るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

May 23, 2022
XML
カテゴリ: ガーデニング
今週も変則的です。
毎週火曜日が実家の畑作業の日ですが、上司に半日でいいから仕事に来てほしいと頼まれまして。
それで、その前の土曜日に行ってきました。

開花したものもたくさんあって、画像が多いのでまた2日に分けてUPします。

2022年5月21日カラー 湿地性
苗を植えて丸3年、今年も花をつけてくれました。
2年連続で降雪のため葉っぱがくさってしまいましたが、暖かくなってから新葉が出てきて助かります。
冬になるまえに雪囲いみたいなのをつけておけば、もっと早く開花するかもですね。
今年は昨年より多い、4本の花になりそうです^^



昨夏を越して、大株になっている美女撫子の開花が始まりました
この1株で20本以上の花茎があがっています。
しばらく来れないので、画像下の方の開花が始まったものを数本切花にしてきました。


2022年5月21日美女撫子
先週開花が始まっていた、昨年秋に種まきしたものがこんなに可愛く咲きました
色がミックスの種なので、画像奥のと違う色で咲いてくれてます。
花種 美女なでしこ 切り花用混合 約172粒サカタのタネ
こちらはサカタのタネですが、私のはタキイの種です。 種の福袋に入っていたものでした。


2022年5月21日美女撫子2
別の場所に植えてある、昨年秋に種まきしたもので、こんな白い花も咲いていました^^




こちらは花ではないですが、育てるのが簡単みたいなのでついでに種をまきました。
種を鳥に食べられないように、自家製麦わらを敷いていたのが発芽してこんな感じにそだっています。
夏に無事収穫できたら実家の父に食べてもらう予定です



2022年5月21日吾亦紅
順調に育っていたワレモコウに異変あり!

そんなに雨もふっていないのにかかるなんて、ここに菌がまだいるんでしょうね><
ということで、撮影後、異変ありの葉っぱをとって、対応のスプレーをかけました。
予防にもなるというので、一緒に昨年かかったナナカマドにもスプレーしました。



2022年5月21日ジニア
昨年より少し遅くなりましたが、今年もジニアを植え付けました。
ジニアは夏の暑い間も咲いてくれて昨年助かったのでね。
今年もいろんな色が混ざった種を購入しています。
タキイ種苗 草花 種子 百日草(ジニア)・中輪咲 混合

種の福袋に入っていたジニアの種が何故か発芽しません。
1つだけかろうじて発芽しましたが、なんでだろう??
元々使用期限が過ぎる種を安く福袋になっているのはわかっていますが、ジニアは使用期限がちょっとくらい過ぎても難なく発芽してくれるはずなのになぁ。品種によっても違うのかなぁ?
百日草 種子 F1 ドリームランド イエロー 2ml(育苗可能本数:およそ20本) Zinnia ジニア





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2022 09:49:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: