老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2015年11月18日
XML
カテゴリ: 読書感想文

柳田国男。民族学者ということだがこの本は民話の集大成みたい。民話の集大成みたい。妖怪も河童も出てくる。河童はなぜか川童と書いてある。緑色が基本と思っていたが赤いのもいるそうだ。

娘がかどわかされ、馬や蛇の女房になって助けに来た親を追い返すような話は私の地元にもある。結局こんなお話は子供がいなくなったり、死んだりするのが珍しくなかった時代、その言い訳作りになったのではないかなという気がしてきた。

知的障害のある子供が産まれたら「きつねが宿した子」とか「狐憑き」になったのではないか。口減らしだって行われただろうが暗黙の了解で「神隠し」にして片づけたのかも知れない。神もきつねも無実の罪?を着せられていた訳だ。発想は稚拙だが当時の教育レベルならそれですんだのかも知れないが。 「訳の分からんものの存在」が認められていた時代のほうが暖かかったかもしれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月19日 06時45分20秒 コメントを書く
[読書感想文] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:18年前の少女殺害/傷害事件(11/09) maki5417さんへ 本当に驚きました。警部職…
maki5417 @ Re:18年前の少女殺害/傷害事件(11/09) 犯人の両親が警官だったということで、驚…
maetos @ Re[1]:新米・サツマイモ(10/29) maki5417さんへ 食管法の時代からそうです…
maki5417 @ Re:新米・サツマイモ(10/29) 小規模な米作農家は赤字と聞いています。 …

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: