Roimachisu

Roimachisu

2025/01/29
XML


奈良 の行事 若草山焼き …。

毎年1月第4土曜日に開催で…
毎年日が変わるようになってからは、
忘れていたのだけれど…
ドドンと鳴る 花火 の音で気づきました。





18時からの 冬の花火 が終わると…
チラチラと松明の炎が燃える様子が、
市街地から遠く離れた…
山の麓のわが家からも見え始め…。





真冬の夜 の寒い中で、
松明の火を燃やしている方々や…
行事を進める為に集まった人々に頭が下がる思いです。
(後半に…ニュースの動画を張っています。)





前回は…
➼「 冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ
+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後
」で、
退院後買い替えてよかった…
充電式の湯たんぽ を紹介。





前々回は…
➼「 腰椎の手術後に役立っている…
座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後
」で、
入院 の前に買うのを迷っていた 4点杖 や…
入院前後で購入して
役立っている 座面高の椅子3つ を紹介しましたが…。





今回は、
入院前 から 腰痛時 に使っていて…
退院してからの 術後 も役立っている、
低反発クッション や…。

同時に購入して…
入院中にも役立った エコバッグ の事について、
書き残しておきたいと思います。



脊柱管狭窄症 で…
手術や入院した事を綴ろうかと思っていましたが、
長くなりそうなので…。
(入信病棟から見える景色写真も追加…)

先に、入院準備として購入したモノや…
退院後に役立っているモノを次々に紹介しています…。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

少し長い記事になってしまいましたが…
写真も多く載せてみましたので…。

お時間&関心がありましたら、
気になるタイトル記事だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。






手術前の仙骨痛≒腰痛∼
手術後の生活にも役立っている…
低反発クッション



就寝時に、
10年以上使っていた…
浮腫み予防 の足挙げ用の 細長いクッション
リネンのカバーが、
昨年夏にビリビリに破れてきたので…
思い切って処分。

ちょうどその頃から… 仙骨痛≒腰痛 がひどくなり、
足挙げ用だけでなく…
腰用のクッション が欲しいなと思っていました。





1.2年ほど前から…
時々起こっていた仙骨痛≒腰痛は、
体重 が増えた所為や…
仙腸関節障害 (せんちょうかんせつ)だと、
1年ほども思い込んでいましたが…。

➼『 日本仙腸関節研究会
仙腸関節障害(せんちょうかんせつしょうがい)とは
どのような病気ですか?


結局、
平坦な地面に立っていたり…歩き続けたり、
冷房 で冷やされたり…尿意を我慢すると、
下半身の感覚 が鈍くなって… 痺れ 感覚麻痺 が起こり、
転倒予防 の為にすぐに座るようになり…。

一時的な 歩行困難な状態 が…
毎日のように起こっていた
昨年10月に 脊柱管狭窄症 が判り… 手術 をしました…。

#腰部脊柱管狭窄症

➼「 紅葉する果樹+銀木犀・猫のヒゲの白花咲く中…
整形外科受診で腰痛の原因が判明///

➼「 大学病院での整形外科初診
→MRI検査で手術をタイミングよく決意///2024






入院準備 にと購入する予定で…
エコバック を探している際に、
偶然にも…この
「ランバーサポートウレタン メッシュ 低反発クッション」
見つけましたが…。

一番ひどい腰痛時や退院後に使う為に…
10月15日(火)に購入できたのはラッキーでした。



カラフルなカラーもありましたが…
シンプルなグレー を選択。

後から調べてみると…
レビューにある通り、
低反発のクッション でも…中芯の 低反発ウレタン は、
スポンジのように上から座ったり、
挟むと沈み込みは大きく…不満に感じられる方も多いようでしたが…。

私にとっては…
その沈み込む 柔らかさ がちょうど良い感じで、
フィット するので…気に入りました。





入院前 には、
本当に 腰痛≒仙骨痛 が酷くて…。

就寝時 に… 背当て・腰当て には、
脊椎・腰椎 に合わせて 縦置き にすると…楽に感じて、
常に 就寝時 に使用していましたが…。

手術 をしてからの 退院後 の現在は、
ベッドで座る時に横置きにすると…腰に優しくフィットして、
座り姿勢をサポートしてくれたり…。

入院中に…
リハビリ でしていたのと同じように、
ベッドサイドで…膝の曲げ伸ばしや太腿の上げ下げの
筋肉を鍛える 運動 をする際に、
お尻の下に敷いて…高さを調整したり…。
(コルセットが引っかかるので…)

#リハビリ

ベッドに寝ながら、
コルセット の下に縦に敷いて… ストレッチ をしたり、
上向き・横向きに寝ながら…足の開閉する時も役立っています。





また、 足の浮腫み がある時は…
足首の下 に置くにも、
歪なこの がフィットして快適。

通気性の良い メッシュカバー も…
裸足で足に触れると気持ちよくて…いい感じで、
本当に 入院前 に購入しておいてよかったなと思っています。

#低反発クッション

もう一つ購入して、
イスの上に置いて 腰のサポート
背もたれクッション
車用の 運転時のサポート に使いたいなと思ったりも…。

入院中も持参しようと思いましたが、
クッションは持ち込み禁止だったのでやめました。






アウトレット価格で購入…
入院中に役立った
reisenthelのエコバッグ



ライゼンタール エコバッグ は、
数年前に…大きいサイズで
派手なデザインの マリーゴールドガラス を購入してから…。

沖縄の旅行時やショッピングバッグとして…
折り畳むとコンパクトになるので、
気に入って長年使用してきましたが…。 
(長期の旅行では…
洗濯機で洗って乾燥機で乾かした洋服・衣類入れにも活用。)





偶然にも、
入院を前に…
食材やペットボトルの持ち運びに使える、
保温・保冷機能付きの
エコバッグの買い替えを探していたら…。



偶然アウトレットSALEになっていた
エコバッグ
「reisenthel MINI MAXI SHOPPER L ISO 3 保冷 20L」 を見つけ、
BAROQUETAUPEを…試しに購入。

低反発クッション と同じ
2024年10月15日で…送料無料で購入出来ました。





以前から使用していた…
ライゼンタール エコバッグ と同じ、
軽量で丈夫な…ポリエステルでしたが…。

コチラは…内側に
保冷・保温 アルミニウムライナー があり、
マチ広約20cmとしっかりした形状がキープし易く…
安定感があり、
柄も気に入り…購入してよかったなと感じました。





入院中 は、
その他の エコバッグ と使い回しながら…
夫が持ち運んでくれる ペットボトル 洗濯物の交換
病院との往復 に役立ちました。
(入院した病院では、
コロナ禍から給湯・給湯がなくなり…飲料は患者持参に変わり…。)

また、病院のロッカーに掛けて…
ビニール袋に下着や靴下の洗濯物を入れる際にも、
ジッパー があり…中身が見えず 保管 に助かり…。

この柄が…アンティーク好きな私には、
殺風景な病院の中で癒しにもなりました。





また、 耐荷重20kg でも…
幅広の持ち手で肩に掛けても負担が少なく、
重いペットボトル や…
冷凍食品等の 食材 の持ち運びに使え…。

撥水加工 で…
雨天時の 買い物 にも安心できそうで、
アウトレットで在庫がなくなると困るなと思い…。



入院中にベッド上で…
同じエコバッグを、
ポチポチと12月10日に追加で2つを購入し…
実家へ配送し親にもプレゼント。

今の 冬の季節 だけでなく…
猛暑の夏 にも買い物や仕事で使えそうで、
役立ててくれるといいなと思っています。





内ポケット が… 収納袋 になって、
入れ方が慣れるまではややこしい気もしていましたが…。

通常の エコバッグ では…
慣れてしまえば簡単に収納でき、
コンパクトに持ち運びできて便利だと感じます…。



保冷・保温機能付き は、
折り畳まず…そのまま広げて使い、
通常のバッグのように使っていたりも。

購入を迷ったサイズ↓やカラー↑…
今後購入したいものもありますが…。



好みのデザインの在庫がなくなりつつあり…
アウトレット価格 で購入できる間に、
もう一つくらいは…購入しておきたいと思っています。

ちなみに… 以前の入院時 には、
主には 旅行バッグ
+入院中にはエコバッグを使っていましたが…。





今回の入院 では、
術後ICUに入る予定で…多くの荷物を持参できなかった為、
初日は1泊2日だけの小さなバッグに入れて入院…。

入院前に、
用途によって…
それぞれの エコバッグ に荷物を詰めておき…。
(今回紹介したエコバッグには…
使い捨ての割りばし・スプーンにマグカップ等の食事用のモノを入れて)

手術後1日目に一般病棟に移動してから
夫に持ち運んでもらったので…。

#エコバッグ

軽くて荷物の量に合わせて運べる…
エコバッグ が役立った入院になりました。





高齢者の方の中には…
小さな スーツケース で入院される方も多く…。



腰を曲げる必要のない高さや…
重さがあっても楽に運べる、
キャスター付き キャリーバッグ があれば、
助かりそうで…。



次の入院時には、
こんなの↑があったら…便利だなと感じました。



洗面道具や化粧品等がまとめて収納できる…
トラベルポーチ ↑↓も、
サイズが色々あって便利そうです…。



ブランド紹介より…
「1971年にドイツのミュンヘンでスタートした
reisenthel (ライゼンタール) 」。

シンプルなデザイン、機能的で使いやすいこと、
「KEEP IT EASY」 をコンセプトに作られた
バッグ・収納用品を専門としたブランドです。





品質本位 ミニマムなデザイン美 を誇る
ドイツ のものづくり。

その製品には、
毎日の生活の中で使うのが楽しくなるような
魅力的な デザイン 機能 がたくさん盛り込まれています。



ライゼンタールの製品 は、
短いトレンドではなく
長く愛されることを願って作られており、
環境 に配慮し、
使い捨て文化に対して立ち向かう努力をしています。…」

他にも…
入院中に役立った エコバッグ はあり、
長くなりそうなので…またの機会へ。




楽天の ROOM では、
購入品だけでなく…
欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。



購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、
欲しいモノを購入する時には…助かっています♪

➼「 体|ヘア&ボディ&ハンドの ヘルスケア
➼「 体|感染症予防・感染拡大防止アイテム
➼「 住|自宅療養・介護時に役立つ 日用品・家具

ブログには載せていない
購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪



最近の記事は…
➼「 紅葉する果樹+銀木犀・猫のヒゲの白花咲く中…
整形外科受診で腰痛の原因が判明///

➼「 大学病院での整形外科初診
→MRI検査で手術をタイミングよく決意///2024

➼「 感謝の2025年へ…
生きている在るが儘のお正月+退院後の生活




➼「 病悪化予防に…
柳宗理の台所道具で作る!!人日の節句の春の七草粥2025

➼「 腰椎の手術後に役立っている…
座面高の椅子3つ+秋の寄植えのその後

➼「 冷え・腰痛対策…温まるエコ湯たんぽ
+風邪の悪化で服用した薬//初秋の寄植えのその後







タイミングよく購入できた…モノとの出会い
共に入院した…人との出会い



入院 手術 といった…
非日常な出来事 は、
身体的な負荷 だけでなく…
精神的にも負担 になる反面…。

生活を楽に快適に導いてくれる…
こんな 素敵な商品≒新しいモノ との 出会い も、
一緒にもたらされたと感じました。





タイミングよく、
入院前 に思い切って…
色々なモノ を購入しておいて良かったと、
自由に歩き回れない…
退院後の今 になってつくづく感じています。





ネットで…
なんでも購入できる便利な時代ですが、
スマホやパソコンを見る余裕がなかったり…
見れない状況の時もあり…。

実際に… 下着 等は、
自分の目で見て…
サイズ感 生地 に触れて確かめないと、
失敗する時も多く…購入出来なかったので、
実店舗で買い物しておけて助かりました。





ちなみに、
度々写真撮影に入れている…
アイアン製の兎 は、
寝室の ドアストッパー に使用していますが…
現在は販売終了。

ネットでタイミングよく…
買っておいてよかったなと今は思え、
ペットを飼っているように癒しになっています。

その前に購入した…
「ドアストッパー かわいいリス アンティークゴールド」 ↑は、
まだ在庫あり。





また 入院中 は…
痛く辛い思いをする事も多かったけれど…。

同室者 になった方々とは、
バックグラウンドとなる…
境遇・家族・年齢・病気・手術と、
入院の目的 は違うものの…。





一緒に乗り越えよう…頑張ろうと、
色々な話が出来て…
自分とは異なった 人生 病気 を知り…。

予防法も一緒に考えたりもして…
非日常 ならではの出会いによって、
患者同士 繋がり や…
一緒に過ごした 会話や時間 は、
貴重な財産 になったなと…今になって感じていたりも。





2月 からは、
最強寒波 だけでなく…
花粉・PM2.5の飛散
アレルギー症状 が出やすい時期になり、
防寒対策 + 花粉対策 も…
気をつけていきたいと思っています。

#腰痛
#腰痛対策

今回も…少し長くなってしまいましたが、
最後までご覧いただき…
聴いてくださってありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

記事更新の励みにしている、
応援クリックも…お待ちしております♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

丁寧な暮らしに憧れて…
素敵なブーケやアレンジに、
花を愛でる楽しみを感じさせてくださる…
ランキング↑にも参加させてもらっています。

Roimachisu - にほんブログ村

参加するランキングを…度々変更する為、
もしブログが気に入っていただければ…
読者登録↑も、よろしくお願い致します。

myblog『journey』
*okinawa *hospital

心新たに…今年こそ、
丸5年休んでいたブログを再開する予定…。

本来の旅ブログである…別ブログでは、
多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。

長い記事が多いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/03/07 02:21:59 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

ご挨拶

(13)

リウマチ*診察と治療

(63)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

脊柱管狭窄症*入院・手術・退院後

(7)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(22)

花粉症&熱中症*予防と対策

(5)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(18)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(7)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(27)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(9)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(32)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(46)

住*家電

(15)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(143)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(43)

住*ガーデニング講座・寄せ植え

(18)

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM ↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「 外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「 時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「 秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「 心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「 夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「 母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「 久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「 衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「 旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「 マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本




******* Favorite kitchen goods *******



→「 吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「 贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん




→「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「 シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「 2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「 柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「 キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし




→「 猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「 実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「 桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「 冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「 インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「 家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん




→「 ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「 一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「 静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「 白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「 モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「 デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「 週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「 手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「 DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「 無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「 手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「 収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「 掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「 クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「 新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「 新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「 掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「 夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「 16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「 自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: