るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

June 13, 2022
XML
カテゴリ: ガーデニング
今週も週末にも実家の畑仕事にいってきました。

その分やることも山盛りなんですけどね。

2022年6月11日ジャーマンカモミール
最初の花が開花していました~
いっぱい花が咲いたら、生のハーブティにする予定なので、待ち遠しいです。


2022年6月11日花菖蒲 長井小紫
蕾が膨らんだ状態で切り花にしましたが、残っていたものが開花していました。
前日に水やりしてくれた父の話では前日には開花してなかったらしいので、この日に開花したようです。



ヒペリカムもあっという間に実がいっぱいついてこんな状態になりました。
今週には全部切り落とす予定です。早めに実を切ってしまえば秋にもう一度開花してくれるようなので^^



2022年6月11日カラー

4月に球根をうえた5つのうち4つ目と5つ目も開花していました。
赤系が3種類、黄色1、白1 でした。割とバランスよく咲いてくれたみたいです。
ただ、やはりどれも背丈が小さく。。。
来年に期待したいですが、その前に冬越しできるかが課題ですかね~。

ちなみに白だけ虫食いがあったのでオルトランを撒きました。


2022年6月11日エリンジウム ビッグブルー
いよいよ青みがかってきました~~。
もう切花にしてもよさそうですが、多少日持ちもするでしょうし、もうちょっと置いておきます。




白花のジューンブライドの蕾があがってきています^^




2022年6月11日紫陽花 エンドレスサマー

昨年苗を植えた紫陽花の開花が始まりました。
花色が、紫と水色に見えたので両方撮影してきました。
新枝咲きの紫陽花なので花期が長いらしいので期待しています。
手書きハート



2022年6月11日木瓜

木瓜の実を発見!! 苗を植えて4年、初めて実をつけました大笑い
少し前に赤星病になりましたが、とりあえずは何とかなっているようです。
実ボケをいけるのは秋なので、それまでにサイズが大きくなりそうなのが困りものですがw
今のサイズでもいけるには大き目なのでこのままのサイズを維持してほしいですが、そう思い通りにはいかないでしょうね~w
今のところ1つだけなのでもうちょっと数が増えてくれればうれしいなぁ




女郎花が大きくなってきていて、初めての開花になりそうで期待しているのですが
2株の内1つが、花芽が下をむいて元気がなかったんです。水が足りない??としか思っていなかったのですが、株元をかき分けてみたら、腐ってるしょんぼり
株の元がくさってカビまで。。。。。
原因はわかりませんが、とりあえず腐ってしまっている茎は取ってきました。
が、今調べたら 全部焼却処分した方がよいかも。。他の植物にうつると困りますしね><
というわけで、最近病気続きでイヤになりますが、しっかり対応したいと思います。
ちなみに女郎花は2株あって、もう1株は元気に成長しているのでこちらに期待します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 13, 2022 10:02:05 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: