ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

PR

プロフィール

Swingster

Swingster

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.09
XML

​​ ​【1731 ファイン&レア バルバドス8年】

1731ファイン&レア バルバドス8年
バルバドス/フォースクエア蒸留所のラムです。

1731はオランダのボトラーズブランドで、カリブ海と南米各国のラムをラインナップしているようです。複数国ラムのブレンドものもあるようですが、日本には単一国ラムの「シングルオリジン」シリーズだけが入ってきているようで、モーリシャス、パナマ、ベリーズ、バルバドスがあります。


その中のバルバドスが、僕の大好きなフォースクエア蒸留所製ということを知って、今回買ってみることにしました。


​​​​​​​​​​
オランダといえば、ラムマニアの間では有名な巨大ブローカーE&Jがあるので、そこで若いラムを安く買ってコンチネンタルエイジング後に販売するという、いつものボトラーズブランド方式かと思いきや、こここのは「トロピカルエイジングで最低8年熟成」と表記されていて、ちゃんとしているっぽいです。

現地で熟成したラムを扱うという、イギリスの大手ブローカー・メインラムカンパニー(結局E&Jと合併したとか)がソースなのかもしれませんが、そこまでくるともうどちらでもよくなりますね。

トロピカルエイジングで価格的に妥当であればOKでしょう。



度数はいまどきな46%。
ラムの色は淡く、カラメル色素調整もされていないっぽいです。


香りはいつものバルバドス・フォースクエア的な感じです。
キャラメルとバナナ、ナッツクリーム、バニラ、少し柑橘とオークが感じられます。

味わいの印象は「オロロソカスクを使ってないドーリーズXO」といった雰囲気ですが、度数のおかげもあってか適度なコクがあります。

​キャラメルとバターソテーしたバナナ、バニラ、ココナッツクリーム、オレンジ、適度なオークなどの風味が感じられます。

8年熟成で度数46%、全部バーボンカスク熟成という、他のフォースクエア・ラムにはないスペックによって、立ち位置を確立しているという気がします。​




RLシールズ46%バージョン ​とは2年違い(RLシールズは10年熟成)という近いスペックです。

比較するとこちらは色がやや淡く、香りや味わいはさすがによく似ていますが、RLシールズの方が濃いというか丸く太いという感じがしました。
RLシールズ46%よりもライトでシャープな感じというわけですが、どちらが美味しいと感じるかは個々人の好みの傾向によると思います。


国内で手に入るフォースクエア・ラムはRLシールズと、時々ドーリーズがあるくらいだということを考えると、この1731ファイン&レア・バルバドスは貴重な存在だと思います。

値段的にも他のボトラーズブランドの製品よりはるかにリーズナブルで、価格と味わいのバランス的な観点からすると、まあ納得できる価格設定だと思います。

【僕の評価】5段階中の 4,5 ​​​​​

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1731 ファイン&レア バルバドス 8年 ラム 正規品 46度 700ml
価格:5940円(税込、送料別) (2021/7/30時点)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.09 20:10:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: