2011.05.23
XML
家の中にころがってるぬいぐるみやらクッションが汚いのが目について・・・

洗濯機を買い替えたらあれこれ無性に洗いたくなる(笑)

ぬいぐるみなど洗えないものにたいして「ピコイオン除菌」という機能も付いているんだけど、
そんなもんじゃ納得できないレベル。

ドラム式にしたら、今までより汚れ落ちが良くなったし、
乾燥機があるなら、中綿も生乾きでカビることなく安心して洗濯ができるんじゃないかと
そのままざぶざぶ洗うことにした。


今回のお題はこの某アミューズメントパークのキャラクターのぬいぐるみ。

toy001

写真だとわかりずらいけれど、かなり薄汚れてくたびれまくっている。






ならばと、思い切って

toy002


中綿は洗濯ネットに入れてお洗濯。
これなら内部までしっかり洗えるでしょー。


予想通り、中綿は洗おうが乾燥させようが状態は変わらず ダマダマに分裂。

toy003


それをコームを使って根気よく全部ほぐしてみる。
洗った中綿はほんのり柔軟剤の香りがして気持ちいいよ。

toy004

そこそこふわふわに戻すことができた。
ただ一度ダマになった綿が再度どこまで耐えてくれるかは疑問。




で、抜け殻になったぬいぐるみ本体にもう一度中綿を詰めて・・・
体の部分1/4程度は新しい綿を追加。



toy005



ピカピカ、ふわふわ、ぱつぱつ状態に復活



はぴるは復活したけど Rupihaのピチピチ復活は不可能なのが悲しいな・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.23 18:51:25
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: