ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

PR

プロフィール

Swingster

Swingster

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.12.18
XML
​【ケイデンヘッズ・オーストラリア12年】

ケイデンヘッズ・グリーンラベル・オーストラリア12年
​​​オーストラリアのラムです。

オーストラリアのラムは初めてです。

どんな感じなのか全くわかりませんが、とりあえず今回のケイデンヘッドを買って飲んでみることにしました。



グリーンラベルなので、度数は46%。
どこにも何も書いてないので詳細は不明ですが、香りからすると蒸留はポットかほとんど全部ポットだと思います。

完熟を少し越えたネクタリン系の果物、黒糖、シナモン、レーズンなどが感じられます。

飲んでみてもポット感は強く、濃い完熟果物とチョコレート感に覆われた特有の重さ、それに鼻に抜ける果物の皮と革の感じがあります。

イヤなクセは感じられず、濃厚で非常に美味しい! 
僕的には風味としてはギリギリ上限の濃さで、たぶんカスクストレングスだったら飲みにくいサイドに傾くだろうと思えるほどです。
ベテランのラム愛好者ならカスクストレングスの方を好むかもしれませんが、僕レベルだとこの46%は最大限に美味しいラインです。



オーストリアのラムは完全未経験で、なんらの先入観も持ち合わせていなかったのですが、なぜか何となくネガティブなイメージがあって(こういうのを偏見というのだろうと思います)、これまで手を出していませんでした。
でも、今回このケイデンヘッズ・オーストラリア12年を飲んでみて、実はオーストラリアはガイアナやジャマイカ、バルバドスに匹敵するラムの名産地なのではないかと思いました。

濃厚な風味、味わい深さと満足感・飲み応えのある重さがあって、風味の傾向は全然違いますが、方向性としてはバルバドス的な万人に受け入れられる懐の深さを感じました。
もちろんそれほどでもないオーストラリアンラムもあるのかもしれませんが、少なくともこのケイデンヘッズ・オーストラリア12年はとても上等なラムだと思います。
評価 5+





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.18 20:20:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: