2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

やれやれ 書き直し いきなり!ですが、半分まで書いたところでフェードアウト! 望んでもいないのに 読み込みが急に来て もう少しで終りだった 書き込みが消えてしまいました!!! 本当に、使っているのは、最新のWinだけのユーザーではないので 楽天さんはもう少し 旧いMacユーザーの事を頭に置いておいて下さい! は、さておいて んじゃ 本題 え~とぉ 今日は華麗なる一族の話 とは、云っても 昔のTVの話では無いのは、判るでしょ^^ 華麗なる一族の石達の物語 今回の華麗なる石達は、 ガーネット族の皆さんの一員 まずは、画像に行こ♪ 画像では、淡めのピンクっぽい石のブレスがあると思う。 まぁ、これも宝石タイプだわね マシンカットされた細かい小さな石のビーズ達 この様に 細かくマシンカットされたものは、ライトや日の光に 照らされると キラキラと光る。 実に ドレッシーな石達。 で、この石達は今日は特殊系に入る石だったりするのだ。 ガーネットのアレキタイプと云われる変色系の石 お日様の光でブラウン ライトに照らされるとピンク色 俗に云う自然の灯りと人工の灯りで変身しちゃうガーネットさん 因に 画像の端っこに位置する辺りで飾りを受け持ってるのも ガーネットなんだよねぇ~ ルースだと こんな風にモノの見事に変色しちゃうんだが、 いかんせん ビーズだと 何となく色が変わった様な気がする^^;; 程度かな^^;;;;; 因に産地はインド 後、ブラウンからピンクになって紫色に変色するタンザニア産もある。 そんな特殊な石さんと共に 今回は、2ミリの水晶 18kのキラキラボール スワロで少しの白い光を入れて 前にも使った 18Kのフック型の引き輪で収めてみた。
2009.06.02
コメント(0)

6月ですね~ 6月の花は、やっぱり あじさい かなぁ~ このあじさいも 紫陽花て、漢字で書くと 凄く シックな感じだけど あじさいと 平仮名で書くと 人に選っては 「味菜」 なんちゃって まさかね なんて、話は 置いといて 今回のブレスレットはつゆだま 普通に「つゆだま」と入れると 変換されるのが 梅雨玉 なぜかしらんね? やっぱり 梅雨だから? まさかね じゃ無くて 本来だとこっちのつゆだまの漢字が 欲しかったのよ。 露玉=つゆだま いわゆる ドロップカットの意 水滴状と云う意味も持つ 梅雨玉じゃない 露玉 露/梅雨玉ブレスが 今回のテーマ んじゃ 画像に行こうかね で、何処がつゆだま の意を成すかってーと つゆだまって水滴状でしょ て、事は ぽたり ぽたりと 水が落ちて来ると いう 感じ。。 それが形に成ったのが 今回の主石公のアクアマリン 水滴状のアクアマリンって 名は体を表す~ ^^;って感じ アクワマリン とも云うよね 単に英語読みされているだけの話だけど aquamarine そのアクアマリンの雫と まんまるアクア8mm それと もっと大きなアクアマリンの玉12mmを1個 因に猫目を持つ と、3mmの水晶を 立体に組み合わせてみたのが今日のモノ まぁ、形状についての記述は 朝にしましょ^^ と、入れといて^^; 夜に成っちゃったりしてますがぁ~ 臨機応変 なんつーて^▽^;; 「立体」。。。なんて、エラそーな事 書いちゃってますが 実際は、にょほほ~♪ 今回は シリコンゴムで仕立ててみたのね 雨期は、金具はちとね^^;; 今日辺り(6月16日~17日)はルチルにとっては非常~に嫌いなモンが お空の上で 暴れたくらはって 午後3時頃から7時頃までかなぁ^^;;; なんで 今頃 雷なのよぉ~!!!!って 関東にそのままのヤツが向かうそうなので 関東の方は気を付けて下さいねぇ~! んで、その立体の話ね^^;; 初めの形では立体では無い。。(一重)の筈だった。。。 ルチル猫のシリコンゴムに対してのポリシーとしては ゴムは石ビーズの穴に入る限りは二重に巻く! そーでないと もしもの場合に困るでしょーが 一重のシリコンゴムに通して作られたブレスは「ブチッ」と切れたら 石が落下 モノに選っては石が飛び散り 離散。。。 石達も持ち主も あはれ ソレが嫌だからこそ 出来るだけ二重にゴムを入れる。 そーすっと ブチッと1本のゴムが切れても もう1本は切れてないから 落ちない 石達も持ち主も泣かなくて済む まぁ、使用の仕方とした年数とゴムの劣化は、別の話だけどね おっと 話がずれた で、なんで立体に成ったかと云うと つまりこれ↑↑↑が意味する事 石もね、モノに選っては穴が小さい ^^;;;;; 嫌、スッキリとキレイに二重に入ってくれる石もね あるの。 今回の場合ソレは、アクアマリンの梅雨玉 おっと露玉 でも、同じ種族で同じ石のビーズなのに入らない石も有る。。 で、仕方が無い 今日はこの石達が主石公 で、立体に成ったのである モノの観方に選っては、アクアマリンの雫が牙に見える?! かも 知れない。。。 そーなると 冬の つらら かな^^;
2009.06.01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
