Roimachisu

Roimachisu

2024/01/30
XML


大寒波 到来で…
積雪 を心配していましたが…。

チラホラと…
が降る程度で…降り積もることもなく…。

2月7日



けれど、
最高気温が10度以下…最低気温が0度前後にと、
室内でも7.8度を下回る気温になると…
さすがに寒く冷え込み、
真冬の季節 を実感している昨今です。

日中は…青空も見えますが…。





ベランダ庭 では、
果樹 落葉樹 に… 紫陽花 薔薇 も、
ほぼ枝だけになって…寒々しく…。

洗濯干しや多肉の水やり…
枯葉集めに 掃除 をする程度で、
外に出るのも億劫になっていました…。





ですが、
クリスマスローズ 白い蕾 ができた…
12月下旬からは、
まだ咲かないかなと…ちょくちょく覗きに出ています。

クリスマスローズ が咲いたら…
ブログにアップして、
色々と綴ろうかなと思いながら…
はなかなか咲かず…。

2月7日



年に一回の楽しみ…
毎年恒例の 冬旅 に行く為に、
バタバタしている間に…月日が流れ…
旅行から帰ってきて…
咲いていることに期待していましたが…。

待てど暮らせど…なかなか咲かないので、
まだ完全にパカーンとは咲いてはいませんが…。





もう咲きかけで…
開花宣言してもいいかなと、
今回…綴ることにしました。

(2月5日に…少し開花し、
2月7日に…より花びらが開いてきたので、追記しました…。)


また、昨年2023年は 兎年 で…
こんな立ち姿が可愛いいながらも、
アンティーク感満載の アイアン の…
のドアストッパーも購入しましたが…。

➼「 初冬のベランダ庭…
薔薇の植替え→誘引に割れ皿&剪定植物で作る冬飾り+リスと兎2023






今年の 干支 の名前をもつ植物…
龍の髭 や…。
(ベランダ庭の片隅でヒッソリと植わっているので…)

クリスマスローズ の隣で…
秋の紅葉から枯れ枝へと変化を見せる 紫陽花 に、
樹木の 剪定 や…
寒肥 についても書き残しておきたいと思います。



年始の挨拶の…
➼「 冷静な2024年へ…
afterコロナに命の尊さ感じるお正月
」でも書いた、
今年の目標は…ブログを簡単に綴ることなので…。

今回こそは…短く綴りたいと思いながら、
色々書き足していくうちに…やはり長くなってしまいました。
既に…前置きが…。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 人気ブログランキング

以前の写真も…
比較で少し載せていますが、
お時間&関心がありましたら…気になるタイトルの部分だけでも、
おつき合い下さると嬉しいです。






クリスマスローズ
鉢替え後の生長と花咲きまで?!



昨年2023年の3月下旬に…
咲き終わった クリスマスローズ の鉢植えを、
実家から貰ってきた後…。

鉢替え をしたりと、
クリスマスローズ を育て始めて…約10ヶ月。

➼「 初めての薔薇栽培スタート
+新入りクリスマスローズ2023


11月20日



数年前にも…
クリスマスローズ 花苗 は、
買ったことがあったものの…すぐに植え替えて が咲かず、
いつの間にか姿を消ししまったので…。

今回は 花咲き が見たいと…
初めてのように… クリスマスローズ 栽培 に、
色々動画を見たり…紹介されているブログを見て、
勉強させてもらって…。

11月20日



10月からは、
古葉取り をしたり…
しっかり 日光 に当ててと、
クリスマスローズ 花咲き が見れることを
楽しみにしていました。

➼「 あきらめた鉢替え後に咲く→美しい秋薔薇
+クリスマスローズの古葉取り→新芽2023


12月25日



いつ 花芽 が出てくるのかと…
心配していたところ…。

クリスマス 12月25日 に、
初めて クリスマスローズ 白い蕾 を発見!!
(*‘∀‘)
(紅くちらりと見えるのは、
紅葉した ブルーベリー の葉で…すでに落葉後、
新芽をつけ始めました。)
➼「 初冬のベランダ庭…
薔薇の植替え→誘引に割れ皿&剪定植物で作る冬飾り+リスと兎2023


1月9日



また、 白い蕾 を見つける前には…
クシャクシャと歪な形の 新芽 があり、
レタスやキャベツのようだったり…
一部枯れたりもしている葉もあって、
何か病気かなと不思議に思っていましたが…。

それが 花芽 が付く葉の特徴だと判り…
驚いて、
枯れかけた葉は少し取り除いたりもしました…。

1月9日



を発見した翌日…
上の葉を避けてしっかり見てみると、
2輪の蕾 があり…
白い花びら のように綺麗にも見え…。

思いがけない の発見は…
Xmasギフト のようで、
久々に… 咲く前の喜びを感じました。

1月23日



ですが、
それから急に 年末年始の暖かさ から…
一気に 氷点下以下の気温 になったりで、
のまま… 2週間 が経過…。

昨年 秋10月 に、
春夏と生長した 硬い葉 の下から…
新芽 が芽吹き…1度目の 古葉取り をしてはいましたが…。

花の蕾 を覆うように…
茶色の古葉 が日光を遮り、
陰を作っていて…
待てど暮らせどなかなか が咲かないので…。





今年になってからも…
陽射しを遮る…茎の一部が茶色く 古い葉 は、
その都度切って取り除きました。

この時は、雑菌が入らないように…
5cmほどを残して茎をカットしました。

1月9日



その後も…定期的に
古葉取り をしながら…
のわずかな 太陽の光 が届くようにしてみたり、
鉢の向き を変えて…全体に陽が当たるようにしてみたり…。





が出来たら… 追肥 をした方がいいと
ブログで知り、
即効性 のある 液体肥料 を少し撒いてみたりもしました。

(他のベランダ庭の植物にも…
寒肥 として撒きましたが、
また2月・3月くらいに…以前購入した
持続性のある緩効性の 固形肥料 は追肥したいと思っています。
詳しくは、後半に…)

1月26日



それから1週間ほどで…
液肥 の効果か、
つぼみ が膨らみ… 花咲き も早まるかなと期待をしましたが…
少し 花びら が開いた程度でした。

その後、1週間の旅行中…
帰って咲き終わっていたら残念だなと思っていましたが…。
(;・∀・)
旅行から帰って来ても…まだ のまま…。

1月30日



を発見したのが…12月25日で、
ようやく 1ヶ月後 の1月25日に、
少し 花びら が開き始めたので…
もう 開花 し始めたことにしていいかなと、
今回ブログに載せてみました。

その後、1月30日に…
中のめしべが見え始めました!!
(*‘∀‘)
どんな も… 花咲き は、
季節を教えてくれると…これまでの体験からも感じていますが、
きっと 2月 に入って…4日の 立春 に満開に咲くのかなと予想したりも…。

2月7日



クリスマスローズ は、
下向きに咲くので…
何だか健気なアンニュイな雰囲気ですが、
2輪 が咲き始めています…。

どちらも一重の 白い花 で…
王道の クリスマスローズ という感じ。





寒くなると…
また下を深く向く繰り返しでしたが…。

ここ数日で…
たっぷりの 水遣り 日光 が当たり始めて、
日中の気温が上がると…
が太くしっかり立ち上がってきたので、
頑なに閉じていた が緩んでくると思っていたら…。





その後…2月5日に
一輪 下向き
全体の 花びら が開いて咲き始めましたが…。

何だか咲いているのか…
まだ なのかも分かりにくく、
ひっそりと咲く姿や雪のような 白さ が…
には 可憐 でカワイイなと感じたりも。

兎にも角にも、
この も舞い散るような… 極寒 の冬の季節の中、
が咲こうとするだけで…。

#クリスマスローズ

全く 冬の季節 に、
のなくなった…わが家の ベランダ庭 では、
貴重な存在で…毎日の愉しみにもなるのでした。

( ヒメツルソバ は、
相変わらず咲いていますが…)



また、 は数えてみると…
この咲き始めの 2輪 以外に、
まだグリーンの固く 小さな蕾 3つ もあり、
これから 開花 の様子を写真でお伝えできればと思います。


2023年10月中旬



クリスマスローズ の栽培は…
昨年始めた バラ栽培 と並行して、
ほぼ初めてに近かったものの…
排水性のある 土の配合 もお手の物??となり、
より根付いて生長してくれたように感じました。

➼「 満開のピエール・ドゥ・ロンサール薔薇咲き
&新入りシマトネリコ2023

➼「 あきらめた鉢替え後に咲く→美しい秋薔薇
+クリスマスローズの古葉取り→新芽2023


ですが、
まだまだ経験不足なので…少し勉強しながら、
花咲き を愉しみたいなと思っています。
詳しくは…
➼『 みんなの趣味の園芸 クリスマスローズの育て方・栽培方法



そして、寄植えのように…
この 白いテラコッタ鉢 に、
クリスマスローズ と一緒に、
昨年植え換えた… ムスカリ 花咲き にも期待していますが、
今は…葉は元気なものの 花芽 の気配なしです…。

#花のある暮らし

➼「 秋季ラズベリーの不作///
ECOな植木鉢→クリスマスローズ植替え+薔薇の害虫予防2023


1月30日




冬の樹木の剪定と寒肥



紫陽花 は、
紅葉したすべての葉が落葉して、
枝だらけの 枯れ枝 状態になり…。

今年は、挿し木から5年目になり…
剪定 はどうしようかと迷いながら…。

10月下旬



昨年2023年は、
剪定箇所が分かり易い 3月 に、
枯れた2節目上を剪定 して 花芽 を残し…
8輪もの綺麗な 紫陽花 が咲いたので…。

➼「 梅雨のベランダ庭…
剪定成功?!紫陽花の花咲き&家族のコロナ感染///2023






今年も、
3月 くらいに 新芽 が芽吹き始めたら…
その時に完全に茶色に変わっている 枯れ枝 だけは、
短く 剪定 したり…。

完全に 新芽 が出てこなそうな…
紫陽花 古枝 は、
2月中 にも取り除いきたいなと思っています。

➼「 満開に咲く!!
アンティークカラーの紫陽花の美は短し&シマトネリコの生長


銀木犀
2023年10月24日



銀木犀 も…
枯れ枝 +内側向きの 小枝 を切り、
少し 剪定 をしてみると、
グッと安定した整った 樹形 になった気がしました。

➼「 秋のベランダ庭…可憐な白花咲く銀木犀
+再燃の秋季ラズベリー+黄金過ぎた屁糞葛2023




他の オリーブ ネズミモチ アボカド と…
樹木 も、
完全に 老木 だと分かる…ポキンと折れる 枯れ枝は、
今の間に…ちょこちょこと 剪定 しています。

ただ太くなり過ぎた…
オリーブ 銀木犀 の枝木は、
剪定ばさみ として使っている…
古い キッチンばさみで は太刀打ちいかず…。
今年は、
こんな感じの のこぎり ↑も購入して 剪定 したいと思ったりも。





昨年末に 剪定 するつもりが…
今まで放置していたので… 樹高 が高くなってしまい…。

特に、 オリーブ は…
強い風が吹くと度々鉢ごと転倒してしまい、
起こす手間をなくしたり…。

果樹 樹木 は、
大きな鉢植え(13号_φ40cm)↑に植えていて…
転倒して割れる心配はなくなったものの、
もう 鉢替え が出来なくなっているので…。

しっかり 剪定 して… 樹高 を下げて、
土の栄養を行き渡らせたいなと思っています。
➼「 梅雨入りでグリーン深まるベランダ庭…
北欧の果実ラズベリーの実成り&買ってはいけない植木鉢2021


2023年秋



また、定期的に…
ベランダ庭 のほとんどの 植物 に撒いている、
緩効性の 固形肥料
「マグァンプK 中粒(500g)」 は、
たまたま夫が購入してきて…数年前から使っていましたが…。



その内容を改めて知って…作用に驚き…
今のベランダ庭の 植物 果樹 が元気なのは、
このおかげかもと感じています。

わが家では、
3ヶ月~半年に一回くらいの間隔で…。

銀木犀・シマトネリコ・ネズミモチの 樹木 に…
オリーブ・ブルーベリー・ラズベリー 果樹 は、
鉢替えができないので…
栄養を補充 するように与えていますが、
追加で買い足しました…。

➼「 2023年夏『楽天24』1.5万円以上のまとめ買い…
キッチン道具~日用品・育毛剤・肥料






LOVEGREEN
多肉植物におすすめ肥料4選!施すタイミング、活力剤との違いは?』より…

「…肥料の成分について
肥料の三大要素とも呼ばれる窒素(N)・リン酸(P)・カリ(K)。
これらには植物の生育に欠かせない要素の働きがあります。
そのためこのチッソ・リン酸・カリが
バランスよく配合されている肥料をおすすめします。

チッソ(N)
葉や茎の生育をよくする
リン酸(P)
開花を促進することと、花数や実つきをよくする
カリ(K)
茎や根を丈夫にし、暑さや寒さに対する抵抗性を増す…」





「…約1年間、
効果がゆっくり長く効き続ける粒状の肥料です。
リン酸の効果で丈夫な根を作り、花つきを良くします。

使い方も簡単。
植え替え時にパラっと土に混ぜ込むだけでOK。」

3月の 先の 芽吹き前 や…
鉢替え時
の枯葉取りや 剪定後
果樹 では…果実の 収穫後 に、
肥料 として株元に撒いてきましたが…。

今年も…春夏に、
植物 が元気に育つ…グリーンの姿を見たり、
今年の 花咲き を期待して…。

#寒肥

クリスマスローズ だけでなく…
薔薇・紫陽花 や、
冬眠中のような樹木や果樹にも… 腐葉土 を足しと同時に、
1月30日に第1段で…
寒肥 を撒いて 栄養補給 してあげました。





楽天の ROOM では、
ブログで紹介していない…
お気に入りの商品を、多数紹介中…。

➼「 住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム
➼「 住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム
➼「 住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器
➼「 住|人生を彩る 薔薇のある暮らし
➼「 住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり



➼「 食|沖縄の自然の恵みを受けた 島野菜&フルーツ
➼「 住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち
➼「 食|沖縄の自然の恵みを受けた 食品&調味料&菓子

オリジナル写真や…
購入した感想も…載せていますので、ぜひ♪

➼「 体|感染症予防・感染拡大防止アイテム
➼「 衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム
➼「 住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム
➼「 住|北欧のオシャレで暮らしに役立つ scopeアイテム





昨年の記事は…
11月
➼「 自然災害・非常時の備えに購入?!
保存水・ソーラーライト・簡易トイレ+鉄製リス

➼「 晩秋のベランダ庭…
紅葉→剪定の落葉樹で作る秋リース&自生の常緑低木の花に蜂!!

