青い島のひだまりで

2020.12.14
XML
BSで「万引き家族」をやっていたので、


話題作だけど映画も見ていないし、
どうなんだろうと思いつつ…。

最初の30~40分で、
見るのやめようかと思ってしまった。

ミステリ系を好むので、この作品はおもしろい??
とつい思ってしまった。

ところが、

この家族は他人の集まりで、
ごちゃごちゃした家の中で
それでも万引きをしながらも楽しそうに
明るく暮らしていたわけ!?

犯罪の上に成り立っていた“家族”でも、
それぞれがそれなりに幸せっぽい。
ただ当然学校に行けないし、
善悪をきちんと教えてもらわず育つのは
決して幸せではないのに、
こういうのもある意味“家族”なのかな
とまで思ってしまった。





●roze-piのつれづれ日和♪




というのは、父との生前の約束だから、でもある。

あんこ系が好きだった父。
「お父さんさ、死んだら夢枕に立って、
最近、あんこもの食べてないとお供えの請求に来たりして…」
などと話していたせいではないと思うのだが、
よく登場する。

だから夢に出てきた際は、父の好きだった
ヤマザキの高級つぶあんぱんをお供えすることにしている。

ただし1ヶ月に2度出てきても、1つという決まり。
だって、わたしはそんなにあんぱん、好きでもないしぃ~。
頻繁に出てくるのでそのたびに買っていられない!?


クリックしてね♪



◆高級クリームパン
このシリーズ、いろいろあることに気づいた。
高級しろあんぱん、こしあんぱん、クリームパン、ジャムパン。
父はつぶあん派だったので、間違えてはいけない。

「そういえばさ、お母さんはクリームパン好きだよね~」
よくパン屋さんに寄る際にリクエストを聞くと、
クリームパンという。

どんなものかと思って買ってきた。
近頃食べていないがシュークリームは好き。
カスタードいいね~。
クリームパンは、ちょっとかためのカスタード?





うん、まあまあかも!?
クリームパンをあまり食べたことがないから、
比べる対象がないが、わるくないかもと思った。

それにしても、クリームパンってなぜあの形!?
グローブみたいな!?

検索してみたら、以下のようなのが載っていた。
==================
有名な説としては「パン生地を発酵させた際にできてしまう
空洞をなくすために、生地に切れ込みを入れたから」
というものがあります。
==================

「お母さんが“あの世”から“夢”に出てきたときは、
クリームパンをお供えしてあげるね~」
といっておいた。

好きなものが明確というのはいいかも?
サバ寿司とかマス寿司も好きだが、
容易に手に入りにくい。

クリームパンなら、菓子パンメーカーの
どこにでもあるし、廃れないと思う。

だが父は、あんぱんでもこのヤマザキのがダントツで
生前母が間違って買ってくると
「違う!」といっていたくらい。

そうなると高級ジャムパンも食べてみたいところだ。
でもなんか、ジャムの入ったパンなど
わざわざ買わなくてもと思ってしまう。

ちなみに、菓子パン系でわたしが好きなのは、
牛乳パンとメロンパン。

でもパン屋さんで買った方がおいしいから、
スーパーなどでは買わないんだけど…。

牛乳パンは、長野県発祥らしい。
パン屋さんにも牛乳パンがある。
山崎のこのシリーズ、
普通の牛乳パンではなくて
“高級牛乳パ”ンって作ってくれないのかな~。












木漏れ日の中で …食卓日記
マス寿司



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.14 21:11:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: