注文していたフォンデュー鍋が届きました。
ろうそくの熱源は沢山売ってますがこれはアルコールです。
使い勝手はこの方が良いですね。

チーズフォンデュー
あらかじめチーズを溶かしてからコンロに乗せないと
なかなか解けません。
白ワインで溶くより牛乳の方が年寄りなどには優しい味になります。

白菜と高野豆腐の煮物
白菜が美味しい時期、高野豆腐の煮物をリクエストされたので煮てみました。
鰹だしと油揚げでこくを出しています。
山菜や蕗のの煮物の残りを混ぜて煮たら美味しかったです。

蕗の煮物
これも夫の好物、油揚げと一緒にごま油で炒めてから
ことこと煮たものです。

手作りべったら漬け
息子のお嫁さんから教わって漬けてみました。
皮を剥いた大根を塩漬けし、数日したら甘酒に昆布、唐辛子、ゆずを混ぜて
漬け込んだだけです。
売ってるものよりさっぱり目ですが、漬けて2.3日で食べられます。

味付け白菜の漬物
酸っぱく成り出した白菜漬けを細かく切って、ニンニクパウダー、
生姜の絞り汁、オカカ、などを混ぜて醤油少々で味付けしたものです。
青のりや七味なども美味しいです。

ヒレのごまカツ
パン粉が少なかったので白ごまと半々で衣にしたら
香ばしくて美味しかったです。

鍋焼き白菜の煮物
一人用の土鍋で白菜を豆板醤、オイスターソース、ブイヨンで味付けして
ことこと煮込んだものです。
家はこれで2人前です。
PR
コメント新着