るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

May 17, 2022
XML
カテゴリ: ガーデニング
今の季節はガーデニングが忙しい季節ですからね~。
昨日書かなかった植物についてUPします。
明日も実家の畑仕事予定なので、今週はもしかしたら、3回目の畑状況のUPもあるかも^^


2022年5月15日美女撫子
こちらは昨年秋に種をまいたものですが、1花だけ開花していました!
このヒゲの部分に次々に開花するはずなので、もうちょっと切花にするのはガマン!
秋に種まきして、寒さに合わないと開花しないそうですが、苗の状態で雪の下になっても生き延びてくれてうれしいです。
切り花にしてもけっこう持つので、これから毎年植えてもいいかも
タキイ種苗 草花 種子 美女撫子・高性 混合



2022年5月15日朝顔 ヘブンリーブルー
種の福袋に入っていたので育てている朝顔です。
今年の種は空色の朝顔だそうです^^
【朝顔】ヘブンリーブルー 【タキイ種苗】(1.5ml)アサガオ



2022年5月15日ひまわり
こちらも種の福袋に入っていた向日葵です。撮影が遅くなったのでもう本葉まで出ていますね。
切り花用にするには株間をせまくして細長く育てないといけないので10cm間隔にしています。
向日葵の種は強いですね~。有効期限が切れていても100%に近い状態で発芽してくれます。
今年の種はF1サンリッチ フレッシュミックスです。
花種 ひまわりF1サンリッチフレッシュミックス小袋 タキイ交配



2022年5月15日タデアイ
こちらは毎年種を自家採取して育てています。
直播きで難なく発芽してくれます^^


2022年5月15日カラー
畑地性のカラーの球根を植え付けていました。

3球分発芽していましたが、調べたら5球植えていました。1か月半くらいたって3球しか発芽していないなら残り2球はダメだったかもですね。
何色が咲くかわからない福袋を半額で買ったものなのでこれはしょうがないかな~



2022年5月15日風船唐綿
風船唐綿を育ててみたくて、昨年のうちにネットオークションで個人の人から種を買いました。
発芽率もよくて、自宅出窓で苗を育てていたのを定植しました。
出窓で育てるのでどうしてもヒョロっとした苗になってしまいますが、けっこう大きくなるらしいので期待しています!



2022年5月15日エリンジウム ビックブルー
昨年秋に苗を植え付けたエリンジウムです。
無事に冬を超えて成長していましたが、中央に小さな花芽を発見
青い花を咲かせてくれるのが楽しみです♪


2022年5月15日オレンジココット
昨年秋に球根をうえつけた、小さな百合です。
いけばなで使う姫百合の代用品としてよく使われる品種です。
華奢に育てなきゃいけないのに、ちょっとゴツク育っているかも
肥料をあげちゃいけなかったのに、他の百合と一緒に肥料をあげちゃったかもです
そしてまだ5月半ばというのにもう蕾が!!
いけばなで使いたい時期はもうちょっと先なので、まだ開花しないでほしい。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2022 08:00:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: