Thanks☆

Thanks☆

2008年10月24日
XML
カテゴリ: アレルギー


次男の様子ですが、ぼちぼち、と言ったところ。

特に悪化することもないですが、時々、体がだるい、頭が痛い。

長男も、しんどい、お腹が痛い。。。などなど。


長男はさすがにがんばっていくようになりましたが、

下の次男は週1回ぐらい欠席して、治療に通っております。


さて、2学期になり、学校と色々ありましたが、月3回ほどですが給食を食べられるようになりました。


これもひとえに治療してくださったNAETの先生のおかげです。


給食のメニューを持参して、2週間分、食べられる日を全部調べてくださいます。

手間のかかることなのに、本当にありがたいです。


そして、先生のおかげで念願の給食が食べられるようになったちび、いや、次男。

わくわくして学校に行くのですが。。。


「ママ、給食ってまずいわ。ママの弁当のほうがおいしい。

兄ちゃんの言ったとおりやった!!!」



特にやきそばは劇マズ(笑)だったらしく、

「やきそばの日は給食食べない」

おいおい~~~~。


運動会も無事に終わり、本日は遠足です。


しかし、遠足先は・・・


でんぷん工場!!!!


さすがにNAETの先生も、「それはまずい」

相談の上、工場見学だけはマスク持参ということにしました。


ちゃんとマスクしたかなあ?

バスの酔い止め、ということで、レスキューレメディも持参。


「お菓子と間違われない?」と私が心配すると

「大丈夫、ちゃんと自分で先生に言うから」

頼もしい限りです。

幼稚園でもバザーの準備がある、ということで

買いだめして、使うのをやめた洗剤を引き取ってもらいました。


使いかけの合成洗剤ももらってくれる人がいて、助かりました。


来年の新居への引越しに向けて、ぼちぼち家を片付けています。

もともと、モノが全く捨てられなかった私。


引越し、というのもあるけれど、NAETでスイカの治療をしてもらってから

突然、ものをガンガン捨てられるようになりました。


なんでだろう。

不思議だ。


というか、なんでこんなにいらんものを家中においてたんだろう・・・


最近、掃除などに労力を使い、テレビの録画もたまりつづけ、悲惨なことに・・・


また、マイペース更新でいきますのでよろしかったらお付き合いくださいね。





【トローチタイプ】バッチフラワー レスキューレメディ(口コミで大人気!バッチ博士のアルコール&シュガーフリートローチ)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月24日 12時31分10秒
コメント(5) | コメントを書く
[アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: