るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

May 16, 2022
XML
カテゴリ: ガーデニング
毎週火曜日が実家の畑仕事の日ですが、今週は日曜午後に用事があったので午前中に実家の畑仕事をしてきました。
画像がたくさんあるので日記をわけて書きます。
今日は以前からあった植物についてです。

2022年5月15日コデマリ
私が苗木を植えて4年になるコデマリが満開でした。
毎年少しずつ大きくなっていて、今年は花数も多かったです。
周囲の草取りと肥料をあげるくらいで、全く手をかけずに育ってくれてありがたい。
でもまだ遠慮なく切り花にできるほどの大きさはなく、成長をずっと見守っています^^


2022年5月15日アジサイ エンドレスサマー

昨年は黒星病にかかって心配しましたが、薬剤が効いたようで復活。
初めて蕾をつけました。 この紫陽花は新枝咲きなので切ってもすぐ伸びた枝に花をつけて長く花を楽しめるタイプの紫陽花なので楽しみにしています。


2022年5月15日オルレア
オルレアが満開になりました
蕾もわんさかついていて、切り花し放題になっていて嬉しい!!
1度植えるとこぼれ種でドンドン増えるとのことですが、雑草だらけになる我が家には雑草よりはこんなキレイな花が咲いてくれる植物の方が嬉しいですからね~。手もかからないし助かります


2022年5月15日美女撫子
これは昨年夏越しして2年目の美女ナデシコですが、これ、1株でこの大きさなんです。
画像下に写っている黒いものは私の長靴なんです。 いかに大きいかわかってもらえます??
別名ヒゲナデシコともいうらしいですが、このヒゲのような塊が花になるので、1株でものすごく沢山花を咲かせてくれそうですよね!
タキイ種苗 草花 種子 美女撫子・高性 混合



2022年5月15日木瓜
花が終わって葉っぱがいっぱいだった木瓜に異変あり。
このオレンジの斑点は明らかに病気です。
調べたら赤星病とのことで、木瓜やリンゴ、ナシに4~6月にかかりやすい病気なんだそうです。
明日も実家の畑仕事をする予定でよかったです。

サンケイ エムダイファー水和剤 2g×10袋入 住友化学園芸 草花や果樹の病気に マンネブ75%剤 殺菌剤 M6





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2022 10:54:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: