7月
8月
9月
10月
11月
12月
全7件 (7件中 1-7件目)
1
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。週末皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は水曜日に祖母が亡くなり、事情があり通夜、告別式には出席できないため、土曜日は自宅で喪に服しておりました。元気な頃は、食べ物などを送ってきてくれ、とても優しい祖母でした。90歳と大往生でしたが、やはり亡くなってしまうと気持ちの中で寂しい思いをしています。さて、私は大変恵まれている環境にあることに気づきました。それはなぜ、そう思うのかと言うと、好きな仕事で収入を得られているからです。世の中の人でどれだけの人が自分の好きな仕事で収入を得られている人がいるでしょうか?但し、ここまでくる道のりは決して楽ではない道のりでした。今から10年ほど前にふと頭をよぎったのは「私って、社会に必要とされているの?」と言うことでした。その頃は20代後半で、子供もまだ小学校へ行くか行かないかの頃、そう思ったんですね。すでに、仕事をしていましたので、夜間、パソコンスクールに通い、その後、そこのスクールの講師となりました。あの頃が私の中で人生最大勉強をしたような気がします。スクール講師のときは時給が確か800円だったかな?アシスタントでしたので、もう少し低かったかもしれません。それから独立して、出張パソコン教室を始めました。それでもその頃の料金は1時間1,500円(交通費込)でした。今から10年以上も前の話です。そしていま、やっとこの仕事1本で収入を得られるようになりました。10年かかりました。この10年間の間はもちろん2つ、3つと仕事を掛け持ちしながら、何故だか今の仕事だけは辞めずに続けてました。その甲斐もあってのことですが、こうやって好きな仕事ができています。遅いかもしれませんが、一つのことを長く続けることの大切さ、それがいつか実を結ぶときがあることを信じ、挫折しそうになりながら続けてきました。そのことがどれだけ大切なことなのか、私は体験して初めてわかりました。最初は、なかなか軌道に乗りませんでした。でも、私にはこの仕事でしか自分が得意とするものがなかったんですね。今もですけど(笑)「夢を叶える」それは自分自身の力を信じ、コツコツと努力、そして辛抱、継続することによって、見えるか見えないかわからない一つの光が徐々に見えてきて、いつしかハッキリ見える星を見ることができるのではないかと思います。諦めないことの大切さを人生80年として、半分の地点で気づくことができました。
2012年01月21日
コメント(1)
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。北海道昨日が今シーズン一番の冷え込みだったらしく、水道が凍結するなどトラブルが相次いだそうです。北海道以外の方は「水道凍結なんじゃ~」と思うかもしれませんね。字のごとく配管の中にある水が凍結して、最悪の場合、破裂することになることもあります。想像つかないかもしれませんね。さて、大変嬉しいことがありました。実は知っている方もいらっしゃると思いますが、私はfacebookも行っておりまして、このfacebookのお陰でずいぶん、昨年は色々なことにチャレンジできました。現在、ラジオパーソナリティーも行っており、最初はゲストとして知人の番組に出たのが昨年の3月でした。それからfacebookで知り合ったお友達の方の番組に3番組出て、いまは自分で番組を持つことができました。自分自身で番組を持ち、開始したのが11月から始まり、最初は何も考えずにただの目立ちたがり屋みたいな感じで開始致しましたが、ラジオの他にU-streamも同時配信しており、のちにU-streamの視聴数も私は目を止めることになりました。せっかくであれば多くの方に見てもらいたいと思い、facebookでかなりPRをさせて頂いております。その中で、多くの方々がシェアをしてくれ、応援してくれています。心から感謝しております。現実に実際にお目にかかっていない方がご協力してくれるとは全く私自身思ってもおりませんでした。日々の人間関係の大切さを改めて痛感しております。現代の一つの問題としてコミュニケーション不足というのがクローズアップされていることはご存じのことと思います。コミュニケーションは人間社会にとってはとても大切なものです。自分の言いたいことだけを言えばよいか?決してそうではないこと、人の話に耳を傾けるそして人と人との調和をとることが何より人間関係構築になり、やがて、多くの方が支援をしてくれ、自ら自身が支援をし、より良い人間関係を築くことができるかと私は思います。そこにきっと人への感謝の気持ちも生まれてくるはずです。各個人の企業への利益の追求も確かに必要ではあるものの、それだけではなく心から通じ合える仲間も私は日必要であってよいと思っています。ブログを読んで下さっている方々、どうぞ、素晴らしい人間関係構築を目指し、そこから得られる素晴らしい何かを見つけてほしいと私は願っております。
2012年01月15日
コメント(0)
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。私の住む北海道はここ数日厳しい寒さが続いております。歩道もツルツル路面でとても歩きづらい状況です。ブログを読んで頂いている皆さんの地域はいかがでしょうか?さて、皆さんはすでに仕事始めとなっていらっしゃるかと思います。私は12日から仕事始めとなり、社員教育の開始となりました。現在行っている社員教育の内容はパソコンを使用して売上分析について行っております。年末年始のお休みでモチベーションが下がっているかと思いましたが、社員の方はお休み前と変わらず、持ちペションが高く、取り組んでくれていますので安心致しました。先日、社員の方と雑談をした時に、『知識』について話を致しました。『知識』を知っているのと知らないでいるのは全く世界が違うのではないかという話をしました。なぜ、このようなことを雑談の話題にしたかと言うと、パソコンの知識一つでも、決して無駄はないということです。いつも私が社員の方に伝えることがあります。「今はこんなこと?と思うかもしれないけど、いつかそう言えばこんなことが確かできたよな~?」と思い返すだけで、自分の視野が広がることは間違いないだろうと思います。例えをパソコンの操作に例えましたが、日常生活の上でも、自分には関係がないと思うことも、やはり耳を傾けることで、人とのコミュニケーションだったり、感性、その中から得られる自分自身の活動のヒントがいつか役に立つときがあると私は思います。人との出会いは偶然ではなく、必然であるということを私は信じています。なぜ、ここにいるのか?なぜ、この方と出逢うのか?それは必ず意味があり、今後自分を大きく変えるものではなかろうかと思っています。このブログを読んで下さっている皆さん、出逢いや日常生活においての出来事、これは私たち一人一人の運命と言えるのではないでしょうか?その中から得られる知識はどこか頭の片隅に置いておきたいですね。
2012年01月14日
コメント(0)
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。今日は小雪が舞う一日でした。3連休の中日、皆さんはどのようにお過ごしでしたでしょうか?さて、「個性」について少し考えるところがあります。私が以前、働いていた夜のお店は女の子が多いお店でした。経営者が、よく口にする言葉「うちの店のカラー」といいます。夜のお店に関わらず、接客業にはお店のカラーにその従業員ののカラーと合う、合わないと言う表現がされます。私がいたお店がこの不況の最中、なぜ、忙しいかと言うと、女の子の個性を経営者が上手に引き出していたからだと思います。確かにお店のカラーはありますが、各個人の個性を上手に引き出すのも大切なことであると思います。個性を伸ばすことで魅力ある人物が生まれるのではないでしょうか?私は個性を伸ばすと言う表現より、「個性を認める」そしてもっともっと輝かしい自分発見をするこたとが「個性を伸ばす」と言う表現になるのではないかと思います。
2012年01月08日
コメント(0)
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。昨日はラジオ放送があり、トラブル発生のため放送終了後も全員で打ち合わせを行い、アーカイブは流さないという決断を下しました。帰宅すると夜中の1時を過ぎており、それからfacebook友のコメントを送るのに朝、4時ごろに完了~それから就寝致しました。疲れが取れず昼寝を少しして夕方ブログ更新です。今日の千歳は吹雪模様です。お買い物があるけど、とてもお外に出る勇気がわきません。春になるのが待ち遠しいですね。がしかし、1月はまだ始まったばかりまだ2月があります。さて、今年は仕事を充実させることを目標としています。私の主な仕事は助成金を使い社員教育を提案しています。社員教育はパソコンによる指導とビジネスマナーです。現在はどの企業も経費をかけて社員教育を行うというところは少なく、助成金の中から講師費用などを補い、企業として経費を掛けずに、一人一人の社員のスキルアップを行う教育をしています。ご興味のある方は是非、お問い合わせ下さい。
2012年01月05日
コメント(0)
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。今日の北海道は快晴の冬晴れです。ですが、天気予報では夕方から雪模様で今週はずっと雪という予報が出ていました。さて、今日は夜21時10分より斉藤るり子~愛のメッセージ~USTが始まります。今年初の番組スタートです。ラジオPRパネルもできました。http://www.ustream.tv/channel/officerurikoを是非、ご覧頂きたいと思います。本日はサプライズを用意しております。私以外どんなサプライズなのかは全く知りません。もう、一人のパーソナリティーそしてゲスト、リスナーの皆さんの驚く顔を見るのがとても楽しみです。
2012年01月04日
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。さて、皆さんはどのようなお正月をお過ごしでしょうか?私は31日、千歳→足寄→阿寒湖温泉→釧路着(泊)翌日1日、釧路→帯広→千歳へ帰宅致しました。釧路では初日の出を見ることが出来ました。今年は幸先が良いスタートです。私の今年1年の目標は仕事を充実させることをが目標です。明日からは資料作成をしっかり行い、助成金を使った社員教育の提案を行っていきたいと思います。また、ラジオパーソナリティーとしても多くの視聴者さんにUSTを見てもらえるよう、番組企画も行います。ラジオパーソナリティーとして早3か月目になります。USTの視聴数はある一定の数を見込めるようになってきています。ド素人の私を含めもう一人のパーソナリティーの大野ちゃんもそして多くのfacebookの友人も応援してくれております。そのお陰もあり、良い結果を出すことが出来ていることに心より感謝しております。ありがとう~
2012年01月02日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


