この企画は、市営の施設『ふろーらむ』で…講師の方がガーデニング講座を、初めて開催した年の卒業生が発案…。その後もボランティア活動を通して…施設に関わったり、その時の仲間同士で…旅行し合ったりもしていたそうで…。(話を聴いて、いつか花友と一緒に…旅行に行くことができるのかなと、漠然とした夢のように感じていました。)その方々が発起人になり…忙しい講師の方の代わりになり、ホテルやバス会社等の手配をし…計画して下さいました。昨年2024年に…ガーデニング講座を受講した方々で作られたグループLINEや、ボランティア活動の会もあって…。そこからバスツアーに…参加する人だけのバラクラツアーのグループLINEも作り、詳細が決まり…次第連絡していただいたり…。分からないことを質問したり、旅行中も…連絡し合えるツールとして役立ちました。バスツアーの参加を決めてからは…なんだか落ち着かず、旅行までに…入院中に出来なかったあちらこちらの片付ておきたい掃除や片付けが山済みで、体力+筋力アップの為の…リバビリを毎日欠かさずしながら…。この1泊2日だけの短い旅行を楽しみに、日常を頑張り…そのご褒美のように感じての参加になりました。実際にバラクラに到着するまでの…集合もバスの中でも、皆が同じような心境で…ワクワク感いっぱいで落ち着かず、ガーデニングや草花の話をしたり…。コロナ後に団体でツアーに行くのも…家族以外で旅行に行くのも…初めての方が多くて、皆が高揚状態であった気がします。半数くらいの方が…初めましての方でしたが、帰りには全員の名前が判り…。一緒にバラクラに行った…仲間のような一体感が生まれていました。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」------------------------------------------ツアー参加者の…寄せ植えの講評-----------------------------------------寄せ植え作りは、ガーデニングでの草花苗の扱いや…植栽の基本となるように感じて、昨年からその魅力を知ったばかりの私でした。初日、17時過ぎまでかかった…寄せ植えの講評は、1人1人への丁寧な講評の後…最後に高評価の6人にキャンディ賞が発表。寄せ植えに使う鉢選びでは、イギリスからの直輸入の鉢や…。イタリア製で…紀元前に作られたのと同じデザインのテラコッタ鉢の2-3万円の立派な鉢の販売もあり、購入する方もおられました…。(…と思ったら、SALEになっていて…まさかの8,000円の値段に下がっていたとか!!)軽くて安い鉢があれば購入したいなと、バラクラに行くまでは…安易に考えていましたが…。直輸入品は…高価な鉢ばかりで、軽くて見た目も立派で大きな鉢は…約5万円!!と、重さとか価格が反比例していて…破格な価格で後退りする程驚きました。ただ普通のプラ鉢もあり…安く購入して寄せ植え作りされた方もおられ、帰りは軽くて良かったかも…。バラクラガーデンセンターでしか…買えない鉢に、バラクラマーケットで…この時販売されている草花苗を使っての、寄せ植え作りは…初心者には無理だと判断して正解で…。皆さんの力作を眼にすると、鉢選びから…沢山ある中から選ぶ草花苗の選定に、寄せ植えの技術の高さがうかがえ…。やはり寄せ植えには参加せず…見学に徹してよかったなと感じました。そして、この時撮影した…沢山の寄せ植えは、ケイ山田先生や講師の方のアドバイスもあったようで…。参考になったり、草花の組み合わせが…今後作るヒントになりました。------------------------------------------市営のガーデニング講座に…講師の方とバラクラの関係を初めて知る-----------------------------------------そもそも…なぜ市営のガーデニング講座で、遠く離れたバラクラの…ケイ山田先生や山田校長が…。これまでリモート講習して下さったり、寄せ植えの講評までしてくださるのか…少し不思議に感じたり…。講師の方の並外れたセンスに驚き…教えていただくすべて、を吸収したいと思っていましたが…。このバスツアーに…ご一緒に参加したことで、すべての疑問が解決しました。センスあふれる講師の方は、実は…このバラクラのケイ山田ガーデニングスクールの卒業生で…。(2006年開講の有資格者200名、スクール生1,000名を超える)その中でも、 マスタークラスの 超ベテランのガーデナーだったのです!!(ちなみに、つい先日8月30日には…バラクラの山田裕人校長が、関西万博の翌日…ガーデニング講座をしている施設まで来て、施設を初めて見学するだけでなく…直接講義+寄せ植えの講評をして下さいました。その時にも、講師の方の技量を褒められ…「みなさん〇〇さんについていけば大丈夫。」と 絶賛し太鼓判を。)そんな講師の方に巡り合えたおかげで…これまで知らなかった美しい草花や、寄せ植えの魅力にハマり…。季節ごとに咲く花が変わり、珍しい植物に驚き楽しめる…施設のナチュラルガーデンに感動し…。(講師の方は…このバラクラの真似だとおっしゃっていましたが…。)花友ができて…より楽しくなり、ガーデニングの世界の素晴らしさに目覚め…奥深さに魅了されていきました…。また、このツアーでは…私達を驚かせるべく、数日前に講師の方が急に思い立ち…。この寄せ植え芸術展に参加する為に…勤務を終えてから寄せ植えを作り、片道5.6時間の道のりを往復する弾丸な日帰りで…バラクラへ寄せ植えを届けられていて…。しかも、 このツアーに行く4日前に…講師の方の作品がグランプリ!!(マスタークラスの方々も参加した中で…) 施設長も賞を受賞する連絡をもらったという… サプライズまで準備して下さっていたのです!!講師の方以上に…施設長が賞を受賞したことに、参加者だけでなく…山田校長も!!ビックリしたと受賞式で笑って話されていました。バラクラに着くと、 施設長の寄せ植え作品↑が…真正面に鎮座している驚きも。また、バラクラでは…団体と云うことでケイ山田先生をはじめ…スタッフの方々が、本当に親切で細やかな心配りをして下さり…。1日目にして…バラクラが大好きになり、興奮覚めやまない…最高の思い出ができた気がしました…。ですが、本当のバラクラの素晴らしさは…これだけで終わるわけはなく、この時はまだ知らず…。翌日に、感動する光景を眼にするのでした。また後日にでも…。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪関連のブログ記事もよろしければどうぞ。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」#四季の宿根草で庭づくり➼「猛暑の夏に咲く薔薇レイニーブルー+宿根草エキナセア・夕霧草+1年草ケイトウの美しさ2025」➼「お盆前に葡萄+シュガープラムを収穫→紫式部の青い実成り2025」➼「6月下旬のガーデニング講座 宿根草中心の花壇作り→猛暑の夏越え2ヶ月後2025」------------------------------------------季節先取りの寄せ植えグランプリ作品-----------------------------------------講師の方の寄せ植えは、2点を…この芸術展へ出品されましたが…。グランプリを受賞した…寄せ植えは、季節を先取りした…初夏を感じる柏葉アジサイや、優しい色合いのニゲラに…。2日目野原に咲いているように…風にそよぎ揺られているような動きのあるカレックスやホスタ等に、可愛い鳥カゴ付きで…。ホワイト×ライムグリーンの爽やかな新緑の彩をも感じる…自然な雰囲気の素敵な作品↘でした。もう1点は、対照的に…かなり鮮やかな紅色や銅葉が、濃いブラックの鉢↙↑でまとまった…モダンでカッコいい作品。寄せ植えでは、鉢と植物との組み合わせも重要で…。そのカラーバランスや…植物選びが、ガーデンを縮図化したように…植栽デザインの基本になることを、実感した1日目の学びになりました。この後…バラクラを後にし、この日宿泊するホテルへ向かいます…。#イングリッシュガーデン#バラクライングリッシュガーデン今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/08/30

立秋が過ぎ…お盆明けは涼しくなると思っていたのに、連日…尋常ではない猛暑の日が続いています…。8月後半の晩夏を乗り切れば、9月の秋に…涼しくなることを期待していましたが…。8月19日3ヶ月予報では…9.10月も暑くなりそうで、覚悟を決めながらも…毎日夕立の雨や…風が吹き、少しでも涼しくなることに期待しながら…。エアコンがあることに感謝し、25度以上の熱帯夜続きなので…夜は熟睡できるように涼しい室内で、ぐっすり眠れる幸せを感じています。また、建物や山の陰で… 午後3時からは西日が当たらず、 陰になるだけでもホッとしたり…。 夕方5時過ぎには…少し涼しい風が吹き、 出かけられるようになってきて… 少しでも秋を感じようとしていたり…。そんな晩夏で…ヒッソリ蕾ができ、1週間程で咲き始めたのが…真っ白さが潔いテッポウユリ。以前球根を貰ってきて…ウバユリだと思い込んでいましたが…。蕾→花咲く姿で、見るだけで…一目瞭然鉄砲百合だったのかと驚きました。ちなみに、高砂百合は葉や花形がよく似ていますが…ピンクの線が入っているとか。今回は、久々に…この暑い夏に購入して着ているTシャツやジャンバースカート等の洋服や…。後半では、 ずっと買いそびれていた… 夏用のレギンスを、今季ヘビロテしていることについて書き残しておきたいと思います。正直なレビュー付きで…。また…後半では、今季初めて咲いた…テッホウユリの写真と共に、ずっと夏の間咲いている白花や…。8月28日新しく購入した…観賞用唐辛子 ブラックパール等の紫色で、ベランダ庭に彩りを与えてくれる草花についても…。猛暑の夏もなんのそのと元気な… シルバープリペット・エキナセアは、 陽当たりのいい場所に移動してみても…。(昼間は少し銀木犀の陰にもあり) より活気づいて、 花付き・生長が良くなっている気がしたりも。 今回もかなり長くなってしまいましたが…写真も多く載せていますので…。お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。8月27日------------------------------------------夏に欠かせない?!coca…綿100%のオシャレTシャツ-----------------------------------------夏の着替えに、何枚かあると助かる…半袖Tシャツ 。ここ数年で、家着(ルームウエア)として…普段着用としてヘビロテしていた、トロンとした綿生地のTシャツが…ことごとく古くなり…。買い替えたいなと思っていて…かなり前から見つけていたのが、「coca COTTON from the U.S. フレンチスリーブTシャツ」。(送料199円 39ショップ)」クルーネック・フレンチスリーブのシンプルだけど、今時のオシャレなデザインと…。コットン100% で…着心地良さげに感じ、ライトブルーM・ブラックLの2枚をまとめ買いしました。また購入したのは、このTシャツだけが目的ではなく…3990円→1990円のSALEになっていた「Vカット 水陸両用ラッシュガードレギンスセット」も。身長156-157cmで…いつもスカート丈が長すぎて失敗するので、Sサイズにしましたが…スカートはお臍上から履いてなんとかピッタリ。レギンスは矯正スパッツみたくなりましたが、ロングスカートだけ…レギンスだけでも履けそうで、秋にも活用できそうです。送料199円ですが、Tシャツ2点以外にも…格安のフレンチスリーブシャツ(まさかの110円)を含め、39ショップなので…3980円以上になるように送料無料で購入しました。洋服や衣類は、メール便で送料無料の商品を選んだり、できるだけ…送料無料になるように、2点をまとめ買いするようにしていたりも…。それで、合わなかったり…失敗した事も多々ありますが…。しかも、実はこの時…なぜだか分かりませんが、3,980円以上1,500円OFFクーポンが配布されていて、実質…半額程で買えたのです。昨年までは単品で…50-70%OFFのSALE品があったのに、それが無くなった代わりに…最近は、2.3点以上で割引クーポンが配布されるお店が増えた気がします。ミニトマト西洋ニンジンボク プルプレアTシャツは、8月に入ってから購入したので…まだ数回しか着ていませんが…。結果的に…USAコットンの綿100%なので…ハリ感のあるしっかり丈夫な生地でも、着心地よく着ることができて…毎日の洗濯にも耐えれそう。ミニトマト シュガープラムオシャレなデザインなので、普段着だけでなく…ブラトップの上に1枚で外出着として着れるのが助かりましたが…。あまり伸縮性はよくなくて…ピッタリのMサイズよりも、余裕のあるLサイズの方が楽に着れたり…。ライトブルーは…かなりホワイトに近く、シワが目立つので…家着専用か、ジャンバースカートの重ね着用になりそうです。このTシャツの購入時に迷ったのが、同じ綿100%の…「classical elf(クラシカル エルフ)プルオーバー フレンチスリーブ」↑。(39ショップ 送料400円)よく似たデザインのプルオーバートップス(頭からスッポリ着脱できるトップス)のブラックを持っていますが、タック入りでラフに着用できるので…。色違い的に…ブルーが欲しいと思いながら、いつも買おうとすると在庫がなく入荷待ちで…。次の9月のスーパーSALEで…購入したいなと思っています。------------------------------------------ガーデニング作業にもピッタリ!?Classical Elf…ナイロン製ジャンバースカート-----------------------------------------ガーデニングの世界に昨年からドップリハマり込み、屋外作業も一気に増え…最近では趣味以上に仕事のように主になりつつ…。その時に着るエプロン代わりや…コルセットを装着したままでも楽に着れる、ジャンバースカートが欲しいなと考えていた時に…見つけたのが…。「Classical Elf JaVa 肩ベルト ナイロンワンピース」。 (送料400円 39ショップ)ミリタリーライクな…ジャンパースカートで、安さにも惹かれて購入しました。サイズに迷い…レビューを参考に伸縮性はないので…大きめの方が安心かなと、ブラックMを選びましたが…。スカート丈が長く、普段MサイズならSサイズでもよかったかもと思いながら、調整できる肩紐を短くして…履いています。ただ着ていて…軽くて涼しく、もの凄く楽で…下には後半で紹介する夏用レギンスを着用。追加で欲しく…カーキ以外に、ネイビーカラーを販売してほしいなと思う程。(ちなみに、このTシャツ↑は…UNIQLOのエアリズム ネイビー。)8月14日大きなポケットはかなり便利だし…シャカシャカのナイロン素材で、汚れや水がかかっても問題なく…すぐ乾く便利さに…。子どもの頃に着ていた…ジャンバースカートの記憶が甦り、なんだか懐かしく感じたりも。この時、送料無料対策で、カーディガンにいいかなと思い…「Classical Elf シアー×楊柳ブラウス」も購入。楊柳素材で透け感があり、涼やかで可愛く…試しに購入したものの…。8月27日着てみると、生地が見た目透けても…風が通らず暑いので、もう少し涼しくなってから…着用したいと思います。シワになりにくく…外出時の持ち運びや外泊・旅行と、これからの秋の紫外線対策や冷房・冷え対策には良さそうです。入院前から…ブラックのカーディガンが欲しいなと探していて…。5月末に久々に行った…伊藤忠のファミリーフェアで、ようやく購入しましたが…なんだかデザインが合わなくて…。秋冬春に着れるような…初めに購入したいと思った、シェル(貝)ボタンの…「HUG.U カーディガン 」↑を、買っておきたいと考えていたりも。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪7・8月の記事もよろしければどうぞ。➼「15年以上の葡萄+8年目春季ラズベリーの不作→3年目の月桃+野鳥のヒナ+昆虫≒花鳥虫果2025」➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」➼「猛暑の夏に咲く薔薇レイニーブルー+宿根草エキナセア・夕霧草+1年草ケイトウの美しさ2025」8月6日➼「ピアス再開→ジュエリー好き必見!!アクセサリー材料専門店「chiel」2025 」➼「お盆前に葡萄+シュガープラムを収穫→紫式部の青い実成り2025」➼「6月下旬のガーデニング講座 宿根草中心の花壇作り→猛暑の夏越え2ヶ月後2025」------------------------------------------夏に履ける!!靴下屋 Tabioの冷感夏用レギンス-----------------------------------------真夏の暑くなる時期にも履ける…夏用のレギンスがあることを、4.5年前に…人気ブロガーさんが靴下屋のレギンスを愛用されていることから知り、ようやく今年6月下旬に購入。日本製…「靴下屋 Tabio(タビオ) 冷感ドライ レギンス 7分丈 M~L」です。(送料無料 39ショップ)年々夏は暑くなる一方でボトムスのパンツを履くには暑く…ワンピース・スカート下に履く、ひんやり涼しい…夏用のレギンスを試してみたいと思っていました。8月28日結果、「冷感 縫製レギンス 10分丈黒」と一緒に購入し…この7分丈 ネイビーグレーは、外出時にスカート下に着用し…愛用。商品説明より…「…【冷感の秘密】高吸放湿性ナイロン使用吸放湿性に優れた素材で、素早く汗を吸い乾くのが早く、汗が蒸発する際に熱をうばってくれます。(気化熱)」「お洗濯を繰り返しても、機能が損なわれません。しかもナイロンなので、やわらかい肌当たり!…素材:ナイロン93% ポリウレタン7%…」10分丈は、透け感がなく…スパッツという感じでしたが…。こちら7分丈は、うっすら透けて…パンストのように伸縮性があり薄くて、履いている時は暑さは特に感じず…汗をかかず…涼しく楽かもという感じでした。ですが、今までスカート下に履くよりも、安心できたり、スパッツよりはずっと涼しい感じで…もっと早く購入しておけばよかったなと思いました。8月19日もう1種類購入した…「日本製冷感 レギンス 10分丈」は、ガーデニングや屋外作業時に…スパッツのように履いていますが…。(販売終了になっていたので、よく似た商品↑が販売されていたので…リンクしています。)「冷感はあまり感じない…」とのレビューもありますが、これからのまだまだ暑い秋には…行楽・旅行と役立ちそうに感じています。7月上旬------------------------------------------晩夏にも涼し気な…白花 テッポウユリ+フィソステギア-----------------------------------------以前は、白花は枯れると…黄色や茶色く変色して、あまり好みではなかったけれど…。春にベランダ庭で…種からのオルレア ホワイトレースが、沢山咲いて…綺麗だなと感じてから…。今季、宿根草の…フィソステギア (カクトラノオ)を花友から頂き…。8月19日白花が咲いていると、なぜかホッとしてグリーンだらけのベランダ庭が、涼やかでいいなと感じるようになりました。➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」そんな中…真っ白な鉄砲百合も咲き…。真夏に咲く花は少ない分、満開にたくさん咲く薔薇とは違い…ゆっくり愛でる愉しみがあるなと感じたりも…。8月14日テッポウユリ ------------------------------------------晩夏に癒される…紫色の花ヘリオトロープ+西洋ニンジンボク・プルブレア+観賞用唐辛子 ブラックパール-----------------------------------------また白花だけでなく…ユーカリポポラスのシルバーリーフ(銀葉)の隙間から…。チラホラと紫色の花…ヘリオトロープが、暑い中でも咲き始めて驚いたり…。➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」昨年秋に小さな苗で購入した西洋ニンジンボク プルプレアは…。セイヨウニンジンボク プルプレア 4号苗(J03-8)冬越え後…鉢上げして植え替えし、剪定した挿し木で増えさせるくらい生長し…夏はグリーンの葉色になっていましたが…。8月27日秋に近い最近になって…葉裏や茎が薄紫色 のグリーン×パープルの好きなバイカラーを、楽しめる時季になってきました。西洋ニンジンボク プルプレアちなみに、プルプレアやパープレアは、AI概要より…「植物の学名や品種名に用いられるラテン語で、英語の"purple"(紫)を意味し、紫色の花や葉、またはその色を持つ植物を指す」そうです。ミツバハマゴウ ‘パープレア’(ニンジンボク ‘パープレア’)私の好みの草花には…名前にプルブレアやパープレアがよく付くので、以前にも調べてみましたが…紫の意味で納得…。ちなみに…西洋ニンジンボク プルプレアは、ミツバハマゴウ パープレアとも呼ばれています。晩夏を超えて…9月に入ると秋なので、より植物の変化を愉しみたいと思っています。8月19日最後に、観賞用唐辛子 ブラックパールは…昨年2024年に初めて作った寄植えのアクセントに入れて…。➼「秋まで愉しめる?!ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024」濃い紫や…ブラックパールのような実が渋くて好きでしたが…。その寄植えを…実家にプレゼントしてしまい、今季は自宅でも愉しみたいと思い…今年はリベンジのように購入してきました。8月27日購入してから…西洋ニンジンボク プロプレアの鉢に一緒に寄せ植えのように植えていて、水やりを念入りにしていましたが…。乾燥気味だったので、そろそろ大きな鉢に植えようかと見てみると…。紫色の…可愛い蕾や花が咲き始めていて感激!!((o(*゚▽゚*)o))秋らしい実をつけていくまでの…グラデーションも愉しみができました。お盆後の今になって…またコロナウイルスの感染者が増えてきているようで、現在はオミクロン株の変異株…NB.1.8.1(ニンバス いちはちいち)が流行しているようです。肺炎まではなりにくい上気道感染で…重症化はしにくようですが…。(免疫や抗体のある方も多い所為か…)ガラスを飲み込んだような…鋭いのどの痛み・発熱・頭痛が特徴なんだとか。昨年8月下旬にコロナ感染して…あまりに症状がつらく、1万円以上するコロナ治療薬を処方してもらって…軽症で済みましたが…。➼「2回目の感染は…コロナ治療薬 ゾコーバで軽快+防災ラジオ2024」8月28日ようやく今年の夏は…マスクを外して行動できるようにもなって、ホッとしていましたが…。多くの人が集まる場所では…マスクもキッチリし、手洗い・うがいと…基本的な感染対策を徹底していかなければと油断しないように気をつけたいと思っています。8月27日今季は、冷たい緑茶を毎日飲用したりで…カテキンでウイルス感染が予防できるかなと少し期待しています…。暑い日が…9・10月とまだまだ続くようなので、無理せず過ごしたいと思います。熱中症やコロナにならないように…どうぞ皆さまもお気をつけください…。#コロナ対策#熱中症対策#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/08/22

8月7日の立秋が過ぎて、涼しくなるのかと期待していましたが…。九州を襲った…大雨の線状降水帯は、1週間経った今も…断水や土砂崩れ等の被害を及ぼしたまま…。また蒸し暑さが…ぶり返し、残暑厳しい8月後半。8月11日の山の日を含む…長いお盆休みも、あっという間に過ぎ去り…。7月31日熊本県では、 竹藪が崩れた家屋の倒壊や土砂災害… 避難中に亡くなられた方もおられ、 お悔やみ申し上げます。7月31日ヘリオトロープ急に暗雲が立ち込め… ゴロゴロの雷が響き、 どこでゲリラ豪雨になるか分からない… 不安定な天候。 また、晴天や曇天でも…熱中症になりかねない、危険な暑さとの闘いで…。8月6日毎日グッタリと…ブログを書く気力が湧きませんでしたが…。今年も…ガーデニング講座で学ぶ機会を頂いたので、備忘録もかねて…書き留めなければと思いました。7月12日エキナセアガーデニング講座をしている…施設で、初めて正式なガーデンボランティアを短時間したことを…以前の記事で綴っていましたが…。➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」7月12日その前の6月下旬に…ガーデニング講座があり、市の管轄の広場の花壇作りをしていました。それから…梅雨明け後からこの猛暑の夏を迎え、2ヶ月が経とうとし…どう変化をしたか…。8月6日プチダリア ハミングブロンズ今回は、夏に強い宿根草の草花苗を植えた…花壇作りの様子や…。それから2週間∼1ヶ月後に…2ヶ月までの経過を、写真も含め…書き残しておきたいと思います。以前参加したボランティアを通して…雑草や水やりの植物の猛暑対策を実行し、その効果を実感したり…。猛暑の夏越えができた…1年草・宿根草の多くの草花を知ることができたりも。7月28日夏休みの観察日記や記録のようになり…異常に長くなってしまいましたが、写真も多く載せていますので…。お時間&関心がありましたら、 気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。 8月中旬を過ぎ…ベランダ庭でも、春に咲いて…今季夏にも再び咲き始めた花があり…。ヘリオトロープやスクテラリア等の最近の様子を写真で紹介しています。8月6日------------------------------------------ガーデニング講座コンテナガーデンとは….-----------------------------------------この日の…ガーデニング講座の前半は、クーラーの効いた部屋の中での講義で…コンテナガーデンついてでした。7月25日1品種の草花苗を…1つのコンテナ(鉢)に入れて栽培しながらも、それぞれを組み合わせることで…植栽デザインが完成するコンテナガーデンは…。持ち運びができたり…簡単に変更でできたりと、便利なガーデンの方法だと学びました。8月14日スクテラリア鉢植えは、わが家の小さなベランダ庭でも嫌という程…実践してきましたが…。昨年から寄せ植えにハマり…苗木を中心に植えた1つの鉢に…色々な草花を混植して楽しんできました…。➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」7月31日ユーカリ ポポラス+ヘリオトロープ特に大きな低木や樹木を育てる為に…寄せ植えのようにして、小さな苗木を…シンボルツリーのように中心に入れて育てていましたが…。➼「猛暑の夏に咲く薔薇レイニーブルー+宿根草エキナセア・夕霧草+1年草ケイトウの美しさ2025」最近になって、それぞれの苗木が…1mを超えて樹高を伸ばし、地上部は…夏に緑陰を作り癒されていますが…。ヘリオトロープ大きく生長するとともに…同様に株や根の地下部も生長し、根詰まりしてきたようになり…。一緒に植えていた草花苗が根を張れずに…葉が枯れ始めたり、苗木の大きな葉に邪魔されて…土に水分がなくなって元気がなくなり、植え替えを余儀なくされてきたので…。一鉢に一苗の方が、毎日が高温の過酷な環境下では…伸び伸びと大きく元気に育ち、コンテナガーデンもいいかもと実感したりも。6月28日------------------------------------------6月下旬~ガーデニング講座 宿根草中心の花壇づくり-----------------------------------------ガーデニング講座の後半は…実習で、少し移動して…広場の花壇に草花苗を植え込みました。この花壇作りの前は、写真で見る限り…雑草がボーボーの誰もが寄りつかなくなった広場でしたが…。8月14日オリヅルラン前もって草引き等をして下さって…元々の花壇が現われ、草花の苗を植え付けていきました。(以前は、62歳以上のシニアの方々が通う…寿大学の方が、植樹や管理をしていたようでしたが…)7月5日植える草花の苗は、事前に講師の方が選んで下さったものですが…見るだけで、センスの良さが分かるチョイスでした。皆が好きなように配置をしてから…遠目に全体のバランスを見て、置き場所を変えた後…。6月28日●夏に強い1年草・宿根草の植え付けスコップや移植ゴテで掘った穴に、元肥の油カス+牛糞の堆肥を入れ、どんどん小さな草花苗を植えていきました。元々雑草だらけで…穴を掘るのも石のある場所もあって力がいり、紫陽花やアガパンサス等の大株は…スタッフの方がシャベルで穴を掘って下さいました。7月1日植えた草花苗は、かなりの種類と苗数があり…分かっている主な草花を紹介していきます。草花の苗/[25年8月下旬予約]ケイトウ(セロシア):スマートルック ロマンティカ3.5号ポット1年草の…オレンジ系のケイトウ(セロシア)。ジニア プロフュージョン アプリコット苗9センチポット 3号ボランティアで嫌という程、昨年花殻摘みをした…黄・ピンク・白のジニアもありましたが…。7月5日単色ばかりでなく、グラデーションのある優しいくすみカラーだったりの…(品種はよく分からず…似たカラーをリンク。)他の草花と並べても、自然な配色のジニアの花苗で…。ジニア プロフュージョン コーラルピンク 苗9センチポット 3号昨年ボランティアをしていた花壇の…一面に植えたジニアでは、1年草で…7-8月に一度切り戻しをしないと、秋にもう一度開花せず…。徒長し過ぎて、その切り戻し+剪定作業が大変なイメージでしたが、少し払拭できそうに感じたりも…。(実際…苗数が限られていたので、8月下旬に講師の方が…切り戻し+植え替えして下さり助かりました。)7月5日また、圧倒的に宿根草が多く、この時咲いていたのは…アガパンサス(アガパンサス アトミックブルーム)に…。アガパンサス苗 アトミックブルーム銅葉の…プチダリア ハミングブロンズ、濃いグリーンの葉で…白・ピンク・オレンジの花が咲いた夏に強いエキナセアが、アクセントカラーになっていました…。6月28日アンティーク感もある…希少な秋色紫陽花も、素敵なカラーでしたが…。花を盗まれる被害が…他の地域の花壇であったので、紫陽花の花は…植えた日に講師の方が剪定されました。7月24日植えた時には…気づきませんでしたが、夏には珍しいカルーナ。ペンタス ドリームスター 淡いブルー コンパクト 3.5号 寄せ植え1ヶ月後…もう一度花がしっかり咲いて、可愛い紫色で感動した…ペンタス(ペンタス ドリームスター?)も。7月28日市の紋章には、白いベコニアに…周辺は…ミント(コルシカミント?)と思っていたら…。【単品 / 3個セット 】ミント コルシカミント 3号ポット苗グランドカバーイングリッシュガーデン 香り ハーブ苗 花苗 多年草タイムの勘違いでした…。どの品種かは…これから匍匐(ほふく)しながら、生長していく過程で分かっていきそうです。6月28日カラーリーフの…カレックスや、ホスタ(ホスタフレグラントブーケ)もあり…。花苗 ホスタ フレグラントブーケ 1鉢 選べるサイズHosta tar Fragant Bouqet 草花 多年草 冬季落葉 夏苗 夏の花 ガーデン 花壇 ガーデニング シェードガーデン日陰に強い 宿根草 イングリッシュガーデン 冬 春 ハッピーガーデンこれらのリーフが入るだけで…花壇に動きや優しさが加わり…。7月12日イングリッシュガーデンや…メドウガーデン(草原)のような、自然で落ち着いた…安らげる雰囲気が出てきそうに感じました。また…講座が終わってからも時間外で、保育園の前には…向日葵(ひまわり)🌻の苗を、たくさん植え込んで下さったり…。その1ヶ月後、ようやく向日葵が咲き始めた時には、お祭りで混雑して…誤って向日葵を倒されないかと心配し、市の公園課の方が柵や囲いを作って下さる配慮も。真っ赤な赤や黄色と…主張しすぎる、カラフルなカラーの花苗は選ばず…。アガパンサスの淡い紫から…プチダリアの濃い銅葉と、(私好みのカラーも入り)…全体をシックなカラーに纏めながらも…。7月12日この広場に集う…市役所を利用する方の事を考えた、優しい色の組み合わせで…。エキナセア 種 【 有機エキナセア プルプレア/ピンク 】小袋 ( エキナセアの種 )癒される花壇になるような…紫系統の色選びや…講師の方の苗選びのセンスは、参考になるだけでなく…素敵だと感じました。●花壇に植える際の注意ですが、このガーデニング講座の前の実習が寄せ植えで…。通常花壇に草花苗を植え混む時は、苗同士の間隔は…一こぶし分10‐15cmくらい離して、苗株が育つ分のある程度の余裕を持たせるのが…常識だと思っていましたが…。7月19日寄せ植えのように…苗同士をくっ付けて隙間がなく配置したり、まさかそのまま植えないだろうと思っていたら…初めてのような方も多くて…。(昨年は…私も初めてでしたが、苗の間隔をどのくらい空けるを訊いて植えました。)エキナセア・プルプレア(パープレア)ホワイト 白(10.5cmポット)後から…講師のアドバイスを訊きながら、苗同士を離したり…弱そうな苗は1-3苗を近づけて植えたりと、植え直しや修正にも時間がかかりました。また、植える際は…真っ直ぐ縦横に並べるのではなく…。正三角形-2等辺三角形と色々な3角形を組み合わせた…アンバランスに配置する事で…。野原に自生しているような自然な感じになり、威圧感がなくなり…自由な雰囲気を演出できるそうです。7月19日小さな苗での植え付け時は…想像できないかもしれませんが、植え直しをしておいたおかげで…。1ヶ月半までは植え替えなしで、アンバランス感がよく…伸び伸びと大きく生長したように感じました。8月14日(1か月半後…やはり苗の数が違ったことや、奥は元々ドクダミが多くて根が張れなかったのか…手前と奥では、草丈・株サイズにも生長差が出てきて…植え替えが必要になりました…。初めに…ある程度バランスよく配置して、植え付ける大切さを実感したりも…。)ラムズイヤー ハーブ苗 子羊の耳花壇作りの最後に、道沿いには…ラムズイヤーも植えてフワフワの葉に子どもたちが触れる工夫もしましたが…。(この時、ラムズイヤーは…講師の方が株分けされながら、子株10株程を植えつけたので…。ラムズイヤー根を触った弱く小さな苗だった所為か…あまりの暑さに耐えれず…1週間ほどでかなり萎れてしまい…残った苗は2.3株に。ですが、1ヶ月後に…その数少ないラムズイヤーは、しっかりした株に生長していました。)8月6日植えた当日は、ハーブ苗で…草丈が伸びると云われていて、後方に植えた小さな苗が、生長するにしたがって…明らかになっていき…。【イタリアのハーブの種】FRANCHI社《G L》バジル レッドルビン・RED RUBIN 13/101ヶ月後に、花が咲くまでしっかり育ってから…バジル(レッドルビンバジル?)だと分かり、驚くサプライズ付きでした。7月12日昨年の講座の実習の中、寄せ植えに選んだ草花や…素敵な場所でも販売されていたプチダリア等の同じ苗もあり…。パッと見るだけで…大抵の植物の名前が分かるようになっていたのは、ガーデニング講座を受講し始めて…1年の成果に思えたり…。6月28日施設に植っている草花を観察したり…ガーデニングに興味を持ち、多くの方のブログやインスタでも…学ばせていただいているおかげだなと感じました。品種や生長の過程や管理を…この花壇を通じて、自分で栽培しているように…知ることになっていく気がしたりも。7月12日●ガーデニング・花壇づくりの暑さ対策この日の花壇作りの実習では、前半の屋内から屋外へ歩いて移動するだけで…汗が吹き出し、紫外線対策に熱中症対策も必須で…。自前の梅塩タブレットを口に含ませ、冷たい氷入りの炭酸水の水分補給だけでなく…。(炭酸水↑は、いつも3分の1に減らしてから…凍らせて持参。常温に戻す時は、蓋を回す時に炭酸が吹きこぼれるので要注意。)7月19日花壇作り中の広場では、蚊取り線香から…冷たい氷入りの水+スポーツドリンク入りの2つも、準備して下さっていて助かりました。ある程度…苗を植えてから休憩しながら飲み、飲みだすと止まらないくらい…みんなに脱水症状が出ていたように思います。ですが、講座参加者のみんなの協力で…全部の苗を植え尽くせました。------------------------------------------7月中旬花壇づくりから2週間-----------------------------------------通常なら梅雨の時季で…植えたばかりの小さな草花苗は、宿根草も多く…。放置していても、沢山の梅雨の雨で育つはずでしたが…。7月24日近畿地方は、今年は6月下旬と…予想以上に早い梅雨明けで…。翌日から…カンカン照りや30度を超える毎日で、カラカラに土は乾燥し…苗が枯れないかを心配しました。7月24日これまでの花壇作りをした施設や…ボランティア場所では、施設の方が水撒きして下さったり…自動散水システムがあって…。時間になれば…朝夕ホースから散水されていて、今まで水やりに関しては…全く考えたことがありませんでしたが…。(草花苗を植えた直後には…いつもたっぷりと水撒きはしていたものの…。)7月28日今回の花壇では…その後の管理も、いつの間にか自主的に…この時花壇作りをした講座受講生が、することになってしまっていて…。花友が毎朝家族を駅まで送るついでにと…平日朝から毎日2週間は水やりをしてくれて、他の人は土日に行く予定をしていました。7月24日任せきりにしていたけれど、実際に行ってみると、朝水やりをしてくれていても…夕方には土が乾燥してカラカラで、日に2回水やりをする日があったりも。施設のボランティア活動をした際に、ガーデナーに教わったように…1-5分同じ場所で、土から水が湧いてくるまで…表面だけでなく、深い土壌にも水を貯水するように…草花の苗の一つ一つの株元にじっくり水やり。7月24日シャワーとジェットの間で直接苗にかからないように…滴るようにあげましたが、最後には…初めに水やりした場所がもう乾燥していて、早くに梅雨明けしてからの…真夏の水やりは…本当に大変だと感じました。水やりなんて簡単で…15分くらいで終わると思っていましたが、ジックリすると30分程はかかり…それだけではない大変さも。7月28日●水やり悩ます…蚊の対策17時過ぎの夕方は、異常にやぶ蚊が多く…虫除け必須でした。半袖スカートで水やりに出かけた初日は、片足10匹→両足20匹=全身30匹くらいの蚊に刺されて大変の思いをし…。\(//∇//)グループLINEで「虫よけ必須」と呼び掛けて、その次からは…帽子長袖長ズボンに虫よけスプレーで完全防備で、出かけたところ…薄手の足下や顔に蚊が寄ってきて、刺されそうになりながら…ジタバタ足踏みしながら慌てて水やりしたりも。大量に蚊に刺さた時は…ヤブ蚊で赤く腫れたので、ムカデに刺された時と同じように…40度のお湯シャワーで入浴後、(毒を中和)ステロイド剤(副腎皮質ステロイド)を塗っておくと、腫れずに済みました。その後、水やり時に…他の方が蚊取り線香で試してみたところ、ほとんど効き目が無く…蚊の襲撃に合い…。それからは、水やり前に虫よけスプレーを周辺と裏の藪の方に噴霧。虫よけスプレーも交換しながら…常時設置してもらえました。講師の方も…この暑さなので、植えたばかりの小さな草花苗は…枯れてしまっても仕方ないと言われていましたが…。平日の毎朝2週間の花友の水やりのおかげや…土日のフォローで、ほとんど枯れることなく…小さな花苗は根付いたようで、元気に花を咲かせ続けていました。7月28日------------------------------------------7月中旬~下旬(花壇づくりから2週間∼1ヶ月)水やりだけでない掃除等の管理-----------------------------------------2週間目からは、花友が勤務の都合で水やりできなくなった為…。このガーデニング講座で一緒に花苗を植えた人だけでなく、花友や参加したい方…水やりに協力してくれる人と、多くの方が週1回のリレーを繋ぐように水やりをしていきました。8月1日3週間目に…選挙の期日前投票も兼ねて行くと、植えた時には咲いていなかった…ルドベキアの花が咲き…。夏に強いエキナセア・ジニアに…銅葉のプチダリアで…お花畑が出来つつあって、西陽に照らされて…より美しく見えて感激しました。また、銅葉のプチダリアが目立つなと思ったら…実は同じ銅葉のバジルだったり…。耐暑性のある…エキナセアが枯れて真っ黒になり、(植え付け時に咲いていた花⁈)下からは新たな花が咲いていて…花殻摘みをした後には…。8月14日猛暑・酷暑にも強い…ルドベキアが変わるように咲いて、植物たちも代わる代わる…暑い夏を花咲きリレーしていて驚きました…。花苗 ルドベキア チェリーブランディ 3号昨年夏に…ベランダ庭でも、オレンジやイエローにグリーンがかった…ルドベキアを栽培していましたが…。講師の方が選んだ花苗のセンスは…やはりカッコよく…。7月12日暑い夏にも嫌な暑いカラーでなく…真ん中の蕊は黒く、アンティーク感もある落ち着いた…ルドベキア チェリーブランディ↑や…。【ルドベキア属】ルトベキア オータムカラーズ3.5号ポットルドベキア オータムカラーズ↑と、深みがある秋色カラーで…季節を先取りしているように感じたりも。8月20日またこの頃から、おとなしくしていた雑草も生長するようになって、草引きをし始めましたが…。抜いた雑草は…そのまま小さな草花苗の株周りに置いて、水やり後の保水や土の乾燥予防の…マルチングに利用したりも。奥の方は…雑草がなくなっていましたが、平日朝から毎日水やりをしてくれた花友が…雨が降って水やりの必要が無かった日は、こまめに雑草を抜いてくれていたようで…。ドクダミが芽をだしてきましたが、この時季はそれも…裸地にならず、マルチングになっていいように感じたりも。8月1日紫陽花が枯れ始めていたので、株の保護や乾燥予防の為に…藁(ワラ)を株周囲に置いて下さっていましたが…。強い風で飛んで…あちこちに散らばるので、石で抑えたり…雑草で上から抑えたりと工夫したりも。------------------------------------------7月下旬~8月中旬(花壇づくりから1ヶ月∼)雑草に纏わるトラブル-----------------------------------------花壇作りから1ヶ月後、向日葵が咲き始め…このひまわりの種に纏わる話を聴き、驚き…。(はるちゃんのひまわり)時間がなくて…解散した後にも、引き続き…苗植えをして下さった方々に感謝しました。8月1日犬のお散歩コースにこの花壇を見ながら…ゆっくり歩いて下さってる方がいたり、この向日葵🌻に気づき…保育園の行き帰りに園児たちが見てくれるといいなと思いました。この頃から、雑草だけでなく…広場に植えられた樹木の枯葉🍂が落ちてきて目立ち、水やり以外にも…掃除が必要になりました…。ちょうどそんな時に…ガーデニング講座があり、講義の最後に…講師の方が水やりの協力を求めて下さり…。これまで5.6人ほどでしていた水やりが…12人の協力体制になり、グループLINEを新たに作って…。水やり・草引き・掃除も…できる範囲で無理せずしていくことになり、竹ぼうき等の掃除道具も配置。土日は…別の仲間が水やりに行ってくれる予定で、平日は毎日花友に代わって…私が水やりに行かなければならないかもと考えていましたが…。この体制で…行きたい人行ける人が水やりに行くようになって、1-2週に1人1回程と…負担が軽くなり助かったり気がしたりも…。また、雨の降る日が増え…そろそろ宿根草も多く、2-3日に一度の間隔を空けての…水やりでもいいかなと思い始めていた時に…。初めての方と一緒に水やりに行くと、講師の方もいらして…市の公園課の方と話している姿があり…。7月28日どうやら、花壇に植えた市の紋章周囲のタイムや…向日葵の一部を、草刈り機で…雑草と誤り刈ってしまったようで…。連携していなかった市役所と…市営の施設の関係が浮き彫りになり、後で謝罪する手紙が受講者全員に送られてきたり…LINEでもコメントを頂いたりも。ただ、枯葉や伸びた雑草も…一気に綺麗になったのは、草刈りして下さったおかげで…。小さなタイムは…雑草と見間違えても仕方ないても思え、公園課の人を責める気は全くせず…。8月14日小さな草花苗は…周囲に雑草がない方が、栄養をとられず…雑草に負けずに根を張って株が生長してきた感じでしたが…。雑草引き→マルチング→保水で…自然に生えてくる雑草を活かしたり、苗を植えていない場所は…雑草が幾分か残っている方が、土の高温・乾燥を予防できているように見えました。(私判断)8月6日ハナハマサジ(リモニウム)ちょうど1ヶ月経った日から…液肥を薄めてジョウロで上げるようになって、一部残っていたど根性タイムが…復活してきたのにはビックリ!!でした。またその後、2人で水やり+草引きや…掃除ができる際にでた雑草は、乾燥+雨に濡れて早くも腐葉土化して固まっていたので…。次の時にバラしてマルチングしてきたりと、作業が分担され…効率化したり…。お盆の最中なのに…講師の方が来て下さって、アガパンサス等の植替え…沢山の雑草抜き…(花後のアガパンサスは…すでに茎ごと剪定)使い易いホース収納変更等と…。雨降りも多く…1週間水やりに皆が来ていなかったので、手入れをしてくださっていました。また、雨続きで、花壇の手前↓は…草丈が伸びてモリモリぎゅうぎゅうに詰まり…。奥は、ドクダミの所為か…植えた苗数の違いか…草丈が低く、差が出てきたので…もう少し植え替えが必要だと伝えていたら、その後追加で…花壇の奥に植え替えをして下さっていたりも…。ジニアは徒長し始めて…切り戻しも、来週くらい必要かもしれないとLINEで報告していたら…。LINEで募集を募り…コスモス苗を植えて下さったり、追加の手入れを…日曜日の朝8時から集まって作業して下さいました。1ヶ月半が経ち…水やり+雑草引きをしていたら、毎夕に犬の散歩に来ていた方が声をかけて下さり…。「あんな小さな苗がここまで育つと思わなかったわ。雑草や土の乾燥予防に、うちはようやく2.3年かかりながら…苔(コケ)を一面に生えさせて雑草も生えないわよー」「うちの日々草は暑さで枯れてしまったのに…ここの花はすごく元気で、みなさんが水やり等手入れしてるおかげなのね。」 と…。市民の方も見守り…草花を鑑賞したり、愉しみに来て下さっていることが分かり…嬉しくなりました。また、7.8年前には…この花壇に、チューリップのが咲いていて綺麗だったり、園児が植えた草花もあった話もして…グループLINEで伝えたら…。講師の方が、来年春は…チャーリップを植える予定だと教えて下さったり…。(きっと施設に昨年球根で植えたような、一般的な赤白黄色ではなく…原種に近いものや渋色やブラック系。)施設でも、子供たちが…種を撒いてポット上げしたり…草花苗を植えて、キッズガーデンを作っていたりするので…。次の次の季節を見越して…秋→冬→春の草花苗の準備を考えてくださっているようでした…。油断せず、いつか枯れる草花ですが…もう少し、まずは晩夏→秋の季節を愉しみたいと思いました。まずは、これからの秋に向けて…双葉の小さなコスモス苗を、向日葵の下に100苗も植え…その1週間後に…コスモスの種も撒いて下さったようなので、優しく水やりしながら…生長を見守り、秋の開花を楽しみにしたいと思います。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪7.8月の記事もよろしければどうぞ。➼「15年以上の葡萄+8年目春季ラズベリーの不作→3年目の月桃+野鳥のヒナ+昆虫≒花鳥虫果2025」➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」#ガーデニングライフ➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」➼「猛暑の夏に咲く薔薇レイニーブルー+宿根草エキナセア・夕霧草+1年草ケイトウの美しさ2025」------------------------------------------8月中旬~下旬(花壇づくりから1ヶ月半∼2ヶ月)イングリッシュガーデンに近づく?!-----------------------------------------8月下旬になり…1週間ぶりに行くと、よりモリモリにお花畑ができていて…。西陽に照らされたこの景色は、ふとイングリッシュガーデンのようにも見えて…驚きました。(ジニアがなければ…)8月21日暦の上での秋らしい…夕陽のようなオレンジカラーのケイトウが、あちこちで…穂をたなびかせる程に、大きく株を増やし…。キャンドルライトのような装いで、全体を包むように…優しくアクセントをつけ始めていて…。植え付け時は、あまりに小さな苗だったので…2つ3つと合わせて植えておいて、互いに支え合い…暑さに耐えれたように感じたりも。この紫色の花は…紫色のペンタスとも違い、何かな?!と2週間くらい考えていたら…。上に小さな白花が付き…iの植物検索🔍では、ハナハマサジ(以前はスターチス→リモニウム)と判明…。こんなの植えたのかな⁈と疑問を感じていましたが…。受講生16人で植えた草花苗で、小さな苗の時は…若葉だけで分からなかったのが…。種 リモニューム フォーエバー(花タネ)セット 1組【タキイ種苗公式】秋まき1-2ヶ月が経ち、花が咲くことで…ようやく名前が判るのも、花壇づくりの経過を見る愉しさだと感じました。8月20日また、花壇の中でも…奥の方にはドクダミが増え始め、手前のジニアが草丈を伸ばしてボリューム出てきて…高低差が出てきたと、グループLINEでつぶやいていたら…。講師の方が、植え替えやドクダミの草引きをして下さったりと、すぐに対応してもらえ…。ただの水やり+掃除以外に、気づいた方が報告したり…草引きしたりと…。自分たちの花壇だという…意識が高まったおかげで、(講師の方は愛情が伝わっていると…)枯れる花は紫陽花等の極一部に限られて…大きく立派に生長したように感じました。またカレックスも…ひっそりと薄い紫色の花を咲かせたと思っていたら…。今の時季に咲くのは、斑入り葉のフイリヤブランだったり…。(カレックスは…春の開花)【ヤブラン属】斑入り葉ヤブラン3.5号ポット以前から植えられていた…オリヅルランにも白い花が咲いていたり…。 (観葉植物)オリヅルラン 吊り鉢タイプ 5〜6号(1鉢)行く度に新しい発見があったり…ガーデニングの参考になることが多く…。グラス ベアグラス(=カレックス ‘エバー ゴールド’)こういう花壇が…住んでいる地域で、無料でいつでも楽しめたらいいのかもと…理想的な花壇の形が見えてきた気がしました。7月24日園児たちが帰りに…花を見て指さしたり、花壇沿いを歩き…親子で会話している姿、花壇を上から覗きに来てくれる子に…花壇のある広場に犬の散歩をしに来る方も増え…。花壇の存在感が出てきて、見る方が愉しみや癒しを感じてくれているようで…嬉しくなりした。8月21日水やりをすると…蝶や蛾にダンゴムシ等の虫がワラワラでてきて…。雑草や藁のマルチングで…土の乾燥状態の裸地にせず、微生物が繁殖し…堆肥となって、虫もが暮らせる…自然のオアシスのような昆虫の住処を提供できてきたように思えたり…。大きく生長した株が、シャワージェットの水やりの水を…ガッチリと受け止めて生長し、自然なメドウガーデン(草原)の雰囲気が出てきました。この2ヶ月で…ここまで大きく素敵な花壇になるとは思えず、少し感動しました。8月20日------------------------------------------夏に強い宿根草と…今後の課題-----------------------------------------年々酷くなる…夏の猛暑に耐えらる、1年草の ベコニア・ジニア(百日草)以外の…宿根草の草花を探していた私にとって…。8月14日この6月下旬の…ガーデニング講座での花壇作りから、その後2ヶ月の…水やりや花殻摘み等の手入れといった栽培管理を通して…。多くの宿根草を知る機会に恵まれ、夏に強い草花が…沢山あることを実感できました。中には…参考になって試したくなって、今季購入して…。エキナセア パープレア プレイリーズレイズ グリーン 4号ポット苗(k11)自宅のベランダ庭でも…栽培したエキナセアもあり、花壇の草花と比較しながら楽しむことができたりも。また、講座の実習の日だけでなく…その後の7.8月の水やりボランティアを通して…。植物の猛暑対策に…必要不可欠な水やりの方法、雑草を使ったマルチングも効を奏したのか…。2ヶ月間の草花の生長や経過を見る事ができました…。 紫陽花は植えた場所によって…朝日西日が強い場所では…枯れる寸前まできましたが、少し植え替えて…救出したりも。8月14日 35度越えの高温+1-2日に1回の水やりで、猛暑の夏に耐える事ができるのは…ある程度の樹木の木陰の下であったり、建物や山で…半日陰になっていたおかげかなとも思え…。自宅のベランダ庭でも…寄せ植えの鉢を木陰に入れたり、シルバープリペット・西洋ニンジンボク・ユーカリの苗木をシンボルツリーに見立て…その木陰で小さな花苗を寄せ植えにして栽培し、枯れずに栽培できました。過酷な夏には…栽培管理だけでは追いつかない、土壌の状態を把握したり…すぐに水やりできる水道・ホースの整備と云った環境も必須で…。それらの環境整備されていない…家庭菜園や畑では、今後は雨水を貯める…保水・貯水の必要性も感じました。(実家では…古いバスタブを3つも準備し蓮を栽培中…)8月20日また、ボランティアのグループLINEを通して…草花やガーデニング好きの方々が、集まっているのが伝わってきて…。みなさん共に管理する協力体制で、1人でなく…一緒に作業しているようで励みになったりもしました。8月14日今後は…夏だけでなく、冬の耐寒性のある草花の…種類や栽培方法を学びながら…。四季を通して…楽しみ癒される樹木・低木+宿根草を、他のボランティアをしている…花壇で活かしたり、マンションの植栽も考えでいきたいなと考えていたりも。毎日…尋常ではない猛暑の日が続きますが…。8月後半の晩夏を乗り切れば…9月の秋に涼しくなることを期待して、(3ヶ月予報では…9.10月も暑くなりそうですが…)今できることを、無理せず楽しんでしていきたいと思います。#四季の宿根草で庭づくり#イングリッシュガーデン今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/08/16

残暑見舞い申し上げます戦後80周年の今年、広島に原爆が投下された8月6日に…。観測史上初めて…最高気温の41.8度を、群馬県伊勢崎市で記録し…。8月6日最高気温37-40度と、日本列島が猛暑の赤色から→熱中症警戒アラートが発表されら紫色へと変わり、熱中症の危険に晒され続ける…今年の猛暑の夏。7月31日フィソステギア (カクトラノオ)1.2週間…日照りが続き、田畑や貯水池の水不足に悩み、葉物野菜は枯れ果て…どこまで気温が上がるのか…体力的な限界、持病の悪化でまた痛みがぶり返してきていましたが…。8月6日二十四節気の立秋を…8月7日に迎えると、全国的に雨が降り…石川県金沢市や鹿児島霧島市では線状降水帯が発生。24時間(実質12時間)で500mm以上の…8月1.5-2ヶ月分の雨量になり、土砂災害や市街地の冠水・家屋浸水等の被害も。雨のおかげで…天気予報通りに少し暑さも和らぎ、水不足は解消されそうですが…。ゲリラ豪雨や落雷と…昨今の天候の急変や極端さには驚き、これも温暖化の影響かと怖さを感じます。(今年落雷に打たれた…奈良の中学2年生は今も意識不明です。)暦の上では…秋の訪れ、今後35度超えなく…最高気温30度前後、最低気温も25度前後で勘弁してほしいと願っています。ベランダ庭では…連日の猛暑の35~40度近い高温の中、可愛いグリーンの実をつけていた…葡萄 デラウェアミニトマト シュガープラムは、光合成により色づきを深め…。数は少ないものの…しっかり食べられそうな程に、実を実らせてくれて…お盆のお供え時季よりも早く収穫の時を迎えました。今回は、なんちゃっての果樹・野菜作り…小さな葡萄とミニトマトについて、書き残しておきたいと思います。また後半には、この暑い夏に元気に育っている綺麗なシマトネリコや月桃に…。可愛いピンクの花が咲き…喜んでいた紫式部に実ができたことについても。夏も元気な…シルバープリペット・エキナセアは、陽当たりのいい場所に移動してみても…(昼間は少し銀木犀の陰にもあり)より活気づいている感じで癒され、葡萄とトマトの写真だけでは…少なく感じて載せてみました。 今回も…少しずつ綴っていると、ついつい長くなってしまいましたが…。お時間&関心がありましたら、気になる写真だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。7月31日------------------------------------------あのネットで野鳥被害予防…15年以上の小さな葡萄の収穫-----------------------------------------もう15年くらいになる古株の…鉢植えで栽培中の葡萄 デラウェアとも、今年もなんとか2房ですが、収穫できました。今年は…今ある葡萄を処分して、新しい葡萄の苗木に植え替えようかと思っていましたが…。6月13日そんな気持ちが伝わったのか、鉢植えの株上の苔を外し始めて…気づくと蔓を伸ばし…若葉が生き生きと茂り始め。➼「15年以上の葡萄+8年目春季ラズベリーの不作→3年目の月桃+野鳥のヒナ+昆虫≒花鳥虫果2025」6月19日緩効性肥料↓をあげておくと、水や肥料の栄養が葡萄に行き届いた所為か…!!マグァンプK 中粒(500g)花が咲き…可愛い葡萄の房が出来て…。「まだまだ元気に生きていますよ。」と言わんばかりの…立派な枝ぶりや綺麗な葡萄の葉が茂って驚きました。7月20日その後、1ヶ月は水やりも夕方のみ…バーク堆肥も少し追肥であげましたが、ほとんど手間要らずでの…葡萄栽培。NHK 趣味の園芸 2025年8月号[雑誌]【電子書籍】もし種無しにしたい場合は…まだ小さな房ができた段階で、植物ホルモンの1種「ジベレリン処理」も必要ですが…わが家では自然に任せた楽な栽培で…。7月中は、なかなか色づかないなと感じていたところ…。7月下旬になった途端、少し葡萄色に色づき始めると…これまでのヒヨドリや猿の襲来経験から…。ネットを掛けないと…野鳥がすべて食べ尽くしてしまうかと思えて、色づき始めたグリーンの実がある段階で…ネットがけ。7月31日ネットは、毎年使用してきた…キッチンの排水カゴに掛ける、「抗菌ストッキング水切りネット」↓を利用。 ストリックスデザイン 抗菌ストッキング水切りネット 三角コーナー 深型兼用 SA-092(100枚入)【STRIX DESIGN(ストリックスデザイン)】(昔からストッキング製のもので…最近はこちら↑を購入。以前は100均で購入していましたが…。ちなみに、葡萄収穫後のこの水切りネットは…キッチンの排水口で再利用で使いましたが、穴が空いていて…ゴミがカゴに直接入り掃除に手間がかかったので、次回からは再利用しないかも。)あまりの暑さの所為なのか、毎年狙っていたヒヨドリが…今年はほとんど全く来ず、カラスが…最近増えてきた所為かなと思いながらも…。マンションで…ヒナから育ったイソヒヨドリが、立派な成鳥になって…綺麗な鳴き声で仲間と話している日が増え…。ネットを掛けてないと…すべて(小さな4個しかない房なので…)食べられそうに感じて…。写真も撮影しておかないと、もう無くなるかもと感じていた通り…。案の定…翌日の8月1日から金属音がしたかと思うと、コソコソっとイソヒヨドリが来て…ネットがけしていない葡萄↑は、見事に食べ尽くされました。ですが、これも予想通りで…食べ易い位置にして、成長したものの…まだ細く幼いイソヒヨドリに食べさせてあげたいとも思っていました。8月6日ネット掛けした2房は、雨が降る前の8月6日に収穫。実家のお盆のお供え用として…仏前に飾ってほしくて、日持ちするように洗わず…そのまま冷蔵庫にパックに入れて冷蔵しておき、仏前にお供えできました。#葡萄栽培ネットから外す時に、何粒が取れたり…小さく萎んだものは、ベランダ庭へ放置。一粒食べてみましたが、一部はドライレーズンのように乾き…全体にも水分量が少なくなって…。葡萄の果実の水分だけの甘味だけで…無茶苦茶甘くて、これならイソヒヨドリも喜んで…ペロッと食べたはずだと納得。一粒に…3個の種入りでしたが…。(その後も…まだ幼いイソヒヨドリ↓が来ては、残った葡萄があったようで…探して食べていたりも。)8月15日イソヒヨドリ↓(メス)自家栽培でなく…本物の葡萄を食べたい方には、購入できる本物の葡萄↓なら…。長野産 ”ナガノパープル” 秀品 2房 約1kg ぶどう【予約 9月以降】[M1] 送料無料種無し・皮のまま食べられて、やはり触感と味わいを思い存分に…一粒でも味わえて美味しいのでお勧めです。来年、今ある葡萄が蔓を伸ばさなくなったら…新しい苗を購入して植え替えたいし…。その時は、シャインマスカット↑等の…大きな葡萄の種無し品種の栽培にも挑戦したなと思っていたりも。7月31日------------------------------------------ハーブ鉢で初栽培…ミニトマト シュガープラムの収穫-----------------------------------------今年初めて挑戦したミニトマト栽培。素敵な場所で購入した…ミニトマトシュガープラムの、小さな苗の植え付けから初収穫に…わき芽取りから挿し芽までを、以前の記事で綴りましたが…。➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」7月19日(ちなみに、この時…寄せ植えに入れたカラーリーフで、綺麗な紫系のヒューケラは…弱ってきたので植え替えすると、わさび根も残らず…全滅。(u_u)カレックスは、枯れ初めていたので…先をカットして、株分けしてあちこちに植えておくと…また株分けできるくらいの残存に成功しました。)8月6日それから1ヶ月…ミニトマト シュガープラムは、葡萄や西洋ニンジンボク プルプレアの葉の陰に隠していたせいか…ゆっくり色づき→次々に食べれる夢は叶っていませんが…。(1.2週間に数個なので…)これまで赤く熟したミニトマトは、洗ってそのまま食べたり…カットしてサラダのアクセントにのせたりと、料理に活かすよりも…時々食べながら栽培している感じです。また、バジル等のハーブと一緒に植えると、 病害虫がつきにくく…虫除けになると考え…。ハーブ苗ばかりが入ったハーブの鉢に…混植して栽培したのは正解で、この暑さの所為もあり…全く病害虫の被害もなく…。7月に入り…葉が上向きになったので…堆肥を追肥すると!!葉が下向きになり…栄養が足りている証拠だと、YouTubeで知った情報が参考になったりも…。実家でも…ミニトマトの栽培法を訊いたりして…。何でも初めての野菜栽培は、独自の方法よりも…知識のある専門家や、栽培経験のある方の意見・アドバイスを…素直に訊くのが一番だと感じたりも。どこまでわき芽を取るか…甘くするにはどうしたらよいか、皮が硬くなる理由も分かりました…。『ジャックと豆の木』のように、ベランダの手すりの高さの葡萄と並ぶくらいの1mを超えて…気づくとスルスル伸びて…。前回の記事では…実のなっている側枝が3段目まででしたが、実家で聴くと…5段目まで実がなると聴いていたのだけれど…。気づくと…7段目にも、また花咲きや…フレッシュな出来たての青い実でが出来ていて、これからの晩夏の愉しみが出来ました。トマト色🍅の赤色へと変化するまで…1.2週間と思ったより長くかかり、オレンジ色の状態で…早めに収穫して食べると、まだ甘さが足りず…。その後、赤く熟し…高温で水分量が少なくなり…歪な形になるまで待つと!!実が引き締まったミニトマトは皮は少し硬いものの…中は瑞々しく、甘さが増して…フルーツ感覚で美味しく食べれました。8月14日今なっている…シュガープラムのミニトマトは、しっかり赤く熟してから…葡萄同様にお盆で仏前に飾ってもらい…。こんな高糖度のミニトマトがあることを知ってもらえたり、あの素敵な場所から持ち帰った…貴重な苗から育てたシュガープラムを、一つでも母や姪っ子に食べてもらえたらと思っていたりも。…と思っていたら、姪っ子たちはお盆休みに里帰りで…宮古島に行ってしまい叶わず…。ですが、小さな葡萄は…買った桃と一緒に、母の作った夏野菜の中に飾ってきました。大きな蓮の葉も…畑に古いバスタブを置いて栽培したもので、スイカは購入品ですが、色々な立派な夏野菜が…この猛暑の中で取れただけでもすごいなと思います。家庭菜園や畑で…野菜作りをする方々が、家族や誰かに食べてもらいたい…喜んでもらいたいと思いながら…。#野菜作り#ミニトマト栽培暑い中でも…栽培されている気持ちが、少し分かった気がしました。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪7月の記事もよろしければどうぞ。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」➼「15年以上の葡萄+8年目春季ラズベリーの不作→3年目の月桃+野鳥のヒナ+昆虫≒花鳥虫果2025」#ガーデニングライフ➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」➼「猛暑の夏に咲く薔薇レイニーブルー+宿根草エキナセア・夕霧草+1年草ケイトウの美しさ2025」➼「ピアス再開→ジュエリー好き必見!!アクセサリー材料専門店「chiel」2025 」------------------------------------------毒性植物?!オシロイバナの開花-----------------------------------------市内のお祭りの花火が終わった翌日の8月5日に、何か紅いものがあるなと思っていたら…。8月6日オシロイバナ+エキナセアオープンガーデンで安く販売して下さっていて持ち帰ったオシロイバナの花苗が…。ニョキニョキ伸びてきたと思っていたら…花が咲き始めていて驚きました。8月6日どの苗を…購入しようかと迷っていた時に、一緒にこの苗を見ていた方が…「子供の頃、花の蜜を吸って遊んでいた…。」と話されて、吸ってみたいと購入しましたが…。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」下の葉には…白い糞がついていて、早くも野鳥ハトのチェックが入り…縄張り取りされていたりも。(-_-;)(すぐに糞付き葉は取り去りましたが…。)8月6日調べてみると、茎には毒があるものの…花にはないのかなと思いつつ…。【おしろい花】混合【サカタのタネ】(3ml)【春まき一年草】907070草丈も伸びてきて…大きくなり、紅い花は血を連想し苦手なので…鉢上げし、苗ごと実家に引き取って貰いました。------------------------------------------種撒きから3年目の月桃に…こぼれ種の紫式部の実成り-----------------------------------------沖縄で…よく自生している月桃も、種から栽培して…冬越え後3年目。 沖縄では、最高気温30度前後と…37-38度以上のベランダ庭では、かなり葉がしんなり弱ってきたので…軒下のシマトネリコの木陰に入れて避難させました。➼「15年以上の葡萄+8年目春季ラズベリーの不作→3年目の月桃+野鳥のヒナ+昆虫≒花鳥虫果2025」今年は3年目で…期待していた花芽はなく…。《沖縄月桃ポット苗(シェルジンジャー・ゲットウ)3株セット》ミラクルハーブ G対策 送料無料鉢いっぱいに…根詰まりしていそうなので、鉢増しするといいのかなと思いつつ…秋になったら株分けしてもいいのかなと考え中。艶やかな濃いグリーンの葉が、暑い中でも…元気に茂っています。6月22日6-7月の…可愛いピンクの花咲き後、ますます柳のような枝垂れ枝の葉が茂り…。➼「貝殻の石灰で赤紫色?!挿し木6年目の紫陽花+紫式部の花咲き2025」7月10日今年は1番元気だなと感服していた…シソ科ムラサキシキブ属 紫式部には…。(もともとは野鳥の贈り物?!)紫式部 ポット苗 ムラサキシキブ可愛いグリーンの実が沢山できてきて…これから晩夏~秋にかけて、光沢のある宝石のような…綺麗な紫色に色づいていきそうです。昨年2024年は…夏に、花がチリチリに焼けて…実がならず…。一昨年2023年に…沢山実った紫色の実↓を、種になるかなと…あちこちにばら撒いていた所為か、今年は…他の鉢植えでも、ニョキニョキと枝垂れ枝が出てきていて…ビックリ!!o(*゚▽゚*)o2023年10月葉の全体にギザギザがあるのが…紫式部(ムラサキシキブ)なので、わが家に自生したのも…紫式部と確信していましたが…。一昨年の写真や…枝垂れ枝や纏まった実の付き方は、コムラサキシキブの特徴で…疑問を感じ始めたりも。8月22日ただ秋に、宝石のように綺麗な…紫色の実を付ける貴重な苗なので…。【 単 品 】 ムラサキシキブ(コムラサキシキブ) 樹高0.5m前後 15cmポットこむらさきしきぶ 小 紫式部 苗 植木 苗木 庭 生垣 目隠し紫式部であれ…小紫式部であれ、鉢上げしたいと思ったりも。------------------------------------------耐暑性抜群…ハーブのエキナセア-----------------------------------------心惹かれて…今年ようやく栽培することになった、猛暑にも強いエキナセアは…。購入時…枯れる寸前のような弱々しさでしたが、キク科らしいしっかりした茎で…1ヶ月以上花咲きを保てていたりと驚くばかり。また下からは…新たな花芽も出てきて、本当に強いなと感服していたりも。エキナケアのど飴(15粒*2コセット)【松浦薬業】ヨーロッパでは、ハーブとしての効果もあり…ハーブティーとして有名で、のど飴の販売まであって驚きました。➼『kawashima エキナセアの効果効能|ハーブティーの飲み方と注意点「風邪・花粉症予防に期待」』8月22日大暑→立秋と…1番暑い時季は乗り越えられたのかなと思いつつ…。油断せず…残暑のお盆・晩夏を、熱中症やコロナにならないように…。8月19日緑茶等の水分摂取、炭水化物だけでなく…夏野菜やタンパク質にミネラルをしっかり摂り、乗り切りたいと思います。#夏野菜 #熱中症対策#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/08/08

猛暑の夏を実感した…文月(ふみづき)7月が終わり…。各地で…最高気温37-40度を観測し、熱中症警戒アラート(暑さ指数33以上)が発表し始めた、酷暑の夏…葉月(はづぎ) 8月が始まりました。連日の日照り続きの中では、夕立や台風の雨の豪雨さえも…貴重な恵みの雨と考えてしまいます。ですが…そろそろお盆。立秋を迎える…今週8月7日の雨降りからは、少し暑さも和らぎ…。最高気温30度前後になるそうで、期待を寄せていたりも。以前の記事…➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」で…。「この時…ボランティアをしながら話したことが、また次の夢の実現に繋がるのですが…。」と話していた夢の実現。今回は、長年の憧れだったお店…アクセサリー材料専門店「chiel」さんを、久々に訪れて…。ピアスのアクセサリーパーツを購入したことについて、書き残しておきたいと思います。前半には…ピアスを再開した理由や、楽天市場や…オープンガーデン開催時に購入した、お手頃なピアスについても紹介。今回も…少しずつ綴っていると、ついつい長くなってしまいましたが、写真も多く載せていますので…。 お時間&関心がありましたら、気になる写真だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------久々にピアス再開→紛失予防のフープ+フックピアス-----------------------------------------昨年11月下旬に…脊柱管狭窄症で入院・手術をし、これまで長年続けていた…スポーツクラブのプール通いを辞めて…。アクセサリーをつけっ放しでもいい生活になると!!同じ年代の方がピアスをして…自然なお洒落を楽しんでおられる姿が眼に留まり、顏周りに…キラキラ輝くジュエリーがあると、自分自身も楽しくなりそうだと考えていた矢先…。カレンダー2025年6月の金運アップアドバイスで…。「耳たぶが大きいことを福耳といいますが、風水的にも耳は金運アップの大切なパーツです。耳たぶが小さい人は、大きめの目立つデザインのピアスやイヤリングをつけて金運アップ効果を得ると良いでしょう。ピアスの穴を開けている人は、せっかく入ってきた運が穴から流れ出ないように毎日必ずつけるのが吉です。」…という言葉にも出会い…。あまりにも偶然にもほどがある言葉で…10年以上ぶりにピアスの装着を再開。(依然見たテレビで見た時には、心に余裕が無く…あまり面白いと思わなかったのですが…。NHKの朝ドラ『あんぱん』の蘭子が出演していた…『不適切にもほどがある』の再放送を見て、見事にハマってしまい乱用…。)若い頃…片耳2.3個も空けていたピアス穴は、ほとんど塞がれ…今は片耳1つになりましたが…。新たに開ける勇気はなく…片耳の1つ穴でピアスを楽しみたいと考え…。若い頃に集めていたピアスは…ほとんど断捨離してしまい、高価なモノや少し思い入れのある、こんな感じ↑のバー付きのスタッドピアスばかりを着けていましたが…。普段使いは出来ず…落下→紛失して失ってしまった時のショックが大きいと考えて、新たに購入することに…。楽天市場でも…気に入ったお店↓で色々と探していましたが、タイミングが悪くて…。欲しいと思っていたフープピアスが買えなかったり、いいなと思うと意外に高価であったりで…。 結局…多くの方が購入していて、レビューも多く…安心できるかなと購入したのは…。外出・旅行用にと…プチプラでも素敵なデザインのsilver925のピアス 。こちらのお店「ajiroアクセサリー」では、金属アレルギー対応のシルバー925やサージカルステンレス製+ジルコニアと…。リーズナブルなピアスやイヤリング等のアクセサリーが揃っています。(SALE中は…10%OFFや割引クーポンの配布も。)(私の購入したシルバー以外に…ゴールドやピンクゴールドとカラー違いもあり。)予想していたよりも小さく感じましたが、軽くて…つけっぱなしでも違和感なく、これまでのどのピアスよりも…私の耳にはフィットして、着けている感じがしない程でした。紛失しないように… 初めてフープ型にしましたが、写真撮影していたら…いきなり一つを引き出し内に落としてしまったりも。ただ一度装着した…キャッチレスのフープピアスは、落下の心配がなくて…普段使いやガーデニングに旅行中でも、紛失することがなく…安心できました。#フープピアス(次に欲しいピアス↑を発見したりも。) こんな感じで …ピアスを再開しましたが…。着けていると髪に隠れて…あまり光らず…プチプラなピアスは、カジュアル感が強く…他の少し高価なピアスも探していた中…。オープンガーデンでは、海外製ガラスを使った…手作りピアス↓に出会い、ガラスの輝きや美しさに惹かれて購入。(よく似たピアス↑の販売もあり。)可愛すぎるリボンや重みがあって…後日リボンパーツを取り外し、シンプルな形にカスタマイズしてから…お気に入りになりました。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」フックピアスは…揺れるので存在感があり、ナチュラルな自然な感じだったり…。ヴィンテージやアンティークのような高価なピアスに見えたり、フープピアス同様…紛失の心配がなく、着けていく機会が増えそうです。#フックピアスそんなこんなで、よりテンションが上がる…自分に合うピアスが、追加で欲しいなと思っていた矢先…。------------------------------------------アクセサリー材料専門店「chiel」購入した念願のピアスは?!-----------------------------------------花友とのグループLINEで…お気に入りのお店があると紹介したところ、アクセサリー作りを趣味にしていた花友が…そのお店に行く予定だと聴いて…。少しバタバタしていた最中でしたが、「今しかない!!」と直感で感じて、急遽…便乗するように行ってきました…。そのお店が、ちょうど10年前の2015年に初めて訪れた…アクセサリー材料専門店「chiel」さん。➼「アンティーク好き必見!!生駒山のアクセサリー材料専門店「chiel」」いつか…もう一度ゆっくり訪れて、ピアスやリング等のアクセサリーを…購入したいと考えていたのに、あっという間に10年の月日が流れていました…。4月に…Instagramを始めてから、遠かったり…近くてもなかなか行く機会がない…お店やガーデンの様子や情報を、瞬時に把握できるようになり…。➼「樹々の若葉にハーブの復活とアジュガ バーガンディグロー咲く春✿Instagram開設2025」そのInstagramで…シエルさんの近況や、家具屋さんのご主人?が15年前にお亡くなりになられていることを知ったり…。またご自身も病気を発症されておられ、ショックを受けましたが…。ボランティア活動を通じて…話していた中で、「お店はクローズの日もあり不定期で…Instagramでオープン日が案内され、行く時には誘ってね。」と話していたので…偶然に叶った夢の実現でしたが、それは運命の悪戯のように…ギリギリにも感じられ…。入院・手術を経験したことで…何か応援できることは出来ないかなと考えたりもしていて、花友も同じ考えだったようでした。行く前は、自分に合ったピアスがあれば…購入したいと決めていましたが、実際にお店を訪れると!!アクセサリー材料専門店なので…完成品は少なく、それよりもお店の設えから…すべて店主が作られた5,000以上のパーツの多さと、その精密さやデザインに感動。先にお店を訪れ…パーツ選びをしていた花友と合流し、店主からいろいろなアドバイスを頂きながら…自分が好きなパーツを選びました。パーツの価格の安さに驚き、ジルコニアかと思ったら…輝きが違い…。オーストラリア製のクリスタルは…オーストラリア人の気質もあるのか、精度が高く…どのパーツも統一したデザインだと教えて頂けたり…。ハンドメイドが苦手な私でも、丸カンやフープに通すだけで…ピアスになるものだけを選べたり。宝石に引けを取らない程、光のあたり方で輝きが違い…美しくて驚きました。HPより…お買い物前にパーツについて「シエルのパーツは鋳造以外の製作はすべて手作業で行っています。そのため丸カンの位置が少しずれていたり、傾いていたり、古い型を使って鋳造しているためパーツの細部までうまく金属が流れずエッジのきいてないパーツなどどうしてもできてしまいます。錫鋳造の特性上、分厚いパーツには小さなス(穴)ができたり柔らかい金属ですので研磨の際に傷や欠けが発生することもあります。古い箱から出てきたアンティークな風合いをイメージしていますのでこういった状態のパーツでも不良品としてはみなしていません。100回鋳造してやっと数個しかまともなモノができないようなパーツもたくさんあります。」「少しの欠けでこの可愛らしいパーツをみなさんにお見せできないのは嫌だ」そういう気持ちになるのです。手作りの味わいとして見ていただける方向けのパーツでございます。なるべく均一に欠損のないように努めておりますが、手作業ゆえ至らないところ多々ございます。どうかお許しください。店主」後日、花友のグループLINEで…お店の写真や、「5,000以上のパーツから…自分好みの材料を選ぶのは、まるで寄せ植えの苗選びみたいで楽しかったよ。」と紹介すると…。花友の中には、Instagramで紹介された…ベネチアンガラスのパーツや完成品を見てみたいと言われて、一緒にまたお店に行きたいと話していましたが…。(完成品は…ネットでは3,500円∼6,000円以上と高額で、パーツは約500円~多くあることも伝えて…。)今は、療養中で…またお店をオープンして下さることを待ち望み、今回ブログに紹介させて頂きました。ぜひ…行きたいと思われた方は、いつか…はないので、オープン日をInstagramでチェックしてみてください。ネット販売もありますが…店の佇まいや雰囲気、実際にパーツを見たり…アドバイスや相談をしながら購入されると、より満足なお買い物ができるようにも感じます。この時は…13-16時の営業時間でした。お店を訪れる際には…近隣の宝山寺の駐車場に車を停めて、坂を下って行きましたが…途中にも近い駐車場があります。(HPでも…詳しい地図が載っています。)ただ門前町ゆえに階段が多いので要注意。アンティークやアクセサリーにジュエリー好きな方…ハンドメイドや材料をお探しの方には、オープンの日をチェックして…ぜひ本格派のアクセサリー材料専門の素敵なお店と、シエルの店主さんに会ってみてください。➸Instagram➸Facebookちなみに、このお店には…2匹の猫がいて、写真撮影できたのが…檀(マユミ)のまゆちゃん。姿は見えなかったけれど、先住猫は…毛が短い棗(ナツメ)のなっちゃんで…。父猫はスコティッシュらしく…Instagramでも、可愛いいというより…高貴なお姿が拝見できます。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪7月の記事もよろしければどうぞ。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」➼「15年以上の葡萄+8年目春季ラズベリーの不作→3年目の月桃+野鳥のヒナ+昆虫≒花鳥虫果2025」➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」➼「猛暑の夏に咲く薔薇レイニーブルー+宿根草エキナセア・夕霧草+1年草ケイトウの美しさ2025」今年は、退院後すぐで…初詣にも行っていなかったので、「chiel」さんをお訪れた帰りには…。宝山寺でお守りを買って…遠くからお詣りしました。AIによる概要より…「アクセサリーとジュエリーは、どちらも身につける装飾品を指しますが、素材と価値に違いがあります。アクセサリーは、素材に制限がなく、幅広い素材で作られた装飾品全般を指します。一方、ジュエリーは、金、銀、プラチナなどの貴金属や、ダイヤモンド、ルビーなどの天然宝石を使用した装飾品を指し、一般的に高価で希少価値が高いとされています。…」購入したピアスのパーツは…大好きな真鍮製で、私にとっては…宝石に見えたアクセサリーなので、敢えてタイトルでもジュエリーと呼ばせて頂きました。後日、丸マルカンを付けたり…真鍮製のフープに通すだけで完成したこのシエルさんのジュエリーは、見るだけ…着けるだけで、テンションが上がり…気持ちが穏やかに満たされる気がしています。HPには…簡単なハンドメイドの方法…丸カン・Cカンの開閉等が詳しく書かれていて、参考になりました。花友に誘って頂き、7月10日(木)にお店を訪れて…「いつかシエルさんで買ったジュエリーを身につけたい…。」…と思っていた…長年の夢が一つ叶いました。Instagramを覗いてみると、入院当初は…1週間絶食で心配しましたが、入院生活も順調のようで?!少し安心したりも。シエルの店主が回復され…お店に戻ってこられることを、一ファンとして…待ち望んでいます。#アクセサリー#ジュエリー#ピアス今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/08/02

夏休みに入り…7月21日に…海の日、7月22日に…二十四節季の大暑(たいしょ)を迎え…。「一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃…快晴が続き、気温が上がり続けるころ。」と訊くと、もう勘弁してほしいと願う…夏本番。梅雨明けしてからの7月は、雨を待ちわび… 茹だるような猛暑の夏真っ盛りですが…。毎日…時々降る夕立に期待してしまいます。昨年から栽培していた…挿し木苗の薔薇 レイニーブルーが…寄せ植えしていた鉢の中で、初めて…この夏に…コッソリ咲いていて驚きました。7月12日今月の記事➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」では、花友に頂いた宿根草苗…白花フィソステギアや、HCで購入してきた紫花の夕霧草に…昨年から栽培中の西洋ニンジンボクを紹介しましたが…。7月4日➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」では、素敵な場所で購入した…ミニトマトシュガープラムの小さな苗から収穫にわき芽を挿し芽にする栽培方法や…。西洋ニンジンボク↓+夕霧草↙寄せ植えのアクセントになる… カラーリーフの、ヒューケラやカレックスを紹介しましたが…。7月20日5月の薔薇→6月の紫陽花→7月は…以前から夏に咲く花として栽培したかった…夕霧草やエキナセアを購入してきていまして…。7月16日すでに、寄せ植えに入れて…夏の花の開花を楽しんでいます…。この人間もグッタリな季節に…ベランダ庭を見るだけで、元気な植物によって…。様々な葉が生い茂り…グリーンのグラデーションができ、木陰になる安心感を得られるだけでなく…。咲いている花のカラーの美しさに、ウットリ癒されていたりも。7月18日後半では…寄せ植えのポイントや目的等も綴り、今回もかなり長くなってしまいましたが…写真も多く載せていますので…。 お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。7月20日------------------------------------------夏に強い宿根草…挿し木の夏バラ レイニーブルーの開花-----------------------------------------薔薇レイニーブルーは、 昨年2024年の春に花友から頂いた挿し木苗で…冬はポット苗のまま冬越し。 その時の写真は無し…。7月12日今年の春に、海外製のアイスグレーの陶器鉢の前方に植えていましたが…。➼「新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025」混みあっていて…湿度が高かったのか、小さな若葉が常に黒くなる黒星病にかかり、葉をこまめに取っていましたが、このままでは枯れてしまうかもと不安になり…。他の薔薇との相性のいい鉢へ植え替えた途端…隣に植えたコレオプシス ソランナ サンセットバースト↑とも小さな苗同士で…。意気投合するように…可愛く可憐な花を咲かせるまでに、根を張り…復活。7月13日しかも…もう一つ蕾が付いていたり…。オープンガーデンで…格安で購入してきたオシロイバナも、一緒に生長していて驚きました。7月16日ただ淡いピンク×イエローの組み合わせが、可愛すぎて…シックリこず…。薔薇の花が咲いてから…またアイスグレーの陶器鉢↑へと植え替えました。まるでミニバラのようで…寄せ植えには、ピッタリなミニサイズのレイニーブルーでしたが…。バラ苗【6号新苗】レイニーブルー 国産苗 6号鉢植え品[農林水産省 登録品種]《J-IRM3》それから1-2週間で…この小さな薔薇レイニーブルーは、2輪とも枯れてしまいました…。7月13日小さな蕾はできても、新苗では摘心のように摘み取った方が…株を育てるにはいいと知っていたので…。#バラ・レイニーブルーこの薔薇咲く姿が…少しだけ楽しめただけでよかったかなと思いました。ユーカリ ポポラスこれから…この鉢植えで、ユーカリと共に…新苗から中苗・大苗へと大きく生長してほしく…。【選べる現品発送】ユーカリ ポポラス(ポリアンセモス) 8号鉢植え【M】株の状態を見ながら…植え替えするか、秋まではそのまま動かさず…様子を見るか決めたいと思っています。(後日…植え替える予定…)7月24日また、春に購入してきたユーカリポポラスは、蔓性の雑草を麻紐代わりに…剪定枝の支柱に結んで樹形を整え中…。7月7日------------------------------------------夏に強い宿根草…レモンイエローのコレオプシス ソランナ-----------------------------------------6月初旬に手に入れた…キク科のコレオプシス ソランナ サンセットバーストは…。当初は…赤紫×オレンジ×イエローの濃いめの花色で、小さな寄植えにして…実家にプレゼントしましたが…。➼「初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025」6月13日ベランダ庭でも、栽培してみたく…株分けして、シルバープリペットの鉢植えに、小さな苗を入れておいたところ…。7月9日いったん花が咲き終わっても、7月に入り…蕾が沢山ついていて驚き、7月7日にまた花が咲き始めました。7月10日花色も変化するので…どう変わるのかと思っていたら…。濃い黄色ではなく…なんだかレモン🍋のような優しいイエローカラーの花ばかりになっていて…。7月16日小さく咲く…小輪一重も可愛く、レモンイエローなら…自然な雰囲気で…。全体で見ると…小さくてフォーカルポイントのように、違和感なく馴染み、株分けして…寄植えに入れておいてよかったなと思いました。その後も、2-4週間毎に…花後は花殻摘みは必要ですが、気づくとまた蕾がついていて…。「暑い夏も繰り返し咲く」と…書いてあった通り、3度目の蕾が出てきて驚いています…。7月24日草丈がなく、切り花にしても…すぐに花弁が散りそうで、そのまま寄植えで鑑賞していますが…。#コレオプシス ソランナ・サンセットバースト耐寒性もあり…冬越えすると、より充実した株になるそうなので…宿根草らしく長く愉しめればと思っています。7月13日------------------------------------------夏に強い宿根草…エキナセア パープレア -----------------------------------------また、昨年夏から夏花として…ずっと欲しいなと思い…。園芸店に行く度に…品種と値段をにらめっこしていたのが、ハーブティーにもなる…薬草エキナセアでしたが…。7月12日7月に入り…連日の猛暑で草花が枯れやすい時季になり…。通常高いイメージのエキナセアの花苗が、道の駅でも安くなっていて…。そんな中でも、かなりくたびれた状態で…もう枯れる寸前かと思われたキク科ムラサキバレンギク属の多年草エキナセア パープレアを、救出するように購入。7月16日格安のわずか税抜198円!!でした。エキナセア パープレア プレイリーズレイズ グリーン 4号ポット苗(k11)7月13日以前から欲しいと思っていた…高価なエキナセア パープレア プレイリーズレイズ グリーンが、ようやく手に入りましたが…少し痛々しく…。7月20日大輪で…花茎も長いという品種の割には、小さくて…寄植えに植え込むにはピッタリサイズでした。7月12日一度ユーカリの鉢植えに植え、後日…薔薇レイニーブルーと交換して、シルバープリペットの鉢植えに植え替えしましたが…。エキナセアを入れると、同じキク科のレモンイエローになった…コレオプシス ソランナ サンセットバーストと…。上の方でフワフワ柳のように揺れる…斑入りのシルバープリペット↑の相性も良く…。7月24日イエロー×グリーンのまとまった類似色で統一でき、より落ち着いた…野原のような自然で優しい雰囲気になりました。その後も、根底に元肥のいい堆肥を入れたおかげか…しっかり根付いて、植え替えにも屈しず…まだ弱々しくも花弁を残し咲いていてくれて…。グリーンだった次の花も…開花する準備を始めて、1連の蕾から花咲きまでを…愛でることが出来るかなと思っていたら…。ちゃんと白い花びらになって…可愛い花が咲きました!!実は、ガーデニング講座の実習で花壇にも…数苗を植えていましたが、全く枯れず…ずっと花が咲いていて、日に日に株がしっかりしていき…。本当に夏の暑さに強い…夏花を代表する花だと実感していて、憧れでもあり…自宅でも栽培したくなって購入した次第でした。7月13日また…購入時には、白花で…エキナセア パープレアのホワイトやアルバかなと思っていましたが…。草花の苗/エキナセア:パープレアアルバ3.5号ポットタグを見ると…エキナセア パープレア プレイリーズレイズ グリーンで…。7月25日いつかグリーンがかって見えるように変化するのかと半信半疑でしたが…。木陰で咲いている姿は…確かにグリーンに見えたり、後から咲いた花は…よりグリーン色で…。日光に当たったり…同じ花なのに…違う花に感じられ…。光の当たり方や角度で、八方美人のように…美しく見える花だと感じたりも…。風通しの良い場所を好むようなので、下草や枯れた葉を取りながら…。今年の夏の顔のように選んだ…夏花 エキナセア パープレアを、思い存分愉しみたいと思います。7月20日------------------------------------------水を得て復活した…紫花が美しい 夕霧草パープル-----------------------------------------夕霧草は、昨年2024年の夏に…初めて寄植えを作った際に植えていましたが…。2024年初めての寄植え(右隅)かなり弱い苗を選び…気温も高く、1週間程で枯らしてしまったので…。➼「秋まで愉しめる?!ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024」7月19日ホムセンで…美しい紫色で元気に咲いている夕霧草を見て、あまりに元気な姿に感激して…。草花の苗/ユウギリソウ(夕霧草):パープル4号ポットリベンジで、7月1日に購入して…今年もう一度チャレンジ。その後、植え替えたり…高温で茶色く変色して枯れ始めたと思い…ドライフラワーにしようとまで考えていましたが…。花苗 ユウギリソウ 夕霧草 ブラックナイト 3号 ダークカラー おしゃれ 寄せ植え 秋まで咲くブラックナイト↑という品種の販売もあり。7月18日大雨が2.3日降った後から…しっかり水やりをすると!!紫陽花のように… 水を得て復活して、 なんとも言えない…紫好きを唸らせる見事な美しい紫色の花咲きを見せてくれるようになり…。7月24日大きな1番花と思っていたのは…小さな紫の花が密集している花の集まりで…。側芽からの小さな2番花と思われた花は、小さく纏まり…フワフワの紫の花の先には白い点々があって…花火のように見えたりも。また後日…よりよく見ると…!!小さな花は…可愛い星型の花形で、その一つ一つから…雄花と思われる先の白い蕊が見えて…。ネムノキ(ピンク)苗木 6号そのネムノキの花のような…紫花に感激したりも。7月25日昨年だけであきらめず…猛暑だからと枯れ始めてもあきらめず、気に入った花苗は…リベンジで購入したり、追肥・水遣り・植え替えと環境を変えて栽培して…。#夕霧草新たな発見と…喜びを感じることができました。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪6月の記事もよろしければどうぞ。➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」➼「初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025」#ガーデニングライフ➼「茶筅MOZIアート&薔薇・柏葉アジサイ咲く駅前花壇+夏苗への植替え2025」➼「貝殻の石灰で赤紫色?!挿し木6年目の紫陽花+紫式部の花咲き2025」➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」➼「15年以上の葡萄+8年目春季ラズベリーの不作→3年目の月桃+野鳥のヒナ+昆虫≒花鳥虫果2025」➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025」➼「ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025」------------------------------------------秋まで愉しむ1年草…濃いローズカラーのケイトウ-----------------------------------------ユーカリの鉢植えに…植え替えた薔薇の花レイニーブルーが咲き終わると、寂しいかもと考え…。たまたまDCMダイキの園芸コーナーに行った際に、もう1種類…花苗が欲しいなと思い、出会ったのが…ケイトウ アジアンガーデン。店頭では…秋まで愉しめそうなアスチルベや…。セロシア「ヴィンテージ」4.5号鉢 希少 アンティークカラー ケイトウ 花苗 苗 珍しい 寄せ植え 庭植え 花壇ヒユ科ケイトウ属のケイトウやセロシアが、(ケイトウの品種改良されたものやノゲイトウを指す)元気なカラフルな花を咲かせて販売されていましたが…。(楽天市場では…素敵なアンティークカラー↑↓の希少な苗も発売中…。)エノコログサとよく似た…懐かしい猫のしっぽのような穂先や、マゼンタピンクから白へのグラデーションの珍しいカラーに眼がいき…。なかなかファッションでも着こなせないカラーなので、寄せ植えなら楽しめそうに感じ選びました。タグには、非耐寒性1年草と書かれていましたが、6~10月までと夏から秋まで…長く愉しめそうなのと…。また、このケイトウ アジアンガーデンのカラーが…濃いローズの花色が美しいとも書かれていて…。7月24日レイニーブルーの薔薇の花の横に植えたのは偶然でしたが、ピッタリだったかも。元気のでない猛暑でも、このフワフワの穂先と…濃いローズカラーを見ると、少しパワーが湧く気がしたりも。7月18日また、繰り返し切り戻すと…株張り大きく仕立てられると書かれていたので…。草花の苗/セロシア:ミスティックシェード3.5号ポットこのフワフワを…切り花にしても愉しみ…。秋に枯れ始めると…少しヴィンテージな雰囲気になるかもと期待したりも。AI概要より…花言葉は、「ケイトウは種類によって花言葉が異なり、ノゲイトウ(セロシア)は「希望の灯」「友情」「思いやり」、セロシアケイトウは「おしゃれ」「気取りや」「奇妙」「博愛」などの花言葉があります。…」7月25日レイニーブルーの薔薇の花は…早くも無くなってしまいましたが…。カライトソウ 10.5cmポット苗 数量割引あり/山野草/耐寒性多年草/唐糸草/※7/19つぼみ〜開花中(同じ品種が…楽天市場では販売されていなかったので、ピンクカラーのカライトソウ↑のリンクしておきます。)紫色の夕霧草との紫系の類似色で相性が良く…。#ケイトウ秋まで長く愉しむ為に…切り戻していきたいとも思っています。7月24日------------------------------------------樹木・低木の苗木を育てる…寄せ植え-----------------------------------------ベランダ庭の…巨大な2m越えのアボカドが、昨年枯れて…鉢替えし、苗木並みの小さな低木になってしまい…。代わりに、小さな苗木のシマトネリコを購入し…。約2年程で…2m程のシンボルツリーになり、窓の前に置いて…今季の夏は木陰を作ってくれて助かっています。シマトネリコ 3号 苗木(b17)(高木になり過ぎて…鉢ごと転倒するのを防ぎ、管理がしやすいように…手の届く2m位の樹高を維持する為に、上の枝から剪定するようにしています。)他にも、銀木犀・オリーブ2本や…果樹 葡萄・柿がありますが…。【選べる品種】オリーブの木 3~3.5号 苗木シマトネリコのように、木陰・風避けになる…シンボルツリーを育てたいと考え…。昨年2024年から…西洋ニンジボク プルプレアや、今年に入り…ユーカリポポラス・シルバープリペットの低木も栽培中…。➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」その鉢植えに、今回寄植えとして…混植しているのが、宿根草や1年草の草花苗です。海外製のアイスグレーの鉢+黒のアートストーン鉢↑+黒のスリット入りのプラ鉢の3つの鉢に、シンボルツリーとなる低木を中心に入れて…。フォーカルポイントとなる花苗を前に、花咲き前後のカラーリーフ苗は…横や後ろに植えています。小さなベランダ庭ながらの…鉢植えで低木を育てる苦肉の策にも取れますが…。低木の下で…草花苗たちが家族のように寄り添って、今しかない美しさを…より際立たせている気がしたりも。7月25日カラーサークルで…草花の色の配色を類似色や反対色で統一し、見た目に違和感ないようにと考え…植え替えを繰り返し…。納得できる形で…寄せ植えの練習→小さな庭作り→植栽デザインを学ぶ良い機会だと考えていたりも。今年の春に新入りした… ユーカリやシルバープリペットに…。セイヨウニンジンボク プルプレア 4号苗(J03-8)昨年冬に枯れる寸前だった…西洋ニンジボク プルプレアの低木↑も、枝先に次々に若葉を茂らせて…夏にも強いなと感じます…。夏の宿根草を包み込むように…一気に樹高を伸ばし始めてくれて生長し、嬉しく思っていたりも。西洋ニンジンボク+夕霧草+アルケミラモリス仮のスリットのプラ鉢では…西洋ニンジンボク+夕霧草だけでなく…。下草のように…カラーリーフとして植えているバラ科 耐寒性多年草(冬季半常緑~落葉種)アルケミラ モリスも…。➼「初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025」ちょっといい堆肥を入れたおかげか…元気に生長中…。よりしっかりした株にする為に…きちんとした鉢へ植え替えたいと考えています。そして…低木でも樹木が増えて、二酸化炭素を吸収し…酸素を排出して、植物の持つ力で…温暖化によるこの異常気象を抑えられないかと、微力ながら考えています。発熱しているような…最高気温37∼40度と、熱中症警戒アラートが発表しうる…危険な暑さと隣り合わせの猛暑厳しい今季の夏。7月25日食欲も落ち…グッタリな日々だけれど、鰻や素麺…スイカや夏野菜と、美味しく食べれる食材を選びながら…。炭水化物だけに偏らないように、タンパク質・食物繊維・ビタミン・ミネラルを補いながら、夏バテ解消に努めたり…。夏の風物詩の花火やお祭りもあるので…熱中症にならないように気をつけながら…。暑いだけの夏にならないように…愉しむ工夫もしていきたいと思っています。これまで夏に、コロナ感染したり…体調を崩しがちなので、(最近…人混みの中や飲食で、知人でコロナに感染した方もいたので…)多分…人が多く集まる中には行かないと思いますが…。感染予防として…今季はお酒代わりに、冷たい緑茶を常に冷蔵庫に入れて…飲むようにしています。#熱中症対策#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/07/23

連日の猛暑の中…1週間も雨が降らないと…。7月18日昔の人が、雨乞いの儀式をしていた理由が分かり…。何かに拝みたい程…雨を降らせてほしいという願いが、理解できるなと感じていましたが…。6月7日一旦、低気圧に覆われて…雨が降り始めると…。この数年は、バケツをひっくり返したかのような…豪雨や雷に竜巻きや線状降水帯で、道路冠水や浸水被害もあり…地球温暖化の影響を強く感じます。7月3日以前の記事…➼「15年以上の葡萄+8年目春季ラズベリーの不作→3年目の月桃+野鳥のヒナ+昆虫≒花鳥虫果2025」で…。「今季の夏には…初めて簡単な野菜作りにも挑戦していて、一喜一憂しています。」と綴っていましたが…。7月16日6月初旬にポット苗を購入してきて…。初めてベランダ庭で栽培しているのは、ミニトマトのシュガープラムという品種。6月13日 植える直前なかなか青い実が成っていても…色づかず、いつ赤くなるのかと心配していたところ…。7月16日この2.3日程の雨で…赤く色づき、ミニトマトとして熟して、無事…収穫の時を迎えたので…。苗の購入から収穫までの…約1ヶ月の一連の栽培過程を、観察日記のように…書き残しておきたいと思います。7月19日これまで挿し芽で栽培していた…沖縄野菜 ハンダマや、今挑戦してい薬草 トウキの挿し芽についても、少し紹介。ミニトマトの栽培の事だけでは…寂しいので…。後半には…このシュガープラムの苗を購入した素敵な場所↓で、一緒に購入した…ヒューケラやカレックスについても。6月7日今回も…段々書いているうちに長くなりました。ミニトマトを栽培している方にとっては…物足りないかもと、栽培の参考になる…YouTubeもリンク共有し貼っています。7月20日素っ飛ばして、動画だけでも…写真だけでも、ご覧いただくと嬉しいです…。 お時間&関心があります方は、後半のカラーリーフや挿し芽まで…おつき合い頂ければ嬉しいです。------------------------------------------ミニトマト シュガープラム苗との出会い-----------------------------------------一昨年には、生でサラダでよく食されている…沖縄の定番ハンダマを挿し芽で増やして…。金時草 (ハンダマ) 9cmポット苗 水前寺菜血流量を増やすという効能もあり…夏のサラダに入れて食べたり…。『ハンダマ/金時草/水前寺菜の苗 6個セット』加賀野菜・式部草としても知られている夏野菜♪(関西では…金時草で販売もされていたり、天ぷらにして食べる地域も。)6月24日昨年2024年からは、ハーブ用の鉢を作り…モヒートミント・レモンバーム・スープセロリの苗を植え、スイーツサラダのトッピングに使ったりと…重宝しましたが…。➼「夏の猛暑・豪雨に強い?!ルドベキア+初めて育てる?!ハーブ ミント・バジルの基本2024」巨大化したスープセロリ簡単に栽培できる…夏野菜としての定番、ミニトマトをずっと栽培したくて…。出来ることなら、普通のプチトマトではなく…フルーツトマトや、甘くて美味しいミニトマトの苗はないかなと…苗が販売され始めた5.6月に、ホームセンターに行く度にチェックしていました…。6月7日なかなか購入できないまま…今年もプチトマトの栽培はあきらめようかと思っていた矢先。バスツアーで信州まで行き…出会ったのが、今栽培中のミニトマト シュガープラムです。お店の方のアピールもあり、試食できるので…味見で食べてみたところ…。6月12日高糖度10∼12度の…あまりの濃度の高い甘さに驚き、野菜というより…フルーツ感覚で食べることが出来て、「これしかない!!」と苗の購入を決めて持ち帰り。(しかも、1,300円のパック入りを購入すると…1苗100円でいいという営業トークにのせられて、花友と折半で購入。パック入りは…洗って、バスの中で配って…バスツアー参加者のみんなで一緒に食べました。)購入時に、お店の方に…「初めて栽培するのですが、実は成りやすいですか?」と、失敗したくなくて訊くと…。「うちの苗はしっかり実がなると思います。失敗しませんよー」と、またもや営業トークにのせられたかなと思いつつ…。ムラサキシキブ花と紫陽花の下 試食したような…甘くて美味しい!!シュガープラムが食べられたら、幸せかもと考え…期待しながら栽培することに…。7月5日------------------------------------------ハーブ鉢で始めて育てる…ミニトマト シュガープラムの収穫まで-----------------------------------------始めは…どの植木鉢に植えるかも迷っていましたが、トマト🍅は、バジル等のハーブと一緒に植えると、 病害虫がつきにくく…。虫除けになることは…いつもホムセンのチラシでチェックしていたり知っていたので、ハーブの鉢植えに混植したいと考えて…。6月21日大きく生長し過ぎていた…レモンバーム・スープセロを短く剪定して、挿し芽で植えたローズマリーを隅に移動し…。薔薇も栽培しているamabro(アマブロ)の…「ART STONEアートストーン Mサイズ」の8号鉢↑(鉢皿無↑有↓)の中央を移植ゴテで掘ると…。かなり深く根が張れそうな空洞があったので…元肥を苗底に入れて(深く根が張るように)ポット苗を植え込みました。7月3日それから1週間で花咲き、1ヶ月弱でシュガープラムの実がなろうとは!!また、水をやり過ぎず…乾燥ぎみにすると、甘くなるのが…トマトの特徴と知っていたので…。6月21日猛暑のこの時季でも、水やりは1日1回…土が乾燥していたらあげたり…。6月27日ムラサキシキブ花梅雨の季節は…ヒサシ代わりに、紫式部の枝垂れ枝の下に置いて…大雨には、かからないようにしたりもしました。それから、黄色い花が咲いて…下の方の1段目に、小さな青い実を見つけただけで喜んでいたのに…。7月7日7月に入り…葉が上向きになったので…堆肥を追肥すると!!(葉が下向きなのは…栄養が足りている証拠だとYouTubeで知り。ホームセンターで袋破れで1,000円→300円に値下げされていた、堆肥を買ってきて追肥。)草丈が急激にグングン伸びて、支柱を長いものに変えても…それを超えてまだまだ伸び続け…。『ジャックと豆の木』のように、ベランダの手すりの高さの葡萄と…並ぶくらいの1mを超えて伸びて…。(現在は…120cmくらいで、隣のネズミモチの樹木を…支柱代わりにしていたりも…。)7月10日薔薇のように1番上の新芽がついた後、花が咲いたり…。花が終わると…実ができる繰り返しで…上・中・下と、下から3段目までに実が揃い…。真っ直ぐに伸びるようにと…支柱をしただけで、わき芽を取ったり…間引きもしなかったのですが…。直接雨が当たらない方がいいと思って…今までヒサシのように被せていた、紫式部の枝木を少しずらして…日光を当てると…!!ついに、オレンジ🍊色に色づき始めた…1番下(1段目)のシュガープラムを発見!!7月14日上の方(3段目)は…まだフレッシュな出来たての青い実ですが、中・下の方(1.2段目)では、どんどんオレンジ色からトマト色🍅の赤色へと変化…。雨の日は…恵みの水を軽く得て…。晴れの日は…太陽の光でしっかり光合成をして、花を咲かせ…茎を伸ばし…。7月12日猛暑の日は…葉や実に直接水が掛からないように、鉢植えの中をめがけて…しっかり水やりして乾燥を予防。ついに…収穫できるかなと思い…。(*'▽')オレンジ色🍊から熟し始めて…。3.4日後の7月16日に、 完全なトマト色🍅に赤く色づき…熟している感じになりました。1番初めに実り始めた…1番下(1段目)のシュガープラムを確認し…。レモンバームの葉に隠れていたので、少し動かして…撮影しようとしてみると!!…ポロンと落ちて…。(;'∀')食べ頃は、こんな感じなんだと収穫。(しかも…2個目3個目も、同じようにポロンと落としてしまいました…。)7月19日洗ってすぐに食べましたが、購入時に試食したのと同じ…。シュガープラムは、酸味が全くなく…フルーツ感覚で食べれる、高糖度通り甘くて…瑞々しい新鮮な味わいで…。まだ2.3個の収穫ですが…これから赤く実る度に、パクパクと…すぐに食べてしまう美味しさでした。【ふるさと納税】完熟ミニトマト シュガープラムギフト Cセット|甘い プチトマト 野菜 フルーツ とまと ギフト プレゼント 贈答 お中元 お歳暮 [0232](オレンジ~トマト色の…熟しきれてない時に落ちた実は、まだ途中なので…甘くなかったですが…)実っている…小さな宝石のようなシュガープラムは、これから次々に赤く色づき…順番に収穫出来るように思います。------------------------------------------ハーブ鉢で始めて育てる…ミニトマト シュガープラムの管理-----------------------------------------あまりに美味しかったので、動画↓を見たり…ポイントをもう1度見直し、わき芽を取ったり…。誘引もして、しっかり実の重みに耐えれるようにしてみたりも。初めは、小さなわき芽ばかりを取っていたので…捨てていましたが、挿し芽にして…増やすことも可能だと知り…。7月20日早速、主茎以外のわき芽はある程度取り…(すべて取って…1本仕立て育てるのがいいとか…。)挿し芽にして苗を増やしていこうと発根中…。7月20日また、 「用土近くの葉と花芽は切り取り…栽培しやすい草丈で」と書かれていたので、用土近くの実を育て…収穫してしまいましたが、美味しかったのでOKです。下の方も…わき芽をもう一度確認して、小さなわき芽は手でポキンと簡単に取れましたが…。挿し芽するような…大きなわき芽は、茎を傷つけるので…注意しながら、剪定ばさみでカット。7月19日また、一般的なミニトマトに比べて… ラグビーボールやレモンのような 細長い円形が特徴的で、転がりにくいイメージの…シュガープラムでしたが…。7月20日しっかりラグビーボールのように…コロコロと転がって、落ちていくので…わき芽取りや収穫する際にも、気をつける必要がありました…。鉢を移動させたり…ヒサシにしていた紫式部の枝木を動かす際に、パーンと跳ねて…青い実が4個!!も落ちたりもしたので…。(-_-;)7月25日この収穫前の時季は…実に気を配りながら、丁寧に動かす必要があるなと感じたりも。今季は、ブルーベリーもラズベリーも不作で…ほとんど収穫もできず、寂しく感じていましたが…。7月20日こんな初めての…なんちゃって栽培で、うまく育てられたのは…やはり品種や苗の良さかなと思ったり…。皆さんが…ミニトマト栽培は簡単だという理由が分かった気がしました。シュガープラムの初栽培→収穫の観察日記はここまでです。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪6月の記事もよろしければどうぞ。➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」➼「初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025」#ガーデニングライフ➼「茶筅MOZIアート&薔薇・柏葉アジサイ咲く駅前花壇+夏苗への植替え2025」➼「貝殻の石灰で赤紫色?!挿し木6年目の紫陽花+紫式部の花咲き2025」➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」➼「15年以上の葡萄+8年目春季ラズベリーの不作→3年目の月桃+野鳥のヒナ+昆虫≒花鳥虫果2025」➼「夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白・紫花の宿根草苗2025」------------------------------------------寄植えのアクセントになる…カラーリーフカレックス+ヒューケラ-----------------------------------------このミニトマトの苗を購入した素敵な場所で、寄せ植えのセミナーも受講したのですが…。6月7日その時に、やはりグラスやカレックスのカラーリーフがあるだけで…その寄せ植えが、自然な雰囲気で…グッと洒落て見えることが判り…。6月7日販売されていた…カレックスの中でも、夏に強く…他の植物のグリーンの葉色とは違う、銀葉のようなカラーが気に入り…。【花苗】カラーリーフ カレックス アマゾンミスト 9cmポット 1苗カヤツリグサ科スゲ属 耐寒性常緑多年草の「カレックス アマゾンミスト」 を(多分15cmポット苗)購入。6月20日ですが、ポット苗のまま…シマトネリコの大きな鉢植えの上に置いて、植え替えず…2週間くらい忘れていて…。6月13日 カレックスとオルレア気づくと…葉先が枯れっクスになっていたり、株分けしようとすると…根もガチガチになっていて、植え替えに苦労しました。【送料無料】カレックス アマゾンミスト 花苗 9cmポットカラーリーフ 草の苗 草 カヤツリグサ 送料無料 即納現在は、枯れた葉先を5cmくらいカットし…2箇所に分けて寄植えにしています。ある程度元気になれば…また紹介できたらと…。6月27日(ちなみに、500円→400円で購入しましたが、カインズでは9cmポット苗が…298円で販売されていたりも…。(-_-;))6月21日対して、昨年からよくカラーリーフとして…寄植えに入れていたヒューケラも、寄植えごと実家にあげたり…。冬に株が小さくなったり、色が変わってしまったりと寂しくなっていたので…。6月7日新たに紫色が好みの…ユキノシタ科ヒューケラ属耐寒性常緑多年草「ヒューケラ フォーエバーパープル」を、素敵な場所↑で見つけて…持ち帰り…。6月21日すぐに、寄植えのアクセントカラーのように…植え込みました。【花苗】こだわりヒューケラ フォーエバーパープル 9cmポット 1苗農林水産省品種登録 登録品種名 TNHEUFP 品種登録番号 第28195号(こちらも、カレックスと同じで…500→400円で購入。)6月24日ちょうど赤青紫色の紫陽花の花が咲いてくれた、6月中旬~下旬の梅雨時季で、コラボするように…。7月9日説明通りの…「波打った艶やかな深く濃い紫の葉色」の美しいカラーを見せてくれました。(7月中旬の現在は…夕霧草の紫色の花とコラボ。)また、現在…同じ鉢に寄せ植えしているツユクサ科 非耐寒性多年草ブライダルベールは…。オープンガーデンで販売されていて…小さな苗で、格安で購入してきました。➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」7月18日約1ヶ月で…ようやく根付いてきたようで…。ミニバラのような…挿し木の薔薇の下で、名前通りの装いで…フワッと軽やかな姿で、茎の銅色や葉の可愛さが…カラーリーフとして、いい役目を担ってくれているように思っています。ブライダルベール+ヒューケラブライダルベールも…ヒューケラ・カレックスも、現在…高温のベランダ+大量の雨の厳しい環境下でかなり疲労困憊のようなので…。(自分自身も…)これ以上…根を触ると危険かなと思っていましたが、軒下の鉢植えに避難させたいと思っています。7月19日------------------------------------------野菜作りをしたい訳…-----------------------------------------ここ数年…地球温暖化の影響で、激しい気象変動や…地震・台風・土砂災害が増え…。今後も…避難所の避難だけでなく、自宅で…避難生活をすることが増えると考えられ…。7月16日備蓄品で…長期保存の水・食料も、ローリングストックで保存しているものの…。1週間以上避難生活が続くとなれば…備蓄品では、新鮮な野菜不足で…ビタミン・ミネラルは不足しがちになり…。ベランダ庭では…常に食べられる野菜も…栽培したいと考えるようになりました。#夏野菜なので…今回のミニトマトに限らず、これからも…簡単にベランダ庭の鉢植えでも栽培できる野菜作りにもチャレンジしようかなと…。7月3日夕霧草とシュガープラムの花また、自分や家族が食べたり…薬の代わりになるような薬草で、未然に病の発症を防いだり…進行・悪化を止められないかなと考え、ハーブ・薬草の栽培をしたいと思っていたりも。#野菜作り体質・薬との兼ね合い・身体に合う合わないがあるので…一概に勧められませんが…。1年半前くらいからレディースクリニックを定期受診していて…。[送料込]北海トウキ (当帰) 10.5cmポット苗2ポットセット【やま菜】長年欲しいな食べたいなと考えていた…当帰(トウキ)のパック入りを、JAの大型の道の駅でようやく見つけました。(この写真↓とは違う場所)6月7日以前にも食べた事があり…月経量が増えたり、婦人科の疾患に漢方薬としても処方される…トウキなので、生野菜として食べましたが…。ホッカイトウキ 10.5cmポット苗 数量割引あり/栽培期間中農薬不使用苗選択可能/薬草苗/耐寒性多年草/北海当帰/※7/11葉が茂っています継続的に薬草として食べたいと思い、挿し芽で増やそうと…土挿しもしています。7月18日夕霧草+西洋ニンジンボク プルプレアただ…ドクダミ茶を飲んだ時と同じく…。通常服用している常備薬と合わない所為か…低気圧や暑さの所為か、薬草の独特のアクの強さか…薬の利き目が悪くなる気もしたので…。持病のある方は…主治医に相談したり、ご自身の体調と合わせて…気をつけられた方がいいと思いました。#薬草 #野菜栽培#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/07/17

爽やかな…青い空や入道雲が広がり、8月の夏休みのようにも感じる…真夏の季節ですが、まだ7月初旬…(もう中旬)。(しかも…先日までの晴天続きから一転し、台風が日本列島に接近していますが…。)西洋ニンジンボクマンションでは… 特に昼間にコンクリートが温められて、夜に暑くなるそうで…。夜は19~20時から…寝室でエアコン(除湿/ドライ)を使い、身体や頭をクールダウン…。夜でも、 日中に溜めた熱で…深部体温が下がらず、 熱中症は発症すると知り、 危険を回避しながら…睡眠を確保しています…。夕霧草また日中も…クールリング+アイスノンを使用し、牛乳・ヨーグルト等の乳製品は…熱中症対策になるらしく、栄養+水分+乳製品もしっかり摂取したりと…無理しないように、気をつけるようにしていたりも。油断したり…集中し過ぎて、家事やガーデニング・作業し続けると、いつ熱中症になるかも分からない程、毎日室内でも32.33℃…連日最高気温は35~37度の真夏日・猛暑続きで…。30分に一度の休憩や…水分摂取を心がけているものの、熱中症のような軽い症状…頭痛・体熱感・倦怠感が付き纏う日々。6月初旬そんな中でも、ガーデニング講座・ボランティア活動を通して…夏にも元気にも咲く花々や生長している草木に果樹と、眼に入る…美しい植物の姿に感激することが多々あり…。今回は…草花の苗の事や、講座の開かれている…施設で撮影した夏景色に…。雑草や水やりの…植物の猛暑対策のヒントがもらえたので、書き残しておきたいと思います。また…ベランダ庭では、6月下旬に紫陽花を剪定し…オルレアもシードヘッドになってしまい…。花がなくなり…寂しくなってきたので…。6月下旬(オルレアの種は…先日採取し、枯れ枝は処分…。こぼれ種として…ベランダにも少し撒きましたが、採取種は…ボランティアをしている花壇に使うか、どこに撒くかを検討中…。)HC園芸コーナーで、偶然見つけた… 夕霧草の花苗を購入してきたり、偶然にも花友から白花を頂いたり…。挿し木で…昨年から栽培中の薔薇が、夏に咲き始めて…驚いたりも。7月12日今回は、花友に頂いた宿根草の苗…白花の フィソステギアや、HCで購入してきた紫花の夕霧草に…昨年から栽培中の西洋ニンジンボクを紹介。 今回も…かなり長くなってしまいましたが、写真も多く載せていますので…。お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------施設の夏のナチュラルガーデン-----------------------------------------以前、講座の開かれている施設の…6月のナチュラルガーデンの景色や草花を紹介しましたが…。➼「初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025」7月4日1ヶ月が経ち…7月になると、春から夏の草花と入れ代わり…初夏から真夏の景色へと変貌。昨年のガーデニング講座で…バッサリ剪定したシンボルツリーのような樹木西洋ニンジンボクは…。こんなに剪定して大丈夫かと思う程…あちこちの枝木を強剪定していましたが…。 1年が経ち…青紫色の花が満開に咲いていて、その美しさに感動。剪定の成果の現れを…いいタイミングで見ることができましたが、逆光で綺麗に撮影できていなくて…上手く伝わらなくて少し残念です…。この日は、施設に植っていたアナベルを剪定→乾かしてドライフラワーにした、アナベルのリース作りの講習が行われていて…。参加したくて応募したけれど、土日各10人の参加者枠に60名の応募があり…抽選には落選。ですが、完成品を見せてもらうだけでも参考になるかなと、花友と一緒に…その日のボランティアに参加しました。同時に、暑い夏でも元気な草花が生い茂る…この施設のナチュラルガーデンを見て周るだけで…。#ナチュラルガーデン新たな発見があって、元気がもらえたり…癒されたりも…。ユーカリの大きさにビックリ!------------------------------------------夏のナチュラルガーデン…猛暑対策は、水やりと雑草のマルチング?!-----------------------------------------この市営の施設のボランティアは、ガーデニング講座を受講した後に…チョコっとした事がありましたが…。きちんと受付→名札をもらってのボランティアは…この時が初めてでした。毎週金・土曜日の午前中に ボランティア活動をされていて、 いつも参加されている方々と話しながら… この日は雑草を抜く作業でしたが…。あまりの暑さで…30分毎に休憩するように言われて、水分摂取時にクーラーの効いた室内に入ったり…。陰のある場所に移動しながら行い…1時間半くらいで終了。(木陰では…ホスタやヒューケラが雑草予防になっているきがしましたが、数日前に雑草を抜いて下さっていたのかも。)この時期の花壇の水やりは、水が土から滲み出るくらいに…同じ場所で1-5分とたっぷり上げても、一回りすると…もう乾燥している状態で…。もう一度…繰り返し水やりをしてもいいくらいだと、専属のガーデナーの方に教えていただいて…。他のボランティアで…花壇の水やりにも行っているので、参考になりました。ザクロの実が!!また、引き抜いたり…剪定した雑草は、この施設や他のボランティアに行く施設でも、畑や草花の肥料に使う…堆肥(たい肥)作りに活用されていますが…。今の時季は、育てたい花や草苗の周囲に…引いた雑草を敷き詰めるように置き…。土の乾燥予防のマルチングに活用し、雑草の力も借りて、大切にしたい植物を…高温や乾燥から守るようにと教えていただき実行。この暑い時期の土や植物の蒸散を防ぐ方法で、雑草が乾燥しても…しないよりはずっと、根や株を守る効果があるように感じました。また、これまで親の仇のように…雑草を抜きすぎて、土が表面に出ている…茶色い花壇やガーデンは、見た感じも好きではなかったので…。今回のボランティアでは…グリーンの景観もキープ出来て…。雑草はマルチングとして…堆肥作り前にも利用でき、抜いた雑草を集めて運ぶ…手間や時間も必要なく、便利な活用法だと感じました。ただ雑草も、乾燥してバリバリになると…風で飛ばされたり、茶色く見た目も悪くなるので、回収する必要はあり…一時的な猛暑対策になりますが…。(ちなみに、自宅では…風が強く、 すぐに軽くなった雑草は飛んでしまうので、巻きつける必要があります…。)冬の防寒対策のマルチングと同じように…夏の猛暑対策でも、雑草だけでなく…紫陽花の株周りには藁を敷くのもいいと、講師の方からお聴きし…。冬に藁は活用していたので…またしたいと思ったり、土の乾燥が激しい薔薇にも…マルチングしておきたいと思いました。実家では、わが家の薔薇の挿し木で生長した苗を栽培し…今年春には何輪も咲いたものの、花後剪定してから…梅雨明けが早く、薔薇が枯れたと聴いて…哀しい以上に…。やはり挿し木苗は弱く…小さな鉢植えで栽培するのは、この暑い夏には…水やりとマルチングや追肥と管理が難しかったのかなとも思えました。------------------------------------------アナベル・柏葉紫陽花・スモークツリーの夏のリース作り-----------------------------------------また、ボランティアの休憩ついでに…講習中のアナベルのリース作りを、少し後ろから…講師の方に見せていただけました。今年は、アナベルが少なくて…柏葉アジサイやスモークツリーも使われ、手で持てる紫陽花を一纏めにしながら…。蔓をまとめた自然素材のリースに、一つ一つ麻ひもで結びつけながら…丁寧に作られていて…。毎年冬に…ベランダ庭で剪定しながら、私が作るリースは…グルグルと撒きながら、草花を次々に入れ込んでいく方法だったので…。講習を見せていただき、比較できて…繊細で綺麗だなと感じ…参考になりました。帰りに…施設の裏に回ると、6月のある大会で…講師の方がグランプリ🏆を受賞された寄せ植えがあって…中心に植えられていた柏葉アジサイが無くなっていて、少し無残な姿に…。(O_O)きっと今年少なかった…アナベルの代わりに、この日のリース作りに使われてしまったのかなと…少し複雑な思いがしました。------------------------------------------ナチュラルガーデン+ポタジェガーデン紫陽花の害獣対策?!-----------------------------------------ボランティアの帰りに、裏山の斜面で…紫陽花の咲いているエリアも散策。ガーデン内の葡萄だけでなく、紫陽花の下段には…青リンゴもたわわに実っていたり…。野菜の白ナスの株元には、コンパニオンプランツのマリーゴールドが害虫対策で咲いていたりも…。またこの上段には、カボチャもあるのかなと思え…。夏野菜を収穫して、施設内のカフェで調理し…ランチ提供もされているそうです。ここ数年…ただ単に草花を植えるガーデンだけでなく、数年前からポタジェガーデンや…畑とセットのカフェや、農業体験型の農家民宿も増えてきていますが…。葡萄ここ数年の物価高や…コロナ禍→SNSの普及で、家庭菜園を始める方が増えたり…。温暖化の影響で、生長しやすい夏は特に…多くの野菜や果物が、品種によって…簡単に栽培し収穫できることが分かり…。自給自足で…新鮮野菜が食べられるだけでなく…。小中学校では、食育の一貫で…野外授業に取り入れられたりもしていて…。野菜以外にも果実やお米作りの栽培のノウハウを教えてもらえたり…学びながら栽培できる施設が、増えるといいなと思っていたりも…。施設内の斜面では、以前の寄せ植えの花苗↓を持ち帰った時と同じような…鮮やかなブルーの紫陽花や…。隅田の花火のようなヤマアジサイと、いろいろな品種の紫陽花が咲いていて…。➼「初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025」6月初旬梅雨の季節の紫陽花だけでなく、暑い夏にも…やはり涼やかなカラーの紫陽花は、いいなと思ったりも…。また、これだけ多くの紫陽花を…剪定するのは大変だと思っていたら、今年はガーデニングの初級講座に…紫陽花の剪定+挿し木の作業も取り入れられていて…。1クラス20名ほどで…作業の早い方もいて、参加されたボランティア仲間は…1人1株位の剪定で早く終えられたと話していて…。施設では…大勢で作業する効率の良さと、同時に…学びにもできるアイデアがいいなと感じました。➼「7月下旬の紫陽花の剪定講座+ガーデンボランティア+育てたい春・夏の宿根草2024」また、里山にある実家では…ピンクの紫陽花を畑に植えておいたら、増えて群生しまったようで…切り花や仏花にするだけでなく…。その紫陽花の周辺では、猪や鹿の被害がなく…。紫陽花は、毒性のある植物であることを再認識し…。山の斜面や畑に植えると、 獣被害にも効果があるのかなと予想以上の害獣対策になるように思えたりも。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪6月の記事もよろしければどうぞ。➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」➼「初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025」#ガーデニングライフ➼「茶筅MOZIアート&薔薇・柏葉アジサイ咲く駅前花壇+夏苗への植替え2025」➼「貝殻の石灰で赤紫色?!挿し木6年目の紫陽花+紫式部の花咲き2025」➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」➼「15年以上の葡萄+8年目春季ラズベリーの不作→3年目の月桃+野鳥のヒナ+昆虫≒花鳥虫果2025」------------------------------------------夏に強い宿根草…花友に頂いた白花 フィソステギア-----------------------------------------施設のナチュラルガーデンに対して、わが家の小さなベランダ庭では…。7月10日実家で栽培している、ハオルチアやセダム系の多肉植物が、株分けするうち増えてきたので…。この日…花友に、多肉植物を寄植えにして…お裾分けした代わりに…。7月5日花友からは、自宅で地植えにすると… 地下茎が伸びて株が増えて困っている花苗は、要らないかなと訊いてもらえて…。7月7日シソ科の耐寒性多年草…フィソステギア (カクトラノオ)の白花が咲いている苗を、 株分けしていただきました。フィソステギア(カクトラノオ) 白花 3.5号苗(J02)花が終わった紫陽花の鉢植え↓の中央に植えると…!!6月13日下から花を次々に咲かせて…わずか数日でも、株がしっかりしていて…元気に根付いてきたようで…。これまでルピナス↑は栽培した事がありましたが…。7月7日草丈があって…スクっと立ち上がるジギタリス↓や…。 バーバスカム↓等のような…細長い白花の花序がなかったので、新鮮に感じ…。夏には、凛々しく清々しい白い花は…より美しく感じて感激。北アメリカ原産で、草丈が50cm∼1mになるようで…すでに50cm以上のビッグサイズだけれど…。脇芽も出てきていて…順調に生長しているように感じ…。寒さ暑さに強く、生育旺盛で… 暑さの厳しい時も花を楽しませてくれるようで…。草花の苗/カクトラノオ(フィソステギア):クリスタルピークホワイト3号ロングポット 2株セット長く花咲きを楽しみながら…切り花にして飾ったり…プレゼントしたいなと考えたり…。もしこの鉢で…対応できなくなるようであれば…。#フィソステギア果樹の鉢への植え替え時…株分け・挿し芽したいと目論み中…。------------------------------------------紫花咲く…夕霧草+西洋ニンジンボク-----------------------------------------夕霧草は、昨年2024年の夏に…初めて寄植えを作った際に植えていましたが、かなり弱い苗を選び…1週間程で枯らしてしまったので…。7月1日ホムセンで…美しい紫色で咲いている夕霧草を見て、あまりに元気な姿に感激して…。草花の苗/ユウギリソウ(夕霧草):パープル4号ポットリベンジで、7月1日に購入してきました…。➼「秋まで愉しめる?!ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024」ですが、植え替え後…連日の猛暑で、花はあっという間に退色し…枯れ枯れ姿に…。ただ、脇芽からの2番花のような…小さな花が咲いていたりで…。何とか根付いていているようで…今回は一安心。1番花の大きな花は、ドライフラワーにしたいと考えていましたが…。7月5日2.3日降り続いた雨のおかげで…柔らかな紫の花がまた咲き始めて、復活していてビックリしました。#夕霧草紫陽花と同じく…高温+乾燥が苦手で、苗底にあげていた堆肥に…根が届いたのかなと思ったりも。7月18日夕霧草+西洋ニンジンボク プルプレアまた、この施設の…西洋ニンジンボク↓を、剪定したことがキッカケで…。【選べる現品】セイヨウニンジンボク 紫 苗木 8号フレグラー鉢植え《落葉樹 庭木》紫色の花が咲く…低木・樹木を、ベランダ庭でも育ててみたいと…無謀にも考えて…。西洋ニンジンボク昨年2024年秋に…苗を購入してきた、クマツヅラ科ハマゴウ属の半耐寒性常緑低木…西洋ニンジンボク プルプレア↓。セイヨウニンジンボク プルプレア 3.5号苗(J03-8)秋冬は…白と紫のくすんだ葉色が、何とも言えずキレイでしたが…。冬越えした現在の夏は…グリーンの若葉がモリモリに茂り、鉢上げを繰り返し…草丈?!樹高!!を伸ばしながら元気に生長中…。この施設の西洋ニンジンボク↓は…シソ科ビテックス(ハマゴウ)属の落葉性低木~小高木で、わが家のものとは違いますが…。セイヨウニンジンボク 紫花 5.5号 苗木(v06)もう一度鉢上げしながら、施設のように花が咲いたり…シンボルツリーのように、低木でも1~2mにはなりそうなので…めいいっぱい大きく育てたいと考えています。 ちなみに、施設の西洋ニンジンボクは…商品説明より、「…花が大きめのこの種はヨーロッパ原産なのでセイヨウ(西洋)の名を、 葉がチョウセンニンジンの葉に似ており、草ではなく木なので「ボク」が付きこの名前になったようです。#セイヨウニンジンボク夏の暑さにも負けず、花の少ない季節に紫色のよく目立つ花を比較的長い期間付けます。…」この日は…花友がボランティアに参加すると聞いて、たまたま一緒に参加しただけでしたが…。ボランティア後も、紫陽花の挿し木の情報を得たり…講師の方から参考になるお話が聴けたり…。 一緒にボランティアをする中で…知り合いになれたり、素敵な花苗を頂けたりと…。また一つ…花を通して、行動することで…新しいことが始まり、世界が広がった気がしました。この時…ボランティアをしながら話したことが、また次の夢の実現に繋がるのですが…。長くなりましたので…またの機会へ。毎日…尋常ではない猛暑の日が続きますが…。家族以上に…どうぞ自身の身体を大切にすることが、家族の為でもあり…ご自愛ください。#熱中症対策#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/07/11

梅雨の季節…水無月(みなづぎ) 6月が終わり、本格的な夏の季節…文月(ふみづき)7月が始まりました。関西では、6月下旬に観測史上初の…急な梅雨明けで…。7月に入ると、ベランダ庭で咲き誇っていた紫陽花も…茶色く枯れ始めたので、カットして生けたり…既にドライフラワーにしたりも…。6月13日ボランティアでは、剪定後捨てる前の紫陽花を頂き…飾ってみるとあまりに美しく、挿し木にしようと試みたりも。➼「貝殻の石灰で赤紫色?!挿し木6年目の紫陽花+紫式部の花咲き2025」ガーデニング講座も始まり、ボランティア活動も…一層活発に行動する中、暑さで毎回バテ気味で…。夜には…眼が疲れて開かず、ブログを書く気力がなくなっていましたが…。6月26日この暑さの中でも、野鳥や昆虫の小さな野生生物が…頑張って生き続けている様子を、小さなベランダ庭で眼にして…励まされたり…。ラズベリー35~40度近い高温の中、葡萄や春季ラズベリーの果樹も…果実を実らせてくれて、癒されたりもしているので…書き残しておきたいと思います。7月7日 葡萄(デラウェア)沖縄では…よく自生している月桃も、種から栽培して…冬越え後3年目。 艶やかな濃いグリーンの葉が、暑い中でも…元気に茂っています。6月27日 月桃今季新入りした…ユーカリ等の低木は生長し、薔薇や夏の宿根草が…密かに開花していたりも。後半では、紫外線対策+熱中症対策で購入した商品の紹介も少し。野鳥のヒナや虫が苦手な方は、今回はまだ軽めですが…見ない方がいいかも。今回も…少しずつ綴っていると、ついつい長くなってしまいましたが、写真も多く載せています…。 お時間&関心がありましたら、気になる写真だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。6月20日 ラズベリー------------------------------------------強剪定1年後も…不作に終わった8年目の春季ラズベリー-----------------------------------------小さな苗木で購入してきてから…9年目の、鉢植えで栽培している…2期なり性の春季ラズベリー。5月11日一昨年2023年の冬に…強剪定してからは不作続き…。2023年➼「2年に1度の大豊作?!春季ラズベリーの収穫→冷凍保存に便利なZiploc2023」6月19日以前の記事…➼「貝殻の石灰で赤紫色?!挿し木6年目の紫陽花+紫式部の花咲き2025」では、6月に入ってからの1週間ほどで…1日5~10個ほどを収穫したと綴り…。6月22日甘酸っぱい果実…フランボアーズは、洗ってすぐに…そのまま味わっていたりもしました…。#ラズベリー以前は…ヨーグルトに入れて食べたりもしていましたが、今季は収穫数があまりに少ないので…結局…冷凍も出来ず終いに…。6月の『趣味の園芸』の放送で、2期なり性の場合、春の延びたシュートは…秋にも実がなるので残し…。秋の延びたシュートも…翌年春に実がなるので残すという法則を知り…。それを知らずに無視し、若いシュートだけを残して剪定したのが…間違いだったかなと思ったりもして…。これからは慎重に、古いシュートだけを…剪定していきたいと思いました。兎にも角にも、例年カメムシに巣作りをされてしまう…風通しの悪い鉢植えでしたが、強剪定後は…スッキリしていて虫の被害もなく…。ラズベリーとコレオプシス ソランナ サンセットバースト調子に乗って…西洋人参・春ウコンを植えていたりと、混植しすぎて…。あまりラズベリーの株に、栄養が行き届かなかったのかなと思ったりも。また強剪定だけでなく…温暖化の影響で、梅雨明けと共に…35度近い最高気温の猛暑続きで…。小さな花が咲いても…そのままチリチリに枯れて、実がならなくなり…葉も枯れるくらいになってしまい…。6月24日少しは涼しくなる秋に期待して、枯れているシュートは…剪定しようかなと思っています。今回は…気をつけながら…。終わりを迎える…春季ラズベリーに変わり…。春に同じ鉢植えに植えておいた…春ウコンの葉が、大きなグリーンの若葉を広げて…暑い夏を涼しく感じさせてくれたりも。#ラズベリー栽培2024年は…➼「蜂のおかげ?!8年目のブルーベリー&ラズベリーの実成り+柿と葡萄の生長2024」➼「春季ラズベリー果実は野鳥へ→ブルーベリー・葡萄の実成り+究極の害虫対策2024」7月7日ちなみに、今年のブルーベリーは…春に花の蕾が5輪程小さくついただけで、咲かず終いで…全く実もならず…。毎年秋の紅葉が綺麗で…剪定しながらスワッグ作りに活用したり…。昨年秋には、古くなったと考えて…細かい枝木や平行枝を剪定し過ぎてしまったり…。昨年秋に株分けして花友から頂いた…アガパンサスを植えこんだ所為で、ブルーベリーに…栄養がいかなくなったのかなと思いました。奥にブルーベリーがありますが、手前のユーカリが…一気に樹高を伸ばし始めました。有機JAS認証 冷凍ブルーベリー カナダ産ワイルドブルーベリー|1kg×2袋 大容量 送料無料実家でも、大きいブルーベリーの果実はなるけれど…数が少ないと言っていたので、ベリー系の果実は…不作の年かなと思えたりも。------------------------------------------野鳥スズメ・イソヒヨドリのヒナ-----------------------------------------前回の記事…➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」で…。6月初旬 オープンガーデン「わが家にも…今年初めてシジュウカラが来て驚きましたが…。ヒヨドリ・キジバト・イソヒヨドリにスズメとは違う、可愛い小鳥たちにも癒されて…ずっと見ていたくなりました。」と書いていた矢先…。6月22日今年も、なぜか…野鳥のスズメやイソヒヨドリの雛鳥(略して…ヒナ)が、ベランダ庭に訪れて…。6月26日イソヒヨドリに関しては、毎年のことで…「ジジジっ」と近くにいる親鳥が警戒音のような鳴き声で、威嚇するかのように鳴くので…ヒナがいることもよく判るのですが…。ふわふわの羽毛がいかにもヒナという感じで、毛繕いをしたりと…まだまだ飛び立つ自信がなさげで、20-30分同じ場所に居ました。6月22日その1-2週間後に、綺麗な群青カラーの…スリムなイソヒヨドリがベランダにも来たので、成長した姿だったのかなと思ったりも。スズメは、動きの速い親鳥は居なくなって…ヒナだけが無防備に座り続けていました。毎年…ラズベリーやブルーベリーの果実を狙った害獣のような…野鳥ヒヨドリやイソヒヨドリに、次々に食べられていましたが…。 今年は6月から…30度を超える高温になり、野鳥も…なかなか森から出ることが気なかったのかなと思ったり…。不慣れな幼いヒナだけが、迷い込んだように…マンション内に入ってきたのかなと思えました。6月13日------------------------------------------不作だけれど…復活した15年以上の葡萄-----------------------------------------そんなスズメのヒナが覗いている…葡萄(デラウェア)は、もう15年くらいになる古株。6月27日スズメのヒナと葡萄昨年秋に親戚のおウチにお邪魔した際に…毎年ブドウ狩りができるほど、ガレージの屋根一杯に…たわわに実っていた地植えの葡萄が、バッサリ伐採されていて…。15年以上も経つと…さすがに葡萄も駄目になるんだなと思って…。6月19日今年は…わが家の鉢植えの葡萄も処分して、新しい葡萄の苗木に植え替えようかと思っていました。鉢替えしやすいようにと、葡萄の鉢植えにビッシリ着いていた苔を…月桃↓のマルチングに使い…。緩効性肥料↓をあげておくと、水や肥料の栄養が葡萄に行き届いた所為か…!!マグァンプK 中粒(500g)蔓を伸ばして…花が咲き、気づくと…可愛い葡萄の房が出来て…。6月13日「まだまだ元気に生きていますよ。」と言わんばかりの…立派な枝ぶりや綺麗な葉が茂って驚きました。前に植え替えした際に…この果樹用の大きな45cmの鉢に、ミミズが大量にいた事を思い出したりも。6月27日------------------------------------------オルレアに…ハエハナアブ+モンシロモドキ-----------------------------------------葡萄やラズベリーの果樹を栽培していたので…。病害虫被害に合いながらも…薔薇に、強い殺虫剤を使わなかった所為か…。➼「白花オルレア+4年生ピエールドゥロンサールの薔薇咲き→病害虫被害///野鳥2025」➼「病害虫被害→ピエールドゥロンサール満開の薔薇咲き2025+常識ない人」野鳥だけでなく…多くの小さな昆虫たちがベランダ庭にはやってきたりも…。6月中で…まだオルレアが咲いていた時には、ミツバチようなハエハナアブが来たり…。➼「3年生レオナルド ダ ヴィンチの蕾にアブラムシ→薔薇咲き///→無農薬の病害虫対策2025」姥百合+オルレアAI概要より「蜂に似たハエは、主にハナアブ科の昆虫です。ハナアブは、ハチに擬態することで外敵から身を守っていると考えられています。特に、アシナガバチに似たシロスジナガハナアブや、スズメバチに似たオオハチモドキバエなどがいます。」調べると…ナミハナアブのようですが…。眼が凄く綺麗で…見方によっては、八角形のサングラスをしているかのようで…。仮面ライダーがバッタの…昆虫をモデルにしたのがよく判りました。また…ある時は、蝶 モンシロモドキの姿も…。スズメやミツバチの今までは当たり前にいた野鳥や昆虫の数が、温暖化や環境の変化で減りつつあり。少しでも野生の生物が、人間と共存できる環境が作れたらと思っていたりも。種 オルレア ホワイトレース 1袋【タキイ種苗公式】オルレアは… こぼれ種で増えやすく、 ここ数年で…人気も出て増えているようで…。今年の春は…あちこちの鉢植えで、 綺麗な白花のホワイトレースを見ることが出来て… 感激していましたが…。増えすぎて困る方がおられたり、中には虫がよく来るので…懸念される方もいるとか。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪6月の記事もよろしければどうぞ。➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」➼「初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025」#ガーデニングライフ➼「茶筅MOZIアート&薔薇・柏葉アジサイ咲く駅前花壇+夏苗への植替え2025」➼「貝殻の石灰で赤紫色?!挿し木6年目の紫陽花+紫式部の花咲き2025」➼「満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025」------------------------------------------油断禁物…紫外線対策+熱中症対策-----------------------------------------期待していた…春季ラズベリーが不作に終わりましたが、葡萄の色づき→収穫はこれから…。貴重な果実を…お盆に仏前にお供えできるように、少し野鳥対策もしていこうかなと思っています。タイトルは、花鳥風月ならぬ…花鳥に虫や果樹で、花鳥虫果にしてみました。ガーデニングや屋外の作業前には、塩分補給のタブレットを舐めながら…冷たい飲み物に、(スポーツ飲料があれば…タブレット要らず)クールリングやタオル…。長袖・長ズボン…帽子に虫除けと、完全な紫外線対策+熱中症対策をしていますが…。➼「21輪咲き?!アンティークカラーの紫陽花は切り花へ&晴雨兼用Wpc.つば広ハット2024」(2年くらい使用していた…クールリングが古くなり、追加で↓を購入…。ラベンダーとデザートセージだけが、人気のないカラーなのか…安くて、2点以上で40%OFFだったので…家族分も含めて…5個もまとめ買い!!)7月7日しゃがんで作業していた友人が、立ち上がって…立ちくらみ、一気に起立性低血圧+熱中症の症状で…。森永 inタブレット 塩分プラス(80g*3袋セット)【humid_3】【森永製菓】クラクラされてタブレット↑を舐めて、水分摂取と休憩で…回復されたこともありました。7月5日ガーデニング講座の花壇づくりの実習中は、木陰でも…脱水症になりかけていたのか、準備されていたスポーツドリンクと氷入りの水を…みんなでガブ飲みする程になっていたりも…。畑でお亡くなりになった方もいるので…念には念の備えと、30分ごとの休憩や…無理をしないことが、命を守ることだと実感する日々。汗を大量にかいたり…身体の熱があってしんどく感じる時は、水シャワーで身体を冷やしたりもしていますが…。7月5日また昼間は…大丈夫でも、身体に熱が残っていて…深部体温が下がりきらずに、夜に熱中症を発症する方もいるので…。夜はアイスノン・扇風機だけでなく、しっかりエアコンも使って、睡眠不足を避けるようにも気をつけていたりも。紫陽花に代わるように…新しい花や果樹を購入してきたり、花友からも花苗を頂いたりも…。今季の夏には…初めて簡単な野菜作りにも挑戦していて、一喜一憂していますが…。長くなりましたので…また後日へ…。#熱中症対策#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/07/05

梅雨の間は、シトシト降る雨とは…かけ離れたような、急な雷に土砂降り・横殴りの大雨が降ったり…雨がやんでも蒸し暑かったり…。ただ気温や湿度が30度以下になると…かなり過ごしやすく、昼はクールネック…夜はアイスノン扇風機だけで、まだエアコンを使わずに過ごしていましたが…。あっという間に、九州から近畿地方までが…6月27日に…一斉に梅雨明け。近畿地方では、統計を取り始めてから…6月中の梅雨明けは、最も早く観測史上初だとか。前回の記事…➼「貝殻の石灰で赤紫色?!挿し木6年目の紫陽花+紫式部の花咲き2025」で、わが家の紫陽花を紹介し…。オープンガーデンに行ったことを、少し綴っていましたが…。6月25日昨年2024年に…ガーデニング講座を受講した方々で作ってもらったグループLINEや、ボランティア活動の会もあって…。参加されている方から、年に1.2回の地域で行っている…オープンガーデンの案内を知り…。薔薇の季節の…5月には、大雨や車の都合で行けなかったので…。紫陽花の季節の…この6月は、暑さ覚悟で…行ってきました。ですが、避暑地のように…大きな樹木に囲まれた森の中で、木陰も多く…。5月は…9軒が参加され、6月は…5軒が参加で、涼やかな雰囲気の中…オープンガーデンを拝見させてもらってきました。近くには、公共のスポーツセンターや専用駐車場があったり、6月はキッチンカーが来てくれていたりもしましたが、途中の道路を歩いているのが暑くて…車で移動する方も多くいらっしゃったりも…。短い梅雨の季節でしたが、多くの紫陽花を見て…堪能できた6月になりました。今回も…少しずつ綴っていると、ついつい長くなってしまいましたが、写真も多く載せていますので…。 お時間&関心がありましたら、気になる写真だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------1軒目は…知り合いのブルーのおウチ-----------------------------------------初めての場所…初めてのオープンガーデンで、花友にも誘ってもらい…一緒に回りたかったのですが…。早めに帰らないと行けなくて…途中で会うことになるかなと思いながら、1人で周り始めたところ…。偶然…話しかけた近所の子供ちゃんが、一緒に廻ることになり…案内人になってくれました。(一つ間違えると…誘拐になりかねないので、本人の意思を尊重して…聴きながら周りました。)このブルーのお家の方は、一緒にバスツアーに行った…姉御肌のカッコいい方で、挨拶すると…「楽しかったね~」と気さくに話しながら…。そのツアーで購入された…素敵なフリチラリアの柄のブラウス姿を見せていただいたり…。「お山にも昇って…景色を見てね。」…という言葉に、登ってみると…絶景で、ガゼボ(東屋)や…可愛い兎(石像)にも出会えましたが…。かなりの急斜面で…久々に山を登った感覚になり、少し冷や汗と暑さで汗ばみ…すぐに降りてきました。降りてくると、瑠璃色の藍姫のような…ヤマアジサイや、アヒルがお出迎え。大木を囲むように作られた…立派なベンチは、この地域のオープンガーデンのシンボルのように、…多くの訪れる方の…木陰で安らぐ憩いの休憩スポットになっていて…。見ず知らずの方ともガーデンの事、草花の事やそれ以外の事に…花咲くように話が広がる場所になっていました。イングリッシュガーデンには、必ずベンチを…向きを考えておくべきだと言われた、ケイ山田先生や…弟の山田校長の言葉に納得。帰りには、もう一度寄って…花友と合流し、またツアーの楽しかった思い出話や…購入してきた苗の話で花が咲いたり…。挿し芽や種から栽培された…お安いの花苗を購入したりもしました。------------------------------------------2.3軒目は…散策も兼ねて-----------------------------------------そして、次のおウチのガーデンに行こうと…歩いている方に尋ねると、もう要らないからと紙の地図を頂き…見ながら向かいました。(SNSの案内で…写真保存はしていましたが、紙の地図の方が見易く感じて…助かりました。)コチラでも、酸性土壌になっているのか…寒色系の淡いブルー~紫色の涼やか紫陽花が、お庭では満開で…。お店では、所々でアクセントのように…素敵な花器に飾らせて、絵画のように美しく彩っていました。ゆっくりと…一つ一つのインテリア雑貨や商品を見たいと思いながら、お客様がおられたり…人も多くて退散しました。出来るだけ…来場者を避けて撮影したので…。この木工製品の製作所と…反対の場所では、ハチミツが販売されていたりと…オシャレな雰囲気になっていました。少し道に迷っても、別荘地のような…広いお庭に植栽も豊富で…。歩きながら…観光地に来たような…森を散策してる錯覚になるくらい、森林浴で樹木の呼吸のようなリフレッシュ効果のあるフィトンチッドに癒されたりも…。真っ白なスモークツリーAI概要より…「フィトンチッドとは、植物が発散する揮発性物質の総称で、主にテルペン類などの有機化合物から構成されています。この物質は、植物が外敵から身を守るために放出するもので、抗菌、防虫、消臭、リフレッシュ効果など、人体にも有益な作用があると言われています。特に森林浴で感じる爽やかな香りは、フィトンチッドによるものです。」また、6月は…オープンガーデンをされていない立派なお庭もあり、また来年の5月に…来てみたいと感じたりも。長い斜めの階段があったり、道も坂が多く…アップダウンを繰り返しながら着いた先には…。アートを販売させていたり…カフェ+トイレのあるおウチもあって、助かったりも…。どちらのお宅のガーデンにも、プラや樹脂製のオブジェがなく、石造りの動物で統一されていて…。自然に馴染むだけでなく…野生動物が多いこの地域では、環境にも配慮されておられたり…耐久性もあって、SDGsも意識された…コミニュティが出来ていると感じました。------------------------------------------4.5軒目は…野鳥とリスと紫陽花満開のガーデンへ-----------------------------------------後半の2軒は、少し離れて5-10分程歩き…到着して…。斜面に建てられたログハウスのような吉野造りのおウチは…。宮崎駿氏の映画の一コマを観ているような、ジブリの世界のようで…ビックリ!!まるで…バイオリン🎻が聴こえてきそうな地下に降りて行きたくなるおウチでは、スリッパに履き替え…中に入らせていただけて…。入ると眩しいくらいの大きな掃き出し窓から、グリーンの世界が広がっていて!!私が最も行きたかった…野鳥やリスの来るおウチでした。(((o(*゚▽゚*)o)))♡子供の頃に…神社の石垣でリスを見かけてから…「イタチしゃないの?」と云われ続けて、早数十年。同じ市内で、リス🐿️が来るなんて信じられなくて…。動画で…そのニホンリスの可愛い動きを見せてもらったり、1匹だけでなく…親子で3匹がいて、野鳥の鳥籠に入り、餌を食べている話をお聴きし…喜んでいると、Instagramを教えて頂いて…。(『maimai_club Instagram』)#二ホンリス時折帰ってからも、リール動画を見ては…枝から枝に移動したり、鳥用の餌を食べるリスに癒されています。また、話をしていると…ヤマガラ等の野鳥も、チョコチョコやって来ては…エサを食べていて…。わが家にも…今年初めてシジュウカラが来て驚きましたが、ヒヨドリ・キジバト・イソヒヨドリにスズメとは違う、可愛い小鳥たちにも癒されて…ずっと見ていたくなりました。本当に同じ県内・市内に リスや… 野鳥ヤマガラ・シジュウカラの来る おウチがあるなんてと…感激♡最後に、販売されていたアクセサリーも…かなりリーズナブルで、海外のビーズを使ったピアスの輝きに魅了されて購入。途中で会った花友にも自慢していると、その花友も…帰ってからのLINEで…同じようなピアスを買っていたことが判り、好みがよく似ていて驚いたりも。最後に訪れたおウチは…ガレージを解放されて、直売所のように多くの草花の苗を販売されいて、花友たちも数個ずつ買っていました。草丈が伸び過ぎて大変と言われ、雨の時には倒れがちの草丈のある花ですが…。紫陽花も…モナルダも、伸び伸びと気持ち良いくらいに…大株になって生長し、立派な満開の豪華な花の姿を見せてくれました。#紫陽花タイミングよく…このオープンガーデンの開催の2日間に合わせて、咲かせることや管理は大変だろうなと感じたり…。どこのおウチでも、ほんのり蚊取り線香の香りはするものの…定番の蚊取り線香は見えず、まったく虫に刺されることがなく…。どんな風に、虫除けや病害虫対策をされているのかも…ゆっくり訊きたかったなと感じたりも。今回のオープンガーデンは、借景の山や竹藪に…高低差のある階段だらけですが、より色々な高さからの新緑~深緑の緑のグラデーションの眺望が楽しめて…。ただ見るだけでなく、山登り→アスレチック・ハイキングウォーキング→リハビリを兼ね備えたような…初めての貴重な体験ができた気がしました。花友から…グループLINEで、全部のお庭を周るには…5月の時は2時間かかったり、物販では…苗や手作りアクセサリー等素敵なモノがあると聞いていた通りでしたが…。あまりの安さに驚いたり…素敵なモノを購入できたり、可愛い案内人にも巡り会えて…。暑かったけれど…森林浴も出来、少し疲れたけれど…。それ以上に素敵な体験と思い出ができて…行ってよかったと思えました。#オープンガーデンそして、汗もしっかりかいて…脱水症ぎみになり、マンゴージュース→炭酸水→帰宅してビールをたらふく飲んで、暑熱順化+熱中症対策?!になったりも。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪6月の記事もよろしければどうぞ。➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」➼「初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025」#ガーデニングライフ➼「茶筅MOZIアート&薔薇・柏葉アジサイ咲く駅前花壇+夏苗への植替え2025」➼「貝殻の石灰で赤紫色?!挿し木6年目の紫陽花+紫式部の花咲き2025」------------------------------------------夏の掃除と熱中症対策-----------------------------------------そろそろ梅雨明けすると分かり、梅雨の最後の日は…雨で濡れた窓のサンを拭き掃除。少し雨で濡れていて…水を流す必要がなく、ササっと1時間くらいで掃除ができました。(通常は…乾いたドライのクイックルシートを使いますが、エアコン掃除の後に…アルコール入りのシートに水を含ませて、使い古した割りばしに巻いて使うと…土汚れごと隅々まで取れて綺麗になり、夏の掃除の負担が軽減。)また、先日のテレビで…気温25度・湿度が70%以上では、すでに身体は熱中症に侵されていると聴いて…。汗をかいたら、濡れたタオルで拭いたり…シャワーで身体を冷やしたり、冷たい飲み物や凍らせたシャーベット・ゼリー・プリンで…深部体温を下げたりもしていましたが…。この身体の怠さや…強い浮腫みの体調の悪さは、その所為だったのかと思い…無理せずエアコンを使わなければとも…。あっという間の梅雨明けで、最高気温は30-35度…最低気温も25度以上の本格的な夏の猛暑が訪れそうで、 室内でも30度を超える真夏日続き覚悟で…。6月24日 ラズベリー夏バテしないように、魚・肉・卵に…豆腐や納豆等の豆製品のタンパク質に、ご飯やお粥に麺や芋類等の炭水化物や…味噌やヨーグルト・キムチの発酵食品、夏野菜で食物繊維+旬のフルーツでビタミン類もしっかり摂って…。栄養・睡眠に…運動を兼ねたリハビリ・家事で…猛暑の夏を乗り切りたいと思います。もちろん、 大好物なガーデニングも…細々と涼しい朝や夕方に続けながら…。これまで着ていなかった…薄手のチュニックやインド綿や麻製のカジュアルなワンピースを着ると、かなり涼しく過ごせることも発見!!新しい場所・新しい人との出会いは、これまでの考えを変えるキッカケになり、発想の転換で…生活が変わったり…有意義な暮らしになるような気がしたりも…。#熱中症対策#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/06/28

二十四節季の夏至を…6月21日に迎え…。暦の上で、太陽の出ている…昼間の日照時間が一番長く、夏の頂点のような日でもあり…。秋に向かって…陽のあたる時間が、減っていくと考えられたりも…。梅雨の中休みのような1週間は、室内でも30度を超える真夏日続きで…。夏バテ状態で…外出も少し控えてきましたが…。6月19日年に1.2回の地域で行っている…オープンガーデンの案内を知り…。薔薇の季節の5月は…大雨もあって行けなかったので、紫陽花の季節のこの6月は…暑さ覚悟で行ってきました。(詳しくは…後日。)6月13日6月の始めに、わが家に来た…涼やかなブルーの紫陽花入りの小さな寄植え↑↓は、実家に持ち帰りなくなりましたが…。➼「初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025」それに変わるように…気温の急上昇で、わが家の挿し木から栽培して…6年目の紫陽花も…。6月に入って…1∼2週間程で、色づき→中心部の小さな花咲きと…一気に開花が進みました…。ベランダ庭を、好きな青紫や赤紫のパープル系で…彩ってくれるようになりましたが…。日中は、暑さや水不足で…しょんぼりと萎んで、慌てて水やりしたりと…。6月19日紫陽花を見て…梅雨の季節なのに…雨が降らず、7.8月のような…真夏の季節を実感。今回は、そんなわが家の…紫陽花について書き残しておきたいと思います。6月25日後半では…紫陽花に夢中になっていたら…咲いていた紫式部の小さな淡いピンクの花咲きに、最近新入りのカラーリーフ等についても。オルレア ホワイトレースは、どんどんシードヘッドになっていますが…白花がチラホラ見えるだけで涼しく感じたり…。6月21日今回も…少しずつ綴っていると、ついつい長くなってしまいましたが、写真も多く載せていますので…。 お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------挿し木から6年目の紫陽花は…貝殻で赤紫色に!!-----------------------------------------わが家の…挿し木から育ててきた紫陽花は、今年で6年目。薄いピンク・白・薄いブルーの3本の切り花の挿し木から、毎年挿し木を繰り返していて…品種が判らず…。2.3年目に咲いた…大きな紫陽花から、「ハイドランジア ディープパープル」かと思っていたり…。ハイドランジア ディープパープル 5号|花木04-PA昨年2024年に、21輪咲いた紫陽花は…小さくなりがちで…。➼「剪定なしで小さく咲く?!挿し木から5年目のアンティークカラーの紫陽花2024」自然交配した…ヤマアジサイかと思ったりもしていましたが…。(切り花にして飾ると、ガクとガクの間が空いていて…よりヤマアジサイ感があったりも。)6月21日NHKテレビ番組…『趣味の園芸 アジサイ』を見ていたら…。NHK 趣味の園芸 2025年 6月号 [雑誌]ガクアジサイに分類される…気がしたりも。今年は、6月初旬から…「花芽が綻び始めて…淡いピンクや紫系の花びらが見えると…。アンティーク系の紫陽花が咲くかなと…楽しみになっています。」と、以前の記事でも綴っていたり…。また、昨年2024年は…花後に猛暑の夏に、根腐れし…腐り水が湧いてきたので…。株分け→植え替えし、薔薇と一緒に植えてみたりもしてきた…ガラッと紫陽花の環境が変わった今年。毎年なぜ?わが家の紫陽花は、酸性土壌→青色・ブルー系アルカリ性土壌→赤色・ピンク系ではなく…。中性土壌→紫系のアンティークな雰囲気の…綺麗な紫陽花なるのかなと考えていました…。(自画自賛…(^_^;))ヨーロッパでも、地中海沿岸のようなイタリアやイギリスで…栽培・自生している紫陽花のカラーは、石灰岩やテラコッタ鉢の所為で…濃い紫色に咲いているように思っていましたが…。昨年の植え替え時に…判明!!(O_O)実は、6年前に…挿し木をする前のこのテラコッタ鉢に…。紫陽花+オルレア+アルケミラモリス鉢底石代わりに…6.7個の食べたサザエを鉢底に敷き詰めていたのです。(10年以上前…漁業権を買って、海に潜り…サザエ獲りをしていたので、食べた後のサザエの貝殻も捨てる気がしなかったのです…。)(多分…たまたま鉢底石がなかったのと、実験的に…サザエの貝殻を入れておくとどうなるかを、試してみたかったんだと思い出したりも。)そのゴツゴツした茶褐色のサザエが…6年経って掘り出すと、白く輝く美しい貝殻になって現れ…自分で入れた事を、ここ数年…スッカリ忘れていて驚きました。サザエ=貝殻🐚は、石灰なので…卵の殻と同じくアルカリ性。その為に…酸性雨と中和されて、中性の紫色の紫陽花になっていたという嬉しい発見でした。(ちなみに、実家では…肥料代わりに、卵の殻を新聞紙の上でカリカリに干して…石灰として、多肉植物にも入れていて…元気に育てていました。鉢替えして…わが家でもハオルチアを栽培していると、元気がなくなった時には…この卵の殻入りの土壌で回復したりも…。)6月27日酸性雨+貝殻のアルカリ性=中性の紫色の紫陽花の花を、見ることが出来て…。この6年…花咲きからは4年…しっかり愉しませてもらいましたが…。6月24日今年は、赤紫∼青紫色と少し色変わりのある…綺麗な虹色の色合いだけど、花数も4輪と少なく…小さくて残念な気がしたりも。アジサイの肥料 330g「アジサイの肥料」↑で…紫陽花の花色だけでなく、土壌改良できるものも販売中…。 また、小さなアワビの貝殻は…薔薇の虫避けに、ピカピカ光るものは…虫が嫌うと知って、薔薇の鉢植えに置いていますが…。紫陽花を株分けした際に…薔薇の鉢植えにも一株植え込んでいて…。この薔薇の植木鉢では、アルカリ性が強いのか…(牛糞堆肥の所為?!)赤紫色より、濃いピンク色のような紫陽花になりました。挿し木から長年栽培中の…テラコッタ鉢では、青紫色と赤紫色の半分半分になっていて…。毎年咲いている…紫陽花と同じで、ちょっとお気に入り。昨年、株分けして…植え替えたばかりで、大株の紫陽花はなくなり…小さな紫陽花ばかりになってしまいましたが、小さいなりの可愛さもあり…。茶色く枯れて…花びら(ガク)が変色し始めたので、切り花にして飾ると…より綺麗だなと感じたりも…。6月25日小さなテラコッタの花瓶型の鉢では、毎年咲いていたのに…今年は咲いていないので…。こちらも根腐れ・根回り→鉢割れの危険もあり、時季が来たら…植え替えしなければと思ったり…。柏葉アジサイ今年は、柏葉アジサイの花咲き↑に感激したり…アナベルの白い紫陽花もいいなと思い始めたり…。アジサイ ‘アナベル’➼「茶筅MOZIアート&薔薇・柏葉アジサイ咲く駅前花壇+夏苗への植替え2025」6月22日オープンガーデンでも、ヤマアジサイの虹色の美しさに魅了されたり…多くの紫陽花を堪能してきたので…。ヤマアジサイ 藍姫 (アイヒメ)機会があれば…挿し木や苗を購入して、新しい品種の紫陽花も…栽培にも挑戦したいなと思っています。6月27日楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪5.6月の記事もよろしければどうぞ。➼「新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!」➼「新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025」#ガーデニングライフ➼「白花オルレア+4年生ピエールドゥロンサールの薔薇咲き→病害虫被害///野鳥2025」➼「春の駅前花壇のFlowerVolunteer…1年草のパンビオ+宿根草+薔薇2025」➼「病害虫被害→ピエールドゥロンサール満開の薔薇咲き2025+常識ない人」➼「3年生レオナルド ダ ヴィンチの蕾にアブラムシ→薔薇咲き///→無農薬の病害虫対策2025」➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」➼「初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025」➼「茶筅MOZIアート&薔薇・柏葉アジサイ咲く駅前花壇+夏苗への植替え2025」------------------------------------------淡いピンクが可愛い…紫式部の花咲き-----------------------------------------30度超えの暑さ続きで…疲れ気味な紫陽花は、そろそろ切り花にして…飾ろうかなと思いながら…。(その後…切り花にして、シマトネリコの剪定枝と一緒に撮影し…写真を載せました。)隣のネズミモチの鉢植えで…今年も紫式部の柳のような若葉が、一気に今までになく茂り始めていて…。勢いが凄くて…驚いて見ていたら!!小さく可憐な…淡いピンクの花が沢山咲いていました。昨年は、花が咲くなり…暑さで花弁がチリチリに焼けるように枯れていて、結局…実が出来ず終い…。美しい紫式部の紫色のツブツブの実が見れず…残念に感じていたので…。6月22日今年は、鉢を鉢の間に入れて…半日陰になる場所に置き換え…。#ムラサキシキブ薄い紫から∼濃い紫へと変化していく…紫式部らしい実なりに期待しています。6月27日残念な紫陽花あれば…これからが楽しみな紫式部と…。紫好きな私には…小さな放任されたベランダ庭でも、励ましと癒しを感じる梅雨の季節になりました。6月27日また、2期なり性の春季ラズベリーも、一昨年2023年の冬に…強剪定してからは不作つづきながら…。ラズベリーこの1週間ほどで…1日5~10個ほどを収穫し…。#ラズベリー栽培甘酸っぱい果実…フランボアーズを味わっていたりも。6月24日今週からは…台風までも発生し、(熱帯低気圧に変わる予報)雨が降ったり…やんだりの梅雨季節に逆戻り。気温も25度前後になる日もあり…少し涼しく感じそうなので、本格的な梅雨明け後の猛暑日続きを想像し…出来る暑さ対策をしていきたいと思います。6月25日リビングでは、秋冬春と使っていたシャギーラグを…掃除機→中性洗剤拭き→水拭き→干し→掃除機をして、収納。い草ラグに変えるだけで…涼しく感じ、夏のリビングに変化。6月24日扇風機は、どこへでも連れて行くペットのように…フル稼働。次は、エアコンを…すぐに使えるように掃除したので、試運転したいと思っています。ユーカリ ポポラスとクラスペディアガーデニングも…雨天の合間に、夏に外にあまり出なくてもいいように…生長してしまう雑草を抜き…。グランドカバーやマルチング代わりに…増えすぎてきたアジュガを挿し芽で植え込んだり…。6月24日憧れだった…ユーカリ ポポラスは、大きく育てたいので…アイスグレーの深い鉢へ植え替え…。ユーカリ ポポラス(=ポリアンセモス)ツル植物を麻紐代わりに撒いて…樹形を調整中…。そして、素敵な場所から連れ帰った(購入して)…ヒューケラ フォーエバーパープルも…。草花の苗/ヒューケラ:フォーエバーパープル3-3.5号ポット好きな草花ばかりを集めた…アイスグレーの鉢植えの寄植えに入れると…元気に育って癒されていたりも。➼「新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025」シルバープリペットは…花後、ユーカリを植えていた…「amabro artstone(アマブロ アートストーン」のMサイズの鉢植えに植え替え。こちらも柳のような…斑入りの葉をフワフワさせて涼やかに…。➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」シルバープリペットとラズベリーこの紫陽花(一番最後)↓↓は、挿し木した薔薇と混植していますが…。「amabro artstone(アマブロ アートストーン」のSサイズの小さな鉢↑ながら、薔薇→紫陽花と花咲が続き…驚いていたりも…。6月27日梅雨の季節を…次に訪れる猛暑に備えて準備しながら、貴重な時間だと考え…。もう少し…愁いを含んだような紫陽花や、雨の恵みで活性化する…深緑の植物を見て過ごしたいなと思っています。#紫陽花#四季の宿根草で庭づくり今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/06/22

気がつけば、近畿地方も…6月9日に梅雨入り…。雨降りの日は…気温も下がり、少しホッとしていましたが…それも1週間の束の間。今週からは…湿度・気温が異常に高くて、蒸し暑く…。ようやく…花粉症から解放されたというのに、すでに夏バテのような…グッタリな日々です。5月下旬6月16日は…今年初の35度超えの猛暑日と、各地で観測されなり…。沖縄以外の多くの地域で…今年初めての熱中症警戒アラートまでもが発令。室内のリビングでも…31度を超え、先週くらいからクールネックをしていましたが…あまりの暑さで、息苦しさを感じて…休憩したりも。25度以上の熱帯夜には、扇風機を出し…アイスノンで頭を冷やして、本格的な熱中症対策も開始…。定期的な水分・塩分補給…エアコンを使用しないと…。熱中症になりかねない、早くも8月のような…夏の季節が到来したかのようです。5月中旬5月下旬で…手術から6ヶ月が過ぎて、主治医からもコルセットなし…行動制限なしの許可が下りたこともあり…。この暑さの中では…早く手術したおかげで、コルセットから解放されて…本当に良かったなと感じたり…。先週は、念願の素敵な場所へ旅行にまで行ってきました。(詳しくは…後日紹介)その前に… 駅前の花壇のフラワーボランティアに、参加した際の…梅雨前の5月下旬の様子を、書き残しておきたいと思います。(比較のために…4月・5月中旬の写真も。)5月下旬また、4月の…駅前花壇のボランティアの帰りには、近くの施設で開催されていた…茶筌MOJIアーティスト今柄紫峯(Imagara Shiho)さんの、個展にも伺ったので…その様子も…。 今回もかなり長くなってしまいましたが…お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------茶筌MOJIアーティスト今柄紫峯さんの個展-----------------------------------------ボランティア仲間が…以前書道・ペン習字を教わっていて、個展を開かれると…LINEで教えてもらい…。初めて…「美楽来(みらく)」という芸術会館を訪れました。昨年12月の入院中…同室の方が、絵画で何度か個展を開いていた場所と…今回紹介された施設が同じだったので、一度行きたいと思っていたりもして…。車で行くと…早く楽に行けたかもしれませんでしたが、駅から歩いて100m程と訊いて…リハビリも兼ねて行ってみる事に…。その時の案内より…「響 - Resonance -茶筌MOJI × 空間アート展*茶筌MOJI体験コーナーあり…茶筌の地、奈良県生駒市白庭台から世界へ、書道家が魅入られた、廃棄用茶筌を使ったアート「茶筌MOJI」の世界をご堪能ください。」「…本展では、竹取物語をモチーフに、茶筌を用いた書「茶筌MOJI」と空間アートを融合させた、三章構成のインスタレーションを展開いたします。今回は、空間をいかした展示構成により、3m×6mの特大布に書いたダイナミックな作品などもご覧いただけます。静と動が響き合う、唯一無二の空間を、ぜひご体感ください。…」2.3年前に…関西テレビの番組「よーいドン」で、(多分…この番組)今柄紫峯さんが取材されている姿を拝見。茶筌を用いた書…「茶筌MOJI」を初めて知って、衝撃を受け…一度…生の書を見てみたいという思いもありましたが…。個展は、圧巻の迫力でした。使用後の捨てる前の竹の茶筌に…墨をつけて書かれたとは思えない、迫力のあるダイナミックなアートのような書に…感激しました。繊細なカナ文字は…通常の筆を用いられたりもしているようですが…。茶筅は筆のような形ではなく、廃棄前の茶筅が…細かく割かれた竹そのものになった状態で、グシャっと握って書かれたとか。通常の紙でなく、布に書く難しさは…以前私も書いたことがありますが…。3×6mの特大布に書くのは…バランスやサイズ感等、体勢が難しく…体力も必要とされる…大変な作業だっただろうなと感じました。(長弓寺で書かれたようです。)また、白の段ボールに書かれている書は…持ち運びが便利だったり、避難所や公共の施設にこんなアートがあるだけで…モダンで癒やされるように思えたりも。人が立つことで完成する…生きるの生の「茶筌MOJI」も、心に響きました。今柄紫峯さんご自身は、とても気さくな笑顔が素敵な方で…来場者一人一人に優しくお声がけされていて…。親近感を持て…ついつい色々とお伺いしてしまいました。有名な書道家がおられる中…地域に貢献されながら、こんな身近で…ダイナミックな作品に触れる機会を頂き、嬉しく…。ボランティア仲間から教えていただいて、「美楽来(みらく)」に行けて…書道家今柄紫峯さんと、「茶筌MOJI」出会えてよかったです。Instagramをフォローしていると、先週末は…この特大布を広げて書かれた長弓寺で…紫陽花の咲く中に、個展が開催されていたようで…。より自然な雰囲気で迫力ある「茶筌MOJI」が堪能できたのではと想像し、行きたかったなと思いながら…4月の写真を、今回ブログで紹介させていただきました。4月17日------------------------------------------春から夏の1年草メインの駅前の花壇作り-----------------------------------------5月中旬のフラワーボランティアの作業は、秋に植え込んだ…1年草の春の花苗ビオラ・パンジー・ストック・アリッサムを抜き →(葉牡丹や枯れた花苗も抜き…)5月15日肥料入れ→天地返し→水やりを施行。まだ元気そうな…黄色のパンジーを、別の場所に移植したりも。➼「春の駅前花壇のFlowerVolunteer…1年草のパンビオ+宿根草+薔薇2025」翌週の5月下旬は、夏の花苗…コリウス・ベゴニア・サルビアに植え込む作業で…。数年前から…この駅前の花壇のフラワーボランティアに参加した方が、今回初めて植栽デザインを考えられたようです。(虹のようになる予定…。)…ですが、毎年夏は…気温が高い猛暑でも、ローメンテナンスで元気に咲く花として…ベゴニアが中心に使われているようでした。最後に、なぜか…向日葵の種も撒いて、1週間後に…芽が出て双葉が開くと、野鳥に食べられるからと…不織布で覆ったりも…。長年…こちらのボランティアに、従事されている方の指示通りに動きました…。ただ…以前は、広範囲を占めていた…大変な植え替え作業のいる1年草のベゴニアの、カラフルな花ばかりが咲いている花壇だけでなく…。草花の苗/アガパンサス(2季咲き):ブルーヘブン5号ポット奥には…多年草のアガパンサスの苗が植えっ放しになっていたり…。草花の苗/サルビア:ナナ ディープブルー(ブルーサルビア)3-3.5号ポット花苗を提供して下さる施設から…ベゴニア以外の、コリウスやブルーサルビアの苗も入っていて、嬉しくなったりも。他の花壇では、低木もあって…木陰ができたり、薔薇・柏葉アジサイが満開で…。■良品庭木■柏葉アジサイ 矮性品種カシワバアジサイ 一重咲き3.5号ポット植え宿根草の良さ…カラーリーフの脇役の、自然な雰囲気を感じられる花壇もあり…。5月15日5月中旬、1.2輪と咲き始めだった薔薇…オーブ・レジェールは…。バラの苗/[送料無料]ドリュ:オーブ・レジェール新苗4号鉢植えガーデニング講座出身の先輩方が、数年前に…市からの補助金が出ていた時に、購入して下さった薔薇で…。5月下旬剪定・肥料やり・病害虫対策と…管理もされている中で、薔薇がたくさん満開に咲いていて感激しました。帰りがけに…通りかかりの方が、美しく咲いた薔薇のことを訊きながら…立ち話をしたり…。同じボランティアしている先輩と…オープンガーデンに出掛けた話を訊いたりと、情報交換もできて楽しめたりも…。この時は、新しい花友も…初めて参加してくれて、ボランティア活動に…一緒に参加して下さる方が増えるといいなと考えながら…。 1年を通して、どんな風に花壇の草花が…変化していくかを観察しながら、花友やボランティアの先輩とと共に…新人ながら…愉しみながら続けていきたいとも思っています。そして、いつか大がかりな1年草の植え替え作業なしで…長年の宿根草の花やリーフが楽しめる、花壇になることに期待して…。(6月は…あまりの暑さで参加できませんでしたが…。)楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪5.6月の記事もよろしければどうぞ。➼「新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!」➼「新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025」#ガーデニングライフ➼「白花オルレア+4年生ピエールドゥロンサールの薔薇咲き→病害虫被害///野鳥2025」➼「春の駅前花壇のFlowerVolunteer…1年草のパンビオ+宿根草+薔薇2025」➼「病害虫被害→ピエールドゥロンサール満開の薔薇咲き2025+常識ない人」➼「3年生レオナルド ダ ヴィンチの蕾にアブラムシ→薔薇咲き///→無農薬の病害虫対策2025」➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」➼「初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025」------------------------------------------駅前花壇で好きなのは…猛暑の夏に涼やかな多くの宿根草の茂る場所-----------------------------------------実は…数年前に、この駅前花壇を見た時に…花壇とは思えない斬新な植栽に魅了されていて…。どんな方がデザインし…植栽して管理しているのかを知りたいと、長年思っていました。2025年5月柏葉アジサイガーデニング講座で講師を務める方が…下のロータリーの一部を、10年前に手掛けたことをお聞きし…ようやく巡り合えた感じがして感激していましたが…。(10年前に植栽した植物が、剪定しても尚…今も元気でサツキの間から、頼もしく育っている姿に癒されていたりも…。)数年前この5月下旬のボランティア作業中に、当初地元の園芸店と…ボランティア活動をし始めた方が、一緒に作ったものとお聞きし…。より深く知りたくなって…また次回にでもお話が聴きたいなと考えています。そして、この駅前花壇の…ボランティアとして携われて、色々な人がいるけれど…。何十年も関わってきた方々には、ガーデニングの事を学ばせて頂けて…刺激になったりも…。自分のお庭だけ…目の前の花壇や寄せ植えだけで手がいっぱいと思いがちですが…。眼に入る庭から…山々や街並みの自然を眼にすると、より視野が開け…。紛争の絶えない世界の混乱の中で、暑くてしんどく…心身ともに疲労し、苛々したり…ストレスがある中でも…。グリーンの世界に足を踏み入れて、植物の発する酸素をいっぱい吸い込んで…気持ちが穏やかに癒されていくことを実感したりも…。いよいよ…本格的な紫陽花や百合の季節…。熱中症にならないように気をつけながら…真夏が来る前に、ガーデニング等のしたいことを進めてしておきたいと思います。#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/06/16

爽やかな…青い空や風に空気を感じる、過ごしやすい…初夏の季節が始まりました。お昼間は…最高気温が30度を超える真夏日になり、動くと汗ばみながらも…7.8.9月の猛暑の夏に備えて、暑熱順化にちょうどいいと思ったりも…。ベランダ庭では、5月末まで楽しめた…ピンク系の薔薇に変わり、白やブルーの涼やかな彩りの花へと様変わり…。夏の暑さにも強いとされる…耐暑性のある、初めましての草花の苗を手に入れて…季節毎の花を楽しめている気がします。昨年から参加していた…ガーデニング講座の後半、今年に入ってからは…入院・手術後の自宅療養で、参加できず…残念に思っていましたが…。今年からのガーデニング講座は、昨年とは少し内容を変えて…講義や実習があるとお聴きしたり…。応募が少ないようなので…電話で「初めての方優先で…」と伝え、恐縮しながら…応募。結果…抽選で当選し、ガーデニング講座の中級クラスに…今年も参加することになりました。昨年参加した…初級クラスのメンバーも多いと思われ、花友もいて…皆とても優しくいい方ばかりで、また1年…楽しく学びたいと思っています。そして、ガーデニングの知識や技術が…少しでも向上するように、初めての経験を積み重ねたいとも。ところが、講座の初回の日に…行くことが出来なくて…。その日の講義内容は、寄せ植えの日で、後日…その時に使う予定だった草花の苗だけを、6月3日の雨の日に取りに行きました。以前のように、自由に草花の苗を選ぶ権利はほぼなくて…。欠席者が4人いた中、施設に行くと…ピンクORブルーの紫陽花+4つの苗の2セットが準備されていて、選択肢は…その2択だけでした…。6月5日これからの梅雨の季節に…爽やかなブルーの紫陽花にしようかなと、考えながらも。そのセットの中に…真っ黄色の花がなかったのと、モリスと云う名前の花苗が入っていたので選びました。6月13日普段は…自分の好きな花苗しか選ばず、今回は…買ったことが無いような初めましての草花の苗に出会えたことで…。ガーデニングの幅が広がり、より愉しく…植物の世界を知ることが出来そうにも感じました。今回は…そんな草花の苗の事や、講座の開かれている施設で撮影した初夏の様子です。後半では、寄せ植えや花壇の植栽に…必要なことについての考えも。 今回も…少し長くなってしまいましたが、写真も多く載せていますので…お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------施設のナチュラルガーデン-----------------------------------------寄せ植え用の草花の苗を取りに行った時には、午前中にどしゃ降りの大雨が降り…午後から小雨になっていました。半年ぶりに車で施設に行くと、雨に降られたナチュラルガーデンの景色が、春を超えて…夏の景色に様変わりしているようで…。傘を差しながら…一周周って撮影してきました。この時季…その時だけに咲く花々や、初めましてのカラーリーフを見て香って植えて…。ガーデニングを…今の季節だからできる喜びを感じたいと、以前の記事でも書いていましたが…。➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」まさにその通りで…この時季を見逃すと、倒れてしまった…草丈の高い花苗を見ることができなかったり…。すでに、ニゲラは…プックリ風船のように膨らんで、シードヘッドになっていたり…。同時に…オルレアのお花畑も見れて大満足でした。------------------------------------------青い紫陽花…ニキフルールのプリモセレーノ-----------------------------------------わが家の…挿し木から育ててきた紫陽花は、品種が判りませんが…。昨年2024年に、21輪咲いた紫陽花は… 小さくなりがちで…。NHKテレビ番組…『趣味の園芸 アジサイ』を見ていたら、ガクアジサイに分類されるよう…。NHK 趣味の園芸 2025年 6月号 [雑誌]花芽が綻び始めて…淡いピンクや紫系の花びらが見えると…。昨年花後、根腐れしたので…株分け→植え替えしたにも関わらず…。アンティーク系の紫陽花が咲くかなと…楽しみになっています。今回選んだ…このブルーの紫陽花は、黒猫が印象的な…新潟県桐生市の生産者 農事組合法人 ニキフルールのプリモセレーノという品種らしく…。初めて見た時は…薄いブルーに見えていましたが…。ベランダ庭で撮影すると…少し濃い青色にも見えて…アンティーク感もあり、いい感じだなと思えたりも…。これまで…紫陽花は、切り花として購入してきたこともあっても、咲いたままの紫陽花の苗を…購入したことが無かったので…。咲いた花を買うことも…すぐに庭が華やかになって癒されるなと、新鮮に感じました。紫陽花の咲いた花自体が…大きなサイズなのに、12cm(4号)の小さなプラ鉢に入っていて…窮屈そうだったので…。一回り大きなプラ鉢へ、他の苗と共に…元肥を入れて、小さな寄植えにして植え替え…たっぷりの水を上げました。6月5日その数日後に撮影してみましたが、明らかに喜んでいるかのように…生き生きと元気な紫陽花にも見えたりも…。楽天市場でも販売がなく…品種がよく分かりませんが、同じガクアジサイかと思え…また分かり次第載せておきます。できれば…この小さな寄せ植えは、実家に持ち帰り…母にプレゼントしてから、地植えか…大きな鉢へ植え替えてもらえたらいいなと思っています。(後日…同じ品種の紫陽花を持ち買った花友が、色変わりで…花色がピンクからグリーンになったと聴き、実家に訊いてみると…もう花をカットして畑に植えた後でした…。最近は…長く愉しめる紫陽花もあり、花をカットする時期が難しいなと感じました。)------------------------------------------キク科でラテン系?!コレオプシス ソランナ サンバースト-----------------------------------------紫陽花以外は…初めましての草花の苗ばかりで、9cm(3号)の小さなポット苗に入っていましたが…。小さな寄植えにしたり…初めての品種なので、実家とも分けたい考え…半分に株分けできる苗は分けてみました。(もし…わが家で枯れても、実家では育つかなという保証にも…。)人気の草花の育種で知られる…Danziger社の新品種コレオプシス ソランナ サンセットバーストは…。見てすぐに…花弁が筒状になって、これは珍しい品種だと感じて…栽培したくなりました。キク科で…背丈50~80cmにもなる宿根草。草花の苗/ルドベキア:ポーニースピリット 3.5号ポット花色が、黄色とは言い難く…色彩が奥深く、昨年夏に育てていた…耐暑性のあるルドベキアに近いなと感じていたら…。原産地が…北アメリカ・メキシコ・中南米で、ラテン系な雰囲気もあり…。夏に強い感じがすると思え…仏花や切り花にもできそうです。商品説明より…「環境によって花色が変化し、鮮やかなイエローからシックなワインレッドの花色が楽しめます♪暑さ・寒さに強く、初心者でも育てやすく、コンパクトな草姿で春~秋まで長い間花が楽しめます。冬越しするとより充実した株に成長し、何年もお花を楽しむことができます。寄せ植えからガーデニングまで幅広い用途に活用できます。暑さで花が少なくなる夏花壇を花で彩ってくれ、初冬の頃まで長期間花が楽しめます。」「栽培方法:日当たりと水はけのよいところであれば栽培は容易です。種類によっては、荒れ地のようなところや砂利混じりのやせ地でもよく育ちます。ただし、日陰や湿地ではうまく育ちません。庭植えでは、苗の植えつけ時の乾燥に注意するだけで、その後の水やりはほとんど不要です。鉢植えの場合は、用土が乾いたらたっぷり水やりしますが、過湿は根腐れの原因となります。草丈の高いものでは、無肥料で生育を抑えたほうが倒れにくく、草姿のバランスもよくなります。 草丈が低く開花期の長いものは、4月から6月と9月から10月に、月1回置き肥をするか、または月3~4回液体肥料を施すと、花数も多くにぎやかになります。」他のショップ↓では、こんなに鮮やかなピンク×イエローの元気カラーへと変化した花色の花苗↓の販売あり…。コレオプシス 苗 サンセットバースト ソランナ3.5号 黄花 耐寒性宿根草 250605今後…どんなカラーに変化していくのかなと思っていたら、10日もすると…かなり濃い色へと変化して驚きました。暑さに強く…晩夏まで咲くそうなので、切り花にしながら…切り戻し、飾って愛でて…長く愉しみたいです。------------------------------------------黄金葉・ライム色の…プラティア ライム カーペット-----------------------------------------キキョウ科耐寒性多年草 冬季半常緑~落葉種プラティア ライム カーペット(エクボソウ)は…。プラティア ライムカーペット 2.5寸ポット苗園芸店で並んでいても…よほど安くならない限り、絶対に買おうとは思わないカラーリーフだと…始めは感じました…。ですが、ニュージーランド原産で…耐寒性・耐暑性があり、 小さな葉は…明るいライム色で周年楽しめ、黄金葉のプラティアと訊くと…。雑草除けにもなり…可愛らしいカラーリーフとして、寄せ植えの差し色やアクセントにピッタリで使いたいと思えました。鉢の隙間…レンガや石の隙間と…アジュガのように這うように、性質に合った場所に植えれば…広がって増えるようです。プラティア ‘ライム カーペット’(PVP)(エクボソウ)1cmにも満たない小花が、春と秋頃に咲くそうで…そんな密かな愉しみも。------------------------------------------葉に溜まる露が美しい…アルケミラ モリス-----------------------------------------花友から昨年頂いたゼラニウムに葉形がそっくりだなと思い、手に取って名前を見て…!!アルケミラ モリス植物の父と呼ばれる…ウイリアム・モリスと同じ名前で、即「ほしい!!」と思った…バラ科 耐寒性多年草(冬季半常緑~落葉種)のアルケミラ モリス。フキやユキノシタのような葉形の…ゼラニウムが、薔薇咲き終わりの5月下旬から咲き始めていて…。ローズゼラニウム ハーブ苗 蚊取り草 虫除け 9cmポット少しカラー違いの葉色で…梅雨の季節に愉しめそうな植物があると、可愛いなと思ったりも。6月5日(花友から頂いた当初は、前に栽培したことがあり…蚊除けにもなるローズゼラニウム↑だと思っていましたが…。濃いピンクのマゼンタ色の…花が咲いてきてビックリ!!調べてみると、八重でバラ咲きのゼラニウム…ゼラニウム ドラゴンクイーン↓かも。草花の苗/ゼラニウム(バラ咲き):ドラゴンクイーン3号ポットこのシマトネリコの株元で、大切に栽培していきたいと思っています。6月2日そして、今回新入りの…バラ科のアルケミラ モリス↘は、初めはポット鉢ごと…ゼラニウム↙を混植したシマトネリコの鉢植えに置いていましたが…。今は別の鉢に植え替え…。仮置きの鉢植えですが、耐暑性は普通なので…木陰になるように、いずれ大きめの鉢へ植え替えようと思っています。スモークツリーアルケミラ モリスの商品説明は、かなり長いですが…これから栽培するにあたり載せておきます。「かわいらしい葉と黄緑色の花の組み合わせが美しく、イングリッシュガーデンには欠かせない花レディスマントルの名があり、ハーブとしても有名」6月6日「~担当スタッフのコメント~販売開始から20年近く経ちますが、人気は衰えず、年々人気の高まっている花です。この花には他に変えられない、美しい雰囲気があります。宿根草 苗 アルケミラ モリス 9cmロングポット バラに合う しゅっこんそう 多年草 ペレニアル有名なガーデンには必ずと言っていいほど植えられている、広く愛栽される花です。柔らかい大きな葉と黄緑色の花が絶妙なバランスでやさしい雰囲気を出し、様々な花を引き立てる名脇役でもあります。」ヨーロッパ原産で、花期は …初夏草丈は…30~50cm前後株張りが… 50~80cm前後と…大きな株や高い草丈になるようで、本当なら…広いお庭で栽培したいので…。奥は…紫陽花モナルダ(ベルガモット)もし可能なら…少し生長してから、実家に株分けし…庭や畑で大きくしてもらいたいです。アルケミラ モリスに、水をあげたり…雨が降った後、葉に溜まる水滴に…葉の模様が映って、本当に美しく…宝石のようだなと思っていましたが…。6月6日シマトネリコ+オルレア+ゼラニウム商品説明より…「名前のアルケミラは「小さな魔法的なもの」を意味するアラブ語が語源と言われています。その理由は様々な薬用効果と葉にたまる水晶のような露にあると伝えられています。 細かい綿毛に覆われた葉は水をはじくので雨の日や朝露で葉の上に水玉がたくさん付き、とても風情があります。古くからヨーロッパで親しまれていて、当たり前のように植えられている理由の一つにハーブとしての効用が挙げられます。乾燥葉に熱湯を注いだ浸出液は、基礎化粧水や肌の薬として使用され、ティーは様々な婦人病に効果的と言われています。これらのことからレディースマントル(聖母マリアのマント)また「女性最良の友」との名前もあります。葉、花とも切花にも大人気です。」コロラド トウヒ(プンゲンス トウヒ)------------------------------------------夏に涼し気…シルバーレース (シロタエギク)-----------------------------------------耐寒性多年草のシルバーレース(シロタエギク)は…。シロタエギク 9センチポット苗 3号 しろたえぎく 白妙菊昨年秋に寄植えに入れてから、株分けしたりもしていましたが…。弟宅や実家に…寄植えごとプレゼントしたり、一つ残しておいた苗も、退院して冬に帰ってきたら…消えていました。なので…「お帰り!!」とでも言うように懐かしく、また手にできて…今度は株を増やしたいなと思っていたりも。冬のイメージが強い…シルバーレースでしたが…。今ある寄植えに入れてみると…初夏にもオルレアと同じく、白くて涼やかでアリだと感じ…。少し株を太らせてから…また植え替えしていきたいと思っています。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪5.6月の記事もよろしければどうぞ。➼「新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!」➼「新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025」➼「白花オルレア+4年生ピエールドゥロンサールの薔薇咲き→病害虫被害///野鳥2025」#ガーデニングライフ➼「春の駅前花壇のFlowerVolunteer…1年草のパンビオ+宿根草+薔薇2025」➼「病害虫被害→ピエールドゥロンサール満開の薔薇咲き2025+常識ない人」➼「3年生レオナルド ダ ヴィンチの蕾にアブラムシ→薔薇咲き///→無農薬の病害虫対策2025」➼「白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025」------------------------------------------猛暑の夏に愛でる…多くの宿根草+管理可能な1年草-----------------------------------------昨年2024年から、ガーデニング講座や…市内の花壇ボランティアに参加し始めて…。毎年夏の季節に…一般的に植えられている1年草で咲く花に、(ジニア・ベゴニア・向日葵・ペチュニア等)疑問を感じ…。花咲きの季節が終われば…大がかりな植え替え作業をする必要があるので…。できれば…長く植えっ放しの宿根草を多く植えて、その中の一部の箇所に限定して…1年草を植え…。ローメンテナンスな植栽にしたいと…より強く考えるようになりました。この施設のように敷地が広いと…管理も大変ですが、樹木・低木・バラに…果樹や紫陽花等の宿根草が多く、ボランティアやシルバーの方々…講座受講生の手によって、負担なく運営できるのが理想的です。最近は…1年草でも、ニゲラ・オルレアのように…こぼれ種で、翌年植える必要のない花や…。植えっ放しの…クロッカス・スノーフレーク・水仙・チューリップ等の球根もあり…。6月2日多年草のように…1年草でも来年も咲かせられたり、育種家さんのおかげで…素敵な雰囲気の新しい品種もいろいろありますが…。若い頃…ペチュニアを頂いて、沢山の花が咲き…喜んでいたのも束の間…。花が散って落ちて…ベチャっとベランダにくっついて、取れにくく…掃除が大変だった記憶から、切り花にできない…茎がしっかりしていない花が苦手になりました。ですが、ただ黄色が苦手…この花が嫌いと、食わず嫌いするより…。今回のこのブルーの紫陽花の宿根草のセットのように、センスある講師の方のチョイスだと考えると…。 6月13日自分では選ばず… 買わない花苗だからこそ、 新たな発見があったり… 新しい宿根草を教えて下さったようにも感じ…。 1人でガーデニングをしていたら… 気づけなかった、有難いギフトだと思えました。とりあえず、初めましての花は栽培して…その植生をよく知って…。それから…どこに植えるのかと植栽を考えたり、どう栽培し…今後取り入れていくのかも判断していきたいと、導びかれたような素敵な植物との出会いに感じました。また、青紫系のブルーと…黄色系のイエローは、反対色でありながら…補色にあたり…。合わせて寄せ植え・花壇に入れると相性がいいことを、昨年ガーデニング講座で学び…。時々…この組み合わせの植栽等を見かけると、ハッと眼に留まり…。デザインされた方が、カラーサークルの色彩感覚をお持ちで…そのセンスの良さに感激したりも。後日…『あさイチ』でも紹介されていて、カラーサークルに属さないホワイトカラーの白花は、どのカラーにも合わせられるとか。(多分…しっかり聞いていませんでした…。)6月13日今は…小さなベランダ庭ですが、終の住処は広い庭で…伸び伸びと植物を植えたり…。ガーデニング講座が開催される施設まで行かなくても…色々な宿根草やグリーンの草木に囲まれた、バラ色の暮らしをしてみたいと…夢は広がっています。今も…近くに山々があり、グリーンの世界はありますが…。#寄せ植え#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/06/07

新緑の季節…皐月(さつき)5月が終わり、初夏の季節…水無月(みなづぎ) 6月が始まりました。3月下旬に…ホムセンで購入してきた春夏用の花苗は、どれも500円程と少し高く感じていましたが…。5月30日通常の9cm(3号)の小さなポット苗とは違い…。12-15cm(4-5号)サイズのプラ鉢に入った…株もしっかりした苗だった所為か…。寄植えに入れてから…植え替えた苗もありますが…。(早春咲きのラナンキュラスのみ…)2ヶ月以上…順調に生長していている苗が多く、その頼もしさに驚いています。4月初旬(以前ブログに載せた写真を取り込んで…再度ビビットカラーに編集したら、色が飛んでしまって…ノスタルジックに。)➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」5月下旬今回は、そんな寄植えから生長した…初夏に爽やかで涼やかな白・紫の花々、銀葉・銅葉のカラーリーフの草木について、書き残しておきたいと思います。寄植えには、後から追加で…ラナンキュラスの代わりに入れた薔薇 レイニーブルーも…。小さい苗で…黒星病になりかけながらも、なんとか生き生きと育っていたり…。ユーカリ ポポラス+オルレア憧れだった…ユーカリ ポポラスも、購入後…植え替えて生長しているようで…。キレイなシルバーの丸葉に…雨の雫がかかると、弾いて綺麗に見えるのは…ブルーベリーに似ていたりも…。(今年は…ブルーベリーに実がなら無さそうですが…。)スープセロリ後半では、オルレア ホワイトレースのシードヘッドになりそうな様子や、スープセロリの開花に…寄植えの管理についての感想も。今回も…少しずつ綴っていると、ついつい長くなってしまいましたが、写真も多く載せていますので…。 お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------白花の…シルバープリペットが開花-----------------------------------------寄植えを作った際に…シンボルツリーのように、1番の先に植えた…モクセイ科イボタノキ属の半常緑低木シルバープリペット。ホムセンで並んでいた時には、冬からの状態が悪く…痩せ細った花木で、15cm(5号)サイズのプラ鉢に入った苗で…。シルバープリペット 0.4m 15cmポット 苗1,000円→300円に…破格の安さに 値下げされていたものの…。新芽がたくさん付いていたので…期待していました。➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」寄植えに入れながらも…大きめの鉢の中央に入れて、根がしっかり張るように牛糞堆肥を底に入れ、栄養補給し…復活させてあげたい思いでいました…。それから4月の1ヶ月が経ち…斑入りのシルバーリーフが、我が家では珍しく…可愛いなと感じながら…。順調に生長していることに安心し、病害虫の被害に遭い始めてからは…薔薇の観察に、夢中になっていました…。ユーカリ ポポラス(=ポリアンセモス)5月になって…フトモモ科 耐寒性中高木(冬季常緑種)のユーカリ ポポラスの苗木を購入したので…。このシルバープリペットを、別鉢に移して…寄植えに植え替えようとしましたが…。#ユーカリ・ポポラス(ちなみに、現在ユーカリは、オルレア+スクテリア+アジュガ チョコレートチップと渋色のカラーばかりの苗の寄植えに入れて、小さな苗木から低木へと育つのを待っています…。)5月30日引き抜こうとすると、根がしっかり張っていて…鉢ごと動き、全く抜ける気配がなく…。よく見ると!!白い蕾が沢山付いていて驚き、その1週間後の…5月28日から白い花が次々に咲き始めていました。また、小さな花の集まりが…一つになって、リスのようなしっぽのようだったり…。(((o(*゚▽゚*)o)))ジャスミンのような芳醇な…可憐な香りも強くてビックリ!!薔薇の花咲く季節に…落ち込むことがあったけれど…。運気が代わるように…このシルバープリペットの花が咲き始めたことで、励まされているようにも感じ…感激しました。ピンク系の薔薇の花が咲き終わり…無くなった寂しさを感じるかと思っていたら、白くて清らかな花色に…日々癒されていたりも。シルバープリペット 苗木 15cmポット 苗 ガーデニング 園芸 庭木 シルバープリベット 生垣購入直後は、白い花が4.5月に咲くかもしれないので…微かな期待だけでしたが、期待以上の見事な花咲きが見れて…花木として生長してくれて嬉しくなりました。「2本に分けて…寄植えに入れたことで樹形が整い…。放射状に広がった華奢な枝が、風に揺られて…フワフワ動くさまも、よりキレイで…全体の解放感が生まれたりも…。」と思って…。2本で1セットにして…寄植えに植え込んでいましたが…。次の植え替え時には… それぞれを分けてみてもいいかなと考えていたりも…。シルバープリベットシルバーがかった白い斑入りの葉色から…花が咲き始めてからは、グリーンの葉が増えてきたりと…葉の変化が楽しめたり…。#シルバープリペット耐寒性・耐暑性もあるので、これから2m近い低木へ生長してほしいと思っています。------------------------------------------紫花の山野草…スクテリアの挿し芽や株分け-----------------------------------------紫色の花が咲いた状態で購入した…シソ科スクテラリア属の宿根草スクテラリア ブルーファイヤーは…。寄植えに入れた当初は、株を2つに分けて…鉢の両側に入れて栽培していましたが…。草花の苗/スクテラリア:ブルーファイヤー3号ポット(以前は、楽天市場で販売のなかった同じ品種↑が…販売されていました。)綺麗な青紫色の花をつけて、切り戻しても…気がつくと花芽が立ち上がり、どんどん草丈を伸ばし…。次々に花が咲いて…株も増えていきそうなので…。カットして、上は切り花にし…下の茎は挿し芽にしたり、株分けもして…別鉢にも移植したりも。やはり山野草だけあって…活着がよくて、 オルレアのようにあちこちに株を増やし… どこかの鉢一つでも、夏越え→冬越しできたらなと期待しています。寄植えに入れると、思った以上に…引き締め効果もあって、シックな雰囲気になり…。上から見ていても…チラホラ青紫色の花が見えたり…。#スクテラリア銅葉の葉色や…珍しい赤紫の茎色も…落ち着いた印象で、購入してよかったなと感じています。------------------------------------------ムラサキ科の紫花…香水の香りのヘリオトロープ-----------------------------------------5月3日に… 実家へ行く際に立ち寄ったお店で購入した、ムラサキ科の半耐寒性多年草…ヘリオトロープも、 同じような青紫色の花と銅葉で…。購入当初はバニラの香りでしたが…。長く花が咲いていると、鼻を近づけて香ると…微かに香水の香りがする程度に、薄い香りになりました。ちなみに、バラの香りもですが…クンクンと鼻から短く吸うのではなく、スーっと…一気に鼻から吸って香る方がいいとか。他の花苗のシルバーや黄緑の淡い葉色や、植木鉢のグレーの薄い色を纏めるように、濃い色で…ググッと引き締めてくれているように感じました。1ヶ月以上も咲き続けて…小さな花芽だった2番花も完全に咲き切って、茶色く変色し…枯れてもきて、切り戻し…株を太らせたいと思っています。【単品 / 3個セット】ヘリオトロープ ブライドブルー 3号ポット苗 PW プルーヴンウィナーズ 香り 鉢花 花苗 花の苗香水 芳香 ブルー パープル ムラサキ 多年草出来ることなら…このヘリオトロープも、株分けし増やしておきたい…お気に入りの花苗です。➼「新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025」5月20日------------------------------------------クラスペディアの開花→生花→ドライフラワーへ-----------------------------------------寄植えに入れてから…2ヶ月が経つクラスペディア ゴルフビューティーは、前回の記事➼「3年生レオナルド ダ ヴィンチの蕾にアブラムシ→薔薇咲き///→無農薬の病害虫対策2025」でも紹介。次々に咲い4.5輪の花は…あまりユニークな花形で…。すべてブーケにして…人にあげてしまい、花を自宅でゆっくり愛でることなく…残念に思っていましたが…。薔薇の花が終わりを迎えようとした…5月下旬になって、また花芽が立ち上がってきて…黄金に輝くように色づき…。ポヨンポヨンと…可愛く風に揺れていて、元気を与えてくれているようでした。1輪をカットしても…また次の花が立ち上がって色づき…。小さな銀のボール→金のボールに生長していく様を見るのも…キレイだったり不思議で…。ゴルフビューティという名前通りに…美しい球なんだけど…。草花の苗/クラスペディア:ゴルフビューティ3-3.5号ポット ゴルフボールには…黄色みがあって違って見えて…。 何かに似ているなと思っていたら…。_φ(・_・#クラスペディアNHKの天気予報で…予報士の方が指す…指し棒の先の丸い玉にソックリでした。キク科なので、切り花にして飾っても…2.3週間以上と花持ちがよく…。今回は…自宅で、初めて暑い夏に向けて…ドライフラワーにして飾りたいと考えています。気温が高い夏は、生花の水を…こまめに取り替えないと腐りやすいので…。ドライフラワーだと、水換えする必要がなく…便利に感じるので…。春の薔薇も…6輪程ドライフラワーにしていたり、ユーカリも剪定して…一緒に飾りたいなと思っています。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪5月の記事もよろしければどうぞ。➼「新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!」➼「新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025」➼「白花オルレア+4年生ピエールドゥロンサールの薔薇咲き→病害虫被害///野鳥2025」#ガーデニングライフ➼「春の駅前花壇のFlowerVolunteer…1年草のパンビオ+宿根草+薔薇2025」➼「病害虫被害→ピエールドゥロンサール満開の薔薇咲き2025+常識ない人」➼「3年生レオナルド ダ ヴィンチの蕾にアブラムシ→薔薇咲き///→無農薬の病害虫対策2025」------------------------------------------白花の…オルレア ホワイトレースはシードヘッドへ-----------------------------------------夏∼秋に…こぼれ種が落ちるタイミングで、種蒔きし…。冬に…人参のような葉の小さな苗ができた時に、あちこちの鉢へ配置を考えて植え替えた…オルレア ホワイトレースは…。4月下旬から…白花が咲き始め、1ヶ月以上…次々に花芽が上がってきて咲き続けて…。5月30日オルレアとスープセロリ花後…そのまま放置していると、所々で…シードヘッドが出来かけていました。【単品 / 3個セット】オルラヤ ホワイトレース3〜3.5号ポット苗オルレア イングリッシュガーデン 花苗 多年草 宿根草 ホワイト 白 耐寒性沢山の種が取れて、また来年も…あちこちの鉢植えに撒いて…。繊細なレース状の可憐な白花が見れることを想像したり…。#オルレア・ホワイトレース種取りの目標も実現しそうで…花友に種をプレゼントする楽しみも…。------------------------------------------長く愉しむ…寄植えの管理-----------------------------------------今回、自分だけで…選んで購入して作った寄植えの、2ヶ月後の様子を紹介しましたが…。草花を植木鉢で…長く愉しむ為には、春から夏の…植物が生長しやすい時期も、タイミングが良かったのかなと思いましたが…。 牛糞等の有機肥料や…底が深い鉢選びも、根がしっかり張る為には必要で…適切だったように感じました。そして、葉や花の状態を見て…小さな苗に元気がないと思ったら、すぐに救出し…。他の相性のよい鉢植えや土壌に…植え替える等の早い対応も大切かなとも思えたりも。土や陽当たりに乾燥等の…環境を変えてあげると…。元気に育つ草花の苗や…花木があることは、昨年枯らした経験や…今回生長して花まで咲いたシルバープリペットからも学んだ気がしました…。薔薇咲く季節から…紫陽花の花咲く季節にもなり…。昨年は、猛暑の夏に…花後の紫陽花の根鉢が腐り…。土替えする際に株分けして…あちこちの鉢植えに植えておいた紫陽花の花芽も綻び始め…。梅雨の始まりと共に、いよいよ開花が進んでいきそうで…楽しみにしています。5月20日------------------------------------------ハーブ苗 スープセロリの白花の開花-----------------------------------------春から…ニョキニョキと大きくなってきたハーブのスープセロリにも、小さな白花が…沢山ついて…。【スープセロリ】 ハーブ 苗 3号ポット苗花芽が付いたハーブは…苦くて食べれないと訊いていたのですが…。冬の間…サラダのトッピングにも使ってきたので、試しに…まだ新しそうな若葉を食べると、やはり食べれないほど苦くて…。今は…太くなって切り戻した茎ごと、キッチンに飾って…観賞用にしてみると…。オルレアをミニサイズにしたような…小さな星の集まりや線香花火のような白花が、初夏にふさわしく…涼やかに感じたり、可愛くて癒されたりも。夏の暑さにも強い草花の苗を…また少し手に入れました。ユーカリ ポポラスその時期…その時だけに咲く花々や、初めましてのカラーリーフを、見て…香って…植えてと…ガーデニングを今の季節だからできる喜びを感じながら…。真夏の暑い時期に…動けなくなることを見越して、キッチンの掃除…寝具やカーテン洗いに…。ユーカリ ポポラス窓のサンや網戸にエアコン等、夏の大掃除は…カビ対策も兼ねて、少しずつしていかなければと思ったりも…。これから…蒸し暑い梅雨の季節も、涼やかにリラックスして過ごせるように…準備していきたいとも思います。そして、草木が茂る…初夏の季節を、思い存分…愉しみながら過ごしていきたいとも。#寄せ植え#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital丸5年休んでいたブログも…再開しました!!本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/06/04

30度超えの…真夏日が3日程続くと…。早くも…暑さによる夏バテのように、しんどいなと感じていましたが…。梅雨の走りのような…週末毎の雨続きで、気温が20度以下にもなって…肌寒さを感じ…。すでに収納していた…カーディガン・上着を出したり、半袖→長袖を重ね着したりと…衣類で調節。低気圧・寒暖差+晴れた日には、黄砂・PM2.5の飛散の所為か…。21時には…眼が開かないくらいに、毎日ぐったり眠気・倦怠感が続く日々の中…。それでも…薔薇が咲くベランダ庭で、細々とした古葉・枯葉・雑草取りと…ガーデニング作業をしていると、気持ちがリフレッシュできて…落ち着き…。翌日…生き生きしている姿を見ると…。植物が、「ありがとう!!」と…感謝してくれているようで、癒しを感じて安らぎ…穏やかな気持ちになったりも。前回の記事➼「病害虫被害→ピエールドゥロンサール満開の薔薇咲き2025+常識ない人」では…。遅咲きのつる薔薇ピエール ドゥ ロンサールが、満開の薔薇咲きを超えて…。大雨の降る前に…ブーケ用や切り花にカットして、ほぼ終わったことを綴っていましたが…。5月中旬からは、ピエール ドゥ ロンサールの薔薇とバトンタッチするかのように…。もう1品種の…レオナルド ダ ヴィンチの紅い薔薇が、次々に開花し…満開の時を迎えていました。5月28日咲き始めや満開の日は、ピエール ドゥ ロンサールとは違って…。レオナルド ダ ヴィンチは、紅すぎる濃いピンクが…好みの色でもなく…。ピエール ドゥ ロンサールとは違い、咲き始めの綺麗さや透明感…白からピンクの美しいグラデーションもなくて、あまり気に留めていませんでしたが…。5月20日満開になるにつれて…濃いピンクのグラデーションが見えてきたり…。レオナルド ダ ヴィンチらしい…クォーターロゼット咲きの薔薇咲きに感動…。(変な咲き方の薔薇もありますが…)ピエール ドゥ ロンサールの淡いピンクのグラデーションと、オルレアの白とのブーケに…。濃いピンクのレオナルド ダ ヴィンチを入れると、グッと引き立つ…アクセントカラーにもなってくれました。今回は、そんなレオナルド ダ ヴィンチの薔薇の写真と共に…。シマトネリコにも起こった…病害虫被害や、薔薇の農薬なしの病害虫対策について、書き残しておきたいと思います…。4月下旬から咲き始めた…白花のオルレア ホワイトレースも、1ヶ月以上咲き続き…。植木鉢によって…開花状況が違い、まだまだ長く楽しめそうだったり…。バニラや香水の香りの…ヘリオトロープも開花が続き…。終わりだと思っていた…クラスペディアには新しい花が…。 今回も…かなり長くなってしまいましたが、満開の薔薇の写真を…年に一回の事なので、沢山撮影したので…思いきり載せています。お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------バラ栽培を始めて…3年目レオナルド ダ ヴィンチ咲き始め-----------------------------------------1年目の薔薇栽培では、1年生の新苗レオナルド ダ ヴィンチだったので、あらゆる病害虫がついて散々でしたが…。5月16日春秋と1輪ずつだけでも…あまりに美しいクォーターロゼット咲きの薔薇咲きの姿に感動しました。➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチ薔薇咲き→花束の贈り物+ついに黒星病///2023」その為、いざ立ち枯れしたり…病害虫被害で苗が駄目になってしまってもいいように、挿し木で栽培を初めて…。今年は、2年生になった挿し木苗は…紫陽花と混植し、(紫陽花を株分けした際に移植)「amabro artstone(アートストーン)」の植木鉢Sサイズの鉢↑(7号)と…。2023年から栽培中の…3年生の苗は、Mサイズの鉢(8号)↓に植えていて…。どちらも…10∼20輪の蕾をつけてくれていました。ちなみに、ピエール ドゥ ロンサールは…Lサイズで…。今年の秋か…来年冬の休眠期には、一回りずつ鉢上げで…植え替えしたいと思っています。5月21日話を戻して…。やはり今年も…植え替え時や春は、「殺虫剤なしで…大丈夫かな」と…。病害虫対策は…島ラッキョウ・レモンバーム・紫陽花を、混植したりしながらの…自然栽培にこだわった所為か…。昨年2024年同様に…新芽やガク割れする前の蕾には、黄緑のアブラムシが…ビッシリ付いていて、島らっきょうの葉でこそぎ落としたり…。5月8日 今年も5月初旬に、バラゾウムシの被害を受けてしまった…ピエール ドゥ ロンサールと共に…。クラウン(株元)や葉の上だけでなく、葉裏からも…弱い殺菌殺虫剤を、念入りに週一回スプレーしました…。5月8日そのおかげか…ガク割れし始めると、アブラムシの被害も無くなり…。ƪ(˘⌣˘)ʃバラゾウムシ被害も…レオナルド ダ ヴィンチにはなくて、綺麗な薔薇咲きが期待できそうで…ホッと安心していました。5月17日------------------------------------------栽培2年のシマトネリコにも…病害虫被害///-----------------------------------------ところが…今度は、レオナルド ダ ヴィンチのアンティークな雰囲気も感じる綺麗なツヤツヤの葉の上に…。(O_O)黒いものが、沢山落ちていて…ビックリ。葉に何かあったのか…また薔薇に虫がついたのかと思い、上を見ると!!(-_-;)シマトネリコの葉に…虫がいたようで…。黒い糞が…ポロポロ落ちてきただけで、レオナルド ダ ヴィンチの薔薇には…被害がなさそうでした。葉をクルンと丸めて…巣を作ったり、黒い糞を落とすのは、スズメガの幼虫かなと思いながらも姿見えず…。5月28日以前はこの場所に、ブルーベリーの鉢植えを置いていて…毎年スズメガの幼虫の被害があったので、全く同じだったものの…。5月28日小さな苗木から栽培してきた…シマトネリコが、スズメガの被害に遭うのは…初めてで驚きました。【選べる現品】シマトネリコ 株立ち 苗木 樹高1.4m~【庭木 苗木】シマトネリコが枯れてしまうのは…避けたかったので…。➼「1年で3倍のシマトネリコ+10年以上で根腐れアボカドの植替え→ルピナスの種2024」5月28日被害に遭っていた…上の柔らかい若葉や枝木を剪定し…。薔薇と一緒に…殺菌殺虫剤をスプレー噴霧。(以前購入したモノで…こちら↑と同様のモノ。)5月27日その後は、また綺麗な若葉が生長してきて…。#シマトネリコ幼虫が付いている気配はなく…落ちる黒い糞もなくなり、安心しています。------------------------------------------バラ栽培を始めて…3年目レオナルド ダ ヴィンチの病害虫被害と対策-----------------------------------------レオナルド ダ ヴィンチは、咲き始めの綺麗さはなかったものの…。満開に咲き進むと、初めの10輪くらいは…クォーターロゼット咲きの綺麗な薔薇咲く姿を見せてくれて…。小さなブーケにして…プレゼントしたり、自宅でも飾って愉しむことが出来ました。挿し木で育てたり、遅れて咲き始めたバラも…10輪くらいがあって、次はどなたにあげようかと思っていましたが…。咲き進んでいくと…歪な花形や蕊が黒くなってきて、泣く泣く…薔薇の花を処分。ただ、初めに咲き始めた…綺麗なレオナルド ダ ヴィンチを、玄関やキッチンで飾って…間近で愛でたり…。#レオナルド・ダ・ヴィンチ最後のブーケ咲きの3-5輪も、カメリア(椿)のような花形で…美しい姿を見せてくれてホッとしました…。5月23日昨年は、このレオナルド ダ ヴィンチの綺麗な満開に咲いた薔薇15輪程で、花束を作り…実家にプレゼントしましたが…。今年は電話で訊いてみると、実家でも…以前このレオナルド ダ ヴィンチの挿し木の苗も渡していたようで…。畑に植え替えて栽培していると、元気によく育ち…病害虫の被害も全くなく…。バラ苗【新苗】レオナルドダビンチ 国産苗《J-CL10》「綺麗なピンクの薔薇が満開で、切って持って帰り…飾ってみたよ。」…と、嬉しい言葉が聴けて…ホッとしました。畑では、牛糞や鶏糞の動物性の肥料では…匂いに敏感な猪や鹿が寄り付き被害があるので…。植物性のぼかし肥料(米ぬか.油かすなどの有機物に微生物を加えて発酵させた肥料)を、失敗から学び…使っているとか。薔薇の株に栄養が行き届き、元気な苗木であれば…病害虫の被害を受けにくいと訊いたりもし…。来年は…やはり鉢増しで、一回り大きな鉢での植え替えをしたいと思ったり。#病害虫対策その時には、一度ぼかし肥料を使ってみたいと思ったりも…。------------------------------------------バラの病害虫対策…無農薬でのバラ栽培のヒント-----------------------------------------兎も角…病害虫被害を最小限に抑えるには、いかに早く発見し…初期対応するかによるので、毎日の観察・点検が必要だと感じたり…。バラ栽培をされている多くの方が、前もって…薔薇の鉢植えに、殺虫剤を入れたり置いたり…定期的に殺虫剤消毒が必要なのかなと思ったりもし…。できる事なら…農薬のような強い殺虫剤は、避けたいと思い続けてきました…。 ブルーベリーやラズベリーの生果実を食べる果樹を栽培していたり…。多くの虫が…一度に死んでいる状態を見るのが嫌だったり、何か死の報いがありそうで…怖さを感じていたからです…。花壇のボランティアをしていると、沢山の花を切り戻したり…。シーズンオフの徒長し枯れた…1年草の花苗を、沢山処分する…大がかりな植え替えした後に…。5月30日昨年は、本人がコロナに罹ったり(2名)…自転車のパンク(2名)や、家族がマイコプラズマ肺炎や…インフルエンザに感染(2名)したりと、よくないことが起きたりしていました…。(時期的な事や…身体的な負担・疲労が原因かもしれませんが…。)今回は…処分した以上や同数の花苗を植えたり、カットしてブーケにして…花を贈り飾ってもらったり…。草花を通して…人に喜んでいただくことで、差し引き0のように…悪いことに歯止めが掛かった気もしました。少し…無農薬でのバラ栽培をネット検索していると…!!アースガーデン Balife バラの虫 病気 退治&予防(1000mL)【アースガーデン】「99.9%食品原料でやさしく栽培有効成分はココナッツオイルなどからつくられる食品原料」の、「アースガーデン Balifeバラの虫 病気 退治&予防(1000mL)」が販売されていたりも…。今使用中の…弱い殺菌殺虫剤がなくなれば、購入したりして…。予防的に病害虫がつかないようにしていきたいと思っています。5月28日商品詳細より…「⚫︎暮らしとこころを豊かにするバラ栽培。薔薇の害虫対策・病気対策にお使いいただける家庭園芸用の殺虫殺菌剤(殺虫剤 殺菌剤)スプレー…」「…⚫︎退治&予防。植物まわりのいやな虫がいなくなる、ガーデニングの害虫駆除におすすめの殺虫スプレー。※退治は虫に対する効果、予防は病気の進行に対する効果です。⚫︎逆さにしてスプレーできます⚫︎薄めずそのまま使えます ⚫︎農林水産省登録:第24181号⚫︎種類:カプリン酸グリセリル乳剤⚫︎録名:ロハピ ⚫︎性状:類白色乳濁液体…」また、「無農薬でアブラムシ退治」という動画があって…見ていると…!!重曹を使ったり、いつも食器洗いに使用している「ヤシノミ洗剤」↓を、水で薄めた液をスプレー噴霧して…その1時間後に…ジョウロで強い水流で洗い流す方法が紹介されていました。野菜等にアブラムシが付くひどい状況の時には、この方法なら…確かに無農薬なのかもとヒントになりました。ヤシノミ洗剤 野菜・食器用 特大 つめかえ(1.5L*3袋セット)【ヤシノミ洗剤】今使っている弱い殺菌殺虫剤と同じ、「物理防除剤」として利用できそうです。春の薔薇の季節を終わろうとし、前回の記事でも書きましたが…。今後、株元の黄色い葉や…黒星病の原因の黒くなった葉を早く取り、風通しよく…ムレを防ぎながら…。花後は…株を生長させる為に…。#バラ栽培花後の肥料→夏剪定をしながら…バラ栽培・バラ管理を続けていきたいと思っています。そして、強い殺虫剤や農薬なしで、多くの虫同士で捕食し合える…益虫を増やし、薔薇への病害虫を予防する為に…。はじめてのバラこそ無農薬 ひと鉢からの米ぬかオーガニック [ 小竹幸子 ]自然な環境での…ガーデニングや自然農法を、もう少しいろんな方の経験をお訊きしたり、本↑やブログで学びながら…。#無農薬でバラ栽培ベランダ庭や自分に合った…バラ栽培を探していきたいとも思います。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪今季…春の記事もよろしければどうぞ。➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」➼「早春の姫立金花の開花!!日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテム」➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」#ガーデニングライフ➼「ソメイヨシノの桜満開宣言→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後」➼「11月初旬秋の花壇作り…球根・花苗植込み実習→3.4月の春の花壇+パンジーの花畑」➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新」➼「薔薇の蕾にアジュガ チョコレートチップ咲く春✿新NISA開始2025」➼「樹々の若葉にハーブの復活とアジュガ バーガンディグロー咲く春✿Instagram開設2025」➼「新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!」➼「新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025」➼「春の駅前花壇のFlowerVolunteer…1年草のパンビオ+宿根草+薔薇2025」➼「病害虫被害→ピエールドゥロンサール満開の薔薇咲き2025+常識ない人」------------------------------------------薔薇の季節→初夏の季節へクラスペディアの開花 -----------------------------------------前回の記事では、久々の恨み節や毒舌になってしまいましたが…少し常識無い人をさらしておくことで…。5月20日自分自身の言動を見直し…戒めも反省もしながら、悪魔の心が晴れた時に削除できればと思います。➼「病害虫被害→ピエールドゥロンサール満開の薔薇咲き2025+常識ない人」すでに…色々と考えることや、用事が多くて…忘れかけていたり…。多くの方のブログで、春から初夏・梅雨の季節にも楽しめる…素敵なお庭が拝見できて癒されたり…。この薔薇咲く季節が終わり、小さなベランダ庭でも…寒い早春に購入したり、植え替えしておいた花苗・花木に変化が見られ…。見ているだけで、夏に向けて…植え替えや鉢増しもしなくてはと、計画立てて…できる時にできることをと、忙しい気持ちになってます…。寄植えに入れて栽培中の…可愛いボール球のようなクラスペディア ゴルフビューティーは、5月初旬にカットして…実家にブーケを作りプレゼントしてしまい…。その後…花咲きが無くて寂しく感じていましたが…。草花の苗/クラスペディア:ゴルフビューティ3-3.5号ポット➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」➼「新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!」 薔薇の花が終わりを迎えようとした…5月下旬になって、また花芽が立ち上がってきて…黄金に輝くように色づきながら…開花。ポヨンポヨンと風に揺れていて、「そんなこと…大したことじゃないよ。」と可愛いく…ユニークな動きで、元気をくれて励ましてくれているようです。5月30日そして、白・紫の花々、銅葉・銀葉のカラーリーフの草木の組み合わせは、涼やかで…リラックス効果があるように感じて癒されたりも。➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」後日、あと1∼3輪になった薔薇の…今季最後の様子と共に…。ベランダ庭で…初夏の季節に咲く…紫花のヘリオトロープにスクテリア、アジュガの生長や挿し芽、シルバープリペットの開花についても紹介したいです…。もう5月も終わり、いよいよ6月は…梅雨の季節。その時期…その時…咲く花々やカラーリーフを、見て香って植えてと癒されながら…。寒暖差のある季節の変わり目を…体調を崩しさないように、衣食住を意識して…愉しみながら過ごしていきたいと思います。#薔薇のある暮らし#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪バラの咲くお庭での薔薇の管理を知りたくて、参考になるランキング↑にも参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital丸5年休んでいたブログも…再開しました!!本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/05/26

沖縄でも…ようやく5月22日に、例年より12日遅く…梅雨入り。今年から梅雨入りのお知らせには、気象庁から平年・昨年比較で…早いのか遅いのかも分かりやすくなったそうです。最高気温30度以上の…真夏日が3日程続き、汗だくになった日もあって…暑熱順化できて、暑さに慣れてきたかなと思ったら…。梅雨の走りのような…週末毎の雨続きも豪雨でしたが、気温が20-25度に下がると…クールダウンできてホッとしたりも。 そして、ついに…わが家のベランダ庭でも、遅咲きのつる薔薇ピエール ドゥ ロンサールが満開の時を超えて…。小まめに更新出来ず、大雨の降る前に…ブーケ用や切り花にカットして、ほぼ終わりを迎えました。咲き始めが5月11日→満開が5月23日だったので、約2週間でしたが…。今年もバラゾウムシの被害を受けながらも、ピエール ドゥ ロンサールの…白?!とピンクの薔薇のある暮らしを満喫。以前の記事で…「病害虫の被害で…いきなりガッカリなバラ栽培になりましたが…。懲りずに…これから沢山咲くであろう!!薔薇の開花を見守っていきたいと思います。」と、書いていましたが…。➼「白花オルレア+4年生ピエールドゥロンサールの薔薇咲き→病害虫被害///野鳥2025」なんとか50輪の蕾ができたうち、半分の25輪くらいは…大輪の綺麗な薔薇咲きを愉しむ事ができました。今回は、そんな満開の薔薇ピエール ドゥ ロンサールの写真と共に…実家でのバラ栽培や…。ショックな出来事があった後に、図々しい常識のない人に久々に会った事や…。満開の薔薇咲きの不思議についても、書き残しておきたいと思います…。4月下旬から咲き始めた…白花のオルレア ホワイトレースについても…。 今回も、かなり長くなってしまいましたが…満開の薔薇の写真を年に一回の事なので、沢山撮影したので…思いきり載せています。お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------バラ栽培を始めて3年目…ピエール ドゥ ロンサールの病害虫被害の結果-----------------------------------------今年もピンクだけでなく…白いカラーの薔薇が咲いて…。ピエール ドゥ ロンサールの1品種で…2色2品種も楽しめると、パッと見た時は…一石二鳥なんてお気楽に考えましたが…。やはり…数日して…2年目の昨年2024年に…バラゾウムシの被害で、歪な花形や小さい花に白花が咲いた時と同じ…病害虫の洗礼を受けた記憶が蘇り…。➼「満開の薔薇ピエール・ドゥ・ロンサールの失敗→切り花→ドライフラワーの成功2024」日が経つうちに…蕊が黒く、花形も歪な形になって、やはりバラゾウムシの被害を受けての…白バラだったことが判明。(-_-;)白い綺麗な蕾だと思っていても、そのままボーリングしたり…。黒く変色し虫喰いした部分が目立ちはじめて、泣く泣くカットして捨てたりも…。バラゾウムシは…新芽や新しい花芽や蕾を食べるので、もう時期も過ぎて…大丈夫かなと安心していたら…。後半の1週間では…満開の薔薇に、バラゾウムシによく似た虫が付いていたり…。1~2mmのアザミウマらしき…小さな虫も見かけたので…。弱い殺菌殺虫剤↑を、1週間ごとにスプレーしていましたが…。やはり強い殺菌殺虫剤↓を使ったら…よかったのかなとも思いつつ…。半分ほどは、花形も綺麗で…ピンクのグラデーションの薔薇が見れてよかったなと思いました。そして、今年は…プレゼントするだけでなく、自宅でも…玄関やキッチンで沢山飾って、間近で見ると…。同じ品種でも…陽の当たり方や高低差やシュートよっても、一つ一つの花色や花形が違ったり、花びらが何重にも重なり合って大きく見えて…薔薇の美しさを実感しました。また、ピンクのピエール ドゥ ロンサールを…2.3輪+紅バラのレオナルド・ダ・ヴィンチを…1.2輪入れた小さなブーケを…。4.5個は作れるくらいの…バラゾウムシの被害が及んでいない薔薇も、25輪くらいは…残っていてよかったなと感じました。多くの薔薇をカットして…近くで香ると、微香なピエール ドゥ ロンサールでも…しっかり薔薇の香りがして…。3年目のバラ栽培にして…初めて今年は香る喜びを感じました。------------------------------------------挿し木から3年目…ピエール ドゥ ロンサールの実家でのバラ栽培-----------------------------------------以前の記事で、2年生の大苗で購入した…ピエール ドゥ ロンサールは、病害虫被害も少なく…初心者向きで助けられ…。購入したバラ苗には、25個の蕾が付いていて…花束が作れる程、1年目のバラ栽培でも美しい薔薇咲きを堪能できたことを綴っていましたが…。2023年…➼「憧れのピエール・ドゥ・ロンサール大苗を楽天で購入!!新苗にまたもや2023」1年目2023年に、満開の薔薇咲きのカットした茎を…花後挿し木にしていて…。(病害虫の被害なし)冬越え→蕾がついた挿し木苗(新苗)を、2024年5月に…実家にプレゼント。挿し木をした翌年2024年5月下旬に、実家の小さな鉢植えで…2輪のピエール ドゥ ロンサールが咲き、母も中大輪の大きな薔薇に驚いていました。そして、今年3年目の2025年…5月のゴールデンウィークに実家にいくと!!母が昨年冬剪定し→一回り大きな鉢植えに植え替えていて、2年生の大苗に生長した立派な薔薇の姿を見て…今年は私が驚きました。25個程の蕾がありそうで…楽しみにしていましたが、「この薔薇って…白だった⁈」と電話で聴いてきた時には、ガク割れし始めた花弁の色が白色と知って…。ギクリとして、虫はいないか訊いていましたが、全く虫はおらず…葉も綺麗な色だと訊いて安心。その10日後には、電話するなり…「外側の白い花びらから…内側からピンクの花びらが、次々に開いて綺麗に咲いていくわ。こんなに何枚もの花びらが…薔薇ってあるのね。」と…。本来の薔薇咲きの姿が見れて…よかったという想いと、感激してくれている事がわかり…嬉しくなりました。「薔薇なんて…今更育てられない。」と、挿し木をプレゼントする前は…話していた母でしたが…。美しい薔薇を見て…自分で育てた達成感+薔薇咲きに感動してくれて、バラ栽培を経験した事で…母自身も新たな喜びや、新しい世界が広がったのではと考えられ…。「薔薇のある世界にようこそ!!」と、2年前に自分自身が感じた…薔薇のある暮らしが、少し伝わったようで嬉しくなりました。また、わが家でも同じ薔薇なので…その気持ちがよく分かり、離れていても…クローンの薔薇で共感でき、繋がっているように感じたりも。今年は…牡丹のように…直径10cm程の大きな大輪に薔薇が満開に咲いたり…。一つ一つのカラーや花形も異なる…表情の違う薔薇が楽しめた気がしました。今後、株元の黄色い葉や…黒星病の原因の黒くなった葉を早く取り、風通しよく…ムレを防ぎながら…。#バラ栽培花後は…株を生長させる為に、花後の肥料→夏剪定を…一緒に共有しながら、バラ栽培を続けていきたいと思っています。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪今季…春の記事もよろしければどうぞ。➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」➼「早春の姫立金花の開花!!日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテム」➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」#ガーデニングライフ➼「ソメイヨシノの桜満開宣言→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後」➼「11月初旬秋の花壇作り…球根・花苗植込み実習→3.4月の春の花壇+パンジーの花畑」➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新」➼「薔薇の蕾にアジュガ チョコレートチップ咲く春✿新NISA開始2025」➼「樹々の若葉にハーブの復活とアジュガ バーガンディグロー咲く春✿Instagram開設2025」➼「新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!」➼「新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025」➼「春の駅前花壇のFlowerVolunteer…1年草のパンビオ+宿根草+薔薇2025」------------------------------------------薔薇とオルレアの相性…種の取り方-----------------------------------------4月下旬から咲き始めた…白花のオルレア ホワイトレースは、やはり薔薇との相性がよく…。薔薇が満開に花咲くと同時に…どんどんオルレアも、こんな所にもあったのかと思う程…あちこちで開花し始めて…。薔薇と一緒に撮影するだけでなく…ブーケに一緒に入れたりと役立ちました。(オルレアは…咲き始めは良くても、日が経つと…パラパラと白い粉のように花が散るので、ブーケには向かないことが…今回初めて判りましたが…。)昨年2024年の秋に…あちこちに種を蒔き、今年2025年の春に…人参のような若葉が茂り始めて、根がしっかり張った時点で…。小さな苗を掘り上げて、バランスよく…あちこちの鉢植えに植え替えておいて良かったなと思いました。一部は、花を切り花にすることなく…花後も、そのまま枯れるまで放置して、シードヘッドを楽しみ…種を取りたいと思っています。また、新たにフラワーボランティアで知り合った方や…花友になった方にも、オルレアは…ブーケにしたり、ポットに鉢上げして…苗をプレゼントしたりも。#オルレア・ホワイトレース来年も沢山のこぼれ種で…この薔薇の季節に、花友宅でも咲いてくれたらいいなと思っています。------------------------------------------薔薇のブーケをめぐる不愉快な事→ハッピーなプラス思考で-----------------------------------------…というわけで、満開に咲いたピエール ドゥ ロンサールの…病害虫の被害のなかったシュートから伸びた薔薇の多くは、何度かに分け…。マンションに飾って頂いたり、フラワーボランティアに参加した方や花友…久々に定期検診・がん検査の為に行ったレディースクリニックに、ブーケ・切り花にしてプレゼントしました。フラワーボランティアに参加して…色々教えてもらってグループLINEも作って、知り合いになった方に、最後に…薔薇入りのブーケを渡そうとしていたら…。 (朝からのボランティアに合わせて、慌てて…棘に刺さりながらも、渡した方が棘に刺さらないように…。棘を取りながら剪定し、オルレアや2品種の薔薇を入れて束ねたブーケでした。)➼「春の駅前花壇のFlowerVolunteer…1年草のパンビオ+宿根草+薔薇2025」 前回…ボランティアに参加した際に、花友から沢山の薔薇を頂き…あまりに多かったので、お裾分けした方から…。さらに貰ったような方が…突然近づいてきて、「うちの飾っていた薔薇が枯れてきたので…1本抜いても(取っても)もいい?」と言い出して…。(すべて主体的な話)なんだかよく判らずに…もうブーケに纏めてセットしてあるものだからいいかなと、最後の一つを…その殆ど挨拶だけの方に差し上げてしまったのだけれど…。(知り合いの方には、その日来れなかった花友にあげるつもりで…鉢上げしたオルレアの苗を代わりにプレゼントすると、凄く喜んでくださってよかったのですが…。)家に帰ってから…1本のバラを勝手に抜こうとしていた、常識のない図々しい方の事が…頭をよぎり…。ブーケを…仕方なく渡した時やその後も、品種や…「棘があるので…気をつけてください。」と伝えた時にも、「ありがとう。」の一言もなく…。年下だったからか…強引な態度だったし、常識がない言葉に…腹立たしさを感じてしまいました。「綺麗な薔薇だから…1輪頂いてもいい?」というような…頂く・貰うの言葉があれば、何の問題もなく…「こんな薔薇でよかったら…」と気持ちよく差し出せて、何も感じなかったと思いますが…。(薔薇の数本くらいとお思いかもしれませんが、言い方や態度の問題で…。記憶が間違っていなかったら…マスク・帽子でハッキリと断定はできないけれど、以前通っていたスポーツクラブで…裏で私の陰口・悪口を話していた人と同一人物かも。こういった人の事は忘れない性分で…いつか罰があると判っていますが…)けれど、大勢集まる場所に…紙袋から見えるブーケや花苗を、持って行ってしまった私も悪いのかなと考え…。今後は、見えないように…長く大きな紙袋に入れるか、持参する事自体を辞めようと思いました。ふと『舌切り雀』の昔話で…スズメに優しくしていたお爺さんが…小判の入った小さな葛籠を貰って帰ってきた後…。スズメの舌を切ったお婆さんが、欲を出して…大きな葛籠を持ち帰り、中からワラワラと化け物が出てきた話を思い出したりも。(ワラワラと虫が出てこないとは思いますが、花弁は長く飾っていると…一気にハラハラッと散るかも…。)またブーケをお渡ししても…あまり喜んでいただけない方には、一応確認してお渡ししているものの…。実際には…ありがた迷惑だと感じる方もおられるので、もう二度と渡さず…。喜んでいただける方だけに…お渡ししようと心に決めました。もしくは、マンションの入り口で…バケツに入れておき、自由に持ち帰ってもらえるようにしたり…。来年は…そこまで多くの薔薇咲きが期待できませんが、悶々と感じて…ついついこちらに書き留めてしまいました。楽しく参加していたボランティアにも…行く気力がなくなりかけた出来事でした。ただ…7人が集まれば、そのうち1人は…好感が持てる好きな方、1人は…苦手や嫌いな方になるという法則があるそうで…。この時は、14人くらいおられたので…2人くらいは苦手な方が出来てしまうのは仕方が無いのかもと思ったりも…。右下の紫糸の薔薇は…花友からの頂きものダマクスローズ⁉︎この薔薇が咲く季節は、楽しく幸せな…ハッピーな気持ちになると思っていたのに…。不愉快や理不尽なことが多くて…マイナス思考なネガティブな気持ちに傾きかけていましたが、ここに書き留めることで少し解消。反面教師で…自分が頂く立場の時には、気をつけて行動したいし…感謝の言葉をしっかり伝えたいと思えました。最後に、満開に咲いた薔薇の撮影した写真を…iPhoneで見ていると、2年前…可愛い姪っ子たちに薔薇をプレゼントした時の写真が…「For You おすすめの写真 2年前のこの日」に上がってきて…。初めて薔薇栽培を始めた…2023年の5月23日に、満開に咲いた…花束にして実家に持ち帰り…。風邪で休んでいた姪っ子たちに…プレゼントした事を懐かしく思い出し、またブーケにして家族に贈りたかったなと思ったりも。➼「新苗レオナルド・ダ・ビンチ薔薇咲き→花束の贈り物+ついに黒星病///2023」病害虫被害に遭いながらも、偶然にも…5月23日に満開を咲いた薔薇。鳥や動物に魚類といった野生生物に、磁場を感じ取る能力があって移動するように、草花にも生存に欠かせない…太陽の動きや気温に、環境と季節を感じ取る能力があるのではないかと…。その正確な開花や満開に花咲くタイミングに毎回驚きます。逆に…人間が太陽や月の周期を見て、月日や時間を見出したのだから…自然の流れかもしれませんが…。可愛い姪っ子たちの姿≒薔薇の思い出を心に強く刻み、嫌な事は忘れて…楽しい好きなことを考えて…。蒸し暑い梅雨や暑くて体調を崩しやすい夏のシーズンを、プラス思考で…ポジティブに考え乗り切りたいと思います。ピエール ドゥ ロンサールの薔薇は、5,6輪くらいが残っているだけで…ピークは過ぎましたが…。代わるように…もう1品種のレオナルド・ダ・ヴィンチの紅い薔薇が…満開を迎えようとしています。また、その事については…次回へ…。#薔薇のある暮らし#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪薔薇の季節も…後半戦。バラの咲くお庭での薔薇の管理を知りたくて、参考になるランキング↑にも参加させてもらっています。薔薇栽培のヒントも…。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital丸5年休んでいたブログも…再開しました!!昨年4月下旬に訪れた…萬葉植物園の藤の花の写真満載で、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。(以前…こちらの記事でアップした内容+写真を追加しています。)長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/05/23

例年は…沖縄奄美地方が、トップバッターで5月10∼20日頃に梅雨入りするのに…。5月15日今年は…九州南部が、いち早く5月16日頃に例年よりかなり早く、梅雨入り…。その3日後の5月19日に、例年より遅く…奄美地方が梅雨入り。4月17日全国的に、雨が降ったり…やんだり、関西では…気温が連日25度以上に湿度75%と蒸し暑い日が続き…。もう既に…梅雨の季節に入ったかのような天候で、グッタリな日々を過ごしています…。前回の記事で…「初めてオープンガーデン巡りにも行くので、(大雨にならない限りは…)そこでは…薔薇だけでない、素敵な初夏のお庭を堪能して…チャージしてきたいと思います。」と書いていましたが…。案の定…雨女な私が愉しみにすればする程、確実に大雨や強風までと…荒れた天候で、曇天のパッと晴れない週末になり…。(u_u)それ以外にもショックなことがあったり…低気圧特有のしんどさ→体調悪化等もあって、初めてのオープンガーデンは断念。4月17日その数日前に…駅前の花壇のフラワーボランティアに参加したので、今回はその事について…4月・5月の様子の比較写真と共に、書き残しておきたいと思います。5月15日薔薇「Flower Volunteer」と英語で書くと…なんだかお洒落なクラブや、映えるスポット巡りやガーデニングや庭活みたいに思えて…タイトルも短くなるので入れてみました。その時に、花友から沢山の薔薇の花を偶然いただき…玄関のニッチやキッチンに活けたりと、薔薇のある暮らしを満喫。ベランダ庭の薔薇は、バラゾウムシ被害に落ち込んでいたので…感動しました。➼「白花オルレア+4年生ピエールドゥロンサールの薔薇咲き→病害虫被害///野鳥2025フラワーボランティアで…ご一緒した方には、持参したオルレアのブーケを渡したり…花友から頂いた薔薇をお裾分けして、減りましたが…。わが家の少ないバラと違い、花共から頂いた薔薇は…一つ一つが違う品種だったり、強い香りのある薔薇で感激し…幸せな時を実感しました。 今回もかなり長くなってしまいましたが…お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------昨年11月から…フラワーボランティアに参加した理由-----------------------------------------自邸の庭や花壇の植栽を考える際に参考になるのではと…。以前から関心があった…駅前花壇のフラワーボランティアに初めて参加したのは、手術・入院する前の昨年2024年11月からでした。4月17日月に1回で、冬の期間はそれ以来…自宅療養中で参加していませんでしたが、4月から再開し始めました。初めに市役所の公園課の方に訊くと、年配の方が多く…若い世代の方にもこれから多く参加してほしいと、言われていたので…。4月からは、一緒に別のガーデンボランティアをしていたり…ガーデニング講座に参加していた花友も誘って参加しました。(来週からは…さらに参加して下さる仲間が増えそうです(*'▽'))単に市営の施設や駅前を利用される市民の為だけでなく…。ボランティアをする事で…個人的にも草花の品種に栽培方法や、花壇や庭づくりの参考になる…植栽デザインや管理の仕方が学べたり、ガーデニング技術が身についたり…。何よりも、一緒に活動する方々との出会いや会話で…ガーデニングや草花の事、お庭で栽培している植物の事や近隣のお店や…オープンガーデンの情報交換等から、その季節に見せる草花の変化に癒されたり…。年代・住まい・考えの違いも関係なく…植物が好きな方々の集まりなので一致団結で、皆がフラワーボランティアの一員として…熱心に作業し、協力しあえる体制が嬉しく参加する愉しみに変わってきました。4月17日------------------------------------------春から夏の1年草メインの駅前の花壇作り-----------------------------------------実際のフラワーボランティアの活動内容は、4月は…駅前のメインの花壇に植わっている、1年草のビオラ・パンジー・ストックの花殻摘みや剪定程度でしたが…。今回の5月は、秋に植え込んだ…その1年草の春の花苗ビオラ・パンジー・ストックを抜き →(葉牡丹や枯れた花苗も抜き…)肥料入れ→天地返し→水やりを施行。次回…夏の花苗に植え替える予定で、大量のゴミ(45L 6袋以上 ポイ捨てゴミ込み)が出ました…。白色のアリッサムや黄色のビオラの…まだ元気な花苗の一部は、別の場所に移植したりも。斑入りスーパーアリッサム フロスティーナイト3.5号ポット苗 寄せ植え 花壇アリッサムでも…スーパーアリッサム↑↓なら、宿根草として冬越えしたりもできて…。5月15日植えっ放しでも…長く愉しめそうなので、植えていただいていたら…よかったなと思いつつ…。草花の苗/[アーリーサマーセール]スーパーアリッサム:フロスティーナイト3号ポット* 6株セット年々…夏越しも厳しい猛暑があり、予算の都合で…1年草になることもあるように感じたりも。5月15日また、駅前なので…明るく元気な色の花苗を選び、植えるようにしているそうで…。白花だけやグリーンのリーフは…爽やかで綺麗ですが、少し寂しい印象になる為に…ピンクのなでしこを入れたり、ビオラやパンジーもカラフルなカラーが入っていました。メイン花壇には、草丈の高い…宿根サルビア ネモローサ ブルー?!が入っているのは、素敵だなと感じたりも。4月には、「この植物は何という名前??」と不思議に感じながらも…剪定していたコンモリした、シルバーリーフが素敵な花木には…。5月には、淡い紫色の花が咲いて…バロータ キャンディア?!と分かり、より短く剪定しながら…ゴミとなりがちな剪定枝を、みんなで分け合って持ち帰りました。切り戻して活けてみると…立派な花木として、薔薇やオルレアと共に…素敵なブーケのような生け花に…。そんな草花の変化は、季節ごとだけでなく…月毎に、一緒に見て愉しめるのも…参加する意味があるような気がしたりも…。また、申し込んで参加している…フラワーボランティアのメンバーだけでなく、市の担当者の方も…4月からは3人来てくださって、鍬やシャベル・スコップ等の園芸用品や…箒や塵取りにゴミ袋等の必要な掃除道具を、多く持ってきて下さり…。それぞれのボランティアは…園芸手袋やスコップに剪定バサミ等と、熱中症対策の飲み物や…紫外線対策・危険予防の帽子や長袖・長ズボンで、現地集合するだけでOK。4月17日 紫陽花の下には…アジュガ チョコレートチップ水仙が終わり最後に、掃除やチェックをし…ゴミ袋や園芸用品を運んで、ボランティア活動が終わってから…。次回の週は、夏の花苗の植え込み予定なので…そのデザインを考えた方々は、(2.3年前から参加されている方々)全員が帰ってからも…紐を張って、翌週の花苗の植え込みがスムーズにできるように…準備されていました。5月15日------------------------------------------春から夏の宿根草メインの駅前の花壇-----------------------------------------花友から…「南の花壇で薔薇が咲いているよー」と教えてもらって、作業を終えて…南の花壇へと移動。薔薇を植えた方と一緒に…これまでのボランティア活動の経緯や、植物の話を座談会のように話したり…。通りかかかった花好きな方の方ともお話したりと…花話は尽きなくて、気づくと30分くらいは経っていたかもしれません。南の花壇は、この時…深くお話しした方々が管理されていて…。20年前くらいから関り…市から当初は、植栽用にと花苗代も出してもらえていたものの…。数年前からボランティアの方が中心に…メインの花壇では、1年草ばかりの花壇作りをするようになり、市職員も一緒に参加してからは…花苗費用の提供がなくなり、市営の施設や園芸店から購入した草花苗の提供に変わり…。その為…本当に植えたい宿根草の花苗が、買えず…植えられず、メインの花壇から1年草の花苗を分けて入れたり…。4月の時には、自庭から持参されたラナンキュラスラックス等の花苗を植込んでおられていたりもしました。バラ苗【新苗】オーブレジェール 国産苗[農林水産省 登録品種]《Han-DOR》ですが、斑入りの紫陽花には…既に花芽がつき、薔薇オーブ レジェールも…開花して、(写真ではわかりにくいですが…天使の羽や羽衣のような花弁。)宿根草が多く…理想的な花壇に感じました。イングリッシュガーデンや…ガーデニング講座を受講した施設でも、薔薇は景観の一部と捉えられていて…。全体の自然な雰囲気を崩さないような…花壇づくりがされていて、そのグリーンのリーフ類と…花とのバランスが、多くも少なくもなく絶妙な程…今風の癒される花壇や庭になる気がしました…。そして、この方は…偶然にも、昨年春に受講したガーデニング講座の1期生で、長年にわたり…植栽されてきた宿根草の花壇が、管理をしっかりされておられることで…素敵な形に出来上がっていると感じました…。帰りがけに…あちこちの離れた花壇を撮影していると、同じ少しビビットなカラーの1年草が入ることで…統一感が出て、駅前の花壇としての役割を果たし…全体としてまとめられていると感じました。ですが、気づくことは多々あり…水やり用のホースが、植物の陰に上手く隠せたらいいのになと…市営の花壇ではよく目立つ場所に置かれているので、改善できたらと考えてしまいました。(安くても…デザイン+耐久性のあるホースを販売してほしいなとも。)楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪今季…春の記事もよろしければどうぞ。➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」➼「早春の姫立金花の開花!!日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテム」➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」#ガーデニングライフ➼「ソメイヨシノの桜満開宣言→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後」➼「11月初旬秋の花壇作り…球根・花苗植込み実習→3.4月の春の花壇+パンジーの花畑」➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新」➼「薔薇の蕾にアジュガ チョコレートチップ咲く春✿新NISA開始2025」➼「樹々の若葉にハーブの復活とアジュガ バーガンディグロー咲く春✿Instagram開設2025」➼「新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!」➼「新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025」------------------------------------------これからの理想の花壇作りは…ナチュラリスティックガーデン-----------------------------------------駅前の花壇の下には…バスのロータリーがあって、そこにある花壇の植栽が素敵だなと…車で通る度にウットリしていたら…。昨年春5月から受講していたガーデニング講座の講師の方のデザインで、しかも…10年くらい前に植えたものだと分かりビックリ‼︎ところが、あまり管理をしていない自由な植物の姿がナチュラリスティックガーデンのようで素敵に感じていましたが…。あまりに徒長しすぎて…道路や歩道の障害になったのか、根元から伐採されて…ただのサツキだけの植栽に変わって残念に感じました。ちなみに…ナチュラリスティックガーデンとは、AI による概要より「自然のままの姿を大切にした庭のスタイルです。宿根草を中心に、植物の生命力や四季の移ろいを楽しみ、自然に近い雰囲気を演出する庭づくりを指します。」また詳しいことは…『みんなの趣味の園芸-話題の「ナチュラリスティック・ガーデン」とは、結局どんな庭のこと?「ナチュラルガーデン」とどう違う?-』また、数年前に見たこの駅前の花壇の植栽の素晴らしさに感動したものの…この2.3年は、1年草で冬春はビオラ・パンジー→夏秋はベコニアを整列させて植えている、まるで昭和やバブル時期のようなデザインでガッカリし、何とかできないものかと…参加してみた次第でしたが…。よく見ると、人通りの多い場所は…カラフルな1年草をメインにしながらも、樹木や低木・花木は残したまま。あまり植替えを必要としない宿根草と…一部に1年草を入れて、華やかにカラフルや彩りにしたり…。長年努力し…作り上げてきた花壇であり、関わってこられた方々のレガシーを受け継ぎながらも、ご一緒に参加できる…楽しさや喜びを感じていきたいと思うようになりました。春秋と大ががりな植替えをせず、一部の1年草を植え替える程度のローメンテナンスな花壇作りが、駅前だけでなく…公共の施設の花壇や、個人宅の庭やベランダでもできると…。時間も身体も使いすぎることなく、楽に楽しく素敵な花壇になるようにも思ったりも。最近の新しい施設やマンションでは、プロのガーデナーが植栽デザインをされているので、低木や花木に宿根草でローメンテナンスだったり、オシャレなデザインが参考になります。5月は…薔薇の季節でしたが、これからの梅雨の季節の6月は…紫陽花、初夏にはユリ…夏にはアガパンサスと、四季の移ろいを感じながら…。みんなが見て…香って…触れてみたりと、五感で楽しめる花壇になればいいなと思っています。今年は…近畿地方でも、本格的な梅雨の季節が少し早まりそうな気配です。ようやく花粉や黄砂から解放されようとしていたのに…紫外線対策+熱中症対策に、大雨・梅雨対策が必要な時期になろうとは…。雨が降ると…少し気温が下がりホッとできそうですが…。熱中症にならないようには水分摂取や塩分補給と気をつけているけれど、今年は…常にしているコルセットの所為もあるのか、(軟らかい白くて軽いもの)日中に動くと汗がタラタラ出るほど暑く…蒸し暑いのは…本当にしんどく…。室内では、すでに夏のような…ブラトップにタンクトップやTシャツ+短パンと、涼やかに衣類調節をしたり…。 しんどいなと思い熱を測ると…36.9度の微熱状態の時もあったので、日中は首にはクールリング↑をしたり…寝る時にはアイスノン↓で頭を冷やしたりも。5月20日の今日は…今年初めての30度以上の真夏日になり、6月下旬~7月初旬の気候だとか。扇風機も出して…エアコン掃除もして、無理せず…いつでも…家電を使えるように、真夏の準備しなくてはと思っています。どうぞ…みなさまも、熱中症には…くれぐれもお気を付けください。#薔薇のある暮らし#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪少し追記・修正しておきます。薔薇の季節になり…バラの咲くお庭が見たくて、参考になるランキング↑にも参加させてもらっています。薔薇栽培のヒントも…。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital丸5年休んでいたブログも…再開しました!!昨年4月下旬に訪れた…萬葉植物園の藤の花の写真満載で、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。(以前…こちらの記事でアップした内容+写真を追加しています。)長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/05/20

ついに…わが家のベランダ庭でも、遅咲きのつる薔薇ピエール ドゥ ロンサールが咲き始めました。過去のブログ記事より…昨年2024年は、ゴールデンウィーク明けの5月6日から…薔薇の開花が始まっていたようでしたが…。今年2025年は、5月11日母の日から薔薇咲く季節へ突入!!…と言いたいところが、一向にキレイに開く薔薇咲きではなく…蕾のガク割れ時期が1週間くらいと長く…。5月12日その間に…雨降りの日が多くて、薔薇にとっても…恵みの雨だと感じていたら…病害虫までも発見…。(-_-;)一気に楽しみが…心配に変わり、暗雲立ちこむ…薔薇の季節の始まりになってしまいました。「いよいよ薔薇咲きの…毎日がドキドキワクワクする季節の到来。少しでも病害虫被害が少なく…美しい薔薇の姿が長く見れますように。」と、前回の記事で書いていましたが…。➼「新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025」5月8日 病害虫対策も施したので…今後の薔薇咲きや、他の品種の薔薇に期待したいと思っています。また、薔薇だけでなく…梅雨のような雨降りが多い中、紫陽花の花芽が増えてきたり…果樹の花も咲き始めたり…。5月11日春から初夏の季節に咲く…紫花のヘリオトロープにスクテリア、アジュガやシルバープリペットのカラーリーフで…。グリーンの新緑の中に…チラホラ花が咲く姿が、今年は見られて…救われる思いにも…。5月13日マンションの近くに巣があり…ここ数年、季節の変わり目を教えてくれるかのような…野鳥 イソヒヨドリも、リリーリリーっというキレイな声で鳴き始めました…。(虫の知らせ?!…病害虫がいる事を知らせに来てくれたのかと、今は思いながらも…。)咲き始めた薔薇の隣で…囀っていたかと思うと、3分程して…今度はマンションの建物の方へと移動して鳴き始め…。コンクリートに反響して…鳴き声が、響き渡るように大きく聴こえてウットリしたりも…。鳴き声は、イソヒヨドリにとっては…単に仲間との会話のようですが、夢中に話している間に…コッソリ撮影すると…。 頼もしい青年のように成長した姿は、空色の群青色の頭とブラウンの毛並みまでもが… 美しくて癒されたりも。前置きがかなり長くなりましたが…今回は、咲き始めた薔薇を写真と共に…病害虫との闘いに…。4月下旬から咲き始めた…白花のオルレア ホワイトレースについて、書き残しておきたいと思います…。 今回も少し長くなってしまいましたが…お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。5月10日------------------------------------------バラ栽培を始めて…3年目-----------------------------------------2023年から薔薇栽培を始めて…今年で3年目。初めて購入した薔薇の苗は…レオナルド ダ ヴィンチで、HCの園芸コーナーで見かけ…ネーミングに惹かれて、新苗で購入したのが始まりでした。バラ苗【新苗】レオナルドダビンチ 国産苗《J-CL10》今年で3年生になり…トゲが異常に多い特徴に気づき、3月の植え替え時に…ブサっと親指にトゲが刺さってから、園芸グローブを装着しながら、ほとんどの棘►を取り除きました。つる薔薇のピエール ドゥ ロンサールは…『バラの家』で大苗で購入…。【大苗】バラ苗 ピエールドゥロンサール 国産苗 6号鉢植え品《J-CL10》今年は、ベーサルシュートが木質化する程…太く立派になり、棘▶もサメや野獣の牙のように大きく…ポキンと取りやすくなっていました。1年目の薔薇栽培では、1年生の新苗レオナルド・ダ・ヴィンチには、あらゆる病害虫がついて散々でしたが…。春秋と1輪ずつだけでも…あまりに美しいクォーターロゼット咲きの薔薇咲きの姿に感動しました。5月14日2年生の大苗で購入した…ピエール ドゥ ロンサールは、病害虫被害も少なく…初心者向きで助けられ…。購入したバラ苗には、25個の蕾が付いていて…花束が作れる程、薔薇咲きを堪能できましたが…。5月12日2年目の昨年2024年は…バラゾウムシの被害で、歪な花形や小さい花に白花が咲いたりと…病害虫の洗礼を受けて…。無農薬で栽培したいという夢は…1年目の新苗から断たれていましたが…。------------------------------------------バラ栽培から3年目薔薇の蕾50個発見!!→バラゾウムシ被害-----------------------------------------今年は、蕾も葉も立派で…遅くに植え替えをしたり、牛糞堆肥でしっかり栄養を与えたり…。5月14日島らっきょうや紫陽花の、病害虫が嫌うような…殺菌作用の葉を持つ植物を、薔薇と一緒の鉢に…混植した成果が現れたかなと嬉しくなりながら…。蕾を数えると…ピエール ドゥ ロンサールだけで、50個の蕾があって…。すべて咲き揃うことを想像し…天にも昇る思いになっていました。ガク割れし始めてから…雨降りが続いたので、黒星病や病害虫予防で…風通しが良くなるようにと…。下向きになったり…混み合った古葉・枯葉をこまめにチェックしながら、取り除いてきました…。(素手は…トゲで傷つき危険なので、園芸グローブ必須で要注意⚠️)そんな中で…数日前に首を傾げるような蕾を発見!!虫喰い葉はなく…虫も見かけず、安心していましたが…。雨が降ったり止んだりの蒸し暑さを感じて…室内の湿度75%に驚いていた、5月10日…。5月13日その夕方、細長い虫が2匹ほどいたのを見かけて…追い払った際に…。沢山の虫喰い葉に、黒い虫(多分…バラゾウムシ!!)がいて…払い落とすと同時に、傾き加減の蕾がポロンポロンと落下。(O_O)下にも2.3個変色した小さな蕾が落ちていて…やられたと思い、思い切って虫喰い葉のあるシュートはバッサリカット。(写真を撮影する間もなく…)5月12日他のベーサルシュートに…被害がないように願いながら、翌日も下向きの蕾を泣く泣くカットすると…。蕾の陰になった隠れた下にも…黒く変色した穴があって、蕾の中が食べられていたり…アブラムシまでついていました。蕾が首をかしげるように…横や下を向いていた時?!数日前から被害に合っていたように思いました。AIより…「バラゾウムシは、バラにつく害虫で、別名クロケシツブチョッキリとも呼ばれます。5月17日象の鼻のような口吻を持ち、新芽や蕾を食害し、開花を妨げます。特に、新芽の先を吸い、葉や蕾が突然しなびてしまうのが特徴です。対策としては、早めの発見と駆除、防除剤の散布などが有効です。」雨が多く…気温な上がり蒸し暑くなると、より虫も発生するようで…追加でチョコチョコと蒸れからくる、黒星病・病害虫予防に…下葉を取ったりしていましたが…。それから2日後の晴れた日に、殺菌殺虫剤↑でシャワーするように…葉表だけでなく葉裏から、株元のクラウン周りにもしっかり掛けたり…。まだガク割れしていない…3年生のレオナルド ダ ヴィンチや、挿し木から生長した…2年生のピエール ドゥ ロンサールにも噴霧。強い殺虫剤ではなく、主成分が水と界面活性剤等+還元澱粉糖化物の…有害成分が無さそうな物理的防除剤なので…。5月13日家庭菜園の野菜・果樹の果物・鉢花・観葉植物にも使えるので、隣にあるブルーベリーには…さほど影響がないように思っています…。かなり前に購入した殺菌殺虫剤なので…次に買うなら、天然成分の…「殺虫剤 殺菌剤 ベニカナチュラルスプレー 1000ml 住友化学園芸」↑や…。5月14日まだ病害虫被害が続くなら、ストックしている強めの…「殺菌剤殺虫剤 ベニカグリーンVスプレー 250ml 住友化学園芸」↑を噴霧したいと思っていましたが…。5月14日その2日後に、薔薇を揺らしも落ちる虫がおらず…安心していたら…。(。-_-。)殺虫剤を撒いていないオルレアの花にいるバラゾウムシらしき虫を発見したりも…。5月11日これ以上蕾がなくならず…ボーリングすることなく、咲いてほしいなと願っています…。また今年は、高い位置で咲くと撮影もできないと思って…オベリスクも壁面も止めて、木立(ブッシュ)仕立てになるようにと…冬剪定ではこの半分くらいにカットしていましたが…。5月17日少し長いベーサルシュートを左手に残しておくと…。春になって…同じように右のベーサルシュートが伸びて…V字型になり…。5月12日隣の置いたブルーベリーと同じような樹形になってしまいました。つるバラでも半つるタイプ(シュラブ)低木のように剪定次第で、上手く管理していけそうに感じたりも。5月14日この5月は… 薔薇に包まれる パッション(情熱的)なシーズンに突入しそうで…楽しみにしていただけに…。ドシンと落ち込むような気持ちになった…薔薇の季節の始まりでした。その後…1番に咲き始めた薔薇が、満開に向かって…開き始めましたが…。先に開いた花びらが…蝶のように開き切っていたり…。5月14日なかなか上手く撮影できず…早くも切り花にして飾ることにしました。ラナンキュラスの花咲きの時にも感じたように、薔薇の切り花では…満開に開き切る直前で、カットすると…ドライフラワーまで愉しめると感じてもいたからです。また、他の咲き始めの薔薇の開花も…誘発するように思って…。蕾のある茎だったので…この1輪だけを短いステムで切って、色々な組み合わせを見てから…。1番花は…昨年もそうしたように、薔薇好きだった義理母の写真の前に…生花として一輪挿しで飾ることに。やはり近くで見ると、何重にも重なり合う薔薇は…吸い込まれそうなくらい美しく…。この薔薇までに、バラゾウムシの被害が…及ばなくてよかったなと感じました。5月14日ですが、やはり薔薇は…切り花としてよりも…。#ピエールドゥロンサールシュートや葉の中で…自然なまま咲いている姿の方が、生き生きして…美しく感じたりも…。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪今季…春の記事もよろしければどうぞ。➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」➼「早春の姫立金花の開花!!日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテム」➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」#ガーデニングライフ➼「ソメイヨシノの桜満開宣言→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後」➼「11月初旬秋の花壇作り…球根・花苗植込み実習→3.4月の春の花壇+パンジーの花畑」➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新」➼「薔薇の蕾にアジュガ チョコレートチップ咲く春✿新NISA開始2025」➼「樹々の若葉にハーブの復活とアジュガ バーガンディグロー咲く春✿Instagram開設2025」➼「新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!」➼「新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025」------------------------------------------今年初めてのオルレア ホワイトレースは薔薇と…-----------------------------------------昨年ガーデニング講座に参加した施設で、咲いていた白花に惹かれ…。5月10日秋に…こぼれ種のように種をパラパラと鉢植えに撒いておいたのが…セリ科の宿根草オルレア ホワイトレース。4月29日冬に新芽を出し、人参のような葉を茂らせて…4月下旬に花芽が付き…。5月13日薔薇の蕾の膨らみと並行しながら、薔薇がガク割れしたと同時に…5月8日から可憐な蕾から白い花が咲き始めました。5月10日また、ベランダ庭で…陽があたる午前中には、葉の影ができて…より素敵な姿に…。大きなレース状の美しい白花だけでなく…咲きかけの蕾も葉も綺麗で多数咲かせるので、脇役にもヒロインにもなるような気がします。5月14日この白花オルレアは、ピンク色のグラデーションが綺麗な薔薇の咲き始めや…。【単品 / 3個セット】オルラヤ ホワイトレース3〜3.5号ポット苗オルレア イングリッシュガーデン 花苗 多年草 宿根草 ホワイト 白 耐寒性紫花のアジュガやスクテリアにヘリオトロープという、今咲いている花との相性もよく…。昭和の時代は、花束(ブーケ)と云うと…薔薇+霞草(カスミソウ) の組わせでしたが…。5月14日カスミソウよりも、オルレア+リーフのグリーンを入れると…よりナチュラルで…。#オルレア・ホワイトレース宿根草の庭のような…自然な雰囲気になり、入れる花の良さを惹きたててくれるように感じて…。5月13日切り花としても長持ちするようで、先に咲き始めた花+蕾付きと…シルバープリペットをセットにして、母にブーケのようにしてプレゼントしましたが…。オルラヤ ‘ホワイト レース’(=オルレア グランデフロラ)薔薇+オルレアも…セットにして切り花にして飾ったり、ブーケにして贈ってみたいと思ったり…。5月17日今週からは、高気圧の影響で…最高気温が28度前後の夏日になり…。6月下旬∼7月初旬の気候で…陽射しも強く暑くなるようなので…。屋外では…紫外線対策・暑さ対策で、UVカットの帽子や長袖パーカーに…水分摂取・塩分補給のタブレット。(朝食にはクエン酸の梅干しもいいとか…。)屋内では…暑熱順化で汗をかいたり、家事や筋肉アップの体操にしっかり栄養・睡眠を摂るようにしながら…。一つ一つの用事をこなし、梅雨までの過ごしやすい…春から初夏の季節を楽しみたいと思います。5月13日また、週末は雨降りの予報ですが…羽毛布団を収納してから、肌寒く感じることが多く…。季節の変わり目で…体調を崩しやすいので、衣類や寝具の調節には注意が必要に感じたりも…。5月17日病害虫の被害で…いきなりガッカリなバラ栽培になりましたが、懲りずに…これから沢山咲くであろう!!薔薇の開花を見守っていきたいと思います。今週末には…初めてオープンガーデン巡りにも行くので、(大雨にならない限りは…)そこでは…薔薇だけでない、素敵な初夏のお庭を堪能して…チャージしてきたいと思います。#薔薇のある暮らし#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪薔薇の季節になり…バラの咲くお庭が見たくて、参考になるランキング↑にも参加させてもらっています。薔薇栽培のヒントも…。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital丸5年休んでいたブログも…再開しました!!昨年4月下旬に訪れた…萬葉植物園の藤の花の写真満載で、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。(以前…こちらの記事でアップした内容+写真を追加しています。)長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/05/12

いよいよ…わが家の薔薇も、多くの蕾のガク割れが始まり…年に1度の…ワクワクな薔薇の季節が訪れる寸前。5月8日…と、前回の記事➼「新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!」に書いていましたが…。5月4日ブログで多くの方が…薔薇の開花状況をアップされていますが、わが家では…遅咲きの薔薇なので、薔薇咲きまではもう少し…まだ咲いていません。5月8日ですが、ガク割れした隙間からチラ見えする…ピエール ドゥ ロンサールの、まるで桃のようなピンクの花びらが綺麗で…。今年は、バラゾウムシの被害に遭わず…ホッとしたり…。先に膨らみ始めたり…ガク割れした蕾も、多くの他の蕾と一緒に…一斉に咲けるように待ってたり…。母の日に合わせて咲いてくれるかなと…期待に胸が高まります。5月8日春夏に咲く花付きの花苗が出回る…4月後半から5月初旬に、何度か…ホームセンターや園芸店に立ち寄り、低木・果樹の苗木も…安く販売されるのでチェックしてきましたが…。薔薇の新苗も…安く販売されていてほしくなりながらも我慢し、寄植えのラナンキュラスの花咲きが終わろうとした時に…代わりになる、新しい薔薇の小さな苗を植えつけました。ラナンキュラスの株は…別の鉢植えに植え替え、ある程度…球根が育ってから6月くらいに掘り上げたいと思っています。5月4日今回は…そんな新しく寄植えに入れた薔薇や、3月下旬から寄植え鉢の中でも…元気に生長している花木や山野草についてと…。5月のゴールデンウィーク中に、立ち寄った園芸店で…念願のユーカリ ポポラスを購入してきたことに…。もう一つ、自分好みの濃い紫色の花苗も…直感で購入しましたが…。その花が、ビックリするバニラの香りで驚きながら…。(;'∀')今回寄植えに植え込んだので…盛り沢山で書き残しておきたい思います。 今回もかなり長くなってしまいましたが…お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。5月8日------------------------------------------DCMで購入後…寄植えの花木 シルバープリペットの生長→薔薇苗レイニーブルーの植え込み-----------------------------------------4月初旬に…ホームセンターの園芸コーナーで、薔薇の新苗(税抜き798円)が販売されていて…。その中に…モナリザという名前の黄色~ピンクのグラデーションの薔薇があり、購入しようかと迷いましたが…。4月3日 DCMダイキ今年は、黄色の花を植えない!!と決めていたので…あきらめたり…。そういえば、花友から昨年秋に頂いた…小さな薔薇のポット苗が、冬越えして生長してきていたことに気づき…購入を止めることができました。4月26日それから3週間後の4月下旬に…またホームセンターに行きましたが…。薔薇の新苗は…パカーンと満開になって咲いていて、小さなポット苗でギュウギュウの中…なんだか可哀そうに感じました。すでに、モナリザはなく…どこかのお宅で咲いているのかと思うと、わが家でなくても…購入されて持ち帰られたようでよかったなと思えたり、やはりネーミングって大切だなと感じ…。今考えると…迷った時点で気に入った薔薇は、出会いと考え…購入しておけば良かったかなと思ったりも。5月8日ちなみに、3月下旬に購入し…春の寄植えに入れたシルバープリペットは、ホームセンターで…4月初旬は状態が悪いまままだ少し残っていましたが…4月下旬には無くなっていて…。シルバープリペット 0.4m 15cmポット 苗わが家でのシルバープリペットは、5月に入り…よりモリモリに若葉をつけ始めて、しっかり活着+生長し…もう一株購入しておいてもよかったなと思ったりも…。5月8日シルバープリペットしかも、その購入から1ヶ月後の…シルバープリペットを撮影しながらよく見ると!!o(*゚▽゚*)o小さなポッチの花芽まで…つけ始めていることに気づき驚きました。シルバープリペット H:0.3m 5号ポット苗購入時、スタッフの方に訊くと…黄色い花が咲くと言われてガッカリしましたが、購入して帰ってから…自分で調べると白い花が咲くと判り、忘れていましたが…愉しみが増えました。➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」5月4日花友から、昨年2024年の夏に頂いていた…小さなポット苗の薔薇は、藤色のつるバラレイニーブルー。バラ苗【新苗】レイニーブルー 国産苗[農林水産省 登録品種]《J-IRM3》【0503販売】頭の中で…なぜか UNICORN(ユニコーン)の「Maybe Blue(メイビーブルー)」の曲の歌詞を、→「ネイビーブルー」→「レイニーブルー」に変換し、フレーズを繰り返しながら…グルグル頭の中で音楽が流れます。4月26日雨降りの梅雨の季節から…爽やかな初夏や暑い夏にも、癒しを与えてくれそうなネーミングで…。薄紫∼モーブピンクの色合いの…薔薇は、ずっと憧れていたので…頂けて有難いの一言でした。バラ苗 【レイニーブルー】 (大苗) つるバラ四季咲き 中輪 紫系 タンタウ 国産苗 6号スリット鉢(新苗と違い…大苗の薔薇は5,000円前後になって、手が出せない程…高価になりつつあり…。)5月7日冬越えでき…若葉が芽吹いてきたので、植え替えにピッタリなタイミングで…。モナリザを諦め…ホームセンターから帰ってすぐに、開花時季を終えた…ラナンキュラスの株を少し横にずらして、アイスブルーの鉢の中心に植え付けました。4月26日新しいレイニーブルーの薔薇は、まだまだ小さく新苗以下で…。寄植えに植えた時には、アジュガや…最後の一輪のラナンキュラスの影に隠れていましたが…。植替えから約1ヶ月が経ち、小さなトゲも出てきて…若葉も茂り始め…。ラナンキュラスの株を…別鉢へ植え替え、牛糞肥料や土を足してからの連休明けの5月初旬には…。スクッと茎を上に伸ばし…薔薇の存在をアピールするかのように、丸葉を大きく広げ始めました。5月8日寄植えの中では後入れだけど…このアンティークにも感じる鉢植えで、立派な薔薇に生長させて…今年の冬にもう一度冬越えできたら…。来年には…素敵なレイニーブルーらしい、涼やかなカラーの薔薇を咲かせてくれるかなと期待していたりも。これから、何か変化があれば…また綴っていきたいと思います。5月8日------------------------------------------新入りの苗木…ユーカリ ポポラス-----------------------------------------園芸店では、いつもミモザ(銀葉アカシア)と…ユーカリ ポポラスの苗木も欲しいなと思い、チェックしていましたが…なかなか理想の価格+元気な苗木に会えずに購入できずにいましたが…。4月3日 DCMダイキ今回GW中に少し遠出して…時季もよく、ようやく元気そうな…フトモモ科耐寒性中高木(冬季常緑種)のユーカリ ポポラスに出会えて購入できました。5月4日立派な方の苗木は…母の日のプレゼントにしたので、私のはひ弱な感じもしますが…。ユーカリ ポポラス(=ポリアンセモス)特徴的な可愛いハート型や丸葉に…銀葉も美しく、新しい新芽がたくさん付いていたので…これからの生長に期待できそうです。5月8日5月3日に購入し…その翌日に、一回り大きなスリット鉢へ(薔薇を購入した際に入っていたプラ鉢)に植替えました。オーストラリア原産で…耐暑性・耐寒性にも強く、樹高は3-5mの樹木になり…ポポラスベリーと云う実までつけるとか。これから根回りする位…鉢いっぱいの根鉢へと株が育ってから、新しい場所に植え替えながら…シンボルツリーになることを目指して、大きく生長させたいと思っています。そして、ベランダ庭でも管理しやすく…コンパクトに仕立てる為に、剪定できるようになれば…。昨年秋に…花友から、同じユーカリ ポポラスをブーケのようにして頂き…感動したので…。#ユーカリ・ポポラス剪定枝を切り花のように花木として飾ったり、そのままドライフラワーにし…自家製の花材として使う念願を叶えたいとも。5月8日------------------------------------------増えてビックリ!!アジュガ+スクテラリア-----------------------------------------3月下旬に購入し…春の寄植えに入れていた山野草のスクテラリア ブルーファイヤーと、昨年から栽培中のアジュガ2品種は…。花を咲かせながら…地下茎・這性でどんどん伸びたり…株も増えたので…。4月3日 DCMダイキ実家に株分けして持ち帰り、減らしたものの…。寄植えの中では、前方に植え込んでいたアジュガ バーガンディグローが、隙間ができて…よりモリモリに生長し、十二単の別名通りに横に広がり…伸び放題に…。(^_^;)➼「樹々の若葉にハーブの復活とアジュガ バーガンディグロー咲く春✿Instagram開設2025」5月8日後方やシマトネリコの鉢に混植していたアジュガ チョコレートチップも、挿し芽で増やそうと…。髪を切るように…花の茎も一緒にカットして、キッチンで生けていますが…。4月21日アイビー同様、あちこちに…これから植え込み、夏の雑草避けや…暑さ対策のマルチングに使用したいと思っています。5月4日楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪今季…春の記事もよろしければどうぞ。➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」➼「早春の姫立金花の開花!!日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテム」➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」#ガーデニングライフ➼「ソメイヨシノの桜満開宣言→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後」➼「11月初旬秋の花壇作り…球根・花苗植込み実習→3.4月の春の花壇+パンジーの花畑」➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新」➼「薔薇の蕾にアジュガ チョコレートチップ咲く春✿新NISA開始2025」➼「樹々の若葉にハーブの復活とアジュガ バーガンディグロー咲く春✿Instagram開設2025」➼「新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!」------------------------------------------新入り紫色の花苗 ヘリオトロープは…バニラの香り-----------------------------------------昨年春から参加したガーデニング講座で、夏に初めて作った寄植えに濃い紫色の夕霧草を入れて…その幻想的な美しさにウットリしたものの…。2024年7月下旬 初めての寄植え(自作は…右隅)元々弱っていた苗でもあり、気温が高くなってすぐに枯れてしまい…今年もう一度リベンジで育ててみたいと思っていたところ…。草花の苗/[25年5月中下旬予約]ユウギリソウ(夕霧草):パープル(濃紫)3-3.5号ポット➼「秋まで愉しめる?!ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024」5月8日出会ったのが…ムラサキ科 キダチルリソウ属の半耐寒性多年草ヘリオトロープでした。草花の苗/ヘリオトロープ:エレガンス(紫花)3号ポット 2株セット濃紫色の花に…深いグリーンの銅葉で茎も黒く、私好みのアンティークな雰囲気ありありで…一目惚れして購入ましたが…。5月4日ネームラベルが付いてなくて…帰ってから調べて、綺麗な紫色の花色だけでない…プラス➕ポイントにビックリ!!(*'▽')調べてみると、ヘリオトロープは香水やポプリにも使われ…バニラの香りがするそうで、香ってみて感激!!強すぎる香水ではなく…ほのかに甘く香り、美味しそうなバニラを嗅覚で感じることができ…。眼の視覚では濃い紫色の花を見て不思議な感覚になりました…。 5月10日チョコレートコスモスを…昨年春に初めて香って感激したことを思い出したり…。もう一苗買って…母にプレゼントしたり、姪っ子たちに香らせてあげたかったなと少し後悔。5月10日バニラは、アイスやソフトクリームでも大好きで…偶然にもほどがあるくらい、紫色の花色から想像がつかず…驚き以上に感激しました。またアジュガのように生長させて…株を増やして、株分けしてお裾分けしたいなと思っていたりも。 (その後、1週間経ってから雨上がりに香ると… バニラの香りは弱くなり、花の香りが僅かにして…花の咲き始めが強く香る気がしたりも。)品種も色々あって…どの品種かがハッキリ分かりませんが、ヘリオトロープ エレガンス↑が濃厚…。ヘリオトロープ 苗 3.5号ビッグヘリオトロープ 花苗 紫花 ハーブ 250331ビッグヘリオトロープ↑は、花の中心部が白いので…少し違うようにも思えます。5月8日品種によって違いがあるようですが、このヘリオトロープ ブライドブルー↓は…。草花の苗/[25年5月中下旬予約]ヘリオトロープ:ブライドブルー3号ポット商品説明より…「…夏に連続開花する画期的なヘリオトロープ!幸せを呼ぶブライダルブルーの花が長く咲き続けます。バニラの香りも楽しんでくださいね。5月10日開花期間は春から秋。一般的なヘリオトロープが開花を休む暑い環境下でも連続開花します。分枝性が良いので、枝ごとに花がつき、たくさんの花を楽しむことができます。5月10日また、株の姿はコンパクトでまとまりが良いので、鉢植えに最適。香水の原料にもなるやわらかなバニラの香りを持ち、ポプリやドライフラワーにも利用できます。」5月8日寄植えに植える時に…下の方の枯葉を取り、牛糞堆肥を底に入れて…向きだけを考え、根鉢を崩さずに植え込みましたが…。約1週間後には、チラホラ2番花のような…小さな花芽が4個ほど付いてきたので…。5月11日もう少ししたら…1番花のような上の花は、切り花にして…。たっぷり香水のようなバニラの香りを満喫しようかと思ったりも。5月11日また…よく見ると、紫陽花と同じように…ヘリオトロープも小さな小花の集まりで…。これまで寄植えのフォーカルポイントにしていた…ラナンキュラスのように、朝晩は…小花を閉じて小さく咲き、昼間は…小花がそれぞれに開いて大きく見えて…。5月10日その1日の開き加減や小花の重なりも加わり…濃い紫の花色が、より濃くなったり…薄く見えて…。紫好きを魅了する、まさに…ムラサキ科に属する花だと感動したりも。5月4日バニラの香りにピッタリな…白色↓のヘリオトロープもあって、どこかで見かけたら…追加で購入したい花苗で…。草花の苗/[25年5月中下旬予約]ヘリオトロープ:ブライドパール3号ポット#ヘリオトロープ夏に連続開花するようで…どんな風に咲き続けるのか、暑い夏の愉しみができました。長くなりましたので、薔薇の開花を待っているように…同時に満開に咲こうとしている、種から育った…白花オルレアについては、次回へ…。 いよいよ薔薇咲きの…毎日がドキドキワクワクする季節の到来。少しでも病害虫被害が少なく…美しい薔薇の姿が長く見れますように。5月11日曇りや雨の日が多くなり…なかなか写真も綺麗に撮れず、陽射しがさした瞬間を狙って…撮影したりしていますが…。暑くてしんどいよりは…楽かなと感じ、来月の梅雨入りや…30度近い暑さに備えての準備もしながら…。5月11日ガーデニングを、今月は…愉しみたいと思っています。#薔薇のある暮らし#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital丸5年休んでいたブログも…再開しました!!昨年4月下旬に訪れた…萬葉植物園の藤の花の写真満載で、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。(以前…こちらの記事でアップした内容+写真を追加しています。)長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/05/09

桜や春の花々が咲き始めた… 卯月(うづぎ) 4月が終わり、若葉が茂る…新緑の季節 皐月(さつき)5月が始まりました。5月のゴールデンウィークも、あっという間に終わってしまいましたが…。山々や近隣…移動する際に見かける街路樹でも、冬の草木の枯葉や枝だらけの…暗いグレーの景色から一転し、一気に植物が芽吹いて…若葉の明るいグリーンの世界が広がり…。そんな自然の景色は…眼にも優しく、この季節を…今年も迎えられた事に感謝したくなる程で、新緑の美しさに癒されました。また、遅咲きの春の花々が咲き誇り…明るい陽射しに過ごしやすい気候は、植物がより生長する時季に入り…行楽・ガーデニングシーズンのいい季節を実感。里山の田んぼでは、早くも耕され…水が張られて、カエルの声が聴こえると…田舎の懐かしい初夏のような季節を感じながらも。過去の政府の減反政策で、現在「令和の米騒動」と云われる…お米が高騰している問題や…。 高齢化に伴い…仕方なかったのかなと、 休耕田に植えられた…桜が花咲く桜色の景色から、現在の新緑溢れた樹木の姿に…複雑な想いになりました。4月5日実家に帰ると…観光地さながらの椿に牡丹の花、昨年2024年のGWは、萬葉植物園を訪れて藤の花を観ましたが…。今年は…偶然にも、実家の竹藪で…立派に生長した巨大な自生の山藤が、薄紫色の花を咲かせていて…驚きながらもタイミングよく見れたり…。(自宅から見える山の中にもあり…連休後は、白藤が見れたりも…。)子どもの頃から咲いていた…八重のヤマブキが希少だと判ってから、また見ることができて…久々に自生しているかのように、ローメンテナンスで自然に咲く花々にも感激しました。今回は、簡単にGW中に…唯一訪れた実家周辺の写真と共にお送りします。また、4月に実家に帰った際に撮影したものの…載せ忘れていた…この里山の桜が咲いていた時季の写真を、比較に載せていたり…。4月5日3月下旬に作った春の寄植えに入れていた…アジュガ チョコレートチップや、山野草のスクテラリア ブルーファイヤー、シマトネリコに混植していた…アジュガ バーガンディグローが、1ヶ月の間に花を咲かせながら株を増やしていて…。実家では、秋に小さな苗でおすそ分けした…アジュガ チョコレートチップは、冬越え出来ず…消えてしまったなかったと聴いていたので…。ちょうど花が咲いているタイミングだったので…アジュガ2品種とスクテラリアを、株分けして…実家にもお裾分け。スクテラリア ブルーファイヤーは、購入して寄植えに入れこむ際にも…2株に分けていましたが、活着が早く…今回はまた2株に株分けして計4株にもなり…。しっかりした3.5号のポット苗で購入した甲斐があって、山野草ならでは…頼もしさを感じました。また、母の日のギフトに選んだ…高木になる苗木についても、後半で…写真と共に書き残しておきたいと思います。 今回も少し長くなってしまいましたが…お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。4月5日------------------------------------------庭に咲く牡丹竹藪からの筍堀り→筍料理-----------------------------------------実家の庭先では、4月下旬に…35輪もの牡丹の花が咲いたそうで…。今年は花がよく咲く年だと感じながら…見れずに残念だと思っていたら、家族LINEで…1番上の姪が撮影してくれた写真がありました!!(後日消します。)プランターでは、まだ綺麗にパンジーが咲き続けていて…綺麗なグラデーションと、チューリップの葉が残ってある事で…バランスがいいなと感じたりも。(チューリップの球根を掘り上げるまで、球根を太らせているようです。)いつか牡丹は栽培したいと思っていて…花瓶に切り花で飾ってある…牡丹を見てウットリ。 最後に残った…地植えの一輪を写真に納め、 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と古(いにしえ)から愛され…。#牡丹百花の王とも呼ばれ…富や高貴の象徴とされてきた、大輪の華の美しさに惚れ惚れしました。ちなみに、この時…ウバユリの苗もプレゼント。(こちら↑は…北海道産のオオウバユリですが…。)4月5日姥百合は、葉(歯)が無いので…姥百合と云うそうですが、キレイな白色の百合の花が咲き…。シードヘッドは、子どもの頃にあちこちで見かけた姿だったので…冬の間に球根を植えていたら、春になって発芽し…若葉も茂ってきました。4月に実家を訪れた時は、クリスマスローズも…まるで自生しているかのように…沢山咲いていて、意心地がいいようでした。4月5日この5月の連休中は、山々の中に…黄緑色の異質な樹々の箇所が多くあり、若葉かなと思いましたが…50-60年おきに枯れる竹の姿で…。数日前に、実家の敷地の竹藪で…弟が芽を出し始めた筍を掘り出して、母が調理していると聴き…今年は竹も代変わりの時期のように、新しい竹≒筍を多く生み出しているんだと感じました。昔、子どもの頃に…よく筍堀りをした夫によると、1列に並んでいる筍は…必ず一つは残して、竹として生長させ…次世代に残さないといけないので…。筍があったからといって…むやみに取り尽くしてはいけなかったり、敷地に入り勝手に筍を取るのは盗難になるので…気をつけないといけないとの事。たまたま私たちが実家に訪れた際に…ガレージで車の修理作業をしていた弟も居て、また筍を見つけて(眼が良すぎ)…4.5本掘り出してくれ、夫も竹藪に入り…一緒に手伝ってみたりも。この夜は…母が皮を剥き…糠と一緒に湯がいて、また筍料理に変わっていくようで…。4月5日お土産に、里芋の山椒の木の芽和えや…数日前に弟が掘った筍を使った筍のちらし寿司を持ち帰らせてくれました。(実は…この春から、我が家でも…葉山椒の苗木も栽培中)山椒 苗 葉山椒 4.5号 ハザンショウサンショウ ハーブ 苗木 野菜苗 春の香り お料理に 250422アクの強い山菜の筍は、(他にもナッツにチョコ)食べると…顔にできものができるので控えてきましたが…。夜に帰ってから…スライスした若竹に…山椒の葉に紅生姜が上にのった筍のちらし寿司は、見るからに美味しそうで…。旬の筍を味見したくなって…少し食べ始めると…!!中に入ったザクザクの食感と軟らかさの角切りの筍も美味しく、沢庵もあったので一気にペロリと食べ…。一緒に貰ったフキの佃煮も…添えればよかったなと思いつつ…。筍は…若竹でアクが少なかったのか、しっかり子どもにも食べられるように…母が糠(ぬか)でアク抜きしてくれていた所為か…。全く皮膚症状も出現なく、美味しく食べれることができて感激しました。4月5日今年小学4年になる姪っ子は、大人が食べるような食べ物が好きで、母(姪にとっての祖母)が作った筍ご飯を食べて…あまりの美味しさに…お礼の電話をかけてきたとか。そんな話も聞いていたから…よりみんなで別々な場所でも、同じ旬の筍料理を食べる喜びを感じました。------------------------------------------雑草も薬草?!自然の中での発見と学び-----------------------------------------八重のヤマブキや山藤の花を見たり…この筍堀りをしていたこの時、竹藪前では…今年小学生になったばかりの姪っ子は、紫蘇(シソ)に似た…カラムシ(苧麻チョマ)という雑草に夢中で…。私も子どもの頃、すり潰したりしながら…よく遊んでいたなと思い出しながら…。後から調べてみると、食べられる野草で…止血作用があったり、スーパーフードとして…アク抜きすれば食べられると知り、ビックリ!!天然あいこ(ミヤマイラクサ) 青森県産 250g前後 母の日詳しくは…➼『note 野草カラムシを食べよう!下処理編』また、同じイラクサ科に属し…カラムシによく似ているものの、棘のあるミヤマイラクサ(アイコ)↑と云う本物の山菜もあるとか。また、苧麻(チョマ)として…宮古島では、繊維を取って織物で…着物になったりと…。知っていれば…教えてあげれたのになと、すぐ調べればよかったなと思ったりも。ですが、次々に…タンポポの綿毛を飛ばしたり、四つ葉のクローバーを見つけてくれようとしたり…1番下の姪っ子はヒメジョオンでブーケを作ってみたりと…。何十年も昔の私たちが子どもの頃と同じ、自然の中で…自生する草花を遊びに使っている姿を見て、そんな環境を残していかなくてはとも思えました。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪今季…春の記事もよろしければどうぞ。➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」➼「早春の姫立金花の開花!!日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテム」➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」#ガーデニングライフ➼「ソメイヨシノの桜満開宣言→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後」➼「11月初旬秋の花壇作り…球根・花苗植込み実習→3.4月の春の花壇+パンジーの花畑」➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新」➼「薔薇の蕾にアジュガ チョコレートチップ咲く春✿新NISA開始2025」➼「樹々の若葉にハーブの復活とアジュガ バーガンディグロー咲く春✿Instagram開設2025」------------------------------------------母の日のプレゼントに…ユーカリ ポポラスの苗木を-----------------------------------------「今年は、自宅療養中で…混雑する場所やたくさん歩く観光地には、まだ行く自信がないので…。家でガーデニングや読書と好きなことに…掃除や断捨離、実家に行く程度で…新緑の季節を満喫しながら過ごしたいと思っています。」…と綴っていましたが…。4月5日思いがけずに観光地のような、里山の景色と今しか見ることの出来ない花々に…旬の食材に出会えたり…。可愛い姪っ子たちにも…優しい言葉をもらったり、成長した姿が見れて元気がもらえ…。またゆっくりと実家で話したりもできて…皆が今は健康で生きていることが有難いと、幸せな時が過ごせて…大満足なGWとなりました。母の日は、5月の第2週目の日曜日で…今年は5月11日ですが、毎年このGWにプレゼントを贈っていて…。実家へ帰る前に、思いがけず…ずっと欲しいと思っていた元気なユーカリ ポポラスの苗木を見つけ、母の日のプレゼント用と…自分の分も一緒に購入。(これほど↑大きくなく…5号鉢くらい…)母に渡す苗は…元気な方を選び、紫色の不織布や薄いパープルリボンで…素敵なラッピングもして頂きました。(写真を撮り忘れましたが…)ユーカリ ポポラス(=ポリアンセモス)花が多い時季なので…今年は苗木にしましたが、以前から母もユーカリが気になっていたようで…とても喜んでくれました。ちなみに、昨年の母の日は…白いモッコウバラ、敬老の日には…デラウエアの葡萄苗をプレゼント。バラ苗【新苗】もっこうばら白色八重【白モッコウバラ八重】挿し木 国産苗《J-OC10》既に葡萄の小さな花芽が出てきていて…母も葡萄の赤ちゃんかと思ったと見間違えていましたが、葡萄の生長を楽しんでくれていて安心しました。自宅用には、ユーカリ ポポラス以外に…他の花苗も購入してきましたが、長くなりましたので…また次回にでも。#ユーカリ・ポポラスいよいよ…わが家の薔薇も、多くの蕾のガク割れが始まり…年に1度のワクワクな薔薇の季節が訪れる寸前。この5月のGWは、新緑に囲まれて…リフレッシュ(気分転換)できましたが…。これから…梅雨が始めるまでは、薔薇に包まれる…パッション(情熱的)なシーズンに突入しそうで…。まだ檜花粉+黄砂に悩まされて…眠気やだるさに眼の疲れがひどいのですが…。オープンガーデンに行ったり…フラワーボランティア活動とイベントも多くあるので…。花々や草木に癒され…しっかり休憩できる時に休みながら、無理せず…ガーデニングシーズンと、薔薇の季節を存分に愉しみたいと思っています。#四季の宿根草で庭づくり今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital丸5年休んでいたブログも…再開しました!!昨年4月下旬に訪れた…萬葉植物園の藤の花の写真満載で、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。(以前…こちらの記事でアップした内容+写真を追加しています。)長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/05/06

先週4月26日から…飛び石の5月の憲法記念日・みどりの日・子供の日を含むゴールデンウィークが始まりました。4月29日は、昭和天皇の誕生日にあたる…祝日「昭和の日」。4月24日1925年の昭和元年から…今年2025年で昭和100年になり、以前は「みどりの日」だったので…調べると…。元々は昭和の時代は「みどりの日」→昭和天皇崩御後…2007年から昭和時代を振り返り…国の将来に思いを馳せる日「昭和の日」となり、「みどりの日」が5月4日に移ったと…AIが教えてくれました。4月29日シマトネリコと薔薇4月下旬の春の この黄金週間に入った途端… 。植物は、20度前後の暖かい気温と恵みの雨の繰り返しで、 一気に目覚めたように… 新芽が芽吹き…若葉が次々に揃い始め…。シルバープリペットキレイな葉形・葉色の 新緑を愉しめる…爽やかで過ごしやすい初夏のような季節を実感。 太陽光・陽射しのあたり方次第で、 植物も生長し… 数日ごとに、違った表情を見せてくれています。重なり合うグリーンの共演ベランダ庭でも、 冬の間は… 黄色や茶褐色の古葉だらけの 常緑の樹木 シマトネリコや銀木犀に、 シュートや裸の枝だらけの果樹 ブルーベリーやラズベリーや柿の木でしたが…。可愛いくキレイな若葉が茂り始めて…安心したり…。4月24日シマトネリコと薔薇もう葉が生い茂ることもないかと思っていた…15年以上の銀木犀や葡萄(デラウェア)にも、若葉が芽吹いてきて…驚いたりも。シマトネリコや銀木犀の樹木は、冬に剪定をしたり、新芽がついた時に…下向きの古葉を落とすと、より綺麗な若葉が…生き生き増え始めた気がします。前置きが長くなりましたが…。これまでの…4月に新しく始めた事を、アプリ「マイナポータル」を使った…昨年のパスポート申請…。今年の春に「マイナ免許証」と迷った…新しい警察署での免許証更新の事を綴ったり…。➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新」4月21日 春の寄植え銀行のアプリで…新NISAを始めた事や、薔薇の蕾が出来たり…アジュガの開花した感激を綴ってきましたが…。➼「薔薇の蕾にアジュガ チョコレートチップ咲く春✿新NISA開始2025」ハーブ苗・シルバープリペット最後の1つの事は…Instagram(インスタ)開設です。また思いのままにタラタラ書いていますので、よろしければ…おつきあいください。 後半は、冬には枯れたように姿を消していたハーブ苗が、春になり…芽吹きし復活したことについても少し。4月21日今季3月下旬に作った寄植えでは…最後の一輪のラナンキュラス ジュエルをカットして、5.6月になれば…株を太らせてから掘り上げたいと思っています。(ラナンキュラス ラックスではなく…球根なので…。) ➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」4月24日4月中の1ヶ月、ラナンキュラスは切り花にして…何輪かは飾りましたが、花弁が開ききってからカットすると…花びらが散ってドライフラワーにはできず…。5月に咲く予定の薔薇の切り花では…満開に開き切る直前でカットするように気をつけたいと思ったりも。アジュガとスクテラリア ブルーファイヤー寄植えの後方に植え込んだ…アジュガ チョコレートチップが、初めて開花した事を…前回の記事に書きましたが…。前方に植え込んでおいた…アジュガ バーガンディグローにも、初めて花が咲いたので…。その事についても…後半でジックリ写真と共に書き残しておきたいと思います。 今回もかなり長くなってしまいましたが…お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。4月24日アジュガ チョコレートチップ------------------------------------------今更のInstagram開設→-----------------------------------------ずっといつか始めたいと思いながら…なかなか始められなかった、Instagramを…この春ようやく始めました。アプリをインストールし…必要項目を入力していくだけですが…。以前からFacebookをしていたので…電話番号を登録させようとするところ、IDはメールアドレス…パスワードも簡単なものにして登録。偽物のQRコードやアプリも…Instagramだけでなく増えているので、実際にInstagramをしている家族から…信頼できるリンク先からインストールすることにしました。4月26日(以前夫が楽天モバイルを契約する際に、iPhoneなら…セーフティがかかっているから、基本アップルストアから…インストールするなら、偽アプリの心配はありませんと訊いていましたが、あまり信用できなくて…(-_-;)ちなみに、最近はブログでも…保護されていないサイトは、パソコンに感染する危険があるように感じて…見ないように心がけています。)今更インスタを始めたのは、見たいInstagramが増えてきたのと…。行きたいお店やホテル、ガーデニングをしている方の情報や有名なガーデンの植物の種類や植栽の内容をより知りたくなり、花友が始めたことがキッカケでした。(新しいガーデン本↓も購入したりで…より四季折々に咲く宿根草のことがよく判り、庭やガーデニングをする上で参考になったりも。)庭に美しいハーモニーを奏でよう ケイ山田のガーデンパレット [ ケイ山田 ]➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」多くの方がブログやフェースブック離れで、私自身もブログを書く時間や…見る時間が短縮できたらという思いもありました…。また…Instagramを始めるまでは、投稿する写真も1-3枚くらい…文章も少なくなるので、物足りないかなと思っていましたが…。楽天のROOMの写真掲載の7枚よりも多く、10枚以上の写真に…音楽も簡単に添付、フォローしている方のInstagramは、短時間で美しいカット割りの写真も見易く…癒されました。4月24日そして、気になっていた文字数は…AIによる概要より…「Instagramのキャプション(投稿文)は、半角・全角問わず最大2,200文字まで入力できます。ハッシュタグも文字数にカウントされます。最初の表示では、30~40文字ほどしか表示されず、それ以降は「…続きを読む」をタップする必要があります。」ブログを辞めて…Instagramに移行される方の気持ちや、音楽付きのリール動画もあって…タイパを好む若い世代に人気があるのも、判るように思いました。また、推しのミュージシャンも…投稿をし始めて、フォローすると…より身近な存在に感じることができて…。わざわざ容量がかかり…パソコンのYouTubeで観る必要もなく、サクサク見れて感激。ただ怪しいサイトや写真をクリックすると、それに関連した画像が出現しやすくなる為に…注意⚠️が必要だったり。自分がフォローしている方や施設…本当に好きな関心のあるサイトだけに絞って観ると、役立ったり…気分転換できたりと、人気があるのも頷けるアプリだと感じ…。世界はほしいものにあふれている事を実感したりもしました。とりあえず、今は観るだけにアカウントを開設しただけですが…花図鑑や旅行記録として投稿を始めたら、またどこかでお知らせできたらとも思います。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪今季…春の記事もよろしければどうぞ。➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」#ガーデニング➼「早春の姫立金花の開花!!日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテム」➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」#ガーデニングライフ➼「ソメイヨシノの桜満開宣言→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後」➼「11月初旬秋の花壇作り…球根・花苗植込み実習→3.4月の春の花壇+パンジーの花畑」➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新」➼「薔薇の蕾にアジュガ チョコレートチップ咲く春✿新NISA開始2025」------------------------------------------アジュガ バーガンディグローの初めての開花!!-----------------------------------------シソ科アジュガ属の多年草冬季常緑~半常緑種のアジュガ バーガンディグロー。昨年春から始めたガーデニング講座の中で、秋に寄植えに入れてから…。2024年9月下旬 秋の寄植え ➼「冬∼春まで長く愉しみたい!!耐寒性のあるメルヘンチックな宿根草の秋の寄植え2024」➼「腰椎の手術後に役立っている…座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後」そのままの植木鉢で冬越えした所為か…この寄植えを作る前に苗を取り出すと、白い根が…(;'∀')鉢底まで20cm程に伸びてビックリしましたが…。アジュガ ‘バーガンディ グロー’−28℃程度の耐寒性がある耐寒性多年草で…極寒地でなければ戸外でも越冬でき、地下茎を出して…どんどん増えていくと知り、納得。4月26日ただ…狭い寄植えの鉢の中に入れていたので、 上にモコモコとピラミッドや三重の塔のように…不思議な立ち上がり方に驚きましたが…。【単品 / 3個セット】アジュガ バーガンディグロー 2.5〜3号ポット苗グランドカバー イングリッシュガーデン 日陰 カラーリーフそこから花芽が出て、4月24日から…小さな紫色の花が咲きました。4月24日別名は、「アジュガ(アユガ)レプタンスアジュガ マルチカラー.西洋キランソウ .十二単(ジュウニヒトエ) .西洋十二単など」で、確かに十二単やドレスのように感じたりも。もともと寄植えに選んだのは…他の花苗との相性がよく、葉の色が明るい緑葉や…ピンクやクリーム・白の斑入り葉で珍しく…。4月29日アイスグレーの鉢植えに、グレーグリーンが合いそうで… カラーリーフにいいなと感じたからです。夏はシルバー… 秋はピンク系が強くなり、冬も常緑でオールシーズン楽しめるとか。耐寒性だけでなく…耐暑性・耐陰性もあるようなので、夏の猛暑にもまた株分けできるくらいに…日陰で、雑草よけのマルチングやグランドカバーとして、増やしていきたいと思っています。4月29日原産はヨーロッパやアジア…開花草丈は10~15cm程度、株幅は30~45cm程度だそうで…より広い花壇や庭の地植えだと、横にもランナーで広がっていきそうです。(2ヶ月後…増えたランナー付きの株は、切り離す前に土の上に置いて…白い根を出してから、切り離すと増やしている事を知りました。)4月21日------------------------------------------冬から春の…ハーブの復活と生長-----------------------------------------この4月の春は、寄植えやアジュガに薔薇の蕾ばかりに…気を取られている間に…。隣に置いていたハーブ苗の…昨年夏に寄植えしていた鉢植えでも…。4月24日冬の間、唯一残っていた…スープセロリの株から…。冬葉と入れ替わるように…若葉がニョキニョキと出始め…。4月26日その横からは、昨年実家から貰った…レモンバームも復活していました。【レモンバーム】 ハーブ 3号ポット苗ただ香りが薄くて…大葉に化けているので、また切り戻ししながら…栽培していきたいと思っています。4月24日昨年購入した…モヒートミントの苗の復活は無さそうだったので…。ハーブ鉢の真ん中に、先日頂いた…花咲きの木立性のローズマリーを、挿し芽してみたりも…。 もし育たなければ…また新たな苗↑が欲しいなと考えています。4月21日薔薇の病害虫予防に、このハーブの寄植え鉢や…紫陽花の鉢を横に置いたり…。島ラッキョウを…薔薇の鉢植えに植え込んだり…剪定した葉を置いてみたりも…。4月29日ちなみに、薔薇の蕾が…どんどん膨らんできて、数えると…以前30個だと思っていたのが、ピエール ドゥ ロンサールだけでも50個もあり…。【大苗】バラ苗 ピエールドゥロンサール 国産苗 6号鉢植え品《J-CL10》ブーケ咲きになりそうで驚き、ワクワクして…期待に胸が躍ります。4月29日そして、紫陽花にも…花芽がちらほら…。5月の連休は…次はどの花が咲いてくれるのかと楽しみに。2025年春4月は、新しい年度の事初めに…色々と始める楽しさを知り…世界がまた広がった気がし…。認知症にならない為にも…老後を楽しく元気に過ごす為にも、まだ知識として取り入れられる…新しい事ややりたい事はあきらめず…。4月24日薔薇 ピエール ドゥ ロンサールちょっと自分で自分を励ましながら…勇気や行動力があれば、いつでも始められることを…改めて感じたりもしました。また、この夏秋冬と季節ごとに…チャレンジしていけたらいいなと考えていたりも。失敗したとしても…また別のルートで再チャレンジしてみたりと考えて…。若い頃…この5月の連休中に、海遊館で行列に並んで入り、混雑する中…いつの間にか高価なサングラスを無くして…。(-_-;)見つからなかった経験をしてからは、観光施設には行かなくなり…近隣ばかりになりました。今年は、自宅療養中で…混雑する場所やたくさん歩く観光地には、まだ行く自信がないので…。家でガーデニングや読書と好きなことに…掃除や断捨離、実家に行く程度で…新緑の季節を満喫しながら過ごしたいと思っています。皆さんは、どんなGWを過ごされるでしょうか…。#四季の宿根草で庭づくり#薔薇のある暮らし今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪野鳥の名前や…自生している美しい植物を知りたくて、こちらのランキング↑に参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital丸5年休んでいたブログも…再開しました!!昨年4月下旬に訪れた…萬葉植物園の藤の花の写真満載で、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。(以前…こちらの記事でアップした内容+写真を追加しています。)長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/04/29

二十四節気の穀雨を…4月19日に迎えると、植物が水を得た魚のように…一斉に生き生きと生長し始め…。4月21日あっという間に…グレーの冬景色から、新緑いっぱいの…眼にも優しいグリーンの春を超えて初夏のような景色に変化してきました。4月21日ベランダ庭の薔薇の若葉も、冬剪定痕が見えなくなる程…モリモリと茂り始めたかと思うと…。4月15日つる薔薇のピエール ドゥ ロンサールは…紅い葉、レオナルド・ダ・ヴィンチは…アンティーク感を感じる程の濃く深みのあるグリーンで、トゲが異常に多いのが目立ち始めたりと…。4月19日薔薇の花が咲くまでの今の時季は、品種によって、花色・花形以外の…それぞれの葉色・茎の違いを比較できる、貴重な時で…。4月24日朝日や太陽の光を受けると…キラキラ輝き、朝露や雨の日やその翌日には…シットリと艶やかに…。鮮やかな黄緑から赤茶系のグラデーションを奏でる…薔薇や植物の葉の美しさを見るだけでも癒される日々です。4月15日ムスカリ アルメニアカム前回は…➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新」で、アプリ「マイナポータル」を使った…パスポート申請と、新しい警察署での…免許証更新の事を綴りましたが…。4月21日今回は、特定口座の開設等の準備が必要で…ようやくこの春に新NISAを始めた事や…。後半は…ベランダ庭での4月中旬の様子で、薔薇に蕾ができた事や…。4月19日最後の一輪のラナンキュラス ジュエルを入れた…寄植えの後方や…。シマトネリコの木の下に植えていた…アジュガ チョコレートチップ2苗が、初めて開花した事を…写真と共に書き残しておきたいと思います。 今回も少し長くなってしまいましたが…お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。4月19日アジュガ チョコレートチップ咲き始め------------------------------------------準備が必要な…新NISA開始→投資家レビュー?!-----------------------------------------2024年4月から開始された…金融庁主導の新NISA。ずっと始めようと思っていましたが、2025年の4月初旬の…高い関税措置の政策を、就任僅かのトランプ大統領が取り始めて…。その措置前に起きた…トランプショックの際に、タイミングよく…ようやく初めることができました。どこで始めるかも迷うところでしたが、実際に窓口や電話で…すぐに相談できる取引口座のある銀行にしました。いつから始めようかと、銀行で2024年の春に相談すると…「株価は常に変動するので…いつ始めても同じです。」と言われる言葉を鵜呑みしなくてよかったなとも思いつつ…。(銀行での相談は…新NISAの手続きにも、ネットで日付時間を予約してから行く必要があり、昨年4月には…1ヶ月待ちでした。)4月21日この時は、別件での相談もあり…銀行アプリをダウンロードして使用していたので、「新NISAでも…このアプリの投資信託から簡単に始められます。」とは、訊いていて安心していたものの…。新NISAを始める前に…特定口座を開設したり、つみたて投資枠・成長投資枠のどちらを選ぶか…両方を選ぶか、投資信託の中からは…どのファンドを選ぶかも、前もって決めておかなければならず…。自己判断・自己責任になるので…選ぶ投資信託は、気軽に相談できないなと感じながら…。分からない専門用語やファンドの種類に…取引時間(平日9:00-15:30)等、疑問に感じたら…その都度ネットで調べたり、銀行の投資の窓口に電話で訊きながらと…専門用語からの理解が必要でした。シルバープリペット(ちなみに、アメリカ ニューヨーク(NY)との時差は…13時間で、スマホアプリの時計の世界時計に入れておくと…取引時間が判り、アメリカの株式市場で…株取引・投資信託をする場合は便利かも。)4月24日紫陽花と挿し木した薔薇の混植その為に、2024年の8月の日経平均株価が急落したタイミングでは始められず…。ただ、これまでのチャートの株価の急落した下がり方から…。1年以内に…もう一度同じ株価位に下がる時が来る可能性が高いと予測でき、そのタイミングで次こそは…日経平均株価の連動型の投資信託で始めようかと、準備することにしました…。ですが、株価や…投資信託の基準価額のチャート📈を、1日・1週間・1ヶ月…5年・10年を比較して…最後にすべてを見ると…。なぜ10年以上前(2011)に…10歳程年上の知人が株に関心を持ち始めた時、2020-2022年のコロナショック時、2年前(2023年)のバラ栽培を始めたり…銀行のアプリをインストールした時に始めなかったのかなと、少し後悔したりも…。ただ、その時は…こんなに多くの投資信託(ファンド)も、非課税枠の新NISAもなく…。アプリで…簡単に売り買いできなかったからと、自分の後悔を取り消し…今始めるタイミングでよかったと、考え方を切り替えました。4月21日また、2.3年前のコロナ禍のコロナショックで株価が急落した時は…新しい仕事をしていて、それだけで感染リスクに晒されながら…生活に余裕がなく精一杯だったり…。昨年新NISAが始まった頃は、株価の変動よりも…円高→円安に傾き始めていた時で、20年前に作っていた外貨預金をいつ引き出そうかと…タイミングを考えていました…。4月19日その時の一瞬の判断で…5万円10万円が違ってしまったりで、投資家なら少額だと思われる額でも…一般人の初心者の私には大きな金額に感じ、決してゲーム感覚でしてはならない…慎重な判断が必要な事を認識し…。為替の変動を予測しながら判断する…ドル$→円¥への両替は、素人ながら…常に迷いに迷いながらの経験になりました。4月19日ピッタリのタイミングを逃したりもしたけれど…「その日やその週の平均値であればOK」という言葉を聴き…。少しの失敗経験も…投資家になる第一歩のように、今は反省も含めて感じていたりも。(すべて自己責任なので…)4月24日皆が新NISAで投資を始めたことで、日経平均株価が上がり続けてから…2024年8月の31,000円台に、株価が下がったタイミングで始められなかったので…。今回2025年の4月でも…同じくらいの株価に…下がったタイミングで始められて良かったと、自分の判断を肯定するように考えながら…。#新NISA常に社会の情勢や経済状況を気に留めながら…今後も少額ながら続けて、老後の蓄えを増やしていきたいと思っています。ちなみに、退院してからは特に…最近のドラマをほとんど見なくなり…。(今季の朝ドラ「あんぱんア」や大河ドラマ「べらぼう」に…「しあわせは食べて寝て待て」「続・続・最後から2番目の恋」日曜夜「ラファエロとアストリッドの事件簿」は、観ていますが…。「趣味の園芸・野菜の時間」等のガーデニング・園芸関連に…「旅サラダ」等の旅番組、「カンブリア宮殿」「美の壺」「地球ドラマチック」等はお気に入り。)以前から見ていた…平日夜10時から「WBS」だけでなく、朝早く起きた時は平日朝は「モーステ」土曜朝「がっちりマンデー」BSで夜は「日経NEXT」「マネーのまなび」等を見て、専門用語が判るとより理解が深まったり…。応援したくなる会社や企業を見つけたり…経済や社会情勢を把握するように努めたりも。なぜ…トランプ大統領が、日本に貸した上乗せ関税を…90日間の一時停止をしたのかも、アメリカ国債の売りが多くなり…日本政府や投資家が関税に反対しての駆引きも見えてきて…。日米関係を維持する為には、貿易だけでなく…為替・株式市場の金融が影響することや、日本政府の方針や世界の経済情勢も分かってきたりも。iPhoneのアプリの…株価や関連ニュースも、いつでも見ることができて…するようになりました。(NISAを始めるにあたって読み漁ったりも。)4月26日最近のNEWSでは、金融庁は…新たに高齢者向けのプラチナNISA(毎月分配型)を、運用資産を計画的に活用する為に…始める予定だそうで、専門的な知識や判断ができないと…やはりリスクが高く…。新しいことを始めるのは…しっかりした下調べや準備が欠かせず、難しいなと思ったりも。米国株の連動型の投資信託は…まだこれからなので、また少し詳しいことを調べながら…進展があったら、また追記していきたいと思います。#新NISA運用そして…アメリカのトランプ大統領が仲介して、ロシアによるウクライナ侵攻…イスラエルとハマスの戦争が早く終わり、世界平和が訪れることを強く望みます。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪今季…春の記事もよろしければどうぞ。➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」#ガーデニング➼「早春の姫立金花の開花!!日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテム」➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」#ガーデニングライフ➼「ソメイヨシノの桜満開宣言→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後」➼「11月初旬秋の花壇作り…球根・花苗植込み実習→3.4月の春の花壇+パンジーの花畑」➼「桜・ラナンキュラス・ムスカリ咲く春✿10年ぶりパスポート申請→5年ぶり運転免許証更新」------------------------------------------5月に咲く?!薔薇の蕾を30個発見!!-----------------------------------------茂ってくれた…薔薇の葉をウットリ見ていたら、今年初めて…薔薇の蕾がついていたのを発見!!4月26日4月16日に見つけた今年初の蕾は、挿し木して2年目のピエール ドゥ ロンサールの1番小さな鉢植えからでしたが…。4月16日よく見ると…4月19日には、ピエール ドゥ ロンサールに30個程の蕾がついていて…驚きと共に感激し…。(((o(*゚▽゚*)o)))来週には…5月の薔薇咲く季節に、期待が高まり…嬉しくなりました。4月21日今年の冬は、術後であきらめかけていた…薔薇の鉢の土替えを、ギリギリ新葉が出る前の3月18日にしておいて…。しかも、初めて元肥に…牛糞堆肥を混ぜてよかったなと思いました。なぜか…まだ3年目になる、レオナルド・ダ・ヴィンチには…蕾が見えていませんが…。4月26日昨年2024年は…20輪くらいと多くの薔薇咲きを見せてくれたので、今年2025年は…少し休憩してくれてもいいのかなと思ったりも…。(*゚▽゚*)(5日後に見てみると、小さな花芽≒蕾を10輪発見!!し…ホッとしたりも。)4月24日------------------------------------------アジュガ チョコレートチップの初めての開花!!-----------------------------------------花友から、庭に植っていたのを株分けして…秋に頂いたのが、シソ科キランソウ属(アジュガ属)アジュガ チョコレートチップ。冬に濃い緑や紫の葉をつけて…カラーリーフとしてもいい雰囲気を出してくれていましたが…。小さな苗ゆえに、2.3月の強い寒気で…瀕死状態になり、植替えしながら…乾燥気味にしたり、シマトネリコの樹の下で風雨を避けて…何とか冬越え…。春に…新芽が芽吹きだしてからは、あっという間に花芽が立ち上がり…「ここが気に入ったので…元気に生きていきます!!」と言わんばかりに、綺麗な青紫色の花を咲かせてくれました。実家にも…小さな苗を渡していましたが、この冬は2.3度積雪があって…気象・環境も違い、冬越えできなかったようで…。アジュガのように…グランドカバーになる程に生命力が強い宿根草でさえ、生存できないのは…夏冬の気温差が激しい温暖化の影響もありますが…。小さな苗の間は…植え替えをあまりせず、軒下に入れたり…鉢植えで栽培したりと、かなり気をつけながら…生長させる必要があるのかなと感じました。シマトネリコ 3号 苗木()(ちなみに、アジュガを混植した…同じ鉢植えのシマトネリコも、2年前に45cm程の小さな苗で200円程で購入しましたが…。4月24日今年は、冬越え2回で160cm以上になり…ついに…私の身長を越えました。シマトネリコ 株立ち 苗木 6号#シマトネリコ薔薇の借景や剪定枝をブーケに使ったり、夏に剪定しながら…樹形を整えて、ベランダ庭のシンボルツリーにしていく予定です…。)昨年秋から栽培したアジュガは、春にどんな花が咲くのか…小さな苗を貰った時から楽しみにしていましたが…。4月中旬に、フラワーボランティアで…駅前の花壇に行ってみると、紫陽花の陰に隠れるように咲いていたのを先に見てしまい、花咲きの感激は減りました…。アジュガ ‘チョコレート チップ’ですが、同じ市内で…同じ時期に…同じように咲いてくれて…嬉しくなり…。#アジュガ チョコレートチップよりジックリと…アンティークな雰囲気も感じる、この濃い青紫色の花を…毎日愛でる喜びを感じています。4月24日そして、アジュガは、ランナーを伸ばしながら、這性でどんどん広がるので…。こういった寄植えや、石畳や煉瓦の縁に入れたりすると…雑草よけにもなり、より自然なナチュラルガーデンとして愉しめるように感じたりも。簡単に株分けもできますが、ランナーを切り取ることで…挿し木・葉挿しもできるようなので…。#アジュガアイビーと同じように…鉢植えばかりのマンション住まいなので、増やしていきたいと思っています。長くなりましたので…もう一つのアジュガの開花や、4月に新しく始めた最後の1つの事は…また後日へ。新NISAも…ガーデニングの世界も、基礎的な知識に…実践した経験による技術の実技が加わると、視野が広がり…新しい視点で物事を考えられるようになったり…。どんどんその奥深さを知り…沼にハマるように?!より愉しめるような気がした、2025年春の事初めになりました。4月21日気象庁より3か月予報が発表され、5月は例年通り…6.7月の梅雨の季節でも…かなり暑い日もあるそうですが…。昨年夏のエルニーニョ現象が無くなる為に…昨年ほどの猛暑続きは少ないとか。あくまで予報なので…熱中症や暑さ疲労からくる体調悪化や昨年しんどかったコロナ感染はしないように…。本格的な暑さが来る前に、運動や入浴で汗をかく…暑熱順化を、1.2週間しておくといいそうで…。すでにガーデニングや散歩等で…よく汗をかいたりもしていますが…。4月26日退院してから続けている…ストレッチやリハビリの運動に、ラジオ体操を加えたり…。家事や料理での立ち仕事や…梅雨前のガーデニングで、筋力アップ→体力維持をしていきたいと思います。#薔薇のある暮らし#四季の宿根草で庭づくり今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…ありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪野鳥の名前や…自生している美しい植物を知りたくて、こちらのランキング↑に参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital丸5年休んでいたブログも…再開しました!!昨年4月下旬に訪れた…萬葉植物園の藤の花の写真満載で、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/04/23

桜ソメイヨシノが…春の嵐のような花散らしの雨で終わり、葉桜に移り変わると同時に…。山々の樹木や街路樹に…新しい葉が芽吹き、綺麗なグリーンの世界に変化し始め…。早くも初夏のような新緑の季節を迎えたように感じます。枝垂れ桜春の季節の代表のような桜が咲いて…散り始めると、春4月から始まる…新しい年度の始まり…。卒業・入園・入学をした…姪っ子たちの写真が、家族LINEで送られてくると…嬉しくお祝い気分になって…。ソメイヨシノ大人な私自身も…いろいろと新たなことを始めたくなりましたが、必然的に…その時が訪れたようで…。2025年は…キリもよく、これまで躊躇していた…始めたかった事を新しく始めたり、切り替えの年になりました。ソメイヨシノ桜満開の写真を…今年は多く撮影できたのに、書き残していなかったので…近隣で撮影した写真や、最近のベランダ庭の植物の様子と一緒に…。今回は、この春に切り替えた運転免許証や…昨年アプリで手続きしたパスポートについて、書き残しておきたいと思います。4月12日シルバープリペット大阪では、2025年大阪・関西万博が開幕。(2025年4月13日(日)から10月13日(月)までの184日)1970年の大阪万博(日本万国博覧会)以来…55年ぶりの開催で、登録博覧会(旧一般博)としては…2005年の愛・地球博に続き20年ぶり。枝垂れ桜SDGsを…5年後の2030年までに達成する為のプラットフォームだと紹介され、その取り組みや建造物の再利用等にも関心が…。4月15日マホニアコンフューサ+ムスカリ開幕前までは…殆ど報道なしのテレビでも、連日関西では…万博会場のLIVE配信で…大盛況な模様が放映。(今回の万博の資金の…税金を多く納めている大阪府民や市民の方々には、無料チケットが配布されているそうですが…。)4月15日寄せ植え1時間弱で行けるので…一度くらいは、海外旅行気分で行きたいなと思っています。また、ベランダ庭では…冬に剪定した紫陽花や薔薇にもブハっと芽吹いた新葉が一雨ごとに生長し…。ラナンキュラス ジュエルブルーベリーやラズベリーの…果樹にも葉が茂り始めると…。今年も生きていてくれて…花咲きや果実を楽しめるかなと安心したり、期待が膨らみます。4月15日ムスカリ アルメニアカム4月初旬から…開花し始めたムスカリも、日毎にムチムチの花が増えて…キレイな青紫色の花を次々に見せてくれ…。計16輪くらいの花序を愉しめ、キッチンに飾ったりと…癒されています。➼「ソメイヨシノの桜満開宣言→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後」 今回も…少し長くなってしまいましたが、写真も盛り沢山で…多く載せてみましたので…。お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。------------------------------------------マイナカードの登録前→アプリからのパスポート申請-----------------------------------------昨年2024年6月に…パスポートの10年の有効期限が切れそうになり…。この時は現在と違い…まだマイナンバーカードとの紐付けはされていなかったものの…。マイナンバーカードの…アプリ「マイナポータル」での、手続きができるようになったと知り…。事前に自宅で申請してみると、パスポートセンターに行き…収入印紙を購入して提出するだけで、パスポートを受け取ることが…簡単にできて助かりました。これまでは、30分~1時間の待ち時間…+後日パスポートを受け取る2日がかりの手間がなくなり…。10-15分程の待ち時間で…新しいパスポートの手続きが完了。今は世界情勢が不安定だったり…円安で行くのを躊躇う海外旅行ですが、いつかまた海外に行きたい目標や…世界一周の夢が繋がりました。4月9日申請には、自分の気に入った証明写真を…事前にスマホに取り込んでおく必要があったり、あらかじめ自筆のサイン(署名)を撮影しておいて…「マイナポータル」アプリから入力していくには少し時間かかりましたが…。きっと今なら…マイナンバーカードとの紐付けがされて、アプリとの連動や入力も改善し…より簡単に申請→手続きができるのではないかと思います。------------------------------------------マイナカードの登録始まり→運転免許証申請-----------------------------------------一方、車の運転免許証では、私は4月の誕生日なので…。5年に1回の免許更新の案内ハガキが来た時点で…3月下旬くらいに手続きをしたいと考えていて…。今年2025年3月24日から、マイナンバーカードと一体化した…「マイナ免許証」も、登録・発行できるようになっていましたが…。まだ切り替え途中で…①通常の免許証のみ…②免許証+マイナンバーカード…③マイナンバーカードの「マイナ免許証」の3つから選択でき…。申請費用も…③マイナンバーカードに紐づけされた「マイナ免許証」だけだと安くなり、どれにすべきか…警視庁のホームページで調べていました…。警察署によっては、マイナンバーカードとの連携システムができず、「マイナ免許証」が発行できない署もあり…。4月15日免許センターでの手続きが必要だったり、予約が必要と書かれていたり…始まったばかりのシステムでは、よくトラブルもあるので…個人情報が流出しないかと心配になり…。とりあえず、これまで通りの①運転免許証のみか…②両方持ちを考えて、近隣の警察署に行くことに…。近隣の警察署は、これまで老朽化して…県下一の古さを誇っていましたが…。移転→新築して…立派な建物にも変わったので、一度行きたいとも考えていました。手術後3ヶ月を過ぎた時点で、担当医からも…ようやく車の運転の許可をもらい、(手術日を決める時は…免許証更新の事を全く気にしていませんでしたが…。)術後4ヶ月で…自分1人でも、問題なく運転できる自信もついていたので、タイミングがよかったでした…。4月9日新しい警察署では、自由に免許証が選べる…システムも入っていましたが…。マイナ免許証のみや…マイナンバーカードと免許証の2枚持ちになると、マイナンバーカードの期限(5年)が切れる際に、(私の場合は…3年後の2028年)もう一度手続きが必要になるとお聞きし…。4月19日 今回は…今まで通りの運転免許証のみで更新しました。ただその手続きも…ICチップが入った免許証を、カードリーダーの上に載せてかざすだけで…免許証更新の手続きで使うすべての申請書が、自動で印字されプリントアウトできて揃い…。変更がなければ、住所や氏名を記入する必要もなく…確認だけ…。5項目程のアンケートに☑︎するだけの…簡単な更新手続きに変わっていて驚きました。最後に、心配していた視力検査も(両眼0.7以上)…難なく?!裸眼でクリア。(花粉症状で…疲れ眼になっていましたが、1週間前からスマホを見る時間を減らし…早く就寝、遠くを眺めたり…ブルーベリーを食べたりも。)4月16日案内ハガキ+写真(3×2.5cm)+更新料3,000円を渡し、待ち時間がなければ…15分程と短時間で終了しました。(最近の証明写真が撮影できるボックスでは…何度か撮り直しをして、中には途中で取り消しできないボックスもあり…なかなか気に入った写真が撮影できずに時間を要しましたが…。(-_-;))また、警察署での…運転免許証の更新時には、後日…講習を受けてからの…(ゴールドは優良運転者講習30分)免許証を受け取りになるので…。講習の予約を入れ…期限が切れる免許証に延長の印字をしてもらいました。4月15日年々デジタル化が加速して…マイナンバーカードが、色々なカードと紐づけされて…心配な面もありますが…。「マイナ保険証」をカードリーダーで読み込ませて…病院に登録すると、(一つの医療機関だと…)入院・手術の費用の高額医療の申請が必要なくなったり…。「マイナ免許証」の導入で、システムも新しくなり、短時間で手続きができるのは…本当に便利に感じました。4月14日また、講習では…路上に縦列駐車されている先にある(30m以内)信号のない横断歩道では、必ず歩行者・自転車を優先で…一時停止することを、事故が過去に多かったようで…強く指導されました。もし地震等の災害時には…空き地に車を止めるか、道路にやむ終えず停車する時は、キーを入れたままか座席に置いたまま離れて、緊急車両の通行の妨げにならないようにとのことでした。また、自転車のながらスマホが、今後危険運転とみなされて罰則金が付くことが、NEWSで取り上げられていましたが…。スマホを見ながらの車の運転でも…事故を起こした方が多く、後悔後に立たずの言葉通り…信号待ちでも…地図案内でも、ながらスマホは交通違反になるので気をつけたいと思ったりも…。4月12日20歳・30歳代と交通事故に遭ったり、夫も一時停止で3秒止まらず…20年継続したゴールドを剥奪された経験から…。5年ぶりの免許証更新では、今回もまた…無事に5年間無事故無違反で過ごせて、優良運転者として…ゴールド免許を手にできてホッとしました。4月19日これからも…2度と事故を起こさず安全運転で、車の運転は…焦らず…常に冷静に、注意しながら乗りたいという気持ちが強まりました。10年前の…免許証更新の事もよろしければ…。➼「ムーンフェイスから解放された?!念願の免許証更新」最後に、いつも車に乗っている時に…考え事をせず、運転に集中する為に呟いている短歌を一句。「クルマ乗る安全運転 呟いて若い時事故 脳裏に浮かぶ」パスポート申請と免許証更新だけで…長くなりましたので、4月に新しく始めた事は…まだ2つ程ありますが、次回へ。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…新しいコレクション↓も作りました。➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪今季…春の記事もよろしければどうぞ。➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」➼「早春の姫立金花の開花!!日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテム」➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」#ガーデニングライフ➼「ソメイヨシノの桜満開宣言→ムチムチの紫ムスカリの開花+寄植えのその後」➼「11月初旬秋の花壇作り…球根・花苗植込み実習→3.4月の春の花壇+パンジーの花畑」------------------------------------------冬から春へ季節の変わり目にする事-----------------------------------------暖かく過ごしやすい…春を超えた初夏のような季節ですが…。花粉症の中でも…私にとって1番ひどいアレルギーが、ヒノキ花粉で…。4月19日毎日朝は…鼻詰まりで起床、昼間は不眠の所為か…眠気・倦怠感がひどく、夜は21時には…眼が開いていられないくらいに充血して、グッタリな日々です…。そんな中でも、3月下旬の年に1回の…マンションの雑排水管洗浄が終わると、その前に済ませた…キッチン・洗濯機・浴室の排水溝掃除で、春の大掃除が終わり…。カビ対策や…排水溝の詰まりの心配がなくなり、一つの行事が終わったようで…スッキリ。4月14日4月初旬に…コタツを片付け、キッチン・トイレ・脱衣所も…夏用のマットに変えたり…。ウール製の衣類や…長袖の厚手の洋服も収納して、夏用の半袖等の衣類を出して…衣替えも終了。4月19日思いの外…春が短く、最高気温25度以上の夏日だけでなく…30度を超える真夏日までもが観測されて…。今年も夏の季節は…梅雨と一緒に6月からも来そうな勢いで…。リビングでも、春秋冬のシャギーラグも収納して…夏用のイ草ラグを敷かないといけないのかなと、気持ちも…身体も追いつかない感じに…。3月下旬に、しっかりした花苗に期待して…500円程で購入したラナンキュラス ジュエルは、次々に切り花にして≒切り戻したおかげで…また蕾が花咲くの繰り返しで…。➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」結局、ブーケにして贈ったりもしながら…9輪もの花を、約1ヶ月間も楽しめ…最後の1輪の写真をたくさん撮りました。(次回も登場予定…)4月18日薔薇のように…多くの花弁が広がり、切り花にして飾ると…ジュエル (jewel)と云う品種だけあって、宝石の輝きを…見せてくれるように感じながら癒されたりも…。今年は…少ししたら、株を掘り上げ…来年に期待したいです。4月19日やるべきことを優先して…着々と行いながら…。春でも、熱中症の危険がある…汗ばむ暑さはあるけれど、まだまだ過ごしやすい季節なので…。自庭のガーデニングだけでなく…今年も参加し始めたガーデンボランティアを、紫外線対策・熱中症対策をしながら、無理せず…楽しみたいと思っています。そして、いよいよ5月の忙しくなる…新緑の季節≒薔薇の季節を迎える為に、残り少ない4月の貴重な時間を…充実させて過ごしたいと思っています。#ガーデニング#四季の宿根草で庭づくり今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪野鳥の名前や…自生している美しい植物を知りたくて、こちらのランキング↑に参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital丸5年休んでいたブログも…再開しました!!昨年4月下旬に訪れた…萬葉植物園の藤の花の写真満載で…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/04/20

一斉に開花した桜ソメイヨシノが満開を迎えた途端…。他の春の花々も…号令が出たように咲き始めて、冬の季節から入れ替わるように…花爛漫の春の季節が訪れたように思います。4月8日手術から約4ヵ月が経ち、今年初めて…ガーデンボランティアに誘われて、3月25日に…久々に出掛けたり…。その2週間後の4月8日にも…入学式前で作業に行くと…。昨年晩夏に…ジニアから植え替えられたパンジーが、この春になり…鮮やかさが際立ち、綺麗で満開の花咲きを見ることができ…。冬の間も、施設で管理してくださった方や…ボランティアの方々のおかげで、維持され…開花したと思え気ました。2025年3月25日学校の花壇また、昨年参加した…ガーデニング講座の実習では、11月初旬の晩秋に…植え込みした球根や花苗にも…。桜の開花と共に…ネモフィラ等の花々が咲いた様子を見ることができ、春の訪れを実感しました。2024年11月9日球根植物は、寒さが残る3月下旬では…まだ水仙くらいしか咲いていませんでしたが…。今回は…ガーデニング講座の実習で、 公共施設の花壇づくりをしたことや…。市営の施設の花壇After 3月25日かなり時間が経過して、ただの球根・苗の状態の秋→春に花咲く花苗の変化がリアルに判ったので…。11月下旬の秋 Before→3月下旬の実際の状況を春 Afterと、比較写真も入れながら…書き残しておきたいと思います…。4月8日今後の花壇作りに役立つかなと、春に花咲く…植えた球根植物や花苗の紹介も。また後半には、ガーデンボランティアをしている…学校の花壇のパンジーの様子を…。3月25日と…約2週間後の4月8日の比較写真や、携わるガーデンボランティア仲間との話も…。4月8日今回も…長くなってしまいましたが、写真も盛り沢山で…多く載せてみましたので…。お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。 ブログの不具合が…約2週間が経ち、ようやく改善。画像サイズをパソコンで自由に変えられるのが便利で、楽天ブログを選んだので、回復してよかったです…。)4月8日------------------------------------------ガーデニング講座の実習市営の施設の花壇作り春咲きの球根→花苗の植え付け-----------------------------------------11月9日に行われたガーデニング講座の中級(ネクストステージ)のこの回は、直接市営の施設に集合し…。2025年4月8日講師の方が選び…講座運営の施設で準備してくださった春の花苗や球根植物を、花壇に植え込んでいく…公共施設での花壇づくりの実習でした。秋 Before→2箇所の花壇には…長年サツキが植えられていましたが、老木化して徒長し…状態がよくなかったりで…。サツキは、別の施設の花壇の植栽に移植し活用する予定で…前もって一部を残して伐根後…。培養土を足して地ならしまでの大変な作業を…数日前に終えて、今回の実習の下準備をして下さっていました。(本当はこの実習で…サツキの伐根もするはずでしたが、それだけで時間がなくなり…実習が終わりそうだった為。)春 Afterどこの地域でもよく見られる…道路沿いや公共施設の花壇には、フリーメンテナンスで…20年前から一般的にサツキ・ツツジが植栽されてきましたが…。猛暑の夏や温暖化の環境の変化だけでなく、植えてから年月が経って…老木化してきたり、土に栄養がなくなって…枯れてきている場所が多いので、新たに現在の環境に合わせた植栽を考え…交換する時期に来ているように感じました。この花壇でも同じように…駐車場の後ろが、一面サツキ+雑草になっていました。2024年11月9日花壇作りでは、2グループ各10人ずつに分かれて…2箇所の花壇作りをする事になり…。1箇所には、菜の花や水仙(白・黄)と…白・黄色のビタミンカラーで、明るく元気になる花苗 や球根を植え込みましたが…。春 After公共施設の花壇づくりでは、施設に集う方々や施設のある目的によって、植え付ける花苗やカラーを考えて…花苗等を選んだり、植栽のデザインを考える必要性を学んだり…。(この写真撮影した3月25日に行った時には、1週間以上前に…大きくなった菜の花の花苗を根鉢ごと抜いた後でした。種から栽培された…菜の花だったようです。)4月8日もう1箇所には、春に花咲く花苗だけでなく…球根植物を多く植える予定で…。球根植物のスノーフレーク・クロッカス・チューリップを植えていく前に…。クロッカス 球根 混合 10球入スノーフレーク 球根 3球入(ちなみに、スノーフレークは…よくスノードロップ(待雪草)と間違われますが、スズランスイセン(鈴蘭水仙)とよく似た釣鐘状の花が特徴だとか。)春 After「球根の植え方は、皆さん知っていますねー?」という講師の方の掛け声が…。これまで…ガーデニング講座に参加した事がある方や、施設のガーデンボランティアをされておられる方は「はーい!!」と答えられていましたが…。私は?(・・?)???4月8日前回のガーデニング講座 初級で…雨天の為に球根の植込み実習が延期になり、たくさんの球根を植えた事がなかったので…。今回初めて…ベテランの方に教えてもらいました。(その代わり…その次の講座の実習では、球根の植込みが楽しくスムーズにできましたが…。)その方法は、球根を…何個か纏めて手一杯に持ってから、餅まきのように…バーンと手を広げて球根を投げて、花壇の土上にばら撒く撒き方で…驚きながらも楽しくばら撒きました。春 Afterそうする事で、同じ球根やカラーに品種が…纏まることなく、規則正しく並ばず…不規則な間隔になり…。自生しているような…奥行きのある自然な雰囲気=ナチュラルなガーデンへと繋がる、球根植物の配置になるのだそうです。ただ広い庭やイングリッシュガーデンに…施設だからできる、沢山の球根植物を…一度に植え付ける方法かなと思いましたが…。その後、土の上に飛び散った球根を…3個ずつ三角形をいくつも作るように、植え込む配置を決めてから…スコップで10-15cmと深く土を掘り…。その穴に、準備してもらった…牛糞堆肥:油かす(8:2)を混ぜながら、元肥になる有機肥料を入れ…。球根の先が上になるように入れて、掘った土を軽く被せて押さえて…植え込みました。秋 Before→すべての球根植物を植え込み終わったら…その後に、球根を植えた真上を避けて…重ならないように、その他の花苗も植えていきます。花のポット苗の根鉢が、スッポリ隠れるくらいに穴を掘り…同じように有機肥料を入れてから、花苗を植えていきましたが…。(紫系のビオラ苗しか植っていなかった場所に…後日、ネモフィラの花苗を追加して植えて下さったように思います。しかも…その苗は、9月に種から栽培したものかと…。)4月8日球根と同じく…3つの花苗で大小角度様々な三角形を作りながら…配置するように意識して、穴掘り→植え込む作業を…皆で協力しながら行いました。時々…「球根が出てきた~」と驚き、埋め直しながら…花苗を植えたり…。草丈の低い花苗は前方に…草丈の高い花苗を後方にしたり、集まり過ぎた花苗の場所の配置を変えたりと…高低差やバランスを意識してみたりも。秋 Before→同じ品種の花苗が…1箇所に集まらないようにもし、「こっちにナデシコが多いから…そっちにお願い~」と…グループ内で咲いた花の姿を想像し話し合いながら、球根や花苗を配置するのも楽しかったです。草花の苗/カワラナデシコ(河原撫子):桃花3号ポット2株セットまた、最後に…花壇周りに散らばった土を掃き、近くの雑草を抜いたり…枯葉・落葉を掃いて取り除き、花壇に水やりをしながら…周囲にも水を流してキレイにして、掃除に…ゴミの片付けをして終了。春 After講師の方から…花壇作りやボランティア活動は、植え込み+水やりだけでなく…最後の片付けまでが、見てくれる方や提供してくれた施設の為に、必要で大切な作業だと聴いて納得しました。完成してから、皆で「なかなか…(バランスが)いいよねー」と…出来上がった花壇を見て、自画自賛したり…評価してみたりも…。最後は…全員揃って記念撮影もしてもらい、楽しく完成した…初めての公共施設での花壇作りになりました。秋 Before→------------------------------------------ 秋の花壇作り →春の球根・花苗の花咲き-----------------------------------------それから4ヵ月が経過した…春 Afterが、春の花咲く花壇の様子です。赤花アセビ(ピエリス) クリスマスチェアー 苗木秋には…サツキに隠れて気にも留めていなかった低木が、春には…白とピンクの馬酔木(アセビ)の花木で…。たわわに実るように花咲く姿は、ブルーベリーの花にそっくりで…可愛いく感じ…。春 After桜の木の下で…同時期に咲く花木として、雪柳が一般的に感じていましたが、アセビもいいなと思えたりも。花壇づくりでは… 球根・花苗の配置を考えて植込みでしたが、 ネモフィラの白い花がモリモリに咲いて… 三角形の配置もどこへやらでしたが…。講師の方が白花が好きで…それに合わせて、紫色のビオラ・パンジーをアクセントにした…花苗選びのセンスが素晴らしく完璧で…。4月8日春になって…淡いピンクの桜の花ともコラボして、優しい色合いに癒されて…より素敵な花壇が出来上がったように思いました。まだ気温が朝晩は10度前後と低く、球根植物も…水仙の花が咲き始めたばかりで、スノーフレークが少し…チューリップはまだ…。花苗は…紫系のビオラ・パンジーに、白花のネモフィラが満開…。ニゲラ 種 【 ミスジーキル混合 】小袋 ( ニゲラの種 花の種 )ニゲラが立ち上がり…ナデシコの花が奥でチラホラ咲き始めていて…。春の花苗でも…少しずつ花咲き時季をずらしながら、順番に花が咲いていくことも…講師の方には計算済みだったのかもしれません。4月に入って…気温が上がるこれから、花苗は次々に咲き…より花爛漫の花壇を見ることができそうです。原種水仙(スイセン苗)ペーパーホワイト 3.5号ポット植え苗(i08)後方に植え込んだジキタリスは、 これから生長し…花が咲きそうですが、どんなカラーなのかも楽しみで…。ジギタリス パンサー 3.5号 花苗 ジキタリス[春苗]また近くを訪れた際には…計算された花咲く球根・花苗の状態を、見に行きたいと思っています4月8日そして、フリーメンテナンスで育つ… サツキのような低木以外にも、 華やかさや明るさを感じる… 宿根草の花咲く花壇に癒されたいとも。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…新しいコレクション↓も作りました。➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪これまでのガーデニング講座の様子は…➼「フルステンレスの剪定バサミを初購入→カラーの白花→ガーデニング講座に初参加」➼「秋まで愉しめる?!ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024」➼「7月下旬の紫陽花の剪定講座+ガーデンボランティア+育てたい春・夏の宿根草2024」#ガーデニングライフ➼「8月中旬の冬の花苗の種蒔き講座+今年購入の役立つガーデニングアイテム2024」➼「冬まで愉しめる?!ケイ山田氏の講座で学ぶ1年草+宿根草の渋めの秋の寄植え2024」➼「冬∼春まで長く愉しみたい!!耐寒性のあるメルヘンチックな宿根草の秋の寄植え2024」➸「10月中旬のイングリッシュガーデン講座+秋に行う大株の子株分け←紫陽花の株分け」➼「秋の芸術展に初参加!!冬のXmasの寄植え→手直し→春も愉しめるギフトへ」------------------------------------------ガーデンボランティア虹色のパンジーのお花畑のカラフル花壇-----------------------------------------一方…昨年2024年夏から、ガーデンボランティアをしている…学校のジニアの広がる花壇では…。担当の先生の意向で…学生やボランティアと一緒に、ジニア→ 昨年秋にパンジー200株へと植え替えられていましたが…。2025年3月25日学校の花壇私は…脊柱管狭窄症の腰痛や麻痺のひどい時期で、パンジーの植込み作業には…参加出来ず…。その後も…入院・手術でノータッチ、この3月下旬の春に…お誘いを受けて集まるまでは、見に行くこともなかったのですが…。2週間後 4月8日久々に訪れると、4人のメンバーが勢揃いし…。雑草取りから…傷んだパンジーの花を、取ったり…切り戻ししながら、近況についても会話ができて…まるでランチに参加したかのような感じになりました。3月25日まだこの学校のガーデンボランティアには、1年弱しか携わっていませんでしたが…。1年草ばかりを植えつけて、花殻摘みの手間がかかったり…夏のパンジーの徒長した花殻摘みは、炎天下で体調を崩したりと皆が大変で…私自身も今年は参加をもう辞めようかなと思っていました。3月25日ですが、これまで私たちのボランティア活動を必要ないと…認めてくれていないような担当の方が、この春に転職されたことで…。私にとってはホッとしたり、頻繁な花殻摘みが必要が無く…メンテナンスが少ない宿根草を中心にした、花木・草花に植え替えできたり…もっと学校にふさわしい花壇づくりができるのではと…今は期待しています。2週間後 4月8日また、理解のある別の担当の方が…この3月25日が最後の日で、この春に長年勤めていた学校を退職し…お店を始められると知って…。5人でまたの再会を期待し…今後の活動を、グループLINEで共有していこうという話になったりで、愉しみが増えました。3月25日ただ同年代の…更年期ゆえの身体の悩みや心配も尽きないモノで、それでも互いに分かり合えるからこそ…励みになったり、同じように頑張ろうという気持ちが持てたりも。それから2週間…。2週間後 4月8日先日4月8日に訪れると… 3月25日の下旬の2週間前に切り戻ししたことにより、パンジーは…より盛り盛りに花が咲いていて、一面…虹色のお花畑のように感じながら…。(*'▽')次の日が入学式だったので…雑草を抜いたり、パンジーの花殻摘みを集まった3人で行いました。(この日参加できない方に…グループLINEでこの写真を送ると、ちょうど手術が終わった翌日で喜んでいただけたり…。お花畑を誤って…お話畑になってしまっていて(O_O)確かに間違いではないと笑い話になりましたが…。)また、晩秋に作られた…玄関のプランターやテラコッタ鉢の寄せ植えは、冬越え出来なかった花苗がなくなって…寂しい感じがしていたので、3人で相談しながら…。【送料無料・12Pセット】クリサンセマム パルドサム (ノースポール/スノーランド) 9センチポット 3号 花苗セット紫陽花の下で…こぼれ種から生長し、花が咲いていた…ノースポールを移植したりして…。(写真なし)3人寄れば文殊の知恵で、入学生や父兄に先生方が…気持ちが明るく感じるられるといいなと思いました。冬とは比べものにならない…暖かく過ごしやすい、本格的な春の季節。自分なりの…素敵な庭・美しい庭を目標に、自分の好きな草花を植えたり…個人的なガーデニングを楽しみつつ…。ヒノキ花粉の飛散で…鼻詰まりによる不眠で…眠気・倦怠感がひどくて、思うように動けない時もありますが…。2週間後 4月8日できる範囲で…無理せず、今年もガーデンボランティアは続け…草花が好きな仲間とも親交を持ちながら…。ガーデニングシーズンの春を楽しみ…新緑の季節を迎えたいと思っています。#ガーデニング#四季の宿根草で庭づくり今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪野鳥の名前や…自生している美しい植物を知りたくて、こちらのランキング↑に参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital心新たに…今年こそ、丸5年休んでいたブログを再開する予定…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/04/11

寒かった早春の季節…弥生(やよい)3月が終わり、桜の花咲く…卯月(うづぎ) 4月が始まりました。最高気温が15-20度前後…最低気温が7-10度前後と、1日の寒暖差があり…寒の戻りの花冷えで、今年の桜は長く楽しめそうに感じていましたが…。あっという間に…満開になり、今週で桜の時季が終わりそうに感じたりも。奈良県でも…3月28日に桜の開花宣言がされてから、(ソメイヨシノ)県内では次々に満開になっていき…4月4日に桜の満開宣言。少し咲き始めが遅いと思われた…近隣の桜も、あっという間に満開になり、外出ついでの夕方に見て…撮影してきました。(その後も…帰り際に行き、枝垂れ桜を撮影してきたりも…。)また 桜が咲き始めると… 他の春の花々も、 一斉に開花し始めたようにも感じます。ベランダ庭では、待ちに待った…ムスカリも、ようやくが開花し始めていたりも。4月7日今回は…桜の写真やムスカリに、+春の寄植えのその後について簡単に綴りました。お時間&関心がありましたら、写真だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。楽天ブログの不具合により…パソコンでの画像編集ができず、投稿できずにいましたが…。 キャッシュクリアしてからすぐに…「見たまま編集」の☐の✓を外して、新しい画面で「見たまま編集」を使わず…記事を書き、写真も編集せずそのままでだったら…投稿できることが判りました。「見たまま編集」が…パソコンでできるようになり、大きな写真サイズから→通常サイズに修正しました。4月9日 ------------------------------------------3年目のムスカリの開花-----------------------------------------3月下旬の➼「早春の姫立金花の開花!!日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテムの記事で…。ベランダ庭では、今年は花が咲かなかった…クリスマスローズの鉢植えに、混植しているムスカリに…ニョキニョキと土筆(つくし)のような赤ちゃんの花芽が出現し…。4月2日数えると…10個以上も確認でき、 これから暖かくなるにつれて… 小さな紫色の可愛い花が、 どんどん咲きそうで嬉しく感じたと綴っていましたが…。その後… クリスマスローズの古葉が、 影を作り…日光を遮っているようで、4月2日にカットした途端…。(クリスマスローズは、剪定箇所から菌が入らないように…株上3cmくらいは残して茎をカットし、枯れてから取り除いています。)4月5日土筆のような花芽から、釣鐘状のスズランの集まりのような…小さな花の形がハッキリ分かり始め…。紫色に色づきを加速させながら、ビュンと茎を伸ばし…ついに地上に出現!!ムスカリの…長く伸びた葉は…。冬の間は、弱い太陽の光をより吸収し… 光合成できるように、長く伸びていても放置していましたが…。長い葉の先が枯れたり…傷んできたりしたので、ムスカリの花芽が見えた時点で、 半分にカット…。その途端…花が強く色づき始め、花芽に栄養がいく気がしました。4月7日その後、3日程で…濃い紫色に変化していき、近くで見ると…小さなムチムチの花の蕾が膨らみ…。パンと弾けるように…ヒヤシンスやルピナスのように、下から…紫色の花を咲かせ始めました!!昨年は…花の紫の色が薄くて、くすみカラーのようで…ガッカリしていましたが…。昨年2024年4月初旬の様子は……➼「白テラコッタ鉢に寄植えの白クリスマスローズ→紫のムスカリの花咲き2024」今年は、ムスカリ アルメニアカムらしい…期待通りの綺麗な紫色で、ムチムチが可愛い花咲く姿が見れて感激しました。【芽出し球根】 ムスカリ アルメニアカム (4球/3.5号ポット)色づくギリギリまで、クリスマスローズの葉の陰に隠れるように…日光を遮って、半日陰のような状態で育てていたからかなと考えたりも。4月9日また、よく見ると…11個の花序があり、白いテラコッタ鉢の中央に横一列に並んでいて…。#ムスカリ アルメニアカム咲かなかったクリスマスローズと…混植していたので、根が分割して生長したのかなと思えて…。2023年3月に、近隣のフラワーショップで花苗を購入して…その年は花後、球根を掘り上げて…秋にこの鉢植えに植えっぱなしなので…。#ムスカリ今年は、ムスカリを掘り上げて…鉢替えしようかなと考えたりも。------------------------------------------春の寄植えのその後-----------------------------------------3月下旬に、春の寄植えを作ってから…約2週間が経とうとし…。➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」4月5日 切り花前ラナンキュラス ジュエルは、1番花はドライフラワー…2番花はブーケにカットしてからも…。切り戻しのように…間引き効果で、次々に蕾が出来て…開花したので… 。 実家に帰る際に、ラナンキュラス3輪+クラスペディア ゴルフビューティ3輪に…。花木のシルバープリペットまでも…剪定し、小さなブーケにして母にプレゼントしました。4月5日何も考えずに、ユニークな黄金のまん丸ボールのような…花が付いたクラスペディアは、長い茎ごとすべてカットしてしまい…。草花の苗/クラスペディア:ゴルフビューティ3-3.5号ポット#クラスペディア蕾が無かったことに…後日気づいて、ドライフラワーにする花が咲かないことに…少しガッカリしました。(u_u)4月9日3月下旬に作ったばかりの春の寄植えが、いきなり寂しい感じになりましたが…。ラナンキュラス 苗 3株セット 春まで長い期間楽しめる花 花芽付ポットその3.4日後には、 またラナンキュラスの…2つの蕾からの新しい花が咲き、薔薇のような花形になって驚いたり…。(購入してから…8輪咲き)花木シルバープリペットには、小さな新葉が連なって芽吹き始めたので…古い葉を取り除いて、今ある花苗を大切に育てたいと思うことにしました。4月9日前後に植え込んだ…アジュガ2苗2品種にも、新芽だけでなく…花芽も立ち上がってきてくれました。アジュガ ‘バーガンディ グロー’ラナンキュラスの前方に植えた…アジュガ バーガンディグローは、夏には…また株分けできそうなくらいに、モリモリ盛り上がりながら…期待通りに匍匐茎で横に広がり始めたり…。4月5日後方に植えた…アジュガ チョコレート チップには…。アジュガ ‘チョコレート チップ’新芽が、ピョンピョンと飛び跳ねるように…鉢から飛び出し始めると…。#アジュガ中心部には花芽が芽吹き…ムスカリのように紫の色味を出し始め、いつ紫色の花が咲くのかなと楽しみになったりも。4月7日冬から早春の3月中は、枯れ葉・枯れ枝のようで…あきらめかけていた西洋ニンジンボク プルプレアにも!!セイヨウニンジンボク プルプレア 3号小苗(c03) ƪ(˘⌣˘)ʃ 息を吹き返したように…新芽が芽吹き、 柔らかな新葉が開き…枯葉がようやく取り除けました。4月9日寄植えに入れた…それぞれの苗の株が、 気温が高くなるこれから…より大きく生長して、夏越えできればいいなと期待して…簡単な手入れもしていきたいと思っています。 楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…新しいコレクション↓も作りました。➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪先月3月の記事は…➼「2024年秋『楽天24』1.2万円以上の入院前の日用消耗品まとめ買い+ユーカリ・薔薇のドライフラワー」➼「憧れの月桂樹?!入院前に『HUG.U』で購入…ぽわん袖の前後2WAY+スエットの失敗//」➼「入院準備・手術後に役立った…『パレット』『GUNZE』購入のシームレスインナー+RIZAP靴下+靴」#ガーデニングライフ➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」➼「早春の姫立金花の開花!!日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテム」➼「花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025」桜が満開になると、散るまでの早さを想像してしまい…寂しくなる反面…。年に1回の…淡いピンクのソメイヨシノの桜を、この日本にいて…愛でることができた幸せを今年も感じます。また、ソメイヨシノだけでなく…今年は山々の中に、桜色の山桜も見えて…。こんな所に桜のあったのかと…あちこちで発見する桜に彩られた風景を楽しめ…。4月8日7-10日程と短い…桜の咲く時季だけど、今年は色々な場所での…桜を満喫できているように感じます。写真も…色々な場所で撮影してきたので、またブログに残しておきたいと思ったりも…。4月9日3ヶ月予報が発表され、4.5月は…25度を超える夏日の暑さを感じる日があり、6月は…熱中症のリスクもあるくらい暑くなるそうで…。ガーデニングを…めいいっぱい楽しめるのも、4.5月かなと考え…。猛暑の夏には…暑さでしんどくなることを避ける為に、今からメンテナンスフリーで…ゆっくりでき、涼しめる庭作りをしたいと思い…。今年も3月下旬に…春ウコンを植え込み、月桃の植替えをしたり…。昨年秋から…乾燥させておいた古くなった土を再生させ、新しく買い替え予定の…葡萄の植替えに使いたいと思っています。春になり…ガーデンボランティア活動も再開。秋に植えておいた…ビオパン・チューリップ・スノーフレーク等の球根や花苗の元気に花咲く姿に…癒しやパワーを貰えたりも。#寄せ植え#四季の宿根草で庭づくり今回も…少し長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪こちらのランキング↑では、春の花や野鳥…自生している美しい植物が見たくて、参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital心新たに…今年こそ、丸5年休んでいたブログを再開する予定…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/04/08

東京(3月24日)・大阪(3月27日)の都市部の…桜の開花宣言に続き…。奈良でも…3月28日にソメイヨシノの標本木で6輪の開花があり、例年通り(昨年よりは3日早い)に…桜の開花が宣言されると、いよいよ本格的な春の季節が訪れたように感じます。ただ…今週は、最高気温が15度以下の寒の戻りがあり、花冷えの肌寒い天気で…満開までの桜を、ゆっくり長く楽しめそうに思えたりも。東京では…すでに桜の満開宣言も出されたそうですが…。3月22日3月20日の春分の日の翌日、3月21日にホムセンのダイキで…花苗や低木を、購入したことを綴っていましたが…。➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・スクテラリア等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」3月23日購入してから4日後、3月25日の朝から…久々にガーデンボランティアに行って、久々に会う花友たちに感化され…。昼から…この草花の寄植えを作り、苗が生長するまで…ベランダ庭で飾る事にしました。 3月25日また作った寄植えは、3月18日に植え替えした…薔薇の鉢植えの真ん中に置いて、薔薇の花咲くまでを…彩ってくれたらと考えています…。寄せ植えには、昨年まで抵抗がありましたが…ガーデニング講座や芸術祭の参加で4回くらい作り、その奥深さに魅了されて…。➼「秋まで愉しめる?!ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024」約1週間後 4月2日今回は、専門家の講師のゴッドハンドの修正もなく…相談する花友もなしで、1人で寄せ植え作りをしたデビュー作です。寄せ植えの基本を思い出しながらも…自己流・自己満足で作り、その約1週間後の様子や…。3月18日3月中旬に…薔薇の植替えをした際に、初めて使った…新しい有機肥料についても書き残しておきたいと思います。使用している植木鉢についても綴り…かなり長くなってしまいました…。 同じような写真ばかりになってもいますが…お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。楽天ブログの不具合により…パソコンでの画像編集ができず、修復され次第…写真サイズを修正しておきます。------------------------------------------購入した春の宿根草3苗+花木1苗+α+カラーリーフ2苗の7苗の春の寄植え作り-----------------------------------------1.購入した時から決めていた通りに…キンポウゲ科 耐寒性球根植物の「ラナンキュラス ジュエル」を…。ラナンキュラス 苗 3株セット 春まで長い期間楽しめる花 花芽付ポット中心のフォーカルポイントにして…寄植えを作り始めました。2.次に、シンボルツリーになる…モクセイ科イボタノキ属の半常緑低木「シルバープリペット」を…。シルバープリペット 0.4m 15cmポット 苗ラナンキュラスの後ろに配置しようと…15cmのポット(5号)から苗を取り出しましたが…。3月23日枝分かれが多く…2本の苗木?!のような弱った状態のSALE品の苗木を選んで購入したので、寄せ植えにする際にも…バランスが悪く…。元通りの2本の苗木に分けれないかと…根鉢を崩し、細かい白い根を恐る恐るを分けると…なんとか2分割できたので、枝ぶりのバランスや向きを考えて配置しました。また、余計な小枝は剪定しましたが…剪定枝は、キッチンの花瓶に活けて…発根したら、挿し木にしようと思っています。シルバープリペットの低木を入れたことで、鉢:草丈の高さの比率が…1:1.6と、寄せ植えの基本の高さのバランスが…実現できたようにも思っています。1週間後 3月31日また、2本に分けて…寄植えに入れたことで樹形が整い…。放射状に広がった華奢な枝が、風に揺られて…フワフワ動くさまも、よりキレイで…全体の解放感が生まれたりも…。(寒気で倒れないかと…支柱には剪定した葡萄の枝木で補強。)約1週間後 4月2日これまで…淡い色調の花木には、関心がありませんでしたが…。クリーム色と明るいグリーンの…このシルバープリペットの淡い色調の葉は、まだ花が少ない…早春の新緑の季節に、明るい雰囲気になって…ピッタリだと感じたりも…。シルバープリペットは、植えてから約1週間して…新芽がより芽吹き始めましたが、この斑入りの丸葉も可愛く感じます…。株や根がしっかり張って定着するまで…花木の苗木として、この寄植えの中で育てていきたいと思っています。#シルバープリペットそして…白い花が、4.5月に咲くかもしれないので…花木としての期待も。3.キク科の耐寒性多年草の…「クラスペディア ゴルフビューティ」は、ラナンキュラスの左に配置。先に植えた…シルバープリペットの低木とのバランスを考えて、真ん中に寄せましたが…。約1週間後 3月31日銀葉のシルバーリーフの細い剣先が、鉢の縁に懸かって…鉢植えとの色合いも良く…いい雰囲気になりました。草花の苗/クラスペディア:ゴルフビューティ3-3.5号ポット#クラスペディア黄金のボール状の…ユニークな花も健在で…。陽のあたり方によって…銀色や金色に輝いて見えたり…。ポヨンポヨンっと…春風に揺れる姿が可愛いです。約1週間後 4月2日4.対して右側には、紫色の花が咲いている…シソ科多年草の「スクテラリア ブルーファイヤー」を、配置しようと思い…。山野草の苗/オオタツナミソウ3号ポット9cmポット鉢(3号)から取り出すと…山野草らしく、鹿沼土のような排水性のいい砂のような土で覆われていて、ポロポロと根鉢が崩れたので…。(同じスクテラリア↑ですが、購入した品種とは違います…。)3月22日これ幸いと…株分けするように、根鉢を半分に分けて…左右に配置してみました。この青紫の花色や…珍しい赤紫の茎色に、濃いグリーンの葉は好みで購入しましたが…。#スクテラリア寄植えに入れると…思った通りにシックな雰囲気になり…。他の花苗のシルバーや黄緑の淡い葉色や、植木鉢のグレーの薄い色を纏めるように、濃い色で…ググッと引き締めてくれているように感じました。#タツナミソウ山野草なので…これから頼もしく株が大きく生長してほしいなと、今回はギュウギュウに詰めた…寄せ植えにはせず、生長する余裕も残して…土をこんもりと足しておきました。2024年夏ガーデニング講座の施設 春の剪定後↙西洋ニンジンボク5.この寄植えには、先日購入してきたばかりの花苗や花木だけでなく…。秋に近隣のフラワーショップで購入後、寄植えに入れて、そのまま冬越しした…低木になる苗も入れました。西洋ニンジンボク プルプレア パープルリーフが魅力 花苗 販売 通販 種類紫色の葉が美しい… クマツヅラ科ハマゴウ属の半耐寒性 常緑低木 「西洋ニンジンボク プルプレア」です。冬ラナンキュラスの真後ろに配置し…少し元気が無いので、花木の苗として…他の花苗と一緒に栽培していきたいと思っています。➼「冬に見たい!!野鳥メジロ+常緑のクリスマスローズ・月桃・西洋ニンジンボクの防寒+『ねっこ』」カラーリーフの…アジュガ2苗も、グランドカバーになる下草のように鉢際の前後に植え込みました。2.3月の寒気で…小さな苗のアジュガは、冬越えできるかを心配していましたが…。冬アジュガ チョコレートチップ霜や冷気から守る為に…高い樹木へと生長したシマトネリコの下に移植したり…。小さな苗が根を張るには…乾燥を好むので、水やりを控えて…土を乾燥させたり、状態が悪くなると…乾燥した鉢植えへと植え替えたりもしましたが…。3月31日シマトネリコ3月下旬に気温が20度近くなると…新芽が芽吹いてきて安心でき、寄植えに入れて育てることにしました。➼「北欧・沖縄・奈良の器に恵方巻・節分豆で厄除祈願の節分→立春にカラーリーフとオルレア新芽2025」アジュガ チョコレートチップ寄植えの中だけでなく、シマトネリコの鉢植えに…植え替えた方↑は、冬に瀕死状態になっていたのに復活し…安心しました。➼「1年で3倍のシマトネリコ+10年以上で根腐れアボカドの植替え→ルピナスの種2024」3月26日6.昨年秋に花友に貰った…「アジュガ チョコレートチップ」は、ラナンキュラスの後ろに入れました…。アジュガ ‘チョコレート チップ’新芽が…つくしのようにムクムクと出始めたので…。もしかしたら…紫の花が咲くかもしれないと感じたので、大きく草丈も伸びる可能性があり…後方の日の当たる広い場所に配置しました。3月26日アジュガ チョコレートチップ7.秋に作った寄植えの中で、唯一冬越えできた…「アジュガ バーガンディ グロー」は…。アジュガ ‘バーガンディ グロー’横に広がるかなと… 中心のラナンキュラスの前に配置。晩秋に花友に株分けしてから…一切触らずに、極寒の冬を越えることがきました…。約1週間後 4月2日寄植えに植え込む際に、根鉢を見てみると!!鉢底まで届きそうな20cm以上の…長く白い根を伸ばしていて、生命力の強さに驚きました。古葉を取ると…キレイな新芽を出し始めていて、この寄植えの中で…また株分けできるくらいに、盛り盛りに茂ってほしいと期待したりも。------------------------------------------春の寄植え作りから約1週間寄植えをした植木鉢と肥料-----------------------------------------寄植えを作ってから…2日後には、雨が続く予報で…寒の戻りもあるというので…。このラナンキュラスの一番花は…既に花弁が枯れ始めていたのでカットし、切り花にできなくて…ドライフラワーにしました。 寄植えから2日後 3月27日キレイに咲き始めていた…2番花のラナンキュラス+クラスペディアで、小さなブーケを作り…久々にボランティア仲間にプレゼントしたりも。その後に…この寄植えを作りましたが…。#ラナンキュラス花苗は…一部を切り戻しにした事で、芽掻き・間引きのような効果があり…蕾の次の花が開花していき…。低木・花木は…剪定する事で、株に栄養がいくようにも感じました。また、アジュガも…傷んだり枯れた古葉を取り除く事で、新しい新芽がより芽吹き始め…。チョコレートチップには…花芽までついてきて、驚きと共に…紫色の花咲きに期待が膨らんでいます。約1週間後 4月2日------------------------------------------寄植えの植木鉢と有機肥料は…アウトレットでまとめ買い-----------------------------------------ちなみに…今回の寄植えに使った植木鉢は、『楽天市場』で格安になっていて…2個をまとめ買いしたアウトレット品。かなり重いのですが、雨が降ると…アイスグレー→黒色へと鉢色が変化して、晴れた日とは…別の鉢かと見間違う、不思議な植木鉢で驚いたりも。3月27日また、一緒に購入した…もう一つの植木鉢は、ガーデニング講座を受講していた施設内での芸術祭に…寄せ植えで参加する為に使い…。その時作った寄植えは、弟宅にプレゼントし…手元になしですが、2個を購入しておいてよかったと思いました。➼「秋の芸術展に初参加!!冬のXmasの寄植え→手直し→春も愉しめるギフトへ」3月27日…というのも、 なぜアウトレットになり…こんなに安いのかと驚いていたら…。 ほどなくして閉店したことが判り…(u_u) 閉店SALE品だったことが判明したからです。3月31日植木鉢は、好みのテラコッタ鉢も販売されていて…もう一度購入しようと思っていましたが、買えなくて残念ですが…いい商品が購入できました。この時…他にも、安くなっていた「花ごころ 特濃牛ふん 2.5L」や…「古い土の再生土5L」も購入していて…。「花ごころ 特濃牛ふん」は…別のお店↑で、2Lは送料無料で…5Lは送料別での販売もあり…今後また購入していきたいと思っています。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…新しいコレクション↓も作りました。➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪今月3月の記事は…➼「2024年秋『楽天24』1.2万円以上の入院前の日用消耗品まとめ買い+ユーカリ・薔薇のドライフラワー」➼「憧れの月桂樹?!入院前に『HUG.U』で購入…ぽわん袖の前後2WAY+スエットの失敗//」➼「入院準備・手術後に役立った…『パレット』『GUNZE』購入のシームレスインナー+RIZAP靴下+靴」➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」➼「早春の姫立金花の開花!!日本野鳥の会の長靴+ヘビロテのガーデニングアイテム」これまでのガーデニング講座の様子は…➼「フルステンレスの剪定バサミを初購入→カラーの白花→ガーデニング講座に初参加」➼「秋まで愉しめる?!ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024」➼「7月下旬の紫陽花の剪定講座+ガーデンボランティア+育てたい春・夏の宿根草2024」#ガーデニングライフ➼「8月中旬の冬の花苗の種蒔き講座+今年購入の役立つガーデニングアイテム2024」➼「冬まで愉しめる?!ケイ山田氏の講座で学ぶ1年草+宿根草の渋めの秋の寄植え2024」➼「冬∼春まで長く愉しみたい!!耐寒性のあるメルヘンチックな宿根草の秋の寄植え2024」➸「10月中旬のイングリッシュガーデン講座+秋に行う大株の子株分け←紫陽花の株分け」➼「秋の芸術展に初参加!!冬のXmasの寄植え→手直し→春も愉しめるギフトへ」------------------------------------------薔薇の植替え使用した植木鉢+初めての牛糞の有機肥料-----------------------------------------2日程…しっかり雨が降ったおかげで、岡山市や愛媛県今治市(9日目に)の…山林火災が鎮火してホッとしましたが…。ベランダ庭の薔薇にも、ブハッと新芽→新しい葉が芽吹き始めて…安心したりも。薔薇の鉢植え3つを…先週3月18日に植替えたばかりだったからです。3月27日肥料を上げてなくて…薔薇の花が咲かなかったり、植え替えをせずに…薔薇を枯らしたという、薔薇に関する失敗談を…昨年耳にしたこともあって…。わが家の薔薇も、肥料は上げても吸収されていかないような…ガチガチの土になっていたので…。 春の薔薇咲く庭を目指して、植替え+有機肥料をあげることにしました。4年目ピエール ドゥ ロンサールグレー鉢 Lサイズ(10-11号)今年は、手術後で…なかなかガーデニングを始められず、もう植替えは無理かなと思っていましたが…。寒さが長引いてくれたので、新芽が芽吹く前で…ギリギリ間に合った気がしました。➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」寄せ植えから1週間後薔薇の植替えから2週間後3月31日2023年春にバラの苗を購入し…秋に植え替えして以来の2年ぶりだったので…。どの鉢植えも…根が混み合い、鉢底から白い根が出てきていたり… 根腐れ・水不足寸前で…根鉢もガチガチ状態でした。このタイミングで…発見できてよかったなと思いながら、根の底を少し崩し…新しい培養土を足しながら、寄植えにも入れた「花ごころ 特濃牛ふん 」を混ぜ込んで…軟らかい土に入れ替えました。4年目のピエール ドゥ ロンサール本当は…一回り大きな鉢に植替えたいと考えていましたが、そうすると作業自体が大変だし…植木鉢や培養土を….買い足さないといけないのであきらめました。(今年の秋か来年は…鉢増ししたいです。)ちなみに…薔薇の植木鉢+鉢皿は、ポリプロピレンとストーンパウダーを混ぜた環境に優しい素材の…すべてアマブロのアートストーンの植木鉢↑に植えています。鉢底キャップを外して、鉢底石や割れた鉢皿を…5分の1程とたっぷり敷き詰めて、排水性を高めて使っていますが…。見た目にも…このアートストーンの植木鉢は、天然石パウダーが入り…プラ鉢とは違い、自然な石のような…落ち着いた雰囲気になるので気に入っています。植替えから約2週間後また、移動時にも…軽くて助かり、丈夫で割れにくく…耐衝撃性がある利点も。(鉢皿は…何度か割っていますが、植木鉢は…割れたことなし。ƪ(˘⌣˘)ʃ)植替えから約2週間後ピエール ドゥ ロンサールちなみに、植え替え時に…園芸グローブをしていたものの、グサっと棘(トゲ)が刺さったので…。太めの剪定枝木で擦りながら、三角の牙のような棘を落としてから作業しました。マイローズ ばらの肥料(1.2kg)【マイローズ】元肥になる新しい肥料は、昨年から…バラ専用の肥料を買おうかと迷っていましたが…。4月4日ガーデニング講座の実習で、花苗や球根植物の植え付け時には…いつも牛糞堆肥を使っていたので、今回試しに…鉢植えでも使ってみることにしました。特選有機 濃いバラの肥料(1kg)調べてみると…こんな有機肥料↑もあり。3年目レオナルド ダ ヴィンチブラック鉢 Mサイズ(8-9号)花苗の植え付け実習では…スコップで根鉢より少し深めに掘り…。(球根は10-15cmとかなり深く…)この牛糞堆肥:油かすを…2:8の割合で混ぜ合わせて入れていましたが、今回は元肥として…牛糞の有機肥料だけを、培養土に混ぜ込み使いました。4月2日寄植えにも…牛糞の有機肥料を混ぜ込んでいましたが…。約1週間経った今…花木のシルバープリペットには新芽が芽吹き、花苗・カラーリーフも枯れることなく…元気に生長中です。植え替えして1週間は、上昇した気温や雨量のおかげもあるかもですが…。3月30日有機肥料を使うかどうかで…畑や家庭菜園で野菜作りをする際に必要なように、その違いが…植物の生長にすぐに表れやすく…。牛糞堆肥は、鶏糞堆肥よりも高価ですが…臭いも全く気にならず…。2023年冬剪定後の挿し木ピエール ドゥ ロンサールグレー鉢 Sサイズ(7-8号)薔薇の植替えをしてから… 10日程で新葉が芽吹き、液肥のように即効性があるように感じました。また、鉢際には…アイビーを挿し芽して、 マルチング代わりに… 増やしたいなと試していたり…。4月2日薔薇の害虫除けには…今年は直接島らっきょうや、株分けした紫陽花を植え込んでいたりも。3月31日ピエール ドゥ ロンサールこれで…害虫が発生するなら、弱い殺菌殺虫剤を使おうとは思っていますが…極力使わず、虫との共存を目指した…薔薇栽培もしていきたいと思っています。ブルーベリーやラズベリーの果樹栽培をし、果実は無農薬で収穫して食べたいので…。4月2日いよいよ桜の花咲く… 暖かく明るい春の季節が到来。 ようやく自由に…車でも移動出来るようになったので、春の草花を満喫すべく…。4月4日檜花粉の飛散には…花粉対策、1日の寒暖差の花冷えには…冷え対策をしながら…。いろんな心配事は尽きないものの…できることをできるうちにし…。4月2日あちこちに出かけて春を見つけたり、新しい人やモノに…植物との出会いを楽しみたいと思っています。#春の寄せ植え#四季の宿根草で庭づくり今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪春に花咲いたり…自生している美しい植物が見たくて、参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital心新たに…今年こそ、丸5年休んでいたブログを再開する予定…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/03/30

1週間前までは、極寒の冬の季節でしたが…。二十四節季の春分の日を過ぎた途端…「暑さ寒さも彼岸まで…」の言葉通りに、室内では20度前後で…暖房要らずで過ごしやすくなりました…。ですが、各地で…最高気温25度を超える夏日を観測したり…。3月26日に…大分・宮崎では、30度を超えて…全国で今年初の真夏日までもを観測し、3月では…異常な気候だと感じて…。3月22日春の訪れに喜んでいたら、一気に初夏の季節まで到来したかのようです。慌てて…薄い生地のパーカーに着替えて出かけたり、ガーデニングや外出時や作業時には…汗ばむ初夏の季節を実感し、薄手の衣類や半袖の衣替えを進めたりも。3月26日ベランダ庭では…薔薇やブルーベリーに紫陽花にも、ようやく新緑キレイな新葉が芽吹き始めて…。今年も…冬眠から目覚めたように、息を吹き返してくれて…そんな元気な植物に力をもらったりも…。3月26日昨年秋に、花友から子株分けして貰った…アガパンサスの苗の根には、ツワブキ?!のような葉が茂ってきて感激していましたが…。➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」実際は、3月から黄色の花を咲かせる…キンポウゲ科の多年草ヒメリュウキンカ(姫立金花)だったようで…。急に開花する花が、ここ毎年あって…驚きながらも、嬉しいギフトのように感じたりも。3月22日また、ちょうと開花したのが…ラナンキュラスを購入してきた翌日で、同じキンポウゲ科キンポウゲ属(ラナンキュラス属)の花が揃い…ビックリしました。➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」しかも、ブログ上でも…この黄色い花がよく取り上げられていて、同時季に開花するのは…自生しているからなのかなと考えたりも。前置きのような近況が長くなりましたが…。昨年春から…ガーデニング講座に参加したのをキッカケに、ガーデニングアイテムを…次々に買い替えたり…購入していましたが…。昨年秋に、ガーデニングアイテムを揃える最後に…ずっと欲しいと持っていた長靴も購入していました。ガーデニング講座の実習で、市営の花壇づくりで…球根の植え付けに役立てたり、ガーデンボランティア活動でも役立ったので…書き残しておきたいと思います。今回は…短く綴ったつもりですが、後半にこれまで購入したガーデニングアイテムを綴り、長くなってしまいました。 写真も多く載せてみましたので…お時間&関心がありましたら、気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。3月26日------------------------------------------日本野鳥の会 ショートブーツ-----------------------------------------購入したのは、「日本野鳥の会 バードウォッチング長靴 2024限定販売」。レインブーツは、台風・雨降り時だけでなく…ガーデニング作業 ・家庭菜園・農業洗車・庭掃除に役立ち、いつか欲しいなと漠然と考えていましたが…。 台風でなくても…年々温暖化の影響で、降水量の多い豪雨や道を流れる水流が強かったり…。ガーデニングの実習で…小雨の降る日には作業することもあって、ずっと気になっていたブラック+ショートブーツの限定販売を見つけ2024年9月30日に購入しました。以前からチェックしていた…「日本野鳥の会 バードウォッチング長靴 」↓は…。ロングブーツ=長靴という長さで…ふくらはぎがよく浮腫んで太くなるので、脱ぎ履きが大変そうにも感じて…購入を躊躇していましたが…。購入した限定販売は…ショートブーツなので、縮めて履けたり…軽量+折りたためてコンパクトになり…。シューズバッグ付きで、持ち運びに便利で…車に積み込んでおけたりも…。美しい鳴き声のイソヒヨドリ使い始めてからは、車に土汚れのまま載せておけるように…。箱にビニール袋を入れておき、その中に入れて…必要に応じて出して使っています。また、シューズクローゼットにも…ブーツのように幅を取らないので、普通の靴のように箱に入れて収納も可能。秋の購入でもあった為…厚手の靴下を履けるようにと、足のサイズは23.5cmですが…大きめの25cmのMサイズを選び…。ブカブカなら…中敷のインソールも追加で購入したいと思っていたものの…。日本野鳥の会 インソール オリジナル ソールラック サポート バードウォッチング長靴 中敷き日本野鳥の会 暖かい インソール ソールラックウォーム バードウォッチング長靴 真冬でも温かく 中敷き裸足でも…案外ピッタリで、靴下を履くと作業中も問題なしでした。3月22日天然ゴム製で、お手入れ・保管方法のリーフレットも付き。無料・有料のギフトラッピングもあったので、ついつい無料ラッピングを…自分のご褒美用にお願いしてしまいました。商品説明より「はじまりは、バードウォッチングでした。野鳥愛好家たち。野鳥の為ならどんなところでも赴きます。でも、重くてかさばる長靴は、履いていくのも持ち歩くのも大変。軽くて、小さく丸められて、持ち運びが簡単な長靴があったら!3月26日そんなコンセプトを大切に、バードウォッチング長靴は誕生しました。今ではその便利さが話題を呼んで、野外フェスティバルや雨の日の通勤、週末の趣味の園芸や本格的な農業まで、様々なシーンで大活躍しています。…」購入してから…履いて使ってみて、改めて…バードウォッチング長靴と云われる通りに…。野鳥が居そうな山地や沼地と、足元が気になる…耕した花壇や田畑でも歩いて行けるのが、安全だと感じたり…。 急な雨や台風が起こっても…移動できる長靴は、今年も多いであろう…大雨・豪雨・土砂降りに備られて…。防災アイテムとしても、一つあると安心に感じました。長靴を欲しいなと思った…5年くらい前は、ロングタイプの…HUNTER(ハンター)のブーツが欲しいなと、憧れていましたが…。その代わりのように…バードウォッチング長靴が買えて…満足しました。3月22日また…最近は、ショートのレインブーツや、サイドゴアで脱ぎ履きし易いタイプも…人気のようで…。ハンターに限らず、 出来たら…普段使い用に…。4月5日サイドゴアで…プルタブ付きで脱ぎ履きしやすい、ショートのレインブーツ…「水を通さない防水ゴム素材EDWIN サイドゴア レインブーツ」も…。雪・大雨や…梅雨時期・台風の日の買い物・外出時にあれば、安心で…サッと履けそうで、こちらは玄関において使いたいなと思っていたりも…。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…新しいコレクション↓も作りました。➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています。ブログには載せていない…購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪最近の3月の記事は…➼「2024年秋『楽天24』1.2万円以上の入院前の日用消耗品まとめ買い+ユーカリ・薔薇のドライフラワー」➼「憧れの月桂樹?!入院前に『HUG.U』で購入…ぽわん袖の前後2WAY+スエットの失敗//」➼「入院準備・手術後に役立った…『パレット』『GUNZE』購入のシームレスインナー+RIZAP靴下+靴」➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」➼「春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・エキノプス等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025」------------------------------------------ヘビロテする程…役立っているガーデニングアイテム-----------------------------------------昨年2024年春から…参加したガーデニング講座や、ガーデンボランティアをする際に…。購入して役立っている…ガーデニングアイテムについても、まとめて紹介しておきます。昨年2024年夏人間工学に基づくグリップ設計で、丸みがあって握りやすく…疲れにくい、フルステンレスの剪定バサミは…。➼「フルステンレスの剪定バサミを初購入→カラーの白花→ガーデニング講座に初参加」今では、ガーデニングの相棒のようで…花摘みや切り花の草花の切り戻しだけでなく…。薔薇や樹木の小枝の剪定にも、軽い力でザックリ切れて…助っています。使った後に…移植ゴテと一緒にまとめて、水で丸洗いできるのも便利。この剪定バサミ↑のレビューを書いて、お店の「お問い合わせ」で報告したら…希望の園芸グローブ↓が貰えましたが…。冬剪定時や薔薇の植え替え時に…棘が刺さることもあって、ヒヤヒヤしたりも。その点…一番初めに、『バラの家【バラ苗専門店】』で購入した園芸グローブ…「パワーグラブZERO ブラック」は…。ガーデニング作業だけでなく、薔薇を栽培する人向けで…今や欠かせないアイテムに…。園芸グローブを装着していないと、薔薇の棘がなんども手指に刺さり…これまで抜くのに苦労してきましたが…。この園芸グローブのおかげで、薔薇の剪定・植え替えでも…グローブには棘が刺さっても、手指は守られていて…安全で助かりました。3月26日また、園芸グローブが…土で汚れたり、紫陽花の剪定等の毒性植物を触った際には、中性洗剤で洗って…ハンガーに1日干すだけでキレイになります。園芸グローブは、2枚を交互に使ったり…使い捨て手袋を重ねて装着したり、株分けや鉢植えの際には古くなった塩ビの手袋を使っていますが、また追加で欲しいくらいです。➼「バラ栽培に役立つ!!園芸グローブ→花後剪定→紫陽花の花咲き開始2024」手に馴染み…使い易いかどうかと…そのサイズ感を確かめたくて…ホームセンターへ行き、見て触って…ピッタリなものを選んで購入した…「大進 EVER GREENオール ステンレス 移植コテ細」は…。雑草や草取りだけでなく、深くグサッとスコップ以上に鋭く刺さるので、鉢の中でも穴を空けたり…土を掘り起こし易く、ベランダの鉢植えでも…植替えが楽にできるようになりました。3月28日ブルーベリー+ヒメリュウキンカ+島ラッキョウ春に咲く為に秋に植え付けた…スノードロップ・チューリップ・クロッカス等の10-15cmと深く植える球根植物の植え付け時にも、深く掘れるので助かりました。➼「夏の宿根草 ルドベキア+ハーブ苗 モヒートミント+スコップをDCMで購入2024」3月26日昨年の猛暑の夏に…本当に購入してよかったのが、『Wpc./KiU OFFICIAL SHOP』という傘メーカーが作る…完全遮光100%&完全UVカット100%生地の…「UVO つば広のハット」。ガーデンボランティアや外歩きに…春・夏・秋の強い陽射しを避け、写真を撮影する時にも…大活躍で…。つば広なので…日傘を手に持たずに作業が出来て助かり、紫外線予防ができて…毎年悩まされていた顔焼けがなくなりました。撥水加工付きで…晴雨兼用になっていて、汗や雨で濡れても平気で…ネットに入れて簡単に洗濯機で丸洗いできて、気持ちよく被れます。昨年の夏の陽射しに油断して…半袖でそのまま外作業をしてしまい、園芸グローブ痕がつく程…腕が日焼けしてしまい…。接触冷感・UVカットの暑さ・紫外線対策用に…長袖パーカーが欲しいなと思い…。SALE限定1,000円ポッキリの…昨年に購入したのが、「for/c(フォーシー) UVカット ジップアップパーカー」。4月2日少し小さめみたいで…Lサイズを購入しようと思ったら、 ラベンダーカラー以外は売り切れで…。再入荷待ちにしても…なかなか入荷しないので、試しに購入し…ラベンダーカラーを気に入ってくれた実家の母にプレゼント。➼「8月中旬の冬の花苗の種蒔き講座+今年購入の役立つガーデニングアイテム2024」4月4日その後、私用には…『しまむら』で、何度か試着して…こちら↓によく似た薄手のパーカーを見つけ、購入しましたが…。昨年秋の…ガーデンボランティア中だけでなく、入院中のリハビリにも活用できて助かりました。また、先日は秋冬用に購入した…裏起毛で暖かいアウターも、ポケットが多く…シルエットがキレイで気に入りましたが…。今年も6月くらいから…猛暑になりそうな予報だったので、もう1.2枚…屋外作業やガーデニング時や買い物や散歩の紫外線対策に…。少し涼しい時や冷房対策に…羽織り・カーディガン代わりにもなる、ポケット付きの薄手のパーカーが欲しいなと思っています。昨年は、自分に合った…色々なガーデニングアイテムを購入しましたが…。春から参加したガーデニング講座や…夏から始めたボランティア活動の際に、自分専用のものがあることで…ガーデニングがスムーズに進んだようにも感じました…。#ガーデニング今後も…またガーデニングアイテムを追加しながら、楽しんで作業・活動していきたいなと思っています。3月26日黄色い花を、今年は…購入するのをやめようと思っていたけれど…。(山野草)ヒメリュウキンカ(姫立金花)黄系 2.5〜3号(1ポット)(休眠状態)このヒメリュウキンカ(姫立金花)の花は、イギリスやヨーロッパ大陸の山地の湿った草原や湖沼畔に自生するそうで…。4月2日花期も3∼5月と短く…開花した花は、金の花→高騰している金の…金貨のようにも輝いて可愛くも思えて…。ヒメリュウキンカ (姫立金花) 3号苗(g01)運気も上がりそうに感じ…このまま様子を見たいと思っています。#ヒメリュウキンカ花言葉は…(;'∀')「あなたに会える喜び」「冬を超えてあなたに会える幸せ」だとか。ベランダ庭では…他にも、今年は花が咲かなかったクリスマスローズの鉢植えで、混植しているムスカリをよく見ると…!!ニョキニョキとつくしのような…ムスカリの赤ちゃんの花芽が出現。3月26日数えると…10個以上も確認でき、これから暖かくなるにつれて…小さな釣り鐘状の紫色の可愛い花が、どんどん咲きそうで嬉しく感じました。#ムスカリ昨年2024年…➼「白テラコッタ鉢に寄植えの白クリスマスローズ→紫のムスカリの花咲き2024」この2.3日の…黄砂や花粉で、花バリアやマスクに帽子を被っていても…アレルギー症状が出現し…。眠気・倦怠感や鼻水に…眼が夜になると開いていられないくらいになったり…。スマホを見ていると…視力が低下しそうで、夜は早めに就寝して…朝方の生活に変えたりも…。3月22日また、岩手で…10日間にわたり続いた山林火災に続き…。宮崎市の火災は落ち着きましたが、愛媛県今治市や岡山市の山火事が…発生から5日目にもなりました。4月2日今日からの雨がしっかり降って…鎮火するように祈っています。#宿根草の庭#ガーデニングライフ今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪より深くガーデニングの世界を知りたいと…こちらのランキング↑にも参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑も、よろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital心新たに…今年こそ、丸5年休んでいたブログを再開する予定…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/03/27

ここ数日で…一気に最高気温が15∼22度に跳ね上がり、4・5月のような…暖かな春の季節になりました。初夏のような陽気になりつつあり、ウールや厚手のコートは収納し、衣替えをし始めたりも。野鳥イソヒヨドリのキレイな鳴き声が聴こえると、冬から春?!春から初夏のような季節の変わり目を感じ…。どこにいるかと探してみると…ベランダの上の屋根の樋にいるようで驚いたりも。冬の様子は…➼「冬に見たい!!野鳥メジロ+常緑のクリスマスローズ・月桃・西洋ニンジンボクの防寒+『ねっこ』」3月21日 冬の間…花が無く、寂しいベランダ庭だったので…3月も下旬になり…。そろそろ…春の花苗が、店頭に揃っているかなと…ホームセンター(ホムセン.HC)のDCMダイキに行って…。昨年の3月同様に…綺麗に咲いていたラナンキュラスや、欲しかった珍しい花苗に…今回はSALEになっていた低木までも購入。また、手術をしてから…2回目の運転でしたが、問題なく1人で運転できて…運転中は柔らかいコルセットでも痛みもなく、自信にも繋がりました。2月下旬の診察の帰りにも…ダイキに寄ってもらってはいましたが、その時には…欲しい花苗が無く、今回は好みの花苗が買えて…タイミングがよくラッキーに感じました。また、ダイキを訪れる前に…たまたま見たチラシの中で…!!先日ブログでも欲しい花苗として紹介していた…「エキノプス リトロ」があって…。➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」これは絶対に欲しいと思って行き、購入できて…より満足な買い物になりました。今回は、昨年夏?!以来のダイキで購入した…寄せ植え作りにも活かせる美しい花苗3つと、夏の宿根草の苗や低木について…書き残しておきたいと思います。『楽天市場』でも…同じ品種の花苗等がありましたので、リンクを貼っています。詳しい説明や栽培方法も載っているので…参考になります。(^_^;) 今回は、あまりに美しく…珍しい花苗を購入できた喜びで長くなりましたが…。写真も多く載せてみましたので…お時間&関心がありましたら、気になるタイトル記事だけでも…おつきあい頂けると嬉しいです。---------------------------------------------寄せ植えを作るように選んだ…美しく花咲く ラナンキュラス---------------------------------------------DCMダイキの園芸コーナーでは…沢山のラナンキュラスの花苗が並んでいて、花弁の数の多い…薔薇と間違えそうな大輪に魅かれて…。まずは、キンポウゲ科 耐寒性球根植物の「ラナンキュラス ジュエル」の中でも、1番花色が好みの赤紫色の色合いで…綺麗で元気そうな12cmポット苗(4号)を選びました。(赤いプラ鉢は除外して…)昨年3月には、スプリンクル ピンクバイカラーの「ラナンキュラス 大輪マシェ」を購入し、淡いピンクから白のバイカラーを楽しみましたが…いつの間にか姿を消していました。➼「憧れの花苗ラナンキュラス 大輪マシェを初購入→植替え+クリスマスローズ2番花2024」【花色で選ぶ】ラナンキュラス 3.5号苗(ラナンキュラスは…球根植物とはいいますが、丸い球根でなく…根だけの豆のような形で…。昨年は花後に…球根を掘り上げようと見てみると無くて、花後1ヶ月位はそのまま乾燥気味にして…株を太らせないと根腐れしやすいのだとか。)今季、覆輪・八重咲きの…牡丹のようにも感じる立派な花の「ポンポン マルヴァ」が気になっていたもの、かなり高価だったので…。今回、その品種と同じように…花弁が幾重にも重なる薔薇のようなラナンキュラスに出会えて感激しました。幾つかの蕾があったのも…選んだポイントです。昨年も、ラナンキュラスは花摘みしながら…次々に3輪程の花か咲き、切り花→少し無理があったドライフラワーにしたりと、長く楽しめたので…今年も期待しての購入でした。【3色3ポットセット】ラナンキュラス 3.5号苗また今回は、このラナンキュラスを中心の…フォーカルポイントに決めて、寄植え作りをして…苗を育てていきたいと考えました。#ラナンキュラスこのラナンキュラスの美しい花が咲いたのを見ると、やはり花っていいな~と思え…一気に春の季節が訪れたことを実感できたりも。------------------------------------------------初めましての不思議な花苗…クラスペディア ゴルフビューティ------------------------------------------------次に、真っ直ぐに伸びる…不思議な花付きの珍しい花苗が、ホムセンにあったことに驚き!!草花の苗/クラスペディア:ゴルフビューティ3-3.5号ポット店員さんに…「千日紅ですね∼」と言われながらも…(;'∀')選んだのが、「クラスペディア ゴルフビューティ」。実は…数年前から栽培したいと思っていた宿根草が、「クラスペディア グロボーサ」で…。クラスペディア グロボーサその時は、黄色いピンポン玉のような花を咲かせる…キク科の耐寒性多年草で…。その可愛らしい球体に魅かれ、宿根草として長く楽しみたい…いつか欲しいな…と考えていた品種でした…。ですが…店頭では、黄色の花でなく…夕方だった所為か、グレージュっぽく銀色の花にも輝いて見えて…品種が違うのかと思っていたら…。購入して帰宅後によく見ると、銀葉のシルバーリーフに…ユニークな黄金のボール状の花と、説明にも書いてあった通り…。確かに、ゴルフボールが輝いて黄金に見え…本当に美しく、まさしくゴルフビューティーの品種名通りで、購入できたことに感激しました。私なら…ゴルフじゃなく、宝珠にしてしまうかもですが…。ともかく…耐寒性(−8∼−12℃ )に強く、耐暑性は普通で…(暖地では夏に風とおし…水はけよく)日向~やや半日陰がいいとか。#クラスペディア原産地は…オーストラリアで、夏には…ドライフラワーにして飾りたいなと思ったりも。------------------------------------------------寄植えの引き締めになる山野草…鮮やかな紫の スクテラリア ブルーファイヤー------------------------------------------------青紫の花色や…珍しい赤紫の茎色に、濃いグリーンの葉が好みで…。山野草の苗/オオタツナミソウ3号ポット寄植えに入れると…シックな雰囲気になり、引き締め効果がありそうだと感じて選んだのが…「スクテラリア ブルーファイヤー」。(購入したモノと品種↑は違います…。)昨年夏秋に、寄植えの中に…「ラベンダー(ブルー)セージ」↓や、「プレクトランサス マジックモナ パープル」と…濃い青紫が好みで選んでいたり、挿し芽にして栽培したりもしていましたが…。ラベンダーセージ ハーブ苗入院していた冬の間に姿を消して…寂しかったので…。【ラベンダーセージ】 ハーブ 苗 3号ポット苗よく似た色合いや雰囲気のシソ科の多年草「スクテラリア ブルーファイヤー」を、今回は…偶然見つけて購入。3月21日商品説明より「スクテラリア(Scutellaria)は、ラテン語の"scutella"から名付けられ、これは小さな皿や盾を意味します。この名前は、花の形が小さな盾に似ていることからつけられました。…」オオタツナミソウ スクテラリア ポット苗また別名オオタツナミソウは、コスタリカ原産で…丈夫で育てやすく、開花期も長い山野草なのだそうで…。今度こそ…この珍しい花苗が消えないように、しっかりこれから夏にかけて株を生長させたいです。ホムセンでも…DCMダイキの地元の店舗では、今季は変わった花苗や珍しい品種を…取り扱い始めて下さったようで、これからも期待して…度々寄りたいなと思えました。 ------------------------------------------------いつか育てたいと思っていた…夏の宿根草 エキノプス リトロの小さな苗------------------------------------------------最後にこのダイキに来た最大の目的の「エキノプス リトロ」は、まだまだ花がない…ポット苗の状態でしたが…。草花の苗/エキノプス(ルリタマアザミ):リトロ 3-3.5号ポットできるだけ…元気な若葉が生えている、しっかりした株の苗を選びました。大きく生長してからの苗や…花が咲いた状態の苗は高価ですが、小さなポット苗の状態だったので…わずか298円+10%税で購入。3月24日「エキノプス リトロ」の別名ルリタマアザミは…キク科の耐寒性宿根草。宿根草 苗 エキノプス リトロ 9cmロングポット切り花向け しゅっこんそう 多年草 ペレニアル花の咲き始めはシルバーっぽく…開花が進むとパープルブルーに変化し、葉色もシルバーがかった…グレーグリーンで美しくなっていき…。北米原産だけあって…−35℃程度と寒さに強く、翌春に再び萌芽し…冬越えして長く楽しめるそうです。3月21日購入した翌日が…ちょうど一粒万倍日だったので、小さな苗ばかりを集めた鉢植えに植え替えましたが…。白い根がグルグルに巻いていて、いい苗だったので…ひとまず安心。【単品 / 3個セット】エキノプス リトロ( ルリタマアザミ ) 3~3.5号ポット苗イングリッシュガーデン 花苗 多年草 宿根草 ブルー パープル 切り花 初夏 夏 耐寒性 耐暑性耐暑性にも強く…日向・半日陰がいいとのことで、朝の陽射しが入る軒下で育て…大きくなれば…また植え替えしていきたいと思っています…。学名は…Echinops bannaticus'Blue Glow'別名は…エキノプスバンナティクス ブルーグローに、瑠璃玉薊(ルリタマアザミ)と…名前通りの瑠璃色の花が咲くことに期待しながら、夏の開花まで生長を待ちたいと思っています。#エキノプス苗用の植木鉢には、まだ小さな苗の「アガパンサス」も植えていて…。オリジナル早生品種!アガパンサス‘紫式部’苗 1株よく似た花色や花形ですが、株分けの翌年で…今年は花が咲かないかなと考え、保険のように…偶然販売されていた「エキノプス リトロ」も購入してみました。カラーが入り乱れる…昨年の夏のベランダ庭とは違って…。➼「夏の宿根草 ルドベキア+ハーブ苗 モヒートミント+スコップをDCMで購入2024」今年の夏は…自分の好きな紫系や白でまとめて、涼やかなベランダ庭で癒されたいなと思ったりも…。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています♪➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…新しいコレクション↓も作りました。➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」ブログには載せていない購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪最近の記事は…➼「2024年秋『楽天24』1.2万円以上の入院前の日用消耗品まとめ買い+ユーカリ・薔薇のドライフラワー」➼「憧れの月桂樹?!入院前に『HUG.U』で購入…ぽわん袖の前後2WAY+スエットの失敗//」➼「入院準備・手術後に役立った…『パレット』『GUNZE』購入のシームレスインナー+RIZAP靴下+靴」➼「冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画」----------------------------------------------1ヶ月前から気になっていた…低木の斑入り葉 シルバープリペット----------------------------------------------昨年秋に作った寄植えの…シンボルツリーのように入れていた「ロフォミルタス マジックドラゴン」を、株分けして…自宅でも育てていましたが…。ロフォミルタス マジックドラゴン 3号苗「Hタイプ」(h32)11月下旬の晩秋から霜に当たったのか…12月下旬に退院して帰ってくると枯れていたのが、ショックで…。ロフォミルタス ‘マジック ドラゴン’(PVP)枯れた地上部は…カットしたものの、まだ株は生きているかもとそのままにしていますが…。今回、よく似た可愛い丸葉で班入りの…モクセイ科 半常緑低木「シルバー プリペット」を見つけて、思わず購入してしまいました。シルバープリペット 0.4m 15cmポット 苗実は…1ヶ月前の2月下旬にも、このダイキで…15cmのポット苗(5号)500円の安さで販売されていましたが、この時はまだ寒かったり…。私自身…傷の痛み+臀部痛もひどく、ガーデニングをする余裕がなく…購入を断念していあましたが…。今回よく見ると、水切れを起こしているようで…状態が悪くなっていて、300円に値下げされていました。(((o(*゚▽゚*)o)ですが、小さな新芽もたくさん芽吹き…復活させてあげれそうに感じて購入。枝分かれが多く…2本の苗木?!のようになっていた苗を選びましたが、6苗くらいはまだ在庫があったので…もし次回ダイキに行って残っていたら、追加でほしいと思うくらいに…。花木 庭木の苗/シルバープリペット5号ポットクリーム色の覆輪斑が入る…斑入り葉は可愛くて、明るいグリーンの色調は…美しいなと感じました。2000年頃から販売され始めて、カラーリーフとしても…昨今人気のようです。帰ってから…肥料をあげて、上からしっかり水やりをし…枯れている葉を取り除き…。新芽がついていない枯れ枝や…内向きに生える弱った枝木を剪定。剪定した細い枝は、花瓶に活けて…発根したら、また挿し木にしようかと思っていたりも。シルバープリペット H:0.3m 5号ポット苗白い花も、4.5月に咲くようなので…期待したりも。#シルバープリペットこれから1-3月くらいが楽しめる…花の咲いた苗があるだけで、ようやく春が来たように感じますが…。数ヶ月や数年後にも…楽しめる宿根草や花が咲く低木があると、まるでペットを飼うかのようにどんな風に生長するのかも観察し…見守り続け、育てる愉しみがあり…。特に低木や樹木は、この3月に購入しておくと…。猛暑の夏をも乗り越えられるように…半年に渡って、しっかりした根が張り…株が生長するようで、購入時季とも聴き…。■良品庭木苗■ミモザアカシア銀葉アカシア9~10.5cmポット植えミモザ(銀葉アカシア)↑や…ユーカリ↓も購入したいと思っていますが…。■新鮮花壇苗■ユーカリ ポポラスポリアンセモス9〜10.5cmポット苗かれこれ15年くらい栽培していた…葡萄(デラウェア)も、もう植え替えしても無理なくらいに老木化していて…。次に栽培するなら…ピオーネや巨峰も、今なら枯れ枝のような小さな苗木で…安く販売されているので購入したいと考えていたりも。まだもう一度くらいは最高気温15度以下の寒の戻りがあるようですが…。今回購入した…花苗や低木に小さな苗も、春先の寒さや寒暖差にも慣れながら…夏の猛暑に耐えられるくらいに、ベランダ庭でも…頼もしく生長してほしいなと願っています。そして、感染性胃腸炎(ノロウイルス・サポウイルス)が流行していて…。食べた蠣等の貝類からだけでなく、シラスに…感染した方が調理した食べ物からの経口感染や、飛沫・接触の二次感染と…石鹸での手洗い・感染時はハイターでの消毒といった感染予防対策が必要だったり…。暖かくなると、杉→檜の花粉の飛散だけでなく…黄砂・PM2.5のアレルギーを引き起こすので、花粉対策もより気をつけていかなければと思います。ですが、ようやく念願の…ガーデニングシーズンを迎えたので、冬の反動で…暖かく明るい春の桜の季節を思い存分、楽しみ過ごしたいです。#春の庭#四季の宿根草で庭づくり今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑…お待ちしております♪より深くガーデニングの世界を知りたいと…こちらのランキング↑にも参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑も、よろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital心新たに…今年こそ、丸5年休んでいたブログを再開する予定…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/03/22

冬に逆戻りするような…最高気温10度以下の寒の戻りや、冷たい雨だけでなく…。最低気温が0度以下になり雪・雹までも急に降ったりしながら…。湿度が低く乾燥気味な空気の…冬の気候の中、植物には…菜種梅雨と云われるように、春に向けての生長の為の…恵みの雨になっているように感じたりも…。手術後3ヶ月まで、ガーデニングはしたいけれど…なかなかできない日々でしたが…。3月14日硬いコルセットをしながらなら…腰椎をまっすぐにキープできることが分かり、ガーデニングを再開。雨の日に…ベランダを箒で擦って、キレイにしただけで…スッキリし、自宅療養期間≒冬籠りから眼が覚めたように…春の準備をしなくてはと…ガーデニング意欲が高まりました。3月9日スープセロリ一つ一つの鉢植えの雑草を取りながら…チェックすると…!!冬の間に、小さいながらも白根して育つ…冬越えに成功した小さな苗を見つけ、その生命力に…可愛くも頼もしさを感じて嬉しくなりました。3月18日先日は…一粒万倍日だったので、猛暑の夏にも…涼やかな葉を見せてくれる春ウコンを植え込んだり…。伸びたアイビーを剪定しながら…薔薇や寄せ植えのいろんな鉢植えに、挿し芽してみたりも。3月18日前置きが長くなりましたが…。今回は、冬のガーデニングが出来ない間に…読み始めた本やこれから欲しい本に、お気に入りのYouTube動画の紹介や…。最近の早春のベランダ庭の様子を…書き残しておきたいと思います。3月10日クリスマスローズ 開花を待ち望んでいた…クリスマスローズは、次々に新芽が出てきても…全く蕾もなく、もうあきらめかけていたりもします…。後半には、これからの春に植えたい…宿根草やハーブ苗の紹介も。(^_^;) 今回も長い記事になってしまいましたが、写真も多く載せてみましたので…。お時間&関心がありましたら、気になるタイトル記事だけでも…おつきあい頂けると嬉しいです。---------------------------------------冬籠り中に購入…『オールシーズン美しい庭ピートとヘンクの夢の宿根草図鑑』---------------------------------------長い入院中に、ガーデニングの勉強をしたいと思っていましたが、痛みがあったり…リハビリがあったりとなかなか思うように進まず…。読みたいと思っていた本は、かなり高額なのと…内容が自分にはまだ早いかなと考え…。オールシーズン美しい庭 ピートとヘンクの夢の宿根草図鑑 [ピート・アウドルフ(Piet Oudolf)]退院後…もう一度レビューを見て、購入したのが…『オールシーズン美しい庭 ピートとヘンクの夢の宿根草図鑑』。スーパーDEAL10%バック+ポイントも溜まっていたので、多くを使って安く購入できました!!商品説明より…「ニューヨークの空中庭園「ハイライン」などを手がけ、「植物の魔術師」とも呼ばれるピート・アウドルフと、生涯「庭の自然性」を探求したヘンク・ヘリッツェン。宿根草の魅力に注目し、植栽デザインに新しい流れを作り出した世界的ガーデンデザイナーが贈る、一年中美しい庭を叶える植物とその組合せの手法。待望の日本版。…」ピート・アウドルフ (Piet Oudolf)氏の最新作『ピート・アウドルフの庭づくり』の本↓を見つけて、始めは購入するつもりでしたが…とりあえず図鑑↑↑の方から学んでみる事にしました…。ピート・アウドルフの庭づくり [ ピート・アウドルフ ]ガーデニング初心者でも分かりやすい…専門用語が解説されていたり、自分の庭をどう植栽していくかという…具体的なガーデンデザインを考えらそうな内容もあったり…。2人の性格から取り組むガーデニングや家族同士の関係と…。初心者の私にとっては…見知らぬ初めての草花もあり、内容は難しい感じもしましたが…。処に…昨年2024年の春からガーデニング講座で学んだ内容や、少し知っている…イングリッシュガーデンに欠かせない草花があると、癒されたり…今後の植え付けの参考になったりも。図鑑としても活用出来るので…読み込み続けて、3-5年後には…網羅できるくらいになりたいと思っています。3月10日クリスマスローズそして、昨年春から参加していたガーデニング講座の初級・中級クラスの最後に、参加できなくて残念に感じていたら…。庭に美しいハーモニーを奏でよう ケイ山田のガーデンパレット [ ケイ 山田 ]花友からグループLINEの誘いや…バラクラツアーが開催される事を知ったり、こちらの本↑も紹介されて…春夏の宿根草を購入する参考にしたいと思ったりも。3月18日クリスマスローズ商品説明より…「1990年に日本初の本格的なイングリッシュガーデン『蓼科高原 バラクラ イングリッシュガーデン』を手掛けた、ケイ山田。彼女は、庭づくりは「美しい景色をつくること」と常に語ります。…庭づくりで著者が実践していること、植物の植え方や管理のポイント、イングリッシュガーデンの歴史と最新のガーデンの在り方、庭をつくる際に知っておきたいことも掲載しました。巻末には、『蓼科高原 バラクラ イングリッシュガーデン』を彩る126品種の花図鑑も。…」同じ日本の土地で…栽培しやすい植物や薔薇だけでなく、植栽の配色…庭づくりが学べそうで…。NHK趣味の園芸 おぎはら流 がんばらなくても幸せな庭 宿根草のナチュラルガーデン (生活実用シリーズ) [ 荻原 範雄 ]今はベランダの植木鉢しかない庭だけれど…庭づくり≒植栽への興味があるので、ガーデニング講座で勉強しなくても…本で学べそうなので読みたいなと思っています。#宿根草の庭最近ブームの自然な雰囲気の…ナチュラルガーデン↑や、ナチュラリスティックガーデンも…実践していきたいなと考えていたりも…。3月18日---------------------------------------冬越えした植物…早春のベランダ庭での草花・ハーブの芽生え---------------------------------------前回の冬のベランダ庭の記事➼「冬に見たい!!野鳥メジロ+常緑のクリスマスローズ・月桃・西洋ニンジンボクの防寒+『ねっこ』」では…。常緑のクリスマスローズ・月桃・西洋ニンジンボクの植物の冬の様子について綴りましたが…。3月9日ヤツデ+ヒューケラ+オルレア2月の記事…➼「北欧・沖縄・奈良の器に恵方巻・節分豆で厄除祈願の節分→立春にカラーリーフとオルレア新芽2025」では、寄植えの差し色にもなる…ヒューケラ・アイビー・アジュガ等のカラーリーフについても綴っていて…。2月3月の寒波の中、氷点下になる雪降る冬の季節の中でも…カラーリーフと呼ばれる植物は、なんとかカラーを保ち生きていて、その雑草と見間違うばかりの強さに驚きました。3月18日数年前に挿し芽したものか…野鳥の置き土産のヤツデと同じように、南天まで加わっていたり…。昨年、子株分けした…リュウノヒゲも…小さなグラスのような剣先で…アクセントになっていたりも。#カラーリーフカラーリーフについては…『PW カラーリーフで彩りを!植えっぱなしでおしゃれな庭づくり』紫陽花の植木鉢にオルレア+リュウノヒゲまた、秋に…種をあちこちにパラパラと撒いておいたオルレアの新芽が、いろんな植木鉢から出てきていて…。小さな実生苗の株は弱いそうなので…少しだけ丁寧に移植したりしながら、しっかり根を張ってほしいと…絡まった雑草を抜いたりも。オルラヤ ‘ホワイト レース’(=オルレア グランデフロラ)挿し芽ごとに…カラーの違うアイビーも、鉢植えの雑草除けや土の流出を防ぐ為に…長く伸びたアイビーをカットして、いろんな植木鉢の鉢の縁に挿し芽として植え込みました。3月18日アイビー+スープセロリスープセロリは、昨年小さなポット苗を購入してから…ハーブ苗を植えている植木鉢に植えていましたが…。冬に、モヒートミント↑や…レモンバーム↓が消えていった中で…。スープセロリ↓だけは、どんどん新葉が出てくるので…サラダのトッピングに使う≒切り戻ししていたら…。3月に入り…より綺麗な新芽が出てきていて、乾燥パセリが無い時に助かる…食卓に欠かせないハーブになりました。今年の夏も、猛暑に備え…野菜高騰の懸念もあるので…。#ハーブそんな自家製の野菜・ハーブも…栽培していきたいなと思っています…。3月18日紫陽花昨年2024年に…沢山の花が咲いた紫陽花は、昨年秋に… 根腐れしていて、株分け+植え替えをしましたが…。それまで…綺麗な紫色に咲くのは、テラコッタ鉢のおかげで…土壌が中性になっていると思っていたら…。この植え替えで、鉢底石代わりに…食べたサザエの貝殻🐚を埋めていたことが判り!!(;'∀')その貝殻の石灰のアルカリ性+雨の酸性雨で…中性の紫色になっていたのかなと確信できました…。#紫陽花➸「10月中旬のイングリッシュガーデン講座+秋に行う大株の子株分け←紫陽花の株分け」土の中で…5年位埋もれていたサザエの貝殻🐚は、劣化して…ピカピカに光るのを通り越して、脆く簡単に穴が空くくらい薄くなっていましたが…。紫陽花の土壌改良だけでなく、キラキラ光って…薔薇の虫除けになるかなと置いています。他にも、小さな鮑の貝殻🦪も…薔薇の鉢植えに置いていたりも。#薔薇のある暮らしそんな株分け+植替えた紫陽花にも…新芽が芽吹いてきて少しホッとし、より暖かい春の訪れが近い事を感じます。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…新しいコレクション↓も作りました。➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています♪ブログには載せていない購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪➼「腰椎の手術後に役立っている…座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後」➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」➼「北欧・沖縄・奈良の器に恵方巻・節分豆で厄除祈願の節分→立春にカラーリーフとオルレア新芽2025」#楽天市場購入品➼「旅・入院・ギフトに役立った…DEAN&DELUCA+näheのエコバッグ&野鳥ヒヨドリ」➼「冬に見たい!!野鳥メジロ+常緑のクリスマスローズ・月桃・西洋ニンジンボクの防寒+『ねっこ』」➼「入院・普段使いに役立つ…無印良品の文具・コーヒーカップ・湯桶&初積雪」➼「家事・手首の負担を軽減…DBK社アイロン+手頃なPanasonicヘアドライヤー&積雪」➼「脊柱管狭窄症の手術後2ヶ月❄︎退院後~1ヶ月の2025年1月下旬の診察」#楽天で買って良かったもの➼「2024年秋『楽天24』1.2万円以上の入院前の日用消耗品まとめ買い+ユーカリ・薔薇のドライフラワー」➼「憧れの月桂樹?!入院前に『HUG.U』で購入…ぽわん袖の前後2WAY+スエットの失敗//」➼「入院準備・手術後に役立った…『パレット』『GUNZE』購入のシームレスインナー+RIZAP靴下+靴」---------------------------------------春の芽生えに夢見る…四季の美しい宿根草のある庭---------------------------------------昨年晩秋から冬は…ガーデニングをできなかった分、今年の春は…薔薇だけでなく、多くの草花に囲まれて…。【多年草】エキノプス スターフロスト (ルリタマアザミ)【花壇】【イングリッシュガーデン】イングリッシュガーデンや…ナチュラルスティックガーデンのような、自然な雰囲気の…ベランダ庭にしたいなと想像ばかりを巡らせていました。アリッサム苗 40個【ケース販売】★季節の花苗2023年に、薔薇のある暮らしに憧れて…バラ栽培を開始し…。2024年は、ガーデニング講座に通い…宿根草の花や寄せ植えの良さを実感したり、ガーデニング技術を学べたり…。【多年草】 エキノプス (ルリタマアザミ) リトロ 【イングリッシュガーデン】【ドライフラワー】ガーデンボランティアにも参加して、花友ができたり…人との関わりの中で、ガーデニングの愉しみをより体感できました。3月14日今年は、数年前からの花のある暮らしで目標にしていた…切り花にでき、仏前や家の中でも花を飾ったり…花束・ブーケにしてプレゼントできたり…。リース・スワッグ・ドライフラワーの花材としても使える、ニゲラ↓のような草丈があり…枯れてもシードベッドが可愛く、長く楽しめる宿根草の草花を中心に育てたり…。【クロタネソウ属】ニゲラ(クロタネソウ) 3号ポット(耐寒性多年草)オルレアのような… 薔薇や主になる花々を引き立たせる白花や、 草丈の低いラムズイヤーに…。ラムズイヤー自分の好きなアンティークな雰囲気の紫系渋色系や…シルバー系のカラーの組み合わせを考えて、宿根草を選び…。ロベリア ブルーセレクション 3号ポット苗これからの春に、実際の店舗で…元気な苗を見つけたら、 購入して育てていきたいと思っています。2024年4月25日ルピナス昨年も、1度育てて見たかった…ラナンキュラスやルピナスの好きな花苗を購入し…。ルピナスには、ミツバチ等の蜂がよく来てくれて…ラズベリーやブルーベリーの花の受粉をし、果実が実る発見があったりもしたので…。【宿根草】 エリンジューム プラナム【イングリッシュガーデン】昨年2024年3月➼「憧れの花苗ラナンキュラス 大輪マシェを初購入→植替え+クリスマスローズ2番花2024」➼「庭のアクセントに?!花苗ルピナス ラッセル+コルジリネ レッドスターを初購入→植替え2024」エリンジューム プラナムまた、今年2025年は…ガーデニング講座でも学んだ、イングリッシュガーデン の美しい庭づくりの基本の…建造物や植木鉢との組み合わせや…。サルビア ネモローサ ‘カラドンナ’高木の樹木→低木(シュラブ)→宿根草→1年草→カラーリーフの構成・配置を考えながら…。 エキナセア ‘アップル グリーン’ベランダ庭を見るだけで…高低差のある樹木・果樹→低木の薔薇→草花と、今年は植栽を意識して…癒される空間づくりをしていきたいと考え…。 まずは、 自分にとっての…美しい庭を目指したいと思います。3月18日---------------------------------------憧れのオールシーズン美しい庭YouTube動画---------------------------------------最後に、宿根草の多い…素敵なお庭を作られて、ガーデニングを愉しまれておられる方々の…YouTube動画を貼っておきます。イギリスにお住いのLily's Cup of Teaさんの憧れのお庭。ガーデナーなら…必見!!オールシーズン素敵なお庭です。(*'▽')日本でお住いのアンティークやお花が好きな、Chez Maayaさんの暮らし。春秋アメリカにお住いのLalaGardenさんのVlogは、ガーデニングだけでなく…ポタジェのキッチンガーデンとしての畑づくりも参考にもなります。長く続いた…極寒の冬の季節でしたが、3月20日は…春分。今年は無理かなと思っていた…薔薇の植え替えでしたが…。冬のような低い気温が続き…薔薇も新葉が出ていなかったので、まだ間に合うかなと…。3月14日春の薔薇咲く庭を目指して、この寒さも…3月だけれど今季で最後で、暖かくなり…活発に生長する前の3月18日に、(メジャーリーグが東京ドームで開幕した日)薔薇の植替えをしてしまいました。クリスマスローズ+ムスカリオルレア新芽2023年の秋に植え替えして以来だったので…かなり根が絡み、鉢底から根が出てきていたり…根腐れ寸前だったので、元肥になる新しい肥料を入れてみたりも…。長くなりそうなので…詳しくは、薔薇の新葉が芽吹いてからにでも…。春夏のグリーン溢れる…美しい庭を想像しながら…。自分の好きな草花を植えたり…時々勉強もしながら、これからの春のガーデニングシーズンを…楽しんでいきたいと思っています。#四季の宿根草で庭づくり#ガーデニング今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリック↑↓…お待ちしております♪より深くガーデニングの世界を知りたいと…こちらのランキング↑にも参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑も、よろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital心新たに…今年こそ、丸5年休んでいたブログを再開する予定…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/03/18

「春に3日の晴れ間無し」…ここ数年で知った言葉ですが、暖かい気温になってきたのに…曇天や雨天が続き…。カラッと綺麗に晴れる晴天が少ない…コロコロ変わる天気に…翻弄されながら、春を表現する言葉通りだと実感。 冬から春の季節の変わり目は…やはり三寒四温で、奈良 東大寺の修二会(しゅにえ)のお水取りの伝統行事が終わるまでは…油断できない冬のような寒さもあり…。ポカポカ陽気の暖かい春まで…ゆっくり進むように感じます…。 杉花粉の飛散も…「非常に多い」花粉情報が増え始め…。花粉だけでなく…黄砂やPM2.5まであって、モヤっと白く…澄んだ景色が見えない日もあり…。くしゃみ・鼻水・眼の疲れ・眠気の…花粉・アレルギー症状が出現するので、洗濯物をしっかり叩いて取り入れたり…窓の換気もレースカーテンを引いたり、マスク・鼻バリアをしながら…毎日気をつける日々です。前置きが長くなりましたが…。 今年に入ってから…脊柱管狭窄症で入院する前に、入院準備として購入したり…退院後に役立っているモノを、次々に紹介してきました…。➼「腰椎の手術後に役立っている…座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後」➼「入院・普段使いに役立つ…無印良品の文具・コーヒーカップ・湯桶&初積雪」に…。最近では…役立たなかった洋服までも。➼「憧れの月桂樹?!入院前に『HUG.U』で購入…ぽわん袖の前後2WAY+スエットの失敗//」↑(後半に…まとめてリンクしています。)今回は、入院に備えて…近隣のお店『デイリーファッション パレット』で購入した、インナー(下着)や靴下・靴にタオルの入院準備品の写真と共に…。(靴下以外は、同じ商品の販売はないので…よく似た商品をリンク。)楽天市場の『グンゼオンラインショップ』でも、追加で購入したりして…退院後にも役立っているので、まとめて書き残しておきたいと思います。また、撮影した…インナーや靴・靴下の写真ばかりだと暗いので、入院前に…説明や検査に行った病院の外溝の秋の紅葉の景色も、その時の記憶と一緒に載せておきたいと思います。入院や手術と…乗り越えなければいけない課題に直面しても、自然の景色は…優しく包み込み、癒してくれるなと思ったりもしたので…。 今回も…少し長い記事になりましたが、入院される方・インナーを買い替えたい方のヒントになれば嬉しいです。気になる記事だけでも、お時間や関心がありましたら…おつき合いください。--------------------------------------『パレット』で購入…入院・手術後に役立ったインナー(ブラトップ・ショーツ)--------------------------------------古くなってきた…ブラやショーツを、どんどんこの1.2年で処分して…新しいインナー(下着)が欲しいなと思ってきた矢先に…入院が決まったので…。いい機会だと考え、入院中だけでなく…退院後にも日常で使えそうなインナーを、まとめ買いすることにしました。ちょうど10年前の2014年3月にも、口腔外科で…2週間入院する前にも買い替えていて…。その時は、履き心地がいい綿の素材や…ゴムがしっかりしていて、耐久性がありそうな…長持ちするものを選んでいましたが…。ここ数年で、新しく販売され始めた…シームレス素材(縫い目なしの無縫製) のインナーが欲しいと思っていましたが…。ネットでは、海外製が多く…躊躇し、日本製のシームレスブラ↑を…ようやく探せた時に…。夫が勧めてくれた…ブランド品も揃っていて質がいいのに、安く購入できる近隣のお店…『パレット』に行ってみると…!!(昔…通勤で駅を利用していた時には、ちょくちょく寄って買い物していたお店ですが…。)これまで2店程を周っても…ちょうどいい欲しいものがなかなか無かったり、高価で買う気がしなかったのに…。こちらのお店では、割引もあって安くなっていて…どんどんカゴに入れて、まとめ買いしてしまい…。気になっていた衣類だけでなく…靴下や靴まで揃い、入院準備をほぼ終えることが出来ました。調べてみると、『パレット 楽天市場店』もあったので…今後はこちらも活用できるかなと思ったりも。ただ…実店舗では、『しまむら』のように…一点モノやサイズもワンサイズしかなかったりするので、「出会った時が買い時」の謳い文句のように…自分に合うかどうかの確認は必要かなと思います。現在は、私が購入したインナーと同じものは、『楽天市場』では販売されていませんが…。よく似たストレッチ素材やデザインの…「アディダス ノンワイヤースポーツブラ&ショーツ」のセット↑↓や単品↓↓でも、多く販売されていたので…リンクを貼っておきます。吸水速乾・ストレッチ素材の…ノンワイヤーのハーフトップブラは、ジム・ヨガ・ランニング・フィットネススポーツだけでなく…。長時間着けっ放しでも楽なので…夜の就寝時や入院・検査にも役立ち…。柔らかい素材なので、パッドにショーツを入れたり重ねると…コンパクトに収まり、旅行等の持ち運びや…今回の入院準備にもピッタリでした。洗濯後に…ブラカップのパッドがズレたり寄れたりしますが、ピーナッツパッドなので…簡単に元に戻せるのも購入してよかった点です。また、カップ付きのタンクトップやキャミソールも…何枚かはありましたが、この時も…1枚追加で購入。ただ…病棟は暖かく、少し肌寒い時やリハビリで汗をかいた時の着替えにキャミソールは着る程度で…。購入したハーフタイプのブラトップの方をよく着用していました。手術の後は、傷の消毒・ガーゼ交換は1度きりでしたが…1-3日おきに傷の状態をチェックしてもらったり、毎週レントゲン撮影もあり…。ブラジャーと違い…ワイヤーやホックの金属が入っていなくて、腰の部分が空いている…このブラトップはちゅうどよく、腰椎の傷に…直接ゴムが当たることが無く…。 1サイズ大きめを購入したので…締め付け感もなく、本当にこの時に…タイミングよく買っておいてよかったなと思いました。また…ショーツの中でも、最近は…ストレッチの効いたボクサーショーツも、若い方に人気で販売が増えてきているようで…入院前購入していたので…後半で紹介。手術をする部位・手術方法によって…退院後に着る洋服やインナーは、着脱しやすいものや着心地のよいものと…欲しいタイプは変わってくると思うので…。同じ病や手術を経験された方や、入院前に病院で…訊いたりしても良かったかなと思いながらも…。今回は、自分のチョイスが…偶然にも腰椎の手術後に役立ち、今後手術をされる方には伝えたいと思い…ようやく記事にできました。 #シームレスブラ他にも…このお店では、安くて便利なインナーが多数あるのでよろしければ…。➼『パレット レディースファッション > 下着・インナー』--------------------------------------『パレット』で購入…入院中にヘビロテの靴下・踵のある靴--------------------------------------入院病棟では、患者が病衣だけでも過ごしやすい…23-26度の適温で、湿度も40-60%と快適な環境に整えられているので…。冬の入院でも…春や秋のような衣類の準備でいいことは、経験済みだったり…。毎年冬に沖縄に行く際にも…20度前後の気温での服選びに慣れていたので、ウールや厚手の衣類や靴下は避けていて…。リハビリで履く靴下≒夏にも履ける新しい靴下が、欲しいなと思っていたところ…!!偶然にも…『パレット』の店舗に入ってすぐのところに、ライザップの靴下「RIZAP 3足組 滑り止めソックス」が…割引きされて販売されていたので…。【SALE/10%OFF】SUKENO RIZAP 3足組滑り止めショートソックススケノ 靴下・レッグウェア 靴下 ブラック丈違い・デザイン違いで…3足組を3セットも購入してしまいました。(現在…楽天市場の『Rakuten Fashion』↑↓でも販売されていて購入可能。)あまりにまとめ買いし過ぎたかなと思い、2足は実家の母にプレゼントし…3足組×2セット+1の7足を、入院・リハビリでは…フル活用しましたが…。退院後は…夏用靴下にする予定です。【SALE/10%OFF】SUKENO RIZAP 3足組滑り止めスニーカーソックス スケノ 靴下・レッグウェア 靴下 ブラック入院中は…やはり足先は冷えることもあって、常に靴下を履いていたり…。#リハビリリハビリでも…履き続け、アーチ・ヒールのサポートやフィット感が履き心地よく…足底に滑り止めのグリップ付きで、靴を脱いでの運動もあったので…役立ちました。「ライザップに…靴下があるの?!」と…リハビリの理学療法士の先生に驚かれたり、お見舞いに来た…姪っ子には冷やかされたりと、話題にもなって…楽しく話せたり…。何より…履いていても足が楽で、洗濯しても早く乾き…タイミングよく買えて良かったです。#靴下・ソックス・レッグウェア(手術後は…歩行できるまで、病院支給の血栓予防の着圧ハイソックスを装着していましたが…。) 入院中に履く靴では、10年前の入院では…スリッパ・サンダルと自由に選んで持参でき…。500円程と安くても…底がしっかりした素材のスリッパを選び、2週間履き続けて…捨てて退院していました…。今回の入院では、前もってちょうど良さ気なスリッパ…「もちふわルームシューズ」↓を、『楽天市場』で見つけ…2点で25%OFFクーポンになっていたので、夫用と一緒に購入していたものの…。➼「薔薇・クリスマスローズの新芽+浮腫み予防の靴下に外反母趾悪化予防のスリッパ」入院の2週間前くらいに、入院手続きをした時に…詳しい説明を聴くと…!!最近は…高齢の方の入院が増えて、スリッパ・サンダルは躓きやすくて…転倒する危険⚠️があるので禁止され、踵のある…しっかりした靴を持参するように言われました。(検査で1週間入院された…30-60歳代の若い方で、スリッパを履かれていた方もいましたが…。)また…クロックスのサンダルタイプも、踵に高さがなく…踏んだままになるので禁止。この時、私が履いていたクロックスは…踵が浅くなくしっかりしていてOKでしたが…。入院中…毎回ベッドから降りて、トイレに行くことを想像すると…クロックスでは、裸足で履くには…硬かったり…冷たかったりで、苦痛になるなと考えていたところ…!!靴下の購入時と同じく、偶然にも… 『パレット』の店舗に入ってすぐのところに、 ザザーと楽に履ける靴がたくさん並んでいて…。実際に履いて…合うかどうかを確かめながら、足底部はしっかり…足背のアーチ部分は柔らかい素材の、履き易く好みの靴が選べて買う事ができました。 最近は、一般的なシューズの中でも…トレーニングシューズのような靴↑は、脱ぎ履きし易く…軽くて、病院や施設内・リハビリ目的で履かれる方が多くなり…販売が増えてきたように感じます。ブラックのシンプルなデザインの…好みで選んだ靴は、少し大きめしかなくて…サイズ違いがないかを店員さんに訊いてみましたが…。在庫は店頭に出してあるだけで、(『しまむら』と同じく…)同じものでサイズ違いが…次に入荷するとは確証できないと言われたので、即購入することにしました。実際の入院中に、夜にトイレに行く際に裸足で履いても…フカフカで柔らかく、サイズが大きいので楽に着脱できて…入院時→術後の車椅子→リハビリ時に、約4週間使っても…劣化なしで…。今回は…退院時に捨てることなく持ち帰り、消毒スプレーしたり…キレイに中も拭いた後…ベランダで履いています。まだ寒かった退院後には、足背に当たる部分が…ふわふわの柔らかさで暖かく、今も…水やりや掃除に、ガーデニングに役立っていたりも。また、入院中のリハビリ用には、もう一つ…以前購入しておいた、外履き用にも使えるスニーカーのような靴もあり…。入院前に…ビニール袋に入れて準備しておき、本格的な歩行訓練が始まった段階(術後2週間くらい)で…夫に持ってきてもらいました。以前の記事…➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」➼「旅・入院・ギフトに役立った…DEAN&DELUCA+näheのエコバッグ&野鳥ヒヨドリ」でも書いていましたが…。今回の入院では、術後ICUに入る予定で…多くの荷物を持参できなかった為、初日は1泊2日だけの小さなバッグに入れて入院…。入院前に、用途によって…それぞれのエコバッグに荷物を詰めておき…。手術後1日目に…一般病棟に移動してから夫に持ち運んでもらったので、軽くて荷物の量に合わせて運べる…エコバッグが、本当に役に立った入院になったので…今回も写真を一緒に載せました。通常…安く商品を販売しているお店や、アウトレット店では…現金払いが多い中…。『パレット』は…クレジットカードも使えて、インナーだけでなく…タオルや靴下に入院中に履く靴までも、すべて揃えられて…本当に助かりました…。(入院中に使うタオルは…レンタルして毎日交換していましたが、この時一緒に購入したふわふわのタオルは…コルセットの間に挟んだり…枕にかけたりと、退院後にもかなり役立ち追加で購入したりも。) この時の入院準備のまとめ買いでは、トータルすると…1万円くらいしましたが…。今後また5年くらいは…インナー・靴下は使えるかなと思うので、買い替えのいい機会で…いい買い物をしたようにも感じました。買い替えに拍車がかかり、退院後も…ブラやあったかインナーを他店で購入したりも。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「衣|着心地のいい 秋冬の大人レディースファッション」➼「衣|着心地が良く快適な スポーツ&ルームウエア」➼「衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム」メンズも…➼「衣|大人カッコイイ 秋冬メンズファッション&スポーツ」➼「衣|White×Gold×Blackの クローゼット&収納」➼「住|White×Silver×Blackの シンプルなランドリー」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する際に参考にさせてもらっています♪ブログには載せていない購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪ ➼「腰椎の手術後に役立っている…座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後」➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」➼「北欧・沖縄・奈良の器に恵方巻・節分豆で厄除祈願の節分→立春にカラーリーフとオルレア新芽2025」#楽天市場購入品➼「旅・入院・ギフトに役立った…DEAN&DELUCA+näheのエコバッグ&野鳥ヒヨドリ」➼「冬に見たい!!野鳥メジロ+常緑のクリスマスローズ・月桃・西洋ニンジンボクの防寒+『ねっこ』」➼「入院・普段使いに役立つ…無印良品の文具・コーヒーカップ・湯桶&初積雪」➼「家事・手首の負担を軽減…DBK社アイロン+手頃なPanasonicヘアドライヤー&積雪」#楽天で買って良かったもの➼「脊柱管狭窄症の手術後2ヶ月❄︎退院後~1ヶ月の2025年1月下旬の診察」➼「2024年秋『楽天24』1.2万円以上の入院前の日用消耗品まとめ買い+ユーカリ・薔薇のドライフラワー」➼「憧れの月桂樹?!入院前に『HUG.U』で購入…ぽわん袖の前後2WAY+スエットの失敗//」--------------------------------------------楽天市場『GUNZE』で購入…術後に重宝したTuche ボクサーパンツ--------------------------------------------実店舗の『パレット』で…インナーを購入していましたが、その時…試しにとショーツは3枚しか購入しておらず…。処分した以外のものを合わせても…これでは入院中に不足すると焦り…。 『ROOM』で見つけて…購入したのが、「GUNZE Tuche ヒップを包み込む 美尻ショーツ」。無縫製の…シームレスのショーツ↑を購入後、入院中は…肌への負担が少なく、楽に感じて着用していましたが…。 この3D立体設計のこのTuche(トゥシェ) ボクサーパンツも、サイドに縫い目がなく…。ストレッチ性が抜群で、履き心地よくフィット感があり、締め付けなく…楽に履けました。 タグがなく…チクチクもせず、転写プリントも大きめなので…裏表がすぐ分かり、伸縮性が良くて…着脱がスムーズだったり…。ゆとりのあるLサイズの…ブラック・イエールネービーを選びましたが、ヒップアップ・美尻を期待するなら…通常サイズがいいかなと思っていたら…。ROOMで…同じこのボクサーパンツを購入した方も、大きめのLサイズ押しで…驚いたりも。『GUNZE』では、SALE時や0.5の付く日にタイムセールで…安くなる時があったので購入しましたが…。 「Tuche(トゥシェ)シリーズ」↑だけでなく…。ハーフトップの…シームレスブラ↑↓は、多く販売されていて…。 「キレイラボ シリーズ」↑↓の胸パッド付のタンクトップ↓も気になり、今後…追加で何枚か欲しいなと思ったりも。 入院中から今も…このボクサーパンツを履いていますが…。お尻がすっぽりと包み込まれるようで…締め付けず、 薄着(病衣)やこれからの薄着の季節にも…パンツのシルエットが判りにくくていいかなと思え、購入して良かったです。また、シームレスショーツと同じように…このボクサーパンツも、腰のゴムが強くないので…腰椎の手術創の傷痕に当たっても痛くなく…。(病衣のズボンのゴムは当たると痛かったので、折り曲げたり…ズラして履いていました。) 入院・検査・リハビリ・治療だけでなく、スポーツをしたり…浴衣・着物を着る際にも、表に響かず…リラックスできるくらい楽で助かります。また、コンパクトに折り畳めるので…外泊・旅行・防災と持ち運びできて…。#シームレスショーツシームレスショーツよりも、かなり丈夫で…長持ちしそうなので、追加で…別カラーを、また買い足していきたいと思っていたりも。2月中に、病院では…退院時に依頼していた診断書を頂き、(退院時に指定用紙を医事課に渡して約1ヶ月で記入)健康保険の手続きを終え…。3月は、高額なコルセットの請求申請をしたり、市役所の手続きも終わり…ようやく入院・退院後の一連の手続きが終了。2月下旬の診察では…医師の判断で許可されていた車の運転も、3ヶ月ぶりに家族に同乗してもらい…危険もなく…スムーズに運転出来てホッとし、1人での運転も許可してもらって…。これからは…近隣からですが、あちこちを自由に移動できるようになりました。まだまだ手術後6ヶ月までは…コルセットが必要だったり、臀部痛はあって…痛み止めも服用中ですが、ようやく回復してきたことを実感しています。今回の記事で…入院・手術後に役立った○○の記事は最後にし、次回からは…入院生活+ベランダ庭等のガーデニングについて、書いていこうかなと思っています。まだ最高気温10度前後と…お彼岸までの来週は、肌寒い日もあるかとは思いますが…。「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通りに、明るく暖かい春になると…桜が咲いたり、春の大掃除や…ガーデニングやボランティア活動もあって忙しくなりそうなので、花粉に気をつけながら…無理せず、本格的な春の訪れを満喫していきたいと思っています。#春ファッション#インナー今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。記事更新の励みにしている…応援クリック↑…お待ちしています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑も、よろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital今年こそ、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/03/13

ここ1週間は、東京でも雪が降り…真冬に逆戻りの寒い気温でしたが、最後の冬の季節だと思いながら…寒さを実感。3月5日に…二十四節気の啓蟄(けいちつ)が過ぎ、ようやく春の訪れを感じそうな…最高気温15度以上の暖かさになりそうで、ホッとして…。この1週間で…油断していてできたしもやけも、治るかなと期待しています…。ただ、すでに眼精疲労・鼻詰まりと…花粉症状も出現しているので、花粉の飛散に…より注意が必要な時季になりそうですが…。今年に入ってから、脊柱管狭窄症で入院する前に…入院準備として購入したり、退院後に役立っているモノを…次々に紹介してきました…。最近では…➼「入院・普段使いに役立つ…無印良品の文具・コーヒーカップ・湯桶&初積雪」や…。コンパクト+軽量の…アイロンやヘアドライヤーの家電2つを紹介した…➼「家事・手首の負担を軽減…DBK社アイロン+手頃なPanasonicヘアドライヤー&積雪」↑に…。➼「2024年秋『楽天24』1.2万円以上の入院前の日用消耗品まとめ買い+ユーカリ・薔薇のドライフラワー」↑↑と…。(他のモノについては…後半にリンクしています。)今回は、入院前に購入した…これからの春にも着れそうな前後2WAYのブラウスや…。退院後にもいいかなと購入した…大失敗のスウェット等についても、書き残しておきたいと思います。また、洋服の写真が少ないので…ベランダ庭で紹介したことがない月桂樹の生長や、冬越えしたアガパンサスについても写真と共に。これまで長い記事ばかりだったので…少し反省し、今回は…短い記事にしたつもりなのに…。 月桂樹のことを後半に綴っていると、少し長くなってしまいました…。気になる記事だけでも、お時間や関心がありましたら…おつき合いくださると嬉しいです。アガパンサス+島ラッキョウ--------------------------------------HUG.Uで購入…前後2WAY ぽわん袖のブラウス--------------------------------------入院中に…カーディガン代わりになるかなと購入したのが、「HUG.U 前後2WAY シャーリング袖ブラウス」。ふんわりとした…ボリュームのあるぽわん袖が可愛く、前開きにすると…羽織りにも使えるかなと考えていましたが…。 ブラック一色で…落ち着いた雰囲気だけど、気軽に着れる感じではなく…生地がしっかりとしていて、病院内やリハビリには合わないと…判断。何より強い臭いがしていて…1.2度目の洗濯後… 徐々に臭いは軽減しましたが、外出用のアウターにしました。(リハビリ用には、ジャージ素材のパーカーと…夏に紫外線対策で着ていたUVカットのパーカーの、柔らかい生地の2枚を交互に着ていました。)アウターにすると、ぽわん袖は可愛さよりも…シャーリングゴムの袖口なので袖丈の調整ができて、腕まくりしながらの作業にも役立ち…。モードな雰囲気で着れることが判り…気に入りました…。入院前の…秋の実家帰りや買い物等でも、軽くて便利で…ジャケット代わりにサッと着れたりも。また、何度か洗濯していると…洗濯ジワも気になり、アイロン掛けで消えましたが…。干す時に…しっかりパタパタ伸ばすして干すと、アイロン掛けも必要なさそうです。ともあれ…素材は、ポリエステル80% レーヨン16%ポリウレタン4%で、早く乾くのは便利だったり…花粉対策には役立ち…。お尻が隠れる着丈なので…コルセットをした腰部分も隠せて、この春は…スプリングコートに使ってヘビロテしたいと思っています。オリーブ+月桂樹・銀木犀だだ、これまで着用してきた…自宅用のカーディガンは、古くなっているので…。今後、コルセットが隠せるような…着丈長めで、着心地のいい…新しいカーディガンも欲しいなと思っています。『HUG.U(ハグユー)』↑や他のショップ↓でも、大人の上品さも感じる…オーバーニットカーディガンが、多数販売されていたり…。これからの春夏用に、肌寒い時や…紫外線対策や冷房対策になるカーディガン↓は、いいなと思うものが色々あり…迷いすぎて購入できずにいます…。 また…ここ数年のトレンドで、ボタンを前にすると…カーディガンや羽織り、ボタンを閉じたまま後ろにして着ると…プルオーバーとして…。リバーシブルのように2通りで着ることができる…前後2WAYのトップスが増えてきていて、コーデの幅が広がり…便利に感じたりも。ケーブル編みの後ろ姿のデザインが…素敵だと感じる、ポリエステル100%の… 圧縮ニットのカーディガン↑も気になります…。挿し木薔薇・アガパンサス+島ラッキョウ--------------------------------------HUG.Uで購入…ロング スエット失敗//--------------------------------------「HUG.U 前後2WAY シャーリング袖ブラウス」と、一緒に購入したのが…「HUG.U スウェット ロング」。(2枚で…割引クーポンが使えたこともあり。)退院後、自宅で過ごすために…少し大きめのスエットがあれば、コルセットの上からも着れて…暖かいかなと購入しました…。以前…購入したフリーサイズのプルオーバーでも、ネットあるあるの大失敗をし…。届いて着てみると…大きすぎてどうしようかと迷って、箪笥の肥やしになっていましたが…。昨年から、冬の寒い季節に…重ね着をして1番上に着てみると、丁度良く着れて…暖かく過ごせたりもして、大きいサイズでもいいかなと思って…今回も購入していました…。実際に届いてみると、よくあるスエットのように見える…無地だけど、リブ素材の異素材のコントラストで…少しオシャレに感じ…。家事や作業時にも…袖丈の調整ができて便利そうで、デザインや…アッシュブルーのカラーも気に入りました。洗濯を済ませて…干す時にも大きいなと感じましたが、実際に着てみると…胸囲1mの夫でもちょうどいいくらい、異常に大きくて…ビックリ!!(O_O)本体:綿100%リブ部分:綿95%ポリウレタン5%と…生地もしっかりしているので、今着ている大きめサイズのプルオーバーが古くなったら…。寒い冬に…パジャマやルームウェアの上に重ね着するか、作業着のように…ガーデニングの際に着用してもいいかなと思っています。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「衣|着心地のいい 秋冬の大人レディースファッション」➼「衣|着心地が良く快適な スポーツ&ルームウエア」➼「衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム」メンズも…➼「衣|大人カッコイイ 秋冬メンズファッション&スポーツ」➼「衣|White×Gold×Blackの クローゼット&収納」➼「住|White×Silver×Blackの シンプルなランドリー」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する際に参考にさせてもらっています♪ブログには載せていない購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪ 今季冬の記事は…1月➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」➼「北欧・沖縄・奈良の器に恵方巻・節分豆で厄除祈願の節分→立春にカラーリーフとオルレア新芽2025」#楽天市場購入品2月➼「旅・入院・ギフトに役立った…DEAN&DELUCA+näheのエコバッグ&野鳥ヒヨドリ」➼「冬に見たい!!野鳥メジロ+常緑のクリスマスローズ・月桃・西洋ニンジンボクの防寒+『ねっこ』」➼「入院・普段使いに役立つ…無印良品の文具・コーヒーカップ・湯桶&初積雪」#楽天で買って良かったもの➼「家事・手首の負担を軽減…DBK社アイロン+手頃なPanasonicヘアドライヤー&積雪」➼「脊柱管狭窄症の手術後2ヶ月❄︎退院後~1ヶ月の2025年1月下旬の診察」➼「2024年秋『楽天24』1.2万円以上の入院前の日用消耗品まとめ買い+ユーカリ・薔薇のドライフラワー」--------------------------------------Classical Elfで購入…トレーニングジャケット--------------------------------------また、今季のスーパーSALEでは、83%OFFになっていた…「Classical Elf トレーニングジャケット」を見つけ、3月5日に…ブラックMを購入。季節の変わり目に、寒さを感じる時に良さげな…ジップアップのトレーニングジャケットで、風よけにもなり…暖かそうだと選びましたが…。Mでも大きくて…(u_u)ジャンパー・フーディブルゾンという感じで、軽いけれど…厚みがあって微妙、雨や寒い時には防寒対策になりそうな程…しっかり丈夫な生地でした。ですが、内側は起毛素材になっていて…春の肌寒い季節に予想通りに暖かく、ポケットが大きくて…スマホ等が安心して入れられたり、トレンド感のあるシルエットも可愛く…。買い物や散歩・トレーニングに…ガーデニングや屋外の作業時には、花粉対策にも役立ちそうで、まだ寒い日もある今季に…ヘビロテしたいと思っています。『Classical Elf/クラシカルエルフ』でも、冬物のSALE品が多く販売されていて…かなり迷いましたが…。とりあえず、今の早春でも着用できる…アウターになるジャケットを先に購入しておけて、良かったかなと思ったりも…。来年の冬用に…暖かいボア素材の暖かいブルゾン↑も、半額以上のSALEになっていたり…。ポリエステル入りの生地で、早く乾きそうなカーディガン↓もあり…。 今年の冬は、本当に寒くて…極寒を実感したので、今後の為にも…もう1枚買っておこうかなと考えていたりも。月桂樹--------------------------------------こぼれ種・野鳥の贈り物?!の月桂樹の生長--------------------------------------冬のシチュー・ポトフ・カレーと…煮込み料理に使うローリエは、毎年…生葉や乾燥葉を購入していて…。2023年の夏くらいに…職場で栽培している方がいて、「いいなぁ~ 月桂樹は…一度育てたいと思ってるの。」と話していたり…。オリーブ+月桂樹昨年秋くらいに…道の駅で購入したローリエを実家に持ち帰ると、「月桂樹は、知らないうちに…畑に大きな樹があるけど…。」と聴いて…。月桂樹(ゲッケイジュ) (ローレル・ローリエ)4号苗(e03)多分…野鳥が運んできた種から発芽したのかなと、驚きながら…羨ましく感じていましたが…。月桂樹昨年2024年の秋に、気がついたら…わが家のベランダ庭のオリーブの鉢植えから、ニョキニョキと生えてきている苗木があり…。この冬には、1mを超えて…大きく生長した苗木の葉を見ると、月桂樹に…そっくりでビックリしました。香りの良い月桂樹 (ローリエ) ポット苗GoogleアプリやiPhoneのiさんも、月桂樹というので…確定かなと思いつつ…。葉を取って…匂いがするか香ってみると、ほのかな香り程度で…まだ料理には使っていませんが…。#月桂樹次の新芽が出て…葉がより増えてきたり、香りが強くなったら…乾燥させて料理にも使いたいと思っています。3月9日アガパンサス+島ラッキョウ--------------------------------------子株分けした…アガパンサスの冬越え--------------------------------------アガパンサスは、昨年2024年秋に…花友が株分けしてくれたものを、子株分けして…。実家に分けたり…あちこちに植えたり、ポット鉢で軒下に入れていたりで…冬越えさせました。アガパンサス苗 サマーラブ冬の間に…新芽が芽吹いたようで、古葉の枯れた部分だけを取り除くと…キレイなグリーンの苗の姿で安心しました。2024年11月5日 ネコノヒゲとアガパンサス子株紫色とは…聞いていたものの、果たして今年咲くのかもわかりませんが…。オリジナル早生品種! アガパンサス‘紫式部’苗 1株ベランダ庭で、スクット立ち上がり咲く姿を拝めたら…感無量です。#アガパンサスアガパンサスの根元には…ツワブキのような可愛い新芽も、いつの間にか芽吹き…大きくなってきていて…。➸「10月中旬のイングリッシュガーデン講座+秋に行う大株の子株分け←紫陽花の株分け」ツワブキ植えて栽培したかった…月桂樹のように、ツワブキも欲しいと思っていたので…。【ツワブキ属】ツワブキ(品種不明)4号ポット期待しながら、どんな風に生長するのか…見守っていきたいと思ったりも。ツワブキ 浮雲錦(ウキグモニシキ)4号苗(h32)『暦生活 啓蟄』より…「啓蟄(けいちつ)とは、土中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚める頃のこと。生き物たちは久しぶりに感じるさわやかな風と、麗らかな春の光の中で生き生きとしています。」月桂樹次は、3月20日の春分の日。冬の間…軒下・樹の下で栽培してた小さなポット苗を、大きな鉢植えに植え混んだり…培養土を足したりもして、少しずつガーデニングを再開し始めました。来週からは…気温も上がり、本格的な春の季節を実感できそうですが…日中と夜の寒暖差もありそうで…。3月10日ブルーベリー+アガパンサス+ツワブキ衣類・寝具の調節で…風邪や流行中のノロウイルスに感染しないように、手洗い・マスク・鼻バリアで、花粉対策と共に気をつけながら…。暖かい春の…植物の変化を楽しみつつ、ガーデニングができる喜びを感じながら…花咲く春夏に向けた準備をしていきたいと思います。#春の庭#春ファッション今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。応援のクリックをいただき…ありがとうございました。記事更新の励みになっている…またのクリック↑もお待ちしています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑も、よろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital今年こそ、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/03/09

2度の最強寒波で…極寒の真冬の季節を感じた、如月(きさらぎ) 2月が終わり…。早春の季節…弥生(やよい) 3月が始まりました。先週まで、雪に覆われていた…薔薇や紫陽花や、ラズベリー・ブルーベリーにも…小さく紅く可愛い新芽が芽吹き始め…。週末は…一気に4月並みの15度以上の春の気温になり、草花や果樹も…冬から目を覚ましたかのように感じていましたが…。3月6日ブルーベリー新芽今週は…また真冬の季節に逆戻りで、最高気温も7-10度となり…東北・関東地方では積雪になる雪の予報も…。季節の変わり目は…天気も変わりやすく、衣類・寝具の調節で…寒暖差に対応し、体調悪化に気を付けないといけないなと感じます。 前置きが長くなりましたが…。日用消耗品は…定期的に楽天市場の『楽天24』を利用して、物価高の昨今なので…消費税分だけでも安くなればと思い、割引クーポンを使って…まとめて買い物しています。昨年2024年の初夏や夏のスーパーSALEで、まとめ買いしたものを➼「2024年初夏『楽天24』1万円で12%OFFの猛暑・虫除け対策+掃除アイテムのまとめ買い」➼「2024年夏『楽天24』8,000円以上12%OFFのほぼ定期購入品+野鳥の贈り物 タマサンゴ」で、紹介したきりになっていましたが…。2024年初夏 紫陽花11月下旬に…入院することが決まり、3ヶ月に一度の…12月のスーパーSALEでは購入できないので、ストック切れも心配で…。秋の11月のお買い物マラソンで、12,000円以上で…5%OFFクーポン(600円OFF以上)しか割引はなかったものの、仕方なく使用して…まとめ買いしていました。通常のスーパーSALE中の『楽天24』では、3点以上12,000円以上のまとめ買いで…12%OFFクーポン(1,200円OFF)が配布されますが…。現在開催中のSALEでは、3点以上8,000円以上のまとめ買いで…12%OFFクーポン(960円OFF)の 割引クーポンが配布中で…。この11月に購入したのと同じ…定期購入品や新商品も購入しました。(スーパーDEAL対象で…ポイントバックがあると、よりお得に…。)今回は、11月に購入した…入院に使うスティックコーヒーや定番のダイエット用のコーヒーに…。感染予防の健康のど飴やハンドソープ、掃除用の洗剤等の…12品種26点のまとめ買いした日用消耗品を、書き残しておきたいと思います。今回のスーパーSALEでも購入しないと…ストック切れの日用消耗品もあり、お買い物メモ代わりの備忘録としても。ちなみに…商品と一緒に撮影したのは、昨年2024年春にベランダ庭で咲いた…薔薇のドライフラワーや、花友に貰った…ユーカリポポラス。この時は…ユーカリは活けていましたが、今はドライフラワーにして飾っています。夏には…まだ綺麗な色をしていたドライフラワーの薔薇も、半年を過ぎると退色し…それが少しアンティークな雰囲気で、捨てる前の最後に…写真に残す為に撮影しました。➼「満開の薔薇ピエール・ドゥ・ロンサールの失敗→切り花→ドライフラワーの成功2024」入院中の…食事指導で思い出したことや、排水口の掃除方法についても綴ってしまい…今回も気が遠くなる程…長くなってしまいましたが…。 写真も多く載せてみましたので…気になるアイムだけでも、お時間や関心がありましたら…おつき合いくださると嬉しいです。----------------------------------------感染予防・のどの痛み緩和の…プロポリス健康のど飴----------------------------------------『ROOM』で紹介されていて、一度購入して…試して舐めてみてから、のどの不快感・痛みを感じた時に助かり…。プロポリスキャンディー(100g*4コセット)【森川健康堂】感染予防の必需品のように…欠かせず常備している健康のど飴が、■「森川健康堂 プロポリスキャンディー(100g*4コセット)」↑。寒くなる冬の季節に流行する…ウイルス感染予防にと、家族にも配る為に…4個セットを購入。プロポリスエキスが含まれ、ピリっとした辛味がするので…以前は少し苦手でしたが、それが殺菌成分の刺激の所為だと判ると…美味しく感じるようになりました。少し喉に違和感を感じたり…風邪の引きかけにも舐めて、喉の痛みの緩和や…風邪の悪化予防に役立っています。 商品詳細より「…・プロポリスはミツバチが植物から集めた天然の抗菌物質といわれるもので、ミツバチ社会を守っているすばらしい物質です。・オリゴ糖使用・甘味料・着色料・着香料等は、一切使用しておりません。」この時は、割引率が高かったり…ポイントが付くので、『楽天24』で購入しましたが…。デンタルケア商品をいつも購入している…『歯科医院専売品のデンタルフィット』↑では、送料無料なので…買い回りのSALE時には…購入していたりも。今回のスーパーSALEでは、シュワシュワっとすぐに口の中で溶ける…「森川健康堂 プロポリス炭酸タブレット3袋(8粒/袋)」を、歯ブラシやタフトブラシと一緒に購入したりも。----------------------------------------入院・ダイエット用の…インスタントコーヒー----------------------------------------入院中は…ヨーグルト以外は間食しておらず、ほとんどコンビニや売店で購入した…ブラックコーヒーに、朝食に付く紙パックの牛乳を混ぜて…カフェオレにして飲んでいましたが…。甘い飲み物が飲みたい時に…あるといいかなと、入院前に購入して持参していたのが…スティックタイプのインスタントコーヒー■「ブレンディ(Blendy) スティックシリーズ(20本or27本)」↓。【1種類を選べる】ブレンディ スティックシリーズ(20本or27本)【ブレンディ(Blendy)】[スティックコーヒー]1種類を選べるので…「カフェオレ27本」・「大人のほろにが27本」の2種類を購入。退院が決まった最後の1週間くらいに…ようやく飲用できましたが、コロナ後も給湯のお湯がないので…(歩行できない方は…頼めば水筒にお湯を入れてもらえましたが…)水道から出るお湯を少し入れて溶かして飲んだりも。「カフェオレ」は…ミルク感が強く、「大人のほろにが」は…かなり濃いめで、2本を混ぜて…薄めながら飲んだりもしていました。病院では…自販機やコンビニでもお白湯のペットボトルが販売されていましたが…。地下のコンビニまで歩けるようになってからは、毎週天然水2L(108円)のペットボトルや…冷たいブラックコーヒーを購入していて、24-26度の病室では…温かいお白湯を買いたいと思えなくて…。インスタントコーヒーは、やはり沸騰した100度のお湯を入れて…熱々にして飲む方が美味しいと思いつつ…。同室で検査入院した…胃カメラで組織を取った方が、退院後…気を付ける為の食事指導を受けていらして、管理栄養士の方から…。今は胃潰瘍のような状態でもあり…これからは、熱すぎたり…辛い物や…胃の刺激になるカフェインも控え、ゆっくり細かく口で砕くように噛んでから…飲み込むようにと話されておられて…。熱すぎる飲み物・食べ物に…七味唐辛子・辛子等の刺激物は、身体を温める…寒い冬には特に美味しいけれど、胃の粘膜には…刺激が強いんだと改めて感じ、熱々の飲食にも…気をつけたいとも思いました。今、見ている…連続テレビ小説『おむすび』とも、食事指導が同じで…。入院生活を思い出して、再確認したり…なぜか懐かしくなったりも。これまでよく購入していた…ブレンディ(Blendy)のインスタントコーヒー↓は、お湯だけでなく…冷たい牛乳にも溶けやすいので…。AGF ブレンディ インスタントコーヒー 袋 詰め替え(200g*3袋セット)【ブレンディ(Blendy)】[水に溶けるコーヒー]夏には、すぐ溶けて…アイスコーヒーやアイスカフェオレにして、氷を入れて…時短の水分摂取にも助かり、ストックして飲んできましたが…。スティックタイプは…ミルクや砂糖が入っていたので、お湯が必要でした…。(u_u)また、通常のインスタントコーヒーに変えた途端…体重が増え始めたので…。昨年2024年3月から飲み始め…リピートし続けている、■「AGF ブレンディ インスタントコーヒー 毎日の腸活コーヒー 袋 詰め替え(80g)」↓は、この時も…今回も購入。AGF ブレンディ インスタントコーヒー 毎日の腸活コーヒー 袋 詰め替え(80g)【ブレンディ(Blendy)】小さな詰め替え(80g)なので…あっという間になくなり、この時も…3パックをまとめ買いしました。---------------------------------------------キッチン…手指のトラブル予防・ヌメリカビ予防---------------------------------------------食器用の洗剤では、会社のSDGsの取り組みを知ってから…何度もまとめ買いでリピートしている、ヤシノミ洗剤… 。ヤシノミ洗剤 野菜・食器用 特大 つめかえ(1.5L*3袋セット)【ヤシノミ洗剤】いつもは…大容量の「ヤシノミ洗剤 野菜・食器用 特大 つめかえ(1.5L*3袋セット)」↑を購入していましたが…。11月5日のお買い物マラソン時には…在庫があって、この濃縮タイプ■「ヤシノミ洗剤 プレミアムパワー 詰替用(540ml*3袋セット)」↓を…久々に購入できました。ヤシノミ洗剤 プレミアムパワー 詰替用(540ml*3袋セット)【ヤシノミ洗剤】楽天スーパーSALE時は、売り切れや在庫なしが多く…なかなか購入できずにいたからです。商品説明より「…界面活性剤が汚れに集中密着するため、少ない界面活性剤濃度で、洗浄力があり手肌にもやさしいが両立できる。…」もともと手に優しいヤシノミ洗剤ですが、3-5割の水を入れて薄めても…泡立ちもよく問題なく使えています。また、この濃縮タイプは…シンプルなパッケージで、コンパクトで…収納も嵩ばらないのが気に入っています。食器用の中性洗剤としてだけでなく… 掃除用洗剤としても、数滴落とした水の中で絞った雑巾で…フローリング拭きや掃除拭きに使え、あとで水拭き→乾拭きをしたりも。毎年冬に…手荒れ・あかぎれ・しもやけの手指のトラブルが絶えないので…。秋の11月に…予防の為のこのビニール手袋■「ファミリー プレミアムタッチ 家庭用 手袋 ヒアルロン酸 ビニール M パールホワイト(1双*3コセット)」↓も、この早い時季に購入。ファミリー プレミアムタッチ 家庭用 手袋 ヒアルロン酸ビニール M パールホワイト(1双*3コセット)【ファミリー(家庭用手袋)】ヒアルロン酸配合で…素手の上でもフワッと裏毛のある内側が着け心地よく、厚みがあって…冷たい水を使う際に役立っています。入院前に…実家にもプチプレゼントのように配りましたが…。食器洗い・野菜洗いに使えると、今年は早めに渡せたので…より喜んでもらえました。商品説明より「…・手肌にやさしいヒアルロン酸入り裏毛つきで保温性・着脱性に優れています。・指先を強化しているので、破れにくく丈夫です。・手のひらの全体に、すべり止め加工をしています。…・洗剤、漂白剤に強い塩化ビニル樹脂製です。…」Mサイズは、ピッタリ感があって…使い易く、手首に罹る部分を…クルクルと2巻きしておくと着脱しやすいです。ファミリー プレミアムタッチ 家庭用 手袋 ヒアルロン酸ビニール L パールホワイト(1双*3コセット)【ファミリー(家庭用手袋)】また、冬に食器洗いとして使い…春に暖かくなって必要なくなったら、ガーデニングに使い…古くなったら処分と使い切ります。なぜか…Lサイズ↑の方が安い。($・・)/~~~また、あかぎれ・しもやけが出来た際に使おうと…初めて購入したのが、■「メンソレータム ヒビプロ 液体バンソウ膏(10g)」↓。メンソレータム ヒビプロ 液体バンソウ膏(10g)【ヒビプロ】今年の12月はほぼ入院し…1月もあまり料理や炊事をしなかったので、ビニール手袋↑もあり…手指のトラブルはほとんどなかったものの…。2月に油断していて…パッカリ指のあかぎれが出来てしましたが…。すぐに絆創膏を貼ると…治ったので、こちらは常備して…絆創膏では対処できない時に使おうと、ストックしておき…安心している感じです。手指トラブル予防には、花粉対策で鼻腔に塗っている…「Vaseline(ヴァセリン) オリジナル ピュアスキンジェリー(40g)」↓を…。マッサージしながら…手指にしっかり馴染ませ、乾燥を予防しながら…保温・保湿に気をつけたりも。キッチン・浴室の排水口に置いているだけで、ヌメリ・カビ予防になるので…。キッチンハイター 排水口除菌ヌメリとり 付け替え(3個セット)【ハイター】わが家には欠かせないのが、■「キッチンハイター 排水口除菌ヌメリとり 付け替え(3個セット)」 ↑。入院前には、まとめ買いで購入した…「強力カビハイター お風呂用カビ取り剤 スプレー」で、シュシュっと洗面・洗濯機の排水口の掃除もしていて…。排水トラップも外して、しっかり掃除を完璧にしていましたが…。冬は…気温が低くて、まだカビが繁殖しにくく…予防には十分効果があったように感じています。また、4週間の入院だったので…キッチン・浴室の排水口の掃除の方法を、夫にも伝えており…。食材を入れる時に使った…捨てるビニール袋に手を通して、排水溝に掛けてある「排水口ネット」↑を交換して…。その時に…捨てるクロスやフローリングシートで、ササっと拭いて…簡単な掃除してほしいとお願いしていましたが…。前屈みが出来ない今でも…浴室の排水口掃除は、週1回は続けてしてくれていて…驚きながらも、感謝しています。ちなみに、キッチンのシンクの排水口の…ステンレス製のカゴに掛ける「水切りネット」↓は、浴室よりも…目の細かいストッキング製が、今では一般化して多く販売されるようになり…。わが家でも…まとめ買いして常備しています。今回のスーパーSALEでは…新しい商品を購入したりも…。(20年位前は、使い古したストッキングを…カットして使っていたりもして…。ƪ(˘⌣˘)ʃ)バラの新芽(レオナルド・ダ・ヴィンチ)冬剪定 中途半端→再度剪定予定----------------------------------------洗面室…感染予防のハンドソープ----------------------------------------肌に優しく…香りも好みで、コロナ禍中から愛用している…■「ウォシュボン ハーバル 薬用ハンドソープ替(500ml×3セット)」↓も、定期購入品。ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ替(500ml×3セット)【ウォシュボン】まとめ買い時には、毎回…リピートしているお気に入りで、3セットが売り切れになっている時もあり…。6月の楽天スーパーSALE中は…単品3個を購入しましたが、この時は3個セットが…スーパーDEAL対象で、ポイントバッグ率が高く…購入できてラッキーでした。商品説明より…「・手を洗うことで殺菌・消毒できる、ヤシの実生まれの植物性泡ハンドソープ。…・天然精油100%の香り(イランイラン&ラベンダー)がするふわふわ泡をお楽しみください。…」詰め替え用も…キャップが付いているので、半分ずつ…補充できるのが便利だったり…。プラ製ボトルから買い替えた…「セラミック製 ソープディスペンサー(泡)」↑は、底のつき易いヌメリも無しで…助かり…。デザインがキレイなので…感染予防の手洗いもホテル気分で癒されたりも…。感染性胃腸炎 ノロウイルスが流行し始めたようなので…30秒手洗いにも気をつけたいと思っています。----------------------------------------浴室・洗面所…簡単掃除に便利な洗剤----------------------------------------浴室用の洗剤では、浴槽にシューッとスプレーして…5分後に流すだけで、こすらずに除菌ができる、CMでもよく眼にする…銀イオンを配合の「バスタブ クレンジング」を、2.3年前から使っています。ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス 詰替 大型サイズ(800ml*3袋セット)【r4y】【w9j】【ルック】使い始めてから…カビ・汚れ予防が持続する感じがして、いつも詰め替え用↑を購入してきましたが…。(最終は…2024年9月10日に購入。)本体のボトルスプレーも…2.3年使用しているので、壊れたら…夫が困るかもと考え…。■「ルックプラス バスタブクレンジング銀イオンプラス 本体(500ml)」↓も、この時…新しく購入しました。ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス 本体(500ml)【w9j】【r4y】【ルック】バスタブクレンジングは…5分で流すだけでいいと、テレビで検証されていたので…30分放置していたのを→5-10分と短い待ち時間にしましたが…。最後に…擦りたくなってしまい、これまで浴槽内や鏡等を掃除していた…「サンサンスポンジ」は洗面台で使い…。浴室の浴槽内やタイル床では…腰を曲げなくてもいいように、以前購入していた…柄付きの「tidy (ティディ) バススポンジ 棒付き」↓が役立っています。 次は、力がより少なく済みそうな…浴室のタイル床用の掃除アイテムが欲しいなと思ったりも。バラの新芽(ピエール・ドゥ・ロンサール)冬剪定 成功例----------------------------------------洗面所・トイレ…消臭芳香剤・掃除用洗剤----------------------------------------2年前に…本体のスプレーボトル「ランドリン ファブリックミスト エレガントフローラル(370ml)」↓を購入してから、優しい薔薇の香りがお気に入りで…。詰め替え用を継続して使っている、■「ランドリン ファブリックミスト 詰替え エレガントフローラル(320ml*3袋セット)」↓。ランドリン ファブリックミスト 詰替えエレガントフローラル(320ml*3袋セット)【ランドリン】洗面所・トイレに…スプレーボトルを置いて、気になる臭いがあれば…消臭・芳香剤代わりにシュシュっとスプレーしています。商品説明より「・空間の香りを楽しみたい時や、布製品のニオイが気になる時に。・タバコや食べ物などのイヤなにおいや、菌の繁殖を防ぎます。…・気品高く上質な花束を連想させる繊細で深みのある香り。…・オーガニックエキス配合…」ペット・タバコ・ごみの臭い対策のファブリックミストとして使用するだけでなく…。エタノール入りなので…家庭内感染予防や、花粉吸着防止にコートや帽子にスプレーしたりと…花粉対策にも使えます。スプレーボトルも…古くなってきているので、そろそろ買い換えてみてもいいかなと思ったりも。トイレ用の洗剤は…ボトルがカラフル過ぎて、以前は…詰め替え用を好きなスプレーボトルに入れ替えて使っていましたが…。入院中に…トイレ掃除をする夫にも分かりやすく、掃除がより簡単にしてもらえたらと思い…購入したのが…。 専用のボトル本体の■「ルックプラス 泡ピタ トイレ洗浄スプレーウォーターリリーの香り 本体(300ml))」↓。ルックプラス 泡ピタ トイレ洗浄スプレー ウォーターリリーの香り 本体(300ml)【ルック】退院後…どれだけトイレが汚れているだろうかと、少し心配していましたが…。週1回だけでもこの洗剤で…除菌・消臭・ウイルス除去の効果があるようで、キレイな状態が保たれていて…ホッとしました。商品説明より「…・洗いにくい所も、泡におまかせ!密着泡をフチ裏にプッシュ〜とかけて、60秒後に流すだけで簡単にキレイにできるトイレ用洗剤。・密着泡がフチ裏汚れに60秒で効く!・便座、床はもちろん、洗いにくい便器のフチ裏まで簡単に掃除できる…」ウォーターリリーの香りに癒され…退院後は、私がいつも通りに…トイレ掃除をしています。詰め替え用は、2024年の9月のスーパーSALEで…3個セットをまとめ買いしたりで、実家とシェアしていましたが…。クールシトラスの香りもいいなと…両方をまとめ買いしていたので、もう1年くらいは…購入しなくて済むかもしれません。トイレ掃除は、香りに癒され…モチベーションをあげ…簡単掃除で済ませていきたいと思っています。ちなみに、トイレの床は…今まで屈んで掃除していましたが、今は…手の代わりになる棒を使って掃除すると、より力が入り…隅々までトイレのクイックルシートが届き、キレイになってビックリ!!楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」➼「体|ヘアケア&ボディケア&ハンドケア」➼「食|楽天24グループでまとめ買い 食品&調味料&ドリンク」➼「住|楽天24&ヘルスケア館でまとめ買い 医薬品&日用消耗品」➼「住|自宅療養・介護時に役立つ 日用品・家具」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する際に参考にさせてもらっています♪ブログには載せていない購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪ 今季冬の記事は…➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」➼「北欧・沖縄・奈良の器に恵方巻・節分豆で厄除祈願の節分→立春にカラーリーフとオルレア新芽2025」➼「旅・入院・ギフトに役立った…DEAN&DELUCA+näheのエコバッグ&野鳥ヒヨドリ」➼「冬に見たい!!野鳥メジロ+常緑のクリスマスローズ・月桃・西洋ニンジンボクの防寒+『ねっこ』」➼「入院・普段使いに役立つ…無印良品の文具・コーヒーカップ・湯桶&初積雪」➼「家事・手首の負担を軽減…DBK社アイロン+手頃なPanasonicヘアドライヤー&積雪」最後に、昨年11月のお買い物マラソン開催中の…『楽天24』のまとめ買いの結果は…。小計:12,385円送料無料クーポン利用:-613円(【楽天24】3点以上かつ12,000円以上購入で5%OFFクーポン)ポイント利用:-2円(細かい端数合わせに)支払い金額(税込):11,770円となりました。購入手続きでは、最後に必ず配布クーポンの⬜︎にチェック✔︎をして…最大限の割引が受けられているかを再確認してから、購入することを忘れないようにして下さい。(あとから追加の割引はできず…そのまま購入してしまった失敗もあり。(//∇//)/)この11月のお買い物マラソン時には、あまりポイントも溜まっていなくて…割引額も少なかったものの…。入院前に家族に負担を掛けない為に…購入しておく必要があり、仕方なく日用消耗品をまとめ買いした感じになりましたが…。結果、この3月中も…自宅療養することになり、入院+療養期間の計4ヶ月の間…日用消耗品が不足せず、追加で買い足す必要がなく…。ストックで在庫があると…安心できて助かった気がして、まとめ買いしておいてよかったと思えました。今年2025年の草花の生長は…昨年2024年の暖冬の冬と違い、2月の最強寒波の極寒の冬で…2-3週間遅れから、梅やクリスマスローズでは…1ヶ月遅れのようにも感じます。ソメイヨシノの桜は、例年通りの開花予定ですが…。薔薇や果樹の冬剪定は…2月中にもしていましたが、前屈みが出来なくて…適当にしていたので…。3月に入ってからは、新芽が出ていない…黒や焦茶色の枝木や老木も分かりやすくて、追加でカットしたり。今季初めて…スプリングカットバックという言葉を、ブログで知って…。植木鉢の中で、マルチング代わりに放置していた…枯れ枝や枯草を取り除いて、スッキリとキレイにして…新芽が伸びるスペースを確保したりも…。今週の寒波が過ぎると…草木も、雨や春の暖かさで…次々に動き出し、グリーンのある春の景色に変貌していきそうです。南天・ヤツデ・オルレア新芽新芽が芽吹き始めた…薔薇や果樹のこれから少しずつ変化していく春の姿を楽しみに、花粉対策もしながら…ガーデニングを再開していきたいと思っています。#楽天で買って良かったもの#薔薇のある暮らし今回は…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。応援のクリックをいただき…ありがとうございました。記事更新の励みになっている…またのクリック↑もお待ちしています。春の薔薇咲く季節の前に…薔薇の管理方法や宿根草のお庭の様子が見たくて、参考になるランキング↑にも参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑も、よろしくお願い致します。myblog『journey』*okinawa*hospital今年こそ、本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/03/04

元々持病のリウマチで通院していた大学病院の…整形外科で入院し…。腰部脊柱管狭窄症の手術をしてから、ようやく3ヶ月が経ちました。手術で…腰椎の骨・神経の歪みを取って…。腰椎を真っ直ぐに固定する留め具の脊椎スクリューやロッドや…軟骨代わりに入れた人工骨(自家骨)が、きちんと骨と癒着してきたことが…レントゲン+CT画像で診断され…。3ヶ月間…浴室でのシャワー時以外は、就寝時も含めて…ずっと装着してきた高価で硬い医療用のコルセットから解放されて…。近隣の整形外科の初診で…保険適用で安く処方してもらえた白く柔らかいコルセットに変えることが出来て…。ようやく十字架のような…重荷を降ろせたようにも感じる程、楽に感じています。(コルセットは…約1kgの重さもあったので。)今回は、退院してから…1ヶ月後の1月22日の診察までの、術後の日常生活に慣れるまでの…リハビリ・痛みの状態に、歯痛や風邪の悪化と体調を崩したことについて…書き残しておきたいと思います。退院してから…2ヶ月後の2月26日の診察も先日終わり、重いコルセットがなくなり…少し心身共に余裕が出来たので、まずは…退院後→1ヶ月の診察までの記録から…。写真は、退院後初めての1ヶ月の診察時の…1月22日の病院の植栽を撮影した冬の景色や、その時に処方された薬に明細書…。風邪の引きかけや…夜間眠れない時に服用した葛根湯や、歯のトラブルに役立つ…歯磨き粉やデンタルケア商品の紹介も。昨年2024年11月18日ネコノヒゲこれまでに書いた記事も…リンクを貼っていますので、これから治療する方や治療中の方の…何らかの参考になればと思っています。入院前までは…➼「紅葉する果樹+銀木犀・猫のヒゲの白花咲く中…整形外科受診で腰痛の原因が判明///」➼「大学病院での整形外科初診→MRI検査で手術をタイミングよく決意///2024」ミモザとネコノヒゲ今回は…腰部脊柱管狭窄症関連の記事になっており、関心のない方は…スルーしてください。退院後1ヶ月の診察では、整形外科だけでなく…リウマチの膠原病内科の定期診察もあって、少し綴ったので…。にほんブログ村のリウマチのランキングにも参加させてもらっています。 写真も多く載せてみましたが…かなり長い記事になってしまいましたので、気になる部分だけでも…お時間や関心がありましたらおつき合いくださると嬉しいです。-----------------------------------------------------手術から1か月後…退院後~1週間 左臀部痛と歯の痛み-----------------------------------------------------退院前に、主治医から…私のような手術をしていなくても…腰痛や坐骨神経痛のような臀部の痛みが出現するとは聞いていたものの…。入院中も…術後2週間目くらいから、手術した創部痛がほとんどなくなる中…引き攣るような左臀部の痛み≒坐骨神経痛がひどく、消炎鎮痛剤のトアラセットを服用しながら…リハビリ後は横になって、痛みに我慢しながら寝ていたりもしました。退院処方としての薬は28日分で、トアラセット+レバミピドや…便秘予防・便通改善にマグミットを処方してもらい…。年末年始も含め…次の診察まで服用できるようにと、多めに処方してもらっていたのが…本当に助かったと思えました。退院後…日常生活をする中でも、引き攣るような左臀部の痛みは強く感じて…薬を服用する回数が増えたり、コロナを疑う…体調悪化の症状が出現した際にも役立ったからです。➼『坐骨神経痛の代表的な10の症状と5大原因、治療&対処法の全知識』また、入院中に撮り溜めた写真を…iPhoneからパソコンに移行していた時に…。手術後、主治医から…すぐに夫が説明時に貰ったレントゲン写真を見てみると、腰の骨にボルト🔩のような脊椎ロッドが当たっているように見え…。創部の中心の腰椎の痛みは…ほとんどなくなる中、左臀部にかけて引き攣る痛みが続くのは…それが原因だったのかなと思ったりしましたが…。退院から1ヶ月の診察で…訊いてみたところ、レントゲン上…平面的には重なっては見えるものの、立体的には…骨と留め具の脊椎ロッドが当たる可能性はなく、腰椎の模型で…主治医が分かり易く説明して下さいました。2024年11月29日ただ背部の筋肉は…バッサリ切っているので、筋肉に当たっての痛みはあるかもと。腰椎の棘突起を切って削って、人工骨(自己骨)として…第4・第5腰椎間に軟骨の代わりに入れているので、やはりその棘突起から出ていた神経が…切れたこともあって痛いのか??主治医から「筋肉を切っているので…痛みは続く」と訊いていたけれど…。リハビリを終えた後や…自宅でも歩行練習・スクワット等の自主運動後に、臀部の筋肉が張ると…同時に感じた痛みだと合点がいきました。手術前のように脂肪がつき…体重が増えてたり、尿意や便意を我慢していると…大腸・膀胱が膨らむので…腸内の圧が高まって、腰椎・腸骨を圧迫して…痛むのかなとも考えるようになりました。退院後は…あまり太らないように気をつけてきたものの…。入院中の…間食や甘い物なしの反動から、クリスマスからお正月にかけ…塩分高めなおせちや糖分たっぷりの甘いものを食べてしまい…。➼「感謝の2025年へ…生きている在るが儘のお正月+退院後の生活」痛みが強くなってからは、あまり動かないので…摂生して1食にしたり…。【★50%OFF】毛のかたさが選べる ワンタフトブラシ「Miclin-ミクリン-」10本セット【Ciメディカル 歯ブラシ】(メール便4点まで)【メール便選択で送料無料】薄味の雑煮に…根菜類をいっぱい入れて、タンパク質+食物繊維たっぷりの軟らかい野菜を…意識して食べたりもしていると…少し痛みも軽減する気がしてきました…。サンスター薬用塩ハミガキ(85g)ですが、今度は…下顎が腫れている感じがして、不思議に感じていたら…10年前に抜歯した歯髄のところも痛みを感じ…。【★50%OFF】FlossPicks Dフロスピック 1箱(50本入)歯磨き粉(わが家のは…当帰の力)↑へ変え…ワンタフトブラシ↑↑やフロスピック↑(かなりお得に!!)で、毎食後きっちりと丁寧に歯みがきをしました。#デンタルケアデンタルケアについては…➼「2024年夏『楽天24』8,000円以上12%OFFのほぼ定期購入品+野鳥の贈り物 タマサンゴ」元旦からお酒を呑み…甘いケーキやお餅(3個)を、食べ過ぎたのかなと反省していましたが…。多分…お正月から食べ始めた、栗が原因…。歯で割ったりもして…気がつくと1時間くらい食べていたので、下顎に負担がかかったり…雑菌が入ったのかなと思い…。疼く痛みが続くので、こまめに歯磨きと…歯痛にも効くトアラセットを服用して眠り、翌朝も痛みが軽くあったので…ロキソニンを服用してみたりで、徐々に緩和。この日は、 週に一回服用の…メトトレキサートを服用した所為で、免疫が下がり…より炎症がひどくなったのかなと思いました。これまで腰痛・臀部痛にと服用していた薬のおかげで…抑えこんでいた歯の炎症や痛みが、出現したのかなと思ったりも。同じ薬を飲み続けていると耐性が付いたり慢性化してしまうので…。この歯の痛みで…トアラセットとロキソニンを6時間以上空けながら服用し、あまり食べれずに…少し痩せた気もして…。強い薬をドカンと使った事で…創部から左臀部にかけた術後の痛みも緩和していきました。-----------------------------------------------------手術から1か月後…退院後1~2週間目 左臀部痛の緩和と体調悪化-----------------------------------------------------入院中からの引き攣る左臀部の痛みは、この週からは…湿布を貼る必要がない程に緩和し、痒みに変わってきていて…。やはりボルトのような留め具の脊椎ロッドが…腰骨(腸骨)に罹る筋肉も傷で、その部分が…治りかけているのかなと思うようになりました。お正月の3が日後は…歯の痛みがあって、あまり食べられなくなったり…この週は風邪?!コロナに罹ったように、食欲がなく…寝ていることも多く…。腸骨に付いていた贅肉が減ったと思えるほど…少し痩せてきた為、腰への負担が減り…引き攣る臀部の痛みが軽減したように感じました。ただ感染症の悪化予防に…カロナール(アセトアミノフェン)成分の入ったトアラセットを、朝・寝る前に2錠/日に服用していたからかもしれませんが…。また、硬いコルセットをしていて…腰椎+胃・腹部を常に圧迫し、腸内の蠕動運動が弱く、入院中は3-5日間排便がなくて…便秘になっていて、お腹がカチコチになるくらい困っていたので…。入院中から…マグミットを処方してもらい、日に1.2回服用し始めてから…下痢することもなく…便通が改善されて…。退院後も、ヨーグルトと組み合わせながら…日に1回服用できて助かりました。また、主治医から教わった…頭・肩・腰を縦に一直線にして、まっすぐ腰から前に進むように…踵から足ををしっかりつける歩き方は、腰・臀部の筋肉を増強させるようで…。そのモデルウォークのような歩き方で…自宅内の廊下を10往復したり、料理・家事の間も立ちっぱなしでも…姿勢を意識したり…。リハビリで教えていただいた通りの…軽い屈伸のようなスクワット・かかと上げは、20回を日に3セット以上…横歩き等も含め筋肉をつける運動は、歯磨き・ドライヤーをする時等にも欠かさずしたり…。ベッドでは、寝たままでも…上向き・横向きで足を開脚するストレッチは、腕を回しながら…左右・真上100回ずつと、出来る限り…ストイックに継続していました。-----------------------------------------------------手術から1か月後…退院後2∼3週間目~コロナ?!肺炎を疑った風邪の悪化-----------------------------------------------------歯の痛みが落ちついたと思ったら、次は夫の会社の方が…コロナに罹ったと聞いた1月7日の翌々日から、(コロナの潜伏期間が…2日)夫が体調を崩して…2日間会社を休み。念の為、家の中でもマスクをしたり…抗ウイルスのスプレーや換気をしていましたが…。詳しくは…➼「病悪化予防に…柳宗理の台所道具で作る!!人日の節句の春の七草粥2025」以前の記事…➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」をコピペ+少し省略しておきます。「その2日後の1月10日頃から…持病の薬メトトレキサート(免疫抑制剤)を服用した途端、私も風邪症状が出始め…。整形外科で処方されていたトアラセット(カロナールの成分アセトアミノフェン配合)を服用しても、寒気がし…。風邪のひき始めかと考え…「葛根湯」↓や、翌日からは…市販の風邪薬を服用してなんとか落ち着いていましたが…。(もしかしたら…コロナに感染していても、昨年9月に感染していたので…。➼「2回目の感染は…コロナ治療薬 ゾコーバで軽快+防災ラジオ2024」免疫があって…軽い症状だけで発症までに至らず、しかも…トアラセットの服用で押さえ込んでいたのかもと思っていましたが…)その後も、微熱・倦怠感に…鼻詰まり・咳の風邪の症状は続き、市販の風邪薬では効かず…。約1週間が経過した…1月16日には、喉の痛み・鼻詰まりに…息がしにくく呼吸苦まで出現し、トアラセット(消炎鎮痛剤)を服用していても…37.1度の微熱に悪寒が強くあり…。乾いた咳から、夫が体調を崩した時と同じ…肺から痰の絡んだ湿性の咳が出始めて、頭痛もし始め…咳喘息というよりも肺炎になっていないかを心配。咳をするたびに…頭や傷に響く感じがして…少し恐怖にも感じました。1月17日には朝から…紅茶やコーヒーの匂いがしなくなって、味覚はあったものの…コロナの特徴の嗅覚がないことに驚き…。その日の夕方、夫が抗生剤の薬を処方してもらった…近隣の同じクリニックを18時過ぎに受診。クリニックでは、コロナの検査は陰性で…夫と同じ抗生剤を含む処方薬をもらい帰宅。風邪等でも…嗅覚が無くなる事はあるとの医師の説明で、少しはホッとしたものの…。帰りの車の中で…すぐに処方薬を服用しましたが、その夜…鼻詰まりや喘息様の咳だけでなく、悪寒が酷く…3時間くらい続いた後、夜中熱くなって起きても…37.6℃くらいでしたが、10年前に罹ったインフルエンザにも似たような症状で…本当にしんどい思いでした。ただ薬を服用したことで、コロナ・インフル時の症状…頭痛・鼻詰まり・喘息様の咳が抑えられて、呼吸が楽になったのは助かりました。また…その後も微熱続きでしたが、37℃以上で大抵のウイルスは死滅するらしく…。2.3日寝込んで…その間にアクエリアスのスポーツ飲料やゼリー等だけの水分・ミネラルだけはしっかりと摂取しながら、身体を温めて…しっかり薬を服用。検査ではコロナではなかったけれど…インフルエンザかとも思うほどの症状でしたが、マイコプラズマ肺炎の時に処方される…抗生剤トスキサチンや、その他の薬もよく効いたのか…薬が処方された5日間で落ち着いてきた感じでした。テレビで…インフルエンザの罹患者の中で、治療薬を服用して5日間が経った後も…咳が続き、痰がうまく出せずに…細菌性肺炎に悪化して入院する方も増えていると知り…。この冬のインフルエンザ・コロナだけでなく…風邪も、甘く見ていると長引き…より悪化する傾向にあったのかなと思いました。」やはり免疫力・体力が落ちている退院後は、感染し易い…易感染状態なので、本人だけでなく…家族も注意が必要だと感じました。そんなこんなので…あっという間に、退院して3.4週間が経ち、風邪⁈から回復して…すぐの1ヶ月の診察になりました。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています♪➼「体|ヘア&ボディ&ハンドの ヘルスケア」➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」➼「住|自宅療養・介護時に役立つ 日用品・家具」➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」ブログには載せていない購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪今年に入ってからの記事は…➼「紅葉する果樹+銀木犀・猫のヒゲの白花咲く中…整形外科受診で腰痛の原因が判明///」➼「大学病院での整形外科初診→MRI検査で手術をタイミングよく決意///2024」昨年2024年11月18日 ネコノヒゲ➼「感謝の2025年へ…生きている在るが儘のお正月+退院後の生活」➼「病悪化予防に…柳宗理の台所道具で作る!!人日の節句の春の七草粥2025」➼「腰椎の手術後に役立っている…座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後」➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」#腰痛 #腰痛対策➼「北欧・沖縄・奈良の器に恵方巻・節分豆で厄除祈願の節分→立春にカラーリーフとオルレア新芽2025」➼「旅・入院・ギフトに役立った…DEAN&DELUCA+näheのエコバッグ&野鳥ヒヨドリ」➼「冬に見たい!!野鳥メジロ+常緑のクリスマスローズ・月桃・西洋ニンジンボクの防寒+『ねっこ』」-----------------------------------------------------手術から2ヶ月…退院後4週間目~膠原病内科・整形外科の診察-----------------------------------------------------退院してから初めての1ヶ月後の整形外科の診察は、リウマチの3ヶ月の定期診察の日に…合わせてもらえて…夫の運転で病院へ。手術後は…膠原病内科でも初めての診察だったので、リウマチの主治医に話すと…「もう手術をされたんですか?!」とかなり驚かれていましたが…。「手術前は…リウマチの膝の腫れや痛みもありましたが、今は…体重も減って痛みがなくなりました…。」…と両足の膝を伸ばして見せ…。「リウマチの症状は、手術後1週間後に…肩が痛くなって、手術前後2週間休薬していた…メトトレキサートやリンヴォックも、再開したら楽になりました。」と報告。血液・検尿検査も…特に問題なく、いつも通りの薬を処方していただきました。(術後の検査結果が…連日データで残っていてビックリしたりも…。)整形外科では、退院処方でも…湿布を処方してもらえなかったので、いつも通りに…膠原病内科でケトプロフェンテープを処方していただくと、小さなSサイズに変わっていて…もう半分に切る必要が無く便利にも感じました。「普通に歩けるようになって、手術は…本当にしてよかったです。」と…自分でも客観的に話していて、改めて退院後1ヶ月…手術後2ヶ月が経って、元気になっている自分に気づきました…。整形外科の診察では、レントゲン撮影の結果…「手術後まだ2ヶ月では、レントゲンでも…骨がしっかりとくっ付いているかは分からないので…。次の3ヶ月後の…CT検査で骨の固定が出来ていれば、コルセットも…就寝時だけ外したりと緩和していけますが、今はそのままで…腰に負担が掛かる為に、医師の立場では…運転を許可できません。ただ、レントゲンで…手術で固定した留め具(スクリュー・ロッド)は、キチンとした位置のまま…固定出来ていることが確認できたので、順調な回復状態だと思います。」という感じで…。退院時、次の診察の2月には…車の運転もできるかもと主治医が言っていたので、期待していましたが…骨がくっ付くまではまだ油断出来ず。あの大変な手術を乗り越え…地獄の痛みに耐えたことを思えば、後もう1ヶ月…リハビリ+コルセット生活を頑張らなければと思った、診察になりました。薬もなくなると不安だったので…処方をお願いすると、退院処方と同じ量の…内服薬をどっさり処方してもらえました。退院処方としても多くの薬が残っていので、結局…そのまま先日の退院後2ヶ月の診察まで残薬で残せました。腰部脊柱管狭窄症では、手術をすれば…歩けるようになり、私の場合は…仙骨部の痛みや特徴的な間歇的破行がなくなり、自由に楽に生活できると考えていましたが…。術後の痛みの大変さは…イメージできても、退院後の生活までは…下調べもせず、想像が追い付いてませんでした。腰椎を真っ直ぐ維持して、そのまま骨を固定するチタン製の留め具と…自家製軟骨とが一体化するまでは、コルセットは最低限3ヶ月は装着する必要があり…。(手術方法・年齢・持病によっては…私ほど頑丈なコルセットをしない方や、より長く装着する方もおられるかもしれませんが…。)入院中は…理学療法士の先生と一緒にマンツーマンでしていたリハビリも、退院後は…地道に1人で、筋肉を回復したり…痺れを無くし…血行をよくする為に、足だけでなく…全身運動も頑張らなければならない事を学び…。(家事や日常生活でも…運動にはなりますが…)この退院後1ヶ月では…忍耐力・努力も必要だと改めて感じました。(もう1ヶ月…この生活を続ける事になるのでしたが…。)また…体力回復・筋肉が…元通りになるまでは、坐骨神経痛のような臀部痛が持続したり…グギっとした腰の痛みにヒヤッとすることもあり、感染しやすかったりと…。術後2ヶ月では…まだまだ1人で安心できない状態で、家族の協力が必要で…有難いと感じた月日でした。兎にも角にも…手術した傷痕も膿んだりせずにキレイに治癒し、退院してから…転倒することもなく、手術した通りに…腰椎が固定されている状態でが確認できて、ホッと一安心できた退院後1ヶ月の診察になりました。#腰部脊柱管狭窄症手術#リハビリ今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 次の記事更新の励みに…1クリック↑の応援をお待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑も、よろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital心新たに…今年こそ、丸5年休んでいたブログを再開する予定…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/02/25