➼「 久々の無印良品週間に購入…
キッチンアイテム+愛用の冬スリッパ2023


12月
➼「 2023年秋『楽天24』1.6万円以上のまとめ買い…
感染症対策の医薬品+手の負担軽減のキッチンアイテム

➼「 冬のSALEで購入…
No one knows ニットと長T+冷え対策のベルメゾン あったかインナー

➼「 冬のSALEで購入…
真冬の防寒対策に… Do CLASSEのマジカルサーモ®コート+Xmasギフト

➼「 自然災害・非常時の備えに購入?!
保存水・ソーラーライト・簡易トイレ+鉄製リス








龍の髭の…
輝く蒼い実とグランドカバー



1月の初旬に…
『あさイチ』を見ていたら、
今年の 干支 が… という事で、
にちなんだ植物が紹介されていました。





その中に、わが家の ベランダ庭 でも…
これまで紹介してきませんでしたが、
実は 龍の髭 があり…。

何度かブログに書こうと思いながら忘れていて、
新たに写真を撮りに行ってみると…
綺麗な 輝く蒼い実 ができていました。

1月9日



以前2019年に撮影した写真は、
いつか ベランダ庭 の片隅にある…
龍の髭 を紹介しようと、
ブログの下書きに入れてあったもの…。

2019年


確か で…
まだ グリーン に輝く 可愛い実 が映っていますが…。

2019年



現在は、細長い葉の
草むらの中を…掻き分けて見ると、
隠れるように 蒼い実 が沢山できていて…。





には少ない…朝日を浴びて、
キラキラ輝いて…
宝石 を見つけたような嬉しさを感じました。

毎年タイミングがよければ、
この 蒼く輝く実 を見るので…
そのまま放置してきましたが、
今年は…より濃く綺麗な色合いでいいタイミングで撮影できました。





この 龍の髭 は、
近畿大学農学部の文化祭で
苔玉 として…わずか100円で購入したものを、
少し別鉢で増やしてから、
ペロンと根ごと剥がして…
黒法師 の根元に寄植えしていたのですが…。

この和の陶器鉢に移し…
地植えのような感じで放置していたところ、
いつの間にか が咲いたり… がなっていて驚きました。

1月23日



ちなみに、 薄紫の淡い色 で…
よく見逃しています。

一緒に植えていた 黒法師 は消え、
万両 が自生する時もありましたが…。

今年になってからは、
その隣の鉢の ヤツデ を剪定した時に…
挿し木した ヤツデ がしっかり根付いていました。

➼「 夏の棚田の風景に隠れた?!
台風の被害&多肉植物!!黒法師の逞しさ






子供の頃に…棚田の斜面にあって、
草むらの中から…
この 蒼紫色 に輝く 真珠 のような
龍の髭の実 を見つけた時と同じく…。

初めて見つけた時は、
思い出が蘇り…デジャブのような
不思議な縁も感じて嬉しくなりましたが…。





今や…
鉢植え いっぱいに茂り過ぎて、
他の 鉢植え に移そうものなら…
主の植物を侵食してしまいそうなので、
いつか終の棲家に移住するまでそのままにするか…。

購入した時と同じように…
苔玉 作る際の花材のように使うか、
そのまま実家や田の畔や弟の家の庭に移したいと考えたりも。

1月23日



コロナに感染してから…年齢的なこともあり、
少しずつ…
昔見た景色や色々な事柄を忘れがちになりますが…。

毎年…この 龍の髭 を見る事で、
子供の頃に感動した記憶の片隅の光景に再会することは、
懐かしさと共に…こんな自然との思い出を、
まだ幼い姪っ子たちにも感じさせてあげたいなと思ったりも…。

1月30日



わが家の植木鉢で育っているのは…
龍の髭 (リュウノヒゲ)↓
(正式名ジャノヒゲ/草丈10-30cm)ですが…。



よく似た名前や姿ながら、
植えやすく草丈が短い…
タマリュウ ( 玉竜 /5-15cm)↓もあり…。
​​


趣味時間-タマリュウとは?
リュウノヒゲとの違いは?-
』より

「「タマリュウ」は、
キジカクシ科ジャノヒゲ属に属する植物です。

実は「ジャノヒゲ」というのが
「リュウノヒゲ」のことです。





つまり「ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)族」の中の
1種が「タマリュウ(玉竜)」です。

「タマリュウ」の特徴は
「ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)」の中でも葉っぱが短く密集している点です。

葉っぱが短いもの同士を
掛け合わせて作られた園芸品種が
小さなサイズの「タマリュウ」です。





「ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)」が
10cmから大きいものは30cmもあるのに対し、
「タマリュウ」の草丈は5〜15cmほどです。」