最強寒波が通り過ぎるまで…あと数日と、ニュースや天気予報で耳にすると…。勝手に春の季節までの…カウントダウンを始めて、暖かい春の訪れが近づき…。今季の極寒の冬も…もう少しで終わりかなと思ったりも。2月18日クリスマスローズ天気予報通りに…最後の寒波では、近畿地方のわが県でも…朝起きると積雪がありましたが、太陽が出た途端…一気に溶けてしまいました。2月23日積雪する前の2月18日の午前中↑と、積雪したその夕方に…。2月23日の雪の景色↓の写真も…比較するように撮影できたので、載せてみました…。2月23日今年に入ってから….脊柱管狭窄症で入院する前に、入院準備として購入したモノ…退院後に役立っているモノを、次々に紹介してきて…。前回は…➼「入院・普段使いに役立つ…無印良品の文具・コーヒーカップ・湯桶&初積雪」を、綴りましたが…。今回は、1ヶ月と長い入院になり…そんな入院前に買っておき、使ってみて助かったと思えた…コンパクト+軽量のアイロンやヘアドライヤーの家電2つについて、書き残しておきたいと思います。今回も…関連する事も綴り、長い記事になってしまいましたが…。 お時間&関心がありましたら、気になるタイトル記事だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。2月18日冬剪定した薔薇--------------------------------------------------約10年使った…ドイツDBK社 スチーム&ドライアイロン→--------------------------------------------------2015年に購入後…長年使い続けてきた「ドイツ DBK社製スチーム&ドライアイロン」は、インダストリル(工業的)な…重厚で武骨なデザインが好みで、耐久性があると感じて選び…。コツさえつかめば…アイロンの重さやスチームで、早くアイロン掛けが出来て気に入っていました。ずっと長く大切に…使い続けていきたいと思っていましたが、家電は…そうはいかず。昨年の時点で…約10年、1年くらい前から…アイロン掛けしているハンカチ等に、チラホラと黒い粒が付いたので…アイロンの下の方を見てみると…!! (O_O)一部が錆びつき、本当にインダストリアルなヴィンテージ感が増してきてしまい…。 スリーム穴に…水道水の白い粉(カルキ)が付いていたり、スリームを噴霧した後に…変色した水が出てきて、薄く茶色くシミが出来るようになって…もう一度部分洗いをしたりと手間がかかるようになり…。そろそろ…買い換えないといけないと思っていた矢先に、入院が決まり…。2月18日 夕方こんな大変なアイロン掛けを…夫にさせるのは負担になると考えて…。カッターシャツは…クリーニングに出してもらってもいいかなと思ったり、新しいアイロンを買おうとした途端…ついに電源が入らず故障…。(。-_-。)その後…コードをまっすぐ伸ばすとまた使えたものの、電化製品は古くなり…部分的に劣化したり…断線した状態だと、出火したり火災の原因になるので…処分を決めました。考えると…もうこの時点で約10年近くも使用してきたので、家電は10年持つと云われた時代も…終わろうとしていますが、十二分に長く使えて良かったなと感じたり…。最後に、このブログに…写真で残せて大満足しました。また、このスチームアイロンは…アイロン自体の重さと蒸気の出るスチームで、手アイロンで軽く伸ばしながら…アイロンを掛けるとシワが伸びやすく、時短で使える利点がある一方…。アイロン D.B.K スチーム&ドライアイロンDBK The ACADEMIC J80Tの後継機種 J80TCコチラ↑は、わが家で使っていた機種J80Tの後継モデル。使用前に…毎回蒸気の水を入れて、ドライとスチームのボタンを押して…切り替えたりしなければならず…。それを夫が出来るかが疑問で…負担になりそうで、次は同じスチームアイロンでなくてもいいかなと考えるようになり…。2月18日 夕方----------------------------------------------新しく購入した…→ドイツDBK社 ドライ専用アイロン----------------------------------------------数年前から…次に買い換えるならと決めていた、軽量・コンパクトが売りの…「ドイツ DBK社 ドライ専用アイロン The DRY J78D」を購入…。DBK ドライ専用アイロン ザ・ドライ J78D試しに…2度ほど使ってから、入院しましたが…。ドライ専用のアイロンだけあって…水入れ不要で、コンセントを入れて…「最高温度まで1分で立ち上がる速さ」ですぐに使えるのは、余計な手間不要で時短になる気がしました。また、これまでの古いスチームアイロンは、重さがあり…サッと1回でアイロン掛けできましたが、一旦シワがつくと…霧吹きをしたりと手間がかかりました…。それに比べて…新しいドライアイロンは、 「本体重量600gと驚きの軽さ」の言葉通り…すごく軽いので…。ゆっくりジンワリと…アイロン掛けする必要はありましたが、重いアイロンを動かさなくていいので…手首の負担が少なく楽に感じました。温度の設定を変えるダイヤルは…始めにMAXにしておいて温めてから、生地の素材によってダイヤルを回して…アイロン掛けする必要がありましたが、少し分かりにくかったので…使い方をメモして付箋を貼っておきました。入院前は、退院したら…どんな家事も、元どおりに出来ると思っていましたが…。手術後3~6ヶ月はコルセットしていて、腰椎を真っ直ぐ保ち骨が固定するまでは…前屈みになれないので、アイロン掛けも掃除も長時間はできず…。入院前に…浴室や洗濯槽の排水溝掃除をしておいてよかったし、このアイロンを購入して…アイロン掛けも夫に任せる事ができて、家事も減り…つくづく良かったなと感じました。(入院中…同室の方が、急な入院で…ご飯の炊き方を夫に伝えてなくて…後悔したという話も聴き…。)結局、入院中の4週間+退院後も2ヶ月間と…毎週夫がアイロン掛けをしていますが、コツが掴めて…自分の成すべき週末のルーチン作業のようになりました。最近になって…私も久々にアイロン掛けをしましたが、ドライアイロンは…水の出し入れもなく、アイロン掛けに取り掛かるまでが早いので、少し時間短縮にもなり…。軽いので…手首の負担が少なく扱い易く、衣類の上にアイロンを置いていても…温度が低めのようで、焦げる心配が無いので…安心して使えるように思いました。また、これまでカッターシャツのボタンの間を…アイロン掛けするのはあきらめていましたが、この新しいアイロンは…先が細いので、ボタンの間も難なくシワ伸ばしできて…スッキリしました。2月18日 午前中スープセロリとアイビー商品説明より「…高機能アイロンとは一線をおき、「本当の使い易さとは何か」という理念を徹底的に追及しました。シンプルな操作性に加え、本体の重量は600gと超軽量。コンパクトなボディは小回りが利き、日常のアイロンがけだけではなく、洋装・和装・手芸など細かい作業にも適しています。…」ちなみに、 このドライアイロンは… 販売されてから数年が経っていたので、 楽天市場の中では…ケーズデンキが最安値だと比較判断して、いいタイミングで…安く購入できた気もしました。また、次の買い換え候補には…「Panasonic(パナソニック)アイロン NI-A66-K ブラック」がいいなと考えていたりも。#アイロン長年使い続けている家電製品は…急に故障することもあるので、慌てたり焦って…気に入らないモノを選ばないように、常に次に購入したい商品を見つけた時に…ROOMに載せてリストアップしています。----------------------------------------------今後買い替えたい…towerの人体型アイロン台----------------------------------------------そして、アイロン掛けに必須の…アイロン台も…。すでに10年以上が経過していたので…古いカバーを捨ててお気に入りの風呂敷を掛けても尚使用していますが…。次に購入するなら…山崎実業の「tower スチールメッシュ アイロン台」が、シンプルで…スチール製なので頑丈で、買い換えも良さそうだと思って…リストアップしています。 今見てみると、新たに機能性のある人体型や舟型…テーブルの上に置いて使えたり、立ったままできるアイロン台もあり…。人体型↑は、カッターシャツなら…首周りが伸びて肩までキレイにアイロン掛けできそうだと思ったりも。レビューでも…10年以上使用後に買い換えされた方が多く、親しみを感じます。そして、商品説明には…こんな文章が…。「…インテリア雑貨tower(タワー)シリーズを世に送り出している山崎実業株式会社は、アイロン台メーカーとして創業されました。そんな長年の実績とデザインの良さをプラスしたのが、このスチールメッシュアイロン台です。」「アイロンの蒸気が下へ抜ける構造なので衣類がパリッと仕上がります。さらに、前身頃も後ろ身頃もフィットしやすい形だから、アイロンがけがしやすく毎日のストレスも軽減!ハンガー付きなので、使わない時はぶら下げて収納でき、邪魔になりません。…」2月23日白黒のモダンなカラーのデザインや…磁石製品で人気になった、云わずと知れた山﨑実業のtowerシリーズですが…。元々はアイロン台からの創業で、今でも多数の商品の販売もあり…いつか購入したいと思えました。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「体|ヘア&ボディ&ハンドの ヘルスケア」➼「住|自宅療養・介護時に役立つ 日用品・家具」➼「住|White×Silver×Black シンプルな浴室&洗面室」➼「住|White×Black 暮らしに役立つモダンな 山崎実業towerアイテム」➼「衣|White×Gold×Black クローゼット&収納」➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する際に参考にさせてもらっています♪ブログには載せていない購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪ 今季冬の記事は…➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」➼「北欧・沖縄・奈良の器に恵方巻・節分豆で厄除祈願の節分→立春にカラーリーフとオルレア新芽2025」➼「旅・入院・ギフトに役立った…DEAN&DELUCA+näheのエコバッグ&野鳥ヒヨドリ」➼「冬に見たい!!野鳥メジロ+常緑のクリスマスローズ・月桃・西洋ニンジンボクの防寒+『ねっこ』」➼「入院・普段使いに役立つ…無印良品の文具・コーヒーカップ・湯桶&初積雪」----------------------------------------------お手頃価格で購入…コンパクト・軽量なPanasonic ヘアドライヤー----------------------------------------------アイロンと同じく、ヘアドライヤーも…。これまで使っていたドライヤーは、ナノシルキーという…これ↓よりも…かなり前の旧モデルですが…。Panasonic(パナソニック) ヘアードライヤー ナノケア EH-NA7M-P モイストピンクサラサラとしっとりの両方を兼ねて、髪が短時間で乾かせるので…気に入っていました…。何度も落として… 一部が壊れていて、もう故障して使用できなくなるかと思い…。入院前に新しい「Panasonic ヘアードライヤー イオニティ EH-NE5M-H ダークグレー」↓を購入。Panasonic(パナソニック) ヘアードライヤー イオニティ EH-NE5M-H ダークグレー(スーパーDEAL10%バックで…ポイントも多く付きました。)イオニティは、旅行で宿泊したホテルで何度か使い…軽くて… 髪が短時間で乾かすることができると感じていて…。高機能で高価なヘアドライヤーが…年々人気が高まる中では、お手頃価格だったので…時間もなく選びましたが…。音も静かな方で、乾かした後の髪の毛も…低温・イオンケアのおかげで、ツヤツヤな感じで…買ってよかったと思えました。#おすすめヘアケアですが、購入直前の入院前に…古いアイロンをまたも落とした際に、割れた一部をアロンアルファでくっ付けて…修復したら、なぜか今も問題なく使える程…回復していて驚いていたりも。入院中購入時…この古いアイロンも高価だったので、やはり頑丈なのかなと思ったり…。スポーツクラブや旅行先のヘアドライヤーよりも、髪質に艶が出てしっとりとまとまるので…気に入って今も継続して使っています。また…新しく購入したイオニティのこのシリーズは、機能性が高い…新モデル(後継モデル)が販売されると、旧モデルが安くなっていき…。現在は、キューティクルケアもプラスされた…「Panasonic Store Plusモデルパナソニック ヘアードライヤー イオニティ ウォームホワイト EH-NE7M-W」↑が最新モデルのようです。2月18日 夕方クリスマスローズ私自身は… ミストローズのピンク色↓のイオニティが欲しいなと思っていましたが、入院中に壊れた場合…夫が使うならとダークグレーを選びました。販売店によっても…販売価格やポイントバックが変わるので、購入される際には…比較検討されると、より安くお得に購入できそうです。商品説明より「…・速乾大風量 毎日のヘアドライが手軽に ・髪をいたわる低温ケアモード新搭載・触っていたくなる、さらさらな髪へマイナスイオンが髪表面をコート…」パナソニック製であること、速乾性があり…短時間で乾かせること、髪に優しくヘアケアができること…コンパクト・軽量で入院にも役立つかなと選びましたが…。入院中自宅では…古いドライヤーが使い続けられたので…。入院中…シャワー浴が出来るようになってから、毎日毎回…病棟でヘアドライヤーを借りるのも…急がしく働くナースや看護助手の方にお願いするのも気が引けて、自宅からこの新しいドライヤーを病院へもってきてもらい…毎日使うことになりました。また、持ち運びしやすい折りたたみタイプは…やはり便利で、浴室に持参するのも…ロッカーに収納するにも助かり、しかもマイナスイオンの機能で…髪に潤いがでて、自分自身の気分が上がる気がしました。手術後は、2-5日おきに洗髪してもらえましたが、髪を洗えず3日目を過ぎると…抜け毛が多くなって髪の毛がタオルを掛けた枕についていたり、頭皮の汚れや油分がジメッとしたり…髪がペタンコになって…不快感があり…。毎日清拭用のタオルで…頭皮や髪も念入りに拭いていましたが、防災アイテムにも使われる…洗わないシャンプーがあればよかったなと感じたり、毎日髪を洗える幸せさえも実感しました。このお手頃価格の新しいドライヤーを購入するまでは、ずっと迷っていて…。シャワーみたいな画期的なデザインで…壊れなくく…長持ちしそうなDyson(ダイソン)「Supersonic r ヘアドライヤーセラミックピンク HD17 VLP」や…。旅行先で試した…プロのような仕上がりになる、早く乾いてコンパクトなReFa(リファ)「BEAUTECH DRYER SMART」も欲しいなと考えていましたが、やはり高価すぎて…。#ヘアドライヤーお手頃価格なヘアドライヤーの購入で…気兼ねなく使え、髪を自分で乾かす気持ちやすさや…リフレッシュする感覚も新鮮に感じられました。また、以前通っていた…新しい美容院で、リカバリードライヤーに出会って…ずっと欲しいなと思っていたけれど、美容室専売で一般的には販売されておらず…あきらめていましたが…。よく似た商品が…楽天市場でもスーパーSALE半額以上価格で販売されているのを見つけたので、次の購入候補に。2月18日 午前中スープセロリとアイビー家電は…今まで壊れるまで使ってきましたが…。今回は…入院中に完全に壊れて使えなくなると、家族が困ると考えて…早めに購入しておいて…。結果…入院中にも役立ち、買い替えは…自分や家族の求めるタイミングが、大切なのかなと思ったり…。2月18日 クリスマスローズまた、今回の家電の故障は…何らかの人間のストレスを感知しているのかと思えるくらい、そのタイミングやきっかけを…長年使い続けた家電から与えられたように考えたりもして…。#家電の買い替え不思議な感覚の中で…買いたいと思っていた家電をお得に購入でき、買い替えも…スムーズにできて良かったなと思えました。2月18日 午前中紫陽花の鉢にオルレア新芽と龍の髭例年は3月下旬まで、三寒四温で…寒い日と暖かい日の冬と春の季節を行ったり来たりに感じながら、春を迎える気がしていましたが…。来週には…3月中旬~4月並みの最高気温になり、一時10度以下の気温になることもまだあるそうですが、寒さも一段落しそうです。2月18日 午前中常緑のクリスマスローズただ…早春のポカポカ陽気は楽しみだけれど、花粉の飛散で一気に花粉シーズンの突入し…花粉症のアレルギーも始まり…。ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー(40g*2コセット)【ヴァセリン(Vaseline)】すでに鼻腔に白色ワセリン↓の代わりにヴァセリン(Vaseline)↑を塗り…。ワセリンHGジャータイプ(100g)【大洋製薬】ベランダでも…マスクに、夜は…シャワーでの鼻洗浄も既にしていますが、睡眠時に鼻詰まりの症状が出てきました。2月23日花粉を吸い込まないように…メガネ等の花粉対策も増やし、内服薬のお世話にならないように…気を付けながら、早春の季節を楽しみたいなと思っています。#花粉対策今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 次の記事更新の励みに…1クリック↑の応援をお待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑も、よろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital心新たに…今年こそ、丸5年休んでいたブログを再開する予定…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/02/21

早春のような…ポカポカ陽気の先週末とは、一転…。最強寒波が、1週間程の長期に渡り…東北や北陸の日本海側を中心に滞在するようで…。近畿地方でも、最高気温5-7度…最低気温も-1-2度と零下になって、珍しい雪マークがつく…平地での積雪の予報もあり…。わが家でも、夜間に降った雪が…朝まで残ってうっすら積もっていたり、降る雪で…一時的に一面真っ白な景色↓になったりも…。2月18日今季最後の…極寒の冬だと思い、暖かくして過ごしたいと思っています。今年に入ってから、脊柱管狭窄症で入院する前に…入院準備として購入したモノや、退院後に役立っているモノを…次々に紹介してきましたが…。(後半に…詳しく載せています。)今回は、入院前に…無印良品でまとめ買いし、役立ったものや…退院後の…今の日常でも使えるモノについて、書き残しておきたいと思います。日々の暮らしを快適にする為に、シンプルで…飽きのないデザインで、耐久性もある無印良品の商品。これまで10年以上にわたり、洗濯干し用のハンガーから…レースカーテンに…寝具の布団カバーのインテリアや収納用品…。ふきんやシリコン製の台所用品と、リピート品も多く…数多く購入してきましたが…。➼「無印良品の布団カバーを有効に使う?!シンプルな冬春初夏の寝室」最近は…新しく販売されている食器を購入したりもし、コロナ禍後は…➼「久々の無印良品週間に購入…キッチンアイテム+愛用の冬スリッパ2023」以来の無印良品での買い物の記事かもしれません。無印良品は…『無印良品ネットストア』や、2020年6月から…『無印良品 楽天市場店』でも、衣類や定番品は購入できるようになりました。楽天市場のお買い物マラソンやスーパーSALE時には、買いまわりのキャンペーンに参加できたり、楽天ポイントが付いたり…使ったりもできますが…。2月18日冬剪定したバラの鉢植え実店舗では…ネット・楽天市場で販売されていない商品があったり、実際に見て…サイズや重さや使い勝手等を確認したいので、近くに行った時に…定期的に無印良品の実店舗を訪れ…購入しています。前置きが…かなり長くなりましたが…。今回は、どうしても…入院前に購入したかった文具や洗面器等もあったので、近隣の店舗に行きました。行ってみると…素敵なメモ帳にも出会え、ネットでは購入できない…割れ物のマグカップ等、予想以上に購入して…入院時に役立ったりも…。すぐに使いたいモノは、実際に見て…好みの質感やサイズにカラーを、確認しないと分からないかもと思えました。 今回も…長い記事になってしまいましたが、少し積もり始めた雪の景色の写真も…載せてみましたので…。お時間&関心がありましたら、気になるタイトル記事だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。----------------------------------------------書きやすく使い勝手のいい…無印良品のシンプルな文具----------------------------------------------以前購入した…MUJIのボールペンが、書き易くて気に入って…よく使っていましたが…。ネットでは、すぐに売り切れたり…そのうち廃盤になっていたりで…。(100均で購入したボールペンは、安いのに…書き心地がいいなと気に入り使っていたら…すぐに芯が凹んだり出たりと使えなくなり…。)とりあえず…無印良品の買い物の1番の目的で購入したのが、■「こすって消せるスリムボールペン・ノック式0.5mm・黒」でした。入院中にも…書類を書いたり、少し元気になったら…ガーデニングの勉強しようかとペンケースに入れ、メモ帳↓と一緒に入院時に持っていきましたが…。このボールペンが、「こすって消せるボールペン」とは思ってなくて…メモを取る等には使えても、大切な書類には使えないので…。結局、入院中は…夫が購入してきてくれた、持ち手が太くて持ちやすい…別のボールペンを使っていました。色合いが気に入り…購入したメモ帳■「ノート・5mm方眼A6・ダークグレー・30枚・糸綴じ」は…。入院前から…手術の説明等でもメモ帳を使うことがあって、その時に持ち合わせのメモ帳が無くて…小さな簡易の紙で済ませていましたが、もう少し早く購入して…常にバッグに入れておけば良かったなと感じました。(商品名にリンクを貼っていないモノは、在庫なしか…店舗販売のみ。)そして、このメモ帳も…入院中は使わず、もらった説明書に直接記入していたりも。サイズやカラーが違いますが、メモ帳では…『無印良品 楽天市場店』で「植林木ペーパー裏うつりしにくいノート5冊組・B5・36枚・背クロス5色7mm・6mm横罫」↑の販売がありました。唯一…入院中に大活躍したのが、■「短冊型メモ チェックリスト40枚・14行・約82×185mm」。毎週面会に来てくれる夫に、伝えたいことを…箇条書きで分かりやすく書いて、切り取って渡したり…。トイレや排水溝の掃除に…ゴミの出し方と、これまで夫がした事がない家事も…入院して1.2週間を越えると気になって、記入してお願いしました。#無印良品おすすめ✓チェックできる⬜︎があるので、掃除をしたり…一つ一つ行動する度に…達成感があったり…。入院中に栄養指導で聴いた内容や…退院までにすること等を書き出したりもして、(主治医への質問・退院処方薬・医療保険の診断書・リハビリの確認・コルセットの調節・入院費用確認等)私自身もよく使っていました。また、夫が野菜不足になることを懸念して…「しっかり野菜を摂るように♡」と記入して、面会に来る夫を気遣う言葉も…必ず書いて伝えるようにしていました。野菜不足解消にと…入院前のバタバタと忙しい中でも、前もって温野菜やカット野菜を作って…。冷凍庫に…「Ziploc(ジップロック) イージージッパー M 大大容量」↑↓に入れて、保存したりもしていましたが…。最近は、業務スーパーでも…冷凍野菜・カット野菜が多く販売されていて、ブロッコリーやオクラを買って…気に入ってよく食べていたようでした。ちなみに、この「イージージッパー」は…無印良品の商品ではありませんが、本当に便利で…入院の食事に使うカトラリーや洗面用品等を入れたり…。手術後…ICU(集中治療室)に一時的に入る前に、必要なものを…急遽すべて小分けにして、エコバッグに詰める際にも…重宝しました。----------------------------------------------入院・普段使いに役立つ…無印良品の美濃焼 コーヒーカップ----------------------------------------------入院した病院では、コロナの感染対策で…給湯システムがなくなったので、ペットボトルで…飲料水・炭酸水・緑茶等を箱買いして、車や自宅に置き…数本ずつをビニール袋に入れて準備。ペットボトルだと、殺風景な病院の中でも…あまりに味気ない感じで、以前入院時にも役立った…手に馴染む陶器のマグカップを準備していましたが…。(歯磨き用やうがい用には…軽いプラカップ2つを持参しました…。)電子レンジで…お水を温めてお湯にして、温かい紅茶やコーヒーを飲みたいと考えていたところ…。(小さなラップも持参)無印良品で…レンジ対応の■「美濃焼 コーヒーカップ ネイビー 約330ml」■「美濃焼 コーヒーカップ ダークブラウン 約330ml」を見つけ、思わず…購入してしまいました。釉薬の渋めの色に…しっかりした安定感もある大きさが、入院中だけでなく…日常使いにも良さそうに感じたからです。2月18日気に入った色を2つ購入し…どちらを私が使おうかと迷って、入院中に大好きな海をイメージ出来たり…リッラス効果が高そうなネイビーにしました。ただ腰椎の手術後は、スムーズに歩くのはリハビリをしながらでも…1週間以上かかり、電子レンジのある給湯室へ行くにも…時間がかかり、コーヒーカップを持ちながら歩けない為。結局は…売店や自販機でコーヒーを買い、病院食の朝食で毎日つく紙パックの牛乳で割って…カフェオレにして飲むのが、片頭痛予防や朝の愉しみになっていました。(病棟は、気温24-26度と…レンタル病衣だけで過ごしやすい温度と環境で、リハビリ後は…汗ばむ程で、結局…レンジで温めてお湯を飲むこともなく…。冷たい飲み物を美味しく感じたりもして…冷蔵庫も1週間後から使いました。コーヒーを飲むのは…普段からの日課でもあり、血管を収縮するので…片頭痛や浮腫み予防だけでなく、脂肪燃焼・美肌効果・生活習慣病予防にも。)入院中(また、整形外科での入院だったので…食事に関する制限はなく、コーヒーも自己判断で飲んでいましたが…。消化器科や腎泌尿器科では…徹底した食事・水分管理が治療には必要で、飲み物でもコーヒーは…刺激物・カフェイン入りで、胃あれを起こしたり…高血圧になったりし、禁止されることもあるのでご注意ください。)入院中お見舞いの差し入れ後コーヒーの嗜好品でなく…水分摂取用に、お水・お白湯・お茶に使うのであれば、今回購入したこのコーヒーカップは…持ち手があって使い易く、容量が大きいので…便利に感じました。 電子レンジで温められて…軽くて手軽に温かい飲み物が飲める、「無印良品 公式 ポリプロピレンふた付きマグカップ」↑の販売や…。入院中糖尿病や泌尿器科での入院で…水分量等をチェックしたい方には、「目盛り付き 保温保冷 蓋付きマグカップ・400ml」↓もあって、便利かもしれません。(250mlサイズもあり。) 昨今の健康ブームや高齢化に…持病を持つ人・治療中の方の生活にも寄り添い、快適に暮らすアイデアを活かした商品が…次々に開発されて、販売され始めたことを嬉しく思いました。今は…無事に手術を終えて退院し、このコーヒーカップは…2つを揃えて並べて、キッチンのいつも目に入る場所に置いていて…。やはり土の味わいやぬくもりを感じる…美濃焼の焼き物のコーヒーカップは、あるだけで癒しを感じる気もします。#マグカップまた、入院や手術は大変だったけれど、命があって…腰痛や歩行障害も無くなって、まだ自由には出歩けないけれど…時折痛みもあるけれど、本当によかったなと…このコーヒーカップを見る度にしみじみ感じられたりも。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「住|White×Blackのシンプルで暮らしに役立つ 無印良品アイテム」➼「住|White×Silver×Blackの シンプルなランドリー」➼「住|Earth colorでシンプルに 掃除が楽なトイレ」➼「住|Earth colorで落ち着く 安らぎのリビング」➼「住|Gold×Black×Walnatでモダンな 癒しの寝室」➼「住|White×Wood×Navy×Blackの モダンな和室」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する際に参考にさせてもらっています♪ブログには載せていない購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪無印良品で…これまでにまとめ買いしたモノは…。➼「無印良品のハンガーが役立つ?!冬の洗濯&室内外干しのアイデア」➼「リビングで風に揺れる?!無印良品のレースカーテン洗い」➼「無印のボディタオル&クイックルが役立つ?!夏の大掃除&模様替え」#無印良品➼「無印良品のSALEで購入した!!お気に入りの秋冬用スリッパ2020」➼「無印良品で取寄せ購入した!!自然な風合いのカーテン&植木鉢2020」#無印良品で買ったものクローゼットの片付け・収納に関する記事もよろしければ。➼「無印良品のケースに収納?!風邪の悪化予防の常備薬」➼「我が家の情報ステーション?!廊下収納を無印良品のホワイトグレーに統一」➼「無印良品のボックスにシンデレラフィット?!monoケースでゴミ袋をスッキリ収納」➼「無印良品のクリアホルダーでスッキリ?!家中の紙類・書類整理」➼「ランドリン柔軟剤の空ボトル+エコ掃除洗剤=無印ボックスに収納」➼「コロナ禍の収納・料理に役立つ?!無印良品アイテムを冬にまとめ買い2021」➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」➼「北欧・沖縄・奈良の器に恵方巻・節分豆で厄除祈願の節分→立春にカラーリーフとオルレア新芽2025」➼「旅・入院・ギフトに役立った…DEAN&DELUCA+näheのエコバッグ&野鳥ヒヨドリ」➼「冬に見たい!!野鳥メジロ+常緑のクリスマスローズ・月桃・西洋ニンジンボクの防寒+『ねっこ』」----------------------------------------------浴室を広く感じ使いやすい…無印良品の洗面器とバケツ----------------------------------------------最後に、➼「腰椎の手術後に役立っている…座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後…」では、入院前後で購入して役立っている座面高の椅子3つを紹介しましたが…。その中で、紹介していた…■「ポリプロピレン湯桶 約直径26×高さ9cm」も…。この時に…無印良品で、まとめ買いで購入したモノでした。お風呂場では、透明のアクリルの風呂イスと…セットになった洗面器を長年使っていましたが…。透明なので…汚れが目立ち、その都度…スポンジで洗わなければならないのが、負担に感じていて…。私が入院すると、そんな手間や負担を…極力夫にもかけさせたくないと思い、購入したのが…この無印良品の洗面器≒湯桶でした。(シールが取れにくい時は、マスキングテープでペタペタして外したり、お湯でふやかして取ったりも。)退院後も、この洗面器は…以前のアクリルの洗面器よりも、容量が大きいのに…持ち易くて、シャワー浴で髪を洗ったりする時や…ボディタオルを洗う時等にも役立っています。ちなみに、数年前に買い替えたバケツも…無印良品で購入した「ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) 約幅31×奥行29×高さ20cm」。かれこれ6.7年と…長年を使っていますが、今も壊れることなく活用。無印良品のこのホワイトグレーのカラーは、狭いバスルームに置いていても違和感なく馴染み…ごちゃごちゃした感じが無く、広く感じさせてくれたり…落ち着いた空間になっている気がしたりも…。#バスルーム退院してからは、腰を曲げてシンクに浸かることが出来ないので、今はシンクの中に…バススツールを入れてシャワー浴をしていますが…。 温風機能もあるので…前もって浴室を温め、シャワーから早くお湯が出やすいように…バケツに水を貯めたり…。その水は、ベランダ庭の鉢植えの水やりや…花粉だらけのベランダの水撒きに使ったり、洗濯機へ入れて洗濯に使ったりと…無くてはならないバケツとして重宝しています。2月18日入院準備だけでなく…術後の退院後に、購入してよかったモノをこれまで紹介してきました。#腰部脊柱管狭窄症➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」では…。退院後…買い替えてよかった充電式の湯たんぽ。➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」では…。入院前から腰痛時に使っていて…術後も役立っている低反発クッションと、入院中にも役立ったエコバッグ。➼「旅・入院・ギフトに役立った…DEAN&DELUCA+näheのエコバッグ&野鳥ヒヨドリ」では…。旅行や入院だけでなく…ギフトにも役立った、お気に入りのエコバッグ2種類。あともう1・2回くらい、家電や衣類等で…入院前に購入しておいてよかったモノを紹介する予定です。もうこのパターン飽きてきた…と、お思いの方もおられるかもですが、自分の備忘録としても綴っておきたいと思っています。無印良品の店舗で買い物をする時には、「MUJI passport」のアプリを使用。1年間溜めていた…MUJIマイルとステージが、2月28日にリセットされるので…毎年なかなかステージが上がらず、あまりMUJIアプリは使いこなせていない感じもしますが…。無印良品で購入したモノを…次にリピート購入したい時に、購入履歴から…すぐに商品のサイズやカラーも分かり…。コロナ後、復活した…無印良品週間では、10%割引されたりと…あると便利かなと感じています。また、無印良品で購入して…使用し終わった衣類(下着以外)は、店舗に持参すると…1,000マイルを加算していただけるので…。(月1回)捨てるのがもったいない…リサイクルに活用させたいとお考えの方には、再利用♻︎+マイルも増やせて…SDGsにもなるように思います。#無印良品 マイルこれまでも何度か活用してきましたが、店舗を訪れる際には…今後もできるだけ古着を持参したいと思ったりも。(2.3年着用していなかった…ワンピースを持参した事もあり。)今週の寒波で…積雪が予測される地域の方は、1人で行動せず…また日中の明るい時間帯での除雪作業で、車で移動される方は…冬用タイヤへの交換やチェーンを巻いて、路面凍結に…落雪・雪崩にどうぞご注意下さい。2月18日 クリスマスローズが…(;'∀')//そして、この寒気が過ぎた…来週には、春を感じるくらいに…気温が上がって暖かい日も増えるようなので…。今週だけ…もう少しだと考えて、この冬最後の寒波?!を…防寒しながら乗り越えたいと思います。#冬の冷え対策#無印良品購入品今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 次の記事更新の励みに…1クリック↑の応援をお待ちしております♪参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑も、よろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital心新たに…今年こそ、丸5年休んでいたブログを再開する予定…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/02/17

東北や北海道に日本海側では、最強寒波の影響で…大雪による雪崩や孤立の被害もあったりと、大変な状況が続いたようでしたが…。春の嵐のような強風で…飛行機の欠航や、飛ばされた物や倒木で新幹線や電車の遅延に火災発生等もあり…。2月4日最近は大雪や台風だけでなく…荒れた気象の影響での、生活に及ぼす危険があると感じます。実家の山間部では、うっすら積もった雪で…戯れ遊ぶ姪っ子の姿も見れましたが、わが家では雪景色は…まだ見れず…。ヤツデと南天2月3日の立春が過ぎてから、朝に陽射しがさすと明るく…春が一歩一歩近づいている気がして、暖かな春を待ち遠しくも感じます。 今回は、ベランダ庭で育てている…常緑のクリスマスローズや月桃の秋と冬の違いや、昨年秋に購入した…西洋ニンジンボクに…。西洋ニンジンボク冬の植物の防寒対策に…ピッタリな自然素材を見つけて、1月中旬からマルチングしているので…その様子も書き残しておきたいと思います。野鳥 ヒヨドリまた、前回の記事➼「旅・入院・ギフトに役立つ…DEAN&DELUCA+näheのエコバッグ&野鳥ヒヨドリ」では…。「真冬のこの雪降る時季は、自然界でも餌が少ないので…腐りかけのみかんを野鳥にあげていますが…。」「目的は…メジロで、近隣によく通っていて…可愛い鳴き声がしているのに、今年はわが家に来たのは1回きり…。…もっぱら来るのは、ヒヨドリばかりで…糞被害も…。」と、メジロが来ない事を嘆いていたところ…。2月11日ついに、わが家にも…可愛いメジロが来てくれ、写真撮影にも成功しました!!ただ1匹だけの単独行動で…可愛い鳴き声までは聴けていませんが…。2月4日後半には、メジロを詠んだ短歌に…推しの新曲の動画も…。最近している…冷え・防寒対策の紹介も少し。(^_^;) どんどん脱線してしまい…今回も長い記事になってしまいましたが、写真も多く載せてみましたので…。お時間&関心がありましたら、気になるタイトル記事だけでも…おつきあい頂けると嬉しいです。---------------------------------------待ち詫びる…常緑クリスマスローズの開花にムスカリのマルチング---------------------------------------冬から早春の…寒い時季でも楽しめる、キンポウゲ科 ヘレボルス属の…クリスマスローズ。2024年9月25日一昨年2023年春に…実家から貰った、根鉢がグルグルに根詰まりした6号位の鉢植えを、植え替えしながら栽培していますが…。今年は、気温の低さもあって…まだ全く花芽も立ち上がらず…蕾らしきものもなく、大丈夫かと少し心配になってきたりも…。2024年11月7日昨年秋から…新芽として出てきた常緑の若葉は、古葉に変わり…。➼「薔薇・クリスマスローズの新芽+浮腫み予防の靴下に外反母趾悪化予防のスリッパ」2月13日2月中旬になったら、花芽が出てくるかなと期待していますが…まだ寒気が強く…クリスマスローズは、冬眠しているかのようです…。花芽が出てきたら…カットしようと思っている古葉も、なかなか切れずに…花芽待ち。2月4日秋に生えていたシダ類も…冬は枯れて、一部は取り除き…腐葉土化。ただ真冬のこの寒波の寒い季節の中でも、花はなくても…常緑の植物としてのクリスマスローズは優秀で…。2024年9月25日紫陽花や果樹の落葉樹ばかりで…枯れ枝だらけのベランダ庭では、珍しく…濃いグリーンの葉が、しっかり綺麗に繁っている状態だけで…癒しになっていたりも。➼『GARDEN STORYクリスマスローズには有茎種と無茎種がある? 見分け方や基本の育て方を解説!』2月4日一緒に混植している…ムスカリの長い葉も、冬には…生い茂り…。クリスマスローズを保護するマルチングのように…グルグルッと巻いて鉢中に入れてみたりもしていますが…。気がつくと…光合成をしたいようで、また鉢の外に飛び出してきたりも…。2024年11月7日昨年2024年の開花を…ブログの過去記事で確認すると、2月7日に花が咲き始め…。➼「 冬のベランダ庭…蕾から1.5ヶ月でクリスマスローズ初開花!!+樹木剪定・寒肥+龍の髭2024」クリスマスローズ・オリエンタリス セミダブル・ホワイト2024年2月12日に…わが家で栽培中の品種が、希少なセミダブルとようやく分かったので…。➼「花咲くクリスマスローズは…レア品種?!厄除け福鈴+短歌再始動2024」昨年2024年2月12日メジロが来てくれるのを…待ち望んでいたように、気長に愉しみに待ちたいと思ったりも。#クリスマスローズ2024年2月23日➼「感染予防のプロポリス&癒しの菜の花+白緑のクリスマスローズの花管理」昨年2024年2月22日今…白いテラコッタの1鉢に、3年以上経過していると思われる…株が大きくなったクリスマスローズは、まとめて入れていて…。昨年2024年秋に花友からもらった…実生苗のクリスマスローズも、一緒に混植しているので…。2月13日もし咲かなかった時の保険に…お手頃価格↓なら…あっても良さそう。アウトレット クリスマスローズ 7.5cmポット〜9cmポット苗(2個セット)2024年11月7日クリスマスローズとポリゴナム丸い葉が実生苗多弁咲きは…かなり高価ですが…。 【現品】クリスマスローズ 多弁ダブル咲き ダークパープル/ブラック系 6号鉢植え 2338【撮影日:25年2月4日】【現品】クリスマスローズ 多弁ダブル咲き パープル系 5号 2018rb 【撮影日:25年2月6日】2月5日ピンク∼紫系∼ブラック系の…可愛さ~落ち着いたカラーのクリスマスローズの苗を、追加で欲しいなと思ったりも…。【現品】クリスマスローズ 超多弁ダブル咲き ピンク系 5号鉢植え 2391r【撮影日:25年2月7日】【現品】クリスマスローズ 多弁ダブル咲き ブラック系 5号 2334【撮影日:25年2月4日】2024年4月5日ムスカリちなみに、クリスマスローズと混植している…ムスカリは…。昨年2024年は…4月初旬の開花だったので、桜咲く春まで…より気長に花咲きを待ちたいと思ったりも。2月13日---------------------------------------新しい西洋ニンジンボクの苗木と…実生苗の月桃に…---------------------------------------昨年2024年春から…ガーデニング講座を受講した施設で、低木の西洋ニンジンボクを剪定してから、こんな低木(シュラブ)をわが家にも欲しいなと思っていたところ…。セイヨウニンジンボク プルプレア 4号苗(d08)秋に、近隣のお洒落なお花屋さんで…この苗木らしいポット苗が、販売されているのを見つけて…飛びつくように購入したのが…。紫色の葉が美しい クマツヅラ科ハマゴウ属の半耐寒性常緑低木 「セイヨウニンジンボク プルプレア」でした。商品説明より「葉の色が紫色なのが特徴です。寒さが増すとこの紫色が濃くなります。蕾も紫色 花色は白に近い青紫です。花が同じクマツヅラ科のニンジンボクに似ているため、「ニンジンボク プルプレア」として流通していますが、属が異なります。」西洋ニンジンボク プルプレア パープルリーフが魅力 花苗 販売 通販 種類「日当たりを好み、乾燥は嫌います。耐暑性はありますが、耐寒性は弱く、ふゆも霜の降りる地域では細い軸や葉が枯れます。しかし木は枯れないので、翌年も新芽を出して大きく成長します。耐寒性は-3度。」西洋ニンジンボクにも…品種や属性がいろいろあって、わが家で育てているのは…このプルブレアかなと判断。2月13日150cm以上の身長くらいの…低木になるのは、どうやら…クマツヅラ科ミツバハマゴウ属の落葉樹↓(樹高1~8m)で…。 西洋ニンジンボク (チェストベリー) 【青花】 ポット苗属が違うと…葉の形状も異なり、わが家のプルブレアは…樹高1~2mと、あまり大きくは生長しないタイプのようでしたが…。■季節の花木■西洋ニンジンボク 青花10.5cmポット苗わが家のベランダ庭では…樹高1~2mでも立派な低木なので、鉢植えなので…剪定しながらシンボルツリー近く…大きく生長してほしいなと期待しています。#セイヨウニンジンボク➼「1年で3倍のシマトネリコ+10年以上で根腐れアボカドの植替え→ルピナスの種2024」-------------------------------------------西洋ニンジンボクと月桃の…冬の防寒対策にマルチングした自然素材とは…-------------------------------------------秋に、寄植えに植えていた草花が枯れ始めたので…この西洋ニンジンボクの小さな苗を代わりに植えてみたところ…。退院してからの12月下旬でも…淡い紫色の葉を見せてくれていて、霜は…乗り越えられたのかなと嬉しくなり…。しかも、植えた直後より大きくなっていたり…もしかしたら…蕾と思うような、白っぽい紫色のポチポチがあったりで…。12月下旬に寒肥の肥料…1月には培養土を足したもしましたが…。次は寒波に備えて…何らかの防寒対策をしてあげたいと考えて…。(すでに…乾燥気味でカラカラ状態ですが、枯れないのかと心配になりながら…。)Before2024年12月よく商品の説明で…「耐寒性がありますが、凍結する地域では根元に敷き藁などをして霜よけしてください。」との説明があり…。冬越えできない植物は、玄関や室内に鉢植えを移動させたり…簡易のビニールハウスに避難させる方法があり、昨年はわが家も…月桃をビニールハウスに入れたりもしましたが…。Before 2025年1月今年は、簡単にできる防寒対策に…自然素材の藁みたいなものを、マルチングに使いたいなと考えていたら…。わが家には…乾燥した麦の穂↑↑があり、入院前の秋にマルチング…。(残った麦の穂は…ドライフラワーのように飾っています。)After 2025年2月13日そして、今年になってからは…冬型のより強い寒波が来ると予報で知って、藁(わら)にもすがる思いで…藁はないかなと考えていたら…ありました!!(^_^*)お正月飾りで使った…しめ縄が…。➸「感謝の2025年へ…生きている在るが儘のお正月+退院後の生活」Before 2025年1月少しバラして…元の自然な藁だけに戻してマルチング。#藁今年は、たまたま2つのしめ縄があり…冬越えさせたい…月桃の鉢植えや、この西洋ニンジンボクやアジュガの入った…寄植え鉢に内側にクルリと巻いてみました。2月3日カットして…バラバラにしてもいいかなとも思ったのですが…。#マルチング時折…強い突風が吹くベランダなので、飛ばされてゴミになってもいけないかなと…しめ縄の良さを生かして…まとまった状態で、鉢植えにググっと押し込みました。2024年11月1日シマトネリコと月桃クリスマスローズと同じく…秋・冬と常緑で、立派な綺麗な葉を見せてくれている月桃は…。《沖縄月桃ポット苗 (シェルジンジャー・ゲットウ)3株セット》ミラクルハーブ G対策 送料無料猛暑の夏の時から…大株に生長し、ギッシリ入った植木鉢の月桃は、ずっとベランダの屋根のある軒下で育てていますが…。2025年2月4日冬に入り…寒気が強まってから、藁を再利用・再生させた藁のマルチングで…しっかり冬越えしてくれている事が分かり、嬉しく感じていたりも。#月桃#植物の防寒対策今年で…2年冬越え出来て、3年目なので…月桃の花が咲くかなと期待しています。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています♪➼「住|人生を彩る 薔薇のある暮らし」➼「住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり」➼「住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム」➼「住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器」今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…新しいコレクション↓も作りました。➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草」➼「住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草」➼「住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています♪➼「住|日本の伝統技術の美を感じる 民藝・器・家具」➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム」ブログには載せていない購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪最近の記事は…➼「紅葉する果樹+銀木犀・猫のヒゲの白花咲く中…整形外科受診で腰痛の原因が判明///」➼「大学病院での整形外科初診→MRI検査で手術をタイミングよく決意///2024」#腰痛➼「感謝の2025年へ…生きている在るが儘のお正月+退院後の生活」➼「病悪化予防に…柳宗理の台所道具で作る!!人日の節句の春の七草粥2025」➼「腰椎の手術後に役立っている…座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後」➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」#腰部脊柱管狭窄症➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」➼「北欧・沖縄・奈良の器に恵方巻・節分豆で厄除祈願の節分→立春にカラーリーフとオルレア新芽2025」➼「旅・入院・ギフトに役立つ…DEAN&DELUCA+näheのエコバッグ&野鳥ヒヨドリ」---------------------------------------冬に見れた!!可愛い野鳥メジロ…---------------------------------------最後に一句…。メジロ来る可愛い白眼 定まらず(キョロキョロとして)隠れ蓑なる 新緑の色2月11日キーキーとけたたましく鳴いて…仲間を呼んだり、縄張り争いで威嚇する…ヒヨドリと違い…。メジロは、なぜか…シンと静まり返った時に、ベランダ庭へコッソリと来ていて…。ヒヨドリ 2月14日チョコチョコと…枝から枝へと飛び移っていたり、ミカンの果汁を…10-20分くらい吸い続けている時もあり、ジッとしていると静かで…植物のグリーンの中では特に気づきにくいです…。けれど…野鳥 メジロのその仕草は、手に乗せたくなるほど…小鳥らしくて、本当に可愛く…。その色合いは、この世に…こんな綺麗なグリーンがあったのかと驚くようなグラデーションで…。#メジロそれは、春を告げる自然の新緑に馴染む…保護色で、自分の身を守る…小さな野鳥の生きる為の防衛なんだなと感じたりも。2月14日最後に、昨年2024年の秋に放映された…TBS系日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』の主題歌になった、推しのキング ヌーの新曲を…。King Gnu 「ねっこ」今回の新曲のMusic Videoは、一般の方受けする…感じの優しい動画でリンクしました。(YouTube動画のリンク方法は、⤵共有→<>埋め込み→iframeをコピペするだけ。 埋め込みオプションは…プライバシー強化モードにㇾ変更してからコピペしています。) King Gnu のアルバム↑も発売中…。ドラマの主題歌だけでなく、以前のように…テレビでも歌っている姿を見たいと切望しています。ハーブ苗スープセロリとアイビー来週も強い寒気が来るようで…なかなか暖かくはならず、三寒四温も感じない…まだまだ寒い真冬2月ですが…。2月が過ぎれば…早春の3月…。暖かい春の季節に…近づいていると思うだけで、気持ちが少し明るくなる気もし…。2月14日最近は、呼吸法でお腹を動かしたり…(鼻から3秒吸って腹部を膨らませ…口から7秒で吐きながら腹部を凹ませるドローイン)生姜や七味唐辛子を料理に使って…深部体温を上げたり…。手足の末端の冷え予防に…温かい飲み物を入れた湯飲みや手袋で手を温め…。足の指先を動かしながら、リハビリの運動をしたり…ストレッチを増やしたり…。シャワー浴では…ずっと足湯をし、足に保湿クリーム+マッサージをしてから…靴下を履いて、寝るまで足指の温かさをキープしたりも…。靴下と云えば…今季大ヒットの靴下の岡本の「まるでこたつソックス」↑を初めて買ってもらい履き始めたり…。外出時には、この靴下の上の甲や下に貼るカイロ↑があったら、冷えに悩むことが少なくなりそうです。#冷え対策➼「しもやけを侮るなかれ///年末年始の足趾凍傷の苦痛→外反母趾の運動」ヤツデと南天もちろん、こたつやエアコンに…湯たんぽの暖房器具を使ったり…。腰やお尻あたりに…カイロを貼ったりもして、冷えないように気をつけています。➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後…」植物ではなく…人間は自分で身体を温める術(すべ)を知っているので…。何かに夢中になり過ぎて、身体の末端の冷えに…気づくのが遅くならない限り大丈夫かと思いますが…。くれぐれも無理せず…自分に合った防寒対策で、この冬を乗り越えなければと思っています。#冬の冷え対策#四季の宿根草で庭づくり今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリックも…お待ちしております♪より深くガーデニングの世界を知りたいと…こちらのランキング↑にも参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑も、よろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital心新たに…今年こそ、丸5年休んでいたブログを再開する予定…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/02/13

この冬1番の最強寒波が…長く停滞し、数年ぶりに積雪になるかと…ハラハラ心配して、落ち着かない日々を過ごしていましたが…。わが家でも、天気予報通りに…雪は降りましたが…。朝…うっすらと積もった雪も、朝日が昇るとすぐに溶けて…写真が撮れる明るさになった時には、いつも通りの景色に…。真冬のこの雪降る時季は、自然界でも餌が少ないので…腐りかけのみかんを野鳥にあげていますが…。野鳥 ヒヨドリ目的は…メジロで、近隣によく通っていて…可愛い鳴き声がしているのに、今年は…わが家に来たのは1回きり…。もっぱら来るのは、ヒヨドリばかりで…糞被害も…。(u_u)それでも、まるでオブジェのように…銀木犀の剪定していない枝木に留まって、凛とした野鳥の姿を見せてくれたので…写真に収めてみました。(別のヒヨドリが…ミカンを食べていて、順番待ちしているだけでしたが…。)前置きが長くなりましたが…。➼「腰椎の手術後に役立っている…座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後」では、入院の前に買うのを迷っていた4点杖や…入院前後で購入して役立っている座面高の椅子3つ…。➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」では、退院後…買い替えてよかった充電式の湯たんぽ。➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」では、入院前から腰痛時に使っていて…退院してからの術後も役立っている低反発クッションと…。同時に購入し…入院中にも役立ったエコバッグと…。入院前や退院後にも…次々に買っておいて良かったと思えて、紹介してきましたが…。今回は、以前に購入していて…旅行や入院だけでなく…ギフトにも役立った、エコバッグ2種類について…追加で購入したりもしたので、書き残しておきたいと思います。「まだ∼食べる気?」と言わんばかりに…銀木犀の枝でチョロチョロ。室内の暗い写真ばかりだったので…野鳥の写真もちょこっと載せました。 今回も長い記事になってしまいましたが、写真も多く載せてみましたので…。お時間&関心がありましたら、気になるタイトル記事だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。----------------------------------------------DEAN&DELUCA エコバックミニマムエコバッグ&ショッピングバッグ----------------------------------------------3年前にDEAN&DELUCA(ディーンアンドデルー)のロゴや…シンプルなデザインに魅かれて…。「DEAN&DELUCA ミニマムエコバッグ&ショッピングバッグ Blackセット」をスーパーDEAL30%バックと…ポイントバック率の高いSALE時に購入しました。(セット販売だけでなく… 単品購入や別のバッグとのセット↓の販売もあり。)両方とも折り畳んで…コンパクトに持ち運びできるので…。バッグの中に入れておくと…買い物の際には、マチ付きでレジ袋代わりに良さそうと選びました。ですが、ショッピングバッグは…同じサイズ感の別のエコバッグをよく使っていたので…。旅行時に…エコバッグが追加でいる時用にと予備で、スーツケースや旅行バッグ入れっぱなしにしていて…あまり使ったことがありませんでした…。ですが…今回の入院時には大活躍で、このショッピングバッグのブラックは…衣類入れに役立ちました。持ち手が小さいかなと躊躇していましたが、実際に使ってみると…持ち手紐が幅広なので、肩から掛けても…少し重くなっても…楽に持ち運びができ…。生地が柔らかくて…マチがあるので、たくさん衣類が詰め込めたり…入れ易くて…。何より…荷物を入れて肩に掛けると、カッコいいロゴが見えるのも良くて…今後はどんどん使っていきたいと思えました。ミニマムエコバッグのホワイトは、以前から…旅行時に大活躍。(写真を沢山撮って追加しました。)レンタルカーの書類入れ…道の駅に置いてあるクーポン付きのパンフレット類に、ペットボトルや…車移動時のちょっとした買い物にも、レジ袋と同じサイズ感が使い易くて…よく使っていました。折り畳むと…ミニマムエコバッグは、石鹸くらいの小ささになるので…。使用しない時にも…コンパクトに持ち運びできて助かりました。また、今回は入院前から…手術承諾書∼入院の書類・レンタルの申込書に…。入院中に記入したいと思っていた…健康保険の書類や、入院中に渡された説明等の大切な書類を…A5ファイルごと入れて使いました。しっかりした素材なので…種類関連を入れるのに便利で、こんな使い方ができることに…今回は活用できてよかったなと思えました。他には…雑誌も入れたりも…。また…ショッピングバッグのブラックは、布のような見た目ながら…ポリエステル製で汚れも目立たず長く使え、洗濯もしましたが…すぐに乾いたり…。ナチュラルも販売されていて、コットン(綿)製ので…自然な風合いが良さそうです。入院中は…夫にエコバッグで荷物を運んでもらう機会が多く…。シンプルなデザインだからこそ…老若男女関係なく、持てるのも良かったかなと感じました。30%OFFの3点セット↑↑や…ギフトセットに…。普段の食品の買い物に便利な…保温・保冷のクーラーバッグ↑がついたセットと、用途に合わせて色々な商品があります。#DEAN&DELUCAエコバッグ特に持ち手の長いエコバッグは、重い牛乳・ドリンク類の購入時にも、肩から掛けられと重く感じず…助かりそうです。--------------------------------------------------HIGHTIDE nähe ショッパーエコバッグS・M・Lサイズをギフトにも…--------------------------------------------------スーパーやコンビニでのレジ袋が有料化して、新しいエコバッグを買おうと決めてから…。2021年3月に初めて購入したのが、「HIGHTIDE(ハイタイド)nahe (ネーエ) ショッパー L エコバッグ」でした。➼「コロナ禍でも買ってよかった…naheエコバッグ&夏マスク2021」ロゴもカッコよく、メッシュポケット付きは…珍しく…。買い物や持ち運ぶ荷物とは別に、メッシュポケットがあることで…紙類や忘れずに渡したい物入れと、分けて入れることが出来るのが便利で…気に入りました。また、携帯時は…折り畳んで、クルクルッとバックルのベルトで縛るだけで…収納袋なしのシンプルデザインで、コンパクトに収納できたり…。エコバッグとして、入れたいモノに応じて膨らむので大容量で…実家に帰る時の荷物入れや買い物入れによく使っていましたが…。母がマムシに咬まれて緊急入院した時の…入院一式を入れた荷物渡しに使ってから、母が気に入ったので…そのままプレゼント…。自宅用には、2021年8月に再度Lサイズをリピート購入↑する際に…。「HIGHTIDE nähe ショッパーS」の一番小さなサイズ↑も一緒に購入しました。(ハッキリした写真は…購入直後に撮影しておいたもの)このSサイズも、常にバックに入れておいても荷物にならず、ちょっと立ち寄りの買い物や、旅行時にホテル内・観光施設の買い物にピッタリサイズでした。また、入院時にも…持参しておいたおかげで、ICUに入る為のエコバッグとして…突然活用する機会もあって本当に助かり…。Sサイズは…その後の入院中も…少ない荷物の時に重宝しました。また…収納だけでなく、荷物を入れた際に…開口部が開くのを防ぐ為に、バックルを留めることも出来て…機能的に作られていることを感じます。Lサイズのバッグの大きさは2Lのペットボトルが6本入るくらいの容量でたっぷり収納できるサイズ感で…。今回の入院時の荷物や…入院中のペットボトル・着替え・洗濯物の持ち運ぶに役立ちました。またこのnähe ショッパーは、毎日使っているわけではなく…月に数回程度ですが、もうかれこれ4年以上も経っているのに…ほつれなしの丈夫さです。たくさんの荷物を入れても…肩から掛けられ、ショルダーバッグ になる使い易さがよくて…。これまで6カラーのうち…ブラックしか購入していませんでしたが、使い易く…母も愛用していたので…。姉家族や弟家族にも…入院中に心配をかけたので、お揃いで…ブルーのLサイズ、実家には…ブルーのMサイズを購入。ブルーのLサイズはそれぞれ…「GIFT WRAPPING ギフトラッピング(コットンバッグ) 1個」↓を2個購入し、入れてもらって…プチギフトにしてもらい…。入院中に注文して、実家に送って…母から渡してもらいました。(退院後も自由に動けず…送っておいてよかったなと思いました。)ちなみに、お見舞いを貰った親戚や家族には…別にお菓子のセットを贈りました。商品商品より…nähe(ネーエ)とは、「ドイツ語で「そばに」の意。決して高価なものではなくいつも身近なモノを提案したいという思いからネーミング。必要不可欠なアイテムだからこそ、こだわって選びたいという気持をストレートに表現したシリーズ。…」エコバッグは、買い物だけでなく…旅行・入院・レジャー・防災対策にも、お気に入りを何個か持っておくと…安心でき…。いざという時に使えて…買っておいてあって良かったなと思える気がしました。そして、ギフトにも…あると便利で、助かる実用品かもと思ったりも。#エコバッグ他に、旅行や出張で役立つかなと…昨年はnäheのトラベルアイテムを購入しましたが、長くなりましたので…またの機会へ。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。購入した感想や…オリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…助かっています♪➼「体|ヘア&ボディ&ハンドの ヘルスケア」➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」➼「住|自宅療養・介護時に役立つ 日用品・家具」➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」ブログには載せていない購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪最近の記事は…➼「紅葉する果樹+銀木犀・猫のヒゲの白花咲く中…整形外科受診で腰痛の原因が判明///」#腰痛 #腰痛対策➼「大学病院での整形外科初診→MRI検査で手術をタイミングよく決意///2024」➼「感謝の2025年へ…生きている在るが儘のお正月+退院後の生活」➼「病悪化予防に…柳宗理の台所道具で作る!!人日の節句の春の七草粥2025」➼「腰椎の手術後に役立っている…座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後」#腰部脊柱管狭窄症➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」➼「北欧・沖縄・奈良の器に恵方巻・節分豆で厄除祈願の節分→立春にカラーリーフとオルレア新芽2025」日本海側や東北・北海道の大雪・積雪の被害だけでなく…高速道路や一般道路でも、道路凍結の事故をもたらした寒波が…ようやくピークを抜け…。来週からは、少し暖気が流れ込む予報で…最高気温10度以上の暖かい日もあるとか。ただ雪が断続的に降り続き…油断しないようにとのことですが…。高齢の方以外に…40.50代の方でも、1人で雪かきの除雪作業中に…屋根からの落雪があって、お亡くなりになられた方もいて…心苦しく感じます。ご冥福をお祈りします。また、埼玉県八潮市の道路陥没事故で…行方不明になっておられる方が発見され、1日も早く…救出されることも祈っています。これから毎年のように…長期の寒波が続いて、こんな大雪の積雪が予測される冬になるのなら…。屋根からの雪下ろしが必要なく…つるんと雪が落ちるナメクジシートの開発が進み…早く商品化されて販売して欲しいと願ったり…。農作業や運送会社では、腰や体の負担を軽減させる…アシストベスト・スーツを着用し、企業として取り組み…試験的に活用されている会社もありますが…。重い雪を除雪する際に…こんなアシストベスト・スーツが、手頃な価格で一般的に早く販売されたり…。雪下ろしや雪かき作業を軽減させるの為の…融雪設備が多く増えたりと、画期的なシステムができないかなと考えてしまいます。少し暖かくなっていくのは…嬉しいことだけれど、同時に花粉飛散もあるので…花粉対策もしながら…。防寒・冷え対策も怠らず…この極寒の今年の冬を、乗り切らなければと思っています。今回も…かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリックも…お待ちしております♪丁寧な暮らしに憧れて…素敵なブーケやアレンジに、花を愛でる楽しみを感じさせてくださる…ランキング↑にも参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑も、よろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital心新たに…今年こそ、丸5年休んでいたブログを再開する予定…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪写真を追加したり…少し追記しておきます。
2025/02/09

2025年が始まった…睦月(むつき) 1月が終わり…。本格的真冬の季節…如月霜月(きさらぎ) 2月が始まりました。1年のうちで…運気が変わる前日の節分は、いつも厄除祈願にと…毎年恒例のように恵方巻を作ったりもしてきましたが…。今年は療養中もあって、買い物好きな夫が…普通の巻き寿司のような恵方巻を買ってきてくれ、年々増える節分豆と一緒に…2月2日に食べました。2024年10月中旬1月7日は…無病息災を願って食べる七草がゆの日で、➼「病悪化予防に…柳宗理の台所道具で作る!!人日の節句の春の七草粥2025」を作り…。お粥の作り方や…お気に入りの台所道具について、詳しく綴ったので…。今年はもう簡単な料理を、載せていくだけにしたいと考えています…。(今回は…過去の恵方巻作りの記事もコピペしましたが…。)節分の翌日は…2月3日の立春を迎え、暦の上では…いよいよ春の始まり。暦の上だけでも…暖かい春の季節に近づいていると思うだけで、少し気持ちが明るくなる気もし…。後半には、今年初めて撮影した…冬のベランダ庭で、オルレアの新芽が芽吹く様子や、カラーリーフも載せてみました。花はないけれど、カラーリーフがあるだけで…グレーやブラウンだらけのベランダ庭が、少し華やかに明るさを感じたりも出来ているので、書き残しておきたいと思います。2月のお買い物マラソンも始まったので…恵方巻を盛った北欧の器の紹介や…。節分豆を入れた…沖縄や奈良で購入した骨董の器についてや、今栽培中の宿根草の紹介も少し。(^_^;) 少し長い記事になってしまいましたが…写真も多く載せてみましたので…。お時間&関心がありましたら、気になるタイトル記事だけでも…おつきあい頂けると嬉しいです。------------------------------------------購入してきた恵方巻は…お気に入りの『かもめ食堂』の北欧の器で------------------------------------------今年は、昨年2024年のトラブルや病に…年明け早々の風邪もあり、無病息災にと…恵方巻を作ろうかと思っていましたが…。自分で運転出来ず…買い物にも行けずなので、夫が購入してきた… 巻き寿司のような恵方巻でも、作る手間がなく…助かった気もしました。ちなみに、これまでの恵方巻き作りでは…。➸「厄除祈願…節分の菜の花・サーモン入り恵方巻+沖縄のポーたま2023」のこの時は…。「全部の具材を揃えて…巻き始めると早いもので、恵方巻のサラダ巻き5本と…ポーたまの恵方巻4本で…計9本。四角いポーたまは…6個くらいはでき、恵方巻を巻くだけだと30分+ポーたま15分程で完成。」2023年「丸かぶりしやすいように…酢飯の量を焼き海苔にうっすら敷く様に減らして作ったり、端は偏った断面になっていますが、細さやすし飯や具材の柔らかさが美味しくて…家にあるものだけでほぼ作っただけにしては、まあまあ上手くできたように感じたり…。また何より…菜の花のほろ苦さやサーモンのトロミと、ツナマヨの組み合わせも悪くなく…斬新な味わいで美味しく感じたりも。2023年海苔付きのおにぎりには、このブルーの北欧の器が映えて…より美味しさも増す気がします。巻き寿司だけでなく…ポーたまは、作り置きおかずのように作っておけるので…2.3日食べることもできて、料理を作らず助かりました。」今年も、このブルーの器…シンプルな大皿という感じの「Arabia (アラビア) 24h Avec (アベック)プレート26cm ブルー」↓に、購入した恵方巻を盛りましたが…。海苔が濃くて、器とのコントラストが鮮明で…より美味しく感じたりも。ただ購入してきてくれるなら…昨年のような海鮮巻きを、ハーフサイズでいいので食べたかったと思ったり…。沢山食べたい夫としては…通常のサイズの海鮮巻きは高額であきらめたようでした。また、夫が買ってきてすぐに…冷蔵庫に入れてしまい、酢飯が固くなっていたり…巻き寿司が歪んでしまっていたりも。とりあえず、例年通り…節分行事として、今年2025年の恵方…西南西を向きながら…。海鮮巻き寿司を食べているかのように…ワサビ醤油に付けつつ、喉が詰まると危険なので…ゆっくりとお茶を飲みながら、黙々と食べ…。#恵方巻自宅療養中でも…節分を元気に⁈迎えられた事に感謝しました、映画『かもめ食堂』で人気となった…「Arabia (アラビア) 24h Avec (アベック) ブルー」。初めて購入したパスタプレートは、すでに現在では販売がなく…廃盤になっているので、キッチンボードの中に…大切に収納していたりもしますが…。(-_-;)かもめ食堂 [ 小林聡美 ]➼「2019年楽天SSでまとめ買い!!かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違いサイズ違い↑や…カラー違い↑をまた欲しいなと思ったりも。#北欧食器この器を使った料理は…➼「インスタ映えする?!日曜ランチと春野菜の簡単作り置き」➼「北欧の器でお家カフェ?!シンプルな生ハムサンド&ヘルシーな林檎スイーツ」---------------------------------------節分豆は…沖縄のお気に入りのやちむんの器に---------------------------------------これまで節分豆は、前日に…購入した豆を数えて、(今年の年齢+1=数え年の豆数)懐紙に包んで…三宝に祀っておいて、翌日に食べていましたが…。今年は…年々増える節分豆は、こぼれないように…スプーンで数えて、数年前の沖縄旅で購入した…やちむんの器に入れました。#やちむん➼「2018年沖縄の旅で購入した!!私の好きな民藝 やちむん」➼「食卓に彩り+やちむんの簡単目止め&お気に入りキッチン道具」➼「キッチンの引出し食器収納を+やちむんで整理&お気に入りの器」➼「梅咲く立春…厄除祈願を込めた手作りの恵方巻+やちむんに盛る節分豆2022」-------------------------------------------節分の五色豆は…奈良の骨董品店で購入したガラスの桃型の器に-------------------------------------------今年の節分の前日に、節分豆と一緒に…夫がスーパーで購入してきた…五色豆にハマってしまい…。5色のカラーによって…ほのかにニッキや黒砂糖の味もして、甘くて美味しく…。大豆の味しかしない…節分豆と、混ぜて一緒に食べると…甘さが控えられてより美味しく感じ…。節分豆+五色豆を合わせると…かなりの数ですが、パソコンをしながら…テレビを見ながら、ポリポリ食べていると…。気づくとあっという間に全部食べ終わっていて…自分でもびっくりしました。#節分豆昨年は、確か…お味噌汁の中に入れて、ふやかして軟らかくなってから節分豆を食べた気がしたりも…。2024年10月中旬 大豆には…女性ホルモンに近いイソフラボンが豊富で、節分と云ういい機会に…更年期障害や病に身体にもいいので、沢山食べることが出来て…良かったかなと思いました。節分の2日後位から… 肌艶が良くなった気がして不思議に思っていましたが、 きっとこの豆三昧のおかげだったのかもと驚いたりも。(アーモンドやナッツ類を食べると、 蕁麻疹や吹き出物が出やすいので…控えていますが、 大豆は全く問題なしでした。)いつか本物の…お豆屋さんの五色豆↑を、味わってみたいと思ったりも。また、節分に夫婦供にハマった…この五色豆を盛った…桃の形のガラスの器は…。昨年2024年10月中旬の秋に…奈良に行った際に、奈良町の骨董品店 古美術 福田商店で、一目惚れした明治時代??のもの…。ここ数年…奈良町に行った際には、必ず訪れているお店でしたが、最近はお手頃価格の食器も増えていて…ようやく2客揃った可愛い器を持ち帰ることが出来ました。今年の節分は…お金をあまりかけず、お気に入りの器で…自己満足で厄除祈願できた気がしました。フォローしながら見ている…憧れのブロガーさんの言葉から、発される声や考えを聴かせてもらうと…。「こうあるべき」とか「こうじゃなきゃ」という恒例行事を、少しずつ変化させたり…無くしていってもいいのかなと思えた、節分になりました。楽天のROOMでは、購入品だけでなく…欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。➼「食|季節の行事やハレの日を祝う 器・酒器・御祝アイテム」➼「食|Earth colorで料理を彩る 食卓の器」➼「食|身体に優しい 自然の食品&調味料」➼「食|沖縄の自然の恵みを受けた 果実&菓子&食品&調味料」購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、欲しいモノを購入する時には…参考にさせてもらっています♪➼「住|日本の伝統技術の美を感じる 民藝・器・家具」➼「体|感染症予防・感染拡大防止アイテム」➼「住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム」ブログには載せていない購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪キッチン道具に関連した記事も…よろしければどうぞ。➼「2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち」➼「2017年見つけた!!長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー」➼「ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち」 ➼「家で作っても簡単で美味しい!!釜玉&お取り寄せ讃岐うどん 」➸「使い易さ優先!!カトラリー&愛用キッチン道具のコックピット収納」最近の記事は…➼「紅葉する果樹+銀木犀・猫のヒゲの白花咲く中…整形外科受診で腰痛の原因が判明///」➼「大学病院での整形外科初診→MRI検査で手術をタイミングよく決意///2024」#腰痛➼「感謝の2025年へ…生きている在るが儘のお正月+退院後の生活」➼「病悪化予防に…柳宗理の台所道具で作る!!人日の節句の春の七草粥2025」➼「腰椎の手術後に役立っている…座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後」#腰部脊柱管狭窄症➼「冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後」#腰痛対策➼「手術前後・入院時に役立った…腰痛用の低反発クッション+reisenthelのエコバッグ&奈良 若草山焼き」↑---------------------------------------立春に愛でる…ヒューケラ・アイビーのカラーリーフ---------------------------------------昨年2024年に…ガーデニング講座を受講した事で、多くの花や植物とも出会えて…。寄植えとして…持ち帰った後、大きく育ったカラーリーフは…株分けして植えておいたおかげで…。例年の冬は、枯れ枝だらけの…殺風景になるベランダ庭でしたが…。ガーデニングができない…今年の冬は、色々なカラーのカラーリーフが、彩りを与えてくれて…癒しを感じていたりも。寄植えのその後で…チラホラと紹介してきましたが…。➼「腰椎の手術後…役立っている座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後…」➼「冷え・腰痛対策…温まる充電式湯たんぽ+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後…」7月下旬の初めての寄植え(自作は…右隅)➼「秋まで愉しめる?!ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024」初めて寄植えした中に…差し色にと入れたのが、常緑の宿根草ユキノシタ科ツボサンゴ属の「PW ヒューケラ ドルチェ カラーリーフ」 でした。PW=Proven Winners(プルーブ ンウィナーズブランド)の甘いデザート(ドルチェ)をイメージした…ヒューケラ ドルチェシリーズ。その中でも、ボルドーワインのようなカラーの濃い赤紫色のチェリーコンポートを選びましたが…。7月下旬に初めて作った寄植えその後…寄植えの鉢植えの中では、株が弱ってきたので…別の鉢に移植…。別鉢で夏に株が大きくなって…株分けして別の寄せ植えに使い、その残りが…今ある少し儚げなヒューケラ ドルチェ チェリーコンポートです。ヤツデとヒューケラヒューケラ ドルチェの…このチェリーコンポートの色や強さを気に入り、その後も…近隣の花屋さんで…同じ色味のヒューケラを購入して…寄植え↓に足したりも。このヒューケラに…2024年に出会え栽培し始めたおかげで、カラーリーフの良さに気づけ…ガーデニングの幅が広がったように感じました。2024年10月の秋に作った寄植え➼「秋の芸術展に初参加!!冬のXmasの寄植え→手直し→春も愉しめるギフトへ」こんなカラーリーフのヒューケラは、寄植えだけでなく…。#ヒューケラドルチェグランドカバー・雑草避けとしても、アジュガ↓のように…耐寒性があって冬には強く、夏は木陰で耐暑性もあり…強く育ってくれるように思います。ずっと曇りがちのお天気でしたが、例年の立春に当たる…2月4日のこの日の午前中は、朝から太陽の光が…珍しくベランダ庭にも降り注ぎ…。カラーリーフの明るい色合いの出た写真を…久しぶりに撮影できました。また、2024年の春に…見切り品の50円!!で2ポット苗購入してきたアイビーも…。【花苗】ヘデラ(アイビー) イエローリップル 9cmポット 1苗夏に延びてきたので…あちこちの鉢植えに挿し芽しておくと…。2025年の冬の今は…挿し芽ごとに、まるで品種が違うかのように色合いを変えて…。ハーブばかりを集めた…鉢植えの中でも…。蔦の葉が…真冬の冷風・強風に晒され揺らされながらも…。【花苗】ヘデラ(アイビー) オスカル 9cmポット 1苗他のハーブ苗と共に、フワフワと可愛く元気に…懸命に生きている姿に励まされます。カラーリーフについて詳しくは…『PW カラーリーフで彩りを!植えっぱなしでおしゃれな庭づくり』--------------------------------------------立春に愛でる…夏に種蒔き→冬に新芽が芽吹いたオルレア--------------------------------------------また、ヒューケラ ドルチェの陰には…夏の7-8月に種を蒔いておいた…オルレアが、秋の9-11月にひょっこりと…人参の葉のような新芽を見せていましたが…。ヤツデと南天・ヒューケラとオルレア冬の2月の今になって…昨年秋に…植え替え・株分けした紫陽花の鉢からも、新芽が沢山顔を出して増えていて…嬉しくなりました。➼「10月中旬のイングリッシュガーデン講座+秋に行う大株の子株分け←紫陽花の株分け」イングリッシュガーデンの定番と云うべき…ヨーロッパ原産のセリ科の耐寒性多年草レース状の白い花のオルレアは…。薔薇との相性も良くて…-20度程度の耐寒性もあり、小さな新芽が耐えられるのかと心配しながらも…。オルラヤ ‘ホワイト レース’(=オルレア グランデフロラ)(リンク先は、すべて違う店舗で…高評価のお店での販売苗です。)秋の紫陽花の株分け後…冬に増えたオルレアの新芽これから…暖かくなって、新芽が立派な花苗へと小さな株が大きく生長したり…増えれば、ポット上げしたりして…もう一度あちこちに植え替えて…。#オルレア・ホワイトレース春の薔薇咲く季節に…白花のオルレアをいっぱい咲かせたいと、想像しながら愉しみにしています。今年の運気は…この節分を境に立春から始まりますが、その年の年齢・厄年によっても…節分の日には違いがあることを昨年知り…。地球が太陽を1周する時間は…365日ぴったりではなく、6時間弱と長い為に…毎年少しずつ地球の位置が変わるようで、今年は例年より1日早い…2月2日が節分になったようです…。昨年2024年は、わが家だけでなく…親戚や家族でも救急搬送されたり、脳動脈瘤の手術で…病院にお世話になることが多くて…。心配ごとや心身の負担が…常にあった年のように感じていたので…。2月3日の立春から…2025年の運勢に切り替わると…。一つ一つの物事や行動に気をつけ…謙虚に受け止めながら、今年も心新たに過ごしたいと思っています。ヒューケラとオルレアの新芽また、この冬1番の最強寒波が…2月4日から襲来。多くの雪を降り積もらせ、北海道の帯広市や日本海側では…積雪の被害も出ているようです。わが家では、夜にまだゴーゴーと地響きするような暴風だけで…積雪はありませんが、最高気温4-7度…最低気温も-1-2度と零下になる日もあるようで…。今日から4日間∼1週間と長くなるようなので、ウールのセーターを1枚追加し…就寝時も毛布を1枚追加して、暖房のエアコンも使って…温かくして過ごしたいと思います。積雪が予想される地域の方は…どうぞお気を付けください。そして、極寒の冬の…2月を何とか乗り切りましょう。#節分#カラーリーフ#四季の宿根草で庭づくり今回も…長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。 記事更新の励みにしている、応援クリックも…お待ちしております♪丁寧な暮らしに憧れて…素敵なブーケやアレンジに、花を愛でる楽しみを感じさせてくださる…ランキング↑にも参加させてもらっています。参加するランキングを…度々変更する為、もしブログが気に入っていただければ…読者登録↑も、よろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital心新たに…今年こそ、丸5年休んでいたブログを再開する予定…。本来の旅ブログである…別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。長い記事が多いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2025/02/05
全843件 (843件中 1-50件目)