また、斑入りのような…
淡い色が合わせやすい かぐや竜 (カグヤリュウ)や、
芝に近いより短い草丈の…
姫竜 (ヒメリュウ)のようなリュウの付く植物があり…。




最近は…新しいマンションや庭の…
庭の縁取り・雑草対策 のグランドカバーに、
植栽 としてお洒落な雰囲気で…
活用されている姿をよく眼にします…。

龍(リュウ) 尽くしのお得なお試しセット↑の販売も…。

1月30日



和の雰囲気が強い 龍の髭・玉竜 に比べ…
かぐや竜 は、
合わせる花木や植木に自然に馴染み…洋風にもモダンにも感じられたり。
名前は…どれも和ですが…。



黒竜(ジャノヒゲ) ↑は…
より渋くてモダンな雰囲気で欲しくなったりも…。





「…冬の寂しい庭にも
ずっと緑色の葉が茂っていてくれるのは嬉しいものです。

あまり病気などにもなりにくく虫がつかないため
植えっぱなしでも世話がいらないためいい植物です。

植えた後のお手入れとしては、
春に一度刈り込むことで葉がきれいに揃うようになり、
揃ったきれいなグランドカバーになります。…」



最近…グランドカバーでよく眼にする、
宿根草 黄斑ヤブラシ は…
優しい雰囲気になりそう。

#リュウノヒゲ

今回、 龍の髭 の事書くにあたり…
あまり需要がないかと思っていましたが、
多くの ジャノヒゲ (リュウノヒゲ)族が販売されている事に驚きました。

2月7日



プラ問題の原因になっている…
人工芝の代わりになったり、
猛暑の夏を少しでも涼しく過ごす為の…
緑化 にも役立つ気がします。

こちらを敷き詰めるような…
大きな庭のある終の棲家に住みたいなと憧れつつ、
年齢を重ねると…クリニックやスーパーが近い、
程々の都会が良いと聞いたりもするので…。

今は…夫の職場に便利な
マンション暮らししかないのかなと考えたりも。





そろそろ気温が上がり…
暖かい日が増え始めると、
花粉飛散 のシーズンでもあり…。

すでに眼が充血したり…
日中は 鼻水 ・夜間は 鼻詰まり で、
不眠 になる日も出てきました。

外出時には、
寒さもあり…コロナ感染者も増え、
マスク は装着していますが…。





黄砂・PM2.5等の飛散で…
アレルギーも出やすいので、
外出だけでなく…
ベランダでの洗濯干し・ガーデニング・掃除でも、
マスク をしながら、
花粉症 の悪化予防にも気をつけていきたいと思います。

クリスマスローズ の花咲き
+ 龍の髭 を中心に、
出来るだけ簡単に書き残しておきたいと思いましたが…。

なんだかダラダラ綴ってしまい…
長くなりました。

#冬の庭
#庭木の剪定
#植物のある暮らし

最後までご覧いただき…
聴いてくださって、ありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

記事更新の励みになる…クリック、
ありがとうございました!!

次の応援クリックも↑お待ちしています。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

冬のお庭でも咲く花が知りたくて…
薔薇や花苗の管理方法の参考になる、
ランキング↑にも参加させてもらっています。

Roimachisu - にほんブログ村

参加するランキングを…度々変更する為、
もしブログが気に入っていただければ…
読者登録↑も、よろしくお願い致します。

myblog『journey』
*okinawa *hospital

今年の最後に、本来の旅ブログである…
別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。

長い記事が多いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/02/15 03:26:41 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

ご挨拶

(12)

リウマチ*診察と治療

(62)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(20)

花粉症&熱中症*予防と対策

(4)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(12)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(6)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(22)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(8)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(30)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(40)

住*家電

(14)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(131)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(26)

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM ↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「 外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「 時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「 秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「 心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「 夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「 母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「 久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「 衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「 旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「 マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本





******* Favorite foods *******


******* Favorite kitchen goods *******



→「 吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「 贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん



→「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「 シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「 2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「 柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「 キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし



→「 猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「 実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「 桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「 冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「 インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「 家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん




→「 ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「 一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「 静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「 白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「 モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「 デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「 週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「 手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「 DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「 無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「 手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「 収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「 掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「 クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「 新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「 新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「 掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「 夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「 16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「 自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